JPH09230191A - レンズ駆動装置 - Google Patents

レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH09230191A
JPH09230191A JP3352096A JP3352096A JPH09230191A JP H09230191 A JPH09230191 A JP H09230191A JP 3352096 A JP3352096 A JP 3352096A JP 3352096 A JP3352096 A JP 3352096A JP H09230191 A JPH09230191 A JP H09230191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamper
lens holder
lens
driving device
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3352096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kihara
正行 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3352096A priority Critical patent/JPH09230191A/ja
Publication of JPH09230191A publication Critical patent/JPH09230191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズホルダを駆動するクランパの回転移動
が生じても、ガタを防ぐための弾性力付与部からは、反
力を受けず伝達駆動の変動のないスムースなレンズ駆動
装置を提供する。 【解決手段】 レンズホルダ1の係合部1−1の中にク
ランパ2の係合部2−1を有している。コの字型断面を
持つ係合部2−1の中空部にスプリング3を配置し、係
合部2−1と係合部1−1とは、リードスクリュー8に
よるクランパ2の前後方向いずれの移動時でも必ず接触
するようにしている。この構造によって、クランパ移動
方向に対するガタの吸収、及び、不要なクランパ回転時
に従来生じていたスプリング3による反力を無くすこと
ができる。そして、クランパ2の不要な回転は回転軸で
逃すので、レンズホルダ1の移動がスムースになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レンズ駆動装置に
関し、より詳細には、ビデオカメラのズームレンズ等に
使用して好適なレンズ駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラのレンズ部の鏡筒内移動方
法として、モータの回転力を使った方法がある。更に、
レンズ部の小型化を図るための構造としては、モータの
回転軸をレンズ光軸と平行になるように配置する構造が
あり、その構造の場合、モータの回転力をリードスクリ
ュー等を利用し回転軸方向への移動力として駆動変換す
る際の手段として、レンズホルダとリードスクリュー等
の接続にクランパを使用することがある。このような形
態の場合、クランパとレンズホルダの係合部にガタがあ
ると、正確な位置決めや、スムースな駆動力の伝達等に
支障が出る。
【0003】図6(A)は、従来のレンズホルダとクラ
ンパの係合部の一例を説明するための概略構造斜視図
で、図6(B)は、図6(A)の点線A部のX面断面図
で、図6中、1は、レンズホルダ、1−1は、レンズホ
ルダの係合部、2は、クランパ、2−1は、クランパの
係合部、3は、コイルスプリング(以下、スプリン
グ)、5は、レンズ駆動モータ、6は、レンズホルダガ
イド、7は、レンズ、8は、リードスクリューである。
【0004】この例では、ビデオカメラレンズの駆動方
法として、モータ5の回転をリードスクリュー8を用い
てレンズ7を有するレンズホルダ1をモータ5の軸の前
後方向に移動させているが、この場合、レンズホルダ1
にリードスクリュー8の駆動力を伝達するためにクラン
パ2を設けて対処している。そして、このクランパ2の
係合部2−1とレンズホルダ1の係合部1−1との間に
生じるガタを防ぐための簡易方法としては、図6(B)
に示したように、レンズホルダ1の係合部1−1とクラ
ンパ2の係合部2−1との間で、軸支している軸上にス
プリング3を通すように設け弾性力を付与することで対
処している。
【0005】この図6に示した従来例において、移動
時、係合部で力のかかる接触部は、係合部1−1と係合
部2−1の面接触部aと、係合部1−1とスプリング3
の接触部bと係合部2−1とスプリング3の接触部cの
3ヵ所である。ここで各接触部では、摩擦抵抗が生じる
が、接触部b,cは、クランパのねじり角に伴う移動量
によって、スプリング3を摩擦力によってねじることに
なる。その結果、スプリング3は反力を発生し、その力
のため、一定の力でモータ5の駆動力をレンズホルダに
伝達することができず、スムースに力の伝達が行なえな
かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のごと
き実情に鑑みてなされたもので、ガタを防ぐためクラン
パとレンズホルダの係合部に弾性力を付与している場
合、クランパの回転移動が生じても、弾性力付与部から
は、反力を受けないようにし、クランパに生じるガタ等
による伝達駆動力の変動を抑制しスムースな駆動の行な
えるレンズ駆動装置を提供することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、直線
上を案内されるレンズの移動方向と平行な軸を有し、ス
テッピングモータ等によって回転されるリードスクリュ
ーに噛み合うことによって、該リードスクリューの軸の
前後方向の直進運動を行うクランパと、該クランパの前
後運動を前記直線上を案内されるレンズホルダに伝達す
る伝達手段を有し、前記クランパは、微小回転を前記レ
ンズホルダに伝えないために、前記リードスクリュー軸
に平行な軸で前記レンズホルダに軸支され、前記伝達手
段は、前記クランパと前後運動の伝えられるレンズホル
ダとの間に弾性力が付与された状態で両者が係合する係
合部を有するようにしたレンズ駆動装置において、前記
伝達手段における弾性力の付与は、前記クランパ又は前
記レンズホルダのいずれか一方の係合部に配置されたス
プリングによって行われ、該スプリングには両端に異な
る力がかからないようにしてある。
【0008】請求項2の発明は、直線上を案内されるレ
ンズの移動方向と平行な軸を有し、ステッピングモータ
等によって回転されるリードスクリューに噛み合うこと
によって、該リードスクリューの軸の前後方向の直進運
動を行うクランパと、該クランパの前後運動を前記直線
上を案内されるレンズホルダに伝達する伝達手段を有
し、前記クランパは、微小回転を前記レンズホルダに伝
えないために、前記リードスクリュー軸に平行な軸で前
記レンズホルダに軸支され、前記伝達手段は、前記クラ
ンパと前後運動の伝えられるレンズホルダとの間に弾性
力が付与された状態で両者が係合する係合部を有するよ
うにしたレンズ駆動装置において、前記伝達手段におけ
る弾性力の付与は、前記クランパ又は前記レンズホルダ
のいずれか一方の係合部の係合部自体が有する弾性によ
り、弾性力を持つスプリング等他の部品を必要としな
い。
【0009】請求項3の発明は、請求項1又は2に記載
の発明において、前記クランパと前記レンズホルダの軸
支は、前記係合部を貫通する一本のシャフトを支持軸と
して軸支するようにし、支持軸の傾きを減少するように
したものである。
【0010】請求項4の発明は、請求項1又は2に記載
の発明において、前記クランパと前記レンズホルダの一
方に設けた錐状部を他方に設けた錐状のくぼみで受ける
ようにすることによって、前記軸支を行なうとともに、
係合部を構成するようにし、移動方向前後部の2点で接
触し軸支されているものである。
【0011】請求項5の発明は、請求項4に記載の発明
において、前記錐状部を受ける支持点間を結ぶ軸上に一
本のシャフトをその両端部を前記クランパ又は前記レン
ズホルダのいずれか一方に嵌入させて設けるようにし、
支持軸の傾きを減少するようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】図1(A)は、本発明が適用され
たレンズ駆動装置の一実施の形態を説明するための概略
構成斜視図で、図1(B)は、図1(A)の点線A部の
X面断面図である。この図1に示した実施の形態による
レンズホルダ1とクランパ2との係合部は、互いにコの
字型断面を持ち、レンズホルダ1の係合部1−1の中
に、クランパ2の係合部2−1が入っている。クランパ
2の係合部2−1には、前後移動方向と平行な軸芯を持
つ支持軸(凸部)を設け、レンズホルダ1の係合部1−
1には、その凸部を受ける穴を設けて、その穴と凸部を
使って軸支している。この穴と凸部によってクランパ2
に微小回転を与える余裕ができる(この支持軸がクラン
パ2の回転軸となる)。
【0013】そして、このクランパ2の回転軸と同一の
軸芯を有し、外側に力を発するスプリング3をコの字型
断面を持つ係合部2−1内の中空部に設置することによ
って、このスプリング3が、クランパ2を支持軸の外側
方向へ広げて、係合部2−1は、支持軸方向両端では必
ず係合部1−1と接触するようにしてあり、クランパ2
の移動方向のガタを吸収しているものである。なお、ス
プリング3は、係合部2−1の内側の中空部に設けたた
め、もう一方の係合部1−1には接触しない。この構造
によって、クランパ移動方向に対するガタを吸収し、更
に、従来の両係合部に接触したため生じた、クランパ回
転時に生じるスプリング3による反力を無くすことがで
き、レンズホルダ1の移動に対してスムースにモータの
力の伝達ができる。
【0014】図2は、本発明が適用された他の実施の形
態を説明するための図1(A)の点線A部のX面断面に
相当する図で、図2中、4は、シャフトである。この図
2に示した実施の形態は、図1に示した実施の形態にお
いて、支持軸として、1本のシャフト4を使い、このシ
ャフト4がレンズホルダ1の係合部1−1とクランパ2
の係合部2−1を貫通し、更に、スプリング3もシャフ
ト4によって貫通されているものである。
【0015】この実施の形態でのレンズホルダ1の係合
部1−1とクランパ2の係合部2−1に作用する力及び
効果は、前記図1を使って説明した実施の形態に加え、
一本のシャフト4が支持軸となっているので、支持軸の
傾きが生じることが減少し、更に、スプリング3もシャ
フト4によって貫かれているために、スプリング外れを
防いでいる。また、シャフト4はクランパ2の回転軸と
なっている。
【0016】図3は、本発明が適用された更に他の実施
の形態を説明するための図1(A)の点線A部のX面断
面に相当する図である。この図3に示した実施の形態
は、図1に示した実施の形態において、レンズホルダ1
の係合部1−1に穴を設けず円錐形のくぼみにし(な
お、その頂角をαとする。)、更に、クランパ2の係合
部2−1の凸部の先端を円錐形にし(なお、その頂角を
βとし、α>βとなるようにしてある。)両係合部を2
点支持しており、クランパ2の係合部2−1の内部に
は、係合部2−1を広げるスプリング3が入っているも
のである。この構成によって、図1を使って説明した作
用効果に加え、両係合部は、点接触のため、クランパ2
の回転の際に発生する摩擦抵抗を軽減することができ
る。
【0017】図4は、本発明が適用された更に他の実施
の形態を説明するための図1(A)の点線A部のX面断
面に相当する図である。この図4に示した実施の形態
は、図3に示した実施の形態において、更に、クランパ
2の係合部2−1の両頂点の内側付近に両端を持つシャ
フト4を設け、スプリング3がシャフト4によって貫か
れているものである。これにより、図3を使い説明した
作用効果に更に支持軸の傾きの減少とスプリング外れ防
止も加わることになる。
【0018】図5は、本発明が適用された更に他の実施
の形態を説明するための図1(A)の点線A部のX面断
面に相当する図である。この図5に示した実施の形態
は、前記図3で示した実施の形態において、クランパ2
の係合部2−1は、コの字型断面の両アーム部の根本部
に予め外側(B,B’方向)へ弾性力を持たせること
(クランパ2の係合部2−1全体を同様機能を持つよう
バネ材質で作成しても可)によって、前記図3で示した
実施の形態から、スプリング3を無くしたものである。
これにより、図3を使い説明した作用効果に加え、部品
が減り組み立て工程を簡略化することができた。
【0019】なお、上記の実施の形態は全て、クランパ
2の係合部が係合部1−1、レンズホルダ1の係合部が
係合部2−1のように逆の形態になっていてもよい。
【0020】
【発明の効果】
請求項1に対応する効果:ステッピングモータ等で回転
するリードスクリューを用いたレンズ駆動装置におい
て、リードスクリューの回転力を用いて前後運動に変え
た力を伝えるクランパとレンズホルダとの係合部の構造
として、一方の係合部の内部にスプリングを有すること
によって、スプリングはこの係合部のみと接触してお
り、他の係合部とは接触していないため、クランパの回
転移動が生じた場合でも、スプリングはねじられず不要
な反力を発生させないので、スプリングを使ってガタを
無くしても、常に一定の力でレンズ駆動ができ、スムー
スな力の伝達を可能にしている。
【0021】請求項2に対応する効果:係合部自身に弾
性を持たせ、弾接させているため、他の部品としてスプ
リング等を必要としないので、組み立て工程を簡略化す
ることができる。
【0022】請求項3に対応する効果:請求項1又は2
の効果に加え、軸支の軸に1本のシャフトを用いている
ため、支持軸の傾きが減少し、スプリングをシャフトに
よって貫くと、スプリング外れが起こらない。
【0023】請求項4に対応する効果:請求項1又は2
の効果に加え、点接触で軸支されているので、クランパ
の回転の際に発生する摩擦抵抗を軽減することができ
る。
【0024】請求項5に対応する効果:請求項4の効果
に加え、支持点間を結ぶ軸上にシャフトを有しているの
で、支持軸の傾きが減少し、かつ、スプリングをシャフ
トによって貫くと、スプリング外れが起こらない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたレンズ駆動装置の一実施の
形態を説明するための概略構成斜視図(A)及び図
(A)のX面断面図(B)である。
【図2】本発明が適用された他の実施の形態を説明する
ための図1(A)の点線A部のX面断面に相当する図で
ある。
【図3】本発明が適用された更に他の実施の形態を説明
するための図1(A)の点線A部のX面断面に相当する
図である。
【図4】本発明が適用された更に他の実施の形態を説明
するための図1(A)の点線A部のX面断面に相当する
図である。
【図5】本発明が適用された更に他の実施の形態を説明
するための図1(A)の点線A部のX面断面に相当する
図である。
【図6】従来のレンズホルダとクランパの係合部の一例
を説明するための概略構造斜視図(A)及び図(A)の
X面断面図(B)である。
【符号の説明】
1…レンズホルダ、1−1…レンズホルダの係合部、2
…クランパ、2−1…クランパの係合部、3…スプリン
グ、4…シャフト、5…レンズ駆動モータ、6…レンズ
ホルダガイド、7…レンズ、8…リードスクリュー。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線上を案内されるレンズの移動方向と
    平行な軸を有し、ステッピングモータ等によって回転さ
    れるリードスクリューに噛み合うことによって、該リー
    ドスクリューの軸の前後方向の直進運動を行うクランパ
    と、該クランパの前後運動を前記直線上を案内されるレ
    ンズホルダに伝達する伝達手段を有し、前記クランパ
    は、微小回転を前記レンズホルダに伝えないために、前
    記リードスクリュー軸に平行な軸で前記レンズホルダに
    軸支され、前記伝達手段は、前記クランパと前後運動の
    伝えられるレンズホルダとの間に弾性力が付与された状
    態で両者が係合する係合部を有するようにしたレンズ駆
    動装置において、前記伝達手段における弾性力の付与
    は、前記クランパ又は前記レンズホルダのいずれか一方
    の係合部に配置されたスプリングによって行われること
    を特徴とするレンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 直線上を案内されるレンズの移動方向と
    平行な軸を有し、ステッピングモータ等によって回転さ
    れるリードスクリューに噛み合うことによって、該リー
    ドスクリューの軸の前後方向の直進運動を行うクランパ
    と、該クランパの前後運動を前記直線上を案内されるレ
    ンズホルダに伝達する伝達手段を有し、前記クランパ
    は、微小回転を前記レンズホルダに伝えないために、前
    記リードスクリュー軸に平行な軸で前記レンズホルダに
    軸支され、前記伝達手段は、前記クランパと前後運動の
    伝えられるレンズホルダとの間に弾性力が付与された状
    態で両者が係合する係合部を有するようにしたレンズ駆
    動装置において、前記伝達手段における弾性力の付与
    は、前記クランパ又は前記レンズホルダのいずれか一方
    の係合部の係合部自体が有する弾性によることを特徴と
    するレンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記クランパと前記レンズホルダの軸支
    は、前記係合部を貫通する一本のシャフトを支持軸とし
    て軸支するようにしたことを特徴とする請求項1又は2
    に記載のレンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記クランパと前記レンズホルダの一方
    に設けた錐状部を他方に設けた錐状のくぼみで受けるよ
    うにすることによって、前記軸支を行なうとともに、係
    合部を構成するようにしたことを特徴とする請求項1又
    は2に記載のレンズ駆動装置。
  5. 【請求項5】 前記錐状部を受ける支持点間を結ぶ軸上
    に一本のシャフトをその両端部を前記クランパ又は前記
    レンズホルダのいずれか一方に嵌入させて設けるように
    したことを特徴とする請求項4に記載のレンズ駆動装
    置。
JP3352096A 1996-02-21 1996-02-21 レンズ駆動装置 Pending JPH09230191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3352096A JPH09230191A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3352096A JPH09230191A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09230191A true JPH09230191A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12388829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3352096A Pending JPH09230191A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09230191A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052005A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
US7567284B2 (en) 2003-06-17 2009-07-28 Olympus Corporation Encoder, lens-implement and digital camera
CN102540382A (zh) * 2010-12-08 2012-07-04 佳能企业股份有限公司 镜头机构
CN114137687A (zh) * 2021-12-14 2022-03-04 新思考电机有限公司 透镜驱动装置和摄像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7567284B2 (en) 2003-06-17 2009-07-28 Olympus Corporation Encoder, lens-implement and digital camera
JP2008052005A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
CN102540382A (zh) * 2010-12-08 2012-07-04 佳能企业股份有限公司 镜头机构
CN114137687A (zh) * 2021-12-14 2022-03-04 新思考电机有限公司 透镜驱动装置和摄像装置
CN114137687B (zh) * 2021-12-14 2024-03-29 新思考电机有限公司 透镜驱动装置和摄像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040023487A (ko) 미러 구동 장치
JPH09230191A (ja) レンズ駆動装置
JPH08240758A (ja) レンズ駆動装置及びそれを用いた光学機器
JP2000187146A (ja) レンズ駆動機構
JP2001356257A (ja) レンズ駆動装置
JP2001215395A (ja) レンズ駆動機構
JP2007153251A (ja) ディスプレイ装置
JPH07325242A (ja) レンズ駆動装置
JPH0943475A (ja) 光学機器のレンズ駆動装置
JPH1143052A (ja) テレスコピックステアリング装置
JP3193854B2 (ja) 撮影レンズの駆動装置
JP2000074041A (ja) レバー動作力可変伝達機構
JP2582000Y2 (ja) 車載用機器の移動機構
JPS62283464A (ja) フロツピ−デイスク装置のキヤリツジ機構
JPH0996753A (ja) レンズ駆動装置
JPH01210913A (ja) レンズ駆動装置
JP2000098210A (ja) レンズ駆動装置及びその装置に使用されるナット
JPH07140366A (ja) レンズ駆動機構
JPH0996755A (ja) レンズ駆動装置
JPH05341169A (ja) レンズ駆動装置を有する光学機器
JPH05341168A (ja) レンズ駆動装置を有する光学機器
JPH0144241Y2 (ja)
JP3264538B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH10268173A (ja) 光学調整機構
JPH1143054A (ja) テレスコピックステアリング装置