JPH09228431A - 雨水溜装置 - Google Patents

雨水溜装置

Info

Publication number
JPH09228431A
JPH09228431A JP8041514A JP4151496A JPH09228431A JP H09228431 A JPH09228431 A JP H09228431A JP 8041514 A JP8041514 A JP 8041514A JP 4151496 A JP4151496 A JP 4151496A JP H09228431 A JPH09228431 A JP H09228431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rainwater
rainwater collecting
collecting device
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8041514A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Shimura
治男 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8041514A priority Critical patent/JPH09228431A/ja
Publication of JPH09228431A publication Critical patent/JPH09228431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯水タンクを設置するための特別のスペース
を必要とせず、家屋の周囲に設置できる貯水タンクを備
え、住宅の景観を損なうことのない雨水溜装置を提供す
る。 【解決手段】 竪樋1に連結した貯水タンクに雨水を貯
水して利用する雨水溜装置において、家屋の周囲に複数
の角筒2をその長手方向に沿わせて配置すると共に、前
記角筒2をその長手側面同士を並設して相互に連通接続
して貯水タンクとなした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、竪樋から排出され
る雨水を貯水して利用する雨水溜装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のものは、実開平6−67
578号公報に開示されている。これは、図11に示さ
れるように、竪樋の下端部に分水継手102を設け、こ
れに貯水タンク101を連結して、該貯水タンク101
に雨水を貯水して利用する雨水溜装置であり、この雨水
溜装置により、雨水の利用を可能としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例におい
ては、貯水タンク101を設置するための特別のスペー
スが必要であり、貯水タンク101を家屋から離れた場
所に設置した場合には、貯水タンク101から家屋まで
の配管が長距離になるという不都合があった。また、貯
水タンク101を設置することにより、住宅の景観を損
なうおそれがある。
【0004】本発明は、この点に鑑みてなされたもので
あり、貯水タンクを設置するための特別のスペースを必
要とせず、家屋の周囲に設置できる貯水タンクを備え、
住宅の景観を損なうことのない雨水溜装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
雨水溜装置は、竪樋に連結した貯水タンクに雨水を貯水
して利用する雨水溜装置において、家屋の周囲に複数の
角筒をその長手方向を沿わせて配置すると共に、前記角
筒をその長手側面同士を並設して相互に連通接続して貯
水タンクとなしたことを特徴とするものである。
【0006】本発明の請求項2記載の雨水溜装置は、請
求項1記載の雨水溜装置において、角筒をその長手方向
に連通接続可能な継ぎ手部材を備えると共に、角筒の端
部を塞ぐ端部材を備えることを特徴とするものである。
【0007】本発明の請求項3記載の雨水溜装置は、請
求項2記載の雨水溜装置において、端部材の側部に連通
孔を形成し、複数の角筒を連通孔で連通接続して成るこ
とを特徴とするものである。
【0008】本発明の請求項4記載の雨水溜装置は、請
求項2又は請求項3記載の雨水溜装置において、継ぎ手
部材に着脱自在の浄化フィルターを設けたことを特徴と
するものである。
【0009】本発明の請求項5記載の雨水溜装置は、請
求項2、請求項3又は請求項4記載の雨水溜装置におい
て、継ぎ手部材にオーバーフロー手段を設けたことを特
徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一の実施形態で
ある雨水溜装置の概略斜視図である。図2は、同実施形
態である雨水溜装置に使用される角筒2の斜視図であ
る。図3は、同実施形態である雨水溜装置に使用される
継ぎ手部材3の斜視図である。図4は、同実施形態であ
る雨水溜装置に使用される角筒2を長手方向に接続した
状態の斜視図である。図5及び図6は、同実施形態であ
る雨水溜装置に使用される端部材4の斜視図である。図
7は、同実施形態である雨水溜装置に使用される角筒2
を縦方向に接続した状態の斜視図である。
【0011】図1乃至図7に示されるように、この雨水
溜装置は、竪樋1に連結した貯水タンクに雨水を貯水し
て利用する雨水溜装置において、家屋の周囲に複数の角
筒2をその長手方向に沿わせて配置すると共に、前記角
筒2をその長手側面同士を並設して相互に連通接続して
貯水タンクとなしたものである。角筒2は四角筒状であ
り、その両端縁の四隅には接続孔8が形成されており、
その側面には、連通接続孔18が形成されている。
【0012】また、この雨水溜装置は、角筒2をその長
手方向に連通接続可能な継ぎ手部材3を備えると共に、
角筒2の端部を塞ぐ端部材4を備えるものである。継ぎ
手部材3は、その両端部に拡出した接続部6を備え、接
続部6の内縁にパッキン7を形成している。また接続部
6の背面の四隅には、角筒2を取り付けるための孔9
が、それぞれ形成されている。
【0013】そして、接続部6に角筒2の一端を挿入し
て、角筒2の接続孔8と、接続部6の孔9との双方にね
じ等の固着具を挿通して、角筒2と継ぎ手部材3とを接
続するものである。そして、同様の作業を繰り返して、
複数の角筒2をその長手方向に連通接続することができ
る。この場合には、角筒2の一端縁と接続部6の内縁に
はパッキン7が介在するため、接続部6からの水漏れを
防止することができる。
【0014】このように、継ぎ手部材3を介して複数の
角筒2をその長手方向に連通接続することができるた
め、排水がスムーズに行えるように、複数の角筒2を連
結することができる。
【0015】端部材4は、端板10と四側面11とによ
り構成される弁当箱状であり、側部としての側面11に
は連通孔5が形成され、端板10の内面にはパッキン7
が形成され、端板10の四隅には、角筒2を取り付ける
ための孔9が、それぞれ形成されている。
【0016】そして、端部材4に角筒2の一端を挿入し
て、端部材4の連通孔5と、角筒2の連通接続孔18を
合わせて、角筒2の接続孔8と、端板10の孔9との双
方にねじ等の固着具を挿通して、角筒2と端部材4とを
接続するものである。これにより、角筒2の端部が塞が
れるものである。
【0017】この場合には、角筒2の端板10の内面に
はパッキン7が介在するため、端部材4からの水漏れを
防止することができる。このように、端部材4により角
筒2の端部を塞ぐことができるため、施工性が良好であ
る。
【0018】さらに、図7に示されるように、端部材4
でその端部が塞がれた複数の角筒2同士を、端部材4の
側部の連通孔5同士の位置を合わせて、両連通孔5に接
続パイプ19を嵌挿して複数の角筒2同士を連通孔5で
連通させた状態で、角筒2をその長手方向同士を並設し
て横方向及び縦方向に連通接続する。このように、複数
の角筒2は連通孔5で連通接続されるため、排水がスム
ーズに行えるように、複数の角筒2を連通孔5で横方向
及び縦方向に連結することができる。また、複数の角筒
2は連通孔5で連通接続されるため、施工性が良好であ
ると共に、小さな開口部で連通接続されるため、貯水タ
ンクの水漏れの危険性が少ない。
【0019】なお、角筒2、継ぎ手部材3、端部材4の
材質は、金属、プラスチック等を使用できる。また、端
部材4の連通孔5が連通接続されない場合には、同端部
材4に挿入される連通接続孔18が形成されないことも
ある。このような角筒2については、施工の際に必要に
応じて連通接続孔18を開け、端部材4の連通孔5が連
通接続される場合に対応する。
【0020】以下に、図1乃至図7に基づいて、この雨
水溜装置の使用方法について説明する。先ず、複数の角
筒2長手方向を、家屋の周囲に沿わせて連通接続する。
複数の角筒2をその長手方向に連通接続する場合には、
継ぎ手部材3を介して複数の角筒2を順次連通接続す
る。
【0021】複数の角筒2をその長手方向同士を並設し
て横方向及び縦方向に連通接続する場合には、端部材4
でその端部が塞がれた複数の角筒2同士の、端部材4同
士を接続することにより、複数の角筒2を順次連通接続
する。
【0022】この場合には、端部材4の連通孔5同士の
位置を合わせて接続パイプ19で連通接続する。なお、
長手方向に連通接続された複数の角筒2の端部を端部材
4で塞いだものを複数列準備して、これらの端部材4同
士を接続することにより、複数列の角筒2を連通接続す
ることもできる。
【0023】このようにして、家屋の周囲に沿って、連
通接続された複数の角筒2同士は、連通孔5で連通され
て貯水タンクを形成しているため、竪樋1に集水された
雨水は隣接する角筒2から角筒2へとスムーズに流れて
いき、貯水タンクにスムーズに貯水され、トイレ用水、
散水等に利用されるものである。
【0024】この場合には、複数の角筒2の長手方向
を、家屋の周囲に沿って設置しているため、貯水タンク
を設置するための特別のスペースを必要とせず、住宅の
景観を損なうこともない。また、複数の角筒2を横方向
及び縦方向に連通接続できるため、貯水タンクの形状及
び寸法を自由に調整することができる。しかも、この場
合角筒2であるが故に、施工性が良好であると共に、角
筒2同士の連通接続に無駄なスペースを必要としないた
め、スペースの有効活用ができる。
【0025】図8は、本発明の別の実施形態である雨水
溜装置に使用される継ぎ手部材3の分解斜視図である。
図9は、同実施形態である雨水溜装置に使用される浄化
フィルター12の断面図である。
【0026】この雨水溜装置の、図1乃至図7に示され
る雨水溜装置との相違点は、継ぎ手部材3が浄化フィル
ター12を備えている点である。その他の構成は、図1
乃至図7に示される雨水溜装置と同様である。
【0027】この場合には、浄化フィルター12は、継
ぎ手部材3に形成された凹所13に対して着脱自在に、
嵌合されているいる。従って、浄化フィルター12を取
り外して掃除等ができるため、浄化フィルター12のメ
ンテナンスに便利である。
【0028】図9に示されるように、浄化フィルター1
2は、その外側に網状板14を形成すると共に、内部に
隔壁15を形成している。そして、継ぎ手部材3を通過
する雨水は、網状板14を通過すると共に隔壁15に沿
って流れていくことにより、雨水の中に含まれるごみ、
異物等が網状板14及び隔壁15に付着し、又は浄化フ
ィルター12の中に沈殿して、雨水が浄化される。
【0029】このように、この雨水溜装置は、浄化フィ
ルター12を備えることにより、貯水された雨水を浄化
することができる。この雨水溜装置の使用方法は図1乃
至図7に示される雨水溜装置と同様であり、図1乃至図
7に示される雨水溜装置と同様の効果をも奏するもので
ある。
【0030】なお、貯水タンクの適宜箇所に、この浄化
フィルター12を備える継ぎ手部材3を配置し、その他
の箇所は、浄化フィルター12を備えていない継ぎ手部
材3を配置してもよい。
【0031】図10は、本発明の更に別の実施形態であ
る雨水溜装置に使用される継ぎ手部材3の斜視図であ
る。この雨水溜装置の、図1乃至図7に示される雨水溜
装置との相違点は、継ぎ手部材3がオーバーフロー手段
を備えている点である。その他の構成は、図1乃至図7
に示される雨水溜装置と同様である。
【0032】この場合には、図10に示されるように、
オーバーフロー手段として、継ぎ手部材3内の雨水の流
れ方向に直交し、継ぎ手部材3を貫通するオーバーフロ
ー管16を備えるとともに、該オーバーフロー管16よ
り径の大きい補助管17を継ぎ手部材3の中央部の上面
に連通させて形成している。そして、補助管17の上端
部の高さをオーバーフロー管16の上端部の高さより高
い位置に形成している。
【0033】このように、オーバーフロー管16より径
の大きい補助管17をオーバーフロー管16の上端部よ
り高い位置に形成しているのは、オーバーフローした雨
水を補助管17内で保持した状態で、オーバーフロー管
16内に導くためである。
【0034】貯水タンクが満水状態になった場合には、
雨水は、継ぎ手部材3を通過する際に、継ぎ手部材3の
中央部の上面に連通している補助管17に溢れ出る。そ
して、補助管17に溢れ出た雨水は、補助管17の上端
部より低い位置のオーバーフロー管16の上端部からオ
ーバーフロー管16内に流れて、オーバーフロー管16
の下方から配管を通じて排出される。
【0035】このように、この雨水溜装置は、貯水タン
クが満水状態になった場合には、雨水をオーバーフロー
手段により排出することができる。
【0036】この雨水溜装置の使用方法は図1乃至図7
に示される雨水溜装置と同様であり、図1乃至図7に示
される雨水溜装置と同様の効果をも奏するものである。
【0037】なお、貯水タンクの適宜箇所に、このオー
バーフロー手段を備える継ぎ手部材3を配置し、その他
の箇所は、オーバーフロー手段を備えていない継ぎ手部
材3を配置してもよい。また、その他の適宜箇所に、上
記実施形態における浄化フィルター12を備えた継ぎ手
部材3を配置してもよい。
【0038】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の雨水溜装置は、
複数の角筒の長手方向を、家屋の周囲に沿わせて設置し
て貯水タンクとなしているため、貯水タンクを設置する
ための特別のスペースを必要とせず、住宅の景観を損な
うこともない。また、複数の角筒を横方向及び縦方向に
連通接続できるため、貯水タンクの形状及び寸法を自由
に調整することができる。しかも、この場合角筒である
が故に、施工性が良好であると共に、角筒同士の連通接
続に無駄なスペースを必要としないため、スペースの有
効活用ができる。
【0039】本発明の請求項2記載の雨水溜装置は、請
求項1記載の雨水溜装置の効果に加えて、継ぎ手部材を
介して複数の角筒をその長手方向に連通接続することが
できるため、排水がスムーズに行えるように、複数の角
筒を連結することができる。また、端部材により、角筒
の端部を塞ぐことができるため、施工性が良好である。
【0040】本発明の請求項3記載の雨水溜装置は、請
求項2記載の雨水溜装置の効果に加えて、排水がスムー
ズに行えるように、複数の角筒を連通孔で横方向及び縦
方向に連結することができる。また、複数の角筒は連通
孔で連通接続されるため、施工性が良好であると共に、
小さな開口部で連通接続されるため、貯水タンクの水漏
れの危険性が少ない。
【0041】本発明の請求項4記載の雨水溜装置は、請
求項2又は請求項3記載の雨水溜装置の効果に加えて、
浄化フィルターにより、貯水された雨水を浄化すること
ができる。
【0042】本発明の請求項5記載の雨水溜装置は、請
求項2、請求項3又は請求項4記載の雨水溜装置の効果
に加えて、貯水タンクが満水状態になった場合には、雨
水をオーバーフロー手段により排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一の実施形態である雨水溜装置の概略
斜視図である。
【図2】同実施形態である雨水溜装置に使用される角筒
の斜視図である。
【図3】同実施形態である雨水溜装置に使用される継ぎ
手部材の斜視図である。
【図4】同実施形態である雨水溜装置に使用される角筒
を長手方向に接続した状態の斜視図である。
【図5】同実施形態である雨水溜装置に使用される端部
材の斜視図である。
【図6】同実施形態である雨水溜装置に使用される端部
材の斜視図である。
【図7】同実施形態である雨水溜装置に使用される角筒
を縦方向に接続した状態の斜視図である。
【図8】本発明の別の実施形態である雨水溜装置に使用
される継ぎ手部材の分解斜視図である。
【図9】同実施形態である雨水溜装置に使用される浄化
フィルターの断面図である。
【図10】本発明の更に別の実施形態である雨水溜装置
に使用される継ぎ手部材の斜視図である。
【図11】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 竪樋 2 角筒 3 継ぎ手部材 4 端部材 5 連通孔 12 浄化フィルター 16 オーバーフロー管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竪樋に連結した貯水タンクに雨水を貯水
    して利用する雨水溜装置において、家屋の周囲に複数の
    角筒をその長手方向を沿わせて配置すると共に、前記角
    筒をその長手側面同士を並設して相互に連通接続して貯
    水タンクとなしたことを特徴とする雨水溜装置。
  2. 【請求項2】 角筒をその長手方向に連通接続可能な継
    ぎ手部材を備えると共に、角筒の端部を塞ぐ端部材を備
    えることを特徴とする請求項1記載の雨水溜装置。
  3. 【請求項3】 端部材の側部に連通孔を形成し、複数の
    角筒を連通孔で連通接続して成ることを特徴とする請求
    項2記載の雨水溜装置。
  4. 【請求項4】 継ぎ手部材に着脱自在の浄化フィルター
    を設けたことを特徴とする請求項2又は請求項3記載の
    雨水溜装置。
  5. 【請求項5】 継ぎ手部材にオーバーフロー手段を設け
    たことを特徴とする請求項2、請求項3又は請求項4記
    載の雨水溜装置。
JP8041514A 1996-02-28 1996-02-28 雨水溜装置 Pending JPH09228431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8041514A JPH09228431A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 雨水溜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8041514A JPH09228431A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 雨水溜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09228431A true JPH09228431A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12610495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8041514A Pending JPH09228431A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 雨水溜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09228431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331971A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-03 Loßmann, Thilo Ruven Modulares Wasserspeichersystem
AU2008201724B2 (en) * 2007-04-19 2010-01-28 Graf Plastics Gmbh Storage system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331971A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-03 Loßmann, Thilo Ruven Modulares Wasserspeichersystem
AU2008201724B2 (en) * 2007-04-19 2010-01-28 Graf Plastics Gmbh Storage system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI577275B (zh) Building wall structure
KR101461655B1 (ko) 홍수 방어형 녹화 시스템
JP4316601B2 (ja) 雨水の貯水施設
KR100645873B1 (ko) 공동주택단지내에 설치하는 수생식물을 이용한우수저장장치
JPH09228431A (ja) 雨水溜装置
KR20110033529A (ko) 빗물의 저수설비장치
JP4163088B2 (ja) 雨水の貯水施設
JP5315045B2 (ja) 雨水貯溜及び流出抑制のためのタンク
JP3145276U (ja) 雨水貯留設備
KR101290694B1 (ko) 벽면 설치형 빗물이용장치
JPH11217855A (ja) 雨水貯溜装置
CN218911687U (zh) 一种可拆卸排水预埋装置
JPH05171752A (ja) 縦 樋
DE4233494A1 (de) Anlage zum Sammeln von Brauchwasser aus Regenwasser
JP2009121217A (ja) 初期雨水除去装置とそれを利用した雨水貯留システム
CN218562536U (zh) 一种用于无边界水池的排水系统
CN210669013U (zh) 一种油田配电箱的防雨结构
JP2005330776A (ja) 雨水貯留装置及び該雨水貯留装置を用いた雨水貯留システム
CN220343006U (zh) 一种农业产业园布局结构
CN217557124U (zh) 一种土木工程用地漏装置
CN210507648U (zh) 一种装配式建筑室内用浴室节能装置
CN210492022U (zh) 一种节水型垂直绿化自动灌溉系统
JP2016166454A (ja) 雨水施設
WO2022249501A1 (ja) 雨水貯留浸透施設および雨水貯留浸透施設の堆砂滞留板
JP2002256603A (ja) 地上型排水桝