JPH0924102A - 救急蘇生用食道内エアウェイ - Google Patents

救急蘇生用食道内エアウェイ

Info

Publication number
JPH0924102A
JPH0924102A JP17743695A JP17743695A JPH0924102A JP H0924102 A JPH0924102 A JP H0924102A JP 17743695 A JP17743695 A JP 17743695A JP 17743695 A JP17743695 A JP 17743695A JP H0924102 A JPH0924102 A JP H0924102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
tube
airway
breathing tube
esophagus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17743695A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sato
暢 佐藤
Hajime Tsujikawa
肇 辻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP17743695A priority Critical patent/JPH0924102A/ja
Publication of JPH0924102A publication Critical patent/JPH0924102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 胃と口腔の両方向への気密性を良好に保持し
ながら挿入の深さを調節でき、医師の免許がなくても容
易に迅速かつ確実に加圧人工呼吸による蘇生を行うこと
のできるガス抜きの可能な救急蘇生用食道内エアウェイ
を提供する。 【解決手段】 呼吸用チューブ1の先端部にゴム状弾性
体製の第1のバルーン2を設け、基端部側に合成樹脂製
の柔軟な第2のバルーン3を設けるとともに、呼吸用チ
ューブ1の内腔を通りその閉鎖された先端に開口するガ
ス抜き用チューブを設けたもので、第1および第2のバ
ルーン2、3には夫々膨張用チューブ5、6が接続され
ている。そして、呼吸用チューブ1の第1のバルーン2
と第2のバルーン3の間には、好ましくは長手方向に長
い楕円形の空気流通用側孔4が多数設けられており、第
2のバルーン3は第1のバルーン2に比べて、長手方向
および横方向に大きく膨らむように形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、重症救急患者を蘇
生する際に、先ず気道を素早く確保して人工呼吸を行う
のに用いる救急蘇生用食道内エアウェイに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、重症救急患者の蘇生を行う場合、
気管チューブを経口的または経鼻的に患者の気管内に挿
入し、これを蘇生器につないで人工呼吸をすることが多
かった。そして、そのためには、口腔内に喉頭鏡を入れ
て直接喉頭展開を行って、術者が声門を見ながら気管内
チューブの先端を気管内に挿入する術式をとる必要があ
るため、医師でなければ十分に調節性に富む人工呼吸を
行うことができず、また、開口が困難なときや頭頸部損
傷で頸部伸展が危険なときなど、技術的にも困難な場合
が多く、さらにまた、咽頭の深部から喉頭にかけては神
経反射の強い所であることから、呼吸が既に止まってい
るような重症患者には、気管内挿管操作によって不整脈
の発生、心停止、嘔吐の誘発などの重篤な副作用が起こ
る危険が強いなど問題があった。また、気管の繊毛上皮
はチューブやカフ(バルーン)による圧迫に弱く、特に
火災時の熱気吸入によって容易に火傷するなど、刺激、
侵襲に対して非常に弱いことから、気管内に異物を長期
間挿入して呼吸を管理することはできるだけ避けたいと
いう考えが最近特に強くなってきている。
【0003】そこで、喉頭を強く伸展したり展開したり
しないで先の盲端になっている呼吸用の管を盲目的に口
腔から正中線上に沿って突っ込めば、咽頭から食道へ自
然に挿入される確立が非常に高いことから、いわゆる食
道閉鎖式エアウェイ(EOA)が採用されている。これ
は、その先端を下部食道まで突っ込み、次いでその先端
近くにあるバルーンをバルーン膨張用の細い管を通して
空気を注入することによって膨らまし、呼吸用の管と食
道壁とを密着させて気密を図り、また、体外に連通して
いる当該呼吸用の管の口外部の位置に固着している顔マ
スクを患者の顔に密着し、更にその外に露出している当
該呼吸用の管の他端の開口部に人工呼吸器や蘇生器を連
結して加圧人工呼吸を行うもので、そのガスは食道から
胃には入らず、当該呼吸用の管の中程の側面に多数設け
てある側孔を通って咽頭から喉頭口、声門を経て気管を
通り、肺に押し込まれ、加圧を止めると逆の経路を経て
体外に排出される。EOAは、現在、米国やカナダ、ま
た、日本でも主に救急救命士や救急隊に用いられてお
り、管の挿入は容易であるが、人工呼吸に際し顔マスク
を患者の顔に気密に保持する必要があるため、人手を余
計に必要とするほか、食道に挿入した先端の位置の調節
を任意に行うことができず、胃の中まで深く入りすぎて
先端のバルーンで気密が保てないことがあり、また、救
急車の走行中には救急士の手による顔マスクの気密保持
に困難な面がある。
【0004】また、喉頭マスクエアウェイ(LMA)と
称するものも英国から輸入され、使用されている。これ
は、短い気管内チューブ様の呼吸用の管の先にクッショ
ン用マスクを取り囲む様な形に取り付けたもので、クッ
ションは幅広の細長いリング状をなしており、そのクッ
ションの空気を抜いて、扁平にしてから口腔内に挿入
し、正中線に沿って進めると、咽頭から喉頭へ移る所で
つっかえて止まるようになっている。従って、外から十
分に空気を注入すると、クッションが膨れて喉頭の入口
と密着し、その先端部は食道最上部を塞いで胃の方向へ
向かう気流を隔離することができるので、体外に出てい
る呼吸用の管の他端開口部から加圧人工呼吸を行うこと
ができる。LMAの挿入も全身麻酔下では盲目的に容易
に素早くできることが多く、また、深い麻酔がかかって
いて開口が容易でかつ局所の神経反射がなく、しかも患
者の自発呼吸がある時には、呼吸音を確認しながら呼吸
用の管を進めるので、正しい位置への挿入が容易であ
る。しかし、既に何らかの原因で呼吸が止まっている救
急蘇生の場で迅速に正しい挿入位置を判断するのは困難
であり、クッションを大きく膨らますと却って気道を閉
塞したり、また、複雑な形をした咽頭内でクッションを
膨らましても、複雑な壁の形に沿って密着しないことが
多く、高い圧での加圧人工呼吸では、ガス漏れが生じ
て、救急蘇生目的には適していないことが分かった。
【0005】そこで、本願発明者の一人は、上記の課題
を解決するものとして、既に、閉鎖された先端部と開放
された基端部を有する弓状に湾曲した呼吸用チューブ
と、該呼吸用チューブの先端部に設けられた食道を閉鎖
するためのゴム状弾性体製の第1のバルーンと、呼吸用
チューブの基端部側に設けられた咽頭を閉鎖するための
合成樹脂製の柔軟な第2のバルーン、および該第1のバ
ルーンおよび第2のバルーンを夫々膨張させるための第
1のバルーン膨張用チューブおよび第2のバルーン膨張
用チューブからなり、前記呼吸用チューブの第1のバル
ーンと第2のバルーンの間に第2のバルーン側に偏在し
て空気流通用側孔が穿設されるとともに、前記第2のバ
ルーンが、第1のバルーンに比して長手方向および横方
向に大きく膨らむように形成されてなる救急蘇生用食道
内エアウェイを提案している(特開平6−142205
号公報)。ところが、このものは、確かに、気管に挿入
する必要がなく、食道に挿入して使用でき、顔マスクを
使用する必要がなく、胃方向と口腔方向の両方への気密
性を良好に保持しながら挿入の深さを調節でき、医師の
免許がなくても看護婦や救急救命士が容易に迅速かつ確
実に加圧人工呼吸による蘇生を行うことのできるもので
はあるが、加圧人工呼吸を行う際、第2のバルーンの気
密性が不完全な時に、胃の中にガスが溜まり、また、胃
の中に液が徐々に溜まってくることも多く、この様な胃
に溜まったガスや液の排出を必要とすることがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は如上の事情に
鑑みてなされたもので、気管に挿入する必要がなく、食
道に挿入して使用でき、顔マスクを使用する必要がな
く、胃方向と口腔方向の両方への気密性を良好に保持し
ながら挿入の深さを調節でき、医師の免許がなくても容
易に迅速かつ確実に加圧人工呼吸による蘇生を行うこと
のできる救急蘇生用食道内エアウェイを改良して、胃の
中に溜まったガスや液を排出して胃内を減圧することが
出来るようにした救急蘇生用食道内エアウェイを提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、閉鎖された先端部と開放された基端部を
有する弓状に湾曲した呼吸用チューブと、該呼吸用チュ
ーブの先端部に設けられた食道を閉鎖するためのゴム状
弾性体製の第1のバルーンと、呼吸用チューブの基端部
側に設けられた咽頭を閉鎖するための合成樹脂製の柔軟
な第2のバルーン、および該第1のバルーンおよび第2
のバルーンを夫々膨張させるための第1のバルーン膨張
用チューブおよび第2のバルーン膨張用チューブからな
り、前記呼吸用チューブの第1のバルーンと第2のバル
ーンの間に空気流通用側孔が穿設されるとともに、前記
第2のバルーンが、第1のバルーンに比して長手方向お
よび横方向に大きく膨らむように形成されてなる救急蘇
生用食道内エアウェイにおいて、呼吸用チューブの第1
のバルーンより先端側の部分が、湾曲せずに直線状に延
び、かつ該チューブの湾曲の方向と逆の方向に偏心され
るとともに、呼吸用チューブの先端に開口するガス抜き
用チューブが設けられたことを特徴とする救急蘇生用食
道内エアウェイを採用している。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、これを図3を用いて説明
すると、救急蘇生用食道内エアウェイを口腔Oから食道
Eに挿入する場合、呼吸用チューブ1の第1のバルーン
2を含む先端側が湾曲しておらず直線状に延びており、
しかも先端閉鎖部7が呼吸用チューブ1の湾曲と逆の方
向に偏心して丸くなっているので、食道の後方壁に沿い
やすく、呼吸用チューブ1は喉頭Lから気管T側に挿入
されることなく、確実かつ容易に食道E内へ挿入され
る。そして、第1のバルーン2を膨張させたときに、第
1のバルーン2はそのゴム状弾性により食道Eを確実に
シールし、第2のバルーン3を膨らませたときに、第2
のバルーン3は柔軟で長手方向および横方向に十分大き
く自由な形に形成されるので、咽頭Pを柔らかく圧迫し
てシールするとともに、救急蘇生用食道内エアウェイが
上下に動くことが無いようこれを咽頭P内に十分に保持
する。胃内に溜まったガスや液は呼吸チューブ1に設け
たガス抜き用チューブ9により吸引して抜き取ることが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
に基づいて説明する。図1は本発明の一実施例に係る救
急蘇生用食道内エアウェイの平面図であり、図2は図1
の側面図(一部省略している)、図3は図1に示す呼吸
用チューブの図2のX−X線における断面図、図4は本
発明の呼吸用チューブの他の実施例を示す断面図である
(ガス抜き用チューブの接続されるルーメンを通る面に
おける軸上断面図であり、呼吸用チューブの先端部を示
す)。また、図5は本発明の救急蘇生用食道内エアウェ
イの使用状況を説明するための図である。図1〜図4に
示すように、本発明の救急蘇生用食道内エアウェイは、
呼吸用チューブ1の先端部にゴム状弾性体製の第1のバ
ルーン2を設け、基端部側に合成樹脂製の柔軟な第2の
バルーン3を設けるとともに、呼吸用チューブ1の内腔
を通りその閉鎖された先端に開口するガス抜き用チュー
ブ9を設けたもので、第1および第2のバルーン2、3
には夫々膨張用チューブ5、6が接続されている。そし
て、呼吸用チューブ1の第1のバルーン2と第2のバル
ーン3の間には縦長楕円形または円形の複数の空気流通
用側孔4が好ましくは万遍なく配列するように穿設され
ており、第2のバルーン3は第1のバルーン2に比べ
て、長手方向および横方向に大きく膨らむように形成さ
れている。
【0010】呼吸用チューブ1は口腔から食道にかけて
挿入される弓状に湾曲したチューブであり、その先端部
(先端閉鎖部7)は閉鎖され、食道内への挿入を容易に
するために好ましくは図1に示すように、第1のバルー
ン2を含む先端側が湾曲されずに直線状に延びており、
かつ先端閉鎖部7は呼吸用チューブ1の湾曲の方向とは
逆の方向に偏心して形成されている。一方、その基端部
は開放され、開放端には、用手蘇生器やガス駆動の自動
蘇生器が直接接続できるように通常合成樹脂製のコネク
タ8(国際的には直径15mm、テーパ1/40と決め
られている)が取り付けられている。そして先端部には
その先端閉鎖部7に隣接して食道を閉鎖するための第1
のバルーン2が取り付けられており、一方、呼吸用チュ
ーブ1の基端部側には咽頭を閉鎖するための柔軟な第2
のバルーン3が取り付けられている。呼吸用チューブ1
の内腔は気管内に空気を出し入れするための気道を構成
する主ルーメン11になっており、その管壁にはそれぞ
れ第1のバルーン2の内部に開口し第1のバルーン膨張
用チューブ5と接続する小ルーメン12、および第2の
バルーン3の内部に開口し第2のバルーン膨張用チュー
ブ6と接続する小ルーメン13が形成されている。ま
た、呼吸用チューブ1の管壁にはガス抜きチューブ9を
取り付けるための小ルーメン16が設けられており、小
ルーメン16に挿着されたガス抜きチューブ9は小ルー
メン16を介してチューブ1の先端(先端閉鎖部7)で
外部に開口している。そして呼吸用チューブ1の第1の
バルーン2と第2のバルーン3の間の管壁には、第2の
バルーン3側にやや偏在して好ましくは長手方向に長い
楕円形に形成された多数の空気流通用側孔4が均等に配
設されており、コネクタ8に接続された蘇生器(図示し
ていない)から送られる吸気は主ルーメン11からこの
空気流通用側孔4を通って気管内に送られ、気管内の空
気は呼気として空気流通用側孔4を通って主ルーメン1
1から蘇生器に送られるようになっている。
【0011】呼吸用チューブ1は患者の体格に合った長
さと太さに形成され、適度の柔軟性と弾性とを有してお
り、その形成材料としては、通常、合成樹脂のたとえば
軟質塩化ビニル樹脂やシリコーンゴム、ポリウレタンな
どが好適に使用される。先端閉鎖部7は呼吸用チューブ
1の湾曲の方向とは逆の方向に偏心して形成されてお
り、その横幅は挿入される咽頭入口の横幅より大きく形
成され、偏心された部分は偏平になっており、図2に示
すように長径部分の横幅mは、呼吸用チューブ1が気管
側に入ることが無いように呼吸用チューブ1の幅より大
きく、例えば成人用の場合13mm以上となっている。
先端閉鎖部7は通常呼吸用チューブ1と一体に形成され
るが、図1に示すように呼吸用チューブ1の先端を塞ぐ
先端の丸い門のとれた偏心した形の栓であってもよい。
この場合、栓の形成材料は呼吸用チューブ1の形成材料
と異なるものであってもよい。また、呼吸用チューブ1
へのバルーン膨張用チューブ5、6接続位置と第2のバ
ルーン3との間に挿入マーク15を設け、救急蘇生用食
道内エアウェイの挿入深さを確認し易くしてもよい。
【0012】第1のバルーン膨張用チューブ5および第
2のバルーン膨張用チューブ6は合成樹脂のたとえば軟
質塩化ビニル樹脂やシリコーンゴム、ポリウレタン、ポ
リエチレンなどで小径に形成されており、それぞれ第2
のバルーン3とコネクタ8の間に開口する小ルーメン1
2および13と気密に接続されている。そしてその他端
には夫々シリンジ(図示していない)などの空気注入手
段と接続するための空気注入口52、62が設けられて
おり、通常、この空気注入口52、62に隣接して、注
入された空気によるバルーンの脹らみ状態を外から判断
できるようにパイロット・バルーン51、61が設けら
れている。また、空気注入口52、62またはパイロッ
ト・バルーン51、61には、通常、注入した後で空気
が逆流しないように逆流防止手段(図示していない)、
たとえば逆止弁や活栓または止め栓などが取り付けられ
ている。尚、パイロット・バルーン51、61の形成材
料としては、通常、合成樹脂のたとえば軟質塩化ビニル
樹脂やシリコーンゴム、ポリウレタン、ポリエチレン、
ポリエステルなどが好適である。
【0013】呼吸用チューブ1の管壁に形成される空気
流通用側孔4は、第1のバルーン2と第2のバルーン3
が膨らまされて、それぞれ食道下部と咽頭を気密に閉鎖
した時に、これら第1のバルーン2と第2のバルーン3
の間にできる食道内の空間に開口することになる。従っ
て、救急蘇生用食道内エアウェイがこの2つのバルーン
2、3の間に気管の入口が位置するように口腔から食道
に挿入される関係で、空気流通用側孔4は丁度呼吸用チ
ューブ1の食道上部から咽頭に挿入される位置すなわち
第2のバルーン3側に偏在して穿たれている。また、空
気流通用側孔4は、その一部が食道壁に当たったり粘液
などで閉塞されても抵抗なく呼吸ガスの流通が確保され
るように、通常、円形または長手方向に長い楕円形の適
当な大きさの孔が多数(通常6〜36個)形成される
が、スリット状に1個形成されていてもよく、特にその
数が限定されるものではない。寧ろ、空気流通用側孔4
のために呼吸用チューブ1が折れ曲がり易くなったり、
扁平になりやすくなったりしないように孔4の大きさや
配列(ジグザグに配列するなど)を工夫する必要があ
る。
【0014】第1のバルーン2は食道の下部を気密に閉
鎖するもので、気密性を良くするためにゴム状弾性体の
たとえば天然ゴムや、イソプレンゴム、シリコーンゴ
ム、ウレタンゴム、エチレン−プロピレンゴムなどの合
成ゴム、その他のエラストマーなどを用いて円筒状に形
成された柔らかい膜を、第1のバルーン膨張用チューブ
5から空気を注入して膨らませたときに気嚢状薄膜にな
るように、呼吸用チューブ1の先端部の外周に小ルーメ
ン12の開口を内部に含むように配置形成される。一
方、第2のバルーン3は咽頭上部から口腔にかけての壁
に沿ってこの部分を気密に閉鎖するものであり、これを
膨らませたときに咽頭の複雑な形状に追随してその壁に
密着しながらも壁を強く圧迫することが無いように、合
成樹脂のたとえばポリエチレンやポリエステル、軟質塩
化ビニル樹脂、シリコーン樹脂、ポリウレタンなどの比
較的柔らかい樹脂を用いて円筒状に形成された柔らかい
膜を、第2のバルーン膨張用チューブから空気を注入し
て膨らませたときに気嚢状薄膜になるように、呼吸用チ
ューブ1の基端部側の外周に小ルーメン13の開口を内
部に含むように配置形成される。
【0015】第2のバルーン3は、バルーン3を膨らま
したときに咽頭壁を強く圧迫して咽頭壁の組織を損傷し
ないように、第1のバルーン2と比べてゴム状弾性の小
さい材料で形成されているので、一定圧以上の加圧人工
呼吸を行った際に、この柔らかくて大きいバルーン3の
内圧が負けてずれる虞がある。そのため図1に示す実施
例では、気密性と固定性を良くするために第2のバルー
ン3を第1のバルーン2よりも長手方向および横方向に
大きく膨らむように形成している。第2のバルーン3と
呼吸用チューブ1の間の空間の容積は、第2のバルーン
膨張用チューブ6から体格によって決められた容量の空
気を20〜25cmH2 Oの圧力で注入したときに、丁
度満杯になるような大きさになっている。限定されるも
のではないが、バルーン3に注入される圧力20〜25
cmH2 Oの空気量は、たとえば大人の場合は50〜1
50mlであり、子供の場合は30〜60mlである。
【0016】ガス抜き用チューブ9は、好ましくは図4
に示すような呼吸用チューブ1の管壁に設けられた小ル
ーメン16に接続され、この小ルーメン16を介して呼
吸用チューブ1の先端に開口している。ガス抜き用チュ
ーブ9は、図3に示すような管壁を貫通する孔17から
呼吸用チューブ1の内腔に挿入され、その先端が先端閉
鎖部7の管状コネクタ72に接続されて、その先端閉鎖
部7に穿設された孔71を介して外部に開口するように
してもよい。この場合、ガス抜き用チューブ9は呼吸用
チューブ1の内腔に不規則に弛んで内腔に挿入する吸引
管と絡むことのないように呼吸用チューブ1の管壁に固
定するのがよい。このガス抜き用チューブ9は、第1の
バルーン膨張用チューブ5および第2のバルーン膨張用
チューブ6と同様の合成樹脂で小径に形成されており、
基端には通常、吸引手段との接続手段(コネクタ)91
が設けられている。小ルーメン16とガス抜き用チュー
ブ9の接続位置(小ルーメン16の管壁への開口位置)
は、第1のバルーン膨張用チューブ5や第2のバルーン
膨張用チューブ6と呼吸用チューブ1との接続部分より
も基端側に形成されるが、小ルーメン16の管壁への開
口位置は、挿入マーク15より基端側に形成されている
かぎり特に限定されない。
【0017】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明の救急蘇生用食道内エアウェイを採用するこ
とにより、次のような効果を享受することができる。 第1のバルーンがゴム状弾性体で形成されているの
で、食道内腔を確りとシールすることができる。従っ
て、気密性が良く、食道側に空気が洩れたり、胃内容物
が逆流するなどの不都合を生ずることがない。 第2のバルーンが合成樹脂の柔軟な膜から形成されて
おり、しかも長手方向および横方向に十分大きく形成さ
れているので、バルーンを完全に膨張させても咽頭粘膜
壁を強く圧迫せずにシールすることができ、しかも救急
蘇生用食道内エアウェイが上下に動くことが無いように
これを咽頭内に十分に保持できる。 第1のバルーンを含む先端部を湾曲させずに直線状に
延ばし、かつ先端閉鎖部を呼吸用チューブの湾曲と逆の
方向に偏心させ丸く形成しているので、食道内への挿入
が容易であり、間違って喉頭から気管側に呼吸用チュー
ブを挿入するという危険を少なくすることができる。 従って盲目的に口から挿管しても必ず食道に入るの
で、適当な深さに調整しさえすれば、食道下部と咽頭を
気密に閉鎖して容易に人工呼吸を行うことができ、従っ
て、気道確保に必要な人手を省くことができ、かつ気管
内に挿管する必要も無くすることができる。 ガス抜き用チューブが設けられているので、胃内に溜
まったガスや液を排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る救急蘇生用食道内エア
ウェイの平面図である。
【図2】図1の側面図(一部省略している)である。
【図3】図1に示す呼吸用チューブの図2のX−X線に
おける断面図である。
【図4】本発明の呼吸用チューブの他の実施例を示す断
面図である(ガス抜き用チューブの接続されるルーメン
を通る面における軸上断面図であり、呼吸用チューブの
先端部を示す)。
【図5】本発明の救急蘇生用食道内エアウェイの使用状
況を説明するための図である。
【符号の説明】
1 呼吸用チューブ 11 主ルーメン 12、13 小ルーメン 14 側孔 15 挿入マーク 2 第1のバルーン 3 第2のバルーン 4 空気流通用側孔 5 第1のバルーン膨張用チューブ 6 第2のバルーン膨張用チューブ 7 先端閉鎖部 71 孔 8 コネクタ 9 ガス抜き用チューブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉鎖された先端部と開放された基端部を
    有する弓状に湾曲した呼吸用チューブと、該呼吸用チュ
    ーブの先端部に設けられた食道を閉鎖するためのゴム状
    弾性体製の第1のバルーンと、呼吸用チューブの基端部
    側に設けられた咽頭を閉鎖するための合成樹脂製の柔軟
    な第2のバルーン、および該第1のバルーンおよび第2
    のバルーンを夫々膨張させるための第1のバルーン膨張
    用チューブおよび第2のバルーン膨張用チューブからな
    り、前記呼吸用チューブの第1のバルーンと第2のバル
    ーンの間に空気流通用側孔が穿設されるとともに、前記
    第2のバルーンが、第1のバルーンに比して長手方向お
    よび横方向に大きく膨らんで口腔深部から鼻咽頭にかけ
    ての内腔を閉塞するように形成されてなる救急蘇生用食
    道内エアウェイにおいて、呼吸用チューブの先端に開口
    するガス抜き用チューブが設けられるとともに、呼吸用
    チューブの第1のバルーンより先端側の部分が、湾曲せ
    ずに直線状に延び、かつ該チューブの湾曲の方向と逆の
    方向に偏心されたことを特徴とする救急蘇生用食道内エ
    アウェイ。
  2. 【請求項2】 第2のバルーンが、該第2のバルーンと
    呼吸用チューブの間の内空間の容積が、圧力20〜25
    cm水柱圧の所定量の空気で略満杯になる大きさである
    請求項1に記載の救急蘇生用食道内エアウェイ。
  3. 【請求項3】 空気流通用側孔を呼吸用チューブの長手
    方向に長い楕円形とし、2ないし6列に相互にずらして
    配設した請求項1に記載の救急蘇生用食道内エアウェ
    イ。
  4. 【請求項4】 呼吸用チューブへのバルーン膨張用チュ
    ーブおよびガス抜き用チューブの接続位置と第2のバル
    ーンの間に挿入マークを設けた請求項1〜3のいずれか
    に記載の救急蘇生用食道内エアウェイ。
  5. 【請求項5】 ガス抜き用チューブが呼吸用チューブの
    管壁に設けられた小ルーメンを介して呼吸用チューブの
    先端に開口する請求項1〜4のいずれかに記載の救急蘇
    生用食道内エアウェイ。
JP17743695A 1995-07-13 1995-07-13 救急蘇生用食道内エアウェイ Pending JPH0924102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17743695A JPH0924102A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 救急蘇生用食道内エアウェイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17743695A JPH0924102A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 救急蘇生用食道内エアウェイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0924102A true JPH0924102A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16030918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17743695A Pending JPH0924102A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 救急蘇生用食道内エアウェイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0924102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529490A (ja) * 2010-06-24 2013-07-22 ドクシノベント リミテッド ストッパー装置
KR20160087097A (ko) * 2015-01-13 2016-07-21 인제대학교 산학협력단 기관절개관용 산소공급장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529490A (ja) * 2010-06-24 2013-07-22 ドクシノベント リミテッド ストッパー装置
RU2569098C2 (ru) * 2010-06-24 2015-11-20 Доксинновент Лимитед Ограничительное устройство
KR20160087097A (ko) * 2015-01-13 2016-07-21 인제대학교 산학협력단 기관절개관용 산소공급장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779992B2 (ja) 救急蘇生用食道内エアウェイ
JP3782123B2 (ja) 咽腔用エアウエイ
US7938118B2 (en) Combination laryngeal mask airway with dual blocking and fluid removal features and method
US8714159B2 (en) Laryngeal mask
US5791341A (en) Oropharyngeal stent with laryngeal aditus shield and nasal airway with laryngeal aditus shield
US6196224B1 (en) Perilaryngeal oral airway
JP3565866B2 (ja) 人工呼吸具
US20020170556A1 (en) Anatomical airway ventilation intubating and resuscitation device
WO2014166135A1 (zh) 多腔道一体式双重防误吸引流型喉罩
JP2007521044A (ja) 人工気道装置と食道閉塞具の組合せ
JP2008136791A (ja) 経鼻型の気道確保器具
JP3503730B2 (ja) 救急蘇生用食道内エアウェイ
JP2000152995A (ja) 薄型人工気道装置
JP2009072465A (ja) 上気道エアウェイ
JPH08322937A (ja) 咽頭腔用エアウエイ
US20010013345A1 (en) Transpharyngeal tube
CN111867442A (zh) 具有出色通气能力的带有动态套囊的声门上气道装置
JP3590705B2 (ja) 救急蘇生用食道内エアウェイ
JPH0924102A (ja) 救急蘇生用食道内エアウェイ
JP2000237314A (ja) 気管内チューブ
WO2018092150A1 (en) Oral/nasal resuscitator with superior ventilating capacity
JPH11267222A (ja) 救急蘇生用気道確保用具
JP3539666B2 (ja) 救急蘇生用気道確保用具
US20220288335A1 (en) Pharyngeal tube for establishing a patient airway
US20180133424A1 (en) Endotracheal tube and method of use thereof