JPH09229039A - 繊維強化ボルト - Google Patents
繊維強化ボルトInfo
- Publication number
- JPH09229039A JPH09229039A JP8036940A JP3694096A JPH09229039A JP H09229039 A JPH09229039 A JP H09229039A JP 8036940 A JP8036940 A JP 8036940A JP 3694096 A JP3694096 A JP 3694096A JP H09229039 A JPH09229039 A JP H09229039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- bolt
- stress
- kgf
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 中心部に対する応力集中を緩和し、ボルトの
全体強度、特に引っ張り強度を向上させるとともに、剪
断強度の向上を図る。 【解決手段】 母材の樹脂中に強化繊維を配するととも
に、外表面近傍の強化繊維に波形状の変位を付与したね
じ部を形成し、中心部にあっては、軸方向に沿って形成
した中空穴とするか、あるいは、中空穴に強化繊維を含
まない樹脂を充填したものとするかが選択される。
全体強度、特に引っ張り強度を向上させるとともに、剪
断強度の向上を図る。 【解決手段】 母材の樹脂中に強化繊維を配するととも
に、外表面近傍の強化繊維に波形状の変位を付与したね
じ部を形成し、中心部にあっては、軸方向に沿って形成
した中空穴とするか、あるいは、中空穴に強化繊維を含
まない樹脂を充填したものとするかが選択される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維強化ボルトに
係り、特に、ボルト強度を高める技術に関するものであ
る。
係り、特に、ボルト強度を高める技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】樹脂等のマトリックス材を、ガラス繊
維,アラミド繊維,炭素繊維等で強化したボルトは、軽
量,高強度,高耐熱性等の優れた特性を有しているた
め、宇宙航空産業等に好適であると考えられている。
維,アラミド繊維,炭素繊維等で強化したボルトは、軽
量,高強度,高耐熱性等の優れた特性を有しているた
め、宇宙航空産業等に好適であると考えられている。
【0003】かかる強化繊維ボルトの技術例として、特
開平07−019220号公報「繊維強化複合材料から
なるボルト用基材」が紹介されている。該技術例では、
強化繊維の配列方向に角度をつけたシートの積層物に、
マトリックスを含浸させて強化させ、得られた板状物を
切り出して角棒材を製作し、この角棒材を旋盤等で切削
加工して丸棒状のボルトを得ようとしている。
開平07−019220号公報「繊維強化複合材料から
なるボルト用基材」が紹介されている。該技術例では、
強化繊維の配列方向に角度をつけたシートの積層物に、
マトリックスを含浸させて強化させ、得られた板状物を
切り出して角棒材を製作し、この角棒材を旋盤等で切削
加工して丸棒状のボルトを得ようとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、ボルト
を切削によって製造する技術であると、 1)ボルトが積層方向に剥がれ易く強度むらが大きくな
る。 2)強化繊維が分断されることにより、ねじ山の切り出
し部分の強度が低下する。等の解決すべき課題が残され
る。
を切削によって製造する技術であると、 1)ボルトが積層方向に剥がれ易く強度むらが大きくな
る。 2)強化繊維が分断されることにより、ねじ山の切り出
し部分の強度が低下する。等の解決すべき課題が残され
る。
【0005】一方、発明者等は、強化繊維入り複合材か
らなる丸棒を、半径内方向にプレス加工してねじ部を形
成する研究を進め、ねじ部の強度を飛躍的に向上させ得
るようにした。しかし、さらに研究を進めてコンピュー
タ解析により強度計算したところ、強化繊維入り複合材
で均質構造のボルトを製造した場合には、ねじ部をプレ
ス加工しただけでは、ボルトの中心部等に高い応力が発
生してしまうという知見を得た。
らなる丸棒を、半径内方向にプレス加工してねじ部を形
成する研究を進め、ねじ部の強度を飛躍的に向上させ得
るようにした。しかし、さらに研究を進めてコンピュー
タ解析により強度計算したところ、強化繊維入り複合材
で均質構造のボルトを製造した場合には、ねじ部をプレ
ス加工しただけでは、ボルトの中心部等に高い応力が発
生してしまうという知見を得た。
【0006】本発明は、これらの課題に鑑みてなされた
もので、以下の目的を達成しようとしている。 中心部に対する応力集中を緩和すること。 ボルトの全体強度を向上させること。 特に引っ張り強度を向上させるとともに、剪断強度に
あっても向上を図ること。
もので、以下の目的を達成しようとしている。 中心部に対する応力集中を緩和すること。 ボルトの全体強度を向上させること。 特に引っ張り強度を向上させるとともに、剪断強度に
あっても向上を図ること。
【0007】
【課題を解決するための手段】マトリックス材及び強化
繊維の複合材料からなる棒状体を半径内方向にプレス成
形して、外表面近傍の強化繊維に波形状の変位を付与し
たねじ部が形成され、かつ、中心部にあっては、その他
の部分よりも弾性係数の小さな材料により形成される技
術が採用される。中心部は、軸方向に沿って形成した中
空穴とするか、あるいは、中空穴に強化繊維を含まない
樹脂を充填した樹脂体を配するかが選択される。中空穴
への充填樹脂としては、マトリックス材と同等または弾
性係数が小さい熱可塑性樹脂が適用される。中心部にお
ける中空穴または樹脂体の部分の直径は、ボルト直径の
20%ないし40%程度とすることが望ましい。
繊維の複合材料からなる棒状体を半径内方向にプレス成
形して、外表面近傍の強化繊維に波形状の変位を付与し
たねじ部が形成され、かつ、中心部にあっては、その他
の部分よりも弾性係数の小さな材料により形成される技
術が採用される。中心部は、軸方向に沿って形成した中
空穴とするか、あるいは、中空穴に強化繊維を含まない
樹脂を充填した樹脂体を配するかが選択される。中空穴
への充填樹脂としては、マトリックス材と同等または弾
性係数が小さい熱可塑性樹脂が適用される。中心部にお
ける中空穴または樹脂体の部分の直径は、ボルト直径の
20%ないし40%程度とすることが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る繊維強化ボル
トの第1実施形態について、図1及び図2に基づいて説
明する。
トの第1実施形態について、図1及び図2に基づいて説
明する。
【0009】図1において、符号1は母材、1aはマト
リックス材、1bは強化繊維、2はねじ部、3は中空
穴、Xは棒状体を示している。
リックス材、1bは強化繊維、2はねじ部、3は中空
穴、Xは棒状体を示している。
【0010】前記母材1は、マトリックス材1aである
熱可塑性樹脂(ポリカーボネート,ポリエーテルイミド
等)の中に、強化繊維1bであるガラス繊維,アラミド
繊維,炭素繊維等を介在させて、中間的に棒状体Xとし
たものが適用される。そして、該棒状体Xを加熱状態で
半径内方向にプレスする方法で、棒状体Xにおける外表
面近傍の強化繊維1bの部分に、図2に示すように、波
形状の変位を付与してねじ部2を形成し、棒状体Xの中
心部に円筒状の中空穴3を、同心状に形成した構造の繊
維強化ボルトとしたものである。
熱可塑性樹脂(ポリカーボネート,ポリエーテルイミド
等)の中に、強化繊維1bであるガラス繊維,アラミド
繊維,炭素繊維等を介在させて、中間的に棒状体Xとし
たものが適用される。そして、該棒状体Xを加熱状態で
半径内方向にプレスする方法で、棒状体Xにおける外表
面近傍の強化繊維1bの部分に、図2に示すように、波
形状の変位を付与してねじ部2を形成し、棒状体Xの中
心部に円筒状の中空穴3を、同心状に形成した構造の繊
維強化ボルトとしたものである。
【0011】前記中空穴3にあっては、ボルト直径(外
径)の20%ないし40%程度の中空穴3が形成され、
図1例では、ボルト直径を10mm、中空穴3の内径を
2mmに設定した場合を想定している。
径)の20%ないし40%程度の中空穴3が形成され、
図1例では、ボルト直径を10mm、中空穴3の内径を
2mmに設定した場合を想定している。
【0012】ねじ部2におけるねじ山のねじ山形状は、
ボルト直径が10mmのメートルねじ(M10)に準拠
して設定した。この場合のねじ山のピッチは、1.5m
mである。
ボルト直径が10mmのメートルねじ(M10)に準拠
して設定した。この場合のねじ山のピッチは、1.5m
mである。
【0013】図3は、本発明に係る繊維強化ボルトの第
2実施形態を示している。該図3の実施形態にあって
は、図1で示した中空穴3の部分に、母材1と同等また
は縦弾性係数(弾性率)が小さい樹脂体(熱可塑性樹
脂)4が充填状態に配される。なお、ボルト頭部近傍の
中空穴3には、樹脂体4の充填が省略される。
2実施形態を示している。該図3の実施形態にあって
は、図1で示した中空穴3の部分に、母材1と同等また
は縦弾性係数(弾性率)が小さい樹脂体(熱可塑性樹
脂)4が充填状態に配される。なお、ボルト頭部近傍の
中空穴3には、樹脂体4の充填が省略される。
【0014】〔実施例1〕図4は、図1及び図2に示す
構造の前述のメートルねじ(M10)について、ボルト
直径を10mm,中空穴3の内径を2mmに設定し、ボ
ルトの有効横断面積(ねじ径基準:ねじ山の中央基準の
横断面積)当たりの軸方向の引っ張り荷重を、15kg
f/mm2 印加した場合の軸方向応力及び剪断応力につ
いて、コンピュータ解析を行なった結果を示すものであ
る。図4(a)は、軸方向応力の分布を示し、図中に記
した数値、例えば55<は応力値が55kgf/mm2
以上,45は応力値が45〜55kgf/mm2 ,35
>は応力値が35kgf/mm2 未満であることを意味
している。図4(b)は、剪断方向応力の分布を示し、
図中に記した数値、例えば10<は応力値が10kgf
/mm2 以上,5は応力値が5〜10kgf/mm2 ,
−5>は応力値が−5kgf/mm2 未満であることを
意味している。
構造の前述のメートルねじ(M10)について、ボルト
直径を10mm,中空穴3の内径を2mmに設定し、ボ
ルトの有効横断面積(ねじ径基準:ねじ山の中央基準の
横断面積)当たりの軸方向の引っ張り荷重を、15kg
f/mm2 印加した場合の軸方向応力及び剪断応力につ
いて、コンピュータ解析を行なった結果を示すものであ
る。図4(a)は、軸方向応力の分布を示し、図中に記
した数値、例えば55<は応力値が55kgf/mm2
以上,45は応力値が45〜55kgf/mm2 ,35
>は応力値が35kgf/mm2 未満であることを意味
している。図4(b)は、剪断方向応力の分布を示し、
図中に記した数値、例えば10<は応力値が10kgf
/mm2 以上,5は応力値が5〜10kgf/mm2 ,
−5>は応力値が−5kgf/mm2 未満であることを
意味している。
【0015】〔実施例2〕図5は、図1に示す構造の前
述のメートルねじ(M10)の中空穴3に、弾性率が2
000kgf/mm2 である樹脂を充填したものを作成
し、ボルトの有効横断面積(ねじ径基準:ねじ山の中央
基準の横断面積)当たりの軸方向の引っ張り荷重を、1
5kgf/mm2 印加した場合の軸方向応力及び剪断応
力について、コンピュータ解析を行なった結果を示すも
のである。図5(a)は、軸方向応力の分布を示し、図
中に記した数値、例えば35<は応力値が35kgf/
mm2 以上,25は応力値が25〜35kgf/m
m2 ,15>は応力値が15kgf/mm2 未満である
ことを意味している。図5(b)は、剪断方向応力の分
布を示し、図中に記した数値、例えば10<は応力値が
10kgf/mm2 以上,5は応力値が5〜10kgf
/mm2 ,0>は応力値が0kgf/mm2 未満である
ことを意味している。
述のメートルねじ(M10)の中空穴3に、弾性率が2
000kgf/mm2 である樹脂を充填したものを作成
し、ボルトの有効横断面積(ねじ径基準:ねじ山の中央
基準の横断面積)当たりの軸方向の引っ張り荷重を、1
5kgf/mm2 印加した場合の軸方向応力及び剪断応
力について、コンピュータ解析を行なった結果を示すも
のである。図5(a)は、軸方向応力の分布を示し、図
中に記した数値、例えば35<は応力値が35kgf/
mm2 以上,25は応力値が25〜35kgf/m
m2 ,15>は応力値が15kgf/mm2 未満である
ことを意味している。図5(b)は、剪断方向応力の分
布を示し、図中に記した数値、例えば10<は応力値が
10kgf/mm2 以上,5は応力値が5〜10kgf
/mm2 ,0>は応力値が0kgf/mm2 未満である
ことを意味している。
【0016】〔実施例3〕図6は、図1に示す構造の前
述のメートルねじ(M10)の中空穴3に、弾性率が2
00kgf/mm2 である樹脂を充填したものを作成
し、ボルトの有効横断面積(ねじ径基準:ねじ山の中央
基準の横断面積)当たりの軸方向の引っ張り荷重を、1
5kgf/mm2 印加した場合の軸方向応力及び剪断応
力について、コンピュータ解析を行なった結果を示すも
のである。図6(a)は、軸方向応力の分布を示し、図
中に記した数値、例えば32.5<は応力値が32.5
kgf/mm2 以上,25は応力値が25〜32.5k
gf/mm2 ,−10>は応力値が−10kgf/mm
2 未満であることを意味している。図6(b)は、剪断
方向応力の分布を示し、図中に記した数値、例えば10
<は応力値が10kgf/mm2 以上,5は応力値が5
〜10kgf/mm2 ,−5>は応力値が−5kgf/
mm2 未満であることを意味している。
述のメートルねじ(M10)の中空穴3に、弾性率が2
00kgf/mm2 である樹脂を充填したものを作成
し、ボルトの有効横断面積(ねじ径基準:ねじ山の中央
基準の横断面積)当たりの軸方向の引っ張り荷重を、1
5kgf/mm2 印加した場合の軸方向応力及び剪断応
力について、コンピュータ解析を行なった結果を示すも
のである。図6(a)は、軸方向応力の分布を示し、図
中に記した数値、例えば32.5<は応力値が32.5
kgf/mm2 以上,25は応力値が25〜32.5k
gf/mm2 ,−10>は応力値が−10kgf/mm
2 未満であることを意味している。図6(b)は、剪断
方向応力の分布を示し、図中に記した数値、例えば10
<は応力値が10kgf/mm2 以上,5は応力値が5
〜10kgf/mm2 ,−5>は応力値が−5kgf/
mm2 未満であることを意味している。
【0017】〔比較例〕図7は、中実状(中空穴や樹脂
充填がなく全部母材の状態)のメートルねじ(M10)
を作成し、ボルトの有効横断面積(ねじ径基準:ねじ山
の中央基準の横断面積)当たりの軸方向の引っ張り荷重
を、15kgf/mm2 印加した場合の軸方向応力及び
剪断応力について、コンピュータ解析を行なった結果を
示すものである。図7(a)は、軸方向応力の分布を示
し、図中に記した数値、例えば150<は応力値が15
0kgf/mm2 以上,100は応力値が100〜15
0kgf/mm2 ,25>は応力値が25kgf/mm
2 未満であることを意味している。図7(b)は、剪断
方向応力の分布を示し、図中に記した数値、例えば1
2.5<は応力値が112.5kgf/mm2 以上,5
は応力値が5〜12.5kgf/mm2 ,−2.5>は
応力値が−2.5kgf/mm2 未満であることを意味
している。
充填がなく全部母材の状態)のメートルねじ(M10)
を作成し、ボルトの有効横断面積(ねじ径基準:ねじ山
の中央基準の横断面積)当たりの軸方向の引っ張り荷重
を、15kgf/mm2 印加した場合の軸方向応力及び
剪断応力について、コンピュータ解析を行なった結果を
示すものである。図7(a)は、軸方向応力の分布を示
し、図中に記した数値、例えば150<は応力値が15
0kgf/mm2 以上,100は応力値が100〜15
0kgf/mm2 ,25>は応力値が25kgf/mm
2 未満であることを意味している。図7(b)は、剪断
方向応力の分布を示し、図中に記した数値、例えば1
2.5<は応力値が112.5kgf/mm2 以上,5
は応力値が5〜12.5kgf/mm2 ,−2.5>は
応力値が−2.5kgf/mm2 未満であることを意味
している。
【0018】〔比較検討結果〕以下、軸方向強度及び剪
断強度の検討結果について説明する。
断強度の検討結果について説明する。
【0019】軸方向強度(引っ張り強度)について検討
すると、図6,図5,図4,図7の順に、発生応力が大
きくなっており、図7に示す比較例の中実ボルトは、中
心部分に大きな応力が発生している。これに対して、実
施例1〜3は、いずれも比較例の半分以下の応力値とな
っている。特に、中実構造として、その中空穴の中に適
宜の弾性係数の樹脂を充填した構造とすると、図6(ま
たは図5)に示すように、発生応力値を小さくして、ボ
ルトの横断面全域の発生応力を平均化させることができ
る。
すると、図6,図5,図4,図7の順に、発生応力が大
きくなっており、図7に示す比較例の中実ボルトは、中
心部分に大きな応力が発生している。これに対して、実
施例1〜3は、いずれも比較例の半分以下の応力値とな
っている。特に、中実構造として、その中空穴の中に適
宜の弾性係数の樹脂を充填した構造とすると、図6(ま
たは図5)に示すように、発生応力値を小さくして、ボ
ルトの横断面全域の発生応力を平均化させることができ
る。
【0020】したがって、繊維強化ボルトの中心部を中
空化すること、中空穴の内部にマトリックス材よりも弾
性係数の小さな樹脂を充填すること、樹脂の特性を吟味
すること等の技術を採用することにより、いずれも発生
応力を低くして、引っ張り応力を向上させることができ
る。
空化すること、中空穴の内部にマトリックス材よりも弾
性係数の小さな樹脂を充填すること、樹脂の特性を吟味
すること等の技術を採用することにより、いずれも発生
応力を低くして、引っ張り応力を向上させることができ
る。
【0021】剪断強度について検討すると、図4〜図6
と比較して、図7の発生応力値が大きくなっているが、
図4〜図6の相互間では大差がない。剪断強度にあって
も、実施例1〜3の方が中実構造の比較例よりも発生応
力を低くして、剪断強度を向上させることができる。
と比較して、図7の発生応力値が大きくなっているが、
図4〜図6の相互間では大差がない。剪断強度にあって
も、実施例1〜3の方が中実構造の比較例よりも発生応
力を低くして、剪断強度を向上させることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る繊維強化ボルトによれば、
母材のマトリックス材中に強化繊維を配するとともに、
外表面近傍の強化繊維に波形状の変位を付与したねじ部
を形成し、かつ、中心部に中空穴を形成した構造、ある
いは中心部に母材組織よりも弾性係数の小さな材料を配
した構造を採用することにより、以下のような効果を奏
する。 (1) 中心部に対する応力集中を緩和することができ
る。 (2) 中空穴が形成されている場合にあっても、最大
応力値を低下させることにより、ボルトの全体強度を向
上させることができる。 (3) 特に引っ張り強度の改善を図ることができる。 (4) 製造が容易であり、応用範囲が大きく実用性が
高い。
母材のマトリックス材中に強化繊維を配するとともに、
外表面近傍の強化繊維に波形状の変位を付与したねじ部
を形成し、かつ、中心部に中空穴を形成した構造、ある
いは中心部に母材組織よりも弾性係数の小さな材料を配
した構造を採用することにより、以下のような効果を奏
する。 (1) 中心部に対する応力集中を緩和することができ
る。 (2) 中空穴が形成されている場合にあっても、最大
応力値を低下させることにより、ボルトの全体強度を向
上させることができる。 (3) 特に引っ張り強度の改善を図ることができる。 (4) 製造が容易であり、応用範囲が大きく実用性が
高い。
【図1】本発明に係る繊維強化ボルトの第1実施例を示
す正断面図である。
す正断面図である。
【図2】図1に示すねじ部の拡大図である。
【図3】本発明に係る繊維強化ボルトの第2実施形態を
示す一部の記載を省略した正断面図である。
示す一部の記載を省略した正断面図である。
【図4】(a)は実施例1の繊維強化ボルトに発生する
軸方向の応力分布図、(b)は実施例1の繊維強化ボル
トに発生する剪断方向の応力分布図である。
軸方向の応力分布図、(b)は実施例1の繊維強化ボル
トに発生する剪断方向の応力分布図である。
【図5】(a)は実施例2の繊維強化ボルトに発生する
軸方向の応力分布図、(b)は実施例2の繊維強化ボル
トに発生する剪断方向の応力分布図である。
軸方向の応力分布図、(b)は実施例2の繊維強化ボル
トに発生する剪断方向の応力分布図である。
【図6】(a)は実施例3の繊維強化ボルトに発生する
軸方向の応力分布図、(b)は実施例3の繊維強化ボル
トに発生する剪断方向の応力分布図である。
軸方向の応力分布図、(b)は実施例3の繊維強化ボル
トに発生する剪断方向の応力分布図である。
【図7】(a)は比較例の繊維強化ボルトに発生する軸
方向の応力分布図、(b)は比較例の繊維強化ボルトに
発生する剪断方向の応力分布図である。
方向の応力分布図、(b)は比較例の繊維強化ボルトに
発生する剪断方向の応力分布図である。
1 母材 1a マトリックス材 1b 強化繊維 2 ねじ部 3 中空穴 4 樹脂体(熱可塑性樹脂) X 棒状体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 表 大志 東京都西多摩郡瑞穂町殿ケ谷229番地 石 川島播磨重工業株式会社瑞穂工場内株式会 社先進材料利用ガスジェネレータ研究所瑞 穂分室内 (72)発明者 鈴木 敏之 神奈川県藤沢市片瀬1−1−1 ミネベア 株式会社藤沢製作所内株式会社先進材料利 用ガスジェネレータ研究所片瀬分室内 (72)発明者 長谷川 拓夫 神奈川県藤沢市片瀬1−1−1 ミネベア 株式会社藤沢製作所内株式会社先進材料利 用ガスジェネレータ研究所片瀬分室内 (72)発明者 田村 誠 山口県宇部市大字小串1978−5 宇部興産 株式会社宇部研究所内株式会社先進材料利 用ガスジェネレータ研究所宇部分室内 (72)発明者 佐藤 光彦 山口県宇部市大字小串1978−5 宇部興産 株式会社宇部研究所内株式会社先進材料利 用ガスジェネレータ研究所宇部分室内
Claims (3)
- 【請求項1】 マトリックス材(1a)及び強化繊維
(1b)の複合材料からなる棒状体(X)を半径内方向
にプレス成形して、外表面近傍の強化繊維に波形状の変
位を付与したねじ部(2)が形成され、中心部がその他
の部分よりも弾性係数の小さな材料により形成されるこ
とを特徴とする繊維強化ボルト。 - 【請求項2】 中心部に、ボルト直径の20%ないし4
0%程度の中空穴(3)が形成されることを特徴とする
請求項1記載の繊維強化ボルト。 - 【請求項3】 中心部の中空穴(3)に、マトリックス
材(1a)と同等または弾性係数が小さい熱可塑性樹脂
からなる樹脂体(4)が配されることを特徴とする請求
項2記載の繊維強化ボルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03694096A JP3460429B2 (ja) | 1996-02-23 | 1996-02-23 | 繊維強化ボルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03694096A JP3460429B2 (ja) | 1996-02-23 | 1996-02-23 | 繊維強化ボルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09229039A true JPH09229039A (ja) | 1997-09-02 |
JP3460429B2 JP3460429B2 (ja) | 2003-10-27 |
Family
ID=12483759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03694096A Expired - Fee Related JP3460429B2 (ja) | 1996-02-23 | 1996-02-23 | 繊維強化ボルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3460429B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003516502A (ja) * | 1999-12-09 | 2003-05-13 | エレンベルガー ウント ペンスゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 航空分野に使用される電気装置 |
KR100794554B1 (ko) * | 2007-07-23 | 2008-01-17 | (유)한국기계 | 콘크리트 구조물의 단면 보수시 이용되는 부착력 강화부재및 이를 이용한 단면 복구 방법 |
JP2013500764A (ja) * | 2009-07-31 | 2013-01-10 | ナイキ インターナショナル リミテッド | 非金属の留め具を伴うゴルフクラブ |
US9316244B2 (en) | 2009-06-03 | 2016-04-19 | Sk Chemicals Co., Ltd. | Fiber reinforced plastic bolt and method for producing the same |
WO2020032013A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 中村 和浩 | 雄ねじ |
KR20200095486A (ko) * | 2017-12-12 | 2020-08-10 | 하드 로크 고교 가부시키가이샤 | 탄소 섬유 강화 복합 재료로 이루어지는 나사산을 갖는 부재 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4878361A (ja) * | 1972-01-27 | 1973-10-20 | ||
JPH0488512U (ja) * | 1990-12-13 | 1992-07-31 | ||
JPH04331811A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-19 | Kawasaki Steel Corp | C/c製転造ねじおよびその製造方法 |
JPH04128518U (ja) * | 1991-05-15 | 1992-11-24 | 株式会社冨士化学工業所 | 合成樹脂ボルト |
JPH0510318A (ja) * | 1991-07-01 | 1993-01-19 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 繊維強化樹脂製ボルト・ナツト |
JPH0647720U (ja) * | 1992-12-02 | 1994-06-28 | 新日本製鐵株式会社 | ステーブ用中空ボルト |
JPH0780857A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 繊維強化複合材料によるボルトの製造方法 |
-
1996
- 1996-02-23 JP JP03694096A patent/JP3460429B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4878361A (ja) * | 1972-01-27 | 1973-10-20 | ||
JPH0488512U (ja) * | 1990-12-13 | 1992-07-31 | ||
JPH04331811A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-19 | Kawasaki Steel Corp | C/c製転造ねじおよびその製造方法 |
JPH04128518U (ja) * | 1991-05-15 | 1992-11-24 | 株式会社冨士化学工業所 | 合成樹脂ボルト |
JPH0510318A (ja) * | 1991-07-01 | 1993-01-19 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 繊維強化樹脂製ボルト・ナツト |
JPH0647720U (ja) * | 1992-12-02 | 1994-06-28 | 新日本製鐵株式会社 | ステーブ用中空ボルト |
JPH0780857A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 繊維強化複合材料によるボルトの製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003516502A (ja) * | 1999-12-09 | 2003-05-13 | エレンベルガー ウント ペンスゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 航空分野に使用される電気装置 |
KR100794554B1 (ko) * | 2007-07-23 | 2008-01-17 | (유)한국기계 | 콘크리트 구조물의 단면 보수시 이용되는 부착력 강화부재및 이를 이용한 단면 복구 방법 |
US9316244B2 (en) | 2009-06-03 | 2016-04-19 | Sk Chemicals Co., Ltd. | Fiber reinforced plastic bolt and method for producing the same |
JP2013500764A (ja) * | 2009-07-31 | 2013-01-10 | ナイキ インターナショナル リミテッド | 非金属の留め具を伴うゴルフクラブ |
US9566478B2 (en) | 2009-07-31 | 2017-02-14 | Nike, Inc. | Golf club with non-metallic fasteners |
KR20200095486A (ko) * | 2017-12-12 | 2020-08-10 | 하드 로크 고교 가부시키가이샤 | 탄소 섬유 강화 복합 재료로 이루어지는 나사산을 갖는 부재 |
WO2020032013A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 中村 和浩 | 雄ねじ |
JPWO2020032013A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2021-09-02 | 中村 和浩 | 雄ねじ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3460429B2 (ja) | 2003-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2551080C (en) | High strength, impact resistant, elastic composite laminates | |
JP5384503B2 (ja) | 複合材積層品 | |
US9416839B2 (en) | Bushings and bumpers based upon NPR (negative poisson's ratio) structures | |
US8517068B2 (en) | Non-pneumatic elastic wheel | |
US4742899A (en) | Fiber reinforced tubular component | |
EP0174406B1 (en) | Composite rivet | |
CA2139692A1 (en) | Composite shaft structure and manufacture | |
Khoshravan et al. | Design of a composite drive shaft and its coupling for automotive application | |
CA2635524C (en) | Fiber-reinforced, composite, structural member exhibiting non-linear strain-to-failure and method of making same | |
CA2993390C (en) | Composite structural component with captive mechanical joint | |
EP3726073A1 (en) | Member having screw thread made from carbon fiber-reinforced composite material | |
JP3460429B2 (ja) | 繊維強化ボルト | |
CN106640903B (zh) | 定心紧固件、其制作方法、使用方法及风力发电机组 | |
Thornton | The crush of fiber-reinforced plastics | |
Hamada et al. | Energy-absorption properties of braided composite rods | |
Abosbaia et al. | Quasi-static axial crushing of segmented and non-segmented composite tubes | |
CN112672876A (zh) | 纤维复合半成品、纤维复合构件、转子叶片元件、转子叶片和风能设施以及用于制造纤维复合半成品的方法和用于制造纤维复合构件的方法 | |
US7338703B2 (en) | Metallic-polymeric composite materials | |
KR20230131473A (ko) | 복합 재료 및 구조 | |
JP3327516B2 (ja) | 繊維強化ボルト | |
CN1897836A (zh) | 身体保护装置 | |
JPH09229040A (ja) | 繊維強化ボルト | |
EP3730280A1 (en) | Composite lug with enhanced performance | |
JP6490413B2 (ja) | 繊維強化複合材料製シャフト | |
JPH0740488A (ja) | 繊維強化樹脂管状体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |