JPH09237433A - 光ピックアップ及びトラック検出方法 - Google Patents

光ピックアップ及びトラック検出方法

Info

Publication number
JPH09237433A
JPH09237433A JP8044511A JP4451196A JPH09237433A JP H09237433 A JPH09237433 A JP H09237433A JP 8044511 A JP8044511 A JP 8044511A JP 4451196 A JP4451196 A JP 4451196A JP H09237433 A JPH09237433 A JP H09237433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording medium
diffraction grating
optical recording
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8044511A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Kojima
光喜 小島
Hiroshi Goto
博志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8044511A priority Critical patent/JPH09237433A/ja
Publication of JPH09237433A publication Critical patent/JPH09237433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラックピッチが異なる光記録媒体を一つの
光ピックアップにより再生可能な光ピックアップを提供
することを目的とする。 【解決手段】 複数の回折格子を有し、ディスク7のト
ラックピッチに応じて回動駆動手段により前記回折格子
を回動し前記回折格子を切り替えて用いるものである。
また、液晶からなる複数の回折格子を切り替えて用いる
ものである。本発明の光ピックアップによれば、ディス
ク7に最適な3スポットピッチを得るための回折格子を
選択的に用いることが可能になるため、トラックピッチ
が異なる光記録媒体を再生することが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異なるトラックピ
ッチを有する光記録媒体のいづれに対しても再生するこ
とが可能な光ピックアップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の光ピックアップについて説
明する。図8は従来の光ピックアップの構成図である。
【0003】図8において従来の光ピックアップは、半
導体レーザー1からの光は回折格子40により3ビーム
に分割され、この分割された3ビームがコリメートレン
ズ4により平行光としてビームスプリッタ5へ入射され
る。このビームスプリッタ5を透過した光は対物レンズ
6によりディスク7上に3つのスポットとして集光され
る。ディスク7からの反射光は再び対物レンズ6で集め
られ、ビームスプリッタ5を反射した後、検出レンズ
8、シリンドリカルレンズ9を通り、受光素子10にて
受光される。この従来の光ピックアップにおいて、フォ
ーカス検出は公知の非点収差法により、またトラック検
出は公知の3ビーム法により検出される。このため、受
光素子10は複数の受光素子から構成されている。
【0004】CDやCD−ROMはトラックピッチが
1.6μmであり、トラック検出のための3スポットは
トラックピッチの1/4である0.4μmピッチでディ
スク上に配列させる。図4(b)はCDのトラックと3
スポットの配置を示した図である。トラック21、2
2、23の中央のトラック21上にメインスポット24
が照射されており、0.4μm離れてサイドスポット2
5及び26が照射されている。サイドスポット25と2
6のピッチはトラックピッチの1/2であり、サイドス
ポットから得られる信号は位相が180度反転するため
最大のトラック信号が得られる。この時、トラックと3
スポットのなす角度θ2は、 Psin(θ2)=T/4 … (1) ここで、P:メインスポットとサイドスポットの距離 T:トラックピッチ で与えられる。
【0005】また、メインスポットとサイドスポットの
距離Pは P=L・λ・fol/d/fcl … (2) ここで、L:半導体レーザーと回折格子の距離 λ:半導体レーザーの波長 d:回折格子のピッチ fol:対物レンズの焦点距離 fcl:コリメートレンズの焦点距離 で与えられる。
【0006】回折格子のピッチ、半導体レーザーと回折
格子の距離等を設定することによりメインスポットとサ
イドスポットのピッチをトラックピッチの1/4にす
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一方、高密度CD(D
VD:ディジタルビデオディスク)では、トラックピッ
チは0.74μmと従来のCDに比べて約半分のピッチ
に高密度化されている。従って、高密度CDに最適な3
スポットのピッチは0.74の1/4の0.185μm
となり、従来の光ピックアップの設定値の0.4μmピ
ッチでは最適ピッチの約2倍になり、トラック信号が大
幅に低下する。よって、従来の光ピックアップではCD
と高密度CDの両方を再生することができないという課
題を有する。高密度CDが普及すると、一つの再生装置
により従来からのCDも再生できるコンパチビリティー
が非常に重要になる。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、一つの光ピックアップによりCD及び高密度CDの
組み合わせのようにトラックピッチが異なるディスクを
再生可能な光ピックアップを提供することを目的とす
る。また、異なるトラックピッチのトラックを検出する
方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ピックア
ップは、複数の回折格子を有し、光記録媒体のトラック
ピッチに応じて回動駆動手段により前記回折格子を回転
し前記回折格子を切り替えて用いるものである。本発明
の光ピックアップによれば、光記録媒体に最適な3スポ
ットピッチを得るための回折格子を選択的に用いること
が可能になるため、トラックピッチが異なる光記録媒体
を再生することが可能になる。
【0010】また、本発明に係る光ピックアップは、一
つの回折格子を光軸に平行に移動することにより、実質
的に光記録媒体に最適な3スポットピッチを得るもので
ある。
【0011】また、本発明に係る光ピックアップは、液
晶からなる複数の回折格子を切り替えて駆動制御するも
のである。本発明の光ピックアップによれば、光記録媒
体に最適な3スポットピッチを得るための回折格子を選
択的に用いることが可能になるため、トラックピッチが
異なる光記録媒体を再生することが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1及び請求項3に
記載の発明は、光を射出する半導体レーザーと、射出さ
れた光を光記録媒体に照射する対物レンズと、半導体レ
ーザーの光を複数の光に分割する複数の回折格子と、回
折格子を保持する保持部材と、回折格子を回動するため
の回動駆動手段と、光記録媒体からの反射光を受光する
受光素子とを備え、複数の回折格子のうちの一の回折格
子の格子方向と他の回折格子の格子方向とが保持部材の
回動中心からの半径方向に対して異なる角度で設置され
ており、各々の回折格子の設置角度が光記録媒体のトラ
ックと3スポットのなす角度に対応しているため、異な
るトラックピッチの光記録媒体に対して最適な3スポッ
トのピッチを設定できる作用を有する。
【0013】本発明の請求項2に記載の発明は、光を射
出する半導体レーザーと、半導体レーザーの光を光記録
媒体に照射する対物レンズと、半導体レーザーの光を複
数の光に分割する複数の回折格子と、回折格子を保持す
る保持部材と、回折格子を回動するための回動駆動手段
と、光記録媒体からの反射光を受光する受光素子とを備
え、複数の回折格子の格子ピッチが異なっており、各々
の回折格子の格子ピッチを切り替えて、光記録媒体のト
ラックと3スポットのなす角度が一定のままメインスポ
ットとサイドスポットの距離を変えるため、異なるトラ
ックピッチの光記録媒体に対して最適な3スポットのピ
ッチを設定できる作用を有する。
【0014】本発明の請求項4請求項5に記載の発明
は、光を射出する半導体レーザーと、射出された光を光
記録媒体に照射する対物レンズと、半導体レーザーの光
を複数の光に分割する回折格子と、回折格子を光軸に平
行に移動するための移動駆動手段と、光記録媒体からの
反射光を受光する受光素子とを備え、光記録媒体のトラ
ックピッチに応じての回折格子光軸に平行に移動するこ
とにより、光記録媒体上のメインスポットとサイドスポ
ットの距離を変えることができるため、異なるトラック
ピッチの光記録媒体に対して最適な3スポットのピッチ
を設定できる作用を有する。
【0015】本発明の請求項6及び請求項7に記載の発
明は、光を射出する半導体レーザーと、射出された光を
光記録媒体に照射する対物レンズと、半導体レーザーの
光を複数の光に分割する複数の液晶回折格子と、液晶回
折格子を駆動する駆動手段と、光記録媒体からの反射光
を受光する受光素子とを備え、光記録媒体のトラックピ
ッチに応じて複数の液晶回折格子を選択的に用いること
により、光記録媒体上のメインスポットとサイドスポッ
トの距離を変えることができるため、異なるトラックピ
ッチの光記録媒体に対して最適な3スポットのピッチを
設定できる作用を有する。
【0016】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。 (実施の形態1)図1は本実施の形態1における光ピッ
クアップを示す。半導体レーザー1からの光は回折格子
(図示せず)により3ビームに分割され、コリメートレ
ンズ4により平行光になる。ビームスプリッタ5を透過
した光は対物レンズ6によりディスク7上に3つのスポ
ットとして集光される。ディスク7からの反射光は再び
対物レンズ6で集められ、ビームスプリッタ5を反射し
た後、検出レンズ8、シリンドリカルレンズ9を通り、
受光素子10にて受光される。本実施の形態1の光ピッ
クアップにおいて、フォーカス検出は公知の非点収差法
により、またトラック検出は公知の3ビーム法により検
出される。
【0017】このため、受光素子10は複数の受光素子
から構成されている。複数の回折格子を保持した回折格
子の保持部材2は、ディスクのトラックピッチに応じて
保持部材の回動手段3により180度回転する。回折格
子の保持部材2にセットされた回折格子の状態を図2に
示す。回折格子の保持部材2には、2種類の回折格子が
180度対向してセットされており、回折格子11と回
折格子12は格子ピッチが略同一である。回折格子11
は高密度CD用でありθ1の角度でセットされ、回折格
子12は従来のCD用でありθ2の角度でセットされて
いる。高密度CDを再生する時は回折格子11を用い
る。
【0018】図4(a)は高密度CD上のトラックと3
スポットの配置図を示している。トラック15、16、
17の中央のトラック15上にメインスポット18が照
射され、サイドスポット19、20が0.185μmピ
ッチで左右に照射される。この時、トラックと3スポッ
トのなす角度がθ1になる。これにより、高密度CDの
トラック信号は最大になり情報信号を安定に再生するこ
とが可能になる。
【0019】一方、通常のCDを再生する時は、回折格
子保持部材を180度回転し、回折格子12を用いる。
図4(b)は通常のCDのトラックと3スポットの配置
図を示している。トラック21、22、23の中央のト
ラック21上にメインスポット24が照射され、サイド
スポット25、26が0.4μmピッチで左右に照射さ
れる。この時、トラックと3スポットのなす角度がθ2
になる。これにより、通常のCDのトラック信号は最大
になり情報信号を安定に再生することが可能になる。
【0020】(実施の形態2)図3は格子ピッチの異な
る回折格子の説明図である。回折格子の保持部材2に
は、2種類の回折格子が180度対向してセットされて
おり、しかも回折格子13と回折格子14は略同一の角
度θ1で保持部材にセットされる。高密度CD用回折格
子13は格子ピッチがd1であり、通常のCD用の回折
格子14は格子ピッチがd2である。3スポットのピッ
チを高密度CD用では0.185μmに通常のCD用で
はそれよりも大きく0.4μmとするには、通常のCD
用の回折格子14による回折の角度を大きくする必要が
あり、そのために格子ピッチd2はd1より小さくす
る。回折角度は格子ピッチに反比例するので、d2=d
1・0.185/0.4になる。図5(a)に高密度C
D上のトラックと3スポットの配置を、図5(b)に通
常のCD上のトラックと3スポットの配置を示す。3ス
ポット30、31、32および33、34、35がそれ
ぞれトラックとなす角度はθ3と同一である。3スポッ
ト間の距離を変えることにより、3スポットピッチを各
々のディスクに最適化している。
【0021】(実施の形態3)次に、一つの回折格子に
より高密度CDと通常のCD両方のトラック検出が可能
な方法及び光ピックアップについて図6を用いて説明す
る。
【0022】メインスポットとサイドスポットの距離P
は P=L・λ・fol/d/fcl … (2) ここで、L:半導体レーザーと回折格子の距離 λ:半導体レーザーの波長 d:回折格子のピッチ fol:対物レンズの焦点距離 で与えられるから、一つの回折格子であっても半導体レ
ーザーと回折格子の距離を変えることにより、メインス
ポットとサイドスポットの距離を変化させ3スポットの
ピッチを変えることが可能になる。
【0023】図6において、半導体レーザーと回折格子
の距離を小さくすれば、メインスポットとサイドスポッ
トの距離は小さくなり、高密度CDに適切な3スポット
のピッチがえられる。例えば、図5(a)は高密度CD
上のトラックと3スポットの配置図である。通常のCD
の場合には、移動手段43により回折格子を半導体レー
ザーから離した場合には、メインスポットとサイドスポ
ットの距離は大きくなって3スポットのピッチを0.4
μのように設定できることとなる。
【0024】(実施の形態4)次に、本実施の形態4を
図7を用いて説明する。図7において、半導体レーザー
1とコリメータレンズ4の間に複数の液晶回折格子4
4、45が配置される。液晶回折格子44は通常のCD
用の格子ピッチを、液晶回折格子45は高密度のCD用
の格子ピッチを有しており、液晶回折格子を駆動する駆
動手段46によりどちらかが駆動され回折格子として作
用する。駆動されていない液晶回折格子は光を回折せ
ず、光は単に透過する。液晶を用いることにより機械的
な駆動手段が不要になるため、光ピックアップの小型化
に寄与する。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、一つの光
ピックアップによりトラックピッチの異なるディスク、
例えばCD及び高密度CDの組み合わせのような場合に
おいても各々のトラックピッチに対応した読み出しビー
ムを形成することにより、いづれのディスクの再生をも
可能になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における光ピックアップの構成図
【図2】設置角度の異なる回折格子の説明図
【図3】格子ピッチの異なる回折格子の説明図
【図4】(a)高密度CD上のトラックと3スポットの
配置図 (b)通常のCD上のトラックと3スポットの配置図
【図5】(a)高密度CD上のトラックと3スポットの
配置図 (b)通常のCD上のトラックと3スポットの配置図
【図6】本発明における回折格子を移動する光ピックア
ップの構成図
【図7】本発明における液晶回折格子を用いた光ピック
アップの構成図
【図8】従来の光ピックアップの構成図
【符号の説明】 1 半導体レーザー 2 回折格子の保持部材 3 保持部材の回動手段 4 コリメートレンズ 5 ビームスプリッタ 6 対物レンズ 7 ディスク(光記録媒体) 10 受光素子 11、12、13、14 回折格子 15、16、17 トラック 18、19、20 スポット 41 回折格子 43 移動装置 44、45 液晶回折格子 46 液晶駆動装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光を射出する半導体レーザーと、前記射出
    された光を光記録媒体に照射する対物レンズと、前記半
    導体レーザーの光を複数の光に分割する複数の回折格子
    と、前記回折格子を保持する保持部材と、前記回折格子
    を回動するための回動駆動手段と、前記光記録媒体から
    の反射光を受光する受光素子とを備え、前記複数の回折
    格子のうちの一の回折格子の格子方向と他の回折格子の
    格子方向とが前記保持部材の回動中心からの半径方向に
    対して異なる角度で設置されていることを特徴とする光
    ピックアップ。
  2. 【請求項2】光を出射する半導体レーザーと、前記出射
    された光を光記録媒体に照射する対物レンズと、前記半
    導体レーザーの光を複数の光に分割する複数の回折格子
    と、前記回折格子を保持する保持部材と、前記回折格子
    を回動するための回動駆動手段と、前記光記録媒体から
    の反射光を受光する受光素子とを備え、前記複数の回折
    格子が各々格子定数を異ならせて形成されることを特徴
    とする光ピックアップ。
  3. 【請求項3】光を射出する半導体レーザーと、前記射出
    された光を光記録媒体に照射する対物レンズと、前記半
    導体レーザーの光を複数の光に分割する複数の回折格子
    と、前記回折格子を保持する保持部材と、前記回折格子
    を回動するための回動駆動手段と、前記光記録媒体から
    の反射光を受光する受光素子とを備え、前記光記録媒体
    のトラックピッチに応じて前記回動駆動手段により前記
    回折格子を回動させて前記回折格子を切り替えて用いる
    ことを特徴とするトラック検出方法。
  4. 【請求項4】光を射出する半導体レーザーと、前記射出
    された光を光記録媒体に照射する対物レンズと、前記半
    導体レーザーの光を複数の光に分割する回折格子と、前
    記回折格子を光軸に平行に移動するための移動駆動手段
    と、前記光記録媒体からの反射光を受光する受光素子と
    を備え、前記光記録媒体のトラックピッチに応じて前記
    の回折格子光軸に平行に移動することを特徴とする光ピ
    ックアップ。
  5. 【請求項5】光を射出する半導体レーザーと、前記射出
    された光を光記録媒体に照射する対物レンズと、前記半
    導体レーザーの光を複数の光に分割する回折格子と、前
    記回折格子を光軸に平行に移動するための移動手段と、
    前記光記録媒体からの反射光を受光する受光素子とを備
    え、前記光記録媒体のトラックピッチに応じて前記の回
    折格子光軸に平行に移動することを特徴とするトラック
    検出方法。
  6. 【請求項6】光を射出する半導体レーザーと、前記射出
    された光を光記録媒体に照射する対物レンズと、前記半
    導体レーザーの光を複数の光に分割する複数の液晶回折
    格子と、前記液晶回折格子を駆動する駆動手段と、前記
    光記録媒体からの反射光を受光する受光素子とを備え、
    前記光記録媒体のトラックピッチに応じて前記複数の液
    晶回折格子を選択的に駆動制御することを特徴とする光
    ピックアップ。
  7. 【請求項7】光を射出する半導体レーザーと、前記射出
    された光を光記録媒体に照射する対物レンズと、前記半
    導体レーザーの光を複数の光に分割する複数の液晶回折
    格子と、前記液晶回折格子を駆動する駆動手段と、前記
    光記録媒体からの反射光を受光する受光素子とを備え、
    前記光記録媒体のトラックピッチに応じて前記複数の液
    晶回折格子を選択的に駆動制御することを特徴とするト
    ラック検出方法。
JP8044511A 1996-03-01 1996-03-01 光ピックアップ及びトラック検出方法 Pending JPH09237433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044511A JPH09237433A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 光ピックアップ及びトラック検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044511A JPH09237433A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 光ピックアップ及びトラック検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237433A true JPH09237433A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12693586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8044511A Pending JPH09237433A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 光ピックアップ及びトラック検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09237433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100377229C (zh) * 2004-06-11 2008-03-26 三星电子株式会社 光学拾取装置及方法
US7693025B2 (en) 2006-01-12 2010-04-06 Sony Corporation Optical pickup and optical information apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100377229C (zh) * 2004-06-11 2008-03-26 三星电子株式会社 光学拾取装置及方法
US7693025B2 (en) 2006-01-12 2010-04-06 Sony Corporation Optical pickup and optical information apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11328719A (ja) 光ピックアップ装置とそれを利用する光記録/再生装置
EP0840306B1 (en) Compatible optical pickup capable of scanning multiple tracks
JPH11134702A (ja) 光ピックアップ装置
JP2776487B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
WO1997042632A1 (fr) Tete de lecture optique et lecteur de disque
JPH1055566A (ja) 光ピックアップ装置
KR20100017360A (ko) 광 픽업, 기록재생장치 및 기록재생방법
JP2950500B2 (ja) 厚さが異なるディスクの互換のための記録再生用光ピックアップ
JPH10188320A (ja) 光ディスク記録再生装置および方法
US5260930A (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
JP2752598B2 (ja) 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置
JPH09237433A (ja) 光ピックアップ及びトラック検出方法
JP3549260B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2002197713A (ja) 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスク装置
KR101013765B1 (ko) 광 픽업장치 및 광 디스크장치와 광 기록 또는 재생 방법
JP2875650B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3222765B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2568490B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
KR0154200B1 (ko) Cd/dvd 계열 디스크 호환 기록/재생이 가능한 광픽업장치
JPH09288837A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
US20050072899A1 (en) Inclination detector, optical head, optical information processor computer, video recorder, video reproducer, and car navigation system
JPH0553017B2 (ja)
JPH09198703A (ja) 光学式ピックアップ
JPS61283035A (ja) 光学式記録再生装置
KR100224895B1 (ko) 호환형 광픽업장치