JPH09250847A - 冷凍サイクル - Google Patents

冷凍サイクル

Info

Publication number
JPH09250847A
JPH09250847A JP8057768A JP5776896A JPH09250847A JP H09250847 A JPH09250847 A JP H09250847A JP 8057768 A JP8057768 A JP 8057768A JP 5776896 A JP5776896 A JP 5776896A JP H09250847 A JPH09250847 A JP H09250847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
refrigerant
valve
refrigeration cycle
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8057768A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Satou
全秋 佐藤
Hidenori Ashikawa
秀法 芦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8057768A priority Critical patent/JPH09250847A/ja
Publication of JPH09250847A publication Critical patent/JPH09250847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷媒の流動方向の逆転に伴って冷媒の高圧部
と低圧部とが逆転するような場合でも、冷媒の高圧部か
ら低圧部に冷媒を流すことができる冷凍サイクルを提供
することにある。 【解決手段】 冷凍サイクルの高圧側における配管8の
圧力が圧力解除弁6の設定作動圧以上になると圧力解除
弁6が作動し、高圧側の配管8と低圧側の配管9が連通
することで、適正圧力になるまで高圧側の配管8から低
圧側の配管9に高圧の冷媒を逃がし、高圧側の配管8を
減圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍サイクルに関
し、特に、冷媒の高圧部から低圧部に冷媒を流すことが
できる冷凍サイクルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気調和装置にあっては、冷媒と
してフロン系冷媒を使用している。特に、大多数の家庭
で用いられている空調機には、フロン系冷媒であるR−
22が使用されている。しかしながら、フロン系冷媒は
オゾン破壊や地球温暖化への影響が大きいため、近年、
空調機の冷媒としてR22の使用を世界的に規制するこ
とが決定されている。このR22に代って冷媒として使
用されるものの中にはR22より高圧な冷媒がある。こ
のような高圧冷媒を使用した場合、従来使用していた空
調機部品では耐圧が低いので、その耐圧を大きくして安
全対策を施す必要がある。
【0003】また、他の安全対策の一つとして用いられ
る圧力解除弁は、冷凍サイクル中に組み込むことによっ
て、冷凍サイクル内が異常高圧になった際に機器の破壊
を免れて、機器の安全性を確保できるという効果を有す
るものである。このような圧力解除弁としては、圧力が
一方のみに対してかかった場合に作動して圧力を均等化
するような安全対策のためのリリーフ弁が知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、空気調
和装置に用いられる冷凍サイクルにおいて、冷房運転と
暖房運転とでは冷媒の流動方向を四方弁で切り替え、こ
の切り替えに伴なって冷媒の高圧部と低圧部とが逆転す
るので、冷媒の圧力解除を行うためには冷凍サイクル中
にリリーフ弁を2つ並列配置して使用し、冷凍サイクル
の安全性を確保できる反面、2つのリリーフ弁とその配
管にかかるコスト上昇及びスペース拡大があるといった
問題があった。
【0005】本発明は上記に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、冷媒の流動方向の逆転に伴って冷媒の高圧部
と低圧部とが逆転するような場合でも、冷媒の高圧部か
ら低圧部に冷媒を流すことができる冷凍サイクルを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するため、ガス状態の冷媒を液体冷媒に
凝縮する圧縮機と、冷媒の流動方向を切り替える四方弁
と、室内に設置されて内気と冷媒との間で熱交換を行う
室内側熱交換器と、室外に設置されて外気と冷媒との間
で熱交換を行う室外側熱交換器と、冷媒の流量を増減す
る膨張機構とを有する冷凍サイクルであって、前記冷媒
の高圧部と低圧部とに設けられた高圧側配管と低圧側配
管との間に、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に逃がす圧
力解除弁を設けることを要旨とする。
【0007】請求項1記載の発明にあっては、冷媒の高
圧部と低圧部とに設けられた高圧側配管と低圧側配管と
の間に、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に逃がす圧力解
除弁を設けることで、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に
逃がすことできるという作用を有する。
【0008】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記圧力解除弁は、前記圧縮機の吐出口と前記
四方弁との間の配管に接続し、冷媒の圧力を感圧する感
圧部を有することを要旨とする。
【0009】請求項2記載の発明にあっては、圧縮機の
吐出口と四方弁との間の配管に接続し、冷媒の圧力を感
圧部で感圧することで、感圧の度合いにより圧力解除弁
を動作させ、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に逃がすこ
とできるという作用を有する。
【0010】請求項3記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記圧力解除弁は、前記圧縮機の吐出口と前記
四方弁との間の配管と、前記圧縮機の吸入口と四方弁と
の間の配管との間、又は、前記膨張機構の前後配管、又
は、前記四方弁と前記室内側熱交換器との間の配管と、
前記四方弁と前記室外熱交換器との間の配管との間、又
は、前記四方弁と前記室内側熱交換器との間の配管と、
前記膨張機構と前記室外熱交換器との間の配管との間、
又は、前記四方弁と前記室外側熱交換器との間の配管
と、前記膨張機構と前記室内熱交換器との間の配管との
間に設けることを要旨とする。
【0011】請求項3記載の発明にあっては、圧縮機の
吐出口と四方弁との間の配管と、圧縮機の吸入口と四方
弁との間の配管との間、又は、膨張機構の前後配管、又
は、四方弁と室内側熱交換器との間の配管と、四方弁と
室外熱交換器との間の配管との間、又は、四方弁と室内
側熱交換器との間の配管と、膨張機構と室外熱交換器と
の間の配管との間、又は、四方弁と室外側熱交換器との
間の配管と、膨張機構と室内熱交換器との間の配管との
間に、圧力解除弁を設けることで、高圧側配管の冷媒を
低圧側配管に逃がすことできるという作用を有する。
【0012】請求項4記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記圧力解除弁は、前記冷媒の高圧部と低圧部
とが逆転する場合、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に逃
がす2方向動作が可能な差圧弁からなることを要旨とす
る。
【0013】請求項4記載の発明にあっては、圧力解除
弁は、冷媒の高圧部と低圧部とが逆転する場合、高圧側
配管の冷媒を低圧側配管に逃がす2方向動作が可能な差
圧弁からなることで、冷媒の高圧部と低圧部とが逆転し
ても、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に逃がす2方向動
作ができるという作用を有する。
【0014】請求項5記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記差圧弁は、連通する2つの流路の圧力差で
作動する2方向作動差圧弁からなることを要旨とする。
【0015】請求項5記載の発明にあっては、差圧弁
は、連通する2つの流路の圧力差で作動する2方向作動
差圧弁からなることで、連通する2つの流路の圧力差で
作動することができるという作用を有する。
【0016】請求項6記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記2方向作動差圧弁は、付勢装置がスプリン
グからなることを要旨とする。
【0017】請求項6記載の発明にあっては、2方向作
動差圧弁は、付勢装置がスプリングからなることで、冷
媒の圧力差がスプリング力を超えるような高圧になった
場合には、2つの流路を連通することができるという作
用を有する。
【0018】請求項7記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記2方向作動差圧弁は、付勢装置が2つある
