JPH09224958A - 歯科技工用集塵装置 - Google Patents

歯科技工用集塵装置

Info

Publication number
JPH09224958A
JPH09224958A JP3841196A JP3841196A JPH09224958A JP H09224958 A JPH09224958 A JP H09224958A JP 3841196 A JP3841196 A JP 3841196A JP 3841196 A JP3841196 A JP 3841196A JP H09224958 A JPH09224958 A JP H09224958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
air
transparent hood
transparent
hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3841196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739469B2 (ja
Inventor
Hirokazu Tsumori
宏計 津守
Shigeo Tanioka
重雄 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP03841196A priority Critical patent/JP3739469B2/ja
Publication of JPH09224958A publication Critical patent/JPH09224958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739469B2 publication Critical patent/JP3739469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯科技工用の集塵装置を使い易く安価なもの
とする。 【解決手段】 歯科技工用として使用されている吸引マ
ウス本体3を利用し、これに透明フード6を固定部材7
で取付け、作業台2に固定手段4で取付ける。透明フー
ド6の端縁を指向する空気の吹出口9を設けて吹出空気
1によりエアカーテンを形成すると共に、吸引マウス
本体3によりB1〜B3のように吸引して除塵する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯科技工手、歯科
学生等が歯型、義歯等を研削加工する際に使用する集塵
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】歯科材料には、石膏、プラスチック、セ
ラミック、金属等があり、これらで作られた歯型、義歯
等を研削加工をすると、その材料が粉塵となって飛散し
て作業環境が著しく悪化し、且つ非衛生である。このた
め該粉塵の飛散を防止すると共に収集する装置が考案さ
れている(例えば実開平6−41711号公報)。
【0003】前記従来技術においては、作業空間を本体
カバーで囲むようにされており、該本体カバーは、基
台、天板及び該基台と天板を後部側で接続する後面板よ
りなるものである。そして、前記後面板は、中央に吸気
管が接続され、両側に前方へ突出する張出部が設けられ
ており、天板には、前端に基台側を向く空気の吹出口が
設けられている。また、天板と基台の前端に渡って透明
の開閉自在カバーが設けられている。
【0004】このような従来技術においては、本体カバ
ー、吸気管、吹出口等が一体の装置として組付けられて
いるので、嵩張ると共に、高価になる不都合がある。ま
た、後面板には前方へ突出する張出部があるため、吸気
のガイドにはなるが手作業の邪魔になる不都合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、歯科技工用
の収塵装置として従来知られている吸引マウスを利用し
て、集塵作用が大で作業し易く、且つ動力消費量が少な
い装置を得ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段の一つは、請求項1に記載したとおり、被処理物
から発生する粉塵を吸引できる広さを有する吸引口をも
ち該吸引口を先方に向けて作業台の手前側に取付けた吸
引マウス本体と、該吸引マウス本体の上面に回動自在に
取付けられて先方へ伸びる透明フードと、作業台の先方
にあって上向きに開口し、前記透明フードの端部下面を
指向する空気の吹出口と、を備えることを特徴とするも
のであり、作業者は、マウス本体側に居て、被処理物を
透明フード越しに見ながら作業をする。この場合、両手
の動きを阻害するものは少なく、またフードとして透明
体が用いられているので視野を遮るものも少ない。
【0007】また、他の解決手段は、請求項2に記載し
たとおり、被処理物から発生する粉塵を吸引できる広さ
を有する吸引口をもち該吸引口を先方に向けて作業台の
手前側に取付けた吸引マウス本体と、該吸引マウス本体
の上面に回動自在に取付けられて先方へ伸びる透明フー
ドと、該透明フードの全周端部下面位置から下向きの空
気を吹出す吹出口と、該吹出口に空気を供給する送気管
と、を備えることを特徴とするものであり、作業者は、
請求項1の場合と同様に作業をすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して発明の実施
の形態を説明する。
【0009】図1,2において1は本発明の集塵装置の
一例を示し、2は作業台、3は吸引マウス本体で、該吸
引マウス本体3は、従来歯科技工業界において周知のも
ので、プラスチック材により略漏斗状に形成され、広い
吸引口31を有する。そして、作業台2の手前側21すな
わち作業者側に適宜の固定手段4で吸引口31を先方に
向けて取付けられる。
【0010】吸引マウス3の下端には可撓性又は半硬質
の吸引ホース5が接続され、更に除塵部を介して吸引装
置に接続されている。なお、前記固定手段4は、吸引ホ
ース5に設けられてもよい。
【0011】吸引マウス本体3の上面には、透明のプラ
スチック材からなり、浅いコ字形断面をもつ透明フード
6が、先方を向けてピン又はねじの如き固定部材7で上
下に回動できるように取付けられている。
【0012】透明フード6の端部61の下部付近の作業
台2上には、左右方向に伸びる空気供給室8が設置さ
れ、その上面に長い吹出口9が開設され、該吹出口9
は、透明フード6の端部61側の下面を指向している。
該空気供給室8は、先方が凸の円弧状又は逆U字状にし
て吹出空気が透明フード6の全周囲下面に集まるように
することが好ましい。そして、送気ホース10は図外の
送気装置に接続されている。
【0013】この集塵装置1は、吸引ホース5で空気を
吸引口31から吸気マウス本体3内に吸込み、同時に全
周の吹出口9から吹出空気A1を0.5m/s程度の速
度で放出してエアーカーテンを形成しながら使用し、作
業者は吸気マウスの背面側に座り、透明フード6の下方
の作業空間11に図2に示すように両側から手を入れて
歯科材料で作られたワークWを加工する。作業空間11
内では、吸込気流がB1,B2,B3に示すように広範囲
に生じ、作業空間11内で発生した微粉は、空気と共に
吸引マウス本体3内に吸込まれ、吸引ホース5を経て図
外の除塵部へ送られて分離される。
【0014】吹出口9から出る吹出空気の速度が過大で
あると粉塵を巻上げる作用が生じ、狭い作業空間11内
では換気作用が不均等になり、部分的に粉塵が滞流し易
いので、前記の程度の速度で吹出させることが好まし
い。
【0015】この集塵装置1において、作業空間11近
傍には空気供給室8と吸引マウス本体2があるだけであ
り、該吸引マウス本体2は、吸気のために必要最小限の
大きさを有するものであるから、作業空間11内で作業
の邪魔になるものがないに等しく、これに加えて吸引マ
ウス本体3が透明であるから作業が容易にできる利点が
ある。
【0016】図3に示す実施形態では、集塵装置1にお
ける吸引マウス本体3と透明フード6の構成は、図1,
2のものと同じであるが、空気供給室8の配置が異な
る。この実施形態において、空気供給室8は、作業台2
の内部に埋込まれ、吹出口9が作業台2の上面に開口し
ている。
【0017】このような形態にすることにより、吹出口
9を吸引マウス本体3の近くまで設けた構成にしても、
作業台2の上面は、スリット状の吹出口9が開口するだ
けで略平坦であるから作業がし易く、この場合、手元側
の吹出口9から出る空気で形成されるエアカーテンによ
って、作業者側へ洩れようとする粉塵が有効に防止され
る。
【0018】更に、図4に実施形態では、前記透明フー
ド6に代えて中空透明フード12を用いてその先端下面
の吹出口121から吹出空気A2を下向きに放出させてエ
アカーテンを形成する。13は送気ホースである。
【0019】図5の実施形態では、透明フード6の周縁
下面に沿う吹出管14が設けられ、これに送気ホース1
5が接続されている。
【0020】そして、吹出管14の下面には管長方向の
スリット状の吹出口141が設けられており、図4の吹
出空気A2と同じ態様の下向きの気流によるエアカーテ
ンを形成し、その後作業空間内を流れて吸引マウス本体
3内に吸込まれる。
【0021】本発明においては、吹出口9,121,1
1等から出る吹出空気によりエアーカーテンを形成す
るので、吸引マウス本体3の空気吸入量を半減させても
充分な集塵作用を行なわせることができ、ポンプの性質
上、吸入空気量の半減により動力消費量は8分の1に低
下する。実験によれば、エアカーテン用の動力消費を加
算しても、吸引マウス本体のみで集塵使用する場合に比
べて動力消費量は少なくてすみ、しかも粉塵の洩れは殆
ど防止される。
【0022】特に、歯科技工学校、歯科大学等の教室で
は集塵装置の設置台数が多く、大規模校では400台余
り設置されているところもあり、これらが一斉に使用さ
れるときの動力消費量は莫大であるから、本発明の装置
を使用することにより動力消費は大幅に節減される。
【0023】しかも、吸引空気量を半減できるというこ
とは、教室内に流入する空気量を半減できることであ
り、該教室が空調されている場合は、新たに空調すべき
空気量も半減することになるから、空調用動力も節減で
きる利益が生じる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1の発明によれば、吸引マウス本体に透明フードを回動
自在に取付けて作業台に固定したものと、該透明フード
の端部下面を指向してエアカーテンを形成する空気の吹
出口をもつ空気供給室とを備えるだけであるから、構成
が簡単で安価に作ることができる。しかも、作業の邪魔
になる部分は、実質上吸引マウス本体のみであるが、該
吸引マウス本体は、空気を吸引するための必要最小限の
大きさをもつものであるから、装置全体が極めて小型に
なり、透明フードを回動して高さを調節できるから作業
し易い効果がある。
【0025】また、請求項2の発明によれば、エアカー
テンを形成するための空気吹出口が透明フードの端部側
に設けられるから、作業台に空気供給室を設ける必要が
なく、構成は請求項1のものよりも簡単、小型になる利
点がある。
【0026】更に、請求項1,2の発明においては、吸
引空気量を半減しても粉塵の飛散がないから、集塵用、
空調用のエネルギを大幅に節減できる利益が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の一つを示す側面図
【図2】 同上作業状態の斜視図
【図3】 空気供給室の位置を変えた実施形態の側面図
【図4】 他の実施形態の側面図
【図5】 更に他の実施形態の斜視図
【符号の説明】
2 作業台 3 吸引マウス本
体 5 吸引ホース 6 透明フード 8 空気供給室 9,121,141 吹出口 12 透明2重フード 14 吹出管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理物から発生する粉塵を吸引できる
    広さを有する吸引口をもち該吸引口を先方に向けて作業
    台の手前側に取付けた吸引マウス本体と、該吸引マウス
    本体の上面に回動自在に取付けられて先方へ伸びる透明
    フードと、作業台の先方にあって上向きに開口し、前記
    透明フードの端部下面を指向する空気の吹出口と、を備
    えることを特徴とする歯科技工用集塵装置。
  2. 【請求項2】 被処理物から発生する粉塵を吸引できる
    広さを有する吸引口をもち該吸引口を先方に向けて作業
    台の手前側に取付けた吸引マウス本体と、該吸引マウス
    本体の上面に回動自在に取付けられて先方へ伸びる透明
    フードと、該透明フードの全周端部下面位置から下向き
    の空気を吹出す吹出口と、該吹出口に空気を供給する送
    気管と、を備えることを特徴とする歯科技工用集塵装
    置。
JP03841196A 1996-02-26 1996-02-26 歯科技工用集塵装置 Expired - Fee Related JP3739469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03841196A JP3739469B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 歯科技工用集塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03841196A JP3739469B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 歯科技工用集塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09224958A true JPH09224958A (ja) 1997-09-02
JP3739469B2 JP3739469B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=12524568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03841196A Expired - Fee Related JP3739469B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 歯科技工用集塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3739469B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5318273B1 (ja) * 2012-11-16 2013-10-16 祐子 中島 歯科口腔外作業用のフード付簡易吸引トレイ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230404827A1 (en) * 2020-11-07 2023-12-21 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Apparatus and Method for Capturing Aerosols

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5318273B1 (ja) * 2012-11-16 2013-10-16 祐子 中島 歯科口腔外作業用のフード付簡易吸引トレイ
WO2014077378A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 Nakajima Yuko 歯科口腔外作業用のフード付簡易吸引トレイ
US9131997B2 (en) 2012-11-16 2015-09-15 Yuko Nakajima Hooded simple suction tray for dental extraoral operations

Also Published As

Publication number Publication date
JP3739469B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015182728A1 (ja) トリミングボックス
US6364748B1 (en) Abrasive recovery blasting cabinet
CA2184787A1 (en) Leaf collection box with dust recirculation
JPS58202747A (ja) 吸塵装置
CN206747033U (zh) 一种小麦种子加工进料口除尘装置
JPH09224958A (ja) 歯科技工用集塵装置
CN105342103A (zh) 一种学生书包
CN209157998U (zh) 一种雕塑用打磨装置
CN106670974A (zh) 一种带吸尘装置的数控抛光机
CN208006570U (zh) 一种雕刻机
JP2009107025A (ja) 集塵機能を備えた作業台
CN206186641U (zh) 一种雕刻机的除尘装置
CN217093585U (zh) 一种可连接除尘系统的样品制备操作台
GB2242467B (en) Waste collection
CN208180617U (zh) 一种具有粉尘吸附功能的雕刻台
US7763091B1 (en) Distributed vacuum debris collector
CN208468738U (zh) 带有清洁功能的石材切割机
JP3210757U (ja) 湿式クリーナーの吸引ヘッド
CN111991105A (zh) 义齿铸造喷砂机
CN206407578U (zh) 一种食品调料加工翻料装置
CN219379955U (zh) 一种矫治器切割工作台
CN2430253Y (zh) 无尘研磨工作台
JP2562109Y2 (ja) 吸塵装置
CN210019732U (zh) 一种义齿加工中的干磨机
CN213561515U (zh) 一种自动线条砂光机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees