JPH09233263A - カラー照明装置 - Google Patents
カラー照明装置Info
- Publication number
- JPH09233263A JPH09233263A JP8037823A JP3782396A JPH09233263A JP H09233263 A JPH09233263 A JP H09233263A JP 8037823 A JP8037823 A JP 8037823A JP 3782396 A JP3782396 A JP 3782396A JP H09233263 A JPH09233263 A JP H09233263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- incident
- hologram plate
- wavelength
- led lamps
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 入射光面積を拡大しなくても、発光波長の異
なる各光源の光束を効率よく導光体に入射して、十分な
光量で、線状に展開した出射光を得ることができる照明
装置を提供する。 【解決手段】 異なる発光波長の複数の光源と、前記光
源からの光を入射する光入射面を一端に、また、入射光
を反射する反射面を他端に備えると共に前記入射光を側
面に射出する導光体とを具備し、前記入射光を前記導光
体の長手方向に線状に展開した出射光とするカラー照明
装置において、前記光源の位置からの、対応する発光波
長の光を用いて、それぞれの波長光の微小な干渉縞を3
次元的に記録したホログラムプレートを、前記光源と前
記導光体の光入射面との間に配設したことを特徴とす
る。
なる各光源の光束を効率よく導光体に入射して、十分な
光量で、線状に展開した出射光を得ることができる照明
装置を提供する。 【解決手段】 異なる発光波長の複数の光源と、前記光
源からの光を入射する光入射面を一端に、また、入射光
を反射する反射面を他端に備えると共に前記入射光を側
面に射出する導光体とを具備し、前記入射光を前記導光
体の長手方向に線状に展開した出射光とするカラー照明
装置において、前記光源の位置からの、対応する発光波
長の光を用いて、それぞれの波長光の微小な干渉縞を3
次元的に記録したホログラムプレートを、前記光源と前
記導光体の光入射面との間に配設したことを特徴とす
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異なる発光波長の
複数の光源と、前記光源からの光を入射する光入射面を
一端に、また、入射光を反射する反射面を他端に備える
と共に前記入射光を側面に射出する導光体とを具備し、
前記入射光を前記導光体の長手方向に線状に展開した出
射光とするカラー照明装置に関するものである。
複数の光源と、前記光源からの光を入射する光入射面を
一端に、また、入射光を反射する反射面を他端に備える
と共に前記入射光を側面に射出する導光体とを具備し、
前記入射光を前記導光体の長手方向に線状に展開した出
射光とするカラー照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ファクシミリ装置や電子複写
機のような、文書、書籍などの画像情報を電気的に取り
込んで、処理し、プリンタに出力する情報処理装置が広
く用いられている。これらの装置は、嘗ては、前記プリ
ンタにカラー画像を出力できるものが殆どなかった関係
で、画像情報をモノクロ画像として取り込んでいた。
機のような、文書、書籍などの画像情報を電気的に取り
込んで、処理し、プリンタに出力する情報処理装置が広
く用いられている。これらの装置は、嘗ては、前記プリ
ンタにカラー画像を出力できるものが殆どなかった関係
で、画像情報をモノクロ画像として取り込んでいた。
【0003】しかし、近年、パーソナルコンピュータの
普及、高級化により、画像情報をイメージスキャナー
で、一旦、コンピュータに取り込んで、その画像情報を
カラーディスプレイに表示したり、インクジェットプリ
ンタのような、手軽なカラー画像出力装置を用いて、プ
リントアウトすることができるようになった。
普及、高級化により、画像情報をイメージスキャナー
で、一旦、コンピュータに取り込んで、その画像情報を
カラーディスプレイに表示したり、インクジェットプリ
ンタのような、手軽なカラー画像出力装置を用いて、プ
リントアウトすることができるようになった。
【0004】このため、画像情報をカラー画像として取
り込むことが、情報読取装置として必須の条件となって
いる。従来の情報処理装置の画像読取部分の照明装置と
しては、蛍光管などの放電管や、LEDチップを多数ア
レイ状に並べたLEDアレイが用いられているが、装置
の小型化と低価格化のために、主として、後者が用いら
れるようになった。
り込むことが、情報読取装置として必須の条件となって
いる。従来の情報処理装置の画像読取部分の照明装置と
しては、蛍光管などの放電管や、LEDチップを多数ア
レイ状に並べたLEDアレイが用いられているが、装置
の小型化と低価格化のために、主として、後者が用いら
れるようになった。
【0005】ここで問題になるのは、画像のカラー読取
には、白色の光源か、赤色、青色、緑色の3個の光源が
必要となることで、特に、3色の光源を用いる場合に
は、赤色LED、緑色LEDについては、既に、十分高
輝度のものが実用化されているが、青色LEDは開発が
遅れ、最近になって、漸く、実用に供する程度の高輝度
のものが得られるようになった状況で、かなり高価であ
る。従って、これを単純に並べてLEDアレイとしたの
では、著しいコストアップとなる。
には、白色の光源か、赤色、青色、緑色の3個の光源が
必要となることで、特に、3色の光源を用いる場合に
は、赤色LED、緑色LEDについては、既に、十分高
輝度のものが実用化されているが、青色LEDは開発が
遅れ、最近になって、漸く、実用に供する程度の高輝度
のものが得られるようになった状況で、かなり高価であ
る。従って、これを単純に並べてLEDアレイとしたの
では、著しいコストアップとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、LEDを用い
て画像読取装置に必要な線状の照明を得るには、LED
チップを多数並べてLEDアレイとする代わりに、特殊
な光学部品を用いて、少数のLEDから発した光束を線
状に展開する方式が提唱されている。
て画像読取装置に必要な線状の照明を得るには、LED
チップを多数並べてLEDアレイとする代わりに、特殊
な光学部品を用いて、少数のLEDから発した光束を線
状に展開する方式が提唱されている。
【0007】このような具体例を図5を参照して説明す
る。ここで、符号1はLEDチップを金属製のリードの
上にボンディングして、その部分を透明な樹脂でモール
ドし、レンズ状に封止したLEDランプであり、3は断
面が円形である、例えば、アクリル樹脂などの透明材料
よりなる導光体である。この導光体は棒状で、その一端
にはLEDランプからの光束を入射する光入射面4が、
また、反対端には入射光束を反射する反射面6が形成さ
れている。
る。ここで、符号1はLEDチップを金属製のリードの
上にボンディングして、その部分を透明な樹脂でモール
ドし、レンズ状に封止したLEDランプであり、3は断
面が円形である、例えば、アクリル樹脂などの透明材料
よりなる導光体である。この導光体は棒状で、その一端
にはLEDランプからの光束を入射する光入射面4が、
また、反対端には入射光束を反射する反射面6が形成さ
れている。
【0008】なお、前記反射面には、アルミなどの金属
蒸着膜が、あるいは、光拡散反射性の塗膜が用いられ
る。また、図中、符号5は、導光体3中を伝播する光束
を反射・散乱する領域であり、導光体3の出射領域の反
対側、この具体例では、側面に、微細な鋸歯状の形で示
されている。
蒸着膜が、あるいは、光拡散反射性の塗膜が用いられ
る。また、図中、符号5は、導光体3中を伝播する光束
を反射・散乱する領域であり、導光体3の出射領域の反
対側、この具体例では、側面に、微細な鋸歯状の形で示
されている。
【0009】このような構成では、LEDランプ1より
発した光束は、光入射面4から導光体3内に入射され、
反射面6で反射され、内部を伝播している過程で、領域
5に光が入射されると、光束は、前記領域5で拡散さ
れ、前記導光体3の長手方向に線状に展開した状態で、
反対の出射領域から外部に射出される。
発した光束は、光入射面4から導光体3内に入射され、
反射面6で反射され、内部を伝播している過程で、領域
5に光が入射されると、光束は、前記領域5で拡散さ
れ、前記導光体3の長手方向に線状に展開した状態で、
反対の出射領域から外部に射出される。
【0010】このような方式を用いれば、少数のLED
ランプを用いて、十分、長い有効長の照明が均一に行え
ることになるから、青色LEDを採用することで、コス
ト高となる虞もない。
ランプを用いて、十分、長い有効長の照明が均一に行え
ることになるから、青色LEDを採用することで、コス
ト高となる虞もない。
【0011】そこで、カラー画像用の3色の光源に、赤
色、緑色、青色の、各LEDランプ1a、1b、1cを
用いた照明装置を、図6に示すように、組み合わせて、
構成することができる。しかしながら、3個の光源から
導光体3の中に光束を入射する必要があるが、このため
には、図から明らかなように、入射する光束の光路を互
いに妨げないように、入射面4に対して、少なくとも赤
色LEDと青色LEDとは、斜めに光束を入射する配置
となる。
色、緑色、青色の、各LEDランプ1a、1b、1cを
用いた照明装置を、図6に示すように、組み合わせて、
構成することができる。しかしながら、3個の光源から
導光体3の中に光束を入射する必要があるが、このため
には、図から明らかなように、入射する光束の光路を互
いに妨げないように、入射面4に対して、少なくとも赤
色LEDと青色LEDとは、斜めに光束を入射する配置
となる。
【0012】その結果、LEDランプ1a、1cから発
する光束は、入射面4の正面に配置されている場合に比
較して、効率よく入射することができず、ロスが生じ
る。また、他の光束の光路を妨げないために、LEDラ
ンプ1bも、入射面の正面に位置するにも拘わらず、離
れて配置されるために、入射効率が下がる。
する光束は、入射面4の正面に配置されている場合に比
較して、効率よく入射することができず、ロスが生じ
る。また、他の光束の光路を妨げないために、LEDラ
ンプ1bも、入射面の正面に位置するにも拘わらず、離
れて配置されるために、入射効率が下がる。
【0013】そこで、各LEDからの出射光を効率よく
導光体3に入射するために、例えば、図7に示すよう
に、入射面4の面積を大きくするような工夫もなされた
が、しかし、このために、反射・散乱の領域5で反射さ
れた光束が外部に射出されるときに、広がった光束とな
り、図8に比較して示すように、被照射面上で十分な照
度が得られないという問題があった。
導光体3に入射するために、例えば、図7に示すよう
に、入射面4の面積を大きくするような工夫もなされた
が、しかし、このために、反射・散乱の領域5で反射さ
れた光束が外部に射出されるときに、広がった光束とな
り、図8に比較して示すように、被照射面上で十分な照
度が得られないという問題があった。
【0014】また、図9に示すように、入射面4の部分
だけ、面積を拡大するような構造も提唱されたが、この
場合も、導光体3の胴部に繋がる傾斜面7bが入射面に
対して垂直とならないため、全反射条件を満たさないの
で、光束の一部が外部に漏れて、結局、光量のロスを招
く結果となる。
だけ、面積を拡大するような構造も提唱されたが、この
場合も、導光体3の胴部に繋がる傾斜面7bが入射面に
対して垂直とならないため、全反射条件を満たさないの
で、光束の一部が外部に漏れて、結局、光量のロスを招
く結果となる。
【0015】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
で、その目的とするところは、入射光面積を拡大しなく
ても、発光波長の異なる各光源の光束を効率よく導光体
に入射して、十分な光量で、線状に展開した出射光を得
ることができる照明装置を提供することである。
で、その目的とするところは、入射光面積を拡大しなく
ても、発光波長の異なる各光源の光束を効率よく導光体
に入射して、十分な光量で、線状に展開した出射光を得
ることができる照明装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明において
は、異なる発光波長の複数の光源と、前記光源からの光
を入射する光入射面を一端に、また、入射光を反射する
反射面を他端に備えると共に前記入射光を側面に射出す
る導光体とを具備し、前記入射光を前記導光体の長手方
向に線状に展開した出射光とするカラー照明装置におい
て、前記光源の位置からの、対応する発光波長の光を用
いて、それぞれの波長光の微小な干渉縞を3次元的に記
録したホログラムプレートを、前記光源と導光体の光入
射面との間に配設したことを特徴とする。
は、異なる発光波長の複数の光源と、前記光源からの光
を入射する光入射面を一端に、また、入射光を反射する
反射面を他端に備えると共に前記入射光を側面に射出す
る導光体とを具備し、前記入射光を前記導光体の長手方
向に線状に展開した出射光とするカラー照明装置におい
て、前記光源の位置からの、対応する発光波長の光を用
いて、それぞれの波長光の微小な干渉縞を3次元的に記
録したホログラムプレートを、前記光源と導光体の光入
射面との間に配設したことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態を示す図である。図1において、符号1a、1b、1
cは、互いに発光波長の異なる赤色、緑色、青色LED
ランプであり、3はアクリル樹脂などの透光材料からな
る導光体である。この導光体は棒状で、その一端にはL
EDランプからの光束を入射する光入射面4が、また、
反対端には入射光束を反射する反射面6が形成されてい
る。
態を示す図である。図1において、符号1a、1b、1
cは、互いに発光波長の異なる赤色、緑色、青色LED
ランプであり、3はアクリル樹脂などの透光材料からな
る導光体である。この導光体は棒状で、その一端にはL
EDランプからの光束を入射する光入射面4が、また、
反対端には入射光束を反射する反射面6が形成されてい
る。
【0018】反射面6には、アルミなどの金属蒸着膜
が、あるいは、光拡散反射性の塗膜が用いられる。ま
た、図中、符号5は、導光体3中を伝播する光束を反射
・散乱する領域であり、導光体3の出射領域の反対側、
この実施の形態では、側面に、微細な鋸歯状の形で示さ
れている。
が、あるいは、光拡散反射性の塗膜が用いられる。ま
た、図中、符号5は、導光体3中を伝播する光束を反射
・散乱する領域であり、導光体3の出射領域の反対側、
この実施の形態では、側面に、微細な鋸歯状の形で示さ
れている。
【0019】特に、本発明では、上述のLEDランプ
(光源)と導光体3の光入射面4との間に、後述するよ
うな特徴のリップマンタイプのホログラムプレート14
が配置される。
(光源)と導光体3の光入射面4との間に、後述するよ
うな特徴のリップマンタイプのホログラムプレート14
が配置される。
【0020】即ち、このホログラムプレート14は、前
記LEDランプ(光源)の位置からの、対応する発光波
長の光を用いて、それぞれの波長光の微小な干渉縞を3
次元的に記録し、リップマンタイプのホログラムを構成
したもので、そのホログラムの形成には、図2に示すよ
うな光学装置が用いられる。
記LEDランプ(光源)の位置からの、対応する発光波
長の光を用いて、それぞれの波長光の微小な干渉縞を3
次元的に記録し、リップマンタイプのホログラムを構成
したもので、そのホログラムの形成には、図2に示すよ
うな光学装置が用いられる。
【0021】ここでは、赤色発光をなすHe−Neレー
ザ11a、緑色発光をなすKrレーザ11b、青色発光
をなすArレーザ11cが装備されていて、それぞれの
レーザから発射したレーザ光R、G、Bは、所要の光路
において、ビームスプリッタ12a、12b、12cを
介して、それぞれ2本の光束に分離され、その内の一方
の光束Ro、Go、Boを、物体光Oとしてまとめら
れ、レンズ系13によって、収束光として、ホログラム
プレート14の乾板14’に入射される。
ザ11a、緑色発光をなすKrレーザ11b、青色発光
をなすArレーザ11cが装備されていて、それぞれの
レーザから発射したレーザ光R、G、Bは、所要の光路
において、ビームスプリッタ12a、12b、12cを
介して、それぞれ2本の光束に分離され、その内の一方
の光束Ro、Go、Boを、物体光Oとしてまとめら
れ、レンズ系13によって、収束光として、ホログラム
プレート14の乾板14’に入射される。
【0022】他方、分離された光束Rr、Gr、Br
は、それぞれ、レンズ系15、16、17に発散光とな
って乾板14’に入射される。なお、光束Grは、その
光路内で、レンズ系13の途中に、ハーフミラーを使っ
て導入される。
は、それぞれ、レンズ系15、16、17に発散光とな
って乾板14’に入射される。なお、光束Grは、その
光路内で、レンズ系13の途中に、ハーフミラーを使っ
て導入される。
【0023】このようにして作成されたリップマンタイ
プのホログラムプレート14は、その厚く塗られた感光
層の中に微小な干渉縞を3次元的に記録している。
プのホログラムプレート14は、その厚く塗られた感光
層の中に微小な干渉縞を3次元的に記録している。
【0024】このホログラムプレート14は、図3に示
すように、乾板14’に対する露光時に用いられた赤色
の参照光Rrの照射方向から、また、青色の参照光Br
の照射方向から、それぞれ、露光時と同じ発光波長の光
束を照射すると、赤色および青色物体光の方向に回折さ
れる。同様に、緑色の参照光Grの照射方向から同じ発
光波長の光束を照射すると、緑色物体光の方向に回折さ
れる。
すように、乾板14’に対する露光時に用いられた赤色
の参照光Rrの照射方向から、また、青色の参照光Br
の照射方向から、それぞれ、露光時と同じ発光波長の光
束を照射すると、赤色および青色物体光の方向に回折さ
れる。同様に、緑色の参照光Grの照射方向から同じ発
光波長の光束を照射すると、緑色物体光の方向に回折さ
れる。
【0025】このように、ホログラムプレート14に
は、それぞれ異なる場所から異なった方向に、発散光と
して射出された、3個の異なる色の光束を、1つにまと
まった収束光に変換する機能がある。従って、このホロ
グラムプレート14を、赤色、緑色、青色の各LEDラ
ンプ1a、1b、1cと光入射面4との間に設置するこ
とで、これらから発した光束を、1つのまとまった収束
光に変換して、導光体3内に効率よく入射することがで
きる。
は、それぞれ異なる場所から異なった方向に、発散光と
して射出された、3個の異なる色の光束を、1つにまと
まった収束光に変換する機能がある。従って、このホロ
グラムプレート14を、赤色、緑色、青色の各LEDラ
ンプ1a、1b、1cと光入射面4との間に設置するこ
とで、これらから発した光束を、1つのまとまった収束
光に変換して、導光体3内に効率よく入射することがで
きる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、異なる
発光波長の複数の光源と、前記光源からの光を入射する
光入射面を一端に、また、入射光を反射する反射面を他
端に備えると共に前記入射光を側面に射出する導光体と
を具備し、前記入射光を前記導光体の長手方向に線状に
展開した出射光とするカラー照明装置において、前記光
源の位置からの、対応する発光波長の光を用いて、それ
ぞれの波長光の微小な干渉縞を3次元的に記録したホロ
グラムプレートを、前記光源と前記導光体の光入射面と
の間に配設したことを特徴とする。従って、入射光面積
を拡大しなくても、発光波長の異なる各光源の光束を効
率よく導光体に入射して、十分な光量で、線状に展開し
た出射光を得ることができる。その結果、少ない消費電
力で、均一で高照度の照明が可能となり、コストも低減
できることになる。
発光波長の複数の光源と、前記光源からの光を入射する
光入射面を一端に、また、入射光を反射する反射面を他
端に備えると共に前記入射光を側面に射出する導光体と
を具備し、前記入射光を前記導光体の長手方向に線状に
展開した出射光とするカラー照明装置において、前記光
源の位置からの、対応する発光波長の光を用いて、それ
ぞれの波長光の微小な干渉縞を3次元的に記録したホロ
グラムプレートを、前記光源と前記導光体の光入射面と
の間に配設したことを特徴とする。従って、入射光面積
を拡大しなくても、発光波長の異なる各光源の光束を効
率よく導光体に入射して、十分な光量で、線状に展開し
た出射光を得ることができる。その結果、少ない消費電
力で、均一で高照度の照明が可能となり、コストも低減
できることになる。
【図1】本発明の照明装置の実施の形態を示す概略的な
構成図である。
構成図である。
【図2】本発明で採用したホログラムプレートの製造装
置を概念的に示す図である。
置を概念的に示す図である。
【図3】本発明のホログラムプレートの機能を説明する
図である。
図である。
【図4】同じく、全体の構成における機能を説明する図
である。
である。
【図5】従来例のモノクロ画像用の説明図である。
【図6】従来のカラー画像用の説明図である。
【図7】従来の他の形態を示す説明図である。
【図8】図7の構成における光束の照射状況を示す図で
ある。
ある。
【図9】従来の更に他の形態を示す説明図である。
1、1a、1b、1c LEDランプ 3 導光体 4 光入射面 5 反射・散乱領域 6 反射面 14 ホログラムプレート 14’ 乾板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/028 H04N 1/028 Z
Claims (2)
- 【請求項1】 異なる発光波長の複数の光源と、前記光
源からの光を入射する光入射面を一端に、また、入射光
を反射する反射面を他端に備えると共に前記入射光を側
面に射出する導光体とを具備し、前記入射光を前記導光
体の長手方向に線状に展開した出射光とするカラー照明
装置において、前記光源の位置からの、対応する発光波
長の光を用いて、それぞれの波長光の微小な干渉縞を3
次元的に記録したホログラムプレートを、前記光源と前
記導光体の光入射面との間に配設したことを特徴とする
カラー照明装置。 - 【請求項2】 前記光源は、赤色、青色、緑色の光源と
なる3個のLEDランプで構成されていることを特徴と
する請求項1に記載のカラー照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8037823A JPH09233263A (ja) | 1996-02-26 | 1996-02-26 | カラー照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8037823A JPH09233263A (ja) | 1996-02-26 | 1996-02-26 | カラー照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09233263A true JPH09233263A (ja) | 1997-09-05 |
Family
ID=12508251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8037823A Pending JPH09233263A (ja) | 1996-02-26 | 1996-02-26 | カラー照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09233263A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000008519A3 (en) * | 1998-08-04 | 2000-06-15 | Sharp Kk | A reflective display device and a light source for a display device |
JP2002169153A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Citizen Electronics Co Ltd | カラー表示液晶の照明装置 |
JP2012049214A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 発光装置 |
WO2013051623A1 (ja) * | 2011-10-03 | 2013-04-11 | シャープ株式会社 | 発光体、照明装置および前照灯 |
JP2013089469A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Sharp Corp | 照明装置および前照灯 |
-
1996
- 1996-02-26 JP JP8037823A patent/JPH09233263A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000008519A3 (en) * | 1998-08-04 | 2000-06-15 | Sharp Kk | A reflective display device and a light source for a display device |
US6483613B1 (en) * | 1998-08-04 | 2002-11-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Reflective display device and a light source for a display device |
JP2002169153A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Citizen Electronics Co Ltd | カラー表示液晶の照明装置 |
JP2012049214A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 発光装置 |
WO2013051623A1 (ja) * | 2011-10-03 | 2013-04-11 | シャープ株式会社 | 発光体、照明装置および前照灯 |
JP2013089469A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Sharp Corp | 照明装置および前照灯 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4186918B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US7267446B2 (en) | Projection display | |
JP4757974B2 (ja) | 投射型ディスプレイ用の光源 | |
US6547400B1 (en) | Light source device, optical device, and liquid-crystal display device | |
JP4823898B2 (ja) | 小型光源モジュール及びそれを採用した投射型画像表示装置 | |
JPH09186825A (ja) | 照明装置およびこれを有する情報処理装置 | |
JP2006091257A (ja) | 導光装置,照明装置及び画像投影装置 | |
KR101684003B1 (ko) | 차량용 리어램프 | |
WO2003032049A1 (fr) | Unite d'affichage de type projection, projecteur arriere et systeme multivision | |
JP2004220027A (ja) | 大面積ledを使った向上された光源 | |
JP4283344B2 (ja) | レーザ背面投射用の画像スクリーン | |
JPH09233263A (ja) | カラー照明装置 | |
KR100584554B1 (ko) | 투사형 화상표시장치 | |
JPH09330611A (ja) | 画像読取装置及び光源ユニット | |
JP3455614B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
JPH0754883Y2 (ja) | コンビネーションランプ | |
JP2005341570A (ja) | スキャナ装置の平面光源 | |
JP2006098458A (ja) | 光源装置、画像表示装置及びプロジェクタ | |
JP3366285B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
US11656541B2 (en) | Light source apparatus and image projection apparatus having the same | |
JPS63216025A (ja) | 投写型カラ−表示装置 | |
JP3270460B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US20230305377A1 (en) | Light source apparatus and projector | |
JPH099006A (ja) | 画像入力装置用照明装置 | |
JP2005086391A (ja) | 照明系ならびにそれを用いた画像読取装置 |