ことを要旨とする。
【0019】請求項7記載の発明にあっては、2方向作
動差圧弁は、付勢装置が2つあることで、付勢装置の負
荷を異ならせることができ、作動圧力差を2方向で異な
らせることができるという作用を有する。
【0020】請求項8記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記2方向作動差圧弁は、付勢装置が1つであ
り、付勢装置の一方の側とピストンおよび付勢装置の他
方の側とシリンダ本体が固定されていることを要旨とす
る。
【0021】請求項8記載の発明にあっては、2方向作
動差圧弁は、付勢装置が1つであり、付勢装置の一方の
側とピストンおよび付勢装置の他方の側とシリンダ本体
が固定されているで、付勢装置が2つのものに比べ作動
圧力差を容易に設定又は調整できるという作用を有す
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。 (第1の実施の形態)図1は、本発明の第1の実施の形
態に係る冷凍サイクルに適応できる空調機用冷凍サイク
ルの構成を示す。同図に示すように、ガス状態の冷媒を
圧縮する圧縮機1と、冷媒の流動方向を切り替える四方
弁2と、室内に設置されて内気と冷媒との間で熱交換を
行う室内側熱交換器3と、室外に設置されて外気と冷媒
との間で熱交換を行う室外側熱交換器4と、弁の開度を
調整して冷媒の流量を増減かつ減圧する膨張機構5とか
ら構成される。
【0023】空調機用冷凍サイクルは、高圧側配管と低
圧側配管をバイパスするように圧力解除弁6を設置す
る。例えば図1に示すように、圧縮機1の吐出口と四方
弁2との間の吐出配管8と、圧縮機1の吸込み口と四方
弁2との間の圧縮機1吸込み配管9との間を圧力解除弁
6を配管7a,7bを介してバイパスさせる。この場
合、圧力解除弁6は圧力により機械的に作動するような
弁としてリリーフ弁や差圧弁を用いるようにする。な
お、圧力解除弁6は、最低作動圧力PL が
【数1】 であるものである。
【0024】次に、図1に示す冷凍サイクルの冷房運転
時の動作について説明する。まず、冷凍サイクルに封入
された冷媒は、圧縮機1によって圧縮され高圧,高温の
ガスとなり、その後、四方弁2を介して室外側熱交換器
4によって室外空気と熱交換することで放熱して高圧,
低温の液となり、次に、膨脹機構5によって膨脹して低
圧,低温の液となり室内側熱交換器3に至る。室内側熱
交換器3においては、室内空気と熱交換することにより
吸熱してガス化することで、室内空気を冷房する。その
後、ガス化した冷媒は再び四方弁2を介して圧縮機1に
至る。
【0025】次に、図1に示す冷凍サイクルの暖房運転
時の動作について説明する。まず、冷凍サイクルに封入
された冷媒は、圧縮機1によって圧縮され高圧,高温の
ガスとなり、その後、四方弁2を介して室内側熱交換器
3に至る。室内側熱交換器3において、放熱して液化す
ることで室内を暖房する。その後、液化した冷媒は膨脹
機構5に至り、膨脹機構5によって膨脹して低圧,低温
の液となり室外側熱交換器4に至る。次に、室外側熱交
換器4によって室外空気と熱交換することで放熱して高
圧,低温の液となり、再び四方弁2を介して圧縮機1に
至る。
【0026】このように、冷凍サイクルにおいては、冷
房運転時と暖房運転時とでは冷媒の流動方向が四方弁2
で切り替えられる。この切り替えに伴なって冷媒の高圧
部と低圧部とが逆転する。なお、圧縮機1の吐出配管8
と圧縮機1吸込み配管9の圧力の大小関係は、冷房運転
時と暖房運転時とで同様である。
【0027】このように構成された冷凍サイクルでは、
冷凍サイクルの高圧側における配管8の圧力が圧力解除
弁6の設定作動圧以上になると圧力解除弁6が作動し、
高圧側の配管8と低圧側の配管9が連通することで、適
正圧力になるまで高圧側の配管8から低圧側の配管9に
高圧の冷媒を逃がし、高圧側の配管8を減圧する。従っ
て、冷凍サイクルの高圧側の配管8が異常に高圧になっ
た際に、圧力解除弁6が作動し、高圧の冷媒を減圧する
ことにより、高圧による部品、配管8等の破損を防ぎ、
冷凍サイクルの安全性を高めることができる。
【0028】(第2〜第5の実施の形態)図2乃至図5
は、本発明の第2乃至第5の実施の形態に係る冷凍サイ
クルに適応できる空調機用冷凍サイクルの構成を示す。
図2に示す冷凍サイクルの特徴は、圧力解除弁6を、膨
張機構5の前後配管に設けることにある。図3に示す冷
凍サイクルの特徴は、圧力解除弁6を、四方弁2と室内
側熱交換器3との間の配管と、四方弁2と室外熱交換器
4との間の配管との間に設けることにある。図4に示す
冷凍サイクルの特徴は、圧力解除弁6を、四方弁2と室
内側熱交換器3との間の配管と、膨張機構5と室外側熱
