JPH0922709A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH0922709A
JPH0922709A JP7171970A JP17197095A JPH0922709A JP H0922709 A JPH0922709 A JP H0922709A JP 7171970 A JP7171970 A JP 7171970A JP 17197095 A JP17197095 A JP 17197095A JP H0922709 A JPH0922709 A JP H0922709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
passage
gas
cooling
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7171970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3342243B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Irino
光博 入野
Kazuhisa Tanaka
量久 田中
Yoshimasa Ando
喜昌 安藤
Takeshi Shimogai
猛 下雅意
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17197095A priority Critical patent/JP3342243B2/ja
Publication of JPH0922709A publication Critical patent/JPH0922709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342243B2 publication Critical patent/JP3342243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来と同様の燃料ガスの内部改質による吸熱
作用、および燃料ガスの再循環による冷却等で、十分な
冷却ができ、しかもセルスタック内の段方向、および面
内での温度分布を、従来より温度差の小さい許容温度分
布にする。 【解決手段】 セルスタックに積層された反応層の複数
段毎に挿入された冷却板、セルスタック内で同一方向
に、燃料ガスおよび空気を流すように形成された燃料通
路および酸化剤通路、燃料通路から排出される再循環ガ
スを冷却する外壁に設けた外壁通路、燃料通路と直交す
る方向に冷却板に設けられ、外壁通路で冷却された再循
環ガスを通過させて隣接するセルスタックを冷却する冷
却板通路とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気化学的反応熱
で加熱されるセルスタック内の温度分布が、略均等にな
るよう冷却する冷却構造を具えた平板型の固体電解質型
高温水蒸気発生装置、若しくは固体電解質型燃料電池
(以下固体電解質型燃料電池という。)に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスや電子を透過しない、安定化ジルコ
ニアのような酸素イオン導電性のセラミックからなる平
板状の電解質膜の両側に、多孔質で電子導電性を持つ空
気極と燃料極を設けた反応層を、多段にわたり積層し、
空気極には、空気または酸素からなる酸化剤ガス、燃料
極には、水素または一酸化炭素からなる燃料ガスをそれ
ぞれ供給して、空気極でイオン化した酸素を電解質膜を
透過させて燃料ガスと電気化学的反応を行わせ、電気エ
ネルギーと水を発生させる固体電解質型燃料電池、若し
くは水と電気エネルギーを供給して、上述した反応と逆
の反応を行わせて水素と酸素を発生させる固体電解質型
高温水蒸気発生装置が開発されている。以下、固体電解
質型燃料電池としてその構造、作用を説明する。
【0003】これらの固体電解質型燃料電池では、反応
層(以下、発電層という)で、電気化学的反応を起すと
き、1000℃にも達する作動温度になり、発電を維持
するためには、冷却を必要とする。これらの冷却は、メ
タン等の燃料ガスを、発電層を複数段積層して形成され
たセルスタックに供給し、セルスタック内部にて、メタ
ンを水素、一酸化炭素等に内部改質する時に発生する吸
熱作用と、発電層の燃料極に供給された燃料ガスの全量
を再循環させることによる冷却等により十分な冷却作用
が得られ、しかも、電池本体内で発電層を積層したセル
スタックの段方向および面内での温度分布を発電効率の
良い許容温度差(100℃〜150℃)に保持できるも
のと考えられ、このような考えのもとに、従来設計が進
められてきた。
【0004】しかし、最近の実験結果と検討結果から、
上述した燃料ガスの内部改質による吸熱作用および燃料
ガスの全量再循環による冷却等では、冷却が不十分であ
り、さらに温度分布の許容温度差も、50℃〜100℃
と小さくする必要があることが明らかとなってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
現状に鑑み、従来と同様の燃料ガスの内部改質による吸
熱作用、および燃料ガスの再循環による冷却等で、十分
な冷却ができ、しかもセルスタック内の段方向、および
面内での温度分布を、従来より温度差の小さい許容温度
分布にできる固体電解質型燃料電池を提供することを課
題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の固体
電解質型燃料電池は、次の手段とした。 (1)セルスタックに積層した反応層の複数段毎に冷却
板を挿入した。なお、冷却板は反応層の2〜20段毎に
挿入することが好ましい。 (2)反応層の両面に設けられた空気極および燃料極
に、それぞれ酸化剤ガスおよび燃料ガスを、同じ向きに
して流す、並行流で供給するようにした、酸化剤通路お
よび燃料通路を、それぞれセルスタック内に設けた。 (3)燃料極に供給され、未反応のまま燃料極を通過し
た再循環ガスを導入して冷却する外壁通路を、セルスタ
ックの周囲を包囲して収容する外壁に設けた。なお、燃
料極を通過した再循環ガスの一部は、燃料ガスと混合し
て再び燃料極へ供給するようにすることが好ましい。 (4)同じ向きに、酸化剤ガスおよび燃料ガスを流すた
め、セルスタック内に設けられた酸化剤通路および燃料
通路の向きと略直交する方向に、外壁通路内を通り冷却
された再循環ガスを流して、セルスタックを冷却するた
めの冷却板通路を、反応層の複数段毎に挿入された冷却
板に設けた。
【0007】固体電解質型燃料電池内の温度分布は、発
電層における発電に伴なう発熱を、燃料ガスの内部改質
時の吸熱作用、反応層に供給される酸化剤ガス、燃料ガ
スの温度上昇による冷却作用、および電池本体周辺への
放熱作用による冷却作用にて決定される。したがって、
一般的には、セルスタックに積層された反応層の段方向
では、高さ方向中央部が、また面方向では、面内中央部
が高くなる。このような、固体電解質型燃料電池の温度
分布の偏りを是正するため、冷却ガスとしてセルスタッ
クに流す再循環ガスは、再循環量が多い程、温度上昇は
小さいと考えられ、従来の冷却方法としては、内部改質
運転でも再循環ガスの全量を再循環させるようにしてい
た。
【0008】しかし、最近の正しい計算では、内部改質
運転時の再循環ガスの量を増加すると、内部改質時の吸
熱作用にて生じていた燃料ガス温度の低下が小さくな
り、燃料ガス温度の平均的温度が上昇し、発電層の最高
温度が高くなるため、電池本体入口の燃料ガス、酸化剤
ガス温度にて決定される発電層の最低温度との差が、大
きくなることが明らかになってきた。したがって、再循
環ガスのうち、セルスタックに供給する量は、例えば炭
素の析出限界程度にまで極力少なくする必要がある。
【0009】本発明の固体電解質型燃料電池では、上述
の手段により、高さ方向の2〜20段毎に設けられた冷
却専用の冷却板に、外壁から周辺への放熱作用により冷
却機能のある外壁の内部に設けた外壁通路を通り、冷却
された再循環ガスの大部分を流すことにより、冷却板が
設けない時生じていた、セルスタック高さ方向の温度分
布を50℃〜100℃の許容温度差内に押えることがで
きる。また、冷却板毎に高さ方向の温度分布が分割され
ることになり、高さ方向の温度差を小さくする事が可能
となるとともに、セルスタックに再循環させる再循環ガ
スの流量が低減することにより、内部改質時の吸熱作用
で生じる燃料ガス温度の低下を大きくでき、燃料ガス温
度の平均的温度の上昇を小さくでき、発電層の最高温度
と最低温度の差を小さくすることができる。
【0010】さらに、セルスタック内に設けた酸化剤通
路および燃料通路内で、同一方向に酸化剤ガスおよび燃
料ガスを流すようにしたので、セルスタックの面内にお
ける温度差を小さくすることができる。
【0011】また、セルスタックを冷却するための冷却
板通路を、酸化剤通路および燃料通路と直交させて冷却
板に設けるようにしたことにより、セルスタックに設け
る冷却構造が構造的に製作可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の固体電解質型燃料
電池の実施の一形態を、図面にもとづき説明する。図1
は本発明の実施の第1形態を示す斜視図、図2は図1に
示す、セルスタック、冷却板、および外壁にそれぞれ設
ける流路を示す図で、図2(A)はセルスタックに設け
る燃料通路、図2(B)はセルスタックに設ける酸化剤
通路、図2(C)は冷却板および外壁にそれぞれ設ける
冷却板通路、および外壁通路を示す図である。
【0013】図に示すように、本形態の固体電解質型燃
料電池1は、平板状の電解質膜の両側に燃料極と空気極
を設けた発電層3を多段に積層したセルスタック2、お
よび発電層3の2〜20段毎に挿入された冷却板4から
なる電池本体5、電池本体5を包囲して、収容する外壁
6、およびこれらに燃料ガス7、酸化剤ガスとしての空
気8、燃料排ガス9、および再循環ガス10のそれぞれ
を通過させる、後述する気体通路とからなる。
【0014】電池本体5の入口から供給された空気8
は、各発電層3の上部に、図2(B)に示すように設け
られた酸化剤通路13を矢印の向きに流れ、発電に必要
な酸素を空気極へ供給するとともに、発電にて生ずる熱
の除去を行ない、外壁6に設けた通路を通って外部へ排
出される。
【0015】また、同様に電池本体5の入口から供給さ
れた燃料ガス7は、後述する再循環ガス10の一部と混
合されて、各発電層の下部に、図2(A)に示すように
設けられた燃料通路12を矢印の向きに流れ、発電に必
要な水素、若しくは一酸化炭素を燃料極へ供給すると共
に、発電にて生じる熱の除去を行う。また、燃料通路1
2を出た燃料排ガス9は、再循環ブロワ11の吸引力に
よって、外壁6に設けた外壁通路15を循環する再循環
ガス10となる。
【0016】再循環ガス10は、外壁通路15を通過す
る間に、外壁6から周辺へ放出する放熱作用により冷却
され、その一部は、外壁6に設けた通路を通り外部へ排
出されると共に、その大部分は、再循環ブロワ11に吸
引される。再循環ブロワ11に吸引された再循環ガス1
0の一部分は、前述したように燃料ガス7と混合され
て、燃料通路12に供給されるとともに、大部分は、冷
却板4に図2(C)に示すように、セルスタック8に設
けられた燃料通路12、および酸化剤通路13と直交す
る方向に設けられた冷却板通路14を矢印の向きに流
れ、セルスタック2を冷却し、外部へ排出される。
【0017】本形態の固体電解質型燃料電池は、上述し
た構成により、外壁通路15で冷却された再循環ガス1
0を、大量に冷却板通路14に流すことにより、冷却板
4を複数段毎に挿入したセルスタック2は、効果的に冷
却され、セルスタック2の高さ方向の温度分布は温度差
の小さいものにできる。すなわち、セルスタック2に挿
入された各冷却板4に流れる再循環ガス10は、ほとん
ど同一の温度であり、高さ方向に配置された冷却板4で
隣接するセルスタック2を冷却するので、セルスタック
2の高さ方向の温度差を、許容される50℃〜100℃
程度の温度分布とすることが容易にできる。
【0018】また、再循環ガス10を大量にセルスタッ
ク2内に流すことなく、セルスタック2を冷却できるの
で、セルスタック2に供給される再循環ガス10の量を
少なくでき、これにより、内部改質時の吸熱作用によ
る、燃料ガス7温度低下が大きくなり、発電層3におけ
る、最高温度と最低温度の差を小さくすることができ、
これにより発電効率を上げることができるとともに、耐
久性上の問題を回避できる。
【0019】また、セルスタック2に設ける燃料通路1
2、および酸化剤通路13を同一方向に設け、同一方向
に燃料ガス7、および空気8を流すようにしたので、セ
ルスタック2の面内の温度分布を小さくすることができ
る。
【0020】また、この燃料通路12、酸化剤通路13
の配置により、これらと直交する冷却板通路14の設置
が可能となり、冷却板4を介装してセルスタック2を冷
却するセルスタック2の冷却構造が、構造的に製作でき
るようになる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の固体電解質
型燃料電池によれば、特許請求の範囲に示す構成によ
り、 (1)セルスタックの高さ方向、および面内方向の温度
差を小さくした、温度分布にすることができる。これに
より、従来考えられていた許容温度差より、小さくする
必要のある許容温度差の温度分布を、セルスタックに形
成することができる。
【0022】(2)発電層に発生する最高温度と最低温
度の差を小さくでき、発電効率を良好にできるととも
に、熱応力に起因する、セルスタックの耐久性を向上さ
せることができる。
【0023】(3)また、燃料通路、酸化剤通路と冷却
板通路を直交させることにより、冷却板によるセルスタ
ックの冷却構造が可能になり、上記(1),(2)の効
果を達成できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体電解質型燃料電池の実施の第1形
態を示す斜視図、
【図2】図1に示すセルスタック、冷却板、および外壁
に、それぞれ設ける気体流路を示す図で、図2(A)は
セルスタックに設ける燃料通路、図2(B)はセルスタ
ックに設ける酸化剤通路、図2(C)は冷却板および外
壁にそれぞれ設ける冷却板通路および外壁通路を示す図
である。
【符号の説明】
1 固体電解質型燃料電池 2 セルスタック 3 発電層 4 冷却板 5 電池本体 6 外壁 7 燃料ガス 8 空気 9 燃料排ガス 10 再循環ガス 11 再循環ブロワ 12 燃料通路 13 酸化剤通路 14 冷却板通路 15 外壁通路
フロントページの続き (72)発明者 下雅意 猛 神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 三 菱重工業株式会社神戸造船所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板の電解質膜の両側に、空気極と燃料
    極を設けて、空気極には酸化剤ガスを、燃料極には燃料
    ガスを、それぞれ供給して発電させる、若しくは、電気
    エネルギーと水を供給して、空気極には酸素を、燃料極
    には水素を、それぞれ発生させる、電気化学的反応を行
    う反応層を、複数段積層したセルスタックを具える固体
    電解質型燃料電池において、前記反応層の複数段毎に挿
    入された冷却板と、前記セルスタック内に設けられ、前
    記酸化剤ガスおよび燃料ガスを並行流で、前記空気極お
    よび燃料極に、それぞれ供給する酸化剤通路および燃料
    通路と、前記セルスタックを包囲して収容する外壁に設
    けられ、前記燃料極を通過した再循環ガスを導入して冷
    却する外壁通路と、前記冷却板に前記燃料通路の方向と
    略直交する方向に設けられ、外壁通路からの再循環ガス
    を導入して、前記セルスタックを冷却する冷却板通路と
    を設けたことを特徴とする固体電解質型燃料電池。
JP17197095A 1995-07-07 1995-07-07 固体電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP3342243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17197095A JP3342243B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17197095A JP3342243B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 固体電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0922709A true JPH0922709A (ja) 1997-01-21
JP3342243B2 JP3342243B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15933134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17197095A Expired - Fee Related JP3342243B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342243B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049134A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-20 Daimlerchrysler Ag Pem-brennstoffzellenstapel mit kühlmediumverteilerstruktur
WO2002093673A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Cellex Power Products, Inc. Fuel cell thermal management system and method
WO2017149561A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 株式会社 東芝 電気化学装置および水素電力貯蔵システム
WO2020255711A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 国立大学法人東京大学 燃料電池システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049134A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-20 Daimlerchrysler Ag Pem-brennstoffzellenstapel mit kühlmediumverteilerstruktur
WO2002093673A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Cellex Power Products, Inc. Fuel cell thermal management system and method
WO2017149561A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 株式会社 東芝 電気化学装置および水素電力貯蔵システム
WO2020255711A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 国立大学法人東京大学 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3342243B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8097374B2 (en) System and method for providing reformed fuel to cascaded fuel cell stacks
US7537851B2 (en) Fuel cell system including separator having cooling water flow channels
US20060172163A1 (en) Fuel cell stack and fuel cell system having the same
US20060154125A1 (en) Stack for fuel cell and fuel cell system with the same
US6756144B2 (en) Integrated recuperation loop in fuel cell stack
JP4956946B2 (ja) 燃料電池
US8053125B2 (en) Fuel cell having buffer and seal for coolant
AU2003259559A1 (en) Bipolar plates assembly for a fuel cell
US6926985B2 (en) Fuel cell stack
US7090941B2 (en) Fuel cell stack and a method of supplying reactant gases to the fuel cell stack
JP3443276B2 (ja) 燃料電池システム
JPH0922709A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH097624A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2007005134A (ja) 水蒸気発生器および燃料電池
WO2020018832A1 (en) Air cooling arrangement for a co-axial array of fuel cell stacks
JP2007005133A (ja) 水蒸気発生器および燃料電池
KR102371397B1 (ko) 단계식 연료 공급을 갖는 고체 산화물 연료 전지용 시스템 및 방법
JP2610255B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JP4590184B2 (ja) 電池スタックアッセンブリに一体化された空調補助方式の水回収装置
KR20060025791A (ko) 연료 전지용 스택과 이를 갖는 연료 전지 시스템
KR101181821B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 그 스택
US20240204215A1 (en) Fuel cell stack
US11728499B2 (en) Fuel cell
KR101181838B1 (ko) 연료 전지용 스택과 이를 갖는 연료 전지 시스템
US11271223B2 (en) Fuel cell

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020730

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees