JPH09242952A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH09242952A
JPH09242952A JP4752296A JP4752296A JPH09242952A JP H09242952 A JPH09242952 A JP H09242952A JP 4752296 A JP4752296 A JP 4752296A JP 4752296 A JP4752296 A JP 4752296A JP H09242952 A JPH09242952 A JP H09242952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
receiving port
joint
rubber ring
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4752296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3385151B2 (ja
Inventor
Kunio Iwai
邦央 岩井
Kazuo Takahashi
和夫 高橋
Yonekazu Yamada
米数 山田
Ryoichi Isayama
良一 諫山
Koichi Kishiya
孝市 志喜屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO MET GOV GESUIDO SERVICE
TOKYO MET GOV GESUIDO SERVICE KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
TOKYO MET GOV GESUIDO SERVICE
TOKYO MET GOV GESUIDO SERVICE KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO MET GOV GESUIDO SERVICE, TOKYO MET GOV GESUIDO SERVICE KK, Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical TOKYO MET GOV GESUIDO SERVICE
Priority to JP04752296A priority Critical patent/JP3385151B2/ja
Publication of JPH09242952A publication Critical patent/JPH09242952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385151B2 publication Critical patent/JP3385151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震等の振動によって管が抜け外れたり破損
したりし難い管継手を提供すること。 【解決手段】 継手本体1の一端に、継手本体1よりも
口径が大きい受け口2が設けられ、この受け口2の内周
面の開口端近傍位置に、挿入管Pと受け口2との間を密
閉するゴムリング5が設けられ、受け口2のゴムリング
4から奥までの軸方向長さLが継手本体1の呼び径D+
250mm 以上であり、受け口2のゴムリング4から受け口
2の軸方向長さLの1/2〜1/3移動した位置であっ
て受け口2の管底部を除いた部分に、挿入管Pの端部を
係止可能なストッパ5が設けられ、このストッパ5が、
挿入管Pの挿入方向に所定以上の荷重が作用した時に挿
入管Pの端部が通過可能な剛性で形成され、受け口2の
軸心B−Bが、受け口2の管底部と継手本体1の管底部
とが面一になるように継手本体1の軸心A−Aよりも管
頂側に位置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、下水管路や排水
管路に用いられる管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来より、下水管路や排水管路に使用
されている管継手のひとつとして、継手本体の少なくと
も一端に、前記継手本体よりも口径が大い受け口が設け
られ、この受け口の内周面の開口端近傍位置に、前記受
け口に挿入する挿入管と前記受け口との間を密閉するゴ
ムリングが設けられた構造のものがある。従来、このタ
イプの管継手は、受け口の軸方向長さが、受け口の口径
と同程度もしくは受け口の口径以下となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、この
ような従来の管継手にあっては、受け口に挿入する挿入
管の挿入代を、最大でも受け口の口径と同程度、場合に
よっては受け口の口径以下にしかしていなかったのが実
状であったため、地震等の振動によって挿入管が受け口
から抜け外れ易いという問題があった。また、受け口に
挿入管を最大限まで挿入させていると、挿入管に挿入方
向の荷重が作用した時に挿入管の移動を許容することが
できないので、挿入管あるいは管継手が破損し易いとい
う問題もあった。
【0004】そこで、本発明は、上記のような問題に着
目し、地震等の振動によって管が抜け外れたり破損した
りし難い管継手を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するた
めに、本発明請求項1記載の管継手では、継手本体の少
なくとも一端に、前記継手本体よりも口径が大きい受け
口が設けられ、この受け口の内周面の開口端近傍位置
に、前記受け口に挿入する挿入管と前記受け口との間を
密閉するゴムリングが設けられている管継手において、
前記受け口のゴムリングから奥までの軸方向長さが前記
継手本体の呼び径+250mm 以上であり、前記ゴムリング
から前記受け口の軸方向長さの1/2〜2/3移動した
位置に、前記受け口に挿入する挿入管の端部を係止可能
なストッパが設けられ、このストッパが、挿入管の挿入
方向に所定以上の荷重が作用した時に挿入管の端部が通
過可能な剛性で形成されている構成とした。また、本発
明請求項2記載の管継手では、前記受け口の軸心が、前
記受け口の管底部と前記継手本体の管底部とが面一にな
るように前記継手本体の軸心よりも管頂側に位置し、前
記ストッパが、前記受け口の管底部を除いた部分に設け
られている構成とした。
【0006】
【作用】 本発明請求項1記載の管継手では、管の端部
がストッパに係止されるまで受け口に挿入管を挿入する
と、受け口のゴムリングから奥の軸方向長さが継手本体
の呼び径+250mm 以上であり、ストッパが前記ゴムリン
グから前記受け口の軸方向長さの1/2〜1/3の位置
に設けられていることにより、挿入管を受け口に差し込
む際にストッパに当たるまで挿入管を差し込むようにす
ると、挿入管の差し込み深さを必要量確保することがで
き、地震等の振動によって挿入管が受け口から簡単に抜
け外れることがなくなる。また、地震等の振動によって
挿入管の挿入方向に所定以上の荷重が作用した場合に
は、挿入管の端部にストッパを通過させて挿入管の移動
を許容することができるので、挿入管や管継手自身が簡
単に破損することもない。
【0007】本発明請求項2記載の管継手では、下水管
路や排水管路に用いても、汚水に混入している汚物が、
受け口と継手本体の間の内周面に形成される段差ならび
に受け口の内周面に形成されているストッパに引っ掛か
り難い。
【0008】
【発明の実施の形態】 まず、図1〜図3に基づいて、
実施の形態の管継手の構造について詳述する。図1は実
施の形態の管継手を示す平面図、図2は図1のII−II断
面図、図3は図1の III−III 断面図である。
【0009】本実施の形態の管継手Jは、熱可塑性樹脂
製であり、継手本体1がストレート管形に形成されてお
り、その継手本体1の一端に、前記継手本体1よりも口
径が大きい受け口2が設けられ、この受け口2の内周面
の開口端近傍位置に環状溝3が形成され、この環状溝3
に、前記受け口2に挿入する挿入管Pと前記受け口2と
の間を密閉するゴムリング4が装着されている。
【0010】また、前記管継手Jは、前記受け口2のゴ
ムリング4から奥までの軸方向長さLが前記継手本体1
の呼び径D+250mm 以上であり、前記ゴムリング4から
奥に前記受け口2の軸方向長さLの1/2〜2/3移動
した位置の左右両側部に、受け口2に挿入する挿入管P
の端部を係止可能なストッパ5が設けられている。つま
り、ストッパ5を受け口2の内周面の左右両側部に設け
たことによって、受け口2の管底部は、段差や凹凸のな
い面一な面になっている。なお、このストッパ5の下端
は、図3のように管底点より各45度以上離れているの
が好ましい。
【0011】前記ストッパ5は、前記受け口2の管壁の
一部を内側に突出変形(突出面は平らである)させるこ
とによって形成されていて、挿入管Pの挿入方向に所定
以上の荷重が作用した時に挿入管Pの端部が通過可能な
剛性を有している。なお、前記受け口2のストッパ5位
置の内周長は、挿入管Pの外周長よりも長くなってい
る。
【0012】また、前記受け口2の軸心B−Bは、前記
受け口2の管底部と前記継手本体1の管底部とが面一に
なるように前記継手本体1の軸心A−Aよりも管頂側に
位置していて、汚水に混入している汚物が、受け口2と
継手本体1の間の内周面に形成される段差Cに引っ掛か
らないようになっている。
【0013】つまり、本実施の形態の管継手Jは、管の
端部がストッパ5に係止されるまで受け口2に挿入管P
を挿入すると、受け口2のゴムリング4から奥までの軸
方向長さLが継手本体1の呼び径D+250mm 以上であ
り、ストッパ5がゴムリング4から奥に前記受け口2の
軸方向長さLの1/2〜1/3の位置に設けられている
ことにより、挿入管Pを受け口2に差し込む際にストッ
パ5に当たるまで挿入管Pを差し込むようにすると、挿
入管Pの差し込み深さを必要量確保することができ、地
震等の振動によって挿入管Pが受け口2から簡単に抜け
外れることがなくなる。また、地震等の振動によって挿
入管Pの挿入方向に所定以上の荷重が作用した場合に
は、管継手Jは熱可塑性樹脂製であって可撓性があり、
挿入管Pの端部にストッパ5を通過させて挿入管Pの移
動を許容することができるので、挿入管Pや管継手J自
身が簡単に破損することもない。更に、下水管路や排水
管路に用いても、汚水に混入している汚物が、受け口2
と継手本体1の間の内周面に形成される段差ならびに受
け口2の内周面に形成されているストッパに5に引っ掛
かり難いので、高い排水効率を維持できる。
【0014】以上、本実施の形態を図面により詳述して
きたが、具体的な構成はこの実施の形態に限られるもの
ではなく、本実施の形態を逸脱しない範囲における設計
の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、受け口
2のストッパ5位置の断面形状は、上述のような形状に
限られず、図4に示すような楕円、あるいは、図示は省
略しているが円形や卵形にしてもよい。また、継手本体
1の平面形状は、上述のようなストレート管形に限られ
ず、図5に示すように、45度の曲がり管形(イ)、9
0度の曲がり管形(ロ)、Y分岐管形(ハ)、T分岐管
形(ニ)にしてもよい。更に、実施の形態では、ストッ
パ5が、受け口2の管壁の一部で形成されている例を示
したが、ストッパ5は、受け口2の内周面にゴム等の弾
性素材を接着することによって形成してもよいし、受け
口2の内周面に一体成形することによって形成してもよ
い。また、継手本体1ならびに受け口2の断面形状は、
真円に限らず、卵形にしてもよいし楕円形にしてもよ
い。卵形の場合、受け口の軸心は、図6に示すように卵
形の長径a−aと短径b−bの交点Cになり、この高さ
にストッパ5を設けるのが好ましい。
【0015】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明請求項1
記載の管継手にあっては、受け口のゴムリングから奥ま
での軸方向長さが継手本体の呼び径+250mm以上であ
り、前記ゴムリングから前記受け口の軸方向長さの1/
2〜1/3の位置に、前記受け口に挿入する挿入管の端
部を係止可能なストッパが設けられ、このストッパが、
挿入管の挿入方向に所定以上の荷重が作用した時に挿入
管の端部が通過可能な剛性で形成されているので、地震
等の振動によって受け口から挿入管が抜け外れたり、挿
入管や管継手自身が破損したりし難いという効果が得ら
れる。
【0016】また、本発明請求項2記載の管継手にあっ
ては、汚水に混入している汚物が、受け口と継手本体の
間の内周面に形成される段差ならびに受け口の内周面に
形成されているストッパに引っ掛かり難いので、高い排
水効率を維持できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態の管継手を示す平面図である。
【図2】 図1のII−II断面図である。
【図3】 図1の III−III 断面図である。
【図4】 受け口のストッパ位置の変形例を示す断面図
である。
【図5】 継手本体の変形例を示す平面図である。
【図6】 受け口の変形例を示す断面図である。
【符号の説明】
J 管継手 1 継手本体 2 受け口 3 環状溝 4 ゴムリング 5 ストッパ P 挿入管 L ゴムリングから奥の軸方向長さ D 継手本体の呼び径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 和夫 埼玉県狭山市青柳63番地 新狭山ハイツ6 −303 (72)発明者 山田 米数 埼玉県朝霞市根岸台3−15−1 積水化学 工業株式会社内 (72)発明者 諫山 良一 埼玉県朝霞市根岸台3−15−1 積水化学 工業株式会社内 (72)発明者 志喜屋 孝市 東京都港区虎ノ門3−4−7 積水化学工 業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手本体の少なくとも一端に、前記継手
    本体よりも口径が大きい受け口が設けられ、この受け口
    の内周面の開口端近傍位置に、前記受け口に挿入する挿
    入管と前記受け口との間を密閉するゴムリングが設けら
    れている管継手において、前記受け口のゴムリングから
    奥までの軸方向長さが前記継手本体の呼び径+250mm 以
    上であり、前記ゴムリングから前記受け口の軸方向長さ
    の1/2〜2/3移動した位置に、前記受け口に挿入す
    る挿入管の端部を係止可能なストッパが設けられ、この
    ストッパが、挿入管の挿入方向に所定以上の荷重が作用
    した時に挿入管の端部が通過可能な剛性で形成されてい
    ることを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 前記受け口の軸心が、前記受け口の管底
    部と前記継手本体の管底部とが面一になるように前記継
    手本体の軸心よりも管頂側に位置し、前記ストッパが、
    前記受け口の管底部を除いた部分に設けられている請求
    項1記載の管継手。
JP04752296A 1996-03-05 1996-03-05 管継手 Expired - Lifetime JP3385151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04752296A JP3385151B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04752296A JP3385151B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09242952A true JPH09242952A (ja) 1997-09-16
JP3385151B2 JP3385151B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=12777458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04752296A Expired - Lifetime JP3385151B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385151B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3385151B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1103488A (en) Fastening devices
CA2060781C (en) Bidirectional gasket
US5603530A (en) Grab rings
CA2276519C (en) Obturator for an aperture produced in a metal sheet
JPS5814311Y2 (ja) 管継手部構造
JPH0380524B2 (ja)
US4864782A (en) Two-piece flashing for roof vent pipes
JPH0830546B2 (ja) パイプ連結用シールリング
JP3385151B2 (ja) 管継手
KR200438887Y1 (ko) 이중벽관 이음용 패킹
US20030146622A1 (en) Pipe couplings
KR20210076498A (ko) 원웨이 플러그
JP2000337557A (ja) 樹脂チューブの回転防止構造
US4961599A (en) Sealing gland construction for use in hydraulic unit joints
JP4130886B2 (ja) 自在管継手
JPS611791U (ja) 暗渠用継手
JPH10205664A (ja) 管継手
JP2002323179A (ja) 管継手
JP2528765Y2 (ja) 蓋と受枠との間のパッキング構造
JPH0432525Y2 (ja)
KR950003366Y1 (ko) 수문용 패킹
KR102622798B1 (ko) 양변기의 배수통로 연결장치
EP0221166A1 (en) Hose coupling
JP3042758U (ja) 排水漏れ防止装置
JP2000104870A (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term