JPH09248655A - 振動造型機 - Google Patents

振動造型機

Info

Publication number
JPH09248655A
JPH09248655A JP5657196A JP5657196A JPH09248655A JP H09248655 A JPH09248655 A JP H09248655A JP 5657196 A JP5657196 A JP 5657196A JP 5657196 A JP5657196 A JP 5657196A JP H09248655 A JPH09248655 A JP H09248655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillation
motors
vibration
molding machine
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5657196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Morioka
達弥 森岡
Junichi Tokumaru
淳一 徳丸
Katsuya Okamura
勝也 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5657196A priority Critical patent/JPH09248655A/ja
Publication of JPH09248655A publication Critical patent/JPH09248655A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動モーターを少なくして造型機の構造及び
振動モーターの制御を単純にし、且つ製作費用を低減さ
せた振動造型機を提供するものである。 【解決手段】 振動定盤の下側に連設された振動モータ
ー取付定盤の上下に互いに逆回転し、且つバランスウエ
イト量が異なる振動モーターを上下同列に配設し、振動
定盤又は振動モーター取付定盤を弾性体で支持した振動
造型機で、振動定盤は回転可能としてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋳造における鋳型
の振動造型機に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳造における鋳型の造型において、鋳物
砂を模型の回りに均一に充填するため、振動を利用した
造型技術が提案されている。例えば、特公平5−237
549号では、振動テーブルの3次元(X,Y,Z)の
各方向に2機づつ、計6機の振動モーターを備えた振動
造型機が記載され、また、特開平7−136738号に
は、振動テーブルの側面に平行に2機及び垂直方向に平
行に2機、計4機の振動モーターを備えた振動造型機が
記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知の振動造型機
は、1方向の振動を発生させるために2ヶ所の振動モー
ターを設置したもので、3次元の振動を発生させるため
に6機あるいは2方向の振動を発生させるために、4機
と多数の振動モーターを配設するので、造型機の構造及
び振動モーターの制御が複雑となり、且つ製作費用が高
くつく。
【0004】そこで、本発明は、振動モーターを少なく
して造型機の構造及び振動モーターの制御を単純にし、
且つ製作費用を低減させた振動造型機を提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、振動定盤の下
側に連設された振動モーター取付定盤の上下に互いに逆
回転し、且つバランスウエイト量が異なる振動モーター
を上下同列に配設し、全体を弾性体で支持した振動造型
機で、振動定盤は回転可能としてもよい。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の振動造型機の1実
施例を示す分解図で、振動定盤1の下側に振動モーター
取付定盤2が連設されている。振動モーター取付定盤2
の中央部の上下には振動モーター3が取り付けられ、上
側の振動モーター3aと下側の振動モーター3bとは上
下同列に配設され、振動モーター取付定盤2はスプリン
グ、空気ばね、板ばね等の弾性体4で支持される。
【0007】図2は造型機全体の支持構造の別の実施例
の縦断面図で、弾性体4による支持は、振動定盤1が振
動モーター取付定盤2より大きい場合は、振動定盤1を
弾性体4で支持してもよい。
【0008】造型作業時には、振動定盤1の上に木型等
の模型5を載せる定盤6がおかれ、鋳枠7で囲まれる。
【0009】図3は振動モーターの縦断面を示す概略図
で、振動モーターとしては市販の物を用いる(例えば、
安川商事販売 商品名 ユーラスバイブレータ KEE
シリーズ)。振動モーター3は、ステータコア8aとロ
ーターコア8bとからなるモーター8のシャフト8cの
両端にバランスウエイト9を偏心させて設けたもので、
バランスウエイト9は固定ウエイト9aと調整ウエイト
9bからなる。
【0010】図4は加速度(G)と振動力(F)との関
係を示すグラフで、上側の振動モーター3aを反時計回
りに、下側の振動モーター3bを時計回りに同じ回転数
で回転させ、上側の振動モーター3aの振動力(F1)
16トン、バネ上荷重8トンとし、下側の振動モーター
3bの振動力(F2)を変化させると、バランスウエイ
トに差がない時は上下の振動は打ち消されて左右のみの
振動となり、F1とF2の差、即ちバランスウエイトの
差が大きくなるにつれて上下方向及び水平方向の加速度
は大きくなり、上下方向及び水平方向に大きく振動する
ようになる。本実験では、F2がF1の25%程度にな
ると装置全体が大きく揺れるので、水平方向については
実用的でないので測定しなかった。F1とF2の差、即
ちバランスウエイトの差は、装置全体の重量、回転数、
模型の形状等を考慮して適宜決定するが、水平方向加速
度2〜3、上下方向加速度1〜2で3次元方向に振動さ
せることができる。
【0011】図5は、本発明の振動造型機の他の実施例
を示す縦断面図で、図において、図1と同様に、振動定
盤1の下側に振動モーター取付定盤2が連設され、振動
モーター取付定盤2の中央部の上下には振動モーター3
a,3bが上下同列に配設され、振動モーター取付定盤
2は弾性体4で支持され、振動定盤1の上に木型等の模
型5を載せる定盤6がおかれ、鋳枠7で囲まれる。
【0012】振動定盤1には周囲にギア10が設けら
れ、このギア10には振動定盤1を旋回させるための振
動定盤旋回用モーター11のギア12とかみ合ってお
り、振動定盤1を回転させて方向を変えることにより3
方向に振動させることが可能となる。
【0013】
【発明の効果】
(1) 2機の振動モーターのみで、上下水平方向の振
動が得られ、鋳物砂が模型の形状の複雑な所へ隙間なく
充填できる。
【0014】(2) 振動モーターの数が2機なので造
型機の構造及び振動モーターの制御を単純化することが
でき、その結果、製作費用を低減させることができる。
【0015】(3) 振動定盤を回転させて方向を変え
3方向に振動させることにより、模型全体にわたり形状
が複雑な所へ隙間なく充填できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振動造型機の1実施例を示す分解図で
ある。
【図2】造型機全体の支持構造の別の実施例の縦断面図
である。
【図3】振動モーターの縦断面を示す概略図である。
【図4】加速度(G)と振動力(F)との関係を示すグ
ラフである。
【図5】本発明の振動造型機の他の実施例を示す縦断面
図である。
【符号の説明】
1 振動定盤 2 振動モーター取付定盤 3 振動モーター 3a 上側の振動モーター 3b 下側の振動モーター 4 弾性体 5 模型 6 模型定盤 7 鋳枠 8 モーター 8a ステータコア 8b ローターコア 8c シャフト 9 バランスウエイト 9a 固定ウエイト 9b 調整ウエイト 10 ギア 11 振動定盤旋回用モーター 12 ギア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動定盤の下側に連設された振動モータ
    ー取付定盤の上下に互いに逆回転し、且つバランスウエ
    イト量が異なる振動モーターを上下同列に配設し、全体
    を弾性体で支持したことを特徴とする振動造型機。
  2. 【請求項2】 振動テーブルが回転可能であることを特
    徴とする請求項1記載の振動造型機。
JP5657196A 1996-03-13 1996-03-13 振動造型機 Withdrawn JPH09248655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5657196A JPH09248655A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 振動造型機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5657196A JPH09248655A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 振動造型機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09248655A true JPH09248655A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13030838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5657196A Withdrawn JPH09248655A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 振動造型機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09248655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036248A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Sinfonia Technology Co Ltd 充填物振動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036248A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Sinfonia Technology Co Ltd 充填物振動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2018894A6 (es) Procedimiento y aparato para la vibracion y la compactacion de arena, para moldes de fundicion.
US5606231A (en) Vibrating table for masses to be compacted and a vibratory method of compaction for the compaction of concrete
US6457510B1 (en) Method for compacting moulding sand
JPH09248655A (ja) 振動造型機
JPS605480A (ja) 物体、例えば磁気ヘツドの位置決め装置
US4796685A (en) Vibrating table for forming sand molds
JP3248895B2 (ja) 鋳物砂充填用振動装置
JPH05138298A (ja) 消失模型鋳造用振動装置
JP4289579B2 (ja) 鋳物砂充填用振動装置
JP2001079647A (ja) 鋳物砂振動充填方法と該方法に用いる鋳物砂振動充填装置
MXPA00002065A (en) A method for compacting moulding sand
EP0242473B1 (en) Apparatus for processing particulates
JPH0129617B2 (ja)
JP2501359Y2 (ja) 振動造型機
JPH09225586A (ja) 鋳物砂充填用振動装置
JP3169540B2 (ja) 造型装置
JP2000318822A (ja) 振動コンベヤ
JP2000158124A (ja) 複合3次元振動バリ取り装置
JPS63278810A (ja) 粉粒体充填方法及び粉粒体充填装置
JPS6220761Y2 (ja)
JPH05115943A (ja) 消失模型鋳造用振動装置
JP2000070858A (ja) 振動装置
JPH0596362A (ja) 加振機
JPH05309446A (ja) 鋳造用三次元振動式砂充填機
JP2023158896A (ja) 遠心載荷試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603