JPH09247742A - 個人通信サービスを提供する通信システム - Google Patents

個人通信サービスを提供する通信システム

Info

Publication number
JPH09247742A
JPH09247742A JP8051785A JP5178596A JPH09247742A JP H09247742 A JPH09247742 A JP H09247742A JP 8051785 A JP8051785 A JP 8051785A JP 5178596 A JP5178596 A JP 5178596A JP H09247742 A JPH09247742 A JP H09247742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal
user
communication service
personal communication
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8051785A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Fujie
良一 藤江
Keiichi Shimizu
桂一 清水
Yusuke Kinoshita
裕介 木下
Shuji Ito
修治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8051785A priority Critical patent/JPH09247742A/ja
Publication of JPH09247742A publication Critical patent/JPH09247742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末を携帯して移動するユーザが移動先
でも特別な操作を必要としないで、自動的に個人通信サ
ービスを受けられる通信システムを得る。 【解決手段】 ユーザ105が移動通信端末106を携
帯して異なる移動体通信網間を移動する場合、移動先の
サービスエリア104において、移動通信端末106が
上記ユーザの所在位置を通知する位置登録要求を上記移
動先の移動体通信網102に対して自動的に発信する。
移動先の個人通信サービス実行装置108は上記移動通
信端末106からの位置登録要求を上記移動先の移動体
通信網102を介して受信すると、上記移動先の移動体
通信網102及び移動先元の移動体通信網101を介し
て上記移動元の個人通信サービス実行装置107から上
記ユーザの個人情報を取り込み、この個人情報に基づい
てユーザ105に対して個人通信サービスを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、個人に特化した
通信サービス(個人通信サービス)を提供する通信シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図19は、例えば特開平6ー18897
8に示された、従来の個人通信サービスを提供する通信
システムの全体システム構成図である。図19におい
て、1901は通信網、1902は通信網1901に接
続された特定ユーザ専用のホーム端末、1903は通信
網1901に接続された複数のユーザに共通に使用され
る共用端末、1904は通信網1901に接続されたホ
ーム端末1902を通じてユーザが通信している通信相
手端末、1905は特定ユーザに特有の通信環境を提供
するためのユーザ情報、1906はホーム端末1902
においてユーザ情報の管理を行うと共に他のユーザの処
理プロセス(以下エージェントという)と協調動作を行
う処理プロセス(以下ホームエージェントという)、1
907は共用端末1903内において移動してきたユー
ザ専用のホーム端末1702内のホームエージェントを
通じてユーザ情報を取得する処理プロセス(以下ビジタ
ーエージェントという)、1908は通信相手端末内に
おいて他のユーザのエージェントと協調動作を行う処理
プロセス(以下ユーザエージェントという)、1909
は共用端末を使用するユーザを識別するユーザ識別手段
およびホーム端末通知手段、である。
【0003】次に図19に示した従来の通信システムの
動作について説明する。図20は、前記の特開平6ー1
88978に示された、従来の個人通信サービスを提供
する通信システムの動作を示すシーケンス図であり、ホ
ーム端末1902を使用して通信相手端末1904を相
手とする通信を行っていたユーザが、何らかの事情によ
り共用端末1903へ移動して、ホーム端末1902で
行っていたホームエージェント1906とユーザエージ
ェント1908との協調手順を、共用端末1903から
継続する場合を示している。
【0004】ユーザがホーム端末1902から共用端末
1903へ移動したことを、共用端末1903に設けら
れたユーザ識別手段1909が、ユーザの提出する例え
ばICカード等により検出して、共用端末1903上に該
ユーザの為のビジターエージェント1907を生成す
る。ビジターエージェント1907は、ホーム端末通知
手段1909を用いて通信網1901を介してホームエ
ージェント1906と通信を行い、ホーム端末1902
内のユーザ情報1905を得る。すると、ホームエージ
ェント1906は、通信相手のユーザエージェント19
08の了解を得た上で、通信網1901に対して接続変
更を依頼する。この後ユーザは共用端末1703を用い
て通信相手端末1904と通信を継続することができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の個人通信サービ
スを提供する通信システムは以上のように動作するが、
ユーザが移動したことをシステムに通知する方法とし
て、ICカード等を用いて移動先端末に提示する方法を
採用しているため、ユーザは自分が移動したことをシス
テムに通知するために特別な動作を必要とした。よっ
て、ユーザに負担をかけることとなり、例えばユーザに
よる操作が遅れるなどして適切なタイミングにユーザの
移動がシステムに通知されなかったり、ユーザが操作を
誤ったり操作をし忘れたなどにより通知動作さえ行われ
ないといった問題点があった。また、ユーザの移動先に
個人通信サービスを提供できる装置が複数あり、それら
が選択可能な場合であっても、どれが適切な装置かを選
択するための条件をユーザに通知する手段がないため、
ユーザは適切な装置を選択することができないという問
題点もあった。
【0006】この発明は、以上のような問題点を解決す
るためになされたもので、ICカードの操作等、特別に
ユーザを煩わせることなく、自動的にユーザの移動先に
個人通信サービスを提供する個人通信環境を実現する通
信システムを得ることを目的とする。また、ユーザの移
動先に個人通信サービスを提供する個人通信環境を実現
する処理プロセスの生成先に複数の候補がある場合に、
それらの中で最も適した場所を生成先に選ぶ手段を提供
する通信システムを得ることを目的とする。さらに、ユ
ーザが第1の移動元から他の第2の移動先あるいはホー
ムへ移動する場合、第1の移動先に存在する個人通信環
境を構成する個人情報や、処理プロセスを自動的に消滅
することのできる通信システムを得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る通信シ
ステムは、個人に特化した通信サービスである個人通信
サービスを移動体通信網から受ける契約が、複数の移動
体通信網間を移動するユーザとこの複数の移動体通信網
との間に存在する個人通信サービスを提供する通信シス
テムにおいて、移動元の移動体通信網に接続され、ユー
ザ毎に該ユ−ザの個人情報を格納した個人情報データベ
ースを備えた移動元の個人通信サービス実行装置と、ユ
ーザが移動体通信網間を移動する場合、該ユーザと共に
移動し、上記ユーザの所在位置を通知する位置登録要求
を上記移動先の移動体通信網に対して自動的に発信する
移動通信端末と、移動先の移動体通信網に接続され、上
記移動通信端末からの位置登録要求を上記移動先の移動
体通信網を介して受信すると、上記移動先の移動体通信
網及び移動元の移動体通信網を介して上記移動元の個人
通信サービス実行装置から上記ユーザの個人情報を取り
込み、この個人情報に基づいて上記ユーザに対して個人
通信サービスを提供する移動先の個人通信サービス実行
装置と、を備えたものである。
【0008】また、第2の発明に係る通信システムは、
個人毎に割り当てられたパーソナル番号とこのパーソナ
ル番号を入力した端末の位置情報とに基づいて、個人の
位置管理を行うパーソナル通信網から個人に特化した通
信サービスである個人通信サービスを受ける契約が、複
数のパーソナル通信網間を移動するユーザとこの複数の
パーソナル通信網との間に存在する個人通信サービスを
提供する通信システムにおいて、移動元のパーソナル通
信網に接続され、ユーザ毎に該ユーザの個人情報を格納
した個人情報データベースを備えた個人通信サービス実
行装置と、移動先のパーソナル通信網に接続され、ユー
ザがパーソナル番号により位置登録可能な移動先の端末
と、移動先のパーソナル通信網に接続され、上記パーソ
ナル番号に基づく位置登録要求を上記移動先のパーソナ
ル通信網を介して受信すると、上記移動先のパーソナル
通信網と移動元のパーソナル通信網を介して上記移動元
の個人通信サービス実行装置から上記ユーザの個人情報
を取り込み、この個人情報に基づいて上記ユーザに対し
て個人通信サービスを提供する個人通信サービス実行装
置と、を備えたものである。
【0009】また、第3の発明に係る通信システムは、
個人毎に割り当てられたパーソナル番号とこのパーソナ
ル番号を入力した端末の位置情報とに基づいて、個人の
位置管理を行うパーソナル通信網から個人に特化した通
信サービスである個人通信サービスを受ける契約が、ユ
ーザとパーソナル通信網との間に存在する個人通信サー
ビスを提供する通信システムにおいて、パーソナル通信
網に接続され、上記ユーザの個人情報を格納した個人情
報データベースを備えた移動元のホーム端末と、パーソ
ナル通信網に接続され、ユーザがパーソナル番号を入力
すると、上記パーソナル通信網を介して上記ホーム端末
から上記ユーザの個人情報を取り込み、この個人情報に
基づいて上記ユーザに対して個人通信サービスを提供す
る移動先のビジター端末と、を備えたものである。
【0010】また、第4の発明に係る通信システムは、
個人に特化した通信サービスである個人通信サービスを
通信網から受ける契約が、複数の通信網間を移動するユ
ーザとこの複数の通信網との間に存在する個人通信サー
ビスを提供する通信システムにおいて、移動元の通信網
に接続され、上記ユーザのスケジュール情報を含む個人
情報を格納した個人情報データベースを備え、上記スケ
ジュール情報に基づいてユーザの移動を検出し、移動元
の通信網を介して移動先の通信網に上記ユーザの移動通
知を発信する移動元の個人通信サービス実行装置と、上
記ユーザの移動通知を上記移動先の通信網を介して受信
すると、上記移動先の通信網及び移動元の通信網を介し
て上記移動元の個人通信サービス実行装置から上記ユー
ザの個人情報を取り込み、この個人情報に基づいて上記
ユーザに対して個人通信サービスを該移動先の通信網に
おいて提供する移動先の個人通信サービス実行装置と、
を備えたものである。
【0011】また、第5の発明に係る通信システムは、
通信網に接続され、上記ユーザのスケジュールを含む個
人情報を格納した個人情報データベースを備え、ユーザ
が端末間を移動する場合、上記スケジュール情報に基づ
いてユーザの移動を検出し、該ユーザの移動通知を通信
網を介して移動先のビジター端末に発信する移動元のホ
ーム端末と、上記ユーザの移動通知を上記通信網を介し
て受信すると、上記通信網を介して上記ホーム端末から
上記ユーザの個人情報を取り込み、この個人情報に基づ
いて上記ユーザに対して個人通信サービスを提供する移
動先のビジター端末と、を備えたものである。
【0012】また、第6の発明に係る通信システムは、
複数の移動先の個人通信サービス実行装置と、それらを
選択する個人通信サービス実行装置選択装置を備え、上
記複数の移動先の個人通信サービス実行装置は定期的に
あるいは上記個人通信サービス実行装置選択装置からの
要求に応じて、該個人通信サービス実行装置選択装置へ
現在の負荷状況を送信し、上記個人通信サービス実行装
置選択装置はこれらの負荷状況の内で現在最も実行負荷
の小さい個人通信サービス実行装置を選択し、該最も実
行負荷の小さい個人通信サービス実行装置が個人通信サ
ービスを該ユーザに提供するものである。
【0013】また、第7の発明に係る通信システムは、
異なる課金制度を有する複数の移動先の個人通信サービ
ス実行装置と、それらを選択する個人通信サービス実行
装置選択装置を備え、上記複数の移動先の個人通信サー
ビス実行装置は上記個人通信サービス実行装置選択装置
からの要求に応じて、該個人通信サービス実行装置選択
装置へ現在の課金状況を送信し、上記個人通信サービス
実行装置選択装置はこれらの課金状況の内で現在最も料
金負担の小さい個人通信サービス実行装置を選択し、該
料金負担の最も小さい個人通信サービス実行装置が個人
通信サービスを該ユーザに提供するものである。
【0014】また、第8の発明に係る通信システムは、
ユーザが第1の移動先から移動元へ戻る場合、あるいは
第1の移動先から第2の移動先へ移動する場合、第1の
移動先の個人通信サービス実行装置または第1の移動先
のビジタ端末が上記第1の移動先で生成した個人通信サ
ービスを提供するためのプロセスと個人情報を、消滅す
る手段を備えたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の一実施の形態を示す通
信システムの構成図である。図1において、101は移
動通信端末106のホーム網であり、かつ、移動元であ
る移動体通信網、102は移動先である移動体通信網、
103は移動体通信網101のサービスエリア、104
は移動体通信網102のサービスエリア、105はサー
ビスエリア103からサービスエリア104へ移動する
個人通信サービスを利用しているユーザ、106はユー
ザ105が持つ移動通信端末、107は移動体通信網1
01に接続され、移動体通信網101と一体となって動
作する個人通信サービス実行装置、108は移動体通信
網102に接続され、移動体通信網102と一体となっ
て動作する個人通信サービス実行装置、109は個人通
信サービス実行装置107内の個人情報データベース、
110は個人通信サービス実行装置107内の特定ユー
ザのための個人通信サービス処理プロセス、111は個
人通信サービス実行装置108内の個人情報格納装置、
112は個人通信サービス実行装置108内の特定ユー
ザのための個人通信サービス処理プロセス、である。個
人通信サービス実行装置107および108には、複数
のユーザのための個人通信サービス処理プロセスが存在
することがあり得る。また、個人情報データベース10
9および個人情報格納装置111には、複数のユーザの
ための個人情報が存在することがあり得る。
【0016】図2は図1における個人情報データベース
109の内容の一例を示し情報テーブル図である。デー
タベース内には各ユーザ毎に対人関係表や、行先表示板
等を持ち、個人通信サービス処理プロセス110はこれ
らの個人情報を利用して適切な着信処理(重要度の低い
人からの着信で、ユーザが会議中の場合は、呼び出さず
音声メール等の手段を取る等)を判断し、実行する。た
だし、本発明は、個人通信サービス自体に関するもので
はないので、個人情報データベースの内容は一例を示し
たものである。
【0017】また、図3は図1に示された通信システム
の処理のシーケンスを示すシーケンス図である。次に、
図1に示された通信システムの動作を図3に示すシーケ
ンス図に従って説明する。ユーザ105のサービスエリ
ア間の移動に伴い、移動通信端末106は移動先の移動
体通信網102に対して位置登録を行う。移動体通信網
102は移動通信端末106から位置登録を受信する
と、個人サービス実行装置108にその旨を通知する。
次に、個人サービス実行装置108は移動体通信網10
2から通知を受けると、個人通信サービス処理プロセス
112を生成する。次に、この個人通信サービス処理プ
ロセス112は移動通信端末106のホーム網である移
動体通信網101に接続されている個人サービス実行装
置107にアクセスし、個人情報データベース109か
ら個人通信サービスに必要な個人情報を獲得する。個人
通信サービス処理プロセス112は獲得した個人情報に
より移動通信端末106を通して移動通信端末106の
ユーザ105に個人通信サービスを提供する。
【0018】この実施の形態によれば、個人サービス実
行装置108は、移動通信端末106の位置登録要求機
能および移動体通信網102の位置管理機能により、自
動的にユーザ105の移動を検知することができ、個人
通信サービスの提供が可能となる。
【0019】なお、個人情報データベース109から移
動先の個人情報格納装置111へコピーする個人情報
は、サービス実行に必要な部分的な情報でも良い。ま
た、本実施の形態では個人情報全体をコピーする形態を
示したが、必要なデータのみ必要なときに個人情報デー
タベースをアクセスする形態をとることも可能である。
【0020】実施の形態2 図4はこの発明の他の実施の形態を示す通信システムの
構成を示す構成図である。図4において、401はユー
ザ405のホーム網であり、ユーザの移動元であるパー
ソナル通信網、402は移動先であるパーソナル通信
網、403はパーソナル通信網401に属する端末、4
04はパーソナル通信網402に属する端末、405は
端末403から端末404へ移動する個人通信サービス
を利用しているユーザ、407はパーソナル通信網40
1に接続されている個人通信サービス実行装置、408
はパーソナル通信網402に接続されている個人通信サ
ービス実行装置、409は個人通信サービス実行装置4
06内の個人情報データベース、410は個人通信サー
ビス実行装置406内の特定ユーザのための個人通信サ
ービス処理プロセス、411は個人通信サービス実行装
置407内の個人情報格納装置、412は個人通信サー
ビス実行装置407内の特定ユーザのための個人通信サ
ービス処理プロセス、である。個人通信サービス実行装
置407および408には、複数のユーザのための個人
通信サービス処理プロセスが存在することがあり得る。
また、個人情報データベース409および個人情報格納
装置411には、複数のユーザのための個人情報が存在
することがあり得る。なお、パーソナル通信網は移動端
末ではなく、自網に属する固定端末を対象とし、個人毎
に割り当てられたパーソナル番号とこのパーソナル番号
をユーザが端末から入力すると、この端末の位置情報と
パーソナル番号とに基づいて、個人の位置管理を行うも
ので、このパーソナル通信網を利用すると、個人への着
信が可能となる。
【0021】また、図5は図4に示された通信システム
の処理のシーケンスを示すシーケンス図である。次に、
図4に示された通信システムの動作を図5に示すシーケ
ンス図に従って説明する。ユーザ405のパーソナル通
信網間の移動に伴い、ユーザ405は端末404を通し
て移動先のパーソナル通信網402にパーソナル番号を
用いた位置登録の操作を行う。この際の位置登録は例え
ばプッシュホンのボタンを利用して行う。この操作によ
り、端末404はこの入力された情報に基づいて位置登
録要求をパーソナル通信網402に送る。パーソナル通
信網402は個人サービス実行装置408にその旨を通
知する。個人サービス実行装置408は個人通信サービ
ス処理プロセス412を生成する。個人通信サービス処
理プロセス412はユーザ405のホーム網であるパー
ソナル通信網401に接続されている個人サービス実行
装置407にアクセスし、個人情報データベース409
から個人通信サービスに必要な個人情報を獲得する。個
人通信サービス処理プロセス412は獲得した個人情報
によりユーザ405に個人通信サービスを提供する。
【0022】個人サービス実行装置408は、パーソナ
ル通信網402の位置管理機能により、自動的にユーザ
405の移動を検知することができ、個人通信サービス
の提供が可能となる。
【0023】なお、個人情報データベース409から移
動先の個人情報格納装置411へコピーする個人情報
は、サービス実行に必要な部分的な情報でも良い。ま
た、本実施の形態では個人情報をコピーする形態を示し
たが、必要なデータのみ必要なときに個人情報データベ
ースアクセスする形態をとることも可能である。
【0024】なお、上記ユーザ405による位置登録は
プッシュホンのボタンを利用して行ったが、キーボード
を利用して行ってもよい。この場合、通常ユーザは操作
前に必ずパスワードを入力するので、このパスワードを
そのまま位置登録情報として利用すれば、ユーザは位置
登録をわざわざ意識しないで済むのでユーザの負担が軽
減されるという効果を奏する。
【0025】また、ユーザのパーソナル番号を予め植え
込んだバッジやペンから常時無線でこのパーソナル番号
を発信し、移動先のパーソナル通信網402が上記パー
ソナル番号を受信できるようにすれば、ユーザが移動先
へ移動しただけで自動的に位置登録ができるため、ユー
ザの負担がさらに少なくなるという効果を奏する。
【0026】実施の形態3.図6はこの発明の他の実施
の形態を示す通信システムの構成図である。図6におい
て、601はユーザ605のホーム網であり、ユーザの
移動元であるパーソナル通信網、602は移動先である
パーソナル通信網、603はパーソナル通信網601に
属し、個人通信サービス実行装置を兼ねる、ユーザ60
5のホーム端末、604はパーソナル通信網602に属
し、個人通信サービス実行装置を兼ねる、ユーザ605
が移動先で使用するビジター用端末、605は端末60
3から端末604へ移動する個人通信サービスを利用し
ているユーザ、609はホーム端末603内の個人情報
データベース、610はホーム端末603内の個人通信
サービス処理プロセス、611はビジター用端末604
内の個人情報格納装置、612はビジター用端末604
内の個人通信サービス処理プロセス、である。
【0027】また、図7は図6に示された通信システム
の処理のシーケンスを示すシーケンス図である。次に、
図6に示された通信システムの動作を図7に示すシーケ
ンス図に従って説明する。本実施の形態ではユーザ60
5のホーム端末603は、個人通信サービス実行装置を
兼ねている。また、ユーザ605が移動先で使用するビ
ジター用端末604は、個人通信サービス実行装置を兼
ねている。ユーザ605のパーソナル通信網間の移動に
伴い、ユーザ605はビジター用端末604を通じてパ
ーソナル通信網602に対して位置登録の操作を行う。
この操作により、端末604はこの入力された情報に基
づいて位置登録要求をパーソナル通信網602へ送る。
パーソナル通信網602は個人サービス実行装置を兼ね
るビジター用端末604にその旨を通知する。ビジター
用端末は個人通信サービス処理プロセス612を生成す
る。個人通信サービス処理プロセス612はユーザ60
5のホーム網であるパーソナル通信網601に接続され
ている個人サービス実行装置を兼ねるユーザ605のホ
ーム端末603にアクセスし、個人情報データベース6
09から個人通信サービスに必要な個人情報を獲得す
る。個人通信サービス処理プロセス612は獲得した個
人情報によりユーザ605に個人通信サービスを提供す
る。
【0028】この実施の形態によれば、ビジター用端末
は、パーソナル通信網602の位置管理機能により、自
動的にユーザ605の移動を検知することができ、個人
通信サービスの提供が可能となる。
【0029】なお、個人情報データベース609から移
動先の個人情報格納装置611へコピーする個人情報
は、サービス実行に必要な部分的な情報でも良い。ま
た、本実施の形態では個人情報をコピーする形態を示し
たが、必要なデータのみ必要なときに個人情報データベ
ースアクセスする形態をとることも可能である。また、
本実施の形態ではビジター用端末604は個人サービス
実行装置を兼ねていたが、ビジター用端末とは別に、個
人サービス実行装置をパーソナル通信網602に配置
し、個人通信サービスを実行する形態をとることも可能
である。また、ユーザ605が、通信網内を移動して、
使用する端末が変わった場合にも、同様に動作により実
行可能である。
【0030】実施の形態4.図8はこの発明の他の実施
の形態を示す通信システムの構成図である。図8におい
て、801はユーザ805の移動元である通信網、80
2はユーザ805の移動先である通信網、803は通信
網801に属する端末、804は通信網802に属する
端末、805は端末803から端末804に移動する個
人通信サービスを利用しているユーザ、807は通信網
801に接続されていて、各ユーザのスケジュール情報
も管理する個人通信サービス実行装置、808は通信網
802に接続されている個人通信サービス実行装置、8
09は個人通信サービス実行装置807に設けられ、各
ユーザのスケジュール情報を持つ個人情報データベー
ス、810は個人通信サービス実行装置807内の特定
ユーザのための個人通信サービス処理プロセス、811
は個人通信サービス実行装置808内の個人情報格納装
置、812は個人通信サービス実行装置808内の特定
ユーザのための個人通信サービス処理プロセス、であ
る。個人通信サービス実行装置807および808に
は、複数のユーザのための個人通信サービス処理プロセ
スが存在することがあり得る。また、個人情報データベ
ース809および個人情報格納装置811には、複数の
ユーザのための個人情報が存在することがあり得る。
【0031】また、図9は図8に示された通信システム
の処理のシーケンスを示すシーケンス図である。次に、
図8に示された通信システムの動作を図9に示すシーケ
ンス図に従って説明する。ユーザ805のスケジュール
情報を管理する個人通信サービス実行装置807が、予
め登録されているユーザ805のスケジュール情報に基
づいて登録時刻にユーザ805の通信網間の移動を認識
し、個人サービス実行装置808にその旨を通知する。
次に、個人サービス実行装置808は個人通信サービス
処理プロセス812を生成する。次に、個人通信サービ
ス処理プロセス812は個人サービス実行装置807に
アクセスし、個人情報データベース809から個人通信
サービスに必要な個人情報を獲得する。個人通信サービ
ス処理プロセス812は獲得した個人情報によりユーザ
805に個人通信サービスを提供する。
【0032】この実施の形態によれば、個人サービス実
行装置808は、個人通信サービス実行装置807のス
ケジュール情報管理機能により、自動的にユーザ805
の移動を検知することができ、個人通信サービスの提供
が可能となる。
【0033】なお、個人情報データベース809から移
動先の個人情報格納装置811へコピーする個人情報
は、サービス実行に必要な部分的な情報でも良い。ま
た、本実施の形態では個人情報をコピーする形態を示し
たが、必要なデータのみ必要なときに個人情報データベ
ースアクセスする形態をとることも可能である。また、
個人通信サービス実行装置807が、ユーザ805の通
信網間の移動を判断し、個人サービス実行装置808に
その旨を通知するタイミングとして、ユーザが移動を開
始した時点あるいはユーザの移動が完了した時点の双方
を取ることが可能である。
【0034】実施の形態5.図10はこの発明の他の実
施の形態を示す通信システムの構成図である。図10に
おいて、1001はユーザ1005の移動元である通信
網、1002は移動先である通信網、1003は通信網
1001に属し、個人通信サービス実行装置を兼ねる、
ユーザ1005のホーム端末、1004は通信網100
2に属し、個人通信サービス実行装置を兼ねる、ユーザ
1005が移動先で使用するビジター用端末、1005
は端末1003から端末1004に移動する個人通信サ
ービスを利用しているユーザ、1009はホーム端末1
003内の個人情報データベース、1010はホーム端
末1003内の個人通信サービス処理プロセス、101
1はビジター用端末1004内の個人情報格納装置、1
012はビジター用端末1004内の個人通信サービス
処理プロセス、である。
【0035】また、図11は図10に示された通信シス
テムの処理のシーケンスを示すシーケンス図である。次
に、図10に示された通信システムの動作を図11に示
すシーケンス図に従って説明する。本実施の形態ではユ
ーザ5のホーム端末は、個人通信サービス実行装置を兼
ねている。また、ユーザ5が移動先で使用するビジター
用端末は、個人通信サービス実行装置を兼ねている。ユ
ーザ1005のスケジュール情報を管理するホーム端末
1003が、スケジュール情報に基づいてユーザ100
5の通信網間の移動を判断し、ビジター用端末1004
にその旨を通知する。ビジター用端末1004は個人通
信サービス処理プロセス1012を生成する。個人通信
サービス処理プロセス1012はホーム端末1003に
アクセスし、個人情報データベース1009から個人通
信サービスに必要な個人情報を獲得する。個人通信サー
ビス処理プロセス1012は獲得した個人情報によりユ
ーザ1005に個人通信サービスを提供する。
【0036】この実施の形態によれば、ビジター端末1
004は、ホーム端末1003のスケジュール情報管理
機能により、自動的にユーザ1005の移動を検知する
ことができ、個人通信サービスの提供が可能となる。
【0037】なお、個人情報データベース1009から
移動先の個人情報格納装置1011へコピーする個人情
報は、サービス実行に必要な部分的な情報でも良い。ま
た、本実施の形態では個人情報をコピーする形態を示し
たが、必要なデータのみ必要なときに個人情報データベ
ースアクセスする形態をとることも可能である。また、
本実施の形態ではビジター用端末1004は個人サービ
ス実行装置を兼ねていたが、ビジター用端末とは別に、
個人サービス実行装置を通信網1002に配置し、個人
通信サービスを実行する形態をとることも可能である。
また、ホーム端末1003が、ユーザ1005の通信網
間の移動を判断し、ビジター用端末1004にその旨を
通知するタイミングとして、ユーザが移動を開始した時
点あるいはユーザの移動が完了した時点の双方を取るこ
とが可能である。また、ユーザ1005が、通信網内を
移動して、使用する端末が変わった場合にも、同様の動
作により実行可能である。
【0038】実施の形態6.図12はこの発明の他の実
施の形態を示す通信システムの構成図である。図12に
おいて、1201は移動通信端末1206のホーム網で
あり、かつ、移動元である移動体通信網、1202は移
動先である移動体通信網、1203は移動体通信網12
01のサービスエリア、1204は移動体通信網120
2のサービスエリア、1205はサービスエリア120
3からサービスエリア1204に移動する個人通信サー
ビスを利用しているユーザ、1206はユーザ1205
が持つ移動通信端末、1207は移動体通信網1201
に接続されている個人通信サービス実行装置、1208
aは移動体通信網1202に接続されている個人通信サ
ービス実行装置a、1208bは移動体通信網1202
に接続されている個人通信サービス実行装置b、120
8cは移動体通信網1202に接続されている個人通信
サービス実行装置c、1209は個人通信サービス実行
装置1207内の個人情報データベース、1210は個
人通信サービス実行装置1207内の特定ユーザのため
の個人通信サービス処理プロセス、1211は個人通信
サービス実行装置1208a内の個人情報格納装置、1
212は個人通信サービス実行装置1208a内の特定
ユーザのための個人通信サービス処理プロセス、121
3は個人通信サービス実行装置1208a、1208
b、1208cの中から、最も負荷の小さい装置を選択
する機能を有する個人通信サービス実行装置選択装置、
である。個人通信サービス実行装置1207および12
08a、b、cには、複数のユーザのための個人通信サ
ービス処理プロセスが存在することがあり得る。また、
個人情報データベース1209および個人情報格納装置
1211には、複数のユーザのための個人情報が存在す
ることがあり得る。
【0039】また、図13は図12に示された通信シス
テムの処理のシーケンスを示すシーケンス図である。次
に、図12に示された通信システムの動作を図13に示
すシーケンス図に従って説明する。ユーザ1205のサ
ービスエリア間の移動に伴い、移動通信端末1206は
移動先の移動体通信網1202に位置登録を行う。移動
体通信網1202は個人通信サービス実行装置選択装置
1213にその旨を通知する。個人通信サービス実行装
置選択装置1213は個人通信サービス実行装置120
8a、1208b、1208cの中から、最も負荷の小
さい装置を選択する手段により、現時点で最も負荷の小
さい個人サービス実行装置1208aに対して移動通信
端末1206は移動先の移動体通信網1202を介して
位置登録を行った旨を通知する。個人サービス実行装置
1208aは個人通信サービス処理プロセス1212を
生成する。個人通信サービス処理プロセス1212は移
動通信端末1206のホーム網である移動体通信網12
01に接続されている個人サービス実行装置1207に
アクセスし、個人情報データベース1209から個人通
信サービスに必要な個人情報を獲得する。個人通信サー
ビス処理プロセス1212は獲得した個人情報により移
動通信端末1206を通して移動通信端末のユーザ12
05に個人通信サービスを提供する。
【0040】個人通信サービス実行装置選択装置121
3が、個人通信サービス実行装置1208a、1208
b、1208cの中から、最も負荷の小さい装置を選択
する為には、まず各個人通信サービス実行装置の負荷を
表す情報を得る必要がある。図14に情報の取得方法の
例を示す。各個人通信サービス実行装置1208a、1
208b、1208cは、定期的に個人通信サービス実
行装置選択装置1213に対し、負荷状況を通知するこ
ととする。個人通信サービス実行装置選択装置1213
は、各個人通信サービス実行装置の負荷情報を更新す
る。この情報から、個人通信サービス実行装置選択装置
1213は、個人通信サービス実行装置を選択する場
合、その時点で最も負荷の小さい個人通信サービス実行
装置を判断することが可能となる。他の方法として、個
人通信サービス実行装置選択装置1213が、判断が必
要な時点で各個人通信サービス実行装置に、現在の負荷
状況を問い合わせることで、負荷状況を表す情報を得る
ことも可能である。
【0041】この実施の形態によれば、個人サービス実
行装置1208aは、移動通信端末1206の位置登録
要求機能および移動体通信網1202の位置管理機能に
より、自動的にユーザ1205の移動を検知することが
でき、個人通信サービスの提供が可能となる。さらに移
動先に複数の個人通信サービス実行装置があり、それら
が選択可能な場合には、最も負荷の小さい装置を選択す
ることが可能である。
【0042】なお、個人情報データベース1209から
移動先の個人情報格納装置1211へコピーする個人情
報は、サービス実行に必要な部分的な情報でも良い。ま
た、本実施の形態では個人情報をコピーする形態を示し
たが、必要なデータのみ必要なときに個人情報データベ
ースアクセスする形態をとることも可能である。また、
本実施の形態では実施の形態1で記述した移動体通信シ
ステムを元に記述したが、他の通信システムにおいても
同様に個人通信サービス実行装置選択装置を設置するこ
とで同様の効果を得ることができる。
【0043】実施の形態7.図15はこの発明の他の実
施の形態を示す通信システムの構成図である。図15に
おいて、1501は移動通信端末1506のホーム網で
あり、かつ、移動元である移動体通信網、1502は移
動先である移動体通信網、1503は移動体通信網15
01のサービスエリア、15404は移動体通信網15
02のサービスエリア、1505はサービスエリア15
03からサービスエリア1504へ移動する個人通信サ
ービスを利用しているユーザ、1506はユーザ150
5が持つ移動通信端末、1507は移動体通信網150
1に接続されている個人通信サービス実行装置、150
8aは移動体通信網1502に接続されている個人通信
サービス実行装置a、1508bは移動体通信網150
2に接続されている個人通信サービス実行装置b、15
08cは移動体通信網1502に接続されている個人通
信サービス実行装置c、1509は個人通信サービス実
行装置1507に設けられた個人情報データベース、1
510は個人通信サービス実行装置1507に設けられ
た特定ユーザのための個人通信サービス処理プロセス、
1511は個人通信サービス実行装置1508に設けら
れた個人情報格納装置、1512は個人通信サービス実
行装置1508に設けられた特定ユーザのための個人通
信サービス処理プロセス、1513は個人通信サービス
実行装置1508a、1508b、1508cの中か
ら、最も課金条件の有利な装置を選択する機能を有する
個人通信サービス実行装置選択装置、である。個人通信
サービス実行装置1507および1508a、1508
b、1508cには、複数のユーザのための個人通信サ
ービス処理プロセスが存在することがあり得る。また、
個人情報データベース1509および個人情報格納装置
1511には、複数のユーザのための個人情報が存在す
ることがあり得る。
【0044】また、図16は図15に示された通信シス
テムの処理のシーケンスを示すシーケンス図である。次
に、図15に示された通信システムの動作を図16に示
すシーケンス図に従って説明する。ユーザ1505のサ
ービスエリア間の移動に伴い、移動通信端末1506は
移動先の移動体通信網1502に位置登録を行う。移動
体通信網1502は個人通信サービス実行装置選択装置
1513にその旨を通知する。個人通信サービス実行装
置選択装置1513は個人通信サービス実行装置150
8a、1508b、1508cの中から、最も課金条件
の有利な装置を選択する機能により、最も課金条件の有
利な個人サービス実行装置1508aを選択する。次
に、移動通信端末6はこの最も課金条件の有利な個人サ
ービス実行装置1508aに対して、移動先の移動体通
信網1502に位置登録を行った旨を通知する。個人サ
ービス実行装置1508aは個人通信サービス処理プロ
セス1512を生成する。個人通信サービス処理プロセ
ス1512は移動通信端末1506のホーム網である移
動体通信網1501に接続されている個人サービス実行
装置1507にアクセスし、個人情報データベース15
09から個人通信サービスに必要な個人情報を獲得す
る。個人通信サービス処理プロセス1512は獲得した
個人情報により移動通信端末1506を通して移動通信
端末のユーザ1505に個人通信サービスを提供する。
【0045】個人通信サービス実行装置選択装置151
3が、個人通信サービス実行装置1508a、1508
b、1508cの中から、最も課金条件の有利な装置を
選択するためには、まず各個人通信サービス実行装置の
特定のサービスに対する課金情報を得る必要がある。図
17に、情報の取得方法の例を示す。個人通信サービス
実行装置選択装置1513は、個人通信サービス実行装
置1508a、1508b、1508cに対し、要求さ
れたサービスに対する課金の問い合わせを行う。各個人
通信サービス実行装置は、要求されたサービスを実行し
た場合の課金について個人通信サービス実行装置選択装
置1513に通知する。この情報から、個人通信サービ
ス実行装置選択装置1513は、個人通信サービス実行
装置を選択する場合、要求されたサービスに対し、最
も、課金の有利な個人通信サービス実行装置を判断する
ことが可能となる。
【0046】この実施の形態によれば、個人サービス実
行装置1508aは、移動通信端末の1506の位置登
録要求機能および移動体通信網1502の位置管理機能
により、自動的にユーザ5の移動を検知することがで
き、個人通信サービスの提供が可能となる。さらに移動
先に複数の個人通信サービス実行装置があり、それらが
選択可能な場合には、最も課金条件の有利な装置を選択
することが可能である。
【0047】なお、個人情報データベース1509から
移動先の個人情報格納装置1511へコピーする個人情
報は、サービス実行に必要な部分的な情報でも良い。ま
た、本実施の形態では個人情報をコピーする形態を示し
たが、必要なデータのみ必要なときに個人情報データベ
ースアクセスする形態をとることも可能である。また、
本実施の形態では実施の形態1で記述した移動体通信シ
ステムを元に記述したが、他の通信システムにおいても
同様に個人通信サービス実行装置選択装置を設置するこ
とで同様の効果を得ることができる。
【0048】実施の形態8.図18は図1に示す通信シ
ステムにおいて、ユーザ105が移動体通信網102か
ら移動体通信網101へ戻る場合の処理のシーケンスを
示すシーケンス図である。次に、ユーザ105が移動体
通信網102から移動体通信網101へ戻る場合の動作
を図18に示すシーケンス図に従って説明する。ユーザ
105のサービスエリア間の移動に伴い、移動通信端末
106は移動体通信網101に位置登録を行う。移動体
通信網101は個人サービス実行装置107にその旨を
通知する。個人通信サービス処理プロセス111はいま
まで移動通信端末106が存在していた移動体通信網1
02に接続されている個人サービス実行装置108にア
クセスし、個人情報格納装置110からのユーザ情報の
消去および個人通信サービス処理プロセス112の消去
を要求する。個人サービス実行装置108は要求された
消去処理を実施する。
【0049】この実施の形態では実施の形態1で記述し
た移動体通信システムを元に記述したが、他の通信シス
テムにも適用することができ、同様の効果を得ることが
できる。
【0050】また、ユーザ105が移動体通信網101
ではなく他の移動体通信網へ移動した場合は、移動先の
個人サービス実行装置からのアクセスにより、移動体通
信網101の個人サービス実行装置107から移動体通
信網102の個人サービス実行装置8に個人情報格納装
置110からの個人通信サービスの消去および個人通信
サービス処理プロセス112の消去を要求することもで
きる。
【0051】
【発明の効果】以上のように、第1の発明によれば、個
人サービス実行装置は、移動通信端末の位置登録要求機
能および移動体通信網の位置管理機能により、自動的に
ユーザの移動を検知することができ、ユーザの移動先に
おいて個人通信サービスの提供が可能になるという効果
を奏する。
【0052】また、第2の発明によれば、個人サービス
実行装置は、パーソナル通信網の位置管理機能により、
自動的にユーザの移動を検知することができ、ユーザの
移動先において個人通信サービスの提供が可能になると
いう効果を奏する。
【0053】また、第3の発明によれば、ビジター用端
末は、パーソナル通信網の位置管理機能により、自動的
にユーザの移動を検知することができ、ユーザの移動先
において個人通信サービスの提供が可能になるという効
果を奏する。
【0054】また、第4の発明によれば、個人サービス
実行装置は、個人通信サービス実行装置のスケジュール
情報管理機能により、自動的にユーザの移動を検知する
ことができ、ユーザの移動先において個人通信サービス
の提供が可能になるという効果を奏する。
【0055】また、第5の発明によれば、ビジター用端
末は、ホーム端末のスケジュール情報管理機能により、
自動的にユーザの移動を検知することができ、ユーザの
移動先において個人通信サービスの提供が可能になると
いう効果を奏する。
【0056】また、第6の発明によれば、移動先に複数
の個人通信サービス実行装置があり、それらが選択可能
な場合には、最も負荷の小さい装置を選択することが可
能になるという効果を奏する。
【0057】また、第7の発明によれば、移動先に複数
の個人通信サービス実行装置があり、それらが選択可能
な場合には、最も課金の有利な装置を選択することが可
能になるという効果を奏する。
【0058】また、第8の発明によれば、ユーザが第1
の移動先から他の第2的の移動先あるいはホームに移動
する場合、第1の移動先に存在する個人情報や、処理プ
ロセスを自動的に消滅することが可能になるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態を示す通信システム
の構成図である。
【図2】 図1における個人情報データベース109の
内容の一例を示し情報テーブル図である。
【図3】 図1に示された通信システムの処理のシーケ
ンスを示すシーケンス図である。
【図4】 この発明の他の実施の形態を示す通信システ
ムの構成を示す構成図である。
【図5】 図4に示された通信システムの処理のシーケ
ンスを示すシーケンス図である。
【図6】 この発明の他の実施の形態を示す通信システ
ムの構成図である。
【図7】 図6に示された通信システムの処理のシーケ
ンスを示すシーケンス図である。
【図8】 この発明の他の実施の形態を示す通信システ
ムの構成図である。
【図9】 図8に示された通信システムの処理のシーケ
ンスを示すシーケンス図である。
【図10】 この発明の他の実施の形態を示す通信シス
テムの構成図である。
【図11】 図10に示された通信システムの処理のシ
ーケンスを示すシーケンス図である。
【図12】 この発明の他の実施の形態を示す通信シス
テムの構成図である。
【図13】 図12に示された通信システムの処理のシ
ーケンスを示すシーケンス図である。
【図14】 図12に示された通信システムの処理の一
部の詳細シーケンスを示すシーケンス図である。
【図15】 この発明の他の実施の形態を示す通信シス
テムの構成図である。
【図16】 図15に示された通信システムの処理のシ
ーケンスを示すシーケンス図である。
【図17】 図15に示された通信システムの処理の一
部の詳細シーケンスを示すシーケンス図である。
【図18】 図1に示す通信システムにおいて、ユーザ
105が移動体通信網102から移動体通信網101へ
戻る場合の処理のシーケンスを示すシーケンス図であ
る。
【図19】 従来の個人通信サービスを提供する通信シ
ステムの全体システム構成図である。
【図20】 従来の個人通信サービスを提供する通信シ
ステムの動作を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
101 移動体通信網 102 移動体通信網 103 サービスエリア 104 サービスエリア 105 ユーザ 106 移動通信端末 107 個人通信サービス実行装置 108 個人通信サービス実行装置 109 個人情報データベース 110 個人通信サービス処理プロセス 111 個人情報格納装置 112 個人通信サービス処理プロセス 401 パーソナル通信網 402 パーソナル通信網 403 端末 404 端末 405 ユーザ 407 個人通信サービス実行装置 408 個人通信サービス実行装置 409 個人情報データベース 410 個人通信サービス処理プロセス 411 個人情報格納装置 412 個人通信サービス処理プロセス 601 パーソナル通信網 602 パーソナル通信網 603 ホーム端末 604 ビジター用端末 605 ユーザ 609 個人情報データベース 610 個人通信サービス処理プロセス 611 個人情報格納装置 612 個人通信サービス処理プロセス 801 通信網 802 通信網 803 端末 804 端末 805 ユーザ 807 個人通信サービス実行装置(各ユーザのスケジ
ュール情報を管理) 808 個人通信サービス実行装置 809 個人情報データベース(各ユーザのスケジュー
ル情報を含む) 810 個人通信サービス処理プロセス 811 個人情報格納装置 812 個人通信サービス処理プロセス 1001 通信網 1002 通信網 1003 ホーム端末(各ユーザのスケジュール情報を
管理) 1004 ビジター用端末 1005 ユーザ 1009 個人情報データベース(各ユーザのスケジュ
ール情報を含む) 1010 個人通信サービス処理プロセス 1011 個人情報格納装置 1012 個人通信サービス処理プロセス 1201 移動体通信網 1202 移動体通信網 1203 サービスエリア 1204 サービスエリア 1205 ユーザ 1206 移動通信端末 1207 個人通信サービス実行装置 1208a個人通信サービス実行装置a 1208b個人通信サービス実行装置b 1208c個人通信サービス実行装置c 1209 個人情報データベース 1210 個人通信サービス処理プロセス 1211 個人情報格納装置 1212 個人通信サービス処理プロセス 1213 個人通信サービス実行装置選択装置 1501 移動体通信網 1502 移動体通信網 1503 サービスエリア 1504 サービスエリア 1505 ユーザ 1506 移動通信端末 1507 個人通信サービス実行装置 1508a個人通信サービス実行装置a 1508b個人通信サービス実行装置b 1508c個人通信サービス実行装置c 1509 個人情報データベース 1510 個人通信サービス処理プロセス 1511 個人情報格納装置 1512 個人通信サービス処理プロセス 1513 個人通信サービス実行装置選択装置 1901 通信網 1902 ホーム端末 1903 共用端末 1904 通信相手端末 1905 ユーザ情報 1906 ホームエージェント 1907 ビジターエージェント 1908 ユーザエージェント 1909 ホーム端末通知手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 修治 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個人に特化した通信サービスである個人
    通信サービスを移動体通信網から受ける契約が、複数の
    移動体通信網間を移動するユーザとこの複数の移動体通
    信網との間に存在する個人通信サービスを提供する通信
    システムにおいて、移動元の移動体通信網に接続され、
    ユーザ毎に該ユ−ザの個人情報を格納した個人情報デー
    タベースを備えた移動元の個人通信サービス実行装置
    と、ユーザが移動体通信網間を移動する場合、該ユーザ
    と共に移動し、上記ユーザの所在位置を通知する位置登
    録要求を上記移動先の移動体通信網に対して自動的に発
    信する移動通信端末と、移動先の移動体通信網に接続さ
    れ、上記移動通信端末からの位置登録要求を上記移動先
    の移動体通信網を介して受信すると、上記移動先の移動
    体通信網及び移動元の移動体通信網を介して上記移動元
    の個人通信サービス実行装置から上記ユーザの個人情報
    を取り込み、この個人情報に基づいて上記ユーザに対し
    て個人通信サービスを提供する移動先の個人通信サービ
    ス実行装置と、を備えたことを特徴とする個人通信サー
    ビスを提供する通信システム。
  2. 【請求項2】 個人毎に割り当てられたパーソナル番号
    とこのパーソナル番号を入力した端末の位置情報とに基
    づいて、個人の位置管理を行うパーソナル通信網から個
    人に特化した通信サービスである個人通信サービスを受
    ける契約が、複数のパーソナル通信網間を移動するユー
    ザとこの複数のパーソナル通信網との間に存在する個人
    通信サービスを提供する通信システムにおいて、移動元
    のパーソナル通信網に接続され、ユーザ毎に該ユーザの
    個人情報を格納した個人情報データベースを備えた個人
    通信サービス実行装置と、移動先のパーソナル通信網に
    接続され、ユーザがパーソナル番号により位置登録可能
    な移動先の端末と、移動先のパーソナル通信網に接続さ
    れ、上記パーソナル番号に基づく位置登録要求を上記移
    動先のパーソナル通信網を介して受信すると、上記移動
    先のパーソナル通信網と移動元のパーソナル通信網を介
    して上記移動元の個人通信サービス実行装置から上記ユ
    ーザの個人情報を取り込み、この個人情報に基づいて上
    記ユーザに対して個人通信サービスを提供する個人通信
    サービス実行装置と、を備えたことを特徴とする個人通
    信サービスを提供する通信システム。
  3. 【請求項3】 個人毎に割り当てられたパーソナル番号
    とこのパーソナル番号を入力した端末の位置情報とに基
    づいて、個人の位置管理を行うパーソナル通信網から個
    人に特化した通信サービスである個人通信サービスを受
    ける契約が、ユーザとパーソナル通信網との間に存在す
    る個人通信サービスを提供する通信システムにおいて、
    パーソナル通信網に接続され、上記ユーザの個人情報を
    格納した個人情報データベースを備えた移動元のホーム
    端末と、パーソナル通信網に接続され、ユーザがパーソ
    ナル番号を入力すると、上記パーソナル通信網を介して
    上記ホーム端末から上記ユーザの個人情報を取り込み、
    この個人情報に基づいて上記ユーザに対して個人通信サ
    ービスを提供する移動先のビジター端末と、を備えたこ
    とを特徴とする個人通信サービスを提供する通信システ
    ム。
  4. 【請求項4】 個人に特化した通信サービスである個人
    通信サービスを通信網から受ける契約が、複数の通信網
    間を移動するユーザとこの複数の通信網との間に存在す
    る個人通信サービスを提供する通信システムにおいて、
    移動元の通信網に接続され、上記ユーザのスケジュール
    情報を含む個人情報を格納した個人情報データベースを
    備え、上記スケジュール情報に基づいてユーザの移動を
    検出し、移動元の通信網を介して移動先の通信網に上記
    ユーザの移動通知を発信する移動元の個人通信サービス
    実行装置と、上記ユーザの移動通知を上記移動先の通信
    網を介して受信すると、上記移動先の通信網及び移動元
    の通信網を介して上記移動元の個人通信サービス実行装
    置から上記ユーザの個人情報を取り込み、この個人情報
    に基づいて上記ユーザに対して個人通信サービスを該移
    動先の通信網において提供する移動先の個人通信サービ
    ス実行装置と、を備えたことを特徴とする個人通信サー
    ビスを提供する通信システム。
  5. 【請求項5】 通信網に接続され、上記ユーザのスケジ
    ュールを含む個人情報を格納した個人情報データベース
    を備え、ユーザが端末間を移動する場合、上記スケジュ
    ール情報に基づいてユーザの移動を検出し、該ユーザの
    移動通知を通信網を介して移動先のビジター端末に発信
    する移動元のホーム端末と、上記ユーザの移動通知を上
    記通信網を介して受信すると、上記通信網を介して上記
    ホーム端末から上記ユーザの個人情報を取り込み、この
    個人情報に基づいて上記ユーザに対して個人通信サービ
    スを提供する移動先のビジター端末と、を備えたことを
    特徴とする個人通信サービスを提供する通信システム。
  6. 【請求項6】 複数の移動先の個人通信サービス実行装
    置と、それらを選択する個人通信サービス実行装置選択
    装置とを備え、上記複数の移動先の個人通信サービス実
    行装置は定期的にあるいは上記個人通信サービス実行装
    置選択装置からの要求に応じて、該個人通信サービス実
    行装置選択装置へ現在の負荷状況を送信し、上記個人通
    信サービス実行装置選択装置はこれらの負荷状況の内で
    現在最も実行負荷の小さい個人通信サービス実行装置を
    選択し、該最も実行負荷の小さい個人通信サービス実行
    装置が個人通信サービスを該ユーザに提供することを特
    徴とする請求項1又は請求項2又は請求項4記載の個人
    通信サービスを提供する通信システム。
  7. 【請求項7】 異なる課金制度を有する複数の移動先の
    個人通信サービス実行装置と、それらを選択する個人通
    信サービス実行装置選択装置を備え、上記複数の移動先
    の個人通信サービス実行装置は上記個人通信サービス実
    行装置選択装置からの要求に応じて、該個人通信サービ
    ス実行装置選択装置へ現在の課金状況を送信し、上記個
    人通信サービス実行装置選択装置はこれらの課金状況の
    内で現在最も料金負担の小さい個人通信サービス実行装
    置を選択し、該最も料金負担の小さい個人通信サービス
    実行装置が個人通信サービスを該ユーザに提供すること
    を特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項4記載の
    個人通信サービスを提供する通信システム。
  8. 【請求項8】 ユーザが第1の移動先から移動元へ戻る
    場合、あるいは第1の移動先から第2の移動先へ移動す
    る場合、第1の移動先の個人通信サービス実行装置また
    は第1の移動先のビジタ端末が上記第1の移動先で生成
    した個人通信サービスを提供するためのプロセスと個人
    情報を、消滅する手段を備えたことを特徴とする請求項
    1〜7記載の個人通信サービスを提供する通信システ
    ム。
JP8051785A 1996-03-08 1996-03-08 個人通信サービスを提供する通信システム Pending JPH09247742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051785A JPH09247742A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 個人通信サービスを提供する通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051785A JPH09247742A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 個人通信サービスを提供する通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09247742A true JPH09247742A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12896609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051785A Pending JPH09247742A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 個人通信サービスを提供する通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09247742A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193690A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Avaya Technology Llc トラフィック負荷分散
US8060071B2 (en) 2006-08-09 2011-11-15 Avaya Inc. Enterprise mobility user

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8060071B2 (en) 2006-08-09 2011-11-15 Avaya Inc. Enterprise mobility user
JP2008193690A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Avaya Technology Llc トラフィック負荷分散
US8228891B2 (en) 2007-01-31 2012-07-24 Avaya Inc. Traffic load balancing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1991890B (zh) 服务推荐系统及服务推荐方法
JP3984922B2 (ja) 移動機、サーバ装置、及び情報提供方法
CN102883019B (zh) 通信设备和通信系统
US20060265483A1 (en) User-centric service providing device and service providing method
US20020076010A1 (en) System, method and computer program product for conveying presence information via voice mail
US8195222B2 (en) Shared phone, medium having recorded therein program for controlling shared phone, and method for controlling shared phone
CN101009938A (zh) 位置登记控制方法、移动通信网以及通信终端
US20080315990A1 (en) Presence Informaion Notification System and Method, Computer Program, Charging System and Charging Device and Portable Device
JP2001290815A (ja) データベース照会用のユーザ指向方法およびシステム
JPH11282863A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
CN107465662A (zh) 移动终端策略管理方法、移动终端及计算机可读存储介质
JP2012178022A (ja) 在席確認システム
US20050059413A1 (en) Method and apparatus for managing presence information on terminal device in a network
CN116029719A (zh) 支付服务推荐的方法、电子设备及存储介质
CN1499855B (zh) 一种接入点和通过接入点连接客户端与广域网的方法
KR20080078927A (ko) 무선이동통신단말기를 이용한 강제배차시스템 및 그제어방법
JPH03120995A (ja) 自動車電話位置通知装置
KR20080081686A (ko) 모바일 인스턴트 메시징 시스템 및 위치정보 제공 방법
US11272356B2 (en) Nomination of a primary cell phone from a pool of cell phones
JPH09247742A (ja) 個人通信サービスを提供する通信システム
JP2020123028A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、コミュニケーションシステムおよびコミュニケーション端末
CN112866983B (zh) 控制方法、控制装置以及电子设备
KR101062654B1 (ko) 이동 단말 환경에서 가상 머신을 이용한 지속적인 데스크톱제공 시스템 및 방법
CN111144845B (zh) 一种移动终端会议提醒方法和装置
CN110210598B (zh) 电子卡的显示方法、电子卡以及电子卡系统