JPH09224972A - 生体用貼着シート及びその製造方法並びに製造装置 - Google Patents

生体用貼着シート及びその製造方法並びに製造装置

Info

Publication number
JPH09224972A
JPH09224972A JP6712696A JP6712696A JPH09224972A JP H09224972 A JPH09224972 A JP H09224972A JP 6712696 A JP6712696 A JP 6712696A JP 6712696 A JP6712696 A JP 6712696A JP H09224972 A JPH09224972 A JP H09224972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
adhesive sheet
strips
horizontal
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6712696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Higuchi
真平 樋口
Hiroo Sato
弘男 佐藤
Satoru Nagao
悟 長尾
Kenichiro Miya
健一郎 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP6712696A priority Critical patent/JPH09224972A/ja
Publication of JPH09224972A publication Critical patent/JPH09224972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 疲労や障害を生ずる患部等に、その凹凸形状
によらず細幅の粘着テープが縦横に平行状態をなしてい
るかのように簡便に貼着できる貼着テープを得るように
する。 【解決手段】 基材1の一面に粘着剤層2を形成した一
枚の粘着シートを用意する。この粘着シートに切線を設
けて縦方向に複数本の細幅のテープ状の帯状部3を間隔
4を置いて平行状態に形成する。また、同じく切線によ
ってこの縦方向の帯状部3に交叉するように、横方向に
複数本の細幅のテープ状の帯状部5を間隔6を置いて平
行状態に形成するようにする。上記帯状部3と帯状部5
の交叉部は一枚のシートで重なり合っていない。両帯状
部3、5によって囲まれた打抜部を形成する切線は、打
抜部の角部を僅かに越えて帯状部に延びる延長部10を
有している。これにより矩形の打抜部も確実に形成でき
る。こうした貼着シートを、疲労や障害を生ずる患部や
これに対応するつぼ部に所定方向を向けて貼付け、こう
して貼付けた粘着シートで疲労回復等の治療を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体の疲労や障害
を生ずる患部やこれに対応するつぼ部に貼着して治療す
る生体用貼着シート及びその製造方法並びに装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、打撲、捻挫、突指などの治療や予
防にテ−ピングが行われて来た。こうした捻挫などは広
く筋肉疲労等に起因するものと考えられるが、このよう
な疲労や各種障害の予防、回復のためなどに、その患部
やこれに対応するつぼ部に細幅のテ−プの数枚を適当な
間隔を置いて平行状態に貼り、その上にこれに交叉する
ように同じく数枚の細幅のテープを適当な間隔を置いて
平行状態に貼付し、その予防、回復などの治療を行うも
のが見られるようになった。
【0003】これは、細幅のテープで従来のテーピング
テープと同様に貼着部分を保護すると共に、筋肉の過緊
張や過弛緩によって起こされる各種の疾患に対して、上
記細幅のテープが適度の緊張と弛緩を与え、これにより
適正な筋緊張をもたらして疲労回復の治療等を行おうと
するものである。この治療法では、細幅のテ−プを裂い
て作り、これの一本一本を患部等に平行するように貼付
し、更にこれに交叉するように同じく一本一本を平行状
態に貼付けているので、患部の凹凸等があった場合には
それに応じてキチンと貼付ける作業が極めて煩雑であ
り、手早く、容易に処置することができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、こ
のような細幅の粘着テ−プの貼付けによる煩雑な処置
を、簡便かつスム−ズに行うことができるようにしよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材の一面に
粘着剤層を設けた一枚の粘着シートを用意し、この粘着
シートに切線を設けるようにして複数の細幅のテープ状
の帯状部を縦横に配置するように形成すると共に、この
縦横の帯状部に囲まれた打抜部では上記の切線を打抜部
の角部を越えて僅かに帯状部に入るように延長してお
り、これを疲労や障害を生ずる患部や、この患部に対応
して存在するつぼ部に所定の方向を向けてそのまま貼着
すれば、患部等の凹凸に影響されることなくピッタリと
貼付けることができるし、屈曲作用等によって剥がれる
こともなく、スム−ズな治療ができる。また、こうした
生体用貼着シートは、縦方向に不連続に延びる切刃と横
方向に不連続に延びる切刃を使用する方法及び装置によ
って効率的に提供することができる。
【0006】
【発明の実施の態様】基材1の一面に粘着剤層2を形成
している。上記基材には、アセテ−トクロス、レ−ヨン
アセテ−トクロス、綿クロス、ポリエステルクロス、そ
の他のクロスや、ポリ塩化ビニ−ル、ポリエステル、ポ
リエチレンその他のプラスチックフイルム、不織布、こ
れらを組合せたものなどを用いることができる。そし
て、その長さ方向の伸びが、好ましくは約1〜20%程
度の、伸びの比較的少ないもので、皮膚に馴染むような
適度の柔軟性を有するものが好ましい。上記粘着剤層2
の粘着剤には、ゴム系、アクリル系、シリコン系その他
の適宜の粘着剤を使用することができるが、皮膚に対し
て良く付着し、かぶれを生じないようなものが好適に使
用できる。
【0007】こうした粘着シートに、複数の細幅のテー
プ状の帯状部を平行状態にして、縦方向及び横方向にそ
れぞれ延びるような関係に配置されるようにして切線を
入れて貼着シートを形成する。この帯状部の幅は、約2
〜8mm程度、通例約3〜6mm程度に形成される。
【0008】図1に示すものは、縦方向に3本の細幅の
帯状部3を間隔4を置いて平行状態に形成し、この帯状
部3に交叉し、かつこれらを連結するようにして細幅の
帯状部5を形成し、この帯状部5が横方向に間隔6を置
いて4本平行するようになっている。この縦横の帯状部
3、5の交叉部分は重なり合ってはおらず、1枚の粘着
シートのままになっている。
【0009】上記縦横に延びる帯状部3、5によって囲
まれた打抜部7を形成している切線8は、打抜部7の角
部9を越えて帯状部にまで僅かに延長10されている。
図示のものでは、打抜部7の4つの角部において、縦、
横の両方向の帯状部に切線8の延長部10を設けてい
る。この僅かに延長された延長部10の長さは、各帯状
部の幅に応じて打抜部が壊されないような適当な長さに
する。
【0010】上記縦方向の帯状部3の両端部は横方向の
端部に位置する帯状部5より外方向へ突出する突出部3
1、31を有しており、また横方向の帯状部5の両端部
も縦方向の端部に位置する帯状部3より外方へ突出する
突出部51、51を設けている。また、図のものでは、
この帯状部3、5の幅を4mmとし、各間隔4、6の幅も
4mmとし、各突出部31、51の長さも同じく4mmに形
成している。上記打抜部の角部から帯状部に延びる切線
の延長部10長さは、約0.5〜1.5mm程度にすると
よく、約1mm前後が好ましい。こうした貼着シート15
は、通例上記粘着剤層2の上に剥離紙16を仮着してお
くとよく、この剥離紙16には連続または不連続の切線
17を設けておくと便利であり、図の打抜部では貼着シ
ートと剥離紙の双方が切線で打抜かれている。
【0011】この生体用貼着シート15は、上記剥離紙
16の切目線17から片方の剥離片18を剥がし、他方
の剥離片19側を持って、粘着シートの露出されている
粘着剤層2を患部やつぼ部に所定の方向を向けて貼付
し、次に残っている剥離片19を剥いで貼付ければ、患
部等に粘着テ−プを縦横両方向に並行するようにキチン
と貼付けることができるし、貼付する際に粘着テ−プを
引伸ばすようなこともなく、打抜部の角部には帯状部に
延びる切線の延長部が存在することもあって、患部等の
多様な表面の凹凸にも各帯状部が充分に接した状態に貼
付することができ、屈曲運動にも順応することができる
(図4)。こうして縦横に間隔を置いて並行的に延びる
帯状部を持った貼着シートは、貼付された患部やつぼ部
の筋肉等に緊張と弛緩の作用を並行的に与え、こうした
力学的負荷作用によって疲労を解消し、疲労を回復する
ことができる。また、痛みや内部疾患の治癒を図ること
ができる。
【0012】この貼着シートの縦方向に延びる切線は、
縦方向に延びる不連続な切刃を使用して形成し、横方向
に延びる切線は同様に横方向に延びる不連続な切刃を使
用して形成することができる。図5に示す切刃22は、
図1に示す貼着シートの打抜部を形成するための縦方向
の切刃であって、不連続に5つ設けた切刃の少なくとも
中央部の三枚の刃23は、帯状部に延びる切線の延長部
10を形成するように打抜部の長さよりも長く(間隔6
の幅よりも広幅に)形成するが、図のものでは、両端の
刃24も同じ幅に形成している。また、図6に示す切刃
25は、同じく横方向の切刃であって、上記図5と同様
にして不連続に中央部の二枚の刃26と両端の刃27を
設けている。こうした縦横の各切刃によって縦横方向の
切線を形成することにより、矩形の打抜部も確実に形成
することができ、効率的に貼着シートを得ることができ
る。
【0013】上記縦横の切線は、図5に示す如き縦方向
の切刃によって縦方向に一本づつ形成し、同じく図6の
如き横方向の切刃によって横方向に一本づつ形成するこ
ともできるが、縦方向の切線をまとめて形成し、また横
方向の切線をまとめて形成するようにすると便利であ
る。図7に示すものは、図1に示すものの縦方向の切線
を一纏めに形成できるように図5の切刃を配列した切刃
群28であり、貼着テープの突出部51の端縁を形成す
る両側の切刃32は、他の切刃とは刃の数を一つ少なく
し位相をづらして配置している。図8のものは、同じく
横方向の切線を一纏めに形成できるように、図6の切刃
を配列した切刃群29である。これを使用する場合、先
づ図7の切刃群27を使用して縦方向の切線を形成し、
次に位置合せを行って図8の切刃群29を使用して横方
向の切線を形成すれば、図1の貼着テープが得られる。
上記縦横は逆の順序で行ってもよい。これによって上記
図1の粘着テープでは、上記打抜部7だけでなく、外形
を形成している縦横の帯状部の交叉部にも、上記切線の
延長部10と同様の切線の延長部11を形成しており、
より患部にフィットし易くなる。
【0014】上記図7及び図8の切刃群を使用する場
合、図9に示すように板状の切刃受け台34の一部に適
当な厚味を有するポリエステルその他のプラスチックシ
ートその他の刃受け部35を設けておき、上記切刃群の
内で、打抜部を形成する刃23(又は26)だけがこの
刃受け部35の上方に位置するようにさせ、上記切刃群
28(又は29)を上下動させるようにする。上記刃受
け台の上に基材1の粘着剤層2に剥離紙16を仮着した
粘着シ−トを位置させて、切刃群を下方に移動させる。
両端の刃24(又は27)は基材1及び粘着剤層2に切
線を形成するが、打抜部10の刃23(又は26)は刃
受け部35によって持上げられている粘着シートの基材
1及び粘着剤層2だけでなく剥離紙16を通過するよう
に切線を設けることができるようになり、粘着シートに
形成することが難しい矩形状の打抜部も一層確実かつ容
易に設けることができる。
【0015】こうした切刃群は縦方向と横方向のものを
位相をずらして設けておけば、広幅テープ状の粘着テー
プ等から連続的に形成することができる。また上記各切
刃を各々円筒体の表面に配し、回転によって切線を形成
するようにすることもできる。
【0016】図10に示すものは、縦方向に5本の細幅
の帯状部3と、横方向に6本の細幅の帯状部5を形成す
るようにしたものであって、こうした貼着シート41を
同様にして剥離紙42に仮着している。この貼付シート
の打抜部7は、対向する2個所の角部において、切抜部
の切線が僅かに帯状部にまで延びて延長部10を形成し
ているものである。
【0017】このものは、1個の打抜部を形成するため
の縦方向の切刃43が図11aに示す如き形状をしてお
り、横方向の切刃44が図11bに示す如き形状をして
いるもので、この2つの切刃を使用することによって、
上記の如き各打抜部を持った貼着シートを得ることがで
きる。他は上記図1のものと同様にして形成される。
【0018】上記した例では、縦方向と横方向の細幅の
帯状部の本数が3本と4本、5本と6本の組合せである
が、これは貼付する患部等の位置に応じてその差が本数
の範囲内において適当な本数の組合せとすることができ
るし、両細幅の帯状部は直交状態に交叉する他に、適当
な角度をなして交叉するようにしてもよく、各突出部の
長さは変えたり、これを設けないものでもよい。また、
細幅の帯状部の幅は、縦方向と横方向とでその幅が異な
るものを組合せるようにしてもよく、同じ方向に平行す
る帯状部の幅についてもこれが異なるものを組合せるよ
うにすることができる。なお、本発明において縦方向及
び横方向の表現を用いて説明したが、この貼着シートを
貼付する縦横方向と必ずしも一致するものではなく、説
明の便宜のために用いたものである。
【0019】
【発明の効果】本発明は上記したように、貼着シートを
患部やこれに対応するつぼ部に貼付ければ、複数の細幅
の粘着テ−プを縦方向と、これと交叉する横方向にそれ
ぞれ並行的に貼付けたものと同様のものとすることがで
きるようになり、患部等に凹凸等があってもこれに対し
て全体を確実に貼付けることができるし、貼付けの手間
を要さずスムーズに行うことができる。そして、これに
よって疲労回復、障害の回復など良好な効果を得ること
ができる。また、このような生体用貼着シートを簡便な
方法で製造することができ、特に帯状部に囲まれた打抜
部も容易かつ正確に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図である。
【図2】図1の厚さ方向を拡大して示す断面図である。
【図3】図1の拡大一部平面図である。
【図4】使用状態を示す説明図である。
【図5】縦方向の切線を形成する切刃の正面図である。
【図6】横方向の切線を形成する切刃の正面図である。
【図7】図1の貼着シートの縦方向の切線を形成する切
刃群の配列を示す説明図である。
【図8】図1の貼着シートの横方向の切線を形成する切
刃群の配列を示す説明図である。
【図9】切刃で切線を形成する装置の説明図である。
【図10】他の例の生体用貼着テープの平面図である。
【図11】図10の打抜部を形成する為の切刃の斜視図
である。
【符号の説明】
1 基材 2 粘着剤層 3、5 帯状部 4、6 帯状部間の間隔 7 打抜部 8 切線 9 打抜部の角部 10 切線の延長部 15 貼着シート 16 剥離紙 17 剥離紙の切目線 22 縦方向の切刃 23 縦方向の切刃の中央部の刃 24 縦方向の切刃の両端の刃 26 横方向の切刃 27 横方向の切刃の中央部の刃 28 横方向の切刃の両端の刃 29 縦方向の切刃群 30 横方向の切刃群 34 切刃受け台 35 刃受け部
フロントページの続き (72)発明者 宮 健一郎 東京都文京区関口二丁目3番3号 ニチバ ン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 疲労や障害を生ずる患部や該患部に対応
    するつぼ部に貼着して治療を行うもので、基材の一面に
    粘着剤層を設けた一枚の粘着シートに複数本の細幅の帯
    状部を縦方向と横方向に形成すると共に該縦横の帯状部
    に囲まれた部位に打抜部を形成するよう縦横に複数の切
    線を設け、上記打抜部を形成する切線は該打抜部の角部
    を越えて上記帯状部にまで僅かに延長されていることを
    特徴とする生体用貼着シート。
  2. 【請求項2】 上記打抜部は矩形若しくは平行四辺形で
    あり、該打抜部を形成する切線は対向する2つの角部以
    上で帯状部まで僅かに延長されている請求項1記載の生
    体用貼着シート。
  3. 【請求項3】 疲労や障害を生ずる患部や該患部に対応
    するつぼ部に貼着して治療を行うもので、基材の一面に
    粘着剤層を設けた一枚の粘着シートに複数本の細幅の帯
    状部を縦方向と横方向に形成すると共に該縦横の帯状部
    に囲まれた部位に打抜部を形成するよう縦横に複数の切
    線を設け、上記打抜部を形成する切線は該打抜部の角部
    を越えて上記帯状部にまで僅かに延長されるよう、縦方
    向の切線は縦方向に延びる不連続の切刃を使用し、横方
    向の切線は横方向に延びる不連続の切刃を使用して形成
    する生体用貼着シートの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記縦方向の帯状部の両端部は横方向の
    端部に位置する帯状部より外方へ突出し、横方向の帯状
    部の両端部は縦方向の端部に位置する帯状部より外方へ
    突出するように縦横の切刃で形成する請求項1記載の生
    体用貼着シ−トの製造方法。
  5. 【請求項5】 疲労や障害を生ずる患部や該患部に対応
    するつぼ部に貼着して治療を行うもので、基材の一面に
    粘着剤層を設けた一枚の粘着シートに切線を設けること
    により複数本の細幅の帯状部を縦方向と横方向に形成す
    ると共に該縦横の帯状部に囲まれた部位に打抜部を形成
    するよう縦方向に不連続に延びる切刃と、横方向に不連
    続に延びる切刃を個別に備える生体用粘着シートの製造
    装置。
  6. 【請求項6】 上記粘着シートの粘着剤層には剥離紙が
    仮着されており、上記打抜部を形成する切刃は粘着シー
    トと剥離紙の双方を切抜くことができ、上記縦横の帯状
    部の外形部を形成する切刃は粘着シートを切抜くことが
    できるように形成されている請求項6記載の生体用貼着
    シートの製造装置。
JP6712696A 1996-02-28 1996-02-28 生体用貼着シート及びその製造方法並びに製造装置 Pending JPH09224972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6712696A JPH09224972A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 生体用貼着シート及びその製造方法並びに製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6712696A JPH09224972A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 生体用貼着シート及びその製造方法並びに製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09224972A true JPH09224972A (ja) 1997-09-02

Family

ID=13335913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6712696A Pending JPH09224972A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 生体用貼着シート及びその製造方法並びに製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09224972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9369805B2 (en) 2009-02-07 2016-06-14 Wilson, Leena Rose Acoustic absorber, acoustic transducer, and method for producing an acoustic absorber or an acoustic transducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9369805B2 (en) 2009-02-07 2016-06-14 Wilson, Leena Rose Acoustic absorber, acoustic transducer, and method for producing an acoustic absorber or an acoustic transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3811438A (en) Adhesive tapes and bandages
US9308115B2 (en) Body-adhesive kinesiology tape
US5176703A (en) Sutureless closure for a skin wound or incision
US20110281084A1 (en) Variable bond strength adhesive tape
JP2008173508A (ja) 主部およびハンドル部から成る包帯
US20050020957A1 (en) Device for laceration or incision closure
JPS6036563Y2 (ja) 貼付薬の剥離紙構造
JPH09241594A (ja) ロール状粘着テープ
JP2596722Y2 (ja) 貼付材
JPH0542811Y2 (ja)
JP2002233545A (ja) 治療用テープ
JPH09224972A (ja) 生体用貼着シート及びその製造方法並びに製造装置
JP2519222Y2 (ja) 貼付剤
US3779242A (en) Perforated composite bandage
BR102014027823A2 (pt) faixas de identificação facilmente removidas
JPH0970423A (ja) 生体用貼着シ−ト
JP2009028137A (ja) 医療用貼付体セット
JP3709549B2 (ja) 生体用巻貼着テ−プの製造方法
JP3877628B2 (ja) 治療用テープ
JPH0994264A (ja) 生体用貼着シ−ト
JPH0956775A (ja) 生体用貼着テ−プ
JPH09266937A (ja) 生体用貼着テ−プ
JP5545704B2 (ja) 粘着テープの製造方法および粘着テープ
JP2003153938A (ja) 粘着シート
US20190262184A1 (en) Therapy Tape

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323