JPH09251176A - 雑音除去機能付き光増幅装置 - Google Patents

雑音除去機能付き光増幅装置

Info

Publication number
JPH09251176A
JPH09251176A JP5897596A JP5897596A JPH09251176A JP H09251176 A JPH09251176 A JP H09251176A JP 5897596 A JP5897596 A JP 5897596A JP 5897596 A JP5897596 A JP 5897596A JP H09251176 A JPH09251176 A JP H09251176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
wavelength
optical signal
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5897596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904101B2 (ja
Inventor
Hideki Okuno
秀樹 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5897596A priority Critical patent/JP2904101B2/ja
Publication of JPH09251176A publication Critical patent/JPH09251176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904101B2 publication Critical patent/JP2904101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光増幅装置で増幅された光信号の雑音を除去
する。 【解決手段】 光増幅部の後段に、中心波長近傍の増幅
光信号のみを透過させる可変光帯域通過フィルタを配置
して、中心波長以外の光を除去することにより雑音を除
去する。ここで、光増幅部に入力される前の光信号によ
り上記中心波長を検出し、この中心波長に基づいて可変
光帯域通過フィルタの中心波長を設定する。具体的に
は、光増幅部に入力される光信号の一部を光増幅装置の
前段に配置された光分岐器で分岐し、分岐された光信号
を増幅光信号とは反対側から可変光帯域通過フィルタに
入力する。光増幅部と可変光帯域通過フィルタの間に配
置された光分岐器で分岐し、分岐された光の波長に対す
る強度変化により最大となる波長を検出して中心波長を
設定する。増幅光信号に基づいて中心波長を設定しない
ので、ASE光による影響を受けずに中心波長が定めら
れ、雑音が除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、光信号を増幅する
光増幅装置に関し、特に光増幅部の後段に雑音除去機能
を付加した光増幅装置に関する。
【0001】
【従来の技術】光ファイバ伝送では、伝送距離の拡大等
のために、光信号の出力を電気信号に変換することなく
光のままで増幅する光増幅装置が用いられている。
【0002】光増幅装置には、一般的に、半導体増幅
器、ファイバラマン散乱増幅器、ファイバブリルアン増
幅器、希土類ドープファイバ増幅装置がある。特に、希
土類ドープファイバ増幅器の一つであるエルビウムドー
プファイバ増幅器は、偏光依存性がないこと、半導体レ
ーザによる励起が可能であることなどの理由により広く
用いられている。
【0003】エルビウムドープファイバ増幅器により光
増幅を行った場合、その出力には増幅された本来の信号
光の他にASE(Amplified Spontan
eous Emission)光と呼ばれる雑音光が含
まれている。特に、入力される光信号の強度が小さいと
きには、増幅された信号光の強度と比べて相対的にAS
E光の強度が大きいため、伝送品質を劣化させる要因と
もなる。
【0004】この劣化を抑制するためには、エルビウム
ドープファイバ増幅器の出力からASE光だけを除去し
なければならない。ASE光は、信号光の波長を含む4
0nm程度の帯域に白色雑音光として存在するため、帯
域を制限することによりほとんど除去することができ
る。一般的に、光信号の光源は単一波長のレーザダイオ
ードであるので、信号光の波長に通過帯域を調整した光
帯域通過フィルタをエルビウムドープファイバの出力部
に挿入することにより信号光を減少させずにASE光を
除去することができる。
【0005】一般に、信号光の波長のばらつきの範囲は
光帯域通過フィルタの通過帯域より広い。そこで、光増
幅器に光帯域通過フィルタを用いる場合には、その通過
帯域の中心波長を外部からの制御により変化させること
ができる可変型のものが用いられる。この可変型光帯域
通過フィルタにより、通過帯域の中心波長が信号光の波
長と一致するように制御される。
【0006】ここで、従来の光増幅装置の構成の一例を
図4に示す。従来の構成では、光増幅部4の出力側に、
光信号の中心波長近傍の光のみを透過させる光帯域通過
フィルタ5が配置されている。なお、この光帯域通過フ
ィルタ5は、制御回路7に接続されており、外部からの
制御信号により通過帯域を変化させることができる。こ
のような可変光帯域通過フィルタとしては、バンドパス
干渉膜フィルタを回転させて入射角度を変化させるもの
などが知られている。
【0007】光増幅部4から出力された増幅光信号は、
光帯域通過フィルタ5に入力されて通過帯域外のASE
光が除去される。一部は、光分岐器8で一部の増幅光信
号が分岐され、受光器6で光−電気変換される。そし
て、受光器6により変換された電流が最大となるよう
に、制御回路7により光帯域通過フィルタ5の通過帯域
が制御される。
【0008】光帯域通過フィルタ5には信号光とASE
光の両方が入力される。従って、光帯域通過フィルタ5
の通過帯域の中心波長の設定値とそのときに受光器6に
流れる電流の関係は、図5に示されるようになる。図4
において、図中右側にある鋭く立ち上がった部分に光信
号8の中心波長が存在する。一方、その左には凸形状の
部分9が存在する。これが雑音となるASE光9による
ものである。従って、光帯域通過フィルタ5の通過帯域
の中心波長が信号光8の中心波長近傍で制限されている
ときには、従来の構成により信号光8の波長を検出する
ことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の光増幅装置においては、光帯域通過フィルタ5の通
過帯域の中心波長が制限されていない場合には、信号光
8の波長から離れた波長で受光器6に入力されるASE
光9の強度が信号光8の強度よりも大きくなることがあ
る。このような場合には、信号光8の本来の波長でない
波長で受光器6に流れる電流が最大となり、信号光8の
波長を検出できなくなるという問題がある。
【0010】本発明の目的は、ASE光に影響されずに
信号光の波長を検出できる機能を有する光増幅装置を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】従来の光増幅装置がもつ
上述した欠点を除去するために、本発明の雑音除去機能
付き光増幅装置は、光信号を増幅して増幅光信号を出力
する光増幅手段と、増幅光信号に含まれる雑音光を除去
する雑音除去手段とを含む雑音除去機能付き光増幅装置
において、雑音除去手段は光信号の最大光出力となるピ
ーク波長を検出するピーク波長検出手段と、増幅装置光
信号のうち、ピーク波長の近傍の波長成分のみの光を選
択的に透過させる第1の波長選択透過手段とを備えてい
る。
【0012】そして、ピーク波長検出手段は、光信号の
一部を分岐して取出す光分岐手段と、光信号に対して、
あらかじめ定められた帯域幅で該帯域の中心波長を変化
させて選択的に透過させて狭帯域光信号を出力する光信
号波長選択手段と、狭帯域光信号を電気信号に変換する
光−電気変換手段と、電気信号の最大値を検出し制御信
号を出力する最大値検出手段とを備えていることを特徴
としている。また、第1の波長選択透過手段は、あらか
じめ定められた帯域幅を有する透過中心波長近傍の光の
みを透過させる増幅光信号波長選択手段と、制御信号に
より透過中心波長をピーク波長に一致させる波長制御手
段とを備えていることを特徴としている。 本発明の光
増幅装置の特徴の一つは、従来は増幅された後の光信号
から中心波長を抽出していたのを、光増幅装置に入力さ
れる前の光信号からピーク波長を検出するようにしたこ
とにある。このような構成を採用することにより、AS
E光の影響を受けずに光信号の中心波長を検出すること
ができ、これに合わせて光帯域通過フィルタが制御され
るので、どのような状況下でも適切に雑音を除去するこ
とができるようになる。
【0013】本発明の雑音除去機能付き光増幅装置の他
の構成として、第1の波長選択透過手段は光増幅手段の
後段に配置され増幅光信号のうち制御信号によって定め
られる中心波長の近傍のみの光を透過させる増幅光信号
波長選択手段を含み、ピーク波長検出手段は光増幅手段
の前段に配置され光信号の一部を分岐して分岐光信号を
出力する光分岐手段と、分岐光信号を増幅光信号とは反
対側から増幅光信号波長選択手段に入力して狭帯域光信
号を出力する分岐光信号入力手段と、狭帯域光信号を電
気信号に変換する光−電気変換手段と、電気信号の最大
値を検出し制御信号を出力する最大値検出手段とを備え
ていることを特徴としている。
【0014】ここでは、雑音除去のために光増幅部の後
段に配置される可変光帯域通過フィルタをそのまま光信
号のピーク波長の検出に用いている点に特徴がある。す
なわち、光増幅部に光信号が入力される前に光分岐器に
よりその一部を分岐して、分岐された光を可変光帯域通
過フィルタの後方、すなわち増幅光信号が進行する方向
とは逆方向から入力している点に特徴がある。このよう
な構成により、可変光帯域通過フィルタをそのままピー
ク波長検出に用いることができるので構成を簡易にでき
る。さらに、別の光帯域通過フィルタを用いた場合のよ
うに、ピーク波長検出用と雑音除去用とを連動させる必
要もなくなる。
【0015】上述した本発明の雑音除去機能付き光増幅
装置の構成のおける各手段の実施態様として、光増幅手
段はエルビウムドープ光ファイバ増幅装置であり、光信
号波長選択手段は、誘電体多層膜フィルタを含むことを
特徴としている。
【0016】また、本発明の雑音除去機能付き光増幅装
置のより具体的な構成として、入力ポートより入力され
た光信号を増幅して出力ポートより増幅光信号を出力す
る光増幅部と、出力ポートの後段に配置され増幅光信号
に含まれる雑音光を除去する光帯域通過フィルタとを備
えている。さらに、入力ポートの前段に配置され光信号
の一部を分岐して分岐光信号を出力する第1の光分岐器
と、可変光帯域通過フィルタの出力側に配置され分岐光
信号を増幅光信号とは反対側から可変光帯域通過フィル
タに入力する光結合器と、光増幅部と可変光帯域通過フ
ィルタの間に配置され可変帯域通過フィルタから出力さ
れる分岐光信号の一部を分岐して波長選択分岐光信号を
出力する第2の光分岐と、波長選択分岐光信号を電気信
号に変換する受光器とを備えている。このような構成に
おいて、受光器により変換された電気信号が最大になる
ように可変光帯域通過フィルタの通過帯域の中心波長を
制御する波長制御回路を備えていることを特徴としてい
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の雑音除去機能付き光増幅
装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0018】図1は、本発明の雑音除去機能付き光増幅
装置の第1の実施例の構成を示すブロック図である。光
増幅部4は、図の左方より入力された光信号を増幅して
増幅光信号として出力する機能を備えている。光増幅部
4の具体的な構成としていは、従来技術の欄で説明した
ように、エルビウムドープファイバ増幅器などが想定さ
れるが、増幅の際に上述した雑音が問題となるのであれ
ばいかなる種類の増幅器にも適用可能である。
【0019】光増幅部4の後段には、雑音を除去するた
めに光帯域通過フィルタ5が配置されている。この光帯
域通過フィルタ5は、可変型であり制御回路7により通
過帯域が制御される。
【0020】光増幅部4の前段には、光信号の一部を分
岐する光分岐器1が配置されている。ここで分岐された
光信号の一部は、光帯域通過フィルタ5のさらに後段に
配置された光結合器3により光帯域通過フィルタ5に結
合される。このときの信号光の進行方向は図から明らか
なように増幅されて出力される主信号系とは逆である。
従って、増幅された光信号と混在することなく光帯域通
過フィルタ5に入力された光信号が入力される。この光
信号は、光帯域通過フィルタ5を通過して、光増幅部4
との間に配置された光分岐器2により分岐され受光器6
で電気信号に変換される。このときの電流を検出し、制
御回路7によってフィードバックされ、電流が最大とな
るように通過帯域が制御される。
【0021】次に、図1に示される光増幅装置の動作に
ついて説明する。入力された信号光は光分岐器1で一部
が分岐され、光結合器3で主信号系に逆方向から結合さ
れ、光帯域通過フィルタ5を逆方向に通過する。この
後、光分岐器2で一部が分岐され、受光器6で光−電気
変換される。光帯域通過フィルタ5を逆方向に通過する
のはモニタ用となる信号光だけである。従って、光帯域
通過フィルタ5の通過帯域の中心波長の設定値とそのと
きに受光器6に流れる電流の関係は、図2に示されるよ
うに、中心波長近傍の光のみとなる。制御回路7は、受
光器6に流れる電流が最大となるように光帯域通過フィ
ルタ5の通過帯域の中心波長が制御されるので、信号光
8の波長を検出することができる。
【0022】
【実施例】次に、上述した本発明の雑音除去機能つき光
増幅装置の一実施例について、具体的な実施の結果につ
いて説明する。
【0023】図1を参照して、一実施例の構成を説明す
ると、エルビウムドープファイバ増幅器4にはエルビウ
ムドープファイバ増幅器が用いられており、これにより
1550nm帯の信号光が増幅される。光帯域通過フィ
ルタ5には、通過帯域の半値全幅が1nmであり誘電体
膜を回転させることにより通過帯域の中心波長を制御で
きるものが用いられている。光分岐器1及び2には、光
ファイバ融着型のものが用いられており、その分岐比は
それぞれ10dB、3dBである。また、光結合器3も
同様のものが用いられており、分岐比は3dBである。
受光器6は、フォトダイオード(PD)を使用したPD
モジュールであり、受光感度は800μA/mWであ
る。
【0024】次に、上記本発明の一実施例の動作につい
て説明する。
【0025】波長1550nm、パワー−20dBmの
信号光が入力されると、光分岐器1からその約10分の
1の分岐信号光が光分岐器3に入力され、残りがエルビ
ウムドープファイバ増幅器4に入力され増幅される。
【0026】光分岐器3に入力されたモニタ用信号光
は、光分岐器3を介してその10分の1が光帯域通過フ
ィルタ5を逆方向に通過し、光分岐器2によりその10
分の1がPDモジュール6に入力され電流に変換され
る。
【0027】光帯域通過フィルタ5の通過帯域の中心波
