JPH09234371A - 水熱条件下での触媒反応のための二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有している触媒 - Google Patents

水熱条件下での触媒反応のための二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有している触媒

Info

Publication number
JPH09234371A
JPH09234371A JP9043148A JP4314897A JPH09234371A JP H09234371 A JPH09234371 A JP H09234371A JP 9043148 A JP9043148 A JP 9043148A JP 4314897 A JP4314897 A JP 4314897A JP H09234371 A JPH09234371 A JP H09234371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
silicon dioxide
carrier
active component
catalytic reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9043148A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Lansink-Rotgerink
ランシンク ロートへリンク ハンス
Heike Riedemann
リーデマン ハイケ
Thomas Dr Tacke
タッケ トーマス
Helmfried Krause
クラウゼ ヘルムフリート
Andreas Dr Freund
フロイント アンドレアス
Roland Burmeister
ブールマイスター ローラント
Peter Dr Panster
パンスター ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7786666&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09234371(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH09234371A publication Critical patent/JPH09234371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/03Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by addition of hydroxy groups to unsaturated carbon-to-carbon bonds, e.g. with the aid of H2O2
    • C07C29/04Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by addition of hydroxy groups to unsaturated carbon-to-carbon bonds, e.g. with the aid of H2O2 by hydration of carbon-to-carbon double bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水熱条件下での使用の際に改善された老化安
定性を示す二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有
している触媒を提供すること。 【解決手段】 触媒担体が、元素の周期律表の第IVB族
の少なくとも1つの元素の可溶性化合物を用いた含浸に
よって改質されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水熱条件下での触
媒反応のための二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分
を有している触媒に関する。水熱条件は、水の沸点を超
える温度及び常圧を超える圧力で処理される場合に、水
性系中における化学反応の際に存在する。
【0002】
【従来の技術】水熱条件下での典型的な反応は、触媒な
いしは二酸化ケイ素含有触媒担体上の活性成分としての
リン酸の存在下での相応するアルコールへのオレフィン
の水和である。
【0003】このような方法は、例えば欧州特許出願公
開第0578441号明細書(A2)に記載されてい
る。この方法に従って水とエチレンは、温度225〜2
80℃圧力20〜240バールでエタノールに変換され
る。この場合には水/エチレンのモル比は、0.15〜
0.5の範囲内で使用される。1分間及び触媒1ミリメ
ートルあたりの水/エチレン−混合物のグラムで測定さ
れた触媒負荷は、0.01〜0.1g/(分×ml)の
範囲内で選択することができる。副生成物としてこの反
応の場合にはジエチルエーテルが形成される。
【0004】プロピレンの水和によるイソプロパノール
の製造は、上記と同様の条件下で行なわれるが、しかし
ながら、180〜225℃の範囲内のやや低くされた温
度で行なわれる。副生成物としてこの反応の場合には、
n−プロパノールが生じる。
【0005】活性成分即ちリン酸のための触媒担体とし
て、欧州特許出願公開第0578441号明細書(A
2)の場合には、高い破壊強さ、高い多孔度及び僅かな
金属汚染を有する合成二酸化ケイ素からなるペレットが
使用される。担体の細孔は、活性成分の吸収に役立てら
れる。従って細孔容量は、有利に0.8ml/gより大
きい。水和過程での使用前の平均の細孔半径は、1〜5
0nmの範囲内にある。
【0006】水和の際の最適な実行の達成のために、欧
州特許出願公開第0578441号明細書(A2)によ
って、担体の二酸化ケイ素含量少なくとも99重量%
が、不純物1重量%未満、特に0.3重量%未満ととも
に指示されている。
【0007】触媒は、操作中に老化し、この老化は、活
性及び/又は選択性の減少によって認識可能となる。失
活は、しばしば高められた温度によって引き起こされる
担体の比表面積の減少に原因が求められる。
【0008】担体の比表面積は、該担体の細孔構造と密
接に結びついている。さらに、表面積の大きな固体は、
ほとんどの場合に完全な無定形構造もしくは主として無
定形である構造を有しており、このような構造は、結晶
成長及び比表面積の減少下に熱力学的に安定した状態へ
と移行する傾向を有する。
【0009】同様に二酸化ケイ素を含有している触媒担
体がこのように老化することは、判明している。水熱条
件は、老化を促進する。さらに、同様に汚染、特にアル
カリ金属による汚染が二酸化ケイ素を含有している担体
の老化を水熱条件下で促進することは、公知である(例
えば“The Chemistry of Silica”中のR.K. Iler、54
4頁、John Wiley & Sons(1979)参照)。
【0010】意外にも、欧州特許出願公開第03933
56号明細書に記載されている、熱分解により得られた
二酸化ケイ素を基礎とする触媒担体が同様に水熱条件下
で老化することが、判明しており、この場合、小さな細
孔は、より大きな細孔へと、比表面積の損失下に一体化
する。この場合には細孔容量は、最初ほとんど変化しな
い。このような老化は、望ましくなく、それというの
も、担体を構成する熱分解法二酸化ケイ素が優れた耐熱
性を有しているからである。7日間の1000℃までの
温度への加熱の場合には、走査電子顕微鏡を用いた検査
によれば、熱分解法二酸化ケイ素は、その形態を変化さ
せない(Schriftenreihe Pigmente第11号: Grundla
gen von AEROSIL(登録商標); Firmenschrift der DEG
USSA、第5版、1993年6月、20頁)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、水熱条件下での使用の際に改善された老化安定性を
示す二酸化ケイ素含有触媒担体を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題は、触媒担体
が、元素の周期律表の第IVB族の少なくとも1つの元素
の可溶性化合物を用いた含浸によって改質されている、
二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有している触
媒の使用によって解決される。
【0013】二酸化ケイ素として天然もしくは合成の物
質は、使用することができる。天然の二酸化ケイ素とし
て、例えばベントナイト、例えばモンモリロナイトは、
考慮に値する。
【0014】合成物質のうちでは、湿式化学法により得
られたシリカゲルもしくは沈降ケイ酸は、適当である。
有利に火炎加水分解法によって得られた、いわゆる熱分
解法二酸化ケイ素は、使用される。
【0015】上記の物質は、公知方法で触媒成形体に加
工される。熱分解法二酸化ケイ素からの適当な成形体
は、例えば欧州特許出願公開第0393356号明細書
に記載されている。該触媒成形体は、外径2〜15mm
で比表面積50〜400m2/g、細孔容量0.6〜
1.3ml/g及び破壊強さ50〜150Nを有してい
る。該触媒成形体の磨耗は、1%より小さい。この圧縮
成形体は、99重量%までが二酸化ケイ素からなり、か
つ嵩密度400〜500g/lを有している。この圧縮
成形体は、5nm未満の直径を有する細孔を有していな
い。
【0016】二酸化ケイ素物質から成形された触媒担体
の細孔構造は、元素の周期律表の第IVB族の元素の可溶
性化合物を用いた含浸によって安定化される。このため
に触媒担体は、該担体の全体重量に対して第IVB族の少
なくとも1つの元素0.1〜25重量%、特に0.5〜
10重量%の量で含浸される。0.1重量%未満では細
孔構造の十分な安定性が得られない。使用される二酸化
ケイ素物質及び使用される水熱条件に依存して、触媒担
体を少なくとも0.5重量%、攻撃的な反応条件下の場
合には少なくとも1重量%で含浸することが必要となる
場合がある。
【0017】触媒担体は、細孔容量の含浸方法に従って
有利に安定化元素が付加される。この方法によって、触
媒担体の定義づけられた負荷が可能である。しかしなが
ら、他の含浸方法は、同様に使用可能である。
【0018】細孔容量の含浸のために安定化元素の可溶
性化合物は、先に装入された触媒担体の細孔容量に同じ
である溶剤容量中に溶解され、かつ引き続き、例えば噴
霧によって担体上に散布され、この担体は、均一な含浸
の達成のために、噴霧過程中ピルコーター(Dragierkess
el)中で回転させることができる。
【0019】含浸のために、水性溶剤もしくは有機溶剤
又はこれらの混合物を使用することができる。適当な選
択は、使用される安定化元素の化合物に依存する。チタ
ンを用いた安定化への塩化チタン(III)(TiCl3)の使用
の場合には、水が溶剤として使用される。塩化チタン(I
II)の代わりに有機チタン化合物、例えばテトラブトキ
シチタン(Ti(C4H9O)4)を使用することもできる。この
場合にはブタノールは、溶剤として適当である。
【0020】含浸の後に触媒担体は、乾燥され、この場
合、有機溶剤の場合には爆発の危険を回避するために、
相応する安全処置を取らなければならない。これに引き
続き、処理された担体は、温度160〜800℃で焼成
することができる。
【0021】本発明による方法は、オレフィンの水和に
対して特に有利である。しかしながら、担体の安定は、
水熱条件下での他の触媒反応の場合にも有効である。
【0022】オレフィンの水和の場合には、リン酸は、
活性成分として触媒担体中に導入される。このために担
体は、安定化の後及び場合によっては引き続いての焼成
の後にリン酸の水溶液中に浸漬されかつこの水溶液で含
浸される。この場合には溶液の全体重量に対してリン酸
15〜85重量%を含有するリン酸溶液は、使用され
る。
【0023】オレフィンの水和の主要な使用分野は、エ
タノール及びジエチルエーテルの製造のためのエチレン
の水和並びにイソプロパノールの製造のためのプロピレ
ンの水和である。この場合には公知技術水準から公知で
ある反応条件が使用される。
【0024】次に、二酸化ケイ素を含有している触媒担
体の細孔構造の変化は、水熱条件下で検査される。常用
の担体が、安定化された担体と比較される。
【0025】図1は、水熱による老化試験後の、安定化
されていない触媒担体の細孔構造を示す。
【0026】図2は、水熱による老化試験後の、Ti
1.5重量%で安定化された触媒担体の細孔構造を示
す。
【0027】図3は、水熱による老化試験後の、Ti4
重量%で安定化された触媒担体の細孔構造を示す。
【0028】図4は、水熱による老化試験後の、Ti5
重量%で安定化された触媒担体の細孔構造を示す。
【0029】図1〜4に示された細孔径分布曲線は、公
知のHg−ポロシメトリーで測定された。該Hg−ポロ
シメトリーは、細孔径に依存した水銀の示差浸透(侵
入)を示す。この示差侵入については、任意単位が選択
され、かつ曲線は、それぞれ線図の有効領域を越えて延
びている。
【0030】
【実施例】
比較例 1 熱分解法ケイ酸からなる触媒担体(Degussa社のアエロ
シル(AEROSIL;登録商標)−担体350; 比表面積1
80m2/g; 嵩密度490g/l; 細孔容量0.
8cm3/g; 厚さ6mm及び高さ5.5mmのタブ
レット)をリン酸(60重量%)で負荷し、かつ高圧装
置中で水蒸気圧15バールで350℃に41時間加熱し
た。老化した触媒の細孔分布をHg−ポロシメトリーで
測定した。測定された細孔分布は、図1に線図により示
されている。水熱により老化した担体は、細孔径20〜
30μmで細孔分布の最大値を示す。
【0031】例 1 上記の触媒担体をTi1.5重量%で改質した。チタン
1.5重量%を用いた担体100gの改質のために15
%の塩化チタン溶液(TiCl3)33gを水で80m
lに担体材料の細孔容量に相応して希釈した。この溶液
を用いて担体材料を含浸した。
【0032】作用時間30分後に担体を100℃で3時
間乾燥庫中で乾燥させ、かつさらに炉中で600℃で4
時間焼成した。引き続き、担体をリン酸(60重量%)
で負荷し、かつ高圧装置中で水蒸気圧15バール及び3
50℃で40時間放置した。老化した触媒の細孔分布を
Hg−ポロシメトリーで測定した。測定された細孔分布
は、図2に線図により示されている。
【0033】細孔分布の最大値は、10〜20μmにあ
る。比較例1に使用されたドープされていない触媒との
比較の場合には、Ti1.5重量%でドープされた触媒
は、老化後でも10μm未満の直径を有する小さな細孔
のより大きな割合を有する。
【0034】例 2 比較例1に記載されたものと同様の触媒担体をTi4重
量%で改質した。チタン4重量%を用いた担体100g
の改質のために、15%の塩化チタン溶液(TiC
3)85.93gを水で80mlに希釈し、かつ担体
の含浸のために担体上に散布した。
【0035】30分間の作用時間後に担体を乾燥庫中で
100℃で3時間乾燥させ、かつさらに炉中で600℃
で4時間焼成した。引き続き、担体をリン酸(60重量
%)で負荷し、かつ高圧装置中で水蒸気圧15バール及
び350℃で43時間放置した。老化した触媒の細孔分
布をHg−ポロシメトリーで測定した。細孔分布は、図
3に線図により示されている。
【0036】この試料の細孔分布は、著しく広い。細孔
分布の最大値は、約2μmである。比較例1に使用され
たドープされていない触媒との比較の場合には、Ti4
重量%でドープされた触媒は、老化後でも10μm未満
の直径を有する細孔の著しく大きな割合を有する。比較
例1に使用されたドープされていない触媒との比較にお
いて、Ti4重量%でドープされた、細孔径の拡大があ
まり顕著に現われていない触媒は、顕著により安定であ
る。
【0037】例 3 比較例1に記載されたものと同様の触媒担体をTi5重
量%で改質した。チタン5重量%を用いた担体100g
の改質のために、テトラブトキシチタン(Ti(C49
O)4)35.5gをブタノールで80mlに希釈し、
かつ担体の含浸のために担体上に散布した。
【0038】30分間の作用時間後に担体を乾燥庫中で
100℃で3時間乾燥させ、かつさらに炉中で600℃
で4時間焼成した。引き続き、担体をリン酸で負荷し、
かつ高圧装置中で水蒸気圧15バール及び350℃に4
1.5時間加熱した。老化した触媒の細孔分布をHg−
ポロシメトリーで測定した。細孔分布は、図4に線図に
より示されている。
【0039】細孔分布の最大値は、約0.7μmであ
る。3μmより大きな直径を有する細孔は、ほとんど存
在していない。比較例1からのドープされていない触媒
との比較において、Ti5重量%でドープされた触媒
は、顕著により安定である。平均細孔径は、Ti5重量
%でドープされた触媒については、比較例1からのドー
プされていない触媒に比して35倍小さい。
【0040】上記例は、二酸化ケイ素を基礎とする、T
i−ドープされたリン酸−触媒を含有している触媒担体
の著しく良好な長時間安定性を明確に証明している。
【0041】担体の細孔容量の分析は、細孔容量が、水
熱による老化によって本質的ではない程度でのみ変化し
たことを示していた。専ら、新鮮な担体のより小さな細
孔のより大きな細孔への一体化が生じており、この場
合、このような拡大は、安定化によって緩慢にすること
ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】水熱による老化試験後の、安定化されていない
触媒担体の細孔構造を示す線図である。
【図2】水熱による老化試験後の、Ti1.5重量%で
安定化された触媒担体の細孔構造を示す線図である。
【図3】水熱による老化試験後の、Ti4重量%で安定
化された触媒担体の細孔構造を示す線図である。
【図4】水熱による老化試験後の、Ti5重量%で安定
化された触媒担体の細孔構造を示す線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 31/10 9155−4H C07C 31/10 41/09 7419−4H 41/09 43/06 7419−4H 43/06 (72)発明者 トーマス タッケ ドイツ連邦共和国 フリードリッヒスドル フ ハルトヴァルトアレー 12 (72)発明者 ヘルムフリート クラウゼ ドイツ連邦共和国 ローデンバッハ オー デンヴァルトシュトラーセ 39 (72)発明者 アンドレアス フロイント ドイツ連邦共和国 クラインオストハイム ローベルト−コッホ−シュトラーセ 3 (72)発明者 ローラント ブールマイスター ドイツ連邦共和国 ガイゼルバッハ ウン ゲンバッハシュトラーセ 3 (72)発明者 ペーター パンスター ドイツ連邦共和国 ローデンバッハ イム ロッホザイフ 8

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水熱条件下での触媒反応のための二酸化
    ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有している触媒にお
    いて、触媒担体が、元素の周期律表の第IVB族の少なく
    とも1つの元素の可溶性化合物を用いた含浸によって改
    質されていることを特徴とする、水熱条件下での触媒反
    応のための二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有
    している触媒。
  2. 【請求項2】 触媒担体が該担体の全体重量に対して
    0.1〜25重量%の量の第IVB族の少なくとも1つの
    元素によって改質されている、請求項1記載の触媒。
  3. 【請求項3】 オレフィンの水和のための、請求項2記
    載の触媒。
  4. 【請求項4】 触媒が活性成分としてリン酸を含有して
    いる、請求項3記載の触媒。
  5. 【請求項5】 エタノール及びジエチルエーテルの製造
    のためのエチレンの水和のための、請求項4記載の触
    媒。
  6. 【請求項6】 イソプロパノールの製造のためのプロピ
    レンの水和のための、請求項4記載の触媒。
JP9043148A 1996-02-28 1997-02-27 水熱条件下での触媒反応のための二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有している触媒 Pending JPH09234371A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19607494.0 1996-02-28
DE19607494A DE19607494A1 (de) 1996-02-28 1996-02-28 Verwendung von Katalysatoren auf Basis von Siliziumdioxid enthaltenden Katalysatorträgern für katalytische Umsetzungen unter hydrothermalen Bedingungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09234371A true JPH09234371A (ja) 1997-09-09

Family

ID=7786666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9043148A Pending JPH09234371A (ja) 1996-02-28 1997-02-27 水熱条件下での触媒反応のための二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有している触媒

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0792859B1 (ja)
JP (1) JPH09234371A (ja)
DE (2) DE19607494A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977416A (en) * 1997-04-15 1999-11-02 Ube Industries, Ltd. Dehydration catalyst and process for producing a monoalkylether of a dihydric phenolic compound using same
US6011162A (en) * 1997-05-05 2000-01-04 Arco Chemical Technology, L.P. Epoxidation process using improved heterogeneous catalyst composition
DE19843845A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Degussa Formkörper, bestehend aus pyrogenem Mischoxid und deren Verwendung
EP1240943A1 (en) 2000-10-21 2002-09-18 Degussa AG Catalyst support
DE60116355T2 (de) 2000-10-21 2006-06-22 Innovene Europe Ltd., Staines Verfahren zur hydration von olefinen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3912504A1 (de) * 1989-04-17 1990-10-18 Degussa Presslinge auf basis von pyrogen hergestelltem siliciumdioxid, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4107973A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-17 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung eines katalysators fuer die hydratation von olefinen zu alkoholen
GB9214688D0 (en) * 1992-07-10 1992-08-19 Bp Chem Int Ltd Olfin hydration catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
EP0792859B1 (de) 2000-09-20
DE19607494A1 (de) 1997-09-04
DE59702364D1 (de) 2000-10-26
EP0792859A3 (de) 1997-12-17
EP0792859A2 (de) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100289213B1 (ko) 열분해법으로 생성된 이산화규소계 압축물
CA1293968C (en) Process for preparation of a hydrogenation and/or dehydrogenation catalyst
ES2255571T3 (es) Procedimiento para la hidratacion de olefinas.
EP1943206A1 (en) Catalysts selective for the preparation of mixed ketones from a mixture of carboxylic acids
JPH07309787A (ja) 改良レニウム触媒を用いるオレフィン複分解方法
US5576262A (en) Glycol ether compounds for the production of polyolefin catalysts and supports
US4297241A (en) Method of preparing an olefin hydration catalyst
US20050202962A1 (en) Catalyst support
JPH09234371A (ja) 水熱条件下での触媒反応のための二酸化ケイ素含有触媒担体上に活性成分を有している触媒
US5208195A (en) Process for the preparation of a catalyst for the hydration of olefins to give alcohols
US4108971A (en) Method of manufacture of spherical alumina particles
US20010025008A1 (en) Titanium on silica catalysts with controlled distributions
JP2502537B2 (ja) 高い細孔容積を有するリン酸アルミニウム
CN116887916A (zh) 制造负载型钽催化剂的方法
RU2021247C1 (ru) Способ изомеризации хлорфторуглеводородов
US6187280B1 (en) Process for the preparation of aluminum fluoride
FI79122C (fi) Zirkoniumoxid-titanoxid- kiseloxidtergel och ett foerfarande foer framstaellning av denna.
JP2000095571A (ja) 熱分解法により製造した混合酸化物を基礎とする成形体、その製法、その使用、燐酸触媒及びその使用
US5824825A (en) Phosphoric acid catalyst and its use
JPH0680050B2 (ja) エチレンオキシドの製造方法
US5959164A (en) Use of catalysts based on catalyst supports containing silicon dioxide for catalytic reactions under hydrothermal conditions
JPS61130245A (ja) 酸化アルケンを気相異性化する方法
EP0759810B1 (en) Preparation of chromium-containing supported catalysts
KR100365582B1 (ko) 팔라듐 촉매를 제조하기 위한 활성탄의 전처리 방법
CN1162503A (zh) 载于含二氧化硅的催化剂载体上的催化剂在水热条件下的催化反应中的应用