JPH0923500A - 補聴器用シェル等の製造方法 - Google Patents

補聴器用シェル等の製造方法

Info

Publication number
JPH0923500A
JPH0923500A JP7171664A JP17166495A JPH0923500A JP H0923500 A JPH0923500 A JP H0923500A JP 7171664 A JP7171664 A JP 7171664A JP 17166495 A JP17166495 A JP 17166495A JP H0923500 A JPH0923500 A JP H0923500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
shell
shape
ear
aid shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7171664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837642B2 (ja
Inventor
Masashi Sawai
正志 沢井
Iwao Itedan
巌 井手段
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP7171664A priority Critical patent/JP2837642B2/ja
Publication of JPH0923500A publication Critical patent/JPH0923500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837642B2 publication Critical patent/JP2837642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/658Manufacture of housing parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業者の熟練度に依存することなく、品質の
向上、工数低減が図れると共に、再製作する場合の再現
性が良い補聴器用シェル等の製造方法を提供する。 【構成】 印象材を用いて耳形を採取し(工程A)、採
取した耳形を3次元形状計測装置で計測し(工程B)、
次いで計測した耳形の3次元数値データを補聴器用シェ
ルに組込む部品の3次元数値データと共にコンピュータ
で演算処理して補聴器用シェルの大きさや形状などを決
定し(工程C)、次いで決定した補聴器用シェルの3次
元数値データをデータベースとして保存し(工程D)、
更に決定した補聴器用シェルの3次元数値データを光造
形装置に入力し(工程E)、光造形法により補聴器用シ
ェルを自動的に製作する(工程F)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印象材を用いて採取し
た耳形から補聴器用シェル又は耳形耳せん、或はイヤモ
ールドを製作する補聴器用シェル等の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】補聴器のサイズは、小型化の一途を辿
り、現在では各個人の外耳道やその周辺の形状に合った
シェルを有する、所謂カスタム補聴器が世界的に普及し
ている。従来、このようなシェルを製造する方法として
は、図3に示すように、先ず各個人の外耳道やその周辺
の耳形100を印象材を用いて採取する。次いで、採取
した耳形100を郵便や宅配便などの輸送手段で補聴器
のメーカへ送る。すると、補聴器のメーカでは、耳形1
00を手作業で加工して加工耳形101とし、成形で母
型102を製作する。更に、母型102を基にして加工
前シェル103を成形し、この加工前シェル103を加
工して補聴器用シェル104又は耳形耳せん、或はイヤ
モールドを製作することが知られている。尚、このメー
カで製作されるシェルに基づき補聴器が作られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において
は、補聴器用シェル又は耳形耳せん、或はイヤモールド
の製作を全て手作業で行っているため、製品の品質や工
数などが作業者の熟練度に大きく依存し、製品の品質や
工数などにばらつきが生じるという問題点を有してい
た。また、完成品の寸法などの数値データが保存されて
いないため、同一物を再製作する場合に再現性がないと
いう問題点を有していた。
【0004】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、作業者の熟練度に依存することなく、品質の向
上、工数低減が図れると共に、再製作する場合の再現性
が良い補聴器用シェル等の製造方法を提供しようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、印象材を用いて耳形を採取し、この採取した耳
形を3次元形状計測装置で計測し、この3次元形状計測
装置で得られた前記耳形の数値情報に基づき光造形装置
で直接、補聴器用シェル又は耳形耳せん、或はイヤモー
ルドを製作するものである。
【0006】前記耳形の数値情報と前記補聴器用シェル
又は耳形耳せん、或はイヤモールドに組込む部品の数値
情報をコンピュータで演算処理し、前記補聴器用シェル
の大きさや形状などを決定するものである。
【0007】また、前記補聴器用シェル又は耳形耳せ
ん、或はイヤモールドの大きさや形状の数値情報をデー
タベース化して保存し、前記補聴器用シェル又は耳形耳
せん、或はイヤモールドの再製作に際して利用するとよ
い。
【0008】更に、前記耳形の数値情報を通信手段によ
り、前記補聴器用シェル又は耳形耳せん、或はイヤモー
ルドの製作部署に送信するとよい。
【0009】
【作用】各個人の耳形が印象材によって採取され、採取
された耳形が3次元形状計測装置で計測される。次い
で、3次元形状計測装置で計測され耳形の数値情報と補
聴器用シェルに組込む部品の数値情報がコンピュータで
演算処理され補聴器用シェルの大きさや形状などが決定
される。更に、決定された補聴器用シェル又は耳形耳せ
ん、或はイヤモールドの大きさや形状の数値情報に基づ
いて光造形装置により補聴器用シェル又は耳形耳せん、
或はイヤモールドが製作される。
【0010】3次元形状計測装置の設置場所と補聴器用
シェル等のメーカの場所が異なる場合には、3次元形状
計測装置で計測され耳形の数値情報は、通信手段により
メーカに送信される。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る補聴器用シェル
等の製造方法を示す製造工程説明図、図2は本発明に係
る補聴器用シェル等の製造方法を実施する製作装置のブ
ロック図である。
【0012】補聴器用シェル等の製造方法は、図1及び
図2に示すように、先ず製作される補聴器用シェルが個
人の外耳道、或は外耳道及び耳殻に合うようにするため
に、粘塑性の液状又はパテ状の樹脂を外耳道に注入し、
外耳道内で固化させて耳形1を採取する(工程A)。耳
形1を採取する場所は、病院や補聴器販売店などであ
る。
【0013】次いで、採取した耳形1の形状を3次元形
状計測装置2によって計測し、3次元形状の数値データ
を得る(工程B)。なお、3次元形状計測装置2の設置
場所は、補聴器用シェルを製造するメーカでも、耳形1
を採取する病院や補聴器販売店などでもよい。
【0014】病院や補聴器販売店などに設置した場合に
は、計測した3次元形状の数値データは有線や無線など
の通信手段を用いて補聴器用シェルのメーカに送信する
ことが可能である。通信手段で数値データを送信する方
が、耳形1を郵便や宅配便などの輸送手段で補聴器用シ
ェルのメーカへ送る場合より時間的に有利であり、補聴
器用シェルの製作時間が短縮される。
【0015】次いで、耳形1の3次元数値データは、コ
ンピュータ3に入力され、補聴器用シェルに組込む部
品、例えばマイク、イヤホン等の3次元数値データと共
に、コンピュータ3で演算処理され、自動で製作される
補聴器用シェルの大きさや形状などが決定される(工程
C)。また、決定された補聴器用シェルの3次元数値デ
ータは、データベース4として保存される(工程D)。
【0016】次いで、決定された補聴器用シェルの3次
元数値データは、光造形装置5に入力される(工程
E)。すると、光造形法により補聴器用シェル6が自動
的に製作される(工程F)。また、補聴器用シェル6を
再製作する場合でも、データベース4として保存された
3次元数値データを使用することによって、再現性よく
製作することが出来る。
【0017】このように、補聴器用シェル6が3次元形
状計測装置2によって計測された数値データに基づいて
直接製作されるので、作業者の熟練度に左右されること
なく、品質が均一化される。しかも、ユーザの注文によ
り、わずか小さめ、或は大きめに補聴器用シェル6を製
作する場合の仕上がり寸法は、ユーザの耳形1の数値デ
ータを任意に加工することによって所望な値に調整する
ことが可能になる。
【0018】また、データベース4として保存される多
数の3次元数値データを統計処理することによって、補
聴器用シェル6の一般的な大きさや形状などの特徴を把
握出来、補聴器或いは補聴器用部品の研究・開発のため
のデータを収集することが出来る。
【0019】なお、本実施例では、補聴器用シェル6を
製作する場合について説明したが、補聴器用耳形耳せ
ん、或はイヤモールドの製作に本発明を適用することが
出来、同様の効果を奏するのは勿論である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、採
取した耳形の形状を3次元形状計測装置で計測し、計測
によって得られた数値情報を用いて補聴器用シェル等の
大きさや形状などを決定し、決定された補聴器用シェル
等の数値情報に基づいて光造形装置により自動的に製作
するので、手作業による加工を排除し、高品質の製品を
短時間で製作することが出来る。また、耳形の数値情報
をデータベース化することによって、同一の形状の製品
を再現性よく製作することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る補聴器用シェル等の製造方法を示
す製造工程説明図
【図2】本発明に係る補聴器用シェル等の製造方法を実
施する製作装置のブロック図
【図3】従来の補聴器用シェルの製造方法の手順を示す
【符号の説明】
1…耳形、2…3次元形状計測装置、3…コンピュー
タ、4…データベース、5…光造形装置、6…補聴器用
シェル、A,B,C,D,E,F…製造工程。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印象材を用いて耳形を採取し、この採取
    した耳形を3次元形状計測装置で計測し、この3次元形
    状計測装置で得られた前記耳形の数値情報に基づき光造
    形装置で直接補聴器用シェル又は耳形耳せん、或はイヤ
    モールドを製作することを特徴とする補聴器用シェル等
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記耳形の数値情報と前記補聴器用シェ
    ルに組込む部品の数値情報をコンピュータで演算処理
    し、前記補聴器用シェル又は耳形耳せん、或はイヤモー
    ルドの大きさや形状などを決定する請求項1記載の補聴
    器用シェル等の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記補聴器用シェル又は耳形耳せん、或
    はイヤモールドの大きさや形状の数値情報をデータベー
    ス化して保存し、前記補聴器用シェル又は耳形耳せん、
    或はイヤモールドの再製作に際して利用する請求項1又
    は2記載の補聴器用シェル等の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記耳形の数値情報を通信手段により、
    前記補聴器用シェル又は耳形耳せん、或はイヤモールド
    の製作部署に送信する請求項1、2又は3記載の補聴器
    用シェル等の製造方法。
JP7171664A 1995-07-07 1995-07-07 補聴器用シェル等の製造方法 Expired - Fee Related JP2837642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171664A JP2837642B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 補聴器用シェル等の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171664A JP2837642B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 補聴器用シェル等の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0923500A true JPH0923500A (ja) 1997-01-21
JP2837642B2 JP2837642B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=15927418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171664A Expired - Fee Related JP2837642B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 補聴器用シェル等の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2837642B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544712A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器用長細可変形部材の成形方法およびツール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544712A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器用長細可変形部材の成形方法およびツール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2837642B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837649B2 (ja) 挿耳形補聴器用シェルの製造方法
US5056204A (en) Method of producing hearing aids
AU2010306204B2 (en) Individually tailored soft components
US7209564B2 (en) Generation of customized three dimensional sound effects for individuals
EP1574111B1 (en) Automatic binaural shell modeling for hearing aids
US6691764B2 (en) Method for producing casting molds
US20060239481A1 (en) Method for producing a hearing device component and a mold therefor, and component and mold produced by the method
CA2087263A1 (en) Hearing aid and method for preparing same
EP2298524A1 (en) Custom injection mould and moulding process using rapid prototyping processes
US7308328B2 (en) Synchronized processing of ear shells for hearing aids
WO2005055643A2 (en) Hearing aid assembly
JPS6232800A (ja) 補聴器用耳型の製作方法
CA2453490C (en) Method for manufacturing a body-worn electronic device adapted to the shape of an individual's body area
JP2837642B2 (ja) 補聴器用シェル等の製造方法
US7606381B2 (en) Method for manufacturing an ear device having a retention element
KR101042104B1 (ko) 귓속 삽입형 범용 보청기를 위한 표준 이어 쉘의 제조방법
KR100965785B1 (ko) 귓속형 맞춤 보청기의 쉘 제조방법
CN209151371U (zh) 一种3d打印定制化助听器外壳
CN209283514U (zh) 一种3d打印定制化助听器
JPH1155796A (ja) 補聴器用シェル等の製造方法
JP2002305796A (ja) 補聴器用シェル等の製造方法
JP4191683B2 (ja) 耳孔装着用部材の製造方法及び耳孔装着用部材並びにデータ処理プログラム
US10325418B1 (en) 3D virtual automated modeling of custom posterior concha module
US20230351064A1 (en) Ear-wearable device modeling
EP1675430A1 (en) Method for manufacturing an ear device having a retention element

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees