JPH09236327A - 扁平配管 - Google Patents

扁平配管

Info

Publication number
JPH09236327A
JPH09236327A JP8069038A JP6903896A JPH09236327A JP H09236327 A JPH09236327 A JP H09236327A JP 8069038 A JP8069038 A JP 8069038A JP 6903896 A JP6903896 A JP 6903896A JP H09236327 A JPH09236327 A JP H09236327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
spacer means
flat
wall support
connecting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8069038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3829242B2 (ja
Inventor
Takashi Takahashi
敬 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP06903896A priority Critical patent/JP3829242B2/ja
Priority to US08/801,431 priority patent/US5887625A/en
Publication of JPH09236327A publication Critical patent/JPH09236327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829242B2 publication Critical patent/JP3829242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0246Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid heat-exchange elements having several adjacent conduits forming a whole, e.g. blocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0366Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/04Reinforcing means for conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2240/00Spacing means

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配管外寸を自由に選択することができ、用途
に応じたものを製作できるようにし、さらに大型化に対
応でき、強度も充分なレベルで保証できる扁平配管を提
供すること。 【構成】 管壁の間に挟まれ平行に配列される、耐圧縮
性のある管壁支保部材(11)と、これら管壁支保部材
を横に連絡する液体透過膜のつなぎ要素(12)とでな
るスペーサ手段(10)を、相対するほぼ平行な管壁を
備えた管内に中詰めしてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、扁平配管の機械強度を
高めるための配管構造、特に、管壁を支保する構造体を
中詰めした扁平配管に係る。
【0002】
【従来の技術】例えば、熱交換器の分野では、フィンを
後付けして構成される円形断面配管と扁平配管の2種類
が多用されている。図9は従来の扁平配管の構成例を示
している。この扁平配管は、金属板の両端部を内側に折
り曲げて折込部1を形作り、この箇所を溶接して一体化
し、折込部の左右に2つの通路2、3を形成する工夫が
施されている。扁平配管は、幅が3〜4cm、扁平配管厚
が2〜5mmのものが汎用されてきている。
【0003】しかしながら、従来の折込扁平配管の例で
は、扁平幅/扁平厚の比率が概ね10から20以下に制
限され、比率を大きく設定することは困難であると考え
られてきた。比率を大きく設定した場合、熱交換装置へ
の組込時、あるいは使用中における熱応力により管両翼
の中空部が内部に窪み変形し易く、管の形状が崩れ熱交
換性能に悪影響が及ぶ。従って、折込部の他にスペーサ
を設置して管の耐変形性能を高める必要がある。本発明
は、この耐変形性能を高めるための具体的手法提案する
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の第1の形態による扁平配管は、管壁の間に
挟まれ平行に配列される、耐圧縮性のある管壁支保部材
と、これら管壁支保部材を横に連絡する液体透過膜のつ
なぎ要素とでなるスペーサ手段を、相対するほぼ平行な
管壁を備えた管内に中詰めして構成されている。
【0005】本発明の第2の形態による扁平配管は、管
壁の間に挟まれ平行に配列される、耐圧縮性のある管壁
支保部材と、これら管壁支保部材を横に連絡する液体透
過膜のつなぎ要素とでなるスペーサ手段を互いに積層し
たスペーサ手段積層体を、相対するほぼ平行な管壁を備
えた管内に中詰めして構成されている。
【0006】
【作用】配管内に中詰めされたスペーサ手段は、管の製
造時に管内に中詰めされる。中詰めされたスペーサ手段
は管壁支保部材が管壁に圧接した状態で位置決め固定さ
れている。この固定には、圧接力単独で行うこともでき
るが、管壁に外部より熱を加えて管壁支保部材を管壁に
対し溶着するのが好ましい。こうして管内には多数の管
壁支保部材が配置され、これら管壁支保部材はつなぎ要
素により互いに横に連絡している。つなぎ要素は管壁支
保部材を互いにつなぎ止めて位置がずれるのを防止す
る。同時に、つなぎ要素は管内を流れる液体を層流状態
にし、また横方向に熱を伝える面状伝熱要素として機能
する。
【0007】
【実施例】図1、図3および図5に示す扁平配管は、扁
平幅と扁平厚の比率が60近い扁平配管の構成例を示し
ている。この扁平配管は、例えば、建物の屋根表面に張
り付けて使用する夏期集熱/冬期融雪用の熱交換器とし
て使用することができる。こうした用途に用いる扁平配
管は、例えば、扁平幅が410mm、扁平厚が7mm程度は
必要であり、現在のところ、屋根面に対し接着固定する
ことが検討されている。
【0008】図2は、図1に示す扁平配管に中詰めされ
るスペーサ手段10の例を示している。このスペーサ手
段10は、管壁に圧接される管壁支保部材11を備えて
いる。管壁支保部材11は、つなぎ要素12の両側の表
面につなぎ要素を挟む形態で互いに接着される2つの部
材から構成されている。これら部材は耐圧縮性に富む材
質のものからなり、例えば、セラミック、樹脂ブロッ
ク、圧密繊維材から作られている。つなぎ要素12は、
液体透過性のある任意の材料から構成され、管内を流れ
る液体はこのつなぎ要素を自由に通過することができ
る。つなぎ要素は、管内にあって液体の移動方向に平行
に位置しているため、移動液体に対しては層流形成面を
形作っている。
【0009】図3は、扁平配管の変更例を示している。
中詰めされるスペーサ手段20は、管壁支保部材21が
つなぎ要素22を境として交互に配置されており、つな
ぎ要素を挟んで対称的に配置した図2のものとは異なっ
ている。中詰めしたスペーサ手段20のつなぎ要素22
は、管壁支保部材間の配管スペースの対角線に沿って位
置し、その結果、図1の例に比べて、つなぎ要素を境界
とした上下の区画スペースの間で液体の対流が起こり易
い。
【0010】図5は、スペーサ手段を積層してなるスペ
ーサ手段積層体30を中詰めした扁平配管の例を示して
いる。従って、必要とする扁平厚に見合うスペーサ手段
の枚数をその都度選択して必要厚のスペーサ手段積層体
を製作することができる。
【0011】図6は、スペーサ手段積層体30の中詰め
状態を示す部分断面図である。中詰めされたスペーサ手
段積層体は立体的な層構造を形成している。個々のスペ
ーサ手段は、管壁支保部材とつなぎ要素の接触面を互い
に溶着する方法により隣接するもの同士で予め連結さ
れ、全体が1つの構造体を形成している。
【0012】図7は、こうしたスペーサ手段積層体の組
立例を示す斜視説明図である。使用される単位素材とし
てのスペーサ手段は、図4に示すスペーサ手段20に類
似している。図7に示す積層例では、管壁支保部材31
は隣接するスペーサ手段の管壁支保部材31の間に入
り、この隣接スペーサ手段のつなぎ要素32に対し溶着
されている。従って、それぞれのスペーサ手段の管壁支
保部材31はつなぎ要素32を挟んで互いに溶着され、
図5で見て、扁平配管を湾曲させる変形力に対しては引
張抵抗材として機能し、配管全体はだるま状変形作用に
対し非常に強靭な機械強度を備えることになる。また、
このスペーサ手段積層体を中詰めした扁平配管によれ
ば、管内を移動する液体の層流状態は前述した実施例の
場合よりもさらに顕著である。なお、前記管壁支保部材
は液体透過性を備えた材質のものから構成すれば、管壁
支保部材間の配管スペースは互いに導通関係となる。
【0013】図8に示すスペーサ手段の管壁支保部材3
3は導通用の通路溝34を備えている。
【0014】前述したそれぞれの実施例における構成要
素は同種のものを使用できる。扁平配管の管壁は、樹脂
または金属、あるいは樹脂と金属のラミネート材から構
成することができる。それぞれの構成要素の材質は選択
事項である。
【0015】
【発明の効果】前述の如く構成することにより、扁平配
管の扁平幅と扁平厚の制限を受けていた従来のものとは
異なり、配管外寸を自由に選択することができ、用途に
応じた扁平配管を設計製作することが可能となる。扁平
配管を大型化でき、その強度も充分なレベルで保証でき
るため、扁平配管の用途は飛躍的に広がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る扁平配管の一例を示す断面図。
【図2】図1に使用したスペーサ手段の端面図。
【図3】本発明に係る扁平配管の他の例を示す断面図。
【図4】図3に使用したスペーサ手段の斜視図。
【図5】本発明に係る扁平配管の別の例を示す断面図。
【図6】図5に使用したスペーサ手段積層体の積層構造
を示す説明図。
【図7】スペーサ手段積層体に用いる単位要素としての
スペーサ手段を示した斜視図。
【図8】単位要素としてのスペーサ手段の変更例を示す
斜視図。
【図9】従来例の扁平配管を示す断面図。
【符号の説明】
10 スペーサ手段 11 管壁支保部材 12 つなぎ要素 20 スペーサ手段 21 管壁支保部材 22 つなぎ要素 30 スペーサ手段積層体 31 管壁支保部材 32 つなぎ要素 33 管壁支保部材 34 通路溝

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管壁の間に挟まれ平行に配列される、耐
    圧縮性のある管壁支保部材と、これら管壁支保部材を横
    に連絡する液体透過膜のつなぎ要素とでなるスペーサ手
    段を、相対するほぼ平行な管壁を備えた管内に中詰めし
    てなる扁平配管。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された扁平配管におい
    て、前記管壁支保部材は、互いに間隔を置いてつなぎ要
    素の両側の表面に等しく配置されている扁平配管。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載された扁平配管におい
    て、前記管壁支保部材は、互いに間隔を置いてつなぎ要
    素の両側の表面に互い違いの位置関係で配置されている
    扁平配管。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された扁平配管におい
    て、前記管壁支保部材は、液体透過性を備えている扁平
    配管。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載された扁平配管におい
    て、前記スペーサ手段は複数のものが積層されている扁
    平配管。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載された扁平配管におい
    て、前記つなぎ要素が織布、編布、不織布または網状シ
    ートからなる扁平配管。
  7. 【請求項7】 管壁の間に挟まれ平行に配列される、耐
    圧縮性のある管壁支保部材と、これら管壁支保部材を横
    に連絡する液体透過膜のつなぎ要素とでなるスペーサ手
    段を互いに積層したスペーサ手段積層体を、相対するほ
    ぼ平行な管壁を備えた管内に中詰めしてなる扁平配管。
JP06903896A 1996-02-28 1996-02-28 扁平配管 Expired - Lifetime JP3829242B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06903896A JP3829242B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 扁平配管
US08/801,431 US5887625A (en) 1996-02-28 1997-02-17 Flat pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06903896A JP3829242B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 扁平配管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09236327A true JPH09236327A (ja) 1997-09-09
JP3829242B2 JP3829242B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=13391025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06903896A Expired - Lifetime JP3829242B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 扁平配管

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5887625A (ja)
JP (1) JP3829242B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083689A (ja) * 2004-08-15 2006-03-30 Takashi Takahashi 緩勾配折半屋根の散水熱交換方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465390B2 (en) * 2004-06-04 2008-12-16 Potts David A Low aspect ratio wastewater system
US7374670B2 (en) 2005-06-03 2008-05-20 Potts David A High aspect ratio wastewater system
US20080203002A1 (en) * 2005-06-03 2008-08-28 Potts David A High treatment efficiency leach field
US8636444B2 (en) 2005-09-26 2014-01-28 Frank Currivan Fluid distribution system
WO2009073763A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 S-Box Llc Subsurface sewage disposal and wastewater treatment system
FR2930465B1 (fr) * 2008-04-28 2010-09-24 Air Liquide Procede de fabrication d'un echangeur de chaleur a plaques utilisant un ensemble de cales
US9809941B1 (en) 2014-10-17 2017-11-07 James M. Donlin Flared modular drainage system with improved surface area

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1251393A (en) * 1916-11-22 1917-12-25 Clifford B Longley Pipe-covering.
US1961660A (en) * 1932-01-07 1934-06-05 Fehrmann Karl Heat exchange apparatus
NO149148C (no) * 1981-10-02 1984-02-29 Erik B Naess Fremgangsmaate og innretning for separasjon og adskilt stroemning av gass og vaeske i et stroemningssystem
US4442886A (en) * 1982-04-19 1984-04-17 North Atlantic Technologies, Inc. Floating plate heat exchanger
SU1143965A1 (ru) * 1983-09-30 1985-03-07 Физико-технический институт низких температур АН УССР Пластинчатый теплообменник
SE436908B (sv) * 1984-03-09 1985-01-28 Oleg Wager Vertikaldren
US5025856A (en) * 1989-02-27 1991-06-25 Sundstrand Corporation Crossflow jet impingement heat exchanger
TW224508B (ja) * 1991-03-15 1994-06-01 Toshiba Co Ltd
JP3364665B2 (ja) * 1993-03-26 2003-01-08 昭和電工株式会社 熱交換器用冷媒流通管
FR2735853B1 (fr) * 1995-06-22 1997-08-01 Valeo Thermique Moteur Sa Tube plat pour echangeur de chaleur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083689A (ja) * 2004-08-15 2006-03-30 Takashi Takahashi 緩勾配折半屋根の散水熱交換方法
JP4665236B2 (ja) * 2004-08-15 2011-04-06 敬 高橋 緩勾配折半屋根の散水熱交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3829242B2 (ja) 2006-10-04
US5887625A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7718246B2 (en) Honeycomb with a fraction of substantially porous cell walls
JPH0763487A (ja) プレート形ヒートパイプ
JP6504367B2 (ja) 熱交換器
JP4125681B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US20100314088A1 (en) Heat exchanger having micro-channels
EP0470996A1 (en) Heat exchangers
EP3620743B1 (en) Enthalpy exchanger element and method for the production
JPH04227481A (ja) 熱交換器要素とその製作法
WO2017169411A1 (ja) 熱交換器
JPH06123571A (ja) 熱交換器
JPH09236327A (ja) 扁平配管
US3212572A (en) Plate type heat exchanger
JPH08174728A (ja) ハニカムパネル
JP2009186090A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPH10111086A (ja) 熱交換器
WO2011076823A2 (en) A plate heat exchanger having improved joining places and a manufacturing method thereof
GB2032611A (en) Heat exchanger
JPH03204596A (ja) プレート式熱交換器
KR19990071870A (ko) 열교환기및그제조방법
JPH0674675A (ja) 積層体熱交換器及び積層体熱交換器の製造方法
JP2000039284A5 (ja)
JP2001174188A (ja) サーペンタイン型熱交換器及びこれに用いられるチューブの製造方法
JP2000193382A (ja) 熱交換器
US2911201A (en) Light weight structural elements and extended surface
JP2996022B2 (ja) 曲面積層パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4