JPH09244596A - Display control device - Google Patents

Display control device

Info

Publication number
JPH09244596A
JPH09244596A JP8318996A JP8318996A JPH09244596A JP H09244596 A JPH09244596 A JP H09244596A JP 8318996 A JP8318996 A JP 8318996A JP 8318996 A JP8318996 A JP 8318996A JP H09244596 A JPH09244596 A JP H09244596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
display
address
host system
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8318996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Obinata
淳 小日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8318996A priority Critical patent/JPH09244596A/en
Publication of JPH09244596A publication Critical patent/JPH09244596A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid crystal display control device which can prevent degradation and damage of LCD(liquid crystal display) without outputting abnormal display such as meaningless display and a non-display state by reset occurring in a host system side. SOLUTION: Picture data transferred from a host system 50 is stored in a data storing region 61a for normal display of a storage means 61. Data in accordance with display contents at the time of reset is previously stored in a reset time storing region 61b of the storage means 61. An address specifying means 62 specifies the leading address of the data storing region 61a for normal display at the time of non-reset as a read-out address of the picture data, at the time of reset, specifies the leading address of the reset time storing region 61b. A LCD control means 63 reads out picture data from the specified address of the storage means 61 and transfers it to a LCD 70.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、上位システムから
送出された画像データをディスプレイ上に表示させるデ
ィスプレイ制御装置に係り、特に、上位システムでのリ
セット発生後に、ディスプレイへの無意味な表示の出力
や、同一表示の連続出力が防止されるようにしたディス
プレイ制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control device for displaying image data sent from a host system on a display, and in particular, outputting a meaningless display to the display after a reset occurs in the host system. And a display control device capable of preventing continuous output of the same display.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は、一般的な液晶表示システムの
構成を示したブロック図であり、上位システム50と液
晶ディスプレイ(LCD)70との間には、上位システ
ム50から送出された画像データをLCD70上に表示
させるための各種制御を行う液晶ディスプレイ制御装置
60が接続されている。液晶ディスプレイ制御装置60
はバッファメモリ10を具備し、上位システム50から
送出された画像データをバッファメモリ10へ一旦記憶
し、その後、当該バッファメモリ10から画像データを
読み出してLCD70へ転送する。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a general liquid crystal display system, in which image data sent from the host system 50 is placed between the host system 50 and a liquid crystal display (LCD) 70. Is connected to a liquid crystal display control device 60 for performing various controls for displaying on the LCD 70. Liquid crystal display controller 60
Includes a buffer memory 10, temporarily stores the image data sent from the host system 50 in the buffer memory 10, then reads the image data from the buffer memory 10 and transfers it to the LCD 70.

【0003】このような構成では、上位システム50で
リセットが発生すると、リセット信号が上位システム5
0から液晶ディスプレイ制御装置60へも送出されて当
該液晶ディスプレイ制御装置60も同時にリセットされ
る。このとき、液晶ディスプレイ制御装置60はバッフ
ァメモリ10からの画像データの読み出し、およびLC
D70への転送をリセット直後から再開できるので、L
CD70にはバッファメモリ10上の画像データが直ち
に表示されることになる。
With such a configuration, when a reset occurs in the host system 50, a reset signal is sent to the host system 5.
It is also sent from 0 to the liquid crystal display control device 60, and the liquid crystal display control device 60 is also reset at the same time. At this time, the liquid crystal display control device 60 reads the image data from the buffer memory 10, and
Since the transfer to D70 can be restarted immediately after reset, L
The image data on the buffer memory 10 is immediately displayed on the CD 70.

【0004】これに対して、上位システム50ではリセ
ット後に初期設定処理等を実行する必要が生じる場合が
あり、このような場合には画像データの出力を直ちに再
開することができず、リセット後は上位システム50か
ら液晶ディスプレイ制御装置60への画像データの出力
が一時的に中断されることもある。このため、バッファ
メモリ10上の画像データが書き替えられず、LCD7
0には同じ画像データが出力され続けることになり、こ
の結果、ユーザに不信感を抱かせてしまうという問題が
あった。
On the other hand, in the host system 50, it may be necessary to execute initialization processing after reset. In such a case, output of image data cannot be resumed immediately, and after reset, The output of image data from the host system 50 to the liquid crystal display control device 60 may be temporarily interrupted. Therefore, the image data on the buffer memory 10 cannot be rewritten, and the LCD 7
The same image data is continuously output to 0, and as a result, there is a problem that the user feels distrust.

【0005】さらに、液晶ディスプレイ制御装置60が
リセットされると、そのバッファメモリ10の記憶内容
が破壊されることがあるため、リセット直後には破壊さ
れた画像データによる異常表示がLCD70に出力され
てユーザに不信感を抱かせてしまうという問題もあっ
た。
Further, when the liquid crystal display control device 60 is reset, the stored contents of the buffer memory 10 may be destroyed, and therefore an abnormal display due to the destroyed image data is output to the LCD 70 immediately after the reset. There was also the problem of making the user feel distrustful.

【0006】このような、上位システムでのリセット直
後に発生し得る問題点を解決するために、例えば特開平
5−341726号公報では、リセット直後にバッファ
メモリ10をクリアしたり、あるいはバッファメモリ1
0からの画像データの読み出しを一時的に禁止すること
で、リセット直後の異常表示や同一内容の連続表示を防
止するようにした液晶ディスプレイ制御装置が提案され
ている。
In order to solve such a problem that may occur immediately after resetting in the host system, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 5-341726, the buffer memory 10 is cleared immediately after resetting, or the buffer memory 1
A liquid crystal display control device has been proposed which temporarily prevents the reading of image data from 0 to prevent abnormal display immediately after resetting and continuous display of the same content.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術で
は、リセット直後にバッファメモリ10の記憶内容がク
リアされたり、あるいはバッファメモリ10からの画像
データの読み出しが禁止されるため、上位システム50
でのリセット発生後、しばらくの間はLCD70に何も
表示されない無表示状態が続くことになる。このため、
異常表示の場合と同様にユーザに対して不信感を抱かせ
てしまうという問題があった。
In the above-mentioned conventional technique, the contents stored in the buffer memory 10 are cleared immediately after resetting, or the reading of image data from the buffer memory 10 is prohibited.
For a while after the reset occurs, the LCD 70 remains in the non-display state in which nothing is displayed. For this reason,
As in the case of abnormal display, there is a problem that the user feels distrust.

【0008】本発明の第1の目的は、上記した従来技術
の問題点を解決し、上位システム側で発生したリセット
によって、意味の無い表示や無表示状態といった異常表
示が出力されないようにしたディスプレイ制御装置を提
供することにある。また、本発明の第2の目的は、上記
した第1の目的に加えて、LCDの劣化や損傷を防止で
きるようにしたディスプレイ制御装置を提供することに
ある。
A first object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to prevent an abnormal display such as a meaningless display or a non-display state from being output due to a reset generated on the host system side. It is to provide a control device. A second object of the present invention is to provide a display control device capable of preventing deterioration or damage of the LCD in addition to the above first object.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記した問題点を解決す
るために、本発明では、以下のような手段を講じた点に
特徴がある。 (1) 画像データを可視表示する液晶ディスプレイと、上
位システムから転送される画像データの少なくとも1画
面分を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に対して読み
出しアドレスを指定するアドレス指定手段と、前記記憶
手段の前記指定アドレスに記憶された画像データを読み
出してディスプレイへ供給する表示制御装置とを設け、
前記アドレス指定手段は、常時は第1のアドレスを指定
し、上位システムから出力されたリセット信号を検出す
ると前記第1のアドレスとは異なる第2のアドレスを指
定するようにした。 (2) 前記記憶手段の前記第2のアドレスで指定される記
憶領域には、リセット時のメッセージデータが記憶され
るようにした。 (3) 上位システムから任意のタイミングで出力される第
2のリセット信号を検出するリセット制御手段をさらに
設け、前記リセット制御手段は、第2のリセット信号を
検出すると前記表示制御装置をリセットすると共に、デ
ィスプレイの駆動電圧をオフにするようにした。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is characterized in that the following means are taken. (1) A liquid crystal display for visually displaying image data, storage means for storing at least one screen of image data transferred from a host system, address designating means for designating a read address for the storage means, A display control device for reading out the image data stored in the specified address of the storage means and supplying the image data to the display;
The address designating means always designates the first address, and when detecting the reset signal output from the host system, designates the second address different from the first address. (2) Message data at the time of reset is stored in the storage area designated by the second address of the storage means. (3) Reset control means for detecting a second reset signal output from the host system at an arbitrary timing is further provided, and the reset control means resets the display control device when detecting the second reset signal. , The display drive voltage was turned off.

【0010】上記した構成(1) によれば、上位システム
からリセット信号が出力されると、ディスプレイには、
上位システムから転送された画像データの記憶されてい
る記憶領域(第1のアドレス)とは異なる他の記憶領域
(第2のアドレス)上の画像データが読み出されて表示
される。したがって、例えば無表示用の画像データを前
記他の記憶領域に記憶させておけば、上位システム側で
リセットが発生した際の無意味な表示の出力が防止され
る。
According to the above configuration (1), when the reset signal is output from the host system, the display shows
Image data in another storage area (second address) different from the storage area (first address) in which the image data transferred from the host system is stored is read and displayed. Therefore, for example, if the non-display image data is stored in the other storage area, meaningless display output when the reset occurs on the host system side can be prevented.

【0011】上記した構成(2) によれば、上位システム
側でリセットが発生すると、ディスプレイ上にはその旨
のメッセージが表示されるので、ユーザは事態の認識が
可能になる。
According to the above configuration (2), when a reset occurs on the host system side, a message to that effect is displayed on the display, so that the user can recognize the situation.

【0012】上記した構成(3) によれば、上位システム
から任意のタイミングで表示制御装置をリセットした際
にはディスプレイの駆動電圧がオフにされてディスプレ
イへの直流電圧の印加が防止されるので、ディスプレイ
の劣化や破損が防止される。
According to the above configuration (3), when the display control device is reset from the host system at an arbitrary timing, the drive voltage of the display is turned off and the application of the DC voltage to the display is prevented. , The display is prevented from deterioration and damage.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。図1は、本発明の一実施形態である液晶
ディスプレイ制御装置60aの機能ブロック図であり、
記憶手段61には、LCD70の少なくとも1画面分の
画像データが記憶される通常表示用データ記憶領域61
aおよびリセット時の表示内容が記憶されるリセット時
表示用データ記憶領域61bが確保されている。アドレ
ス指定手段62は、上位システム50から送出されるリ
セット信号の有無に応じて異なった読み出しアドレスを
前記記憶手段61に対して指定する。LCD制御手段6
3は、前記記憶手段61の前記指定アドレスに記憶され
た画像データを読み出してLCD70へ供給する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram of a liquid crystal display control device 60a that is an embodiment of the present invention.
The storage unit 61 stores a normal display data storage area 61 in which image data for at least one screen of the LCD 70 is stored.
A reset display data storage area 61b for storing a and display contents at reset is secured. The address designating means 62 designates different read addresses to the storage means 61 depending on the presence / absence of a reset signal sent from the host system 50. LCD control means 6
3 reads out the image data stored in the designated address of the storage means 61 and supplies it to the LCD 70.

【0014】このような構成において、上位システム5
0から転送された画像データは記憶手段61の前記通常
表示用データ記憶領域61aに記憶される。記憶手段6
1のリセット時記憶領域61bには、リセット時の表示
内容に応じたデータが予め格納されている。アドレス指
定手段62は、LCD制御手段63による画像データの
読出要求を検出すると、画像データの読み出しアドレス
として、リセット信号が入力されていない非リセット時
には通常表示用データ記憶領域61aの先頭アドレスを
指定し、リセット信号が入力されているリセット時には
リセット時記憶領域61bの先頭アドレスを指定する。
LCD制御手段63は、記憶手段61の前記指定アドレ
スから画像データを読み出してLCD70へ転送する。
In such a configuration, the host system 5
The image data transferred from 0 is stored in the normal display data storage area 61a of the storage means 61. Storage means 6
Data corresponding to the display contents at the time of reset is stored in advance in the reset memory area 61b of No. 1. When the address designating unit 62 detects the image data reading request from the LCD control unit 63, it designates the leading address of the normal display data storage area 61a as a reading address of the image data when the reset signal is not input and in the non-reset state. At the time of reset when the reset signal is input, the start address of the storage area at reset 61b is designated.
The LCD control means 63 reads the image data from the designated address of the storage means 61 and transfers it to the LCD 70.

【0015】このように、本発明では上位システム50
でリセットが発生したか否かに応じて、LCD70に出
力する画像データの読み出しアドレスを異ならせ、リセ
ットが発生すると、リセット時の表示内容に応じた画像
データが記憶手段61から選択的に読み出されるように
した点に特徴がある。
As described above, according to the present invention, the host system 50
The read address of the image data to be output to the LCD 70 is changed depending on whether or not the reset has occurred, and when the reset occurs, the image data according to the display content at the time of reset is selectively read from the storage means 61. There is a feature in doing so.

【0016】次いで、本発明の実施形態を詳細に説明す
る。図2は本発明の第1実施形態である液晶ディスプレ
イ制御装置のブロック図である。バッファメモリ10は
前記記憶手段61の機能を備え、その記憶領域には、図
5に示したように“通常スタートアドレス”から始まる
通常表示エリア10a(アドレス0000H〜077F
H)と“リセット時スタートアドレス”から始まるリセ
ット時画面格納エリア10b(アドレス0800H〜0
FFFH)とが確保されている。なお、通常表示エリア
10aは前記通常表示用データ記憶領域61aに相当
し、リセット時画面格納エリア10bはリセット時表示
用データ記憶領域61bに相当する。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail. FIG. 2 is a block diagram of the liquid crystal display control device according to the first embodiment of the present invention. The buffer memory 10 has the function of the storage means 61, and in the storage area thereof, as shown in FIG. 5, the normal display area 10a (addresses 0000H to 077F) starting from "normal start address" is displayed.
H) and "reset start address", reset screen storage area 10b (address 0800H-0
FFFH) is secured. The normal display area 10a corresponds to the normal display data storage area 61a, and the reset screen storage area 10b corresponds to the reset display data storage area 61b.

【0017】なお、バッファメモリ10の記憶容量はL
CD70の一画面分のデータ量よりも多少大きめに確保
されるため、本実施形態ではバッファメモリ10の空き
領域をリセット時画面格納エリア10bとして利用し、
この空き領域にリセット時の表示メッセージを予め記憶
させておくようにしている。また、バッファメモリ10
の空き領域の記憶容量はLCD70の一画面分のデ−タ
量に満たないため、この空き領域には、例えばLCD7
0の上半分の画像データしか記憶することができない。
しかしながら、この空き領域にリセット時用のメッセー
ジを半画面分だけでも記憶させておけば、残りの半画面
分に関してはバッファ10が空読みされるので、LCD
70上では、図6に示したように、上半分にメッセージ
が表示され、下半分はあたかも無表示用の画像データが
読み出されたようになるのでユーザが違和感を抱くこと
はない。
The storage capacity of the buffer memory 10 is L
Since it is ensured to be slightly larger than the data amount for one screen of the CD 70, in the present embodiment, the empty area of the buffer memory 10 is used as the screen storage area at reset 10b,
The display message at the time of reset is stored in advance in this empty area. In addition, the buffer memory 10
Since the storage capacity of the empty area is less than the amount of data for one screen of the LCD 70, the empty area is, for example, the LCD 7
Only the upper half image data of 0 can be stored.
However, if a message for resetting only half a screen is stored in this empty area, the buffer 10 is idled for the remaining half screen, so the LCD
On the screen 70, as shown in FIG. 6, a message is displayed in the upper half and the image data for non-display is read in the lower half, so that the user does not feel uncomfortable.

【0018】バッファメモリ調停回路20は、バッファ
メモリ10に対するアクセスを許可する対象として、シ
ステム50およびLCD制御回路40のいずれか一方を
指定するもので、常時はシステム50に対してアクセス
を許可し、LCD制御回路40から負論理のアクセス要
求(DTMG)信号が出力されると、アクセス権をシス
テム50からLCD制御回路40へ移す。LCD制御回
路40は、DTMG信号を送出してバッファメモリ10
に対するアクセス権を取得すると共に、バッファメモリ
10のアドレス信号(A0 〜A11)およびリード信号
(以下、リード信号、ライト信号等の制御信号を一括し
てバッファ制御信号と表現する)を送出してバッファメ
モリ10から画像データを受け取る。前記バッファメモ
リ10のアドレス信号(A0 〜A11)のうち、最上位の
ビットデータA11のみはアドレス制御回路30へ送ら
れ、残りのビットデータA0 〜A10はバッファメモリ調
停回路20へ送られる。
The buffer memory arbitration circuit 20 designates either the system 50 or the LCD control circuit 40 as a target for permitting access to the buffer memory 10, and normally permits access to the system 50. When a negative logic access request (DTMG) signal is output from the LCD control circuit 40, the access right is transferred from the system 50 to the LCD control circuit 40. The LCD control circuit 40 sends out a DTMG signal and outputs the DTMG signal to the buffer memory 10.
The access signal to the buffer memory 10 and the address signal (A0 to A11) of the buffer memory 10 and the read signal (hereinafter, the control signals such as the read signal and the write signal are collectively referred to as a buffer control signal) to be sent to the buffer. Image data is received from the memory 10. Of the address signals (A0 to A11) of the buffer memory 10, only the most significant bit data A11 is sent to the address control circuit 30, and the remaining bit data A0 to A10 is sent to the buffer memory arbitration circuit 20.

【0019】アドレス制御回路30は、LCD制御回路
40からアドレス信号の最上位のビットデータA11を受
け取ると、リセット信号が出力中か否かに応じて、バッ
ファメモリ10から画像データを読み出す際に前記通常
表示エリア10aの先頭アドレス0000H(通常スタ
ートアドレス)またはリセット時画面格納エリア10b
の先頭アドレス0800H(リセット時スタートアドレ
ス)のいずれか一方が選択的に指定されるように、最上
位ビットデータA11(例えば“0”)をそのまま(非リ
セット時)、または“1”に変換(リセット時)し、こ
れを最上位ビットデータA11´として出力する。
When the address control circuit 30 receives the most significant bit data A11 of the address signal from the LCD control circuit 40, the address control circuit 30 reads the image data from the buffer memory 10 according to whether the reset signal is being output or not. Start address 0000H (normal start address) of normal display area 10a or screen storage area 10b at reset
Of the top address 0800H (start address at reset) is selectively designated, the most significant bit data A11 (for example, "0") is unchanged (when not reset) or converted to "1" ( At the time of reset), this is output as the most significant bit data A11 '.

【0020】図3は、前記アドレス制御回路30の具体
的な構成の一例を示した図であり、D−フリップフロッ
プ(FF)31、SRラッチ32、NANDゲート3
3、およびインバータ34によって構成されている。図
4は、その主要部の信号波形を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a specific configuration of the address control circuit 30, which is a D-flip-flop (FF) 31, an SR latch 32, and a NAND gate 3.
3 and an inverter 34. FIG. 4 is a diagram showing signal waveforms of its main part.

【0021】D−FF31のD端子には上位システム5
0からシステムリセット信号が入力され、クロック端子
にはサンプリングクロックが入力される。D−FF31
のQ出力はSRラッチ32のセット端子Sに入力され、
そのリセット端子Rにはリセット表示解除信号が入力さ
れる。SRラッチ32の反転Q出力はNANDゲート3
3の一方の入力端子に入力され、NANDゲート33の
他方の入力端子には、LCD制御回路40からアドレス
信号の最上位ビットデータ信号A11がインバータ34を
介して入力される。NANDゲート33の出力はバッフ
ァメモリ調停回路20に最上位ビットデータA11´とし
て入力されるので、LCD制御回路40から出力された
アドレス信号A0 〜A11は、アドレス信号A0 〜A10,
A11´としてバッファメモリ調停回路20へ入力される
ことになる。
The host system 5 is connected to the D terminal of the D-FF 31.
A system reset signal is input from 0, and a sampling clock is input to the clock terminal. D-FF31
Q output of is input to the set terminal S of the SR latch 32,
A reset display cancellation signal is input to the reset terminal R. The inverted Q output of the SR latch 32 is the NAND gate 3
The most significant bit data signal A11 of the address signal is inputted from the LCD control circuit 40 to the other input terminal of the NAND gate 33 via the inverter 34. Since the output of the NAND gate 33 is input to the buffer memory arbitration circuit 20 as the most significant bit data A11 ', the address signals A0 to A11 output from the LCD control circuit 40 are the address signals A0 to A10,
It is input to the buffer memory arbitration circuit 20 as A11 '.

【0022】このような構成において、非リセット時に
は最上位ビットデータA11が“0”でSRラッチ32の
反転Q出力が“1”なので、NANDゲート33から出
力される最上位ビットデータA11´は“0”となる。し
たがって、画像データの読み出しはバッファメモリ10
の0000番地から開始されることになる。一方、時刻
t1 でシステムリセットがかかると、次のサンプリング
クロックの立上がりタイミングt2 でSRラッチ32が
セットされ、その反転Q出力が“L”レベルに遷移す
る。この結果、NANDゲート33から出力される最上
位ビットデータA11´は“1”となり、今度はバッファ
メモリ10の0800番地から画像データの読み出しが
開始されることになる。すなわち、画像データの読み出
しが、非リセット時にはバッファメモリ10の0000
番地から開始され、リセット時には0800番地から開
始されることになる。
In such a configuration, since the most significant bit data A11 is "0" and the inverted Q output of the SR latch 32 is "1" when not reset, the most significant bit data A11 'output from the NAND gate 33 is "1". It becomes 0 ". Therefore, the image data is read out from the buffer memory
It will start from address 0000. On the other hand, when the system is reset at time t1, the SR latch 32 is set at the next rising timing t2 of the sampling clock, and the inverted Q output thereof transits to "L" level. As a result, the most significant bit data A11 'output from the NAND gate 33 becomes "1", and the reading of the image data starts from the address 0800 of the buffer memory 10 this time. That is, when the image data is read out, 0000 of the buffer memory 10 when not reset.
It will be started from the address, and at reset, it will be started from the address 0800.

【0023】図7は、本発明の第2実施形態のブロック
図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表
している。本実施形態では、アドレス制御回路30aを
バッファメモリ調停回路20とバッファメモリ10との
間に接続すると共に、上位システム50から送信された
画像データはリセット時であっても通常表示エリア10
aに書き込まれるようにするために、LCD制御回路4
0からDTMG信号が送出されている間だけアドレス制
御回路30aを機能させるようにしている。
FIG. 7 is a block diagram of a second embodiment of the present invention, in which the same symbols as those used above represent the same or equivalent portions. In the present embodiment, the address control circuit 30a is connected between the buffer memory arbitration circuit 20 and the buffer memory 10, and the image data transmitted from the host system 50 is displayed in the normal display area 10 even when reset.
LCD control circuit 4 in order to be written to a.
The address control circuit 30a is made to function only while the DTMG signal is transmitted from 0.

【0024】図8は、前記アドレス制御回路30aの具
体的な構成の一例を示した図であり、、前記と同一の符
号は同一または同等部分を表している。図8の構成を前
記図3に関して説明したアドレス制御回路30の構成と
比較すると、SRラッチ32の反転Q出力が、LCD制
御回路40から出力されるDTMG信号で開閉制御され
るORゲート回路35を介してNANDゲート33の一
方の入力端子に入力されている点で異なる。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a specific configuration of the address control circuit 30a, and the same reference numerals as those used above represent the same or equivalent portions. Comparing the configuration of FIG. 8 with the configuration of the address control circuit 30 described with reference to FIG. 3, the inverted Q output of the SR latch 32 has an OR gate circuit 35 whose opening and closing is controlled by a DTMG signal output from the LCD control circuit 40. It is different in that it is inputted to one of the input terminals of the NAND gate 33 via the NAND gate 33.

【0025】このような構成では、LCD制御回路40
が負論理のDTMG信号を出力している間だけ、ORゲ
ート回路35がイネーブル状態となってSRラッチ32
の反転Q出力がNANDゲート33へ入力される。した
がって、リセット信号が出力(“L”レベル)されてい
る間にDTMG信号が出力(“L”レベル)されれば最
上位ビットA11(“0”)が“1”に変換されて出力さ
れるので、前記第1実施形態と同様に機能することにな
る。また、LCD制御回路40からDTMG信号が出力
されていなければ最上位ビットA11´はA11(“0”)
となるので、上位システム50から送出された画像デー
タは通常表示エリア10aに書き込まれることになる。
In such a configuration, the LCD control circuit 40
Is output the negative logic DTMG signal, the OR gate circuit 35 is enabled and the SR latch 32 is turned on.
The inverted Q output of is input to the NAND gate 33. Therefore, if the DTMG signal is output ("L" level) while the reset signal is output ("L" level), the most significant bit A11 ("0") is converted to "1" and output. Therefore, it functions similarly to the first embodiment. If the DTMG signal is not output from the LCD control circuit 40, the most significant bit A11 'is A11 ("0").
Therefore, the image data sent from the host system 50 is written in the normal display area 10a.

【0026】さて、前記した第1、第2実施形態におい
て、上位システム50がLCD制御回路40を直接リセ
ットしようとする場合がある。LCD制御回路40にこ
のようなリセットが行われると、LCD駆動電源からL
CD70に直流電圧が印加されることになり、LCD7
0が劣化したり破損したりする恐れが生じる。これを解
決しようとしたのが第3実施形態であり、図9のブロッ
ク図を参照して説明する。図中の前記と同一符号は同一
または同等部分を表している。
In the first and second embodiments, the host system 50 may try to reset the LCD control circuit 40 directly. When such a reset is performed on the LCD control circuit 40, the LCD drive power supply outputs L
A DC voltage is applied to the CD 70, and the LCD 7
0 may be deteriorated or damaged. The third embodiment attempts to solve this, and will be described with reference to the block diagram of FIG. The same reference numerals as those used in the drawings represent the same or equivalent parts.

【0027】本実施形態では、上位システム50が任意
のタイミングでLCD制御回路40をリセットできるよ
うにするために、上位システム50から出力される任意
リセット信号を検出してLCD制御回路40をリセット
するリセット制御回路100を具備した点に特徴があ
る。そして、本実施形態では、LCD制御回路40をリ
セットする際には、LCD70への直流電圧の印加を防
止するためにLCD駆動電源も同時にオフにするように
している。
In this embodiment, in order that the host system 50 can reset the LCD control circuit 40 at an arbitrary timing, the LCD control circuit 40 is reset by detecting an arbitrary reset signal output from the host system 50. The feature is that the reset control circuit 100 is provided. Then, in this embodiment, when the LCD control circuit 40 is reset, the LCD drive power supply is also turned off at the same time in order to prevent the application of the DC voltage to the LCD 70.

【0028】図10は、前記リセット制御回路100の
具体的な構成の一例を示した図であり、ANDゲート3
6およびSRラッチ37によって構成されている。AN
Dゲート36の一方の入力端子には、上位システム50
から出力されるパワーオンリセット信号が入力され、他
方の入力端子には任意リセット信号が入力される。AN
Dゲート36の出力信号はLCD制御回路40のリセッ
ト端子に入力されると共に、SRラッチ37のセット端
子Sに入力される。SRラッチ37のリセット端子Rに
はLCD電源オン信号が入力され、その反転Q出力はL
CD駆動電源110のオン/オフ切換信号となる。した
がって、上位システム50がLCD制御回路40をリセ
ットしたときには、LCD駆動電源110がオフにな
り、LCD70への直流電圧の印加が防止される。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a specific configuration of the reset control circuit 100, and the AND gate 3
6 and the SR latch 37. AN
The host system 50 is connected to one input terminal of the D gate 36.
The power-on reset signal output from is input, and the arbitrary reset signal is input to the other input terminal. AN
The output signal of the D gate 36 is input to the reset terminal of the LCD control circuit 40 and the set terminal S of the SR latch 37. The LCD power-on signal is input to the reset terminal R of the SR latch 37, and its inverted Q output is L.
It is an ON / OFF switching signal for the CD drive power supply 110. Therefore, when the host system 50 resets the LCD control circuit 40, the LCD drive power supply 110 is turned off and the application of the DC voltage to the LCD 70 is prevented.

【0029】本実施形態によれば、上位システムが任意
のタイミングでLCD制御回路40をリセットできるよ
うになると共に、その際、LCD駆動電源110の出力
電圧がオフになってLCD70への直流電圧の印加が防
止されるので、LCD70の劣化や破損が防止されるよ
うになる。
According to the present embodiment, the host system can reset the LCD control circuit 40 at an arbitrary timing, and at that time, the output voltage of the LCD drive power supply 110 is turned off and the DC voltage to the LCD 70 is reduced. Since the application is prevented, the LCD 70 is prevented from being deteriorated or damaged.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果が達
成される。 (1) 請求項1の発明によれば、上位システムからリセッ
ト信号が出力されると、液晶ディスプレイには、本来の
画像データが記憶されている記憶領域とは異なる他の記
憶領域に記憶されている画像データが読み出されて表示
される。したがって、例えば無表示用の画像データを前
記他の記憶領域に記憶させておけば、上位システム側で
リセットが発生した際の液晶ディスプレイへの無意味な
表示の出力が防止される。 (2) 請求項2の発明によれば、上位システム側でリセッ
トが発生すると、液晶ディスプレイ上にはその旨のメッ
セージが表示されるので、ユーザは事態の認識が可能に
なる。 (3) 請求項3の発明によれば、前記請求項1の発明の効
果に加えて、上位システムから任意のタイミングで表示
制御装置がリセットされると液晶ディスプレイの駆動電
圧がオフにされて液晶ディスプレイへの直流電圧の印加
が防止されるので、液晶ディスプレイの劣化や破損が防
止される。
According to the present invention, the following effects are achieved. (1) According to the invention of claim 1, when the reset signal is output from the host system, the liquid crystal display is stored in another storage area different from the storage area in which the original image data is stored. The image data is read and displayed. Therefore, for example, if non-display image data is stored in the other storage area, meaningless output to the liquid crystal display when a reset occurs on the host system side can be prevented. (2) According to the invention of claim 2, when a reset occurs on the host system side, a message to that effect is displayed on the liquid crystal display, so that the user can recognize the situation. (3) According to the invention of claim 3, in addition to the effect of the invention of claim 1, when the display control device is reset from the host system at an arbitrary timing, the drive voltage of the liquid crystal display is turned off and the liquid crystal is displayed. Since the direct current voltage is prevented from being applied to the display, deterioration or damage of the liquid crystal display is prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.

【図2】 本発明の第1実施形態のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of the first embodiment of the present invention.

【図3】 図2のアドレス制御回路の詳細ブロック図で
ある。
FIG. 3 is a detailed block diagram of the address control circuit of FIG.

【図4】 図3の主要部の信号波形図である。FIG. 4 is a signal waveform diagram of a main part of FIG.

【図5】 バッファ10の記憶内容を模式的に表した図
である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing stored contents of a buffer 10.

【図6】 リセット時のLCD上での表示例を示した図
である。
FIG. 6 is a diagram showing a display example on the LCD at the time of reset.

【図7】 本発明の第2実施形態のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of a second embodiment of the present invention.

【図8】 図7のアドレス制御回路の詳細ブロック図で
ある。
FIG. 8 is a detailed block diagram of the address control circuit of FIG.

【図9】 本発明の第3実施形態のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of a third embodiment of the present invention.

【図10】 図9のリセット制御回路の詳細ブロック図
である。
FIG. 10 is a detailed block diagram of the reset control circuit of FIG.

【図11】 従来技術のブロック図である。FIG. 11 is a block diagram of the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…バッファメモリ,20…バッファメモリ調停回
路,30…アドレス制御回路,40…LCD制御回路,
50…上位システム,60a…液晶ディスプレイ制御装
置,61…記憶手段,61a…通常表示用データ記憶領
域,61b…リセット時表示用データ記憶領域,62…
アドレス指定手段,63…LCD制御手段,70…LC
10 ... Buffer memory, 20 ... Buffer memory arbitration circuit, 30 ... Address control circuit, 40 ... LCD control circuit,
50 ... Host system, 60a ... Liquid crystal display control device, 61 ... Storage means, 61a ... Normal display data storage area, 61b ... Reset display data storage area, 62 ...
Addressing means, 63 ... LCD control means, 70 ... LC
D

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを可視表示するディスプレイ
と、 上位システムから転送される画像データの少なくとも1
画面分を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に対して読み出しアドレスを指定するアド
レス指定手段と、 前記記憶手段の前記指定アドレスに記憶された画像デー
タを読み出してディスプレイへ供給する表示制御装置と
を具備し、 前記アドレス指定手段は、常時は第1のアドレスを指定
し、上位システムから出力されたリセット信号を検出す
ると前記第1のアドレスとは異なる第2のアドレスを指
定することを特徴とするディスプレイ制御装置。
1. A display for visually displaying image data, and at least one of image data transferred from a host system.
Storage means for storing screen portions; address designating means for designating a read address for the storage means; and a display control device for reading out image data stored at the designated address of the storage means and supplying the display data to a display. The address specifying means always specifies the first address, and specifies a second address different from the first address when a reset signal output from the host system is detected. Display controller.
【請求項2】 前記記憶手段の前記第2のアドレスで指
定される記憶領域には、リセット時のディスプレイに表
示されるメッセージデータが記憶されたことを特徴とす
る請求項1に記載のディスプレイ制御装置。
2. The display control according to claim 1, wherein the storage area designated by the second address of the storage means stores message data displayed on the display at reset. apparatus.
【請求項3】 上位システムから任意のタイミングで出
力される第2のリセット信号を検出するリセット制御手
段をさらに具備し、 前記リセット制御手段は、第2のリセット信号を検出す
ると前記表示制御装置をリセットすると共に、ディスプ
レイの駆動電圧をオフにすることを特徴とする請求項1
または2に記載のディスプレイ制御装置。
3. A reset control means for detecting a second reset signal output from the host system at an arbitrary timing is further provided, and the reset control means causes the display control device to operate when the second reset signal is detected. The display driving voltage is turned off at the same time as resetting.
Alternatively, the display control device according to item 2.
JP8318996A 1996-03-12 1996-03-12 Display control device Pending JPH09244596A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318996A JPH09244596A (en) 1996-03-12 1996-03-12 Display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318996A JPH09244596A (en) 1996-03-12 1996-03-12 Display control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244596A true JPH09244596A (en) 1997-09-19

Family

ID=13795386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8318996A Pending JPH09244596A (en) 1996-03-12 1996-03-12 Display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244596A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545652B1 (en) 1999-07-08 2003-04-08 Nichia Corporation Image display apparatus and its method of operation
US6762772B1 (en) 1999-06-29 2004-07-13 Denso Corporation Information display apparatus and navigation apparatus
KR100449700B1 (en) * 1997-08-30 2004-11-16 삼성전자주식회사 Method for controlling a liquid crystal display element, particularly concerned with normally displaying a display window of a facsimile to reduce a display error character of an lcd
JP2009251593A (en) * 2008-04-01 2009-10-29 Samsung Mobile Display Co Ltd Display device and method of driving the same
JP2011039438A (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Fujitsu Ltd Electronic equipment and display control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449700B1 (en) * 1997-08-30 2004-11-16 삼성전자주식회사 Method for controlling a liquid crystal display element, particularly concerned with normally displaying a display window of a facsimile to reduce a display error character of an lcd
US6762772B1 (en) 1999-06-29 2004-07-13 Denso Corporation Information display apparatus and navigation apparatus
US6545652B1 (en) 1999-07-08 2003-04-08 Nichia Corporation Image display apparatus and its method of operation
US6847342B2 (en) 1999-07-08 2005-01-25 Nichia Corporation Image display apparatus
JP2009251593A (en) * 2008-04-01 2009-10-29 Samsung Mobile Display Co Ltd Display device and method of driving the same
JP2011039438A (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Fujitsu Ltd Electronic equipment and display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0419910B1 (en) Display control system
US5434589A (en) TFT LCD display control system for displaying data upon detection of VRAM write access
JPH09244596A (en) Display control device
JPH07271323A (en) Liquid crystal display device
US5444458A (en) Display data write control device
WO2004077393A1 (en) Matrix type display device and display method thereof
JPH11344962A (en) Display device
JP2549765B2 (en) Microcomputer
JP2003186445A (en) Display device
JPS6321211B2 (en)
JPH11355629A (en) Electronic camera
JPS59191644A (en) Display control circuit
JP2003177909A (en) Data processor
JPS62113193A (en) Memory circuit
JP2877239B2 (en) Image communication device
JPH10145708A (en) Personal computer with tv display function
JPH09319352A (en) Display control circuit
JPH09311739A (en) Still picture display device
JPH031191A (en) Display controller
JPH05313852A (en) Data processor
JP3248245B2 (en) Image display device
JPH05188891A (en) System and method for display control
JPH08146929A (en) Demonstration reproducing circuit
JPH03245187A (en) Display device
JPS61223787A (en) Document generator