交換器4との間の配管との間に設けることにある。図5
に示す冷凍サイクルの特徴は、圧力解除弁6を、四方弁
2と室外側熱交換器4との間の配管と、膨張機構5と室
内側熱交換器3との間の配管との間に設けることにあ
る。
【0029】図2〜図5に示す圧力解除弁6の設置場所
は、冷房運転と暖房運転とで冷媒の流れが逆転して、冷
媒圧力の大小関係が逆転する箇所であるため、冷媒圧力
に応じて双方向作動する差圧弁を用いる。図2に示すよ
うに、圧力解除弁6を膨張機構5の前後配管に設けるこ
とで、冷凍サイクルの膨張機構5の配管7aの圧力Pa
が膨張機構5の配管7bの圧力Pbより大きく、その圧
力差が圧力解除弁6の設定作動圧力以上になった場合、
圧力解除弁6が作動し、膨張機構5の前後配管が連通す
る。このようにして、圧力差が圧力解除弁6の設定作動
圧力以下になるまで高圧側配管から低圧側配管に圧力を
逃がし、高圧側配管を減圧する。この結果、冷凍サイク
ルの膨張機構5の前後配管が異常高圧になった際に、圧
力解除弁6が作動し高圧部を減圧することで、冷媒圧力
が上昇して高圧化することに起因する部品、配管等の破
損を防止することができ、冷凍サイクルの安全性を高め
ることができる。
【0030】なお、本実施の形態においては、図2に示
す圧力解除弁6の配置例に基づいて作用及び効果を説明
したが、図3乃至図5に示す圧力解除弁6の配置におい
ても同様の作用及び効果を得られることはいうまでもな
い。
【0031】(第6の実施の形態)図6は、本発明の第
6の実施の形態に係る冷凍サイクルに適応できる空調機
用冷凍サイクルの構成を示す。図6に示す冷凍サイクル
の特徴は、図2に示す圧力解除弁6の配管に加え、圧力
解除弁6に冷媒の圧力を感圧する感圧部を有し、圧縮機
1の吐出口と四方弁2との間の配管8に圧力伝達用配管
10を接続することにある。なお、圧力解除弁6は、図
3乃至図5に示すような箇所に配置してもよい。
【0032】圧力解除弁6は、図7に示すように、第1
通路12と第2通路19とを連通する通路を有するシリ
ンダ状の本体11と、休止状態において両通路間の連通
を閉じる弁部材18と、2つのピストン16a,16b
を備える。また、弁部材18はピストン16a,16b
と連動して摺動するような構成になっている。さらに、
ピストン16a外側とシリンダ11との間は圧力伝達用
配管10により吐出口配管8に連通している。さらにま
た、ピストン16bとシリンダ11との間にはスプリン
グからなる付勢装置15を備えている。なお、冷凍サイ
クルが運転状態ではない場合には、即ち、圧縮機1が停
止状態にある場合には、圧力解除弁6の弁部材18は、
第1通路12と第2通路19とは連通していない状態で
ある。
【0033】図6に示すように、圧縮機1の吐出配管8
の冷媒の圧力が圧力伝達用配管10を介して圧力解除弁
6の感圧部に対しかかり、感圧部に掛かった圧力が付勢
装置15の設定作動圧以上になると圧力解除弁6が作動
し、高圧配管と低圧配管が連通する。圧縮機1の吐出配
管8の冷媒の圧力が適正圧力になるまで高圧配管から低
圧配管に圧力を逃がし、高圧側配管を減圧する。この結
果、冷凍サイクルの高圧側配管が異常高圧になった際に
圧力解除弁6が作動し高圧部を減圧することにより、高
圧による部品、配管等の破損を防ぎ、冷凍サイクルの安
全性を高めることができる。上述したような構成の圧力
解除弁6は、運転中常に高圧である圧縮機1の吐出配管
8の冷媒圧力を利用して作動させるため、冷房運転と暖
房運転とで冷媒の流れが逆転して、高圧部と低圧部とが
逆転する空気調和装置において冷凍サイクルの安全性を
高めるので極めて有効である。
【0034】(第7の実施の形態)図8は、本発明の第
7の実施の形態に係る冷凍サイクルに適応できる空調機
用冷凍サイクルに用いられる圧力解除弁6の構成を示す
図である。図8に示すように、圧力解除弁6は、第1通
路12と第2通路19を連通する通路を有するシリンダ
状の本体11と、休止状態において両通路間の連通を閉
じる弁部材18と、2つのピストン16a,16bを備
える。また、弁部材18はピストン16と連動して摺動
する構成になっている。それぞれの通路とピストン外側
とシリンダとの間はパイプ14、20により連通してい
る。さらに、ピストン16a,16bとシリンダの間に
はスプリングからなる付勢装置15a,15bを備えて
いる。なお、圧力解除弁6は制作時に特定の設定圧力差
を有する付勢装置15を組み込むようにして調整するも
のである。
【0035】図8に示すように、両通路12,19の冷
媒の圧力差が小さい場合には、付勢装置15a,15b
と圧力差とのバランスがとれ、ピストン16a,16b
に支持された弁部材18は第1通路12と第2通路19
の連通を閉じた位置にある。
【0036】一方、図9に示すように、第2通路19の
冷媒圧力よりも第1通路12の冷媒圧力の方が大きくそ
の圧力差が設定圧力差よりも大きい場合、シリンダ11
とピストン16aの間21aに第1通路12の高い圧力
が伝わり、図9に示すように、ピストン16aを押す。
このとき、第2通路19と連通するシリンダ11とピス
トン16bの間21bは低圧になるため、弁部材18が
動いて第1通路12と第2通路19が連通する。
【0037】同様に、第1通路12の冷媒圧力よりも第
2通路19の冷媒圧力の方が大きくその圧力差が設定圧
力差よりも大きい場合、第1通路12と第2通路19が
連通する。このようにして構成された圧力解除弁6は、
冷房運転と暖房運転とで冷媒の流れが逆転して、高圧部
と低圧部とが逆転する空気調和装置において、両通路1
2,19の高圧部、低圧部が逆転したとしてもても2方
向に作動することができ、冷凍サイクルの安全性を高め
ることができる。
【0038】(第8の実施の形態)図10は、本発明の
第8の実施の形態に係る冷凍サイクルに適応できる空調
機用冷凍サイクルに用いられる圧力解除弁6の構成を示
す図である。図10に示すように、圧力解除弁6は、第
1通路12と第2通路19とを連通する通路を有するシ
リンダ状の本体11と、休止状態において両通路12,
19間の連通を閉じる弁部材18と、2つのピストン1
6a,16bを備える。弁部材18はピストン16と連
動して摺動できるような構成になっている。それぞれの
通路12,19とピストン外側とシリンダとの間のパイ
プ14(20)により連通している。一方のピストン1
6bとシリンダ11の間には付勢装置15があり、付勢
装置15の一端とピストン16bおよびスプリングから
なる付勢装置15の他端とシリンダ11が固定された構
造を有する。なお、圧力解除弁6は制作時に特定の設定
圧力差を有する付勢装置15を組み込むようにして調整
するものである。
【0039】図10に示すように、両通路12,19に
生じる冷媒圧力の圧力差が小さい場合には、付勢装置1
5と圧力差のバランスがとれ、ピストン16に支持され
た弁部材18は第1通路12と第2通路19の連通を閉
じた位置にある。図11に示すように、第2通路19の
冷媒圧力よりも第1通路12の冷媒圧力の方が大きく両
者の圧力差が設定圧力差よりも大きい場合、シリンダ1
1とピストン16aの間21aに第1通路12の高い圧
力が伝わり、ピストン16aを押す。このとき、第2通
路12と連通するシリンダ11とピストン16bの間2
1bは低くい圧力であるため、弁部材18が動いて第1
通路12と第2通路19が連通する。同様に、第1通路
12の冷媒圧力よりも第2通路19の冷媒圧力の方が大
きく両者の圧力差が設定圧力差よりも大きい場合、図1
2に示すように、第1通路12と第2通路19が連通す
る。
【0040】このように構成された圧力解除弁6は、冷
房運転と暖房運転とで冷媒の流れが逆転して、高圧部と
低圧部とが逆転する空気調和装置において、両通路1
2,19の高圧部、低圧部が逆転したとしてもても2方
向に作動することができ、冷凍サイクルの安全性を高め
ることができる。また、圧力解除弁6は付勢装置が1個
ですむので、作動圧力差の設定が容易であり部品コスト
を安価にすることができる。
【0041】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、冷媒の高
圧部と低圧部とに設けられた高圧側配管と低圧側配管と
の間に、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に逃がす圧力解
除弁を設けることで、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に
逃がすことできるため、冷凍サイクル内の冷媒が異常高
圧になった際には、機器の破壊を免れ、安全性を確保で
きる。また、冷凍サイクル内に冷媒が存在するため、冷
媒の圧力が通常状態に復帰した時には運転を再開するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルの構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルの構成を示す図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルの構成を示す図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルの構成を示す図であ
る。
【図5】本発明の第5の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルの構成を示す図であ
る。
