JPH09232999A - フィールドバスによる信号伝送装置 - Google Patents
フィールドバスによる信号伝送装置Info
- Publication number
- JPH09232999A JPH09232999A JP8281012A JP28101296A JPH09232999A JP H09232999 A JPH09232999 A JP H09232999A JP 8281012 A JP8281012 A JP 8281012A JP 28101296 A JP28101296 A JP 28101296A JP H09232999 A JPH09232999 A JP H09232999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- conductors
- signal
- power
- fieldbus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/54—Systems for transmission via power distribution lines
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C15/00—Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/50—Systems for transmission between fixed stations via two-conductor transmission lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
- H04L12/40045—Details regarding the feeding of energy to the node from the bus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0298—Arrangement for terminating transmission lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40208—Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
- H04L2012/40215—Controller Area Network CAN
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 例えばボイラー室の設備の計測・監視系で
は、従来、温度・圧力・液体状態などを監視する各々の
信号変換器が別々のケーブルで信号受信器に接続され、
ケーブル配線が大きなコスト要因となっていた。 【解決手段】 信号の伝送をフィールドバス導線で行う
ようにする。導体系の4つの電気導線16〜19のうち
18,19がフィールドバス導線であり、16,17が
電源用の電力導線である。信号変換器1,2,および
3,4は、それぞれフィールドバス導線にフィールドバ
ス制御装置8および10を介して接続し、また電圧変換
器9および15を介して電力導線に接続する。導体系の
両端にはそれぞれ抵抗20〜22が接続され、波動イン
ピーダンスを整合させる。
は、従来、温度・圧力・液体状態などを監視する各々の
信号変換器が別々のケーブルで信号受信器に接続され、
ケーブル配線が大きなコスト要因となっていた。 【解決手段】 信号の伝送をフィールドバス導線で行う
ようにする。導体系の4つの電気導線16〜19のうち
18,19がフィールドバス導線であり、16,17が
電源用の電力導線である。信号変換器1,2,および
3,4は、それぞれフィールドバス導線にフィールドバ
ス制御装置8および10を介して接続し、また電圧変換
器9および15を介して電力導線に接続する。導体系の
両端にはそれぞれ抵抗20〜22が接続され、波動イン
ピーダンスを整合させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、少なくとも一つ
の信号変換器と少なくとも一つの信号受信器の信号の伝
送および電力の供給に対する導体系を備えた、前記信号
変換器と前記信号受信器の間で信号を伝送する装置に関
する。
の信号変換器と少なくとも一つの信号受信器の信号の伝
送および電力の供給に対する導体系を備えた、前記信号
変換器と前記信号受信器の間で信号を伝送する装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えばボイラー室の技術的な設備の計測
・監視系では、今まで変換器(信号変換器)の各々が別
々のケーブルで付属する評価装置(信号受信器)に接続
していた。例えば、温度監視、圧力監視、最小液体状態
の安全監視、最大液体状態の安全監視、実際の液体状態
の検出に対してしばしば必要となる多数の信号変換器は
多くのケーブル配線が行われる。特に、信号変換器と信
号受信器の間の距離が長い場合、例えば信号受信器が遠
くに離れたコントロールセンターに配置されているな
ら、ケーブル配線は大きなコスト要因となる。
・監視系では、今まで変換器(信号変換器)の各々が別
々のケーブルで付属する評価装置(信号受信器)に接続
していた。例えば、温度監視、圧力監視、最小液体状態
の安全監視、最大液体状態の安全監視、実際の液体状態
の検出に対してしばしば必要となる多数の信号変換器は
多くのケーブル配線が行われる。特に、信号変換器と信
号受信器の間の距離が長い場合、例えば信号受信器が遠
くに離れたコントロールセンターに配置されているな
ら、ケーブル配線は大きなコスト要因となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、ケ
ーブル配線のコストが少ない、冒頭に述べた種類の装置
を提供することにある。
ーブル配線のコストが少ない、冒頭に述べた種類の装置
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、冒頭に述べた種類の装置にあって、各信号変換
器1,2と各信号受信器3,4が一つのフィールドバス
制御装置8,10を有し、導体系が4つの電気導線16
〜19を有し、そのうちの2つの導線18,19が信号
の伝送用のフィールドバス導線であり、残りの二つの導
線16,17が電源用の電力導線を形成し、各信号変換
器1,2と各信号受信器3,4が一つのフィールドバス
制御装置8,10を介してフィールドバス導線18,1
9に接続し、各信号変換器1,2と各信号受信器3,4
が電力導線16,17に接続し、そして、導体系の両端
で、フィールドバス導線の二つの導線18,19の間に
第一抵抗20を、フィールドバス導線の一方の導線18
と電力導線の一方の導線16の間に第二抵抗21を、そ
してフィールドバス導線の他方の導線19と電力導線の
他方の導線17の間に第二抵抗22を接続し、抵抗20
〜22の抵抗値がフィールドバス導線18,19の波動
インピーダンスに一致している、ことにより解決されて
いる。
により、冒頭に述べた種類の装置にあって、各信号変換
器1,2と各信号受信器3,4が一つのフィールドバス
制御装置8,10を有し、導体系が4つの電気導線16
〜19を有し、そのうちの2つの導線18,19が信号
の伝送用のフィールドバス導線であり、残りの二つの導
線16,17が電源用の電力導線を形成し、各信号変換
器1,2と各信号受信器3,4が一つのフィールドバス
制御装置8,10を介してフィールドバス導線18,1
9に接続し、各信号変換器1,2と各信号受信器3,4
が電力導線16,17に接続し、そして、導体系の両端
で、フィールドバス導線の二つの導線18,19の間に
第一抵抗20を、フィールドバス導線の一方の導線18
と電力導線の一方の導線16の間に第二抵抗21を、そ
してフィールドバス導線の他方の導線19と電力導線の
他方の導線17の間に第二抵抗22を接続し、抵抗20
〜22の抵抗値がフィールドバス導線18,19の波動
インピーダンスに一致している、ことにより解決されて
いる。
【0005】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明の装置によれば、信号変
換器と信号受信器の間の信号の伝送は2芯線フィールド
バス導線を介して行われる。その場合、信号変換器と信
号受信器のフィールドバス制御装置は、信号の相互の擾
乱あるいは影響を抑制するような信号伝送を行ってい
る。信号伝送は必ずしも信号変換器と信号受信器の間で
のみ行う必要はない。一つの信号変換器の信号を、例え
ば多数の信号受信器でも受け取り、利用することができ
る。そこでは、フィールドバス制御装置は多種の組み合
わせを可能にする。フィールドバス導線に加えて、導線
系には電源電圧を導く2芯線の電力導線が敷設され、導
線系の両端には端末がある。従って、フィールド導線の
両端には同じ電位の電圧が印加されているので、遷移電
流が流れることがなく電力消費は少ない。同時に、信号
伝送時にフィールドバスの電圧と定常状態での電圧の間
に大きな相違があると、所謂大きな雑音比(著しいS/
N比の低下)となる。同じ電位である限り、電磁ビーム
に対する乱感度は極度に小さい。全ての信号変換器と受
信器を共通の電力導線で結線すると電源供給の多種の可
能性が生じる。その場合、何れにしても、接続されてい
る全ての信号変換器や受信器に同じ電源電圧が印加する
だけでなく、これ等の信号変換器や受信器が全て同じ電
位になっていることを保証する。
換器と信号受信器の間の信号の伝送は2芯線フィールド
バス導線を介して行われる。その場合、信号変換器と信
号受信器のフィールドバス制御装置は、信号の相互の擾
乱あるいは影響を抑制するような信号伝送を行ってい
る。信号伝送は必ずしも信号変換器と信号受信器の間で
のみ行う必要はない。一つの信号変換器の信号を、例え
ば多数の信号受信器でも受け取り、利用することができ
る。そこでは、フィールドバス制御装置は多種の組み合
わせを可能にする。フィールドバス導線に加えて、導線
系には電源電圧を導く2芯線の電力導線が敷設され、導
線系の両端には端末がある。従って、フィールド導線の
両端には同じ電位の電圧が印加されているので、遷移電
流が流れることがなく電力消費は少ない。同時に、信号
伝送時にフィールドバスの電圧と定常状態での電圧の間
に大きな相違があると、所謂大きな雑音比(著しいS/
N比の低下)となる。同じ電位である限り、電磁ビーム
に対する乱感度は極度に小さい。全ての信号変換器と受
信器を共通の電力導線で結線すると電源供給の多種の可
能性が生じる。その場合、何れにしても、接続されてい
る全ての信号変換器や受信器に同じ電源電圧が印加する
だけでなく、これ等の信号変換器や受信器が全て同じ電
位になっていることを保証する。
【0007】変換器を信号変換器として使用するため
に、請求項2の構成は、特に変換器が装置に「分散」さ
せて配置している場合、つまり非常に異なった位置に配
置している場合、有利である。変換器に乱れがある場
合、乱れはエネルギ源を持っていないので、中心位置か
ら電源までの電力導電に対して簡単に電源を落とすこと
ができる。新たに動作させた後には、変換器の計算ユニ
ットは再びソフトウェヤで規定されている基本状態から
スタートし、信号データの変質は生じない。
に、請求項2の構成は、特に変換器が装置に「分散」さ
せて配置している場合、つまり非常に異なった位置に配
置している場合、有利である。変換器に乱れがある場
合、乱れはエネルギ源を持っていないので、中心位置か
ら電源までの電力導電に対して簡単に電源を落とすこと
ができる。新たに動作させた後には、変換器の計算ユニ
ットは再びソフトウェヤで規定されている基本状態から
スタートし、信号データの変質は生じない。
【0008】変換器と信号受信器の電源は、例えば必要
な電力を電力導線に供給するただ一つの中心回路網装置
により行われる。請求項3によれば、一つまたはそれ以
上の信号受信器も電力ユニットを有し、必要な電力を供
給する。電力導線はその都度必要に応じて簡単に信号受
信器や変換器により整合される。請求項4に設けた CAN
フィールドバスは乱れに強いことに特徴がある。何故な
ら、このフィールドバスは差動伝送信号で動作している
からである。一つの伝送信号の二つの二進状態はフィー
ルドバスの正と負の電圧で表され、信号の認識には電圧
の極性が決定的である。電圧変動は乱れの影響が全くな
い。
な電力を電力導線に供給するただ一つの中心回路網装置
により行われる。請求項3によれば、一つまたはそれ以
上の信号受信器も電力ユニットを有し、必要な電力を供
給する。電力導線はその都度必要に応じて簡単に信号受
信器や変換器により整合される。請求項4に設けた CAN
フィールドバスは乱れに強いことに特徴がある。何故な
ら、このフィールドバスは差動伝送信号で動作している
からである。一つの伝送信号の二つの二進状態はフィー
ルドバスの正と負の電圧で表され、信号の認識には電圧
の極性が決定的である。電圧変動は乱れの影響が全くな
い。
【0009】請求項5の構成は外部からの電磁的な照射
に対してフィールドバスが特に鈍感であることを提示す
る。
に対してフィールドバスが特に鈍感であることを提示す
る。
【0010】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に基づき、この
発明をより詳しく説明する。産業設備、例えばボイラー
室(図示せず)の物理量を監視するためには、信号変換
器として末端に配置された二つの変換器1,2が、また
信号受信器として中央に配置された二つの評価装置3,
4がある。
発明をより詳しく説明する。産業設備、例えばボイラー
室(図示せず)の物理量を監視するためには、信号変換
器として末端に配置された二つの変換器1,2が、また
信号受信器として中央に配置された二つの評価装置3,
4がある。
【0011】変換器1,2は、監視すべき物理量(例え
ば、充填度、温度、圧力)を検出するそれぞれ一つのセ
ンサを有する。このセンサ5は計算ユニット7に接続す
る整合装置6に接続している。計算ユニット7もフィー
ルドバス制御装置8に接続している。電圧変換器9はそ
れぞれ運転に必要な直流電圧を供給するため設けてあ
る。各評価装置3,4は、一つのフィールドバス制御装
置10と、この制御装置に接続し、出力リレー12を制
御する一つの計算ユニット11とそれぞれを有する。更
に、どの評価装置3,4にも、共通の電流網13に接続
するエネルギ源としての電源部14があり、運転に必要
な直流電圧の電源に対する前記電源部に接続する電圧変
換器15とが設けてある。
ば、充填度、温度、圧力)を検出するそれぞれ一つのセ
ンサを有する。このセンサ5は計算ユニット7に接続す
る整合装置6に接続している。計算ユニット7もフィー
ルドバス制御装置8に接続している。電圧変換器9はそ
れぞれ運転に必要な直流電圧を供給するため設けてあ
る。各評価装置3,4は、一つのフィールドバス制御装
置10と、この制御装置に接続し、出力リレー12を制
御する一つの計算ユニット11とそれぞれを有する。更
に、どの評価装置3,4にも、共通の電流網13に接続
するエネルギ源としての電源部14があり、運転に必要
な直流電圧の電源に対する前記電源部に接続する電圧変
換器15とが設けてある。
【0012】更に、電気導線系としては、4本の導線1
6〜19を有するケーブルが設けてある。この導線のう
ちの二つの導線16と17が電力導体である。他の二つ
の導線18と19は互いに撚り合わせてあり、フィール
ドバス導体を形成する。導体系の両端には、分圧器のタ
イプであるそれぞれ三つの抵抗20〜22が接続してい
る。第一の抵抗20はフィールドバス導体の二つの導線
18と19の両端の間に接続されている。第二の抵抗2
1はフィールドバス導体の第一導線18の端部と電力導
体の第一導線16の端部の間に、そして第三の抵抗22
はフィールドバス導体の第二導線と電源導体の第二導線
との間に接続されている。抵抗20〜22の全抵抗値は
フィールドバス導線18,19の波動インピーダンスに
一致している。変換器1,2と評価装置3,4のフィー
ルドバス制御装置3,4は CAN-BUS(CAN ; 制御器領域
回路網、 Controller-Area-Network, 例えば ISO 11898
参照)として構成され、フィールドバス導線18,19
に接続している。電力導線16,17には、二つの評価
装置3,4の電源部14や二つの変換器1,2の電圧変
換器9も接続している。
6〜19を有するケーブルが設けてある。この導線のう
ちの二つの導線16と17が電力導体である。他の二つ
の導線18と19は互いに撚り合わせてあり、フィール
ドバス導体を形成する。導体系の両端には、分圧器のタ
イプであるそれぞれ三つの抵抗20〜22が接続してい
る。第一の抵抗20はフィールドバス導体の二つの導線
18と19の両端の間に接続されている。第二の抵抗2
1はフィールドバス導体の第一導線18の端部と電力導
体の第一導線16の端部の間に、そして第三の抵抗22
はフィールドバス導体の第二導線と電源導体の第二導線
との間に接続されている。抵抗20〜22の全抵抗値は
フィールドバス導線18,19の波動インピーダンスに
一致している。変換器1,2と評価装置3,4のフィー
ルドバス制御装置3,4は CAN-BUS(CAN ; 制御器領域
回路網、 Controller-Area-Network, 例えば ISO 11898
参照)として構成され、フィールドバス導線18,19
に接続している。電力導線16,17には、二つの評価
装置3,4の電源部14や二つの変換器1,2の電圧変
換器9も接続している。
【0013】動作状態では、共通の電流網13の交流電
圧、例えば 230ボルトが電源部14に印加し、この電源
部はそれ故に直流供給電圧、例えば 24 ボルトを発生す
る。この電圧は評価装置3,4内で電圧変換器15によ
りそこで必要な動作電圧、例えば 5ボルトに変換され
る。電源部14は電力導線16,17にも電源を供給す
る。これ等の電力導線から変換器1,2の電圧変換器9
に達し、この変換器が前記の電圧をそこで必要とする動
作電圧に変換する。
圧、例えば 230ボルトが電源部14に印加し、この電源
部はそれ故に直流供給電圧、例えば 24 ボルトを発生す
る。この電圧は評価装置3,4内で電圧変換器15によ
りそこで必要な動作電圧、例えば 5ボルトに変換され
る。電源部14は電力導線16,17にも電源を供給す
る。これ等の電力導線から変換器1,2の電圧変換器9
に達し、この変換器が前記の電圧をそこで必要とする動
作電圧に変換する。
【0014】変換器1,2のセンサ5は監視すべき物理
量に相当する電気信号を整合装置6に送り、この整合装
置6はそれに基づき計算ユニット7に適した信号を、例
えば増幅部、限流器およびアナログ・デジタル変換器に
より形成する。計算ユニット7はフィールドバス制御装
置8と整合装置6の間の交信を制御し、到来した信号を
伝送に適したデータフォーマットに変換する。フィール
ドバス制御装置8では、信号データをまとめて CANバス
信号にし、この信号はそこからフィールドバス導線1
8,19に達する。フィールドバス制御装置8,10
は、接続されている多数の変換器1,2および評価装置
3,4にも係わらず、信号の伝送時に相互の乱れや影響
が生じないように、2芯線のフィールド導線18,19
による信号伝送を規定する。それぞれ変換器1または2
に付属する評価装置3または4のフィールドバス制御装
置10はフィールドバス導線18,19に存在する CAN
バス信号を受け取り、そこに含まれている信号データを
計算ユニット11に渡し、この計算ユニット内では、評
価、例えば実測値と目標値の比較が行われる。これに基
づき、必要であれば、計算ユニット11が制御パルスを
出力リレー12に与えるので、出力リレーに接続する装
置、例えば警報装置、バーナー、ポンプ、調整弁が制御
される。
量に相当する電気信号を整合装置6に送り、この整合装
置6はそれに基づき計算ユニット7に適した信号を、例
えば増幅部、限流器およびアナログ・デジタル変換器に
より形成する。計算ユニット7はフィールドバス制御装
置8と整合装置6の間の交信を制御し、到来した信号を
伝送に適したデータフォーマットに変換する。フィール
ドバス制御装置8では、信号データをまとめて CANバス
信号にし、この信号はそこからフィールドバス導線1
8,19に達する。フィールドバス制御装置8,10
は、接続されている多数の変換器1,2および評価装置
3,4にも係わらず、信号の伝送時に相互の乱れや影響
が生じないように、2芯線のフィールド導線18,19
による信号伝送を規定する。それぞれ変換器1または2
に付属する評価装置3または4のフィールドバス制御装
置10はフィールドバス導線18,19に存在する CAN
バス信号を受け取り、そこに含まれている信号データを
計算ユニット11に渡し、この計算ユニット内では、評
価、例えば実測値と目標値の比較が行われる。これに基
づき、必要であれば、計算ユニット11が制御パルスを
出力リレー12に与えるので、出力リレーに接続する装
置、例えば警報装置、バーナー、ポンプ、調整弁が制御
される。
【0015】共通の電力導線16,17および両端での
抵抗20〜22による導線端末処理により、電源電圧が
変換器1,2および評価装置3,4に同じ電位が印加す
る。フィールドバス導線18,19の両端には、同じ電
位の電圧が印加する。従って、電位差に結び付くフィー
ルドバス導線18,19内のバランス電流が防止され、
これが電力消費を低減する。更に、定常状態、即ち信号
の伝送が行われない時、フィールドバス導線18,19
の電圧は一定の電位になっている。定常状態でのフィー
ルドバス導線18,19の電圧と信号の伝送を行ってい
る間の電圧と間には、一定の大きな差、つまり大きな擾
乱比が生じる。フィールドバス制御装置8,10は差動
信号を出力する。つまり、伝送すべき信号では一方の二
進信号が正の直流電圧で、また他方の二進信号が負の直
流電圧で表示される。その時の電圧のレベルでなく、極
性が信号に重要である。これが全て確実で特に乱れのな
い信号の伝送を与える。その場合、外部からの電磁輻射
に対しても、導線18,19が撚り合わせてあるなら鈍
感である。
抵抗20〜22による導線端末処理により、電源電圧が
変換器1,2および評価装置3,4に同じ電位が印加す
る。フィールドバス導線18,19の両端には、同じ電
位の電圧が印加する。従って、電位差に結び付くフィー
ルドバス導線18,19内のバランス電流が防止され、
これが電力消費を低減する。更に、定常状態、即ち信号
の伝送が行われない時、フィールドバス導線18,19
の電圧は一定の電位になっている。定常状態でのフィー
ルドバス導線18,19の電圧と信号の伝送を行ってい
る間の電圧と間には、一定の大きな差、つまり大きな擾
乱比が生じる。フィールドバス制御装置8,10は差動
信号を出力する。つまり、伝送すべき信号では一方の二
進信号が正の直流電圧で、また他方の二進信号が負の直
流電圧で表示される。その時の電圧のレベルでなく、極
性が信号に重要である。これが全て確実で特に乱れのな
い信号の伝送を与える。その場合、外部からの電磁輻射
に対しても、導線18,19が撚り合わせてあるなら鈍
感である。
【0016】変換器1,2は設備によりしばしば場所的
に非常に離して設置されるが、評価装置3,4は主に一
つの制御センター、例えば共通のスイッチボックス内に
配設される。電源部14とそれに関連する全監視部品1
〜4の電源は評価装置3,4の中で、従って制御センタ
ーにある。それ故、必要な場合、制御センターにより離
れたところにある変換器1,2に電力を導入したり遮断
することができる。電源を入れると、計算ユニット7と
フィールド制御装置8がソフトウェヤで規定される基礎
状態から始動する。こうして、信号の乱れあるいは信号
の変化を排除できる。
に非常に離して設置されるが、評価装置3,4は主に一
つの制御センター、例えば共通のスイッチボックス内に
配設される。電源部14とそれに関連する全監視部品1
〜4の電源は評価装置3,4の中で、従って制御センタ
ーにある。それ故、必要な場合、制御センターにより離
れたところにある変換器1,2に電力を導入したり遮断
することができる。電源を入れると、計算ユニット7と
フィールド制御装置8がソフトウェヤで規定される基礎
状態から始動する。こうして、信号の乱れあるいは信号
の変化を排除できる。
【0017】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明のフィ
ールドバスによる信号伝送装置を用いると、ケーブル配
線のコストを著し低減できる。
ールドバスによる信号伝送装置を用いると、ケーブル配
線のコストを著し低減できる。
【図1】 この発明による信号伝送装置の実施例の模式
回路図を示す。
回路図を示す。
1,2 変換器 3,4 評価装置 5 センサ 6 整合装置 7 計算ユニット 8 フィールドバス制御装置 9 電圧変換器 10 フィールドバス制御装置 11 計算ユニット 12 出力リレー 13 電流網 14 電源部 15 電圧変換器 16〜19 導線 20〜22 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤーン− ヘルマン・ミユーラー ドイツ連邦共和国、27798 フーデ、ヴオ ステンス・カムプ、27アー (72)発明者 ヨハヒム−クリステイアン・ポリット ドイツ連邦共和国、28215 ブレーメン、 メルゼブルガー・ストラーセ、11 (72)発明者 ギユンター・シユミット ドイツ連邦共和国、26121 オルデンブル ク、フランケンストラーセ、10 (72)発明者 ホルガー・シユレーター ドイツ連邦共和国、28832 アヒム、ア ム・アイヒエンアンガー、11
Claims (5)
- 【請求項1】 少なくとも一つの信号変換器と少なくと
も一つの信号受信器の信号の伝送および電力の供給に対
する導体系を備えた、前記信号変換器と前記信号受信器
の間で信号を伝送する装置において、 各信号変換器(1,2)と各信号受信器(3,4)が一
つのフィールドバス制御装置(8,10)を有し、 導体系が4つの電気導線(16〜19)を有し、そのう
ちの2つの導線(18,19)が信号の伝送用のフィー
ルドバス導線であり、残りの二つの導線(16,17)
が電源用の電力導線を形成し、 各信号変換器(1,2)と各信号受信器(3,4)が一
つのフィールドバス制御装置(8,10)を介してフィ
ールドバス導線(18,19)に接続し、 各信号変換器(1,2)と各信号受信器(3,4)が電
力導線(16,17)に接続し、そして、 導体系の両端で、フィールドバス導線の二つの導線(1
8,19)の間に第一抵抗(20)を、フィールドバス
導線の一方の導線(18)と電力導線の一方の導線(1
6)の間に第二抵抗(21)を、そしてフィールドバス
導線の他方の導線(19)と電力導線の他方の導線(1
7)の間に第二抵抗(22)を接続し、抵抗(20〜2
2)の抵抗値がフィールドバス導線(18,19)の波
動インピーダンスに一致している、ことを特徴とする装
置。 - 【請求項2】 信号変換器としてセンサ(5)と計算ユ
ニット(7)を保有する変換器(1,2)を設け、前記
計算ユニット(7)はセンサ(5)とフィールドバス制
御装置(8)の間に接続されていて、 変換器(1,2)は電力を電力導線(16,17)から
受け取り、電力導線(16,17)への給電はセンター
で行われる、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。 - 【請求項3】 電力を電力導線(16,17)へ給電す
る電源(14)は少なくとも一つの信号変換器(3,
4)を有することを特徴とする請求項1または2に記載
の装置。 - 【請求項4】 フィールドバス制御装置(8,10)は
制御器領域回路網バス(Controller-Area-Network-Bus;
CAN-Bus) として形成されていることを特徴とする請求
項1〜3の何れか1項に記載の装置。 - 【請求項5】 フィールドバス導体の導線(18,1
9)は互いに撚り合わせてあることを特徴とする請求項
1〜4の何れか1項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19540093:3 | 1995-10-27 | ||
DE19540093A DE19540093A1 (de) | 1995-10-27 | 1995-10-27 | Anordnung zur Signalübertragung über einen Feldbus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09232999A true JPH09232999A (ja) | 1997-09-05 |
Family
ID=7775983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8281012A Withdrawn JPH09232999A (ja) | 1995-10-27 | 1996-10-23 | フィールドバスによる信号伝送装置 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5805052A (ja) |
EP (1) | EP0772320A3 (ja) |
JP (1) | JPH09232999A (ja) |
KR (1) | KR970024655A (ja) |
CN (1) | CN1093704C (ja) |
AU (1) | AU715252B2 (ja) |
BR (1) | BR9605265A (ja) |
CZ (1) | CZ287254B6 (ja) |
DE (1) | DE19540093A1 (ja) |
HR (1) | HRP960492A2 (ja) |
HU (1) | HU217727B (ja) |
IL (1) | IL119276A (ja) |
PL (1) | PL181300B1 (ja) |
SI (1) | SI9600316A (ja) |
TR (1) | TR199600834A2 (ja) |
TW (1) | TW362205B (ja) |
ZA (1) | ZA968975B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186709A (ja) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Densoh Giken Kk | 温度監視システム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19811894A1 (de) | 1998-03-18 | 1999-09-23 | Zumtobel Staff Gmbh | Verfahren zum Inbetriebnehmen eines Bussystems sowie entsprechendes Bussystem |
US6570493B1 (en) * | 2000-05-03 | 2003-05-27 | Eliahu Lames | Method and apparatus for operating an electrical device |
DE20205701U1 (de) * | 2002-04-12 | 2003-05-28 | Siemens AG, 80333 München | Variable Feldbusankopplung mit großer Kopplungslänge, insbesondere für mobile Bedien- und Beobachtungsgeräte |
ES2255397B1 (es) * | 2004-07-08 | 2007-07-16 | Universidad De Sevilla | Mejora de "bus de campo" mediante la incorporacion de conductores de tierra adicionales. |
DE102007026512B4 (de) * | 2007-06-08 | 2015-08-13 | Ifm Electronic Gmbh | Berührungslos arbeitendes Schaltgerät und Verfahren zum Betreiben desselben |
CN105119634B (zh) * | 2015-08-24 | 2017-11-21 | 小米科技有限责任公司 | 信号传输装置及终端 |
KR102655886B1 (ko) * | 2018-01-24 | 2024-04-11 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 통신 시스템 및 전송 장치 |
CN108888242A (zh) * | 2018-08-09 | 2018-11-27 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 插件式监护仪和用于插件式监护仪的插件模块 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1174302A (en) * | 1982-02-24 | 1984-09-11 | Philip R. Staal | Low power digital bus |
US4860309A (en) * | 1986-09-17 | 1989-08-22 | Costello John F | Trinary bus communication system |
DE3776782D1 (de) * | 1986-12-12 | 1992-03-26 | Siemens Nixdorf Inf Syst | Sende-empfangs-einrichtung fuer ein busleitungssystem. |
JP2845480B2 (ja) * | 1989-03-14 | 1999-01-13 | 株式会社東芝 | 信号分配方式 |
JPH0710116B2 (ja) * | 1989-06-14 | 1995-02-01 | 松下電器産業株式会社 | ホームバスシステム及びこのシステムに用いる装置 |
US5148144A (en) * | 1991-03-28 | 1992-09-15 | Echelon Systems Corporation | Data communication network providing power and message information |
JP3133499B2 (ja) * | 1991-10-16 | 2001-02-05 | 古河電気工業株式会社 | 多重伝送方式 |
JPH05219568A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-27 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 遠隔監視制御システム |
JPH07131471A (ja) * | 1993-03-19 | 1995-05-19 | Hitachi Ltd | 信号伝送方法と信号伝送回路及びそれを用いた情報処理システム |
-
1995
- 1995-10-27 DE DE19540093A patent/DE19540093A1/de not_active Withdrawn
-
1996
- 1996-08-17 EP EP96113219A patent/EP0772320A3/de not_active Withdrawn
- 1996-08-30 HU HU9602386A patent/HU217727B/hu not_active IP Right Cessation
- 1996-09-11 TW TW085111105A patent/TW362205B/zh active
- 1996-09-19 IL IL11927696A patent/IL119276A/xx not_active IP Right Cessation
- 1996-09-25 KR KR1019960042249A patent/KR970024655A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-10-21 AU AU70307/96A patent/AU715252B2/en not_active Ceased
- 1996-10-21 CZ CZ19963079A patent/CZ287254B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1996-10-22 TR TR96/00834A patent/TR199600834A2/xx unknown
- 1996-10-22 CN CN96122011A patent/CN1093704C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-23 JP JP8281012A patent/JPH09232999A/ja not_active Withdrawn
- 1996-10-25 PL PL96316701A patent/PL181300B1/pl unknown
- 1996-10-25 ZA ZA968975A patent/ZA968975B/xx unknown
- 1996-10-25 SI SI9600316A patent/SI9600316A/sl unknown
- 1996-10-25 HR HR19540093.3A patent/HRP960492A2/hr not_active Application Discontinuation
- 1996-10-25 BR BR9605265A patent/BR9605265A/pt active Search and Examination
- 1996-10-28 US US08/738,678 patent/US5805052A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186709A (ja) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Densoh Giken Kk | 温度監視システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CZ307996A3 (en) | 1997-05-14 |
CN1093704C (zh) | 2002-10-30 |
IL119276A0 (en) | 1996-12-05 |
PL181300B1 (pl) | 2001-07-31 |
AU7030796A (en) | 1997-05-01 |
US5805052A (en) | 1998-09-08 |
EP0772320A2 (de) | 1997-05-07 |
CZ287254B6 (en) | 2000-10-11 |
SI9600316A (en) | 1997-06-30 |
HU9602386D0 (en) | 1996-10-28 |
HU217727B (hu) | 2000-04-28 |
BR9605265A (pt) | 1998-07-21 |
AU715252B2 (en) | 2000-01-20 |
TR199600834A2 (tr) | 1997-05-21 |
PL316701A1 (en) | 1997-04-28 |
HUP9602386A3 (en) | 1999-04-28 |
DE19540093A1 (de) | 1997-04-30 |
EP0772320A3 (de) | 2001-05-16 |
HUP9602386A2 (en) | 1997-02-28 |
KR970024655A (ko) | 1997-05-30 |
TW362205B (en) | 1999-06-21 |
HRP960492A2 (en) | 1997-08-31 |
ZA968975B (en) | 1997-05-29 |
CN1154609A (zh) | 1997-07-16 |
IL119276A (en) | 1999-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7885610B2 (en) | Transceiver for wireless transmission of field device signals | |
JP2968287B2 (ja) | ビル管理コントローラ | |
JP2735174B2 (ja) | 2線式通信方法 | |
US6484107B1 (en) | Selectable on-off logic modes for a sensor module | |
JP5455644B2 (ja) | フィールド装置の端子ブロック内の流体を検出する方法、装置及びシステム | |
AU2014212834A1 (en) | Programmable interface circuit for coupling field devices to process controllers | |
US4558316A (en) | Electrical supervisory control and data acquisition system | |
JPH05346809A (ja) | 多モード入力/出力回路及びモジユールとそれを使用したプロセス制御システム | |
US20170097379A1 (en) | Method of measuring the energy consumption of the branches of an electrical network and measurement equipment implementing said method | |
JPH09232999A (ja) | フィールドバスによる信号伝送装置 | |
US6907082B1 (en) | 4-20 mA interface circuit | |
US6684340B1 (en) | Measuring instrument having two pairs of lines connected to two indentical pairs of terminals, via which signal current flows through one pair and supply current flows through the other pair | |
NZ526091A (en) | A battery monitoring system | |
CA2009148C (en) | Computer based system timer (cbst) | |
US5027057A (en) | Input condition sensing circuit | |
JP3553481B2 (ja) | 測定装置 | |
CA1275314C (en) | Receiver | |
RU2172066C2 (ru) | Устройство передачи сигналов по шине | |
JPH11175874A (ja) | 計装用インターフェース及びこれを用いたネットワークシステム | |
EP0262658B1 (en) | Two-wire signal transmission system | |
JP2928970B2 (ja) | 2線式通信装置 | |
JPH09144703A (ja) | フイールドバスポジショナ | |
KR101629250B1 (ko) | Fnd가 분리된 배전반 부착형 온도감시장치 | |
JP2791148B2 (ja) | 2線式信号伝送装置 | |
Supply et al. | See API 4300 G |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040106 |