JPH09226228A - コピー規制装置 - Google Patents

コピー規制装置

Info

Publication number
JPH09226228A
JPH09226228A JP9027124A JP2712497A JPH09226228A JP H09226228 A JPH09226228 A JP H09226228A JP 9027124 A JP9027124 A JP 9027124A JP 2712497 A JP2712497 A JP 2712497A JP H09226228 A JPH09226228 A JP H09226228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microdots
document
microdot
image
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9027124A
Other languages
English (en)
Inventor
John Gasper
ジョン・ガスパー
Jay Stuart Schildkraut
ジェイ・スチュアート・シールドクラウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH09226228A publication Critical patent/JPH09226228A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • H04N1/00846Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote based on detection of a dedicated indication, e.g. marks or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00875Inhibiting reproduction, e.g. by disabling reading or reproduction apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32208Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32251Spatial or amplitude domain methods in multilevel data, e.g. greyscale or continuous tone data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32288Multiple embedding, e.g. cocktail embedding, or redundant embedding, e.g. repeating the additional information at a plurality of locations in the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32288Multiple embedding, e.g. cocktail embedding, or redundant embedding, e.g. repeating the additional information at a plurality of locations in the image
    • H04N1/32293Repeating the additional information in a regular pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32309Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations in colour image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/902Anti-photocopy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オリジナル書類の質を落とすことなく、実行
されるコピーに対する制限の付いた書類を提供する。 【解決手段】 書類をコピーすることを規制するシステ
ムであって、一つ又はそれ以上のマイクロドット16を
書類10中に入れ込むための手段と、前記書類中の一つ
又はそれ以上のマイクロドットの存在を検出するための
検出手段と、マイクロドットが検出された際に、前記検
出手段に感応して、コピー装置が前記書類をコピーする
のを制限する制御手段と、を備えて成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は概してコピーを制限
する技術分野に係わり、特には、著作権のある資料 (co
pyrighted material) の複製を制御又は制限するための
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術、並びに、発明が解決しようとする課題】
書類のコピーは、書類形式をとる情報を最初に記録する
ようになってから行われている。書類は、多くのタイプ
のサブストレート上で多くの手続を用いて作成され、多
くの形態の情報を取り込んでいる。書類の不認可コピー
(unauthorisedcopying) は、書類形態の情報の蓄積が
最初に始まった時点から、今までも相変らず行われてい
る。これまでは、情報書類は多くの履歴を有しているた
めオリジナル書類をコピーする手続は極めて煩わしく、
かつ不認可のコピーに対して有効な妨害を与えるられる
ものはコストの掛かるものであったがため、高価値を有
するオリジナル書類(例えば通貨等)の不当なコピーが
制限されていた。しかしながら最近では、オリジナル書
類の再生物を作成する新技術の導入により、書類をコピ
ーする上でのコスト及び不便さが減少しており、よっ
て、限定された書類に対する不認可のコピーをより広い
範囲で阻止する効果的な方法を見い出す必要性が増加し
ている。カラー又は連続的な色調の絵情報を含んだオリ
ジナル書類をコピーできる便利で低コストなコピー技術
がなかったために、先ず、文書情報及びラインアートを
含んだ白黒文書書類に対する不認可コピーが制限されて
いた。しかし最近、費用効果のある書類走査 並びに、
信号処理及び書類再生のデジタル的手法の導入により、
高品質なカラー画像情報を含んだオリジナル書類のコピ
ーを低コストで作成する能力が向上している。現在で
は、どのような書類であろうとも、本質的に見分けのつ
かないコピーを迅速かつ便利に、しかも大きな費用効果
をもって作成することが可能となっている。従って、オ
リジナル書類の不許可コピーに係る問題は、単純な白黒
の文書からカラー書類、画像を含んだ書類、及び写真画
像に拡大されている。特に最近では、デジタルコピー装
置を使用しての、プロの写真家によって作成された写真
画像の不認可複製を制限することが重要となってきてい
る。
【0003】米国特許 5,193,853 及び 5,018,767 に
は、光電子走査を用いた装置によるオリジナル書類の不
認可コピーを、オリジナル文書内に、規則正しい空間を
成す複数の線を入れ込むことによって制限する方法が開
示されている。オリジナル文書に入れ込まれたそれら線
配列の間隔は、複製書類に低周波数間隔のモアレ模様
(波紋)が生成されるよう注意深く選択され、これによ
り複製書類はオリジナルと容易に区別され、再生書類の
有用性が低下させられる。複製書類に生成されたモアレ
模様はそれを見た人(オブザーバ)が容易に確認するこ
とができるものであるが、コピーによってモアレ模様を
生成するためオリジナル書類に組み込まれる必要な線模
様もまた、通常の使用状態で、オブザーバが視認するこ
とができる。加えて、複製書類にモアレ模様を生成する
に、コピー装置は精密な走査ピッチを用いなければなら
ない。従って、認められない書類のコピーを規制するこ
の方法は、書類の有用性を損なうことなく必要な線模様
を組み込むことができる書類(例えば通貨又は身分証明
カード等)のみに適用できるものであって、高価値書類
に対しては、オリジナル書類の質及び有用性を低下させ
るためこの技術を適用することはできない。
【0004】米国特許 5,444,779 には、オリジナル文
書にコード化された二次元的な記号を印刷することによ
って書類の不認可コピーを規制する方法が開示されてい
る。コピー工程の初期段階におけるオリジナル文書の走
査において、そのコード化された記号がオリジナル文書
のデジタルデータ(digital representation: デジタル
代理値)において検出され、コピー工程が、関連した版
権使用料の支払いに応じて禁止あるいは許可される。 S
childkraut 氏他が1995年9月28日付で"Copy Pr
otection System" の名称で出願した米国特許出願 No.
60/004,404 には、規定された形状及び色を持った記号
の書類への組み込み(これに続いて、コピー装置によっ
て生成された書類の走査済データ中の該記号の検出が実
行される)について開示されている。これら開示された
何れのものも、組み入れられた記号は通常の使用状態に
おいてオブザーバによって検出され、その記号は、コピ
ー前にオリジナル書類から単に切り取ることによって無
効とされる。また、書類への記号の組み込みはオリジナ
ル書類の作成時に行うことが必要であり、望まくない不
便性や付加コストが生ずる。従って、不認可コピーに制
限を与えるこれらの方法は受け入れられるものではな
い。
【0005】米国特許 5,390,003、米国特許 5,379,09
3、及び米国特許 5,231,663 には、オリジナル書類のい
くつかの部分を走査及び分析し、得られた記号をコピー
装置内に貯蔵された信号群と比較することによってコピ
ー規制書類を認識する方法が開示されている。コピー規
制書類の信号が認識された場合にはコピーが防止され
る。認められない書類のコピーの規制方法の応用には限
界がある。何故なら、コピーを規制される全ての書類の
信号が、各関連コピー装置内に貯蔵されているか、ある
いは、それら記号に各コピー装置がアクセスできなけれ
ばならないからである。コピーを規制すべき書類の数は
膨大であり、しかも常に増加しているので、関連する各
コピー装置内に更新された最新の信号を保持しておくこ
とは実際上、非現実的である。
【0006】デジタル信号をデジタル手段によって作成
された書類中に暗号化する方法は開示されている。これ
らの方法では、コピーシステム内で検出され得る信号
を、書類の走査及び信号処理を用いて導く。これらの方
法は、記号が通常の使用状態ではオブザーバによって検
出されないという利点を有しており、よって、高品質な
コピー限定書類の有効性が維持される。しかしながら、
これらの方法の実行はオリジナル書類のデジタル作製に
依存している。デジタル手段を利用した高品質書類の作
成は、増えてきているとはいえ、依然制限されている。
従って、この手法は、デジタル作成方法に因らずに作成
された高品質書類の不認可コピーを規制するには有用で
ない。
【0007】米国特許 5,412,718 には、コード化され
た書類を復号 (decode) するのに必要な書類のサブスト
レートの物理的特性に関連したキーの使用について開示
されている。書類の不認可コピーを規制するこの方法
を、関連する本発明へ適用することは容認できない。何
故なら、この方法ではオリジナル書類を暗号化する必要
があるからであり、復号化前にオリジナル書類を無用に
してしまうからである。
【0008】本発明は、上述した一つ又はそれ以上の問
題を解消すべく成されたものである。
【0009】本発明の第一の目的は、オリジナル書類の
質を落とすことなく実行できる、コピーに対する制限の
付いた書類を提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、デジタル技術を用い
てオリジナル書類を作成する必要のないコピー規制方法
を提供することである。
【0011】本発明の別の目的は、制限すべき書類に、
通常の見方では視認することができない複数の所定のマ
イクロドット(微小点)を組み入れる、コピー規制方法
を提供することである。
【0012】本発明のまた別の目的は、通貨のコピー防
止である。
【0013】本発明のさらに別の目的は、書類の識別子
(signatures) を、所定の複数のマイクロドット内へ暗
号化又はコード化することである。
【0014】本発明のさらに別の目的は、写真プリント
の背面にマイクロドットを印刷することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】簡単に述べると、本発明
の一態様によれば、本発明により提供される、書類のコ
ピーを制限するシステムは、一つ又はそれ以上のマイク
ロドットを書類中に入れ込むための手段と、前記書類中
の一つ又はそれ以上のマイクロドットの存在を検出する
ための検出手段と、マイクロドットが検出された際に、
前記検出手段に感応して、コピー装置が前記書類をコピ
ーするのを制限する制御手段と、を備えて成るものであ
る。
【0016】本発明のこれら及びその他の実施形態、目
的、特徴、及び効果は、下記の好ましい実施の形態の詳
細な説明、添付のクレーム、及び添付図面を参照するこ
とにより、より明確に理解できるものとなる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のマイクロドット
を組み入れた印刷物を、マイクロドットが見えるように
その一部を拡大投射して示した斜視図;図2は、本方法
が適用されるシステムをブロック図形態で示した図;図
3は、中心固定視 (centrally fixated viewing) 状態
にある二つの視野における人の眼の明所視下明度機能
(photopic luminosity functions) を示したグラフ;図
4は、三原色感度 (trichromatic sensitivities) を示
すグラフ;図5(A)ないし図5(D)はそれぞれ、マ
イクロドットのアレイ内にコード化された識別子を示し
た図;図6は、マイクロドット(Yはイエロー、Mはマ
ゼンダ、Cはシアン、Rはレッド、Bはブルー、Wはホ
ワイト)を構成するアレイ内にコード化された各識別子
を示した図;図7は、本発明に係る方法の理解に役立つ
ベクトル線図;である。
【0018】理解を容易にするため、各図に共通な同一
要素に対しては可能な限り同一参照符号を用いている。
【0019】図1を参照すると、最も一般的な実施にお
いて、著作権規制 (copyright restriction) をハード
コピー情報保持書類 (hard copy information-bearing
documents) に与える本発明による方法は、複数のマイ
クロドット(微小点)16の或るパターンを、オリジナ
ル書類10の画像12中に組み入れるものである。その
パターンは、読者が容易に見ることができるようにここ
ではウインドウ14内で拡大してあるが、通常は、画像
12に対する視覚的検査で簡単に検出されることはな
い。
【0020】図2は一般的なコピー印刷ステーション2
0の簡略図である。古典的なコピー条件においては、オ
リジナル書類10がスキャナ22上に載置され、デジタ
ル化された複数の信号のシーケンスをコンピュータ24
に送出する。コンピュータ24は、オペレータがコンピ
ュータ24と接触するためのキーボード26、マウス、
又はタッチスクリーン、及び、スキャン(走査)された
画像を見るためのモニタ28を利用する。プリンタ30
は、ハードコピー印刷形態を可能とすべく、コンピュー
タ24に直接的又はコミュニケーションリンクを介して
取り付けられている。コンピュータ24内のアルゴリズ
ムが、オリジナル書類10中のマイクロドット16の何
れかのパターンの存在を検知し、書類コピーができなく
なるように自動的にプリンタ30を非作動状態にし、こ
れによりオリジナル書類10の不認可コピーを規制する
のである。
【0021】この明細書において、「ハードコピー情報
保持書類」(以下、単に「書類」と言う)との語は、全
ての視認可能な情報を有した、又は有することが可能
な、あらゆるタイプのシート媒体を意味するものとす
る。この「シート媒体」は、反射する媒体(例えば、
紙、不透明なプラスチック、キャンバス、他)であって
もよいし、あるいは、透明又は半透明の媒体(例えば、
写真用フィルム、他)であってもよい。この明細書にお
いて、「情報」との語は、オブザーバが見ることの可能
なあらゆる形態の情報を意味している。通常、情報は、
画像的形態又はグラフ的形態なもので、例えば、これら
に限定はされないが、文書(テキスト)、スケッチ、グ
ラフ、コンピュータグラフィック、像画、絵、及びその
他の二次元的アートの形態を含むものである。本明細書
において、「オリジナル」とは、コピー工程の初期段階
においてスキャンされる書類のことである。「コピー」
の語は、全体が、あるいは部分的に、プリント、表示、
デジタル・イメージ・ファイル、描写、あるいは表示の
形態をなす、拡大・縮小可能な再生 (reproduction)、
類似 (likeness)、複写 (duplication)、模倣 (imitati
on)、写し (semblance)、を意味するものである。「走
査(スキャニング)」とは、オリジナル書類の距離に対
する(光学的強度の反射又は透過、あるいは反射率又は
透過率による)吸収率を測定し、かつ測定信号を対応す
る電子信号に変換する光電子的手段を意味するものであ
る。コピーの「規制」とは、機械的、電気的、光学的、
あるいはその他の手段によるコピーの防止を意味し、こ
れはさらにコピー画像の有用性の低下せしめること、及
び、正規に認定された書類再生を可能とすること、を含
んでいる。
【0022】本発明の一実施形態において、マイクロド
ットパターンは、不認可コピーより規制されるべきオリ
ジナル書類の全体に組み込まれている。書類の全域にマ
イクロドットを配置させることで、そのパターンはオリ
ジナル書類における少なくとも一つの重要な領域内に存
在することになり、再生書類の有用性を著しく低下させ
ることなしに該パターンを物理的な引き剥がしによって
除去することはできないようになる。本発明の別の形態
では、マイクロドットパターンは、オリジナル書類中の
予め選択された場所、すなわち書類全体はカバーしない
位置に組み入れられる。
【0023】本発明の実際的な実施にあたって、組み入
れられたマイクロドットは、通常の書類取り扱い条件の
下での何気ない観察によっては事実上検出されず、かつ
オリジナル書類の有用性を低下させない限り様々な変化
形態をとることが可能である。ここで、「何気ない観察
(casual observation)」とは、書類の通常の使用条件
(観察条件及び照明条件を含む)の下での書類の観察を
意味する。特に、書類を見る際の距離は、特別な画像修
正装置(例えば、拡大光学器、カラーフィルタ、等)を
使用せずに、オリジナル書類を日常的に利用する距離に
従うもので、また、照明は、一般的な色温度を持った照
明源を使用した通常の照明のレベルに従うものである。
「何気ない観察による検出」とは、組み入れられたマイ
クロドットパターンの各マイクロドットの識別、又は、
書類の光学的密度(自然光あるいはカラー光)において
知覚された変化、を意味するものである。
【0024】本発明を実施するにおいては、規則的ある
いは不規則なマイクロドットが用いられる。マイクロド
ットが非円形のものである場合には、それらマイクロド
ットの向きは、通常の見方において、その情報保持書類
の水平軸に対して0〜360度の何れかの角度に沿って
存在するように選択される。本発明の一実施形態におい
ては、これらマイクロドットは正方形を呈している。他
の実施形態では、円形のものである。
【0025】本発明の実際においては、マイクロドット
のサイズは、通常の使用条件下で各マイクロドットが書
類の有用性の減少させることが十分に認知される最大サ
イズよりも小さいものが選択される。個々のマイクロド
ットの最少サイズは、そのマイクロドットパターンが、
関連した書類スキャニング装置によって無理なく検出さ
れ得るサイズよりも大きいか、それに等しいサイズであ
る。マイクロドットのサイズの測定を有用なものとする
ために、各マイクロドットの面積は、同等の面積を持っ
た円形〔以下、「ECD」(equivalent circular diam
eter:等価円径)と称す〕のマイクロドットの径として
捕える。マイクロドットの縁部が明瞭に規定されない状
況にあっては、その縁部は、密度が最大密度の半分であ
る等密度輪郭 (isodensity profile) として解釈する。
本発明の好ましい実施形態においては、ECDが300
ミクロン以下のマイクロドットを用いる。マイクロドッ
トのECDは、好ましくは10ミクロン以上であり、5
0ミクロン以上であることが最も好ましい。
【0026】本発明の一実施形態では、それらのマイク
ロドットを周期的パターンとして組み入れる。ただし、
本発明は、書類中に非周期的に分散されたマイクロドッ
トを用いても実施可能である。本発明の実際において役
立つマイクロドットの周期的パターンとしては、周期間
隔的な如何なる配置をとることもできる。本発明の一実
施形態では、複数のマイクロドットを矩形列に配列して
いる。本発明の他の実施形態では、複数のマイクロドッ
トを六角形列に配列している。マイクロドットの中心間
隔(隣接した二つのマイクロドットの中心間距離として
規定される)は或る最小距離以上の距離として選択され
る。ここでの最小距離とは、何気ない観察によっても観
察されてしまう、オリジナル書類の有用性を低下させる
書類密度の増加が生じる距離である。本発明の一形態に
おいて、マイクロドットの間隔は1.0mm以上であ
る。書類代理デジタル信号中のマイクロドット検出の確
かさは、該書類中に存在するマイクロドットの数の増加
に伴って増加する。本発明を、検出のための前記最小間
隔を超えるマイクロドット間隔(これは密度が増して好
ましくない)で実行することも可能であるが、本発明で
は上述した最小許容間隔に近い間隔を持ったマイクロド
ットを組み入れることが好ましい。本発明を実行する別
の方法は、マイクロドットの中心間隔が10mm未満の
マイクロドットパターンを使用する。
【0027】本発明を実施するのに有用なマイクロドッ
トは、オリジナル書類の有用性を低下させず、何気ない
観察によってははっきりと検出されないものであればど
のような明度、色相、彩度のものであってもよい。個々
のマイクロドットの(人の目による)検出可能性を最小
化するため、マイクロドットの色相 (hue) は、人間の
視覚機構にとって最も分析され難い色相範囲にあるもの
を選択することが好ましい。また、このマイクロドット
の色相は、それらマイクロドットの周囲部分に対して視
覚コントラストを最大にした条件で選択することが好ま
しい。プロの写真家によるものに代表される、画像を有
したプリント写真中に組み込む場合、マイクロドットの
存在を観察する際に写真家にとって最も重大な関心の対
象となる領域は、低反射濃度のハイライト領域、それも
最も重大なものは白領域、であることが解った。本発明
の一目的は、マイクロドットの色相を、白又は実質的に
白の周囲に対して見た場合に、人間の視覚機構にとって
最も分析され難い色相範囲から選択することである。文
章及び写真等を含む書類は典型的に白色背景を有してい
るものでもある。色付けされた画像のどんなに小さな領
域においても、マイクロドットの見掛け上の色は、その
画像の付加的な吸収によって異なった色を表すように変
化することが解っている。例えば、マゼンダの背景の上
又は下に重ねられたイエローのマイクロドットは、拡大
された状態ではレッドを示す。同時に、本発明の実施に
有用なマイクロドットの色相は、書類代理デジタル信号
中のマイクロドットの検出を最適化すべく、予め用意さ
れた書類スキャン装置の感度に合うように選択されなけ
ればならない。
【0028】図3は、一般的なオブザーバの二つの異な
る視野のための中心固定明度応答性(centrally fixated
luminosity response) を示している。本発明の実施に
有用な寸法を有したマイクロドットのための視野は、略
0.02度、すなわち1.2アークミニッツ (arcminut
es) (詳細は、"NATURE" 誌、1945, vol. 156, p119 参
照)である。本発明の実施は、オブザーバが見たときに
オリジナル書類とは見分けが付かないようなオリジナル
書類再生物を作成するように設計されたコピー装置によ
る不認可の書類コピーを規制するのに役立つよう特に考
えられている。このタイプの装置の感度は通常、図4に
示す如く人間の視覚機構の感度に近似するように選択さ
れる。従って、本発明の最も好ましい実施形態は、事実
上イエローの色相を有したマイクロドットを組み入れる
ものである。イエローの色相を選択することにより、オ
ブザーバに最も発見され難く、しかもコピー装置では容
易に検出できる、という要求を同時に満たすものとな
る。従って、本発明の実施にあたって最も好ましい方法
は、マイクロドットの色相を、それらのスペクトル吸収
が実質的に500nm未満の波長域となるように選択す
ることである。また、本発明を実施する際のもう一つの
方法は、マイクロドットの色相を、それらのスペクトル
吸収が実施的に640nmよりも大きい波長域となるよ
う選択することである。実質的には、本明細書で用いら
れるものは400nmから700nmの間を限度とする
スペクトル吸収対波長の線図より下の少なくとも75%
の積分された領域がその域となること、を意味してい
る。イエローのマイクロドットによる光のスペクトル吸
収は、書類コピー装置は十分検出できるが、このマイク
ロドットを(人が)知覚するには不十分なものである。
光電子スキャン装置が人の視覚の通常感度から外れたス
ペクトル感度を有しているシステムに対しては、マイク
ロドットの色相は同様な方法で好ましくずらされる。
【0029】書類に独特な識別子を与える手段として異
なった反復パターンのマイクロドットを組み込むことに
よって本発明を実施することが可能であり、また必要で
ある。ここで、「識別子 (signature)」との語は、一の
書類を、他の書類と区別、又は特定する独自に規定され
たどのようなパターンをも意味するものである。識別子
を構成した四つのパターンの例を図5(A)ないし図5
(D)に示した。また本発明は、二つ以上のマイクロド
ットパターンをオリジナル書類に組み込むことによって
有効に実行され得ることも考慮している。それらのパタ
ーンは、その物理的特性、例えばマイクロドットの色
(イエロー以外の色が20%未満のマイクロドットを含
む)、スペクトル吸収率、形状、輪郭、配向、間隔、マ
イクロドット列の幾何学的配置、及びマイクロドットの
サイズ等の何れにおいても異ならせることができる。さ
らに、個々のマイクロドットは、図6に示すように、複
数のマイクロドット内に包含される識別子を用いてコー
ド化することが可能である。主となる色はイエローであ
るが、コード化されたマイクロドット(符号32ないし
38)は、マゼンダ(M)、シアン(C)、レッド
(R)、グリーン(G)、ブルー(B)、及びホワイト
(W)等の異なった色とされた隣接した領域にさらに細
分化されている。種々の形態を符号32,34,及び3
8で示してある。各マイクロドットの領域の50%以上
を占めるときはイエローが主色となる。その他の色及び
ホワイトは50%、好ましくは30%以下の領域のみを
占めるようにして、各マイクロドットの色のマトリック
スはその隣のものとは異なったものとすることが可能で
あり、さらにそれらマイクロドットの色、スペクトル吸
収率、形状、輪郭、配向、間隔、幾何学的配置、及びサ
イズにおいて異ならせることも可能であり、殆ど無限数
の独自の識別子が提供される。
【0030】本発明の好ましい実施形態では、上記のマ
イクロドットパターンを含んだ媒体を用いてオリジナル
書類を作成することによって、マイクロドットパターン
を、規制すべきオリジナル書類中に組み入れる。本発明
を実施する別の好ましい方法では、上記のマイクロドッ
トパターンを、作成されたオリジナル書類に配付前に付
与する。本発明の変形実施形態では、マイクロドットパ
ターンを、書類情報を前記媒体に記録する前に該書類情
報内に組み入れる。
【0031】オリジナル書類作成前におけるマイクロド
ットパターンのオリジナル書類媒体中への組み込みは、
グラビア印刷、リソグラフ印刷、凸版印刷、インクジェ
ット式印刷、電子写真式印刷、感熱式印刷、レーザ式印
刷、又は衝撃式印刷、等、多くの印刷技術を用いて達成
することができる。印刷工程は、好ましくはウェブ形態
でなされるが、シート供給式印刷も考えられる。選択さ
れた媒体は、上記の印刷技術の一つを利用してマイクロ
ドットパターンを加える印刷装置を通過する。次いでオ
リジナル書類が、適用可能な何れかの情報記録技術を利
用して、マイクロドットパターンを含んだ前記媒体上に
生成され、これにより、本発明による不認可の再生の規
制されたオリジナル書類が作成される。
【0032】本発明の別の実施形態では、マイクロドッ
トパターンは、オリジナル書類の作成後に該オリジナル
書類に付加される。上述の如く、規制すべきオリジナル
書類上に印刷可能なものであれば、マイクロドットパタ
ーンを該画像保持書類に加えるべく本発明を実施するに
あたり、何れの印刷技術を用いることができる。オリジ
ナル書類にマイクロドットパターンを与える一つの有用
な方法は、所要のパターンを組み込んだラミネート上張
り(オーバレイ)を用いることである。パターンを包含
したラミネートの使用は、John Gasper 氏他によって譲
渡され、本出願と同日に出願された "Copy Restritive
Documents" と表題された継続中の出願に開示されてい
る。
【0033】マイクロドットを形成するのに有用な材料
は、通常、色材 (dyes) 、固形粒状色材、分散、顔料、
インキ、トナー等と称される全ての色素を含む。これら
の色素は透明なものでも、あるいは半透明又は不透明な
ものでもよく、かつ光の吸収、反射、屈折、散乱、又は
放出、を含む何れかの手段によって光を変調し得る。本
発明が、反射光によって観察される媒体を用いて実施さ
れ、かつマイクロドットパターンが書類媒体と書類画像
形成材料との間に位置されるときには、既に挙げた色素
の何れも使用できる。本発明が、透過光によって観察さ
れる媒体を用いて実施される場合には、色素の好ましい
形態として、実質的に透明なものを含んでいる。本発明
がマイクロドットパターンを前記画像形成書類上又は画
像保持書類上に加えることにより実施される場合には、
色素の好ましい形態として、実質的に透明なものを含ん
でいる。
【0034】本発明の実施が、光電子スキャン装置を利
用するコピー装置での写真画像の不認可コピーを規制す
るのに特に効果的であることが明確に予見される。上述
の如く、マイクロドットパターンは、写真画像を作成す
る前あるいは写真画像の作成後にその写真媒体内に組み
込むこと、あるいは、デジタル印刷技術を用いて印刷前
にデジタル画像中に組み込むことができる。写真画像に
対して本発明を実行する一つの方法では、マイクロドッ
トパターンが、その写真画像の作成前、好ましくは作成
中に、その写真画像中に組み込まれる。反射性及び透過
性の写真支持体、基体、又はベースが本発明の実施にお
いて考慮されている。マイクロドットパターンを写真媒
体中に組み込む好ましい方法は、印刷された写真支持体
上に感光性材料をコーティングする前に、上述した何れ
かの印刷技術を用いて、マイクロドットパターンをその
写真支持体上に印刷することである。
【0035】本発明を実施するにおいて、カラー及び白
黒の双方の画像形成写真媒体が有用であることが明確に
考慮されている。従って、本発明の実施において考慮さ
れている写真媒体は、紫外線、可視、及び/又は、赤外
線スペクトルの少なくとも一つの領域に感応する少なく
とも一つのハロゲン化銀感光性単位体を包含しているこ
とになる。ハロゲン化銀感光性単位体に、紫外線、可
視、及び/又は、赤外線スペクトルの同一領域に感応す
る一以上のハロゲン化銀含有層を包含させることは一般
的なことである。カラー用記録写真媒体は通常、三つの
ハロゲン化銀感光性単位体を含んでおり、その各々が、
レッド、グリーン、及びブルーのスペクトル域の一つか
らの光を記録する。前記ハロゲン化銀感光層は、色形成
前駆体 (color forming precursors) を含んでいてもい
なくともよい。ハロゲン化銀感光層の順序は、ハロゲン
化銀媒体設計に携わる当業者に周知の形態を採ることが
できる。写真媒体の設計及び生産に関連する技術は、1
994年9月の Research Disclosure Number 365 に見
ることができ、これは本明細書に組み入れられるものと
する。
【0036】本発明を反射タイプの写真支持体を用いて
実施する場合、マイクロドットは、感光層を加える前
に、その反射性支持体の画像保持面側に印刷される。本
発明の好ましい写真媒体の実施形態では、その印刷され
たマイクロドットは、透明保護膜を取り付けることによ
って、感光性ハロゲン化銀層及びその後の写真処理溶剤
から絶縁される。反射性写真支持体の両面に高分子樹脂
コーティングを施すことは一般的なことである。該支持
体の画像保持面に施された高分子樹脂が透明である場合
には、該高分子層を設ける前に、マイクロドットパター
ンを前記支持体上に印刷することが好ましい。この基体
の画像保持面側に施された高分子層が、該支持体の光学
的特性を変更するために非透明材料(例えば、二酸化チ
タン、硫酸化バリウム、他)を含んでいた場合には、そ
の高分子層が前記写真支持体に施された後に、マイクロ
ドットパターンを該高分子層上に印刷することが好まし
い。印刷されたマイクロドットを複数層を有した前記感
光性ハロゲン化銀及び写真処理溶剤から分離する保護層
が無い場合には、感光性ハロゲン化銀層の写真的感応性
に影響しない、あるいは通常の写真処理溶剤によって化
学的破壊を受ける好ましい色素が選択される。この応用
に有用な色素は、これに限定されるものではないが、1
994年9月の Research Disclosure Number 365 に記
載されている如き写真媒体に組み込まれた好ましい写真
の画像用色材及びフィルタ用色材を含んでいる。色素
は、印刷インキを調剤 (formulate) するのに有用な、
又は感光性媒体を調剤するのに有用な、都合よいバイン
ダ又はキャリア内に組み入れられるよう考慮される。ま
た、製品の製造に関する情報を伝達するために、マイク
ロドットを反射性印刷材料の背面に印刷する場合につい
ても考慮されている。
【0037】本発明の別の形態では、マイクロドットパ
ターンは、画像の写真記録の前又は後に、(マイクロド
ット接触マスクを用いた制御された露光によって)写真
媒体に付加される。本発明のこの形態を実施するのに有
用なマイクロドットパターンマスクは一般的な写真的手
段を用いて準備できる。かかる手段の一つは、ハイコン
トラストのリソグラフフィルムを用いて、黒いマイクロ
ドットパターンを白い背景上に撮影する。カメラの光学
的機構の拡大率との組み合わせで撮影されるこのマイク
ロドットパターンのサイズ及び間隔は、正しい物理的寸
法を有した写真フィルム画像が得られるよう選択され
る。このリソグラフフィルムを写真処理すると、黒い背
景上に明瞭なマイクロドットの最終マスクができる。前
記マイクロドット接触マスクを作成するより好ましい手
段は、リソグラフフィルム上にデジタル画像を描くべく
デジタル・グラフィックアート・イメージセッタ (digi
talgraphic arts imagesetter) を使用する前に、所要
のマイクロドットパターンのデジタル画像を作成するこ
とである。デジタル画像の極性は、一の写真書き込み段
階及び処理段階によって所要のマイクロドット接触マス
クが得られるようコンピュータ内で反転可能となってい
る。
【0038】前記写真媒体上へのマイクロドットパター
ンの露光は、感光性材料の前記写真支持体へのコーティ
ング後であって該写真媒体の写真処理前であれば、何時
でも有効に実行される。従って、本発明の一形態におけ
るマイクロドットの露光は前記写真媒体の製造中に行え
るよう考慮されている。写真媒体上へのマイクロドット
パターンの露光は、写真媒体をその最終形態とするカッ
ト段階の前後のどちらでも実施することができる。本発
明の別の形態では、写真媒体を記録する写真画像へ露光
する直前又は直後に、マイクロドットパターンが写真媒
体上に露光されることも考慮されている。本発明の他の
実施形態では、マイクロドットパターンを、写真処理段
階の直前に写真媒体上に露光する。
【0039】マイクロドットパターンの写真的形成は、
写真画像を形成するために用いられる写真媒体に存在す
る前記画像形成層の一つにおいて生じるか、あるいは、
マイクロドット形成用に特別に設計された独立層内に形
成される。本発明の別の実施形態では、マイクロドット
パターンは、写真媒体のイエロー画像形成層のマイクロ
ドットパターンへの選択的な露光によって形成され、こ
れにより、写真処理後にイエロー色相のマイクロドット
が得られる。この選択的露光は、写真媒体の層を含んだ
イエロー画像形成感光性ハロゲン化銀が優先的に感応す
る光波長のみを有するように青単色光源を選択するこ
と、又は写真印刷用光源を(例えば、スペクトルのフィ
ルタ処理により)調節することによって達成される。ま
た、マイクロドットの露光強度も、イエロー画像形成層
において適正な濃度が形成され、一方でその他の画像形
成層内の濃度の形成が最小化されるよう、調節される。
【0040】写真媒体中に独立したマイクロドット形成
層を組み込む際には、その層は、前記支持体の画像保持
面側と写真媒体の前面との間の何れの部位にも位置させ
ることが可能である。本発明の変形例の一つでは、この
マイクロドット形成層は前記支持体から最も遠い位置に
置かれる。本発明の好ましい形態において、このマイク
ロドット形成層は、前記支持体に最も近い位置に置かれ
る。組み込まれたマイクロドット形成層のスペクトル感
応性は、残りの画像形成ハロゲン化銀含有層のスペクト
ル感応性と明確にはオーバラップしないよう選択され
る。本発明の好ましい実施形態では、組み込まれたマイ
クロドット形成層として、赤外線域のスペクトルにおけ
るスペクトル感応性を持ったものを用いている。写真処
理によって形成されたイエロー色相は、ブルー感応性記
録層内に形成されたものとは異なるスペクトル吸収を有
していてもよい。
【0041】マイクロドットパターンを写真媒体上に露
光する方法は、接触型又は投射型プリンタ、CRT及び
レーザプリンタ装置の如き走査型プリンタ、及び、レー
ザ及び光放射ダイオードを有した照射源のアレイを含ん
でいる。
【0042】デジタル手段を用いて作成される書類の場
合、マイクロドットパターンは、オリジナル書類の作成
前に、その書類のデジタルデータ (digital representa
tion) 内に組み込まれる。この実施において、所要のマ
イクロドットパターンの位置に対応した前記書類のデジ
タルデータの画素(ピクセル)は、作成されたオリジナ
ル書類内に所要の吸収率を有したマイクロドットを生成
すべくそのバリュー(value) が調節される。このアプ
ローチの応用は、特にカラー書類を睨んでなされている
ものである。マイクロドットパターンに対応した前記ピ
クセルのバリューは、最大量のブルー濃度を生成(イエ
ロー色材構成)する一方で、形成されたレッド及びグリ
ーン濃度が前記書類のデジタルデータから変化しないよ
う調整される。前記デジタル的に書き込まれた書類中へ
の識別子のコード化は、マイクロドットの、精密に規定
された空間的パターン、及び、サイズ、形状、配向及び
色のシーケンス、さらに、マイクロドットを形成する隣
接するピクセルのアレイの内の識別子を有した決定論的
信号 (deterministic siglals) を反復的方法で組み入
れることによってなされる。
【0043】マイクロドットを含んだオリジナル書類
は、コピー装置と関連した光電子スキャン装置によって
走査される。この光電子スキャン装置は、オリジナル書
類をコピーするのに使用するスキャン装置と同じスキャ
ン装置とすることができるし、あるいは、コピーするオ
リジナル書類の単なる分析に使用するスキャン装置を利
用してもよい。本発明の別の実施形態では、マイクロド
ットパターンの存在を検出するのに、光電子スキャン装
置及びデジタル画像処理装置を利用する。この検出装置
は、オリジナル書類の再生物を製造するのに通常光電子
スキャン技術には頼らないコピー装置の作動を制御す
る。本発明を光電子スキャン装置の組み込まれたデジタ
ルコピーシステムを用いて実施する場合には、マイクロ
ドットの存在を検出するために、オリジナルコピー規制
書類から得られた一組の副標本化された (sub-sampled)
データを利用する。あるいは、オリジナル書類の下検
分をし、かつマイクロドットパターンの存在の検出を早
める目的で、デジタルコピーシステムによって、比較的
低い解像度でオリジナル書類を予備走査 (pre-scan) し
てもよい。マイクロドットパターンが検出されなけれ
ば、書類再生を目的として、高解像度での第二のスキャ
ンが実行される。前記光電子スキャン装置の構成は、ス
キャナ設計に係る当業者に周知の何れかの構成から選択
される。スキャン装置は、独立した光電子センサ及び/
又はマイクロドットパターンのスペクトル特性に合った
照射源を利用したものが好ましい。
【0044】前記光電子スキャン装置の解像度は、マイ
クロドットを周囲領域から区別できるように選択され
る。本発明の実施においては、75マイクロドット/イ
ンチ(dpi)以上のスキャン解像度が好ましい。より
好ましいのは、スキャン解像度が150dpi以上であ
り、最も好ましいのは200dpi以上であることであ
る。書類中の反復性識別子の検出及び分析にとっては、
いっそう高い解像度(1000dpiあるいはそれ以
上)のスキャナが好ましい。
【0045】前記光電子スキャン装置を用いて書類を走
査すると、その書類の光学的吸収率あるいは光学的濃度
を代表する電子信号を各ピクセル毎に発生する。この電
子信号は通常、続く電子的処理の前にデジタル画像に変
換され、書類中のマイクロドットパターンの存在の検出
ができるようになる。
【0046】マイクロドットの存在は、そのデジタル画
像の検査によって様々な方法で確認することができる。
その画像内におけるそれらマイクロドットの数は、コー
ドバリューを持ちかつ一つのマイクロドットを表示する
サイズ及び形状を持ったデジタル画像の領域数を検出す
ることによって計数することができる。あるいは、前記
デジタル画像内におけるマイクロドットの空間的パター
ンの存在は、"DIGITALIMAGE PROCESSING" 2nd Edition,
William K. Pratt, Sun Mincrosystems, Inc., Mounta
in View, California, 1991 by Jhon Wiley & Sons, In
c. (1991) に開示されている如き画像処理によって検出
することができる。
【0047】マイクロドットパターンの存在の検出を目
的としたオリジナル書類のデジタルデータの分析の前
に、そのデジタル画像を他の測定基準 (metrics) に変
換することが好ましい。一つの考えられる変換として
は、R,G,B濃度表示信号を、対応するL***
示信号へ変換することである(Fountain Press 社,198
7年,R.W.G. Hunt 氏による "The Reproduction of Col
or in Photography, Printing, and Television" 参
照)。本発明を実施する上で有用であれば、その他の色
空間変換 (color space transformations) も考えられ
る。
【0048】書類のデジタルデータ内にあるマイクロド
ットの検出は全画像にわたって行われる。上述した如
く、全体画像は複数のサブセクションに細分化すること
ができる。各サブセクションの平均色が検出され、か
つ、マイクロドットの存在に有利な平均色を有したそれ
らのセクションは優先的に評価されるようにすることが
できる。実質的にブルー又は高い明度を有したサブセク
ションは、それらマイクロドットを検出する上で好まし
いと認められる。
【0049】前記画像内のマイクロドットの見掛けの色
は、そのマイクロドットを囲んでいる画像の色、及びス
キャン装置の光学的特性によって影響を受ける可能性が
ある。それらマイクロドットの検出を容易にするために
は、色期待値 (color expectation) のしきい値を、書
類の評価されている領域の平均色に調節することが最も
よい。何れの媒体中においても、マイクロドットに対す
るこの色期待値は、何れの光電子スキャン装置でもそう
であるように、経験的に検出される。
【0050】オリジナル書類のデジタルデータのセクシ
ョンあるいはサブセクションに対しては、マイクロドッ
トを代表するそれらのピクセルの検出の後に、フーリエ
変換が実行される。次いで、得られた二次元周波数スペ
クトルは、周期的なパターンに対して予想されるそれら
の周波数において評価される。
【0051】マイクロドットの光学的直接検出は、マイ
クロドットを分析するに十分な空間解像度を有した書類
によって、光の光学的反射又は透過の測定形態をとるこ
とができる。マイクロドットの直接的光学的検出の別の
方法は、光学的相関器 (optical correlator) の使用に
よるものである。光学的相関器については、Joseph W.
Goodman 著,"Introduction to Fourier Optics", 196
8, McGraw-Hill 社刊、に開示されている。
【0052】オリジナル書類中にマイクロドットパター
ンの存在が検出されなければ、コピー工程は規制される
ことなく継続される。もし、著作権制限書類を表示する
マイクロドットが検出されれば、著作権規制書類の検出
を表示する信号がONとされ、コピー装置の制御ソフト
によってそのコピー工程は停止される。本発明の一実施
形態においては、マイクロドットパターンの検出後に、
コピー工程は次のオリジナル書類のために再初期化され
る。本発明の実施のための別の方法においては、承認さ
れたオペレータが立ち入る迄、コピーシステムが使用不
能とされる。この承認されたオペレータは、もしコピー
することを認めれば、そのコピー工程が再び実行される
ようにできるし、もし承認が得られない場合には、その
コピー装置は、一切のコピーを実行することなく再初期
化される。
【0053】本発明の別の実施形態では、書類の拡大縮
小情報及び輪番情報を提供する目的で、イエローのマイ
クロドットが、規制されてない書類又はコピー規制され
た書類中に組み込まれる。矩形パターンの如き回転対称
を持たないイエローマイクロドットの周期的パターン
は、特定のP′x及びP′y(図1参照)の値を用いる
ことができる。その書類コピー装置はイエローマイクロ
ドットを検出することができ、また、そのコピー装置の
プラテン上に置かれた書類の角度を確認することができ
る。もし、その角度が設定限界を超えていれば、コピー
を行う前に、そのプラテン上の書類を真っ直ぐにするよ
うにメッセージが表示される。もし、検出された角度が
この設定限界より小さければ、そのコピー装置内のソフ
トが、そのコピーされた画像内の画像の回転操作を除去
するように働く。さらに、もし拡縮定数によってイエロ
ーマイクロドットの間隔がP′x及びP′yと異なると
検出された場合には、コピー装置内のアルゴリズムによ
って、前記プラテン上の前記書類の画像が拡大されたも
のであるか縮小されたものであるかを決定することがで
きる。もし、そのコピー装置が、前記画像がそのオリジ
ナルサイズより拡大されているものと決定した場合に
は、該コピー装置は、コピー画像の鮮鋭度 (sharpness)
又は尖鋭度 (acutance) を向上させるべく、画像エン
ハンスメント(画質向上)アルゴリズムを使用すること
ができる。
【0054】
【実施例】
〔実施例1〕実施例1は、本発明を写真画像において実
施するものである。目標は、気付かれないマイクロドッ
トを印画紙上の画像内に組み込み、次いで、その画像を
スキャンして、デジタル化された画像を分析することに
よりマイクロドットの存在を検出することである。
【0055】第一の段階は、マイクロドットを印画紙に
設置するために、印画紙を露光する際に介在させるマス
クをつくることである。イメージセッタを635dpi
の解像度に設定する。80ミクロンの幅及び高さで、中
心間距離が約1.68mmの透明な正方形マイクロドッ
トから成る矩形(略正方形)の周期的アレイを含んだ、
8″×10″のサイズの Eastman Kodak Kodalith (商
標)フィルムマスクを作成する。このマスクのマイクロ
ドット間の部分はブラックである。
【0056】次に、下記の如くカラーパッチ印刷を行
う。カラーネガフィルム内の、512のカラーパッチか
ら成る画像が、 Chromega D Dichroic II Lamphouse
(商標)を備えた Berkey Omega (商標)D5500 カラー
引き伸ばし機を用いて、 EastmanKodak Professional P
ortra IIE (商標)カラー印画紙に印刷される。焦点距
離105mmの Rodenstock (商標)引き伸ばしレンズ
がf/16、かつ高強度で露光時間7秒の設定で使用さ
れる。二色性の設定 (dichroic settings) は、イエロ
ーが69.5、マゼンダが64.5、シアンが0.0で
ある。前記ネガフィルムは、8″×10″のサイズにプ
リントされた際に2.57倍に拡大される。この印画紙
は次いで、前記 Kodalith (商標)マスクを介してブル
ー光に曝される。このマスクによる露光は、点光源とし
て使用される第二の Berkey OmegaD5500 Color Enlarge
r (商標)で実施される。この引き伸ばし機は、f/8
にセットされ、二色性をグリーン及びレッド光の最大フ
ィルタ値(イエローが0,マゼンダが171,シアンが
171)にセットされた50mmの Radon (商標)レ
ンズを備えている。前記オープンネガキャリアから印画
紙までの距離は86.4cmである。前記 Kodalith
(商標)マスクの乳剤が、前記印画紙の乳剤と接触させ
た状態で、バネ付勢された接触印刷フレームに前記引き
伸ばし機のイーゼルにおいて保持される。露光時間は低
強度で7秒である。最後に、露光された印画紙が、Kreo
nite (商標)Color Paper Presessor を使用して写真
的処理を施される。
【0057】このカラーパッチプリントは Epson (商
標)フラットベッドスキャナにより200dpiの解像
度でスキャンされ、デジタル画像を作成する。このデジ
タル画像のコードバリューは、印刷によるレッド、ブル
ー、及びグリーン光の反射率に直接関連している。これ
らのコードバリューは、各ピクセルがL*,a*,b*
を持つように、CIELABカラーシステムに変換され
る。
【0058】前記カラーパッチプリントの一のパッチ内
にある各マイクロドットに対して、下記の如く平均背景
色を計算する。ここで、一のマイクロドットを含む一の
ピクセルx、及び複数の隣接ピクセルを考える;
【0059】+ + + + ++ + ○ + ++ ○ x
○ ++ + ○ + ++ + + + +
【0060】ここで、○はマイクロドットの存在に影響
されたピクセルを、+はマイクロドットの存在に実施的
には影響されない色付の背景ピクセルを、表している。
ピクセルを含んだ前記マイクロドットに当てがわれた背
景色(L*,a*,b* 値)は、記号+によって表された
ピクセルの平均色として規定される。
【0061】スキャナにより測定された際のマイクロド
ットの色は、そのマイクロドットと共存しかつ該マイク
ロドットを囲んでいる画像の色に強く依存している。こ
のため、前記カラーパッチプリントを用いて、平均背景
色及び、各平均背景色のためのマイクロドットを含んだ
ピクセルの色のリストを作成する。このリストから、三
次元参照用テーブル、3D−LUTを作成する。このテ
ーブルから、広いレンジの背景色にはピクセルを含むマ
イクロドットを何色にすればよいかを知ることができ
る。
【0062】前記カラーパッチプリントのデジタル画像
内において、マイクロドットの間隔を詳細に測定する
と、マイクロドット間の横方向分離Pxは13.352
1ピクセルであり、また縦方向分離Pyは13.213
2ピクセルであることが解る。図1参照。
【0063】写真プリント中のマイクロドットの検出を
実際に実証するために、前記カラーパッチネガのプリン
トに使用したものと同じ引き伸ばし機を使用して、カラ
ーネガフィルム内に記録された標準化されたポートレー
ト画像を、Eastman Kodak Professional Portra IIE
(商標)カラー印画紙上にプリントした。露光時間は、
高強度で9.5秒である。二色性の設定は、イエローが
51.0、マゼンダが47.5、シアンが0.0であ
る。前記ネガは、8″×10″のサイズにプリントされ
た際、4.08倍に引き伸ばされる。次いでマイクロド
ットは、既に述べたように、同一露光条件を持ったブル
ーの点光源としての前記第二の引き伸ばし機、及び、前
記接触プリントフレーム内の Eastman Kodak Kodalith
(商標)マスクを使用して露光される。露光された印画
紙は、Kreonite (商標)Color PaperPresessor を使用
して写真的処理を施される。イエローのマイクロドット
を目で明確に見ることはできなかった。このポートレー
トプリントは、Epson (商標)スキャナにより200d
piの解像度でスキャンされ、デジタル画像を得る。
【0064】前記デジタル画像は256×256のピク
セルセクションに分割され、各セクションについて平均
ブルーコードバリュー (average blue code value) が
計算される。さらなる工程のために最大平均ブルーコー
ドバリューを有した部分が選択される。このデジタルポ
ートレート画像のこのセクションを、「最適部分デジタ
ル画像 (best section digital image) 」と称してい
る。
【0065】前記最適部分デジタル画像のレッド、グリ
ーン、及びブルーのコードバリューは、上述の如く、C
IELAB内に変換される。この最適部分デジタル画像
における各ピクセルに対して、既に説明した如く平均背
景L*,a*,b* 値を計算する。(これはマイクロドッ
トを含んだピクセルに対してのみでなく、全てのピクセ
ルに対して行われることに注意。本発明を実施する際、
マイクロドットが存在したとしても、その画像のどのピ
クセルがマイクロドットを含んでいるかは解らないので
ある。)前記カラーパッチ画像の分析によって作成され
た前記3D−LUT、及び各ピクセルの平均背景色を用
いて、マイクロドットを含んでいる場合にそれに期待さ
れる色を得る。
【0066】ここで、一のピクセルの色が、マイクロド
ットを含んだピクセルに期待される色にどのくらい近い
かの程度である量Yを規定する。図7を参照すると、a
*値を横軸に、b*値を縦軸として座標系を示してある。
何れのピクセルに対しても、この座標上に三点を規定す
ることができる。平均背景色は座標(a* bkg
* bk g)に位置し、マイクロドットを含んでいる場合の
ピクセルに対する期待色は座標(a* dot ,b* dot)に
位置し、そして、ピクセルの実際の色は座標(a
* ac t ,b* act)に位置している。いま、二つのベクト
ルを規定する。第一のベクトルDは座標(a* bkg ,b*
bkg)から座標(a* dot ,b* dot)を向いている。第二
のベクトルAは座標(a* bkg ,b* bkg)から座標(a*
act ,b* act)を向いている。前記量Yは下記の関係式
により定義される。 Y=2000A*D/|D|2 ここで、*記号はベクトル内積を、また二本の縦線は大
きさを示す。この式は、ピクセルが、ピクセル(A=
D)の平均背景色に基づいたマイクロドットを含んだピ
クセルに期待される色を有していた場合には、前記量Y
が2000となる性質を有している。このことは、その
平均背景色がどのような色になろうとも変わらない。他
方、そのピクセルの色が平均背景色(A=0)と同じで
あった場合には、Y値は0となる。このこともまた、平
均背景色に因ることはない。
【0067】前記最適部分デジタル画像は、各ピクセル
が一のY値に割り当てられてなる画像に変換される。理
想的には、この画像のコードバリューは、マイクロドッ
トを含んだピクセルにおいては約2000となり、その
他の部分においてはゼロ近傍のコードバリューを有して
いるべきである。この画像を「Y画像 (Y image)」と称
することとする。
【0068】このY画像は、前記最適部分デジタル画像
が、ピクセルを含んだ全てのマイクロドットを一定のコ
ードバリューすなわち2000にするように処理された
ものである。次の段階は、マイクロドットアレイの既知
の横方向周期及び縦方向周期Px及びPyのそれぞれに
おいて、マイクロドット画像内に特徴があるかを確認す
ることである。そのためには、そのマイクロドットのフ
ーリエ変換を算出し、かつそれにより、その画像のパワ
ースペクトルを算出する。このパワースペクトルは、前
記フーリエ変換のピクセルバリュー(通常は複素数)の
大きさを二乗することで得られる。このパワースペクト
ルは、何れかの横の周波数fx及び何れかの縦の周波数
fyにおける点画像の含量の度合い又は程度 (measure)
である。これらfx及びfyは、−127ないし12
8の間で変化する。
【0069】マイクロドットは前記パワースペクトルに
複数のピークを生じる。もし前記プリントが前記スキャ
ナ上に、該プリントの横方向と前記スキャナの横方向と
の間に角度θが存在するように置かれた場合には、その
パワースペクトルにおける前記ピークは、別個の横方向
周波数に生ずるものとなる。 fx′=cosθn255 / Px+sinθm255
/ Py 及び、個別の縦方向の周波数、 fy′=cosθm255 / Py−sinθn255
/ Px ここで、n及びmは全て、fx′及びfy′が−127
ないし128の範囲に入らなければならないという制約
に矛盾しない負又は正の整数である。
【0070】全てのfx及びfyに対する前記パワース
ペクトル中の項(DC項、すなわち、fx=fy=0の
場合を除く)を加算することにより、「トータルパワ
ー」を算出する。続いて、上記の式によって与えられた
全ての周波数fx′及びfy′にわたって前記パワース
ペクトル内の項(前記DC項を除く)を加算することに
より「ドットパワー (dot power)」を計算する。これ
は、0度〜180度のθ値に対して実行しなければなら
ない。前記Y画像中にマイクロドットが存在するかを決
定するために用いる程度 (measure) Mは次の式によ
る。 M(θ)=100 Microdot Power (θ)/ Total Pow
er
【0071】もしMが、マイクロドットを有しない(コ
ピー規制されていない)プリントの典型的な値よりも非
常に大きい場合、θの或る値によって、そのプリントは
コピー規制されているものと結論付ける。
【0072】前記プリントがポートレートの場合、Mの
最大値はθが0度のときで35.8であった。別のプリ
ントは、マイクロドットがそのプリントに付加されない
(コピー規制されていない)点を除いて、このポートレ
ートプリントの場合と全く同じ方法で作成され、かつス
キャンされる。この場合、Mの最大値はθが90度のと
きで0.6であった。最後に、マイクロドットを有した
そのポートレートプリント(コピー規制されている)が
或る角度でスキャナ上に置かれる。このプリントの水平
方向は、前記スキャナの水平方向とは一致していない。
この場合、Mの最大値は、θが11度において32.8
であった。Mのしきい値を10.0にセットした。も
し、θが或る値のときに、M値が10より大きければそ
のプリントはコピーすることができず、もしあらゆるθ
値においてMが10より小さければ、該プリントのコピ
ーができるようにする。この実施例から、コピー規制さ
れたポートレートプリントはコピーすることができない
ことが解る。このことは、そのプリントが前記スキャナ
上にどのような方向で置かれたかということに拘わらず
言えることである。他方、コピー非制限プリントはコピ
ー可能である。
【0073】〔実施例2〕次は、本発明をデジタル画像
で実施する場合の実施例を説明する。先ず、512の均
一カラーパッチから成る一つのデジタル画像を作成す
る。この一連のパッチにおいて、レッド、グリーン、及
びブルーのチャンネルは、0,37,63,92,12
7,169,214,255のコードバリューの全ての
組み合わせを取る。各カラーパッチの中心において、該
マイクロドットの該ピクセルのブルーコードバリューを
0にセットすることにより2×2ピクセル幅のマイクロ
ドットが配置される。このデジタル画像は、300dp
iの解像度で、Kodak CompanyColorease (商標)で印
刷される。
【0074】そのカラーパッチのプリントは200dp
iの解像度で、Epson (商標)フラットベットスキャナ
によりスキャンされる。先の実施例で説明したように、
背景色のレンジを広いものとするにはマイクロドットを
何色にすればよいかを知ることのできる3D−LUTを
作成する。
【0075】次に、非周期的な配置の2×2ピクセルの
マイクロドットを試験用デジタル画像内に取り込む。上
述の如く、マイクロドットは、そのマイクロドット中の
ピクセルのブルーコードバリューをゼロに設定しかつレ
ッド及びグリーンのコードバリューは変化させずにおく
ことにより組み込まれる。このデジタル画像が、Eastma
n Kodak Company Colorease (商標)サーマルプリンタ
によって300dpiの解像度で印刷される。イエロー
のマイクロドットは気付かれることはなかった。次いで
このプリントは、Epson (商標)フラットベッドスキャ
ナにより200dpiの解像度でスキャンされる。
【0076】マイクロドットの非周期的配置を含んだこ
のスキャンされたプリントのデジタル画像は、上記実施
例1における前記Y画像を生成する部分までの記載に従
って処理される。ここで、この実施例ではマイクロドッ
トの配置が非周期的なものであるので、前記パワースペ
クトルを作成することは意味がない。その代わり、15
00未満のコードバリューをゼロに、かつ1500以上
のコードバリューを255に設定する、前記Y画像のし
きい値を定める。この二値画像は、コードバリューがゼ
ロの領域とは分離された、コードバリュー255の隔離
された2×2ピクセルあるいはより小さい領域を有して
いる。コードバリュー255のこれら隔離された領域は
前記プリント中のマイクロドットに対応している。これ
らの隔離された領域を数えることにより、前記スキャン
されたプリントのデジタル画像の分析したセクションは
142のマイクロドットを含んでいることが検出され
た。さらに、Eastman Kodak Colorease (商標)Therma
l Printer により作成されたこの試験用デジタル画像
は、視覚的な検査では、組み込まれたイエローマイクロ
ドットを検出することはできなかった。
【0077】一つのマイクロドットが検出されれば、プ
リントがマイクロドットを含んでおり、かつそのために
コピーが規制されていると見なす。試験用デジタル画像
のプリントは、その印刷前にマイクロドットを前記デジ
タル画像に付加することによってコピー規制されている
と分かった。プリントは、マイクロドットが付加されな
い(コピー規制されていない)試験用画像からもなされ
る。このプリントは、マイクロドットを含んだプリント
と同じ方法でスキャンされ、処理される。このプリント
では、マイクロドットは検出されないかった。よって、
このプリントはコピー規制されていないものと確実に分
かる。
【0078】〔実施例3〕8人の判定者団に、イエロー
マイクロドットを含んだ、あるいは含んでいない複数の
写真プリントの検査を依頼した。これらの判定者はプロ
の写真家であり、そのうちの何人かはプロの間でも著名
な者である。彼等はこの判定を行うにあたっての報酬は
受けておらず、単に、それらのプリントの中には著作権
保護用に検査されるタゲント (tagent) を含んでいるこ
とのみを知らされている。典型的なポートレートシーン
の画像を含んだ実施例1のカラーネガを使用し、引き伸
ばし機を実施例1における場合と全く同じ設定として、
Eastman Kodak Proffessional Portra IIE (商標)カ
ラー印画紙で8″×10″のプリントを作成した。その
印画紙に、上述の如く第二の引き伸ばし機を第二のブル
ー光源として使用し、Kodalith (商標)を介して、密
着焼き付けフレーム内で第二の露光をすることによっ
て、イエローマイクロドットを含んだプリントも複数枚
作成した。既に説明した如くイメージセッタによって、
トータルで五つの Kodalith (商標)マスクを作成し
た。80ミクロン幅で1.6mm間隔の透明な正方形マ
イクロドットを含んだ上述のマスクに加えてさらに、次
のチャートに示す如く、60,80,100ミクロン幅
で中心間隔が2.4mm及び3.2mmである透明な正
方形マイクロドットを持った四つのマスクを作成した。
【0079】
【0080】これらのマスクはA〜Eにラベリングさ
れ、これらのマスクへの露光によりイエローマイクロド
ットを含んだ各プリントの背面にはそれぞれ同じ文字記
号が与えられる。マイクロドットを有しないプリント
は、背面にFがラベリングされる。何れの間隔のもので
あっても、60ミクロンのマイクロドットに対する露光
時間は14秒であり、80ミクロンのマイクロドットに
対しては7秒、そして、100ミクロンのマイクロドッ
トに対しては3.5秒である。
【0081】上記の八人の判定員に、各組について三つ
の画像を有している六つの組を検査して何れのプリント
が異なっているかを識別するよう、個別に質問した。各
組における三つの画像のうちの一つ又はそれ以上は、タ
ゲント (tagent) としてのイエローマイクロドットを持
ったプリントを含んでいる。それら写真家には昼光蛍光
灯からの強い照明が準備され、彼等は、それらプリント
を所望どおり自由に扱うことができる状況にあった。そ
れら八人のプロ写真家のだれひとりとして、その六組の
各組における三つのプリントに関して如何なる相違も見
い出すことはできず、全写真家がそれら全て写真が販売
可能であると判断した。
【0082】マスクB,C,Dを用いてドットが付加さ
れたポートレートの写真プリントは、Epson フラットベ
ッドスキャナにより200dpiの解像度でスキャンさ
れる。これらのプリントの各デジタル画像は実施例1の
如く処理される。最大M値(実施例1参照)は、マスク
Bのプリントでは0.2度の角度のとき23.1、マス
クCのプリントでは−0.1度の角度で30.3、マス
クDのプリントでは−0.6度の角度で28.7であっ
た。Mのしきい値を実施例1と同様に10.0に設定
し、三つ全てのプリントがコピー規制されていることを
検出した。
【0083】〔実施例4〕Zeta (商標)マルチペン・
グラフィックプロッタを使用して、イエローマイクロド
ットによる六辺形に組まれた (hexagonal-packed) アレ
イを一枚の紙の上にプロットする。このマイクロドット
の径は約0.2mmで、最も近接するドットとの間隔は
6.5mmである。前記ペンからのイエローインキが前
記紙の繊維内に浸透する。次いで、その紙をレーザプリ
ンタの用紙供給装置内に挿入し、該紙上にテキストを印
字し、テキスト書類を作成する。該テキスト書類上に前
記イエローマイクロドットを認めることはできなかっ
た。このテキスト書類のデジタル画像は、Agfa Arcus P
lus Scanner (商標)を使用して作成した。このデジタ
ル画像のブルーチャネルの検査により、トナーのない領
域における前記イエローマイクロドットは検出可能であ
ることが解った。
【0084】〔実施例5〕前記 Zeta (商標)プロッタ
のトラクタフィード(tractor feed: 牽引式供給紙) の
一のページに、接着剤〔Avery Glue Stic (商標)〕に
より紙幣が表を上に向けて付けられる。イエローマイク
ロドットは、上記のプロッタにより、六辺形に組まれた
アレイとして前記紙幣上に印刷される。そのマイクロド
ットは、該プロッタから外された後、明確に見ることは
できなかった。この紙幣のデジタル画像は Agfa Arcus
Plus Scanner (商標)を使用して作成される。このデ
ジタル画像のブルーチャネルを検査することによって、
それらイエローマイクロドットは検出可能であることが
解った。
【0085】前記 Zeta (商標)プロッタのトラクタフ
ィードの一のページに、8″×10″シートの Eastman
Kodak Professional Supra IIF (商標)カラー印画紙
が、イエローマイクロドットが前記紙の樹脂コーティン
グされた背面に六個に組まれたアレイとしてプロットさ
れるように接着される。ここで、前記印画紙は、最小濃
度(白)まで処理され、前記トラクタフィード紙に対向
する感光乳剤面を備えたものである。このイエローマイ
クロドットは、径が約0.22mmで、最も近接したも
のとの間隔が6.5mmである。これらのマイクロドッ
トは、何気ない観察では見ることができず、プリントの
表及び裏の白外観 (white appearance)に影響しないも
のであった。
【0086】以上、本発明をいくつかの好ましい実施形
態を例として説明した。ただし、当業者により、本発明
の範囲から逸脱することなくいくつかの変形及び改良が
可能であることを理解されたい。
【0087】
【発明の効果】このコピー規制技術はいくつかの明確な
特徴を有している。オリジナル書類に組み込まれたマイ
クロドットパターンは、通常の書類視認状態においては
ユーザによって認識されることはなく、書類の有用性が
認知されるレベルまで低下することなく、大抵の高品質
書類に使用できる。マイクロドットパターンは書類全体
に付与することができ、検出を確実なものとするととも
に、書類の切り取りを不可能とする。また、パターンは
事実上視認できないので、オリジナル書類の正規なコピ
ーについては、高品質及び高有用性を有したものが得ら
れるものとなる。本発明のコピー規制方法の実施は、新
規な装置を必要としないため、光電子スキャン装置及び
デジタル信号処理装置を組み込んだコピー装置の製造者
に低コストな解決策を提供できる。マイクロドットパタ
ーンを書類媒体の作製中にその媒体に組み入れられるよ
うにすることにより、オリジナル書類の作成者は、簡単
かつ高い費用効果をもって本方法を実行することができ
る。そして、書類媒体の一端あるいは複数の端部に色付
けすることにより、その書類媒体がコピー規制媒体であ
ることを視覚的及び/又は機械読み取りによって確認で
きるようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のマイクロドットを組み入れた印刷物
を、マイクロドットが見えるようにその一部を拡大投射
して示した斜視図である。
【図2】 本方法が適用されるシステムをブロック図形
態で示した概略図である。
【図3】 中心固定視状態にある二つの視野における人
の眼の明所視下明度機能 (photopic luminosity functi
ons) を示したグラフである。
【図4】 三原色感度を示すグラフである。
【図5】 (A)ないし(D)はそれぞれ、マイクロド
ットのアレイ内にコード化された識別子 (signatures)
を示した図である。
【図6】 マイクロドット(Yはイエロー、Mはマゼン
ダ、Cはシアン、Rはレッド、Bはブルー、Wはホワイ
ト)を構成するアレイ内にコード化された各識別子を示
した図である。
【図7】 本発明に係る方法の理解に役立つベクトル線
図である。
【符号の説明】
10 オリジナル書類 12 画像 14 ウィンンドウ 16 マイクロドット 20 コピー印刷ステーション 22 スキャナ 24 コンピュータ 26 キーボード 28 モニタ 30 プリンタ 32,34,36,38 コード化されたマイクロドッ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書類をコピーすることを規制するシステ
    ムであって、 一つ又はそれ以上のマイクロドットを書類中に入れ込む
    ための手段と、 前記書類中の一つ又はそれ以上のマイクロドットの存在
    を検出するための検出手段と、 マイクロドットが検出された際に、前記検出手段に感応
    して、コピー装置が前記書類をコピーするのを制限する
    制御手段と、を備えて成る、コピー規制装置。
  2. 【請求項2】 書類をコピーすることを規制する方法で
    あって、 a)少なくとも一つのマイクロドットをコピーを規制す
    べき書類中に入れ込む段階と、 b)コピー作動がなされようとした際に、前記書類中に
    おける前記少なくとも一つのマイクロドットの存在を検
    出する段階と、 c)前記少なくとも一つのマイクロドットが検出された
    際に、前記コピー作動を規制する段階と、を備えて成
    る、コピー規制方法。
  3. 【請求項3】 書類のコピーを制約的に可能にする方法
    であって、 a)書類中に少なくとも一つのマイクロドットを入れ込
    む段階と、 b)前記書類を走査して書類のピクセルバリューを得る
    段階と、 c)書類のピクセルバリューと所定のマイクロドットバ
    リューとの近似性を測定する段階と、 d)前記c段階からの近似性の程度に基づいて、前記書
    類に含まれる少なくとも一つのマイクロドットの存在の
    有無を確認する段階と、 e)前記少なくとも一つのマイクロドットの存在の有無
    に基づいて、コピーを認可する段階と、を備えて成るコ
    ピー規制方法。
JP9027124A 1996-02-08 1997-02-10 コピー規制装置 Withdrawn JPH09226228A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US598,778 1996-02-08
US08/598,778 US5752152A (en) 1996-02-08 1996-02-08 Copy restrictive system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226228A true JPH09226228A (ja) 1997-09-02

Family

ID=24396878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9027124A Withdrawn JPH09226228A (ja) 1996-02-08 1997-02-10 コピー規制装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5752152A (ja)
EP (1) EP0789480B1 (ja)
JP (1) JPH09226228A (ja)
DE (1) DE69714311T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009165197A (ja) * 2006-04-14 2009-07-23 Sonix Technology Co Ltd 画像インジケーター
JP2010183619A (ja) * 1999-10-01 2010-08-19 Anoto Ab 光学読取り用の符号化用紙
US10614333B2 (en) 2015-10-19 2020-04-07 Sonix Technology Co., Ltd. Method for reading graphical indicator, indicator structure and electronic apparatus thereof

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549638B2 (en) 1998-11-03 2003-04-15 Digimarc Corporation Methods for evidencing illicit use of a computer system or device
US5822436A (en) 1996-04-25 1998-10-13 Digimarc Corporation Photographic products and methods employing embedded information
US6345104B1 (en) 1994-03-17 2002-02-05 Digimarc Corporation Digital watermarks and methods for security documents
US5748763A (en) 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
US6580819B1 (en) 1993-11-18 2003-06-17 Digimarc Corporation Methods of producing security documents having digitally encoded data and documents employing same
US6681028B2 (en) 1995-07-27 2004-01-20 Digimarc Corporation Paper-based control of computer systems
US6574350B1 (en) 1995-05-08 2003-06-03 Digimarc Corporation Digital watermarking employing both frail and robust watermarks
US7113615B2 (en) 1993-11-18 2006-09-26 Digimarc Corporation Watermark embedder and reader
US6449377B1 (en) 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US7778437B2 (en) * 1994-03-17 2010-08-17 Digimarc Corporation Media and methods employing steganographic marking
US6522770B1 (en) 1999-05-19 2003-02-18 Digimarc Corporation Management of documents and other objects using optical devices
US6985600B2 (en) 1994-03-17 2006-01-10 Digimarc Corporation Printing media and methods employing digital watermarking
US6744906B2 (en) 1995-05-08 2004-06-01 Digimarc Corporation Methods and systems using multiple watermarks
US6721440B2 (en) 1995-05-08 2004-04-13 Digimarc Corporation Low visibility watermarks using an out-of-phase color
US6590996B1 (en) * 2000-02-14 2003-07-08 Digimarc Corporation Color adaptive watermarking
US6829368B2 (en) 2000-01-26 2004-12-07 Digimarc Corporation Establishing and interacting with on-line media collections using identifiers in media signals
US6577746B1 (en) 1999-12-28 2003-06-10 Digimarc Corporation Watermark-based object linking and embedding
US6788800B1 (en) 2000-07-25 2004-09-07 Digimarc Corporation Authenticating objects using embedded data
US5864742A (en) * 1997-04-11 1999-01-26 Eastman Kodak Company Copy restrictive system using microdots to restrict copying of color-reversal documents
US6001516A (en) * 1997-06-12 1999-12-14 Eastman Kodak Company Copy restrictive color-negative photographic print media
US6320675B1 (en) * 1997-07-15 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method and storage medium
US6011857A (en) * 1997-08-07 2000-01-04 Eastman Kodak Company Detecting copy restrictive documents
EP0901282B1 (en) 1997-09-03 2006-06-28 Hitachi, Ltd. Method for recording and reproducing electronic watermark information
DE69825388T2 (de) * 1997-10-23 2004-12-16 Xerox Corp., Rochester Verfahren zur Einbettung von Signalen in ein Farbbild
US6104812A (en) * 1998-01-12 2000-08-15 Juratrade, Limited Anti-counterfeiting method and apparatus using digital screening
US6661933B1 (en) * 1998-01-13 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for image data processing
US6850626B2 (en) 1998-01-20 2005-02-01 Digimarc Corporation Methods employing multiple watermarks
NL1008896C2 (nl) * 1998-03-19 2000-05-16 Oce Tech Bv Behandeling van beveiligingscodes voor bestanden van digitale beeldgegevens.
US7075502B1 (en) 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
EP1078331A2 (en) 1998-05-12 2001-02-28 E-Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
US6121991A (en) * 1998-06-23 2000-09-19 Eastman Kodak Company Forming authenticated images in a receiver
USD485294S1 (en) 1998-07-22 2004-01-13 E Ink Corporation Electrode structure for an electronic display
US6185313B1 (en) * 1998-07-30 2001-02-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing copy restrictive documents having individual keycodes
JP2000056417A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 印画紙製造装置及び印画紙製造方法
US6325420B1 (en) * 1998-08-17 2001-12-04 Inspectron Corporation Method for embedding non-intrusive encoded data in printed matter and system for reading same
US6136752A (en) * 1998-10-02 2000-10-24 Eastman Kodak Company Receiver having authenticating marks
DE69905266T2 (de) 1998-10-07 2003-07-10 E-Ink Corp., Cambridge Beleuchtungssystem für nicht-emitierende elektronische anzeigeeinrichtungen
US8290202B2 (en) * 1998-11-03 2012-10-16 Digimarc Corporation Methods utilizing steganography
US6506438B2 (en) 1998-12-15 2003-01-14 E Ink Corporation Method for printing of transistor arrays on plastic substrates
US6312304B1 (en) 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
US6727953B1 (en) 1999-03-23 2004-04-27 Eastman Kodak Company Digital camera including printer for printing on an authenticated receiver
US6163361A (en) * 1999-04-23 2000-12-19 Eastman Kodak Company Digital camera including a printer for receiving a cartridge having security control circuitry
US6608919B1 (en) 1999-11-10 2003-08-19 Digimarc Corporation Method and apparatus for encoding paper with information
US6865284B2 (en) * 1999-12-20 2005-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for processing an electronic version of a hardcopy of a document
US6711554B1 (en) * 1999-12-30 2004-03-23 Lee Salzmann Method and system for managing and preparing documentation for real estate transactions
JP2001191565A (ja) 2000-01-07 2001-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd プリント、画像形成方法及び装置、並びに画像読取方法及び装置
JP3893829B2 (ja) * 2000-01-14 2007-03-14 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理方法ならびに画像形成装置
US6647126B1 (en) * 2000-01-28 2003-11-11 Eastman Kodak Company Authorizing the production of visual images from digital images
US6625297B1 (en) 2000-02-10 2003-09-23 Digimarc Corporation Self-orienting watermarks
US6804377B2 (en) 2000-04-19 2004-10-12 Digimarc Corporation Detecting information hidden out-of-phase in color channels
US7089420B1 (en) 2000-05-24 2006-08-08 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7162035B1 (en) 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7246239B2 (en) * 2001-01-24 2007-07-17 Digimarc Corporation Digital watermarks for checking authenticity of printed objects
US6760464B2 (en) 2000-10-11 2004-07-06 Digimarc Corporation Halftone watermarking and related applications
US6711277B1 (en) * 2000-10-25 2004-03-23 Eastman Kodak Company Method of controlling the reproduction of copyrighted images
US7392394B2 (en) 2001-12-13 2008-06-24 Digimarc Corporation Digital watermarking with variable orientation and protocols
US7392392B2 (en) * 2001-12-13 2008-06-24 Digimarc Corporation Forensic digital watermarking with variable orientation and protocols
US7321667B2 (en) 2002-01-18 2008-01-22 Digimarc Corporation Data hiding through arrangement of objects
JP4039093B2 (ja) * 2002-03-20 2008-01-30 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置、複写装置、およびプログラム
US20040125125A1 (en) * 2002-06-29 2004-07-01 Levy Kenneth L. Embedded data windows in audio sequences and video frames
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
CH695718A5 (fr) * 2002-09-20 2006-07-31 Alpvision Sa Procédé de génération et d'application sur un support d'un marquage spatial numérique.
US6882356B2 (en) * 2003-02-11 2005-04-19 Eastman Kodak Company Method and apparatus for watermarking film
US7369279B2 (en) 2003-03-13 2008-05-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method to restrict copying, scanning and transmittal of documents or parts of documents
JP2005039453A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Ricoh Co Ltd カラー印刷装置
US6893790B2 (en) * 2003-08-26 2005-05-17 Eastman Kodak Company Photopatterning of conductive electrode layers containing electrically-conductive polymer particles
US6930759B2 (en) * 2003-09-23 2005-08-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for exposing a latent watermark on film
US6917758B1 (en) * 2003-12-19 2005-07-12 Eastman Kodak Company Method of image compensation for watermarked film
US7611829B2 (en) 2004-01-30 2009-11-03 Fujifilm Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material and color image-forming method
US6980226B2 (en) * 2004-02-13 2005-12-27 Eastman Kodak Company Watermarking method for motion picture image sequence
US20050271961A1 (en) * 2004-03-05 2005-12-08 Jadwin Thomas A Substrate and near infrared absorbing toner
US7227671B2 (en) 2004-03-23 2007-06-05 Eastman Kodak Company Motion picture watermarking using two color planes
US7777859B2 (en) * 2004-05-06 2010-08-17 Eastman Kodak Company Two-stage exposure device for watermarking film
WO2006022405A1 (ja) 2004-08-24 2006-03-02 Fujifilm Corporation ハロゲン化銀カラー写真感光材料及び画像形成方法
US7665400B2 (en) * 2004-11-08 2010-02-23 Scientific Games International, Inc. Print monitoring system and method
US20060170951A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and arrangement for inhibiting counterfeit printing of legal tender
JP4756930B2 (ja) * 2005-06-23 2011-08-24 キヤノン株式会社 ドキュメント管理システム、ドキュメント管理方法、画像形成装置および情報処理装置
AU2005209707B2 (en) * 2005-09-13 2008-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Adaptive mark placement
JP4617328B2 (ja) * 2006-07-20 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその処理方法
US20090244627A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Mang Ou-Yang Chromatics-based reading and writing system and method thereof
US7995196B1 (en) 2008-04-23 2011-08-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8737901B2 (en) * 2008-05-01 2014-05-27 Xerox Corporation Counterfeit deterrence using full width array scans
US9749607B2 (en) 2009-07-16 2017-08-29 Digimarc Corporation Coordinated illumination and image signal capture for enhanced signal detection
US8657287B2 (en) * 2011-06-03 2014-02-25 The United States Playing Card Company Intelligent table game system
US10474858B2 (en) 2011-08-30 2019-11-12 Digimarc Corporation Methods of identifying barcoded items by evaluating multiple identification hypotheses, based on data from sensors including inventory sensors and ceiling-mounted cameras
CA2861930A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 The United States Playing Card Company Intelligent table game system
US9635378B2 (en) 2015-03-20 2017-04-25 Digimarc Corporation Sparse modulation for robust signaling and synchronization
US10424038B2 (en) 2015-03-20 2019-09-24 Digimarc Corporation Signal encoding outside of guard band region surrounding text characters, including varying encoding strength
WO2016153936A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Digimarc Corporation Digital watermarking and data hiding with narrow-band absorption materials
US10783601B1 (en) 2015-03-20 2020-09-22 Digimarc Corporation Digital watermarking and signal encoding with activable compositions
FR3035819B1 (fr) 2015-05-07 2021-04-30 Honnorat Rech & Services Papier authentifiable smartphone
US10377162B2 (en) 2015-10-19 2019-08-13 Hydra Management Llc Instant ticket redundancy via multi-chromatic indicia
US10252555B2 (en) 2015-10-19 2019-04-09 Hydra Management Llc Instant ticket redundancy via multi-chromatic indicia
US10232247B2 (en) 2015-10-19 2019-03-19 Hydra Management Llc Instant ticket redundancy via multi-chromatic indicia
US9861883B1 (en) * 2016-06-17 2018-01-09 Mohawk Fine Papers Inc. Secure substrate for scratch-off products
US10872392B2 (en) 2017-11-07 2020-12-22 Digimarc Corporation Generating artistic designs encoded with robust, machine-readable data
US10896307B2 (en) 2017-11-07 2021-01-19 Digimarc Corporation Generating and reading optical codes with variable density to adapt for visual quality and reliability
US11062108B2 (en) 2017-11-07 2021-07-13 Digimarc Corporation Generating and reading optical codes with variable density to adapt for visual quality and reliability
CN111903116B (zh) * 2018-03-20 2022-08-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于打印图像的方法和设备、以及机器可读存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3852088A (en) * 1972-03-20 1974-12-03 Ibm Security document system and method
US4351547A (en) * 1979-10-11 1982-09-28 Burroughs Corporation Security document and method for making same using an alternating dot pattern
JPS6465548A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Brother Ind Ltd Photographic paper
DE3741179A1 (de) * 1987-12-04 1989-06-15 Gao Ges Automation Org Dokument mit faelschungssicherem oberflaechenrelief und verfahren zur herstellung desselben
US5193853A (en) * 1989-01-18 1993-03-16 Wicker Ralph C Nonreplicable document and method for making same
US5018767A (en) * 1989-01-18 1991-05-28 Schmeiser, Morelle & Watts Counterfeit protected document
SG102585A1 (en) * 1989-02-10 2004-03-26 Canon Kk Apparatus for image reading or processing
GB9007387D0 (en) * 1990-04-02 1990-05-30 Nocopi Int Inc A switchon-switchoff,multistate,interactive,antiphotocopying,antifraud and antifaxing system
US5396559A (en) * 1990-08-24 1995-03-07 Mcgrew; Stephen P. Anticounterfeiting method and device utilizing holograms and pseudorandom dot patterns
US5231663A (en) * 1991-03-18 1993-07-27 Earl Joseph G Image processing system
CA2063785C (en) * 1991-03-25 1998-09-29 Masahiro Funada Image processing apparatus
DE69217403T2 (de) * 1991-03-29 1997-07-10 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät
US5286286A (en) * 1991-05-16 1994-02-15 Xerox Corporation Colorless fast-drying ink compositions for printing concealed images detectable by fluorescence
JP3242971B2 (ja) * 1992-02-27 2001-12-25 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
US5444518A (en) * 1992-08-05 1995-08-22 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus which adds identification information to recorded images to prevent forgery
JPH06152948A (ja) * 1992-10-31 1994-05-31 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置
US5390003A (en) * 1992-11-30 1995-02-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying system for preventing copying of copy-prohibited images
US5385803A (en) * 1993-01-04 1995-01-31 Xerox Corporation Authentication process
US5291243A (en) * 1993-02-05 1994-03-01 Xerox Corporation System for electronically printing plural-color tamper-resistant documents
US5375886A (en) * 1993-04-14 1994-12-27 Hosokawa Printing Co., Ltd. Counterfeit-proof paper for discouraging attempt at reproduction with copying device
US5798844A (en) * 1993-07-23 1998-08-25 Ricoh Company, Ltd. Duplicator having function concerning specific mark put on recording sheet and image forming apparatus having function of processing confidential documents
US5412718A (en) * 1993-09-13 1995-05-02 Institute Of Systems Science Method for utilizing medium nonuniformities to minimize unauthorized duplication of digital information
CA2129075C (en) * 1993-10-18 1999-04-20 Joseph J. Daniele Electronic copyright royalty accounting system using glyphs
JP2996277B2 (ja) * 1994-06-15 1999-12-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183619A (ja) * 1999-10-01 2010-08-19 Anoto Ab 光学読取り用の符号化用紙
JP2009165197A (ja) * 2006-04-14 2009-07-23 Sonix Technology Co Ltd 画像インジケーター
JP2012016060A (ja) * 2006-04-14 2012-01-19 Sonix Technology Co Ltd データ入出力方法
US10614333B2 (en) 2015-10-19 2020-04-07 Sonix Technology Co., Ltd. Method for reading graphical indicator, indicator structure and electronic apparatus thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0789480B1 (en) 2002-07-31
US5752152A (en) 1998-05-12
DE69714311T2 (de) 2003-02-13
EP0789480A3 (en) 1997-10-01
EP0789480A2 (en) 1997-08-13
DE69714311D1 (de) 2002-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09226228A (ja) コピー規制装置
US5843564A (en) Copy restrictive documents
US5772250A (en) Copy restrictive color-reversal documents
US5864742A (en) Copy restrictive system using microdots to restrict copying of color-reversal documents
US6103353A (en) Copy restrictive documents
US7580155B2 (en) Tools to embed information into digital visual works
JP5322889B2 (ja) 画像形成装置
US5822660A (en) Copyright protection in color thermal prints
US20080302263A1 (en) Infrared encoding of security elements using standard xerographic materials
US20050225080A1 (en) Document containing security images
US5785353A (en) Negotiable document having enhanced security for deterring generation of copies of the negotiable document
US6001516A (en) Copy restrictive color-negative photographic print media
US20110199625A1 (en) Print data generation apparatus, printing apparatus and program
JP2001257863A (ja) 画像出力方法および装置並びに記録媒体
AU4264000A (en) Method and apparatus for making a print having an invisible coordinate system
US20070196133A1 (en) Image forming apparatus, printed material, and image reading apparatus
US5984364A (en) Negotiable document having enhanced security for deterring generation of copies by use of thermochromatic ink
US20070086070A1 (en) Full Color Scanning Protection of a Document
AU2004321079A1 (en) Full color scanning protection of document
US20070133023A1 (en) Document For Determining Interference Scanning Frequencies
JP2004188950A (ja) コピー不可用紙
JP2003234892A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH0686062A (ja) 画像形成装置
JP2003326802A (ja) 画像記録装置
JPH0774941A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511