長が1550nmでないときには、PDモジュール6に
はもとんど電流が流れないが、1550nm近傍にある
ときは0.1μAの電流が流れる。この電流値を監視す
ることにより、光帯域通過フィルタ5の通過帯域の中心
波長を信号光の波長である1550nmに一致するよう
に設定することができる。
【0028】一方、エルビウムドープファイバ増幅器4
に入力した信号光は光増幅されてASE光とともに出力
される。増幅信号光は、光分岐器2を通過し、光帯域通
過フィルタ5に入力されるが、光帯域通過フィルタ5は
いま通過帯域の中心波長が1550nmに設定されてい
る。従って、信号光の中心波長近傍以外にある雑音光が
光帯域通過フィルタ5により除去され、信号光のみが光
分岐器3を通過して出力される。
【0029】図3は、本発明の雑音除去機能つき光増幅
装置の他の実施例の構成を示したものである。上記構成
では、光帯域通過フィルタ5を中心波長検出用と雑音除
去用とに兼用を図るため、図1に示されるような信号光
を逆方向に入力している。図3では、光増幅器4の前段
に中心波長検出用の光帯域通過フィルタ51が配置さ
れ、これとは別に光増幅器4の後段に光帯域通過フィル
タ52が雑音除去用として配置されている。ただし、光
帯域通過フィルタ51で検出された中心波長と光帯域通
過フィルタ52により設定される通過帯域が常に一致す
るように両者は互いに連動している。このような構成に
よっても、上述したのと同様の効果を得ることができ
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の雑音除去
機能付き光増幅装置では、光増幅部の後段に中心波長近
傍の増幅光信号のみを透過させる可変光帯域通過フィル
タを配置して、中心波長以外の光を除去することにより
雑音を除去する。ここで、光増幅部に入力される前の光
信号により上記中心波長を検出し、この中心波長に基づ
いて可変光帯域通過フィルタの中心波長を設定してい
る。また、光増幅部に入力される光信号の一部を光増幅
装置の前段に配置された光分岐器で分岐し、分岐された
光信号を増幅光信号とは反対側から可変光帯域通過フィ
ルタに入力する。そして、光増幅部と可変光帯域通過フ
ィルタの間に配置された光分岐器で分岐し、分岐された
光の波長に対する強度変化により最大となる波長を検出
して中心波長を設定する。
【0031】このような構成の採用により、増幅光信号
に基づいて中心波長を設定しないので、ASE光による
影響を受けずに中心波長が定められ、真に除去されるべ
き雑音が除去されることとなり、高品質な光増幅が実現
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の雑音除去機能付き光増幅装置の第1の
実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示される第1の実施例における光帯域通
過フィルタの通過帯域の中心波長の設定値とそのときに
受光器に流れる電流の関係を示す図である。
【図3】本発明の雑音除去機能付き光増幅装置の第2の
実施例の構成を示すブロック図である。
【図4】従来の光増幅装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】図3に示される第1の実施例における光帯域通
過フィルタの通過帯域の中心波長の設定値とそのときに
受光器に流れる電流の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 第1の光分岐器 2 第2の光分岐器 3 光結合器 4 光増幅部 5 光帯域通過フィルタ 51 光帯域通過フィルタ 52 光帯域通過フィルタ 6 受光器 7 制御回路 8 光信号 9 ASE光 10 光分岐器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を増幅して増幅光信号を出力する
    光増幅手段と、 前記増幅光信号に含まれる雑音光を除去する雑音除去手
    段とを含む雑音除去機能付き光増幅装置において、 前記雑音除去手段は、前記光信号の最大光出力となるピ
    ーク波長を検出するピーク波長検出手段と、 前記増幅装置光信号のうち、前記ピーク波長の近傍の波
    長成分のみの光を選択的に透過させる第1の波長選択透
    過手段とを備えていることを特徴とする雑音除去機能付
    き光増幅装置。
  2. 【請求項2】 前記ピーク波長検出手段は、 前記光信号の一部を分岐して取出す光分岐手段と、 前記光信号に対して、あらかじめ定められた帯域幅で該
    帯域の中心波長を変化させて選択的に透過させて狭帯域
    光信号を出力する光信号波長選択手段と、 前記狭帯域光信号を電気信号に変換する光−電気変換手
    段と、 前記電気信号の最大値を検出し、制御信号を出力する最
    大値検出手段とを備えていることを特徴とする請求項1
    記載の雑音除去機能付き光増幅装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の波長選択透過手段は、 あらかじめ定められた帯域幅を有する透過中心波長近傍
    の光のみを透過させる増幅光信号波長選択手段と、 前記制御信号により、前記透過中心波長を前記ピーク波
    長に一致させる波長制御手段とを備えていることを特徴
    とする請求項2記載の雑音機能付き光増幅装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の波長選択透過手段は、 前記光増幅手段の後段に配置され、 前記増幅光信号のうち制御信号によって定められる中心
    波長の近傍のみの光を透過させる増幅光信号波長選択手
    段を含み、 前記ピーク波長検出手段は、 前記光増幅手段の前段に配置され、 前記光信号の一部を分岐して分岐光信号を出力する光分
    岐手段と、 前記分岐光信号を前記増幅光信号とは反対側から前記増
    幅光信号波長選択手段に入力して狭帯域光信号を出力す
    る分岐光信号入力手段と、 前記狭帯域光信号を電気信号に変換する光−電気変換手
    段と、 前記電気信号の最大値を検出し、前記制御信号を出力す
    る最大値検出手段とを備えていることを特徴とする雑音
    除去機能付き光増幅装置。
  5. 【請求項5】 前記光増幅手段は、 エルビウムドープ光ファイバ増幅装置であることを特徴
    とする請求項1または請求項2または請求項3または請
    求項4記載の雑音除去機能付き光増幅装置。
  6. 【請求項6】 前記光信号波長選択手段は、 誘電体多層膜フィルタを含むことを特徴とする請求項2
    記載または請求項3記載の雑音除去機能付き光増幅装
    置。
  7. 【請求項7】 前記増幅光信号波長選択手段は、 誘電体多層膜フィルタを含むことを特徴とする請求項4
    記載の雑音除去機能付き光増幅装置。
  8. 【請求項8】 入力ポートより入力された光信号を増幅
    して出力ポートより増幅光信号を出力する光増幅部と、 前記出力ポートの後段に配置され、前記増幅光信号に含
    まれる雑音光を除去する光帯域通過フィルタと、 前記入力ポートの前段に配置され、前記光信号の一部を
    分岐して分岐光信号を出力する第1の光分岐器と、 前記可変光帯域通過フィルタの出力側に配置され、前記
    分岐光信号を前記増幅光信号とは反対側から前記可変光
    帯域通過フィルタに入力する光結合器と、 前記光増幅部と前記可変光帯域通過フィルタの間に配置
    され、前記可変帯域通過フィルタから出力される前記分
    岐光信号の一部を分岐して波長選択分岐光信号を出力す
    る第2の光分岐と、 前記波長選択分岐光信号を電気信号に変換する受光器
    と、 前記受光器により変換された電気信号が最大になるよう
    に前記可変光帯域通過フィルタの通過帯域の中心波長を
    制御する波長制御回路とを備えていることを特徴とする
    雑音除去機能付き光増幅装置。
JP5897596A 1996-03-15 1996-03-15 雑音除去機能付き光増幅装置 Expired - Fee Related JP2904101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5897596A JP2904101B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 雑音除去機能付き光増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5897596A JP2904101B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 雑音除去機能付き光増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09251176A true JPH09251176A (ja) 1997-09-22
JP2904101B2 JP2904101B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13099860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5897596A Expired - Fee Related JP2904101B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 雑音除去機能付き光増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904101B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260013A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fujitsu Ltd 雑音除去機能を有する光伝送システム
JP2009503894A (ja) * 2005-08-02 2009-01-29 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ, インコーポレイテッド 多重モードファイバ光増幅器および光信号増幅方法
JP2011097986A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Olympus Corp 光スペクトル検出方法
JP2015524619A (ja) * 2012-07-27 2015-08-24 ソルラブス、インコーポレイテッド 増幅広域チューナブル短共振器レーザ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260013A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fujitsu Ltd 雑音除去機能を有する光伝送システム
JP4553609B2 (ja) * 2004-03-12 2010-09-29 富士通株式会社 雑音除去機能を有する光伝送システム
JP2009503894A (ja) * 2005-08-02 2009-01-29 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ, インコーポレイテッド 多重モードファイバ光増幅器および光信号増幅方法
JP2011097986A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Olympus Corp 光スペクトル検出方法
JP2015524619A (ja) * 2012-07-27 2015-08-24 ソルラブス、インコーポレイテッド 増幅広域チューナブル短共振器レーザ
US9843159B2 (en) 2012-07-27 2017-12-12 Thorlabs, Inc. Widely tunable short cavity laser
US9997891B2 (en) 2012-07-27 2018-06-12 Thorlabs, Inc. Widely tunable short cavity laser
US10615571B2 (en) 2012-07-27 2020-04-07 Thorlabs, Inc. Spectrally shaped tunable short-cavity laser
US11183812B2 (en) 2012-07-27 2021-11-23 Thorlabs, Inc. Widely tunable short-cavity laser

Also Published As

Publication number Publication date
JP2904101B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748908B2 (ja) 光伝送路特性測定方法とその装置および光波長多重伝送方法とその装置
US5883736A (en) Er-doped optical fiber amplifier
JP2723067B2 (ja) 光増幅装置
US6259553B1 (en) Optical communication system and optical amplifier
US5841558A (en) Auxiliary-signal transmission system
US6930823B2 (en) Optical transmission method and optical transmission system utilizing Raman amplification
JP2004120669A (ja) 光受信器
JP2734778B2 (ja) 光増幅装置
JP2809132B2 (ja) 光増幅監視装置
JP3822932B2 (ja) 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム
JPH07170004A (ja) 二段階構成の光ファイバ増幅システム
US6424459B1 (en) Gain-flattening of an optical amplifier with split-band architecture
JP3006500B2 (ja) 波長多重光伝送用光増幅装置
JP2904101B2 (ja) 雑音除去機能付き光増幅装置
JPH1075002A (ja) 光フィルタを備えた光ファイバ増幅装置及び光フィルタ調整方法
JP2772357B2 (ja) 線形中継器の雑音指数監視装置
JPH04264532A (ja) 光増幅器
JP3882375B2 (ja) 光受信回路
JP3111975B2 (ja) 光ファイバ増幅装置とこれを備えた光送信装置と光受信装置
JP3010897B2 (ja) 光中継装置
JPH02153327A (ja) 光増幅モジュール
JPH05235902A (ja) 光波長分割多重方式の受信装置
JPH04251828A (ja) 光増幅器
JPH11331082A (ja) 光伝送監視装置および光伝送システム
CN116667933A (zh) 双向光放大装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees