JPH09222766A - 多色画像形成方法およびその装置 - Google Patents

多色画像形成方法およびその装置

Info

Publication number
JPH09222766A
JPH09222766A JP8028233A JP2823396A JPH09222766A JP H09222766 A JPH09222766 A JP H09222766A JP 8028233 A JP8028233 A JP 8028233A JP 2823396 A JP2823396 A JP 2823396A JP H09222766 A JPH09222766 A JP H09222766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image information
light source
black
multicolor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028233A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiro Koike
道郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8028233A priority Critical patent/JPH09222766A/ja
Publication of JPH09222766A publication Critical patent/JPH09222766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成部品の一部が故障しただけでも、これを
修理するまでは多色画像形成を行うことができない。 【解決手段】 潜像が形成される感光体17と、この感
光体17を複数の色画像情報に応じてそれぞれ露光する
複数の光源14, 15と、これら光源14, 15によっ
て感光体17に形成される複数の潜像を色画像情報に応
じた複数色の現像剤にてそれぞれ現像する複数の現像手
段40, 42とを有する多色画像形成装置において、複
数の光源14, 15の故障を判定する故障判定手段6
7, 68と、この故障判定手段67, 68によって複数
の光源14, 15の一つの故障を判定した場合に、この
故障した光源に対応する色画像情報の潜像を残りの光源
を用いて形成させるための非常操作手段62とを具え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数色の画像をプ
リント媒体に同時形成するための多色画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】多色画像形成装置の一つとして知られて
いる同時2色複写機においては、例えば、黒色および赤
色に対応する現像剤を収めた二組の現像器を電子写真感
光ドラムの周囲に配置し、黒色および赤色の画像情報に
それぞれ対応した露光を行ってこれらの静電潜像を現像
するようにしている。
【0003】この場合、黒色および赤色の画像情報は、
それぞれ黒色および赤色の受光素子を用いて読み取ら
れ、これらの画像情報に基づいてそれぞれ変調された二
つのレーザビームで電子写真感光ドラム上の円周方向の
異なる二箇所を露光して静電潜像を形成するようにして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した同時2色複写
機などのような従来の多色画像形成装置にあっては、そ
の構成部品の一部が故障しただけでも、多色画像形成を
行うことができなくなる場合がある。特に、電子写真感
光ドラムに対する露光用のレーザビームを投射するのに
一般的に用いられている半導体レーザにあっては、光学
損傷(COD)のような熱劣化や、半導体結晶中の結晶
欠陥の成長拡大によるダークライン劣化、あるいは反射
面の酸化による劣化など、種々の原因によって故障が発
生し、レーザ発振が円滑に行われなくなる可能性があ
る。
【0005】このように、多色画像形成装置の構成部品
が故障した場合、その修理が完了するまでの間は多色画
像形成作業を再開することができず、装置の稼働率や画
像形成作業自体の効率が低下してしまうこととなる。特
に、この多色画像形成装置をコンピュータの出力端子と
してコンピュータの本体から離して設置した場合には、
上述した故障などが発生しても、故障の原因を直ちに把
握することができなくなる可能性が高く、稼働率や作業
効率の低下がより深刻になる傾向を持つ。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、構成部品の一部が故障
しても、その修理を待つ間に多色画像形成をそのまま継
続して行うことができるようにし、これによって稼働率
や作業効率の低下を抑制し得る多色画像形成装置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による第一の形態
は、潜像が形成される感光体を複数の色画像情報に応じ
てそれぞれ複数の光源にて露光し、これによって前記感
光体に形成される複数の潜像を前記色画像情報に応じた
複数色の現像剤にてそれぞれ現像するようにした多色画
像形成方法において、前記複数の光源の一つが故障した
場合、この故障した光源に対応する色画像情報の潜像を
残りの前記光源を用いて形成するようにしたことを特徴
とする多色画像形成方法にある。
【0008】ここで、故障していない前記光源に対応す
る前記色画像情報の潜像を現像してプリント媒体に転写
した後、このプリント媒体を元の転写開始位置に戻すと
共に前記故障した光源に対応する前記色画像情報の潜像
を現像し、前記プリント媒体に多重転写するようにして
も良い。また、前記光源としては、半導体レーザを採用
することができ、前記光源から前記感光体へ向けての光
の有無によって、前記光源の故障を判定することが有効
である。さらに、複数色の現像剤が、黒色の画像情報に
対応する黒色の磁性現像剤および黒以外の色の画像情報
に対応する黒以外の色の非磁性現像剤であっても良い。
【0009】一方、本発明による第二の形態は、潜像が
形成される感光体と、この感光体を複数の色画像情報に
応じてそれぞれ露光する複数の光源と、これら光源によ
って前記感光体に形成される複数の潜像を色画像情報に
応じた複数色の現像剤にてそれぞれ現像する複数の現像
手段とを有する多色画像形成装置において、前記複数の
光源の故障を判定する故障判定手段と、この故障判定手
段によって前記複数の光源の一つの故障を判定した場合
に、この故障した光源に対応する前記色画像情報の潜像
を残りの前記光源を用いて形成させるための非常操作手
段とを具えたことを特徴とする多色画像形成装置にあ
る。
【0010】ここで、現像された前記色画像情報をプリ
ント媒体に転写する転写手段と、この転写手段によって
転写されたプリント媒体を元の転写開始位置に戻す媒体
戻し手段とをさらに具え、前記非常操作手段は、前記故
障判定手段によって前記複数の光源の一つの故障を判定
した場合、媒体戻し手段を作動させて故障していない前
記光源に対応する前記色画像情報の潜像が転写されたプ
リント媒体を前記転写開始位置に戻し、前記故障した光
源に対応する前記色画像情報の潜像を現像して前記プリ
ント媒体に多重転写させるものであっても良い。また、
前記光源としては、半導体レーザを採用することがで
き、前記媒体戻し手段は、プリント媒体の両面をプリン
トするための媒体搬送手段の一部であっても良い。さら
に、前記故障判定手段は、光源から投写された光を検出
するための光センサを有することが有効であり、前記複
数色の現像剤が、黒色の画像情報に対応する黒色の磁性
現像剤および黒以外の色の画像情報に対応する黒以外の
色の非磁性現像剤であることが好ましい。
【0011】複数の色画像情報に応じた複数の光源にて
感光体を露光し、これによって感光体に形成される複数
の潜像を色画像情報に応じた現像手段により複数色の現
像剤にてそれぞれ現像する。さらに、この現像された色
画像情報は、必要に応じて転写手段によりプリント媒体
に転写される。
【0012】故障判定手段が複数の光源のうちの一つの
光源の故障を検出すると、まず故障していない光源と対
応する色画像情報が現像され、そして必要に応じてプリ
ント媒体に転写される。次に、媒体戻し手段が作動して
このプリント媒体が転写開始位置に戻され、故障した光
源に対応する色画像情報の潜像を故障していない残りの
光源を用いて感光体に形成し、さらに故障した光源に対
応する現像手段により現像し、これを転写手段によりプ
リント媒体に多重転写する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明による多色画像形成装置を
同時2色複写機に応用した一実施形態について図1〜図
3を参照しながら詳細に説明する。
【0014】本実施形態における同時2色複写機の内部
機構の概略を図1に示し、その主要制御ブロックを図2
に示す。すなわち、この同時2色複写機は、透明な原稿
台ガラス11上に下向きに載置される図示しない原稿を
走査する走査系12と、この走査系12から送られた画
像信号を処理する画像信号処理部13と、この画像信号
処理部13にて処理された画像信号に基づき、本発明に
おける光源としての二つの半導体レーザ14, 15に画
像データを出力する印字処理部16と、この印字処理部
16にて作られる画像データに基づいて二つの変調光を
感光体ドラム17に照射する光学系18と、変調光の照
射により形成される感光体ドラム17上の潜像を現像
し、本発明のプリント媒体としてのプリント用紙上に転
写定着する作像系19とで主要部が構成され、反転現像
方式によって原稿の画像情報をプリント用紙に複写する
ようになっている。
【0015】走査系12は、原稿台ガラス11上に置か
れた図示しない原稿を露光走査し、この原稿からの反射
光を例えばR, G, Bの各色フィルタで覆われたライン
CCDアレイを用いた光電変換素子20にて電気信号に
変換するものであり、受光した光に応じて電気信号を発
生するこの光電変換素子20の他に、スキャナ駆動モー
タ21によって原稿台ガラス11と平行に図中、左側か
ら右側に走査移動するスキャナ22と、このスキャナ2
2に取り付けられて原稿を照射する露光ランプ23と、
原稿からの反射光を光電変換素子20に導くための反射
鏡24, 25,26と、原稿からの反射光を集光して光
電変換素子20の表面に原稿の複写面を結像させる結像
レンズ27とで主要部が構成される。
【0016】光電変換素子20は、例えば赤色などの特
定色の画像と、黒色などのそれ以外の色の画像とをそれ
ぞれ電気信号に変換する。そして、スキャナ22が図
中、矢印で示す右向きに移動するとき、原稿を露光走査
するようになっている。
【0017】画像信号処理部13は、光電変換素子20
から出力される画像信号を処理し、特定色、すなわち赤
色の画像データと、それ以外の色、すなわち黒色の画像
データとに識別し、印字処理部16へ色情報付きの画像
データとして出力する。
【0018】レーザドライバである印字処理部16は、
送られてきた色情報付きの画像データに応じてそれらを
二つの半導体レーザ14, 15へ振り分け、これら2つ
の半導体レーザ14, 15の感光体ドラム17に対する
照射位置の相違に応じて下流側に位置する第2半導体レ
ーザ15に与える画像データを遅延させる。
【0019】光学系18は、半導体レーザ14, 15か
らのレーザビームによって、赤色および黒色の画像デー
タにそれぞれ対応する静電潜像を感光体ドラム17上に
形成させるためのものである。この光学系18は、上述
した半導体レーザ14, 15と、これら半導体レーザ1
4, 15から照射されたレーザビームをそれぞれ平行光
に変換するコリメータレンズ28, 29と、レーザビー
ムを主走査方向(プリント用紙の幅方向)に偏向させる
回転多面鏡30と、偏向したレーザビームを集光する集
光レンズ31と、集光されたレーザビームを感光体ドラ
ム17の所定箇所に導く反射鏡32, 33, 34とで主
要部が構成される。
【0020】半導体レーザ14, 15は、印字処理部1
6から出力される画像データで変調されたレーザビーム
を赤色の画像データおよび黒色の画像データに対応して
独立に発生する。レーザビームは、多面鏡駆動モータ3
5によって回転駆動される回転多面鏡30で感光体ドラ
ム17上の主走査方向(ライン方向)に走査するように
向きを変えられる。偏向されたレーザビームは、感光体
ドラム17上で点結像するように集光レンズ31により
集光され、第1半導体レーザ14から発振されたレーザ
ビームは、反射鏡32で向きを変えられ、第2半導体レ
ーザ15から発振されたレーザビームは、反射鏡33,
34で反射され、感光体ドラム17上の各照射位置で感
光体ドラム17を露光する。
【0021】本実施形態では、回転多面鏡30に対する
半導体レーザ14, 15からのレーザビームの入射角を
図1中、上下にずらすことによって、感光体ドラム17
に対するレーザビームの照射位置を相違させており、第
1半導体レーザ14は赤色の画像データに対応して使用
され、第2半導体レーザ15は黒色の画像データに対応
して使用される。
【0022】作像系19は、感光体ドラム17上に形成
された静電潜像を現像してプリント用紙上に転写定着さ
せるものであり、この作像系19は、現像・転写系36
と、搬送系37と、定着系38とで主要部が構成され
る。
【0023】現像・転写系36は、図中、右回りに回転
駆動される感光体ドラム17と、その周囲に回転方向の
上流側から順に配設される周辺機器、すなわち感光体ド
ラム17の表面を一様に帯電するためのグリッドを有す
るスコロトロン型の第1帯電器39と、非磁性の赤色ト
ナーとそのキャリアとからなる現像剤を収納する第1現
像器40と、第2露光に備えて再度感光体ドラム17を
帯電するためのグリッドを有するスコロトロン型の第2
帯電器41と、磁性の黒色トナーを収納する第2現像器
42と、現像されたトナー像をプリント用紙上に転写す
るための転写器43と、感光体ドラム17からプリント
用紙を分離する分離器44と、感光体ドラム17の表面
に残留するトナーを除去するクリーニング部45とで主
要部が構成されている。
【0024】搬送系37は、プリント用紙の供給および
定着系38までの搬送を行うものであり、プリント用紙
を収納する紙カセット46, 47と、これら紙カセット
46, 47から取り出されるプリント用紙を導く用紙ガ
イド48と、導かれたプリント用紙の転写器43と感光
体ドラム17との間の転写部への搬送タイミングを調整
するタイミングローラ49と、定着系38にトナー像を
転写したプリント用紙を搬送する搬送ベルト50などで
主要部が構成される。
【0025】定着系38は、プリント用紙上に転写され
たトナー像を一対の定着ローラ51によってプリント用
紙に熱定着するものであり、トナーを定着されたプリン
ト用紙は、排出ローラ52によって排紙トレイ53上へ
排出される。
【0026】また、複写機の上面には、複写動作を開始
するためのプリントボタンや、同時2色モードを選択す
るための同時2色選択ボタン、さらには黒または赤を選
択して単一色にて複写する単色モードを選択するカラー
選択ボタンなどの図示しない操作ボタンが設けら、さら
にその選択結果を表示するLEDを用いた表示装置54
(図2参照)が設けられている。
【0027】さらに、本実施形態における同時2色複写
機には、プリント用紙に対して多重両面複写を行うため
の搬送経路が組み込まれている。
【0028】すなわち、定着後のプリント用紙は、搬送
ローラ55により搬送されながら多重コピー時にはフラ
ッパ56に制御され、さらに搬送ローラ57により搬送
されて循環搬送路58へと送り込まれる。循環搬送路5
8では搬送ローラ59, 60を介して中間トレイ61に
プリント用紙が送り込まれ、この中間トレイ61にてプ
リント用紙が一時停止し、待機状態となる。そして、こ
の中間トレイ61に待機中のプリント用紙は、装置本体
を制御するための後述するマイクロプロセッサユニット
(以下、MPUと記述する)62からの給紙信号に基づ
き、搬送ローラ63, 64によってタイミングローラ4
9へと搬送される。そして、その後は、前述と同様のプ
ロセスを経てプリント用紙には多重画像が形成される。
【0029】両面複写の場合、定着後のプリント用紙
は、排出ローラ52により排紙トレイ53側に一時的に
搬出された後、この排出ローラ52が逆回転することに
より、フラッパ56に導かれて循環搬送経路58に送り
こまれることで、プリント用紙が反転し、その後、両面
複写がなされる。
【0030】本実施形態では、磁性黒色トナーに対して
コントラスト電位を相対的に低く設定できる非磁性赤色
トナーが収容された第1現像器40を感光体ドラム17
の回転方向に沿った上流側に配置しているため、第1現
像された赤色トナー上への第2現像の黒色トナーの付着
を防止できると共に、第2現像器に混入した非磁性赤色
トナーを容易に分離することができ、2色画像の品質を
向上させることが可能である。
【0031】本実施形態における制御部65には、上述
した画像信号処理部13および印字処理部16およびM
PU62の他、第1帯電器39, 第1現像器40, 第2
帯電器41, 第2現像器42, 転写器43, 分離器44
に高電圧を印加するための高圧トランス66が組み込ま
れており、この高圧トランス66は、MPU62の指令
に基づいて上述した第1帯電器39, 第1現像器40,
第2帯電器41, 第2現像器42, 転写器43, 分離器
44に対し、高電圧を選択的に印加するようになってい
る。
【0032】MPU62は、画像信号処理部13, スキ
ャナ駆動モータ21, 多面鏡駆動モータ35, 搬送系3
7, 定着系38, 高圧トランス66などの作動を制御す
る他、上述した操作ボタンのオン/オフ信号に基づいて
表示装置54の表示内容の制御も行っている。さらに、
このMPU62には、集光レンズ31と反射鏡32との
間および一対の反射鏡33, 34の間の各レーザビーム
の光路の途中にそれぞれ設けられて感光体ドラム17に
対するレーザビームの書き込みタイミングを与えるビー
ムディテクタ、すなわち光センサ67, 68の出力信号
が入力されるようになっており、これら光センサ67,
68の検出結果に基づいて半導体レーザ14, 15の故
障を判定する。そして、これら半導体レーザ14, 15
の何れかが何らかの原因で故障した場合、以下に説明す
る制御を行うことで、装置のダウンタイムの短縮化を図
っている。
【0033】一般的なオフィス需要として、黒画像の占
める割合が赤画像のそれと比べて大きいため、この同時
2色複写機では、黒画像用の第2半導体レーザ15の発
振動作回数の頻度も高く、故障率もこれに比例して高く
なると考えられる。そこで、黒画像に対応して変調され
るレーザ光を発振する第2半導体レーザ15が故障した
場合、この第2半導体レーザ15の故障は第2光センサ
68によって検知される。そして、この第2光センサ6
7からの検出信号をMPU62が受けることにより、そ
の後の2色画像形成にあたっては、同時2色複写作業を
行わないように制御すると共に、黒色のみの単色複写作
業は、正常に働く第1半導体レーザ14によって行うの
である。
【0034】すなわち、同時二色複写作業に代わり、フ
ラッパ56と共に本発明の媒体戻し手段として機能する
循環搬送路58を用いた2色多重複写作業を行うように
制御される。つまり、故障していない第1半導体レーザ
14により、プリント用紙に赤色の画像データを複写し
た後、このプリント用紙を循環搬送路58に搬送し、再
び同じ第1半導体レーザ14を利用して今度は黒色の画
像データをプリント用紙に多重転写し、2色画像の形成
を行わせるようにする。このように制御することで、第
2半導体レーザ15が故障しても、黒色のみの単色複写
作業と2色複写作業とが可能となり、特に同時2色複写
作業中に第2半導体レーザ15が故障した場合であって
も、この複写作業を中断することなく継続して行うこと
ができ、複写作業の無駄を防ぐことができる。
【0035】なお、MPU62が第2半導体レーザ15
の故障検知信号を第2光センサ68から受けた場合、上
述のように2色複写作業を可能にすると共に第2半導体
レーザ15の修理を促すために、表示装置54に例えば
サービスマンを呼び出す旨のメッセージを表示させるこ
とが望ましい。これにより、ユーザーは、第2半導体レ
ーザ15が故障してからサービスマンによって修理が始
まるまでの間、この複写機のダウンタイムを削減するこ
とができる。
【0036】このような本実施形態における同時2色複
写モードの作業手順を図3に示す。すなわち、S11の
ステップにて同時2色複写選択ボタンがオンの状態とな
り、S12のステップにて複写作業が開始されると、S
13のステップにて走査系12により原稿台ガラス11
上の原稿の複写面の画像が読み取られ、S14のステッ
プにて回転多面鏡30を駆動回転すると共に第1半導体
レーザ14からレーザビームが発振される。
【0037】そして、S15のステップにて第1光セン
サ67がレーザビームを検出しているか否かを判定し、
この第1光センサ67がレーザビームを検出している、
つまり第1半導体レーザ14が正常であると判断した場
合には、S16のステップに移行して感光体ドラム17
に対して第1半導体レーザ14による赤色の画像データ
の書き込みを開始する。
【0038】次に、S17のステップにて第2半導体レ
ーザ15からレーザビームを発振させ、S18のステッ
プにて第2光センサ68がレーザビームを検出している
か否かを判定する。このS18のステップにて第2光セ
ンサ68がレーザビームを検出している、つまり第2半
導体レーザ15が正常であると判断した場合には、S1
9のステップに移行して感光体ドラム17に対して第2
半導体レーザ15による黒色の画像データの書き込みを
開始する。そして、S20のステップにて2色画像デー
タをプリント用紙に転写定着させる。
【0039】一方、S18のステップにて第2光センサ
68がレーザビームを検出しない場合には、S21のス
テップに移行して第2半導体レーザ15が故障している
と判断し、S22のステップにて赤色の画像データをプ
リント用紙に転写定着させる。そして、S23のステッ
プにてフラッパ56を操作し、さらにS24のステップ
にて循環搬送路108に赤色の画像データが転写定着さ
れたプリント用紙導き入れる。
【0040】次に、S25のステップにて正常な第1半
導体レーザ14からレーザビームを発振させ、S26の
ステップにて黒色の画像データを第一帯電器39と第1
半導体レーザ14とによって感光体ドラム17に書き込
んだ後、S27のステップにて黒色の画像データを赤色
の画像データが転写定着されたプリント用紙に転写定着
させる。そして、S28のステップにて表示装置54に
サービスマンをコールする旨のメッセージを表示する。
【0041】また、S15のステップにて第1光センサ
67がレーザビームを検出しない場合には、S29のス
テップに移行して第1半導体レーザ14が故障している
と判断し、S30のステップにて今度は第2半導体レー
ザ15からレーザビームを発振させ、S31のステップ
にて第2光センサ68がレーザビームを検出しているか
否かを判定する。このS31のステップにて第2光セン
サ68がレーザビームを検出している、つまり第2半導
体レーザ15が正常であると判断した場合には、S32
のステップに移行して感光体ドラム17に対して第2半
導体レーザ15による黒色の画像データの書き込みを開
始する。そして、S27のステップにて黒色の画像デー
タをプリント用紙に転写定着させた後、S28のステッ
プにて表示装置54にサービスマンをコールする旨のメ
ッセージを表示する。
【0042】このように、本実施形態における同時2色
複写機においては、黒色用の第2半導体レーザ15が正
常であっても、感光体ドラム17に対する現像器40,
42の配置上、この第2半導体レーザ15を用いた赤色
の画像データの複写作業ができないため、これを受け付
けず、黒色のみの単色複写作業だけを受け付けるように
制御し、表示装置54にサービスマンのコールおよび2
色複写作業が不可である旨のメッセージを表示させる。
これにより、第1半導体レーザ14が故障しても、オフ
ィス複写作業で一般的な黒色のみの単色複写作業が可能
となり、同時2色複写機のダウンタイムを軽減すること
ができる。
【0043】なお、S31のステップにて第2光センサ
68がレーザビームを検出しない、つまり第2半導体レ
ーザ15も故障していると判断した場合には、一切の複
写作業を中断し、S28のステップにて表示装置54に
サービスマンをコールする旨のメッセージを表示する。
【0044】本実施形態では、感光体ドラム17の回転
方向上流側に非磁性赤色トナーを収容する第1現像器4
0を配置し、その下流側に磁性黒色トナーを収容する第
2現像器42を配置したが、これら現像器40, 42の
配置を逆に設定することも可能である。また、2色現像
プロセスにおいても、上述した赤色および黒色共に反転
現像する構成に限らず、帯電器を一つとして、赤色トナ
ーを反転現像にて現像し、黒色トナーを正規現像にて現
像するような現像プロセスであっても良い。
【0045】
【発明の効果】本発明の多色画像形成装置によると、複
数の光源のうちの一つが何らかの原因で故障しても、画
像形成作業を継続して行えるようにしたので、故障した
光源を修理するまでの無駄時間をなくすことができ、装
置の稼働率を向上させることができる。
【0046】特に、黒色および赤色の同時2色複写機に
おいて、動作頻度の高い黒色画像形成用のレーザ光源が
故障しても、転写手段によって転写されたプリント媒体
を元の転写開始位置に戻す媒体戻し手段を用いることに
よって、2色複写操作を継続的に行えるようにしたの
で、同時2色複写機自体の機能を損なうことなく、使用
者の希望する複写作業を継続して行うことができる。ま
た、赤色画像形成用のレーザ光源が故障した場合でも、
通常の事務作業において一般的な黒色の単色複写作業を
継続して行うことができるため、装置の稼働率の低減を
抑制するのに寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置を同時2色複写機に
応用した一実施形態の概略構造を表す機構概念図であ
る。
【図2】図1に示した実施形態における制御ブロック図
である。
【図3】図1に示した実施形態における制御フローチャ
ートである。
【符号の説明】 11 原稿台ガラス 12 走査系 13 画像信号処理部 14, 15 半導体レーザ 16 印字処理部 17 感光体ドラム 18 光学系 19 作像系 20 光電変換素子 21 スキャナ駆動モータ 22 スキャナ 23 露光ランプ 24〜26 反射鏡 27 結像レンズ 28, 29 コリメータレンズ 30 回転多面鏡 31 集光レンズ 32〜34 反射鏡 35 多面鏡駆動モータ 36 現像・転写系 37 搬送系 38 定着系 39, 41 帯電器 40, 42 現像器 43 転写器 44 分離器 45 クリーニング部 46, 47 紙カセット 48 用紙ガイド 49 タイミングローラ 50 搬送ベルト 51 定着ローラ 52 排出ローラ 53 排紙トレイ 54 表示装置 55 搬送ローラ 56 フラッパ 57 搬送ローラ 58 循環搬送路 59, 60 搬送ローラ 61 中間トレイ 62 マイクロプロセッサユニット 63, 64 搬送ローラ 65 制御部 66 高圧トランス 67, 68 光センサ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潜像が形成される感光体を複数の色画像
    情報に応じてそれぞれ複数の光源にて露光し、これによ
    って前記感光体に形成される複数の潜像を前記色画像情
    報に応じた複数色の現像剤にてそれぞれ現像するように
    した多色画像形成方法において、 前記複数の光源の一つが故障した場合、この故障した光
    源に対応する色画像情報の潜像を残りの前記光源を用い
    て形成するようにしたことを特徴とする多色画像形成方
    法。
  2. 【請求項2】 故障していない前記光源に対応する前記
    色画像情報の潜像を現像してプリント媒体に転写した
    後、このプリント媒体を元の転写開始位置に戻すと共に
    前記故障した光源に対応する前記色画像情報の潜像を現
    像し、前記プリント媒体に多重転写するようにしたこと
    を特徴とする請求項1に記載の多色画像形成方法。
  3. 【請求項3】 前記光源は、半導体レーザであることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の多色画像形
    成方法。
  4. 【請求項4】 前記光源から前記感光体へ向けての光の
    有無によって、前記光源の故障を判定することを特徴と
    する請求項1から請求項3の何れかに記載の多色画像形
    成方法。
  5. 【請求項5】 複数色の現像剤が、黒色の画像情報に対
    応する黒色の磁性現像剤および黒以外の色の画像情報に
    対応する黒以外の色の非磁性現像剤であることを特徴と
    する請求項1から請求項4の何れかに記載の多色画像形
    成方法。
  6. 【請求項6】 潜像が形成される感光体と、この感光体
    を複数の色画像情報に応じてそれぞれ露光する複数の光
    源と、これら光源によって前記感光体に形成される複数
    の潜像を前記色画像情報に応じた複数色の現像剤にてそ
    れぞれ現像する複数の現像手段とを有する多色画像形成
    装置において、 前記複数の光源の故障を判定する故障判定手段と、 この故障判定手段によって前記複数の光源の一つの故障
    を判定した場合に、この故障した光源に対応する前記色
    画像情報の潜像を残りの前記光源を用いて形成させるた
    めの非常操作手段とを具えたことを特徴とする多色画像
    形成装置。
  7. 【請求項7】 現像された前記色画像情報をプリント媒
    体に転写する転写手段と、この転写手段によって転写さ
    れたプリント媒体を元の転写開始位置に戻す媒体戻し手
    段とをさらに具え、 前記非常操作手段は、前記故障判定手段によって前記複
    数の光源の一つの故障を判定した場合、媒体戻し手段を
    作動させて故障していない前記光源に対応する前記色画
    像情報の潜像が転写されたプリント媒体を前記転写開始
    位置に戻し、前記故障した光源に対応する前記色画像情
    報の潜像を現像して前記プリント媒体に多重転写させる
    ものであることを特徴とする請求項6に記載の多色画像
    形成装置。
  8. 【請求項8】 前記光源は、半導体レーザであることを
    特徴とする請求項6または請求項7に記載の多色画像形
    成装置。
  9. 【請求項9】 前記媒体戻し手段は、プリント媒体の両
    面をプリントするための媒体搬送手段の一部であること
    を特徴とする請求項6から請求項8の何れかに記載の多
    色画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記故障判定手段は、光源から投写さ
    れた光を検出するための光センサを有することを特徴と
    する請求項6から請求項9の何れかに記載の多色画像形
    成装置。
  11. 【請求項11】 前記複数色の現像剤が、黒色の画像情
    報に対応する黒色の磁性現像剤および黒以外の色の画像
    情報に対応する黒以外の色の非磁性現像剤であることを
    特徴とする請求項6から請求項10の何れかに記載の多
    色画像形成装置。
JP8028233A 1996-02-15 1996-02-15 多色画像形成方法およびその装置 Pending JPH09222766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028233A JPH09222766A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 多色画像形成方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028233A JPH09222766A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 多色画像形成方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09222766A true JPH09222766A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12242886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028233A Pending JPH09222766A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 多色画像形成方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09222766A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146018A (ja) * 2010-01-18 2010-07-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 露光装置
JP2010152368A (ja) * 2010-01-18 2010-07-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 露光装置
US8085288B2 (en) 2007-04-20 2011-12-27 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Exposure system with a plurality of laser sources located at dispersed sites

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8085288B2 (en) 2007-04-20 2011-12-27 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Exposure system with a plurality of laser sources located at dispersed sites
JP2010146018A (ja) * 2010-01-18 2010-07-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 露光装置
JP2010152368A (ja) * 2010-01-18 2010-07-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7783222B2 (en) Image forming apparatus having change-over type developing device
JP3708661B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3258772B2 (ja) 画像形成装置
JPH10221974A (ja) 画像形成装置
US7495683B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JPH10198109A (ja) 画像形成装置
JPH09222766A (ja) 多色画像形成方法およびその装置
JPS6057868A (ja) 画像濃度制御方法
JP3700344B2 (ja) 画像形成装置
JPH11184318A (ja) 画像形成装置
US20050162672A1 (en) Image forming apparatus
JP2987927B2 (ja) 2色画像形成装置
JPH0460558A (ja) 半導体レーザ保護装置
JP3744670B2 (ja) 画像形成装置
JP2876693B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH0990771A (ja) 画像形成装置
JPH05216323A (ja) カラー画像形成装置
JP2003215945A (ja) 画像形成装置および方法
JP2003211729A (ja) 画像形成装置
JP3718376B2 (ja) 画像形成装置
JPH0460554A (ja) 画像書込装置
JP2005338424A (ja) 画像形成装置
JPH03288172A (ja) 多色画像形成装置
JPH11143305A (ja) 画像形成装置
JP2000356891A (ja) 画像形成装置