JPH09244137A - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ

Info

Publication number
JPH09244137A
JPH09244137A JP8050061A JP5006196A JPH09244137A JP H09244137 A JPH09244137 A JP H09244137A JP 8050061 A JP8050061 A JP 8050061A JP 5006196 A JP5006196 A JP 5006196A JP H09244137 A JPH09244137 A JP H09244137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
projection
stand
height
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8050061A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Suzuki
敏男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8050061A priority Critical patent/JPH09244137A/ja
Publication of JPH09244137A publication Critical patent/JPH09244137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 困難な調整作業を必要とせず、簡単な入力設
定で所望の投影サイズおよび画像歪のない画像を得る。 【解決手段】 プロジェクタ本体のフォーカスレンズ1
およびズームレンズ4の制御を行う信号授受用コネクタ
8を有するプロジェクタ本体がプロジェクタスタンドに
載置され、プロジェクタスタンドにプロジェクタ本体と
接続可能なコネクタ11を有する構成とすることによ
り、プロジェクタスタンドの適切な設置状態を得ること
が可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロジェクタスタ
ンドに設置されたプロジェクタ本体の投影距離,範囲お
よび投射角をスクリーン上に対して最適に行うプロジェ
クタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プロジェクタを設置する際には、
スクリーンに対して適切な状態で設定するために困難な
操作が必要であった。例えばプロジェクタが決められた
高さに設定されないと、スクリーン上に投影された画像
に台形状の画面歪が生じることがある。この台形状の画
面歪を補正するためには、レンズにあおり機構を追加し
たり、画像処理で歪の補正を行うことなどがなされてい
た。
【0003】また、スクリーン上に画面サイズを合わせ
るためにズームレンズにより調節を行う際にズーム比の
限度を越えた場合においては、プロジェクタ本体を前後
移動させたり、また、その操作の度に高さ調整を再度行
う必要が生じるなど複雑な操作が強いられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画面歪
を補正するために投影レンズにあおりの機構を付加した
ものは極めて高価であり、また、画像処理で補正を行う
ものはその補正回路が複雑となるという問題があった。
また、ズーム限度を超えた場合などでは、設置に関して
は複雑な操作が必要となるという問題があった。
【0005】したがって本発明は、前述した従来の課題
を解決するためになされたものであり、その目的は、画
像処理作業および複雑な設置操作を不要として簡単な入
力設定で所望の投影サイズおよび画像歪のない良好な画
像が得られるプロジェクタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、投影レンズを駆動し、スクリーン上
に映像を投影したときに距離および倍率情報を検出する
制御手段と、プロジェクタ本体の機種毎に決められた判
別情報が設定されている機種判別手段と、この機種判別
手段および制御手段に信号を授受するコネクタとを有す
るプロジェクタ本体と、このプロジェクタ本体のコネク
タに接続しプロジェクタスタンド内の各手段と信号を授
受するコネクタと、機種判別手段に設定されたプロジェ
クタ本体の機種毎の判別情報を読み出して記憶する記憶
手段と、スクリーン下端位置,所望の投影サイズおよび
基準固定位置からの高さの設置情報を入力する入力手段
と、制御手段より出力された距離および倍率情報,記憶
手段に記憶された判別信号および設定データ,入力手段
により入力された設置情報を演算処理し、適切な倍率制
御指示,投影距離移動指示,スタンド高さ移動指示およ
びスタンド前後移動指示の各情報を出力する演算手段と
を有し、プロジェクタ本体を載置するプロジェクタスタ
ンドとを備え、両コネクタを介してプロジェクタ本体と
プロジェクタスタンドとの間の信号の授受を行い、倍率
制御指示情報により投影レンズの倍率を調整し、投影距
離移動指示情報により投影レンズの距離を調整すること
により、プロジェクタの適切な設置が可能となる。
【0007】また、記憶手段にプロジェクタ本体の機種
毎に決められた判別情報を記憶することにより、機種判
定後、読み出された信号で投影距離信号によるプロジェ
クタスタンドの設置高さおよび前後位置の制御を行うこ
とが可能になる。
【0008】また、プロジェクタスタンドの高さ移動指
示信号によりプロジェクタスタンドの高さを制御する高
さ調整駆動手段および前後移動指示信号によりプロジェ
クタスタンドの前後位置を制御する前後調整駆動手段を
設けたことにより、プロジェクタスタンドの適切な位置
制御が可能になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について詳細に説明する。図1は、本発明による
プロジェクタの一実施の形態による構成を説明するため
のプロジェクタのブロック図である。図1において、プ
ロジェクタは、プロジェクタスタンドの上にプロジェク
タ本体が載置されており、プロジェクタ本体側コネクタ
8とプロジェクタスタンド側コネクタ11との係合によ
り両者が電気的に接続され、プロジェクタ本体側とプロ
ジェクタスタンド側との間で信号の授受が行われる。
【0010】また、プロジェクタ本体に内蔵されている
投射レンズは、フォーカスレンズ1と、フォーカスレン
ズ駆動手段2と、投影距離検出手段3とが機械的に接続
されており、スクリーンに投影された映像が鮮明な画像
となるようにフォーカスレンズ駆動手段2によりフォー
カスレンズ1が移動すると、その移動に対して例えばエ
ンコーダやポテンショメータなどからなる投影距離検出
手段3により距離情報が出力される構成となっている。
なお、フォーカスレンズ駆動手段2によるフォーカスレ
ンズ1の移動は、マニュアルまたは電動式により行われ
る。
【0011】また、ズームレンズ4もフォーカスレンズ
1と同様にズームレンズ駆動手段5と投影倍率検出手段
6とが機械的に接続されており、投影サイズを設定する
ときにズームレンズ駆動手段5によりズームレンズ4を
移動すると、その移動に対して投影倍率検出手段6によ
り倍率情報が出力される構成となっている。また、この
プロジェクタ本体側コネクタ8には機種判別手段7が接
続されており、この機種判別手段7には、各種のプロジ
ェクタ本体の機種毎の機種番号および設定データが予め
ロータリースイッチまたはディップスイッチなどにより
設定されている。
【0012】なお、前述した機種判別手段7に設定され
ている設定データとは、プロジェクタ本体の機種番号に
対応したスクリーン上におけるプロジェクタ設置条件
(スクリーン上に投影される投影像の上下方向および左
右方向の寸法データ)などである。また、前述したフォ
ーカスレンズ駆動手段2,投影距離検出手段3,ズーム
レンズ駆動手段5および投影倍率検出手段6は、スクリ
ーン上に映像が投影されたときに距離情報および倍率情
報を検出する制御手段を構成している。
【0013】通常、投射型のプロジェクタの高さ方向の
設置位置は、投影レンズの中心位置がスクリーン高さの
中心位置にはなく、下からあおって投射しているため、
投射距離によってプロジェクタの高さを調整する必要が
ある。このため、予めスクリーン下端位置情報を入力す
る必要がある。
【0014】一方、プロジェクタスタンド側には、演算
手段12が設けられており、この演算手段12には、機
種判別手段7内に設定されているプロジェクタ本体の機
種毎の機種番号および設定データを読み出して記憶する
記憶手段13と、例えばエンコーダやポテンショメータ
により床などの基準固定位置からのプロジェクタスタン
ドの高さを検出する高さ検出手段20と、スクリーン下
端位置設定入力手段21と、所望の投影サイズを入力す
る投影サイズ入力手段22とがそれぞれ接続されてい
る。
【0015】このような構成において、演算手段12
は、記憶手段13より読み出された機種番号および設定
データと、設置時におけるプロジェクタスタンドの高さ
を示す高さ検出手段20,スクリーン下端位置設定入力
手段21および所望の投影サイズ入力手段22から入力
された各々の現在のデータとを入力して演算処理を行
い、その演算結果を倍率制御指示信号14,投影距離移
動指示信号15,スタンドの高さ移動指示信号16およ
びスタンドの前後移動指示信号17としてそれぞれ出力
する。
【0016】演算手段12から出力された倍率制御指示
信号14および投影距離移動指示信号15は、スタンド
側コネクタ11,本体側コネクタ8を経由してプロジェ
クタ本体側のそれぞれズームレンズ駆動手段5およびフ
ォーカスレンズ駆動手段2に入力されてそれぞれズーム
レンズ4およびフォーカスレンズ1を駆動する。
【0017】また、演算手段12から出力されたスタン
ドの高さ移動指示信号16は、高さ調整駆動手段18に
接続されてプロジェクタスタンドの高さを制御する。さ
らにスタンドの前後移動指示信号17は、前後調整駆動
手段19に接続されてプロジェクタスタンドの前後位置
を制御する構成となっている。
【0018】次にプロジェクタの設置例によりその動作
を説明する。まず、スクリーンと正対してプロジェクタ
を大凡の位置に設置する。設置条件の入力は、位置設定
入力手段21に床からのスクリーン下端位置設定信号を
入力し、投影サイズ入力手段22に投影サイズ設定信号
を入力し、機種判別手段7から機種番号および設定デー
タを本体側コネクタ8とスタンド側コネクタ11との接
続により自動的に記憶手段13に入力させることにより
行われる。この機種番号および設定データは、使用する
プロジェクタ本体に対応して予め決められている。
【0019】次にプロジェクタ本体側では、フォーカス
レンズ1にて焦点合わせを行う。これによって投影距離
検出手段3により検出された投影距離情報が出力され、
この距離情報が本体側コネクタ8,スタンド側コネクタ
11を介して演算手段12に入力される。演算手段12
では、この距離情報と、記憶手段13から読み出された
機種番号および設定データとの演算処理を行い、最適な
投影倍率,投影位置および投影高さの位置の情報が出力
される。この場合、この出力情報は、演算上では最適条
件であるが、プロジェクタスタンドの位置を含めた場合
には設置条件としては最適ではない。
【0020】次に演算手段12で演算された最適な投影
倍率,投影位置および投影高さの位置の情報と、現在設
置している位置にて入力された投影サイズ入力手段22
からの投影サイズ設定信号とを演算処理し、この演算結
果が、適正倍率が実現可能であるならば、倍率制御指示
信号14がズームレンズ駆動手段5に出力され、設定し
た投影サイズまでズームレンズ4を駆動する。
【0021】しかし、入力された投影サイズ設定信号が
演算手段12での演算結果に対して実現不可能(倍率不
足)な値になった場合、プロジェクタスタンドを前後移
動する必要があるため、前後移動指示信号17を出力
し、前後調整駆動手段19によりプロジェクタスタンド
が適切な位置に自動的に制御される。
【0022】次にプロジェクタスタンドの前後移動が行
われた後、再度前記同様の制御が行われる。その際、投
影距離が変わったことにより、プロジェクタ本体の高さ
に関しても再度設定する必要があるため、高さ移動指示
信号16を出力し、高さ調整駆動手段18によりプロジ
ェクタスタンドが適切な高さに自動的に制御される。
【0023】次に演算手段12で演算された最適な投影
倍率,投影位置および投影高さの位置情報と、現在設置
している位置にて入力された高さ検出手段20からのプ
ロジェクタスタンドの高さ検出信号と、設置位置入力手
段21からのスクリーン下端位置設定信号とを演算処理
し、この結果が投影位置および投影高さが実現可能な値
であるならば、プロジェクタスタンドが適切な高さに設
置される。
【0024】しかし、入力された高さ検出信号およびス
クリーン下端位置設定信号が演算手段12の演算結果に
対して実現不可能な値になった場合、プロジェクタスタ
ンドを上下移動する必要があるため、高さ移動指示信号
16を出力し、高さ調整駆動手段18によりプロジェク
タスタンドが適切な高さに自動的に制御される。
【0025】なお、プロジェクタスタンドの制御を、高
さ移動指示信号16による高さ調整駆動手段18および
前後移動指示信号17による前後調整駆動手段19を用
いて行った場合について説明したが、高さ移動指示信号
16および前後移動指示信号17を例えば表示装置など
に表示して手動でプロジェクタスタンドを制御すること
もできる。
【0026】なお、前述した実施の形態では、床置きタ
イプのプロジェクタスタンドの場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、レールを
引いた天吊りタイプのプロジェクタに適用しても同様に
有効である。
【0027】また、前述した実施の形態では、プロジェ
クタとしてビデオ機器やPCからの映像信号用プロジェ
クタに限定されるものではなく、光学用プロジェクタに
適用しても前述と同様の効果が得られることは言うまで
もない。
【0028】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
従来の画像処理作業および複雑な設置操作を不要として
簡単な入力設定で所望の投影サイズの画面が得られると
ともに画面歪のない良好な画像が得られるという極めて
優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるプロジェクタの一実施の形態に
よる構成を説明するブロック図である。
【符号の説明】
1…フォーカスレンズ、2…フォーカスレンズ駆動手
段、3…投影距離検出手段、4…ズームレンズ、5…ズ
ームレンズ駆動手段、6…投影倍率検出手段、7…機種
判別手段、8…プロジェクタ本体側コネクタ、11…プ
ロジェクタスタンド側コネクタ、12…演算手段、13
…記憶手段、14…倍率制御指示信号、15…投影距離
移動指示信号、16…高さ移動指示信号、17…前後移
動指示信号、18…高さ調整駆動手段、19…前後調整
駆動手段、20…高さ検出手段、21…スクリーン下端
位置設定入力手段、22…投影サイズ入力手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投影レンズを駆動し、スクリーン上に映
    像を投影したときに距離および倍率情報を検出する制御
    手段と、プロジェクタ本体の機種毎に決められた判別情
    報が設定されている機種判別手段と、前記機種判別手段
    および制御手段に信号を授受するコネクタとを有するプ
    ロジェクタ本体と、 前記プロジェクタ本体のコネクタに接続しスタンド内の
    各手段と信号を授受するコネクタと、前記機種判別手段
    に設定されたプロジェクタ本体の機種毎の判別情報を読
    み出して記憶する記憶手段と、前記スクリーン下端位
    置,所望の投影サイズおよび基準固定位置からの高さの
    設置情報を入力する入力手段と、前記制御手段より出力
    された距離および倍率情報,前記記憶手段に記憶された
    判別情報および設定データ,前記入力手段により入力さ
    れた設置情報を演算処理し、適切な倍率制御指示,投影
    距離移動指示,スタンド高さ移動指示およびスタンド前
    後移動指示の各情報を出力する演算手段とを有し、前記
    プロジェクタ本体を載置するプロジェクタスタンドと、
    を備え、前記両コネクタを介してプロジェクタ本体と前
    記プロジェクタスタンドとの間の信号の授受を行い、前
    記倍率制御指示情報により前記投影レンズの倍率を調整
    し、前記投影距離移動指示情報により前記投影レンズの
    距離を調整することを特徴としたプロジェクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記記憶手段は、前
    記プロジェクタスタンドに前記プロジェクタ本体の機種
    毎の投影倍率,投影位置および投影高さ位置情報を記憶
    することを特徴とするプロジェクタ。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記高さ移動指示信
    号によりプロジェクタスタンドの高さを制御する高さ調
    整駆動手段と、前記前後移動指示信号によりプロジェク
    タスタンドの前後位置を制御する前後調整駆動手段とを
    設けたことを特徴とするプロジェクタ。
JP8050061A 1996-03-07 1996-03-07 プロジェクタ Pending JPH09244137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050061A JPH09244137A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050061A JPH09244137A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244137A true JPH09244137A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12848495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050061A Pending JPH09244137A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003104893A1 (ja) * 2002-06-10 2005-10-13 ソニー株式会社 画像投射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003104893A1 (ja) * 2002-06-10 2005-10-13 ソニー株式会社 画像投射装置
JP4581687B2 (ja) * 2002-06-10 2010-11-17 ソニー株式会社 画像投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8384767B2 (en) Stereoscopic image pickup apparatus and method of adjusting optical axis
US7222971B2 (en) Projector apparatus, projection method, and recording medium storing projection method
JP3256293B2 (ja) テレビカメラの雲台制御装置
JP4169026B2 (ja) 測距装置及び測距方法
US20050237492A1 (en) Projector, projection method and storage medium in which projection method is stored
CN100521755C (zh) 投影仪和投射图像的方法
JP2010078974A (ja) 投射型表示装置
JP2005249905A (ja) 投射型表示装置
EP1742463A1 (en) Image-shake correction apparatus with output to video image synthesis
JP2004341029A (ja) プロジェクタ
US8836869B2 (en) Projection display apparatus
US20060139582A1 (en) Projection display apparatus and focus adjustment method for the same
JP2001285691A (ja) 投射型表示装置
JP2001186538A (ja) ビデオプロジェクタ装置
JPH09244137A (ja) プロジェクタ
JP4301028B2 (ja) 投影装置、角度検出方法及びプログラム
JPH09244138A (ja) プロジェクタ
JP2007017537A (ja) キーストン補正方法及びプロジェクタ
JP4474144B2 (ja) 画像投影装置
JP5224639B2 (ja) 投射型映像表示装置
JPH08223607A (ja) 立体カメラ用レンズ制御装置
JP6140930B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、撮影システム
KR970032046A (ko) 배면 투사형 티브이의 화상 보정 장치
JP3508271B2 (ja) 撮像機指向装置
JPS62264787A (ja) 原稿読取り用撮像装置