【図6】本発明の第6の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルの構成を示す図であ
る。
【図7】本発明の第6の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルに用いられる圧力解
除弁6の構成を示す図である。
【図8】本発明の第7の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルに用いられる圧力解
除弁6の構成を示す図である。
【図9】本発明の第7の実施の形態に係る冷凍サイクル
に適応できる空調機用冷凍サイクルに用いられる圧力解
除弁6の動作を示す図である。
【図10】本発明の第8の実施の形態に係る冷凍サイク
ルに適応できる空調機用冷凍サイクルに用いられる圧力
解除弁6の構成を示す図である。
【図11】本発明の第8の実施の形態に係る冷凍サイク
ルに適応できる空調機用冷凍サイクルに用いられる圧力
解除弁6の動作を示す図である。
【図12】本発明の第8の実施の形態に係る冷凍サイク
ルに適応できる空調機用冷凍サイクルに用いられる圧力
解除弁6の動作を示す図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室内側熱交換器 4 室外側熱交換器 5 膨張機構 6 圧力解除弁

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス状態の冷媒を圧縮する圧縮機と、冷
    媒の流動方向を切り替える四方弁と、室内に設置されて
    内気と冷媒との間で熱交換を行う室内側熱交換器と、室
    外に設置されて外気と冷媒との間で熱交換を行う室外側
    熱交換器と、冷媒の流量を増減かつ減圧する膨張機構と
    を有する冷凍サイクルであって、 前記冷媒の高圧部と低圧部とに設けられた高圧側配管と
    低圧側配管との間に、高圧側配管の冷媒を低圧側配管に
    逃がす圧力解除弁を設けることを特徴とする冷凍サイク
    ル。
  2. 【請求項2】 前記圧力解除弁は、 前記圧縮機の吐出口と前記四方弁との間の配管に接続
    し、冷媒の圧力を感圧する感圧部を有することを特徴と
    する請求項1記載の冷凍サイクル。
  3. 【請求項3】 前記圧力解除弁は、 前記圧縮機の吐出口と前記四方弁との間の配管と、前記
    圧縮機の吸入口と四方弁との間の配管との間、 又は、前記膨張機構の前後配管、 又は、前記四方弁と前記室内側熱交換器との間の配管
    と、前記四方弁と前記室外熱交換器との間の配管との
    間、 又は、前記四方弁と前記室内側熱交換器との間の配管
    と、前記膨張機構と前記室外熱交換器との間の配管との
    間、 又は、前記四方弁と前記室外側熱交換器との間の配管
    と、前記膨張機構と前記室内熱交換器との間の配管との
    間に設けることを特徴とする請求項1記載の冷凍サイク
    ル。
  4. 【請求項4】 前記圧力解除弁は、 前記冷媒の高圧部と低圧部とが逆転する場合、高圧側配
    管の冷媒を低圧側配管に逃がす2方向動作が可能な差圧
    弁からなることを特徴とする請求項1乃至3記載の冷凍
    サイクル。
  5. 【請求項5】 前記差圧弁は、 連通する2つの流路の圧力差で作動する2方向作動差圧
    弁からなることを特徴とする請求項4記載の冷凍サイク
    ル。
  6. 【請求項6】 前記2方向作動差圧弁は、 付勢装置がスプリングからなることを特徴とする請求項
    5記載の冷凍サイクル。
  7. 【請求項7】 前記2方向作動差圧弁は、 付勢装置が2つあることを特徴とする請求項5記載の冷
    凍サイクル。
  8. 【請求項8】 前記2方向作動差圧弁は、 付勢装置が1つであり、付勢装置の一方の側とピストン
    および付勢装置の他方の側とシリンダ本体が固定されて
    いることを特徴する請求項5記載の冷凍サイクル。
JP8057768A 1996-03-14 1996-03-14 冷凍サイクル Pending JPH09250847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057768A JPH09250847A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057768A JPH09250847A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09250847A true JPH09250847A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13065067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057768A Pending JPH09250847A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09250847A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095868A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Daikin Industries, Ltd. 調湿装置
JP2007271181A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2014020675A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Denso Corp 電池温調用冷凍サイクル装置
JP2017025974A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社鷺宮製作所 電動弁及び冷凍サイクル
JP2017025975A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社鷺宮製作所 圧力作動弁及び冷凍サイクル
CN109186129A (zh) * 2018-08-23 2019-01-11 珠海格力电器股份有限公司 热泵系统及热泵系统控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095868A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Daikin Industries, Ltd. 調湿装置
JP2007271181A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2014020675A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Denso Corp 電池温調用冷凍サイクル装置
JP2017025974A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社鷺宮製作所 電動弁及び冷凍サイクル
JP2017025975A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社鷺宮製作所 圧力作動弁及び冷凍サイクル
CN109186129A (zh) * 2018-08-23 2019-01-11 珠海格力电器股份有限公司 热泵系统及热泵系统控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100442392B1 (ko) 한 쌍의 실외열교환기를 구비한 냉난방 겸용 공기조화기
WO2019073870A1 (ja) 冷凍装置
WO2006028218A1 (ja) 冷凍装置
US7257964B2 (en) Air conditioner
US20100050672A1 (en) Refrigeration device
US20100037647A1 (en) Refrigeration device
WO2014199788A1 (ja) 空気調和装置
KR20040066028A (ko) 냉동장치
WO2015125219A1 (ja) 空気調和装置
JP2007232265A (ja) 冷凍装置
JP4665560B2 (ja) 冷凍装置
JP4245044B2 (ja) 冷凍装置
WO2017010007A1 (ja) 空気調和装置
JPH09250847A (ja) 冷凍サイクル
JP4641683B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2021065113A1 (ja) 冷凍装置および熱源ユニット
JP6343805B2 (ja) 冷凍装置
US20220268498A1 (en) Intermediate unit for refrigeration apparatus, and refrigeration apparatus
JP3966345B2 (ja) 過冷却装置
JP2007093167A (ja) 空気調和機用液ガス熱交換器
JP2004085047A (ja) 空気調和装置
WO2012063289A1 (ja) 冷凍サイクル装置及び冷媒充填方法
JP3354894B2 (ja) 空気調和装置
WO2021065115A1 (ja) 冷凍装置および熱源ユニット
KR100857564B1 (ko) 멀티 히트펌프