JPH09222191A - エルボ用断熱体の製造方法 - Google Patents

エルボ用断熱体の製造方法

Info

Publication number
JPH09222191A
JPH09222191A JP5414996A JP5414996A JPH09222191A JP H09222191 A JPH09222191 A JP H09222191A JP 5414996 A JP5414996 A JP 5414996A JP 5414996 A JP5414996 A JP 5414996A JP H09222191 A JPH09222191 A JP H09222191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow
heat insulator
pressing plate
pipe
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5414996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939927B2 (ja
Inventor
Kenichi Komuro
賢一 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON JIYAKETSUTO KK
Original Assignee
NIPPON JIYAKETSUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON JIYAKETSUTO KK filed Critical NIPPON JIYAKETSUTO KK
Priority to JP5414996A priority Critical patent/JP2939927B2/ja
Publication of JPH09222191A publication Critical patent/JPH09222191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939927B2 publication Critical patent/JP2939927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エルボ管の溶接部分をも被覆するエルボ用断
熱体を簡単に製造する。 【解決手段】 エルボ管のエルボ用断熱体の製造方法に
おいて、断面半円状凸部である凸状周回部が押圧面に4
つのエルボ形状部分とその部分を繋ぐ直線部分を有して
形成される凸部押圧板状体と、断面半円状溝部である凹
状周回部が押圧面に4つのエルボ形状部分とその部分を
繋ぐ直線部分を有して形成される凹部押圧板状体とによ
って、綿状無機繊維材とフェノール樹脂を含む素材を押
圧加熱して無端状半部分断熱体を成形し、次に成形され
た無端状半部分断熱体を4つの直線部分の中間で切断
し、直線部分を含む4つの同形状のエルボ部分に分離
し、それぞれ2つのエルボ部分の半部分断熱体を接合し
て2対のエルボ用断熱体を製造することを特徴とするエ
ルボ用断熱体の製造方法による。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、産業廃棄物とし
て廃棄される無機繊維素材を利用して冷媒配管や給排水
配管等の折り曲がり部分であるエルボ管を断熱被覆する
エルボ用断熱材ユニットの断熱体を製造する製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】空調用の冷媒配管や給排水用配管を断熱
材ユニット(断熱体と外装材)で被覆して、配管からの
熱損失の防止や、配管や表面の結露防止を図ることは従
来より公知である。通常、配管の断熱材ユニットの断熱
体としては円筒状に成形されたものが使用されており、
配管の直管部分へは円筒状断熱体をそのまま取り付けて
いる。この円筒状の断熱体の製造方法は公知である。
【0003】配管のエルボ部分に設けるエルボ管に断熱
材を設けることも公知である。従来配管のエルボ部分の
断熱材は、円筒状の断熱体をそのまま取り付けることは
不可能なため、多数の扇状セグメントに切断し、この多
数の扇状セグメントを複数個エルボ部分に被せ、さらに
その周囲を外装材で覆うことが知られている。
【0004】本願出願人は、実用新案登録第30175
70号により、エルボ部分の断熱材ユニットとして、
「エルボの外周を被覆する形状で且つエルボの中心軸線
を含む面に関して左右に分離可能な一対の断熱体と、そ
の一対の断熱体の外周に巻き付けて貼着された可撓性を
有する外装材とからなり、その外装材は曲げ外周側では
前記一対の断熱体の間で切断されており、曲げ内周側で
は前記一対の断熱体を接続していることを特徴とするエ
ルボ用断熱材ユニット」を提案している。
【0005】そして冷媒配管や給水用配管等の配管は、
多数の直管やエルボ管が接合されて配設されており、互
いの管の接合部分は溶接によって接合されている。特に
エルボ管は、その両端部で直管の端部と夫々溶接によっ
て接合される場合が多い。
【0006】これらを被覆するエルボ用断熱体は、従来
はその長さをエルボ管の長さと一致させて形成されてお
り、直管部分との接合部分でエルボ用断熱体も接続され
ていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のように、施工現
場において円筒状の断熱体を扇状セグメントに切断し、
その扇状セグメントを複数個エルボ部分の外周に取り付
けるため、手数がかかるという問題点があった。さら
に、その際に扇状セグメントの切断端面の切断角度によ
って端面間に隙間に隙間が生じ断熱効果が低下する恐れ
があった。また、断熱材としてロックウール等の無機繊
維を用いた場合には、切断の際に切粉が発生し、作業環
境を悪化させるという問題点があった。
【0008】さらに従来例のように、エルボ用断熱体を
エルボ管部分と同様の長さに形成し、エルボ管部分のみ
被覆とすると、エルボ管と直管との間の溶接部分が断熱
体同士の接続部分となって間隔が空き易くなる為、外周
部分を巻く外装材加工であるテープ巻きの作業が難しい
という課題があった。
【0009】その為、このエルボ管と溶接部分をも含め
一体となって被覆できる断熱体が求められていた。しか
しながら、エルボ管と直管の接合部分が溶接により他の
表面より盛り上がり、この溶接部分を被覆する断熱体の
内面が配管表面より浮き上がり密接して被覆できない問
題点があった。その為、配管表面と断熱体との間に隙間
ができ、その隙間に結露し易い問題点があった。
【0010】
【課題を解決する為の手段】これらの課題を解決する
為、エルボ管のエルボ用断熱体の製造方法において、断
面半円状凸部である凸状部が押圧面に複数のエルボ形状
部分とその両端部に直線部分を有して形成される凸部押
圧板状体と、断面半円状溝部である凹状部が押圧面に複
数のエルボ形状部分とその両端部に直線部分を有して形
成される凹部押圧板状体とによって、無機繊維材と熱硬
化樹脂を含む素材を押圧加熱してエルボ用半部分断熱体
を成形し、次に成形されたエルボ用半部分断熱体を直線
部分で切断して各々のエルボ部分に分離し、2つのエル
ボ部分の半部分断熱体を接合して一対のエルボ用断熱体
を製造することを特徴とするエルボ用断熱体の製造方法
を提案する。
【0011】また、エルボ管のエルボ用断熱体の製造方
法において、断面半円状凸部である凸状周回部が押圧面
に4つのエルボ形状部分とその部分を繋ぐ直線部分を有
して形成される凸部押圧板状体と、断面半円状溝部であ
る凹状周回部が押圧面に4つのエルボ形状部分とその部
分を繋ぐ直線部分を有して形成される凹部押圧板状体と
によって、綿状無機繊維材とフェノール樹脂を含む素材
を押圧加熱して無端状の半部分断熱体を成形し、次に成
形された無端状の半部分断熱体を4つの直線部分の中間
で切断し、直線部分を含む同形状の4つのエルボ部分に
分離し、それぞれ2つのエルボ部分の半部分断熱体を接
合して2対のエルボ用断熱体を製造することを特徴とす
るエルボ用断熱体の製造方法を提案する。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の製造方法に使用する装
置の実施形態を説明する図面であり、凸部押圧板状体の
一部切欠斜視説明図である図1、凹部押圧板状体の一部
切欠斜視説明図を示す図2、凸部押圧板状体と凹部押圧
板状体によって素材を加熱押圧した状態の断面説明図で
ある図3、成形された無端状半部分エルボ用断熱体の一
部切欠斜視説明図である図4、無端状半部分エルボ用断
熱体を4つに切断し、溝部を形成した後の1つの半部分
エルボ用断熱体の斜視説明図を示す図5、製造されたエ
ルボ用断熱体をエルボ管および直管に取り付けた一部切
欠平面断面図である図6、2つの半部分エルボ用断熱体
を接合した状態の一対のエルボ用断熱体の斜視説明図で
ある図7にしたがって説明する。
【0013】1は凸部押圧板状体である。凸部押圧板状
体1は、合金等の金属性であり、押圧面2側に凸状部で
ある凸状周回部3を設ける。
【0014】凸状周回部3は、エルボ管20の曲率に合
わせ90度に曲がる同形状のエルボ形状部分3aを4カ
所に設け、このエルボ形状部分3aをつなぐ同じ長さの
直線部分3bを4カ所に設けて周回し無端状に形成され
る。凸状周回部3は凸形状が断面半円形に突起してお
り、この凸形状は成形される半部分エルボ用断熱体10
cが被覆する予定の配管(エルボ管20、直管21)の
直径とほぼ同じ径の曲面に形成する。
【0015】4は凹部押圧板状体である。凹部押圧板状
体4は、合金等の金属性であり、押圧面5側に凹状部で
ある凹状周回部6を設ける。
【0016】凹状周回部6は、エルボ管20の曲率に合
わせ90度に曲がる同形状のエルボ形状部分6aを4カ
所に設け、このエルボ形状部分6aをつなぐ同じ長さの
直線部分6bを4カ所に設けて周回し無端状に形成され
る。
【0017】凹状周回部6は、凹形状が断面半円形に凹
んだ溝である。断面半円形の溝の半径は凸状周回部3の
半径より成形される半部分エルボ用断熱体10cの厚さ
分大きく形成される。
【0018】凸状周回部3のエルボ形状部分3aおよび
凹状周回部6のエルボ形状部分6aの曲率半径、断面半
円形の凸状周回部3の半径と断面半円形の凹状周回部6
の溝部の半径は、製造される半部分エルボ用断熱体10
c、10cが取り付けられるエルボ管20の曲率半径、
外径、必要な断熱特性等に応じ適宜定められる。
【0019】凹状周回部6の凹部中に無端状半部分エル
ボ用断熱体10の素材7を設置する。無端状半部分エル
ボ用断熱体10の素材7は、加熱押圧して硬化した状態
で断熱性を有する素材であればよいが、この実施の形態
では綿状のセラミック繊維等の無機繊維に、熱硬化樹脂
であるフェノール樹脂を加えた素材7を使用する。
【0020】凹部押圧板状体4の押圧面5側の凹状周回
部6の凹部内に素材7を適量設置した後、凸部押圧板状
体1の押圧面2を接近させ押圧加熱する(図3)。この
とき凸状周回部3は凹状周回部6に対応する形状、位置
にあり、凹状周回部6の半円形溝半径は、凸状周回部3
の突起半円形半径より、成形される無端状半部分エルボ
用断熱体10の厚さ分大きいため、その隙間で素材7は
無端状半部分エルボ用断熱体10の厚さとなる接合面1
1を形成しつつ硬化する。
【0021】この時の押圧時間は、約5時間〜6時間程
度、加熱温度は200℃〜300℃、好ましくは250
℃以上である。250℃以上の温度により、素材7中の
フェノール樹脂が硬化し、無端状半部分エルボ用断熱体
10は成形される。無端状半部分エルボ用断熱体10
は、4つのエルボ部分10aと4つの直線部分10bが
交互に連続した無端形状である。
【0022】次に、凸部押圧板状体1と凹部押圧板状体
4を離間させる。これにより無端状半部分エルボ用断熱
体10は、無端円筒を周回方向に縦割りにした半部分形
状で無端状に成形される。成形された無端状半部分エル
ボ用断熱体10は、接合面11と配管の表面に接する凹
部被覆面12を有する。凹部被覆面12は、エルボ管2
0およびエルボ管20の両端部に溶接部分22で接続す
る直管21、21の一部を被覆可能な形状である。接合
面11は、一対のエルボ用断熱材ユニットとして2つの
同形状の半部分エルボ用断熱体10c、10cを組みあ
わせた状態の時接する面である。
【0023】次に、無端状半部分エルボ用断熱体10
を、4つの直線部分10bで切断して、切断された各々
の部分を同形状の4つの半部分エルボ用断熱体10cと
して成形する。この半部分エルボ用断熱体10cは、エ
ルボ部分10aの両端部に直線部分10bが延設された
形状である。
【0024】さらに、半部分エルボ用断熱体10cは、
同形状2つをそれぞれの接合面11で接合させて1対の
エルボ用断熱体15を成形する。したがって1つの無端
状半部分エルボ用断熱体10から、2対のエルボ用断熱
体15が製造される。
【0025】2つの半部分エルボ用断熱体10cを組み
合わせる接合は製造工場でなされても、施工現場での取
り付け時になされてもよい。また外装材16によって製
造工場で仮に接合してもよい。その場合外装材16は、
エルボ管20の曲げ外周側では一対のエルボ用断熱体1
5(半部分エルボ用断熱体10c、10c)の間で切断
しておき、曲げ内周側では連続させておく。
【0026】一対のエルボ用断熱体15は、管に取り付
けた後、その外周に外装材16を巻き付け取り付けて1
つのエルボ用断熱材ユニットを形成する。
【0027】次に、この発明により製造されたエルボ用
断熱体15の使用方法について説明する。
【0028】エルボ用断熱材ユニットを形成する一対の
エルボ用断熱体15は、被覆するエルボ管20の曲率半
径、外径等に対応させ2つの接合面11を合致させ、そ
の外周を外装材16で巻き付けて貼り付ける。次に、エ
ルボ用断熱体15の曲げ外周側接合面に合わせて外装材
16を切断して、エルボ用断熱材ユニットが製造され
る。これらの製造は工場で行われる。
【0029】これにより、一対のエルボ用断熱体15
は、外装材16によって曲げ内周側を折り曲げ自在に接
続され、曲げ外周側が切り離されており開閉自在であ
る。
【0030】次にエルボ用断熱材ユニットは施工現場に
運搬される。施工現場においては、配管されているエル
ボ管20および直管21に対し、一対のエルボ用断熱体
10、10を曲げ内周側を接続した状態で、曲げ外周側
を開いてエルボ管20および直管21に仮に被覆する。
これにより配管のエルボ管20と直管21の溶接部分2
2の位置が分かり、溶接部分22の位置に対応する部分
に記しをする。
【0031】再び配管から外した一対のエルボ用断熱体
15の2つの半部分エルボ用断熱体10c、10cの各
々はエルボ管20と直管21の2つの溶接部分22に対
応する2つの記しをされた部位の凹部被覆面12を幅方
向に削って溝部13を形成する。溝部13は、管の溶接
部分22の盛り上がり形状より大きめに形成する。すな
わち、溝部13の形状は、溶接部分22の盛り上がり高
さより深く、かつ盛り上がり幅より幅広い溝に削って形
成する。この溝部13の形成される部位は、配管の状況
や溶接状態に合わせて施工現場で形成する。
【0032】形成された溝部13には、密度の低い繊維
から成る繊維体14を充填して設ける。繊維体14は、
16kg/m立方前後の密度を有する耐熱性を有する繊
維であればよく、グラスウール、ロックウール、セラミ
ック繊維等の耐熱性のある無機繊維等である
【0033】2つの溝部13がそれぞれ形成された2つ
の半部分エルボ用断熱体10、10を、エルボ管20、
直管21に互いの接合面11を合わせて被覆する。する
と溝部13は、配管の溶接部分22に合致し、溝部13
に充填された繊維体14が盛り上がった溶接部分22に
押され、隙間ができないで密着する。
【0034】エルボ用断熱体15は、その接合面11、
11を合わせて配管を被覆し、曲げ外周側の接合面部分
にアルミガラスクロス粘着テープ(ALGC)等の粘着
テープを貼り付ける。これにより、極めて容易にエルボ
用断熱材ユニットは配管に取り付けられる。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、エルボ管と接続する
直管の溶接部分をも含めて一体となった被覆できるエル
ボ用断熱体を非常に簡単に成形し、製造できる。
【0036】この発明により製造されたエルボ用断熱体
は、配管の溶接部分を含めた管表面と断熱体内面との間
に隙間ができない為、配管全体に亙ってに結露しにく
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 凸部押圧板状体の一部切欠斜視説明図
【図2】 凹部押圧板状体の一部切欠斜視説明図
【図3】 凸部押圧板状体と凹部押圧板状体によって素
材を加熱押圧した状態の断面説明図
【図4】 成形された無端状半部分エルボ用断熱体の一
部切欠斜視説明図
【図5】 無端状半部分エルボ用断熱体を4つに切断
し、溝部を形成した後の1つの半部分エルボ用断熱体の
斜視説明図
【図6】 製造されたエルボ用断熱体をエルボ管および
直管に取り付けた一部切欠平面断面図
【図7】 2つの半部分エルボ用断熱体を接合して成る
一対のエルボ用断熱体の斜視説明図
【符号の説明】
1 凸部押圧板状体 2 押圧面 3 凸状周回部 3a 凸状周回部のエルボ部 3b 凸状周回部の直線部 4 凹部押圧板状体 5 押圧面 6 凹状周回部 6a 凹状周回部のエルボ部 6b 凹状周回部の直線部 7 素材 10 無端状半部分エルボ用断熱体 10a 無端状半部分エルボ用断熱体のエルボ部分 10b 無端状半部分エルボ用断熱体の直線部分 10c 成形された(切断後の)半部分エルボ用断熱体 11 接合面 12 凹部被覆面 13 溝部 14 繊維体 15 一対のエルボ用断熱体 16 外装材 20 エルボ管 21 直管 22 溶接部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エルボ管のエルボ用断熱体の製造方法に
    おいて、断面半円状凸部である凸状部が押圧面に複数の
    エルボ形状部分とその両端部に直線部分を有して形成さ
    れる凸部押圧板状体と、断面半円状溝部である凹状部が
    押圧面に複数のエルボ形状部分とその両端部に直線部分
    を有して形成される凹部押圧板状体とによって、無機繊
    維材と熱硬化樹脂を含む素材を押圧加熱してエルボ用半
    部分断熱体を成形し、次に成形されたエルボ用半部分断
    熱体を直線部分で切断して各々のエルボ部分に分離し、
    2つのエルボ部分の半部分断熱体を接合して一対のエル
    ボ用断熱体を製造することを特徴とするエルボ用断熱体
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 エルボ管のエルボ用断熱体の製造方法に
