JPH09241578A - 床材用防塵塗装剤およびそれを用いた床材 - Google Patents

床材用防塵塗装剤およびそれを用いた床材

Info

Publication number
JPH09241578A
JPH09241578A JP8301696A JP8301696A JPH09241578A JP H09241578 A JPH09241578 A JP H09241578A JP 8301696 A JP8301696 A JP 8301696A JP 8301696 A JP8301696 A JP 8301696A JP H09241578 A JPH09241578 A JP H09241578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
coating agent
floor covering
antibacterial
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8301696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Narimoto
健一 成本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZETSUPU CORP KK
Original Assignee
ZETSUPU CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZETSUPU CORP KK filed Critical ZETSUPU CORP KK
Priority to JP8301696A priority Critical patent/JPH09241578A/ja
Publication of JPH09241578A publication Critical patent/JPH09241578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二液性エポキシ樹脂を主成分とする防塵塗装
剤に抗菌性ゼオライトを添加することにより、防塵性、
抗菌性に優れた床材用防塵塗装剤を提供する。 【解決手段】 ビスフエノール型エポキシ樹脂、顔料、
分散剤、安定剤、銀ゼオライト、溶剤等よりなる塗装剤
主剤に、変性ポリアミン等の硬化剤を加え、攪拌混合し
たものを、コンクリート製ブロック等の床材基板1の表
面に塗布して被覆層2を形成する。この床材は、耐摩耗
性、防塵性、抗菌性に優れ、病院、厨房、倉庫、工場等
に使用しても、長期に亘って、黴や病原菌の繁殖を抑制
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、家屋や倉庫等の床
材に塗布して床材の保護や防塵効果を高めると共に黴や
病原菌等の繁殖を抑制することのできる床材用防塵塗装
剤、および、病院、工場、倉庫、厨房等の黴や病原菌の
繁殖しやすい場所の床材として使用するに適した防塵
性、抗菌性の高い床材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートブロック、アスフア
ルト板材、木材等の床材基板の表面に合成樹脂系の被覆
剤を塗装した床材は、工場、倉庫、病院等に広く使用さ
れている。
【0003】ところが、病院、厨房、倉庫等では、黴や
病原菌が繁殖すると、保健、衛生上に好ましくないの
で、床材の被覆剤や艶出し剤中に、各種の防黴剤、殺菌
剤、抗菌剤を混入して、黴や病原菌の繁殖を阻止する試
みがなされている。
【0004】通常、市販の防黴、抗菌剤としては、第四
級アンモニウム塩、チアベンタゾール(化学名:2−
(4’−チアゾリル)−ベンツイミダゾール)、バイナ
ジン(化学名:10,10’−オキシビスフェノキサア
ルシン)、ジクロフルアニド(化学名:N,N−ジメチ
ル−N’−(フルオロジクロルメチルチオ)−N’−フ
ェニルスルファミド)等の有機系の薬品が多い。これら
の有機系の防黴、抗菌剤は、通常、プラスチック、ゴ
ム、塗料等に添加されて使用されている。
【0005】また、コンクリートやタイル等の含浸性防
水組成物中に、抗菌剤として第四級アンモニウム塩を添
加することは、特開平4−92875号公報に開示され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ワックス等の
艶出し剤中に有機系の殺菌剤を含有させたものは、艶出
し剤の使用寿命が短いために、月に数度塗布しなければ
殺菌、抗菌効果を維持できないという欠点がある。
【0007】また、上記の有機系の防黴、抗菌剤、すな
わち、チアベンタゾール、バイナジン、ジクロフルアニ
ド等は比較的毒性が高いために、これらを床材の材料ま
たは床材の塗装剤中に添加すると、居住する人体や家畜
に副作用を及ぼす恐れがあるので、常時継続して使用す
ることは好ましくない。
【0008】特開平4−92875号の従来技術は、コ
ンクリートやタイル等の防水処理に使われる防水組成物
に関するものである。このような防水組成物は通常人が
居住しないビルの屋上等のコンクリート製の床の防水を
目的とするものであって、床材の摩耗による粉塵の発生
を抑制し、そこに居住する人に対する粉塵による健康上
の悪影響を防止するための防塵塗装剤とは、その目的お
よび特性を異にするものである。
【0009】さらに、この従来技術において抗菌剤とし
て使用している第四級アンモニウム塩は比較的毒性は少
ないものの、眼に対する刺激性があり、人間の居住する
建物の床材の防黴、抗菌用に使用することは好ましくな
い。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上記欠
点を解消するために、抗菌性ゼオライトが防黴、抗菌性
の持続性に優れ、しかも人体に対する安全性が高いこと
に着目して、これを、床材の防塵塗装剤中に添加するこ
とにより、耐摩耗性、防塵性、耐水性、耐油性、耐薬品
性に優れ、防黴作用、抗菌作用の持続性の高いコンクリ
ートブロック、石材、タイル、アスフアルト板材または
木材等よりなる床材用の防塵塗装剤を提供するものであ
る。
【0011】本発明の他の目的は、上記床材用防塵塗装
剤を使用することにより、耐摩耗性、防塵性、耐水性、
耐油性、耐薬品性に優れ、防黴作用、抗菌作用の持続性
の高いコンクリートブロック、石材、タイル、アスフア
ルト板材または木材等よりなる床材を提供するものであ
る。
【0012】請求項1の発明の床材用防塵塗装剤は、二
液性エポキシ樹脂を主成分とする塗膜形成材料中に抗菌
性ゼオライトを分散させたことを特徴とするものであ
る。
【0013】二液性エポキシ樹脂は、ビスフエノールA
とエピクロルヒドリンの縮合物を主成分とする常温硬化
型のエポキシ樹脂で、これに、抗菌性ゼオライト、酸化
クロム、チタンホワイト等の顔料、タルク、炭酸カルシ
ウム等の体質顔料、分散剤、安定剤、キシレン、アルコ
ール、メチルイソブチルケトン等の溶剤等を加えて床材
用塗装剤の主剤とする。
【0014】使用に際して有機アミン、カルボン酸無水
物、ポリアミド、変性ポリアミン等の硬化剤を加えて常
温で架橋結合を促進して硬化させる。
【0015】上記抗菌性ゼオライトとは、銀、銅、亜鉛
などの抗菌性を有する金属イオンをゼオライトにイオン
交換担持したものである。特に、銀イオンはこれら金属
イオンの中で最も高い抗菌力を有し、しかも人体に対す
る安全性も一番高いので、銀イオンをゼオライトに担持
した銀ゼオライトが最も好ましい。
【0016】銅ゼオライト、亜鉛ゼオライトも単独で使
用することもできるが、抗菌性が低いので、銀ゼオライ
トと混合使用すれば、実用的な抗菌力を発揮することが
できる。
【0017】抗菌性ゼオライトは、予め二液性エポキシ
樹脂系基剤中に添加混合されている。エポキシ樹脂系基
剤に対する抗菌性ゼオライトの添加量は、1重量%〜2
0重量%、好ましくは5重量%〜10重量%である。
【0018】抗菌性ゼオライトの添加量が1重量%より
も少ないと、十分な抗菌力は期待できない。また、抗菌
性ゼオライトの添加量が20重量%よりも多いと、塗装
剤としてのエポキシ樹脂の塗着力が悪くなり、また表面
の潤滑性を阻害することになる。
【0019】請求項2の発明の床材は、抗菌性ゼオライ
トを分散した二液性エポキシ樹脂を主成分とする防塵塗
装剤を、コンクリートブロック、石材、タイル、アスフ
アルト板材または木材等の床材基板の表面に塗布して被
覆層を設けたことを特徴とするものである。
【0020】この床材は、病院、工場、倉庫、厨房等の
黴や病原菌の繁殖しやすい場所に使用しても、長期に亘
って防塵作用、抗菌作用を発揮することができる。
【0021】
【実施例】本発明の床材用防塵塗装剤の組成は次の通り
である。 防塵塗装剤の主剤 ビスフエノール型エポキシ樹脂(当量400、固形) 37.0重量部 銀ゼオライト 5.0重量部 顔料(酸化クロム、チタンホワイト等) 15.0重量部 体質顔料(タルク、炭酸カルシウム等) 10.0重量部 分散剤、安定剤 3.0重量部 溶剤(キシレン、メチルイソブチルケトン、アルコール)35.0重量部 硬化剤 変性ポリアミン 4.7重量部 溶剤(キシレン、アルコール) 0.3重量部
【0022】使用に際して上記組成のエポキシ樹脂系主
剤に硬化剤を加えよく攪拌混合した後、コンクリートブ
ロック製等の床の表面に塗布ローラによって塗布する。
下塗りとその上に仕上げ塗りを施して、図1の製品を得
る。
【0023】なお、図1中、1はコンクリートブロック
等の基板、2は抗菌性ゼオライトを分散した二液性エポ
キシ樹脂を主成分とする防塵塗装剤を塗布して形成した
被覆層である。
【0024】(抗菌試験結果)各試料(50cm×50
cm)を十分温水で洗浄した後、菌液0.5mlを流下
し、35℃で24時間培養した。その後、リン酸緩衝液
で菌を洗い出した。この洗い出した試験液中の生残菌数
を、菌測定用培地を用いて混釈平版法にて測定した。ま
た、対照として菌液のみの試験も同様に行なった。な
お、細菌は黄色ブドウ球菌(初発菌数3.2×104
と大腸菌(初発菌数2.9×104 )を使用した。
【0025】本発明品をA、抗菌ゼオライトを添加しな
いもの(他は本発明品と同じ)を従来品B、菌液のみを
Cとして、抗菌力に対する比較試験を行なった結果を表
1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明の床材用防塵塗装剤は、二液性エ
ポキシ樹脂を主成分としているので、これをコンクリー
トブロック、石材、タイル、アスフアルト板材または木
材等の基板の表面に塗布して被覆層を形成すると、床材
の耐摩耗性、防塵性、耐油性、耐水性、耐薬品性を長期
に亘って発揮することができる。
【0028】本発明の床材用防塵塗装剤は、二液性エポ
キシ樹脂を主成分とする防塵塗装剤中に、抗菌性ゼオラ
イトを分散させたので、防黴性、抗菌性に優れた防塵塗
装剤を提供できる。
【0029】本発明の床材用防塵塗装剤をコンクリート
ブロック、石材、タイル、アスフアルト板材または木材
等の床材基板の表面に塗布して形成した被覆層は、耐摩
耗性に優れているので、長期に亘って防塵効果と抗菌効
果を発揮することができ、そこに居住する人に対して健
康上の悪影響を及ぼす怖れはなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の床材の断面図。
【符号の説明】
1 基材 2 被覆層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 15/12 9232−2E E04F 15/12 B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二液性エポキシ樹脂を主成分とする塗膜
    形成材料中に抗菌性ゼオライトを分散させたことを特徴
    とする床材用防塵塗装剤。
  2. 【請求項2】 床板の基板の表面に、抗菌性ゼオライト
    を分散した二液性エポキシ樹脂を主成分とする防塵塗装
    剤よりなる被覆層を設けたことを特徴とする床材。
JP8301696A 1996-03-13 1996-03-13 床材用防塵塗装剤およびそれを用いた床材 Pending JPH09241578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301696A JPH09241578A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 床材用防塵塗装剤およびそれを用いた床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301696A JPH09241578A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 床材用防塵塗装剤およびそれを用いた床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241578A true JPH09241578A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13790457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8301696A Pending JPH09241578A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 床材用防塵塗装剤およびそれを用いた床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241578A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048959A1 (en) * 1999-02-17 2000-08-24 Johannes Fransiscus Reijnen Zeolite containing concrete products
JP2014173236A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Penta Ocean Construction Co Ltd 抗菌性コンクリート床の構築方法
CN106590341A (zh) * 2016-12-13 2017-04-26 苏州赛斯德工程设备有限公司 一种水性环氧涂料及其生产工艺
US11035137B1 (en) 2020-09-24 2021-06-15 Mctech Group, Inc. Dual-use concrete cover
US11297964B1 (en) 2020-09-24 2022-04-12 Mctech Group, Inc. Antimicrobial roll-up floor cover

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048959A1 (en) * 1999-02-17 2000-08-24 Johannes Fransiscus Reijnen Zeolite containing concrete products
JP2014173236A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Penta Ocean Construction Co Ltd 抗菌性コンクリート床の構築方法
CN106590341A (zh) * 2016-12-13 2017-04-26 苏州赛斯德工程设备有限公司 一种水性环氧涂料及其生产工艺
US11035137B1 (en) 2020-09-24 2021-06-15 Mctech Group, Inc. Dual-use concrete cover
US11297964B1 (en) 2020-09-24 2022-04-12 Mctech Group, Inc. Antimicrobial roll-up floor cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6093407A (en) Anti-microbial powder coatings
US6432416B1 (en) Anti-microbial power coating
US7645824B2 (en) Color stable antimicrobial coatings
US20080057134A1 (en) Antifungal compositions and method
JP2009527356A5 (ja)
JPH11508941A (ja) コーティング可能な殺生物組成物
US20030096017A1 (en) Anti-microbial powder coatings
CN110054993B (zh) 一种长寿命有机硅聚合物抗菌液及其制备方法、抗菌涂层的制备方法
CA1286055C (en) Disinfecting and high-speed buffing composition and method of use
JPH09241578A (ja) 床材用防塵塗装剤およびそれを用いた床材
JP2826274B2 (ja) 抗菌性塗料組成物
JP2821968B2 (ja) 防カビ性塗膜防水材
RU2540478C1 (ru) Композиция для получения антимикробного покрытия
US5912286A (en) Silicone-containing fluoropolymers for controlled release of organic leachants
US20040076674A1 (en) Method for thermally assisted antimicrobial surface treatment
JP2876019B2 (ja) 抗菌性焼付塗料
JP3177106B2 (ja) 感染防止用施設
JP2995453B2 (ja) 抗菌性塗料組成物
CA2453392A1 (en) Mildew-resistant sealing compound formulations containing a benzothiophene-2-cyclohexylcarboxamide-s,s-dioxide
JPH04119835A (ja) プレコート鋼板
JP3045212U (ja) 床 材
EP2214489B1 (en) Antimicrobiological coating, coating solution and method for manufacturing and reforming the coating
JPH04103501A (ja) 防カビ殺菌塗料組成物
JP2573133B2 (ja) 抗菌性意匠塗膜及びその形成方法
JP2003238301A (ja) 防黴性シリコーンシーリング材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02