JPH0922547A - 光記録方法 - Google Patents

光記録方法

Info

Publication number
JPH0922547A
JPH0922547A JP7168591A JP16859195A JPH0922547A JP H0922547 A JPH0922547 A JP H0922547A JP 7168591 A JP7168591 A JP 7168591A JP 16859195 A JP16859195 A JP 16859195A JP H0922547 A JPH0922547 A JP H0922547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
intensity
optical recording
laser beam
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7168591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsumoto
広行 松本
Koichiro Ishii
浩一郎 石井
Masafumi Horikawa
雅史 堀川
Shinichi Kurita
信一 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7168591A priority Critical patent/JPH0922547A/ja
Priority to US08/629,092 priority patent/US5726954A/en
Priority to EP19960302498 priority patent/EP0737969B1/en
Priority to DE69614909T priority patent/DE69614909T2/de
Publication of JPH0922547A publication Critical patent/JPH0922547A/ja
Priority to US08/954,663 priority patent/US5862103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低レベルPL の設定が低くなり過ぎて、オーバ
ーライト記録の際に消去不良が起こることのない光記録
方法を提供する。 【構成】光記録媒体にテスト記録を行って求めた高レベ
ルと低レベルのビーム強度に補正係数を掛けて最適記録
ビーム強度を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な光記録方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度、大容量、高いアクセス速
度、並びに高い記録及び再生速度を含めた種々の要求を
満足する光学的記録再生方法、それに使用される記録装
置、再生装置及び記録媒体が普及している。光学的記録
再生方法には、熱による孔開け、相変化、光磁気等の原
理を用いた多数の種類がある。このうち、情報を記録し
た後、消去することができ、再び新たな情報を記録する
ことが繰り返し何度も可能である相変化や光磁気による
ものは、コンピュータの外部メモリーや民生用オーディ
オ機器向けに広く応用されてきている。
【0003】最近まで光記録再生方法では、記録済みの
媒体に消去動作なしに新たな情報を記録するオーバーラ
イトは不可能とされていた。しかし、照射する光ビーム
の強度を記録すべき2値化情報に従い変調するだけで、
オーバーライトが可能な光記録方法、それに使用される
オーバーライト可能な光記録媒体、及びそれに使用され
るオーバーライト可能な記録装置が提案された。
【0004】これを光磁気記録を例に説明する。なお、
この方法は複数国に特許出願され、このうち米国では特
許登録された(特開昭62−175948号=DE3,619,618A1 =
USP5,239,524 )。以下、この発明を「基本発明」と引
用する。光磁気記録再生方法で使用されるオーバーライ
ト可能な光磁気記録媒体は、記憶する層として、垂直磁
気異方性(perpendicular magnetic layer orlayers) を
有する多層の磁性層からなる。この磁性層は、例えば、
非晶質のTbFe、TbFeCo、GdFe、GdFeCo、DyFe、DyFeCo等
からなる。
【0005】基本発明に使用する媒体は、「基本的に垂
直磁化可能な磁性薄膜からなる記録及び再生層として機
能する層(以下、メモリー層またはM層という)と、同
じく垂直磁化可能な磁性薄膜からなる記録補助層(以
下、記録層またはW層という)とを含み、両層は交換結
合(exchange-coupled) しており、かつ、室温でM層の
磁化の向きは変えないでW層の磁化のみを所定の向きに
向けておくことができるオーバーライト可能な多層光磁
気記録媒体」である。W層は、M層に比べて室温におい
て低い保磁力Hc と高いキュリー点Tc を持つ。そし
て、情報をM層(場合によりW層にも)における基板に
垂直な方向(「A向き」とする)の磁化を有するマーク
とその反対方向(「逆A向き」とする)の磁化を有する
マークにより記録する。
【0006】この媒体は、W層が磁界手段(例えば初期
補助磁界Hini. )によって、その磁化の向きを一方向に
揃えることができる。しかも、そのとき、M層の磁化の
向きは反転せず、更に、一旦一方向に揃えられたW層の
磁化の向きは、M層からの交換結合力を受けても反転せ
ず、逆にM層の磁化の向きは、一方向に揃えられたW層
からの交換結合力を受けても反転しない。
【0007】基本発明の記録方法では、記録媒体は記録
前までに磁界手段によりW層の磁化の向きだけが一方向
に揃えられるようにする。その上で、2値化情報に従い
パルス変調されたビームを媒体に照射する。ビームの強
度は、高レベルPH と低レベルPL の2値に制御され、
これはパルスの高レベルと低レベルに相当する。この低
レベルは、再生時に媒体を照射する再生レベルPR より
も高い。既に知られているように、記録をしない時に
も、例えば媒体における所定の記録場所をアクセスする
ためにビーム強度を「非常な低レベル」とすることが一
般的である。この非常な低レベルも、再生レベルPR
同一又は近似のレベルである。
【0008】低レベルのビームを媒体に照射した場合に
媒体が達する温度においては、W層の磁化の向きは変わ
らず、M層の磁化の向きは、M層とW層との間に磁壁が
存在しない状態の向きになる。これを低温プロセスとい
い、このプロセスが起こる温度領域を低温プロセス温度
L という。一方、高レベルのビームを媒体に照射した
場合に媒体が達する更に高い温度においては、W層の磁
化の向きは記録磁界の方向に倣い、M層の磁化の向き
は、M層とW層との間に磁壁が存在しない状態の向きに
なる。これを高温プロセスといい、このプロセスが起こ
る温度領域を高温プロセス温度TH という。
【0009】ビームの照射後は、磁界手段が働くことに
より、高レベルのビーム照射によって記録磁界の方向に
倣ったW層の磁化は、再び磁界手段の向きに倣う。従っ
て、磁界手段の磁化の向きと記録磁界の向きを逆にして
おけば、既に記録されているM層に、新たな記録が繰り
返し記録(即ち、オーバーライト)できるのである。こ
れが光変調オーバーライト光磁気記録の原理である。
【0010】以上説明した内容を若干表現を換えれば、
高レベルのビーム照射によって記録マークを形成し、低
レベルのビーム照射によって記録マークを消去すること
で、新しい情報を古い情報の上にオーバーライト(重ね
書き)するとも言える。ところで、光記録媒体に記録を
行う際には、信号パルスに対するマークの長さや太さ等
の形状を最適化するために、媒体の記録感度や環境温度
に応じて最適なビーム強度を設定することが必要とな
る。この最適なビーム強度を求める過程をテスト記録と
呼んでいる。現在、市販されている光磁気ディスク記録
装置にも、情報を記録する前にテスト記録を行って最適
なビーム強度を求めているものがある。
【0011】テスト記録は、オーバーライトでない従来
の光記録媒体(非オーバーライト媒体)では、2値のビ
ーム強度の強度比を一定に保ったまま、2値のビーム強
度をセットで変化させて記録し、その記録信号を再生し
て再生信号を評価することにより、最適の記録ビーム強
度を求めていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光強度変調オ
ーバーライト記録では、低レベルPL のビーム強度は記
録のみならず消去にも関与している。従って、非オーバ
ーライト媒体のように、2値のビーム強度をセットで変
化させてテスト記録を行った後再生し、その信号を評価
して最適なビーム強度を決定すると、低レベルPL のビ
ーム強度が過度に低くなり、消去不良が発生する恐れが
あった。
【0013】本発明はかかる問題点を解決し、オーバー
ライト記録にとって最適なビーム強度を求める方法を提
供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記問題点の解決のため
本発明者らは、テスト記録により一旦求めた最適記録ビ
ーム強度に、更に補正係数を掛けて真の最適記録ビーム
強度を算出し、これにより記録を行えば、消去不良が発
生しないことを見出し本発明をなすに至った。従って、
本発明は第1に「ビーム強度を変調することによりオー
バーライト記録が可能な光記録媒体に情報を記録する光
記録方法において、光記録媒体にテスト記録を行って求
めた高レベルと低レベルのビーム強度に補正係数を掛け
て最適記録ビーム強度を求めることを特徴とする光記録
方法」を提供し、第2に「補正係数は、内周では1より
大きく、外周ほど小さくすることを特徴とする請求項1
に記載の光記録方法」を提供し、第3に「光記録媒体は
互いに交換結合した2層以上の記録層からなる光磁気記
録媒体を用いることを特徴とする請求項1に記載の光記
録方法」を提供する。
【0015】以下、実施例により本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。まず、光
変調によるオーバーライト可能な光磁気ディスクを用意
する。この光磁気ディスクは、記録周波数の異なる複数
の記録ゾーンに区切られており、所定の領域には、複数
の記録ゾーンにおける25℃時の記録レーザービーム強度
に関する情報が記録されている。
【0017】この光磁気ディスクを本発明の光記録方法
による光記録機能を有する記録再生装置にセットして、
所定の領域に記録してある記録レーザービーム強度に関
する情報を再生する。これらの情報により低レベルと高
レベルのレーザービーム強度の中心値及び強度比を設定
する。次に、連続の短マークと連続の長マークを交互に
繰り返すテスト記録用パターンを用いて、複数の記録ゾ
ーンにおいて、上記強度比は変えずに低レベルと高レベ
ルのレーザービーム強度をセットで段階的に変化させて
テスト記録を行う。
【0018】次に、各ゾーンにおいて、テスト記録した
信号を再生し、連続の短マークの再生信号の振幅中心と
連続の長マークの再生信号の振幅中心の差(オフセット
量)を測定する。この値がゼロとなるレーザービーム強
度を図2に示すように求め、低レベルと高レベルのレー
ザービーム強度を決定する。決定された複数の記録パワ
ーの組から、各ゾーン内でのレーザービーム強度を補間
して算出する。これを図3のに示す。次に、の強度
に補正係数を掛けて求めたデータを最適記録レーザービ
ーム強度として記憶する。この値を図3のに示す。
【0019】以上のような手順で、記録レーザービーム
強度の組み合わせが決定される。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光強度変調オーバーライト可能な光ディスクに記録する
場合、記録ビーム強度を最適に設定できるため、オーバ
ーライト記録時に低レベルの設定が低過ぎて消去不良が
起こることのない安定したオーバーライト光記録方法を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例で、テスト記録により求めた
記録レーザービーム強度を基に、各ゾーン毎に補間して
算出した強度と、補正係数を掛けて求めた最適記録レ
ーザービーム強度の関係を示したグラフである。
【図2】 本発明の実施例で用いたテスト記録の高レベ
ルビーム強度PHとオフセット量の差を示したグラフで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗田 信一 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビーム強度を変調することによりオーバ
    ーライト記録が可能な光記録媒体に情報を記録する光記
    録方法において、光記録媒体にテスト記録を行って求め
    た高レベルと低レベルのビーム強度に補正係数を掛けて
    最適記録ビーム強度を求めることを特徴とする光記録方
    法。
  2. 【請求項2】 補正係数は、内周では1より大きく、外
    周ほど小さくすることを特徴とする請求項1に記載の光
    記録方法。
  3. 【請求項3】 光記録媒体は互いに交換結合した2層以
    上の記録層からなる光磁気記録媒体を用いることを特徴
    とする請求項1に記載の光記録方法。
JP7168591A 1995-04-10 1995-07-04 光記録方法 Pending JPH0922547A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168591A JPH0922547A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 光記録方法
US08/629,092 US5726954A (en) 1995-04-10 1996-04-08 Optical recording method and apparatus
EP19960302498 EP0737969B1 (en) 1995-04-10 1996-04-10 Optical recording method and apparatus
DE69614909T DE69614909T2 (de) 1995-04-10 1996-04-10 Optische Aufzeichnungsverfahren und optisches Aufzeichnungsgerät
US08/954,663 US5862103A (en) 1995-04-10 1997-10-20 Magneto-optical recording method capable of determining optimum laser beam intensities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168591A JPH0922547A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 光記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922547A true JPH0922547A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15870900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7168591A Pending JPH0922547A (ja) 1995-04-10 1995-07-04 光記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922547A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825724A (en) Magneto-optical recording method using laser beam intensity setting based on playback signal
JPH09134557A (ja) 光記録方法
US5831943A (en) Stabilized overwriteable optical recording method using laser beam intensity settings
JPH09180276A (ja) 光磁気記録媒体およびその再生方法
US5966349A (en) Rewritable high density magneto-optical disk
JP3786426B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
EP0905685A1 (en) Optical recording method and optical recorder
US5808972A (en) Stabilized overwriteable optical recording method using laser beam intensity settings
KR930008148B1 (ko) 광자기 기록장치
US5814418A (en) Magneto-optical recording medium and method for reading out information from the same
JPH1139687A (ja) 光記録方法
US5587974A (en) Magneto-optical recording medium having two magnetic layers with perpendicular magnetic anisotropy, and information recording method having the same
US6033538A (en) Magneto-optical recording medium production method
US5949743A (en) Magnetooptical recording medium having a bias layer related by Curie temperature to a writing layer, which is capable of being overwritten by light modulation
JPH0922547A (ja) 光記録方法
JPH0922546A (ja) 光記録方法
JPH1139803A (ja) 光記録媒体、光記録方法および光記録装置
JPH0954998A (ja) 光記録方法
JPH09134554A (ja) 光記録方法
JPH0729238A (ja) 光記録の再生方法
JPH08287467A (ja) 光記録方法
JPH08287538A (ja) 光記録方法及び光記録媒体
JPH09134556A (ja) 光記録方法
JPH09134555A (ja) 光記録方法
JPH09180196A (ja) 光記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees