JPH09222931A - コンピュータ端末の利用管理システム - Google Patents

コンピュータ端末の利用管理システム

Info

Publication number
JPH09222931A
JPH09222931A JP8052470A JP5247096A JPH09222931A JP H09222931 A JPH09222931 A JP H09222931A JP 8052470 A JP8052470 A JP 8052470A JP 5247096 A JP5247096 A JP 5247096A JP H09222931 A JPH09222931 A JP H09222931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet
timer
time
management system
computer terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8052470A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UKI KK
Original Assignee
UKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UKI KK filed Critical UKI KK
Priority to JP8052470A priority Critical patent/JPH09222931A/ja
Publication of JPH09222931A publication Critical patent/JPH09222931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーは自動販売機感覚で気軽にインター
ネットにアクセスでき、且つ不特定なユーザーについて
端末の利用状態を簡易かつ確実に管理する。 【解決手段】 投入口11にコインを投入すると、その
価値に応じてタイマー2により利用時間を設定した後、
ダイアラー、ブラウザを起動し、インターネットを利用
できる環境に立ち上げる。利用時間が満了すると、イン
ターネットの利用をカットし、コインの再投入のない限
り、その利用を遮断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットに
接続するコンピュータ端末の利用管理システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、不特定なユーザーにインターネッ
トを体験させようとするいわゆるインターネットカフェ
等では、ユーザーはレジや窓口等で所定の料金を支払
い、その料金に見合う定時間内だけ、その端末を利用で
きるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ユーザーの利
用時間を一々人手により管理しなければならず煩雑であ
るし、又、このようなインターネットカフェを利用する
ユーザーは初心者が多く、インターネット通信ソフトを
実際に起動させるのに不慣れで時間がかかり、その操作
を一から詳細に教授する人材も必要となる問題がある。
【0004】本発明の主目的は、時間管理の煩雑さを回
避すると共に、操作を一から教える労力の軽減化が図
れ、ユーザーはあたかも自動販売機感覚で気軽にインタ
ーネットにアクセスすることができ、簡易かつ確実に、
不特定なユーザーについて、その端末の利用状態を良好
に管理することができるコンピュータ端末の利用管理シ
ステムを提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、上記主目的を達
成するため、請求項1記載の発明は、図1に示すよう
に、インターネットに接続するコンピュータ端末の利用
管理システムであって、図2に示すように、コイン、カ
ード等の投入物の受入部1と、受入れた投入物に応じて
利用時間を管理するタイマー2と、利用時間内はインタ
ーネット通信ソフトを起動させてインターネットの利用
を許可する利用許可手段3と、利用時間外はインターネ
ットの利用をカットする利用カット手段4とを備えてい
る構成にした。ここに、インターネット通信ソフトに
は、図3中ステップf,gに示すように、ダイヤルアッ
プにより回線を接続するいわゆるダイアラーや、ネット
スケープ(Netscape Navigator)、
モザイク(Mosaic)等のブラウザが含まれる。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、ユーザーによる利用の開始を簡易かつ確実
に端末側に知らせるため、同図2に示すように、利用許
可手段3は、マウスの信号ラインにマニュアル操作不能
な特定パターンの許可信号を出力する許可信号出力部3
0を備えている構成にした。「マニュアル操作不能な特
定パターンの許可信号」とは、例えば、図2の点線枠中
に示したように、マニュアルでのカーソル移動では絶対
不可能である、X軸又はY軸のいずれかが不要で他方の
みが直線的に変化する信号であったり、又、図示は略す
が、マニュアルでのボタンのクリックでは絶対に不可能
な速さでオン・オフ(ハイ・ロー)が切り換わる高周波
信号等である。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、ユーザーがインターネット通
信ソフトの設定項目をみだりに変更したりして正常な状
態が維持できなくなっても、利用時間の管理は保ったま
まで、正常状態に簡易に復帰させるため、同図2に示す
ように、利用時間内にタイマー2のカウントを保持した
ままでインターネット通信ソフトの設定項目を初期化す
るリセット手段5を備えている構成にした。通常のソフ
トリセット又はハードリセットでは、タイマーのカウン
トがリセットされてしまうが、このものでは、ユーザー
の利用時間を管理する必要性からタイマーのカウントは
保持するようにしたのである。
【0008】
【発明の作用効果】請求項1記載の発明では、図2に示
すように、受入部1に、コイン、カード等の投入物が受
入れられると、その投入物に応じてタイマー2により利
用時間が管理される。タイマー2による利用時間内は、
利用許可手段3により、インターネット通信ソフトが起
動され、インターネットを利用できる環境が立ち上が
り、ユーザーはインターネット上の各種サービスを享受
することができる。タイマー2による利用時間が終了
し、利用時間外になると、利用カット手段4により、ユ
ーザーによるインターネットの利用はカットされる。も
ちろん、当初から投入物がない場合は、初めから利用時
間外であり、インターネットの利用はカットされてい
る。こうして、時間を一々人手で管理する煩雑さを回避
できると共に、操作を一から詳細に教える労力を軽減で
き、ユーザーはあたかも自動販売機感覚で気軽にインタ
ーネットにアクセスすることができるのであって、簡易
かつ確実に不特定なユーザーについて、その端末の利用
状態を良好に管理することができるのである。
【0009】請求項2記載の発明では、本来、マウスか
らの信号は、マニュアルでのカーソル移動に追従したX
軸、Y軸の各データの変化の履歴が非直線的であった
り、左クリック、右クリック等のボタン操作に追従した
比較的低い周波数の信号であるが、投入物の受入れによ
る利用の開始があった場合、利用許可手段3に具備する
許可信号出力部30からは、本来のマニュアル信号とは
異なり、マニュアル操作不能な特定パターンの許可信号
がマウスの信号ラインに出力される。このため、投入物
の受入れによる利用の開始を、通常のカーソル移動やク
リック操作と峻別した状態で、簡易かつ確実に端末側に
知らせることができる。
【0010】請求項3記載の発明では、ユーザーがイン
ターネット通信ソフトの設定項目をみだりに変更したり
して正常な状態が維持できなくなっても、リセット手段
5により、タイマー2のカウントを保持したまま、つま
り利用時間の管理は変えることなく、インターネット通
信ソフトの設定項目を初期化することができ、簡易に正
常状態に復帰させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1において、HOST1〜4
は、ユニックス(UNIX)マシンから成るインターネ
ット上のホストコンピュータである。いわゆるサービス
プロバイダーが所有するホストHOST1には、アナロ
グ回線AL又はデジタル回線DLを介して各端末たるパ
ーソナルコンピュータP11〜14が接続されている。
ホストHOST2にはローカルエリアネットワークLA
Nを構成する端末P21〜24が、ホストHOST3に
はアメリカのパソコンネットUSPN上の端末P31,
32が、ホストHOST4には日本のパソコンネットJ
PPN上の端末P41,42がそれぞれ接続されてい
る。これらの接続はほんの一例である。
【0012】端末P11は、本発明の実施形態を示して
おり、既知の通り、本体CPU、ディスプレイDP、キ
ーボードKB、マウスMSを構成機器にもつ。マウスM
Sの信号ラインMSLには、コインの投入口11とリセ
ットボタン51をもつコインボックスH8を介装してい
る。
【0013】図2に示すように、マウスMSの信号ライ
ンMSLは、左ボタンLB及び右ボタンRBのクリック
操作並びに裏面のボールの転動を本体CPU側に伝える
7本の信号線XF,XR,YF,YR,LEFT,N
C,RIGHTと、電源VCC、グランド0Vの合計9
本のラインから成っている。
【0014】コインボックスH8は、マウスの信号ライ
ンMSLに投入口11へのコインの投入による利用許可
信号と、リセットボタン51の操作によるリセット信号
を出力するものである。投入口11は、例えば500円
硬化及び100円硬化に対応している。これらの投入物
の情報を判定部12で判定し、例えば、500円硬化な
らば、Y軸データは不変でX軸データのみを連続的に減
少させ、後に増加に転じて、500円に見合う戻りスパ
ンのリターン信号を出力し、100円硬化ならば、その
リターン信号の戻りスパンが500円の5分の1となる
ような信号を出力するようにしている。
【0015】本体CPUに具備するタイマー2による利
用時間は、500円の場合例えば30分、100円の場
合6分と設定している。コインの投入があると、本体C
PUに内蔵するハードディスク等の記憶手段HDにイン
ストールしたバックグラウンドソフトたる第1プログラ
ムにより、投入したコインの価値に見合う時間だけ利用
が許可される。コインの投入が無い場合、時間切れの場
合、その利用はカットされる。コインの投入口11とそ
の判定部12により投入物の受入部1を、許可信号出力
部30と記憶手段HD上のプログラムにより利用許可手
段3を、同じく記憶手段HD上のプログラムにより利用
カット手段4をそれぞれ構成している。
【0016】リセットボタン51を押すと、X軸データ
は不変でY軸データのみを連続的に増加させ、後に減少
に転じてリターンする信号を、出力部52からマウスの
信号ラインMSLに出力するようにしている。本体CP
U側の第1プログラム上の処理により、タイマー2のカ
ウントは保持したままでブラウザ等の設定項目を初期化
するようにしている。リセットボタン51、出力部5
2、記憶手段HD上のプログラムにより、リセット手段
5を構成している。
【0017】図3は一連の処理の流れを示している。端
末P11を電源オンすると(a)、第1プログラムが起
動し(b)、コインの受待ち状態となる(c)。コイン
が投入されると、ブラウザ等の設定項目の初期情報を保
存し(d)、タイマー2をセットする(e)。利用時間
は、500円なら30分、100円なら6分、600円
なら36分、200円なら12分等である。ダイアラ
ー、ブラウザを起動し(f,g)、ブラウザがエラー終
了すると再起動をかける(h)。途中でリセットボタン
51をオンすると(i)、タイマー2の計時カウントを
保持したまま初期情報を復元して再起動する(j)。サ
ービス利用中に(k)、タイマー2が時間切れすると
(l)、コインの受待ち状態に戻し、利用をカットす
る。タイムアウト以前にコインの再投入があると
(m)、タイマー2を増加する(o)。100円追加す
ると更に6分利用時間が延びる。尚、ステップcにおい
て、利用時間が満了しない限りコイン投入有が持続され
ており、タイマー2の残時間だけ利用が継続できる。イ
ンターネットカフェのオーナーが鍵等の操作により業務
を終了すると(プログラム終了イベント、ステップ
k)、ブラウザ、ダイアラー、パソコンのOSたるWI
NDOWSを終了し、コンピュータリセットをかけ、電
源をオフする(p,q,r,s)。
【0018】尚、以上のものでは、マウスMSの信号ラ
インMSLに、許可信号出力部30等をもつコインボッ
クスH8を介装したが、その他、プリンタやキーボード
の信号ラインに介装してもよいし、又、本体CPUのI
/Oスロットや拡張スロットに装着するようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するインターネットの説明図。
【図2】本発明にかかる利用管理システムのブロック構
成図。
【図3】本発明にかかる利用管理システムのフローチャ
ート。
【符号の説明】
1 投入物の受入部 2 タイマー 3 利用許可手段 30 許可信号出力部 4 利用カット手段 5 リセット手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットに接続するコンピュータ
    端末の利用管理システムであって、コイン、カード等の
    投入物の受入部(1)と、受入れた投入物に応じて利用
    時間を管理するタイマー(2)と、利用時間内はインタ
    ーネット通信ソフトを起動させてインターネットの利用
    を許可する利用許可手段(3)と、利用時間外はインタ
    ーネットの利用をカットする利用カット手段(4)とを
    備えていることを特徴とするコンピュータ端末の利用管
    理システム。
  2. 【請求項2】 利用許可手段(3)は、マウスの信号ラ
    インにマニュアル操作不能な特定パターンの許可信号を
    出力する許可信号出力部(30)を備えている請求項1
    記載のコンピュータ端末の利用管理システム。
  3. 【請求項3】 利用時間内にタイマー(2)のカウント
    を保持したままでインターネット通信ソフトの設定項目
    を初期化するリセット手段(5)を備えている請求項1
    又は請求項2記載のコンピュータ端末の利用管理システ
    ム。
JP8052470A 1996-02-14 1996-02-14 コンピュータ端末の利用管理システム Pending JPH09222931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052470A JPH09222931A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 コンピュータ端末の利用管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052470A JPH09222931A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 コンピュータ端末の利用管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09222931A true JPH09222931A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12915610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052470A Pending JPH09222931A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 コンピュータ端末の利用管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09222931A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007324A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Bitsugu Sons:Kk 課金を行なうコンピュータ装置および課金機
JP2002014918A (ja) * 2000-04-26 2002-01-18 Teremesse:Kk 端末クライアント,サーバ及びクライアントサーバシステム並びに端末クライアントにおける料金支払い方法及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体並びにネットワーク上における料金支払い方法
JP2002288558A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Mediaseek Inc メッセージ及びコンテンツ登録・表示システム
JP2006048454A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sega Corp 情報処理装置用制御装置および情報処理システム
WO2009081652A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux 自動販売機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014918A (ja) * 2000-04-26 2002-01-18 Teremesse:Kk 端末クライアント,サーバ及びクライアントサーバシステム並びに端末クライアントにおける料金支払い方法及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体並びにネットワーク上における料金支払い方法
JP2002007324A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Bitsugu Sons:Kk 課金を行なうコンピュータ装置および課金機
JP2002288558A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Mediaseek Inc メッセージ及びコンテンツ登録・表示システム
JP2006048454A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sega Corp 情報処理装置用制御装置および情報処理システム
JP4552120B2 (ja) * 2004-08-06 2010-09-29 株式会社セガ 情報処理装置用制御装置および情報処理システム
WO2009081652A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103412769B (zh) 外接卡参数配置方法、设备以及系统
US7606733B2 (en) Account portability for computing
US20160342559A1 (en) Usb autorun device
CN100483340C (zh) 应用程序中心用户界面技术
US6763458B1 (en) System and method for installing and servicing an operating system in a computer or information appliance
US20020143637A1 (en) Shopping cart portability for computing
US20020145632A1 (en) Portable interface for computing
US20060218549A1 (en) Method for application of portable software
US5938730A (en) Method of managing software by transmitted data on network
CN107832099A (zh) 一种客户端版本兼容的方法、装置及存储介质
CN103403680A (zh) 计算对象的上下文历史
US20080104710A1 (en) Software utilization grace period
US8458335B2 (en) Method and apparatus for relationship management
CN107103224A (zh) 一种解锁方法及移动终端
CN1409835A (zh) 对程序或服务应用鉴定数据的信息设备
EP1072979A2 (en) Method of monitoring runtime usage of demo evaluation software
JPH09222931A (ja) コンピュータ端末の利用管理システム
WO2001055841A1 (fr) Procede et systeme relatifs a la distribution de programmes, serveur et client d'execution de programmes, dispositif d'obtention de programmes, et support d'enregistrement
CN102339240A (zh) 检测设备上的状态丢失
EP3516490A1 (en) Systems and methods for binding lookup controls
JP2004030617A (ja) インターネットを利用したトランザクションサービスシステムおよびその方法
JP2003228429A (ja) 情報処理装置
KR100501023B1 (ko) 서버로부터의 데이터를 이동식저장장치에 자동으로기록하는 방법
WO2001059579A1 (fr) Systeme et procede servant a refleter des informations personnelles sur un terminal de traitement d'informations, par support de ces informations personnelles
JP2000250750A (ja) 実行プログラム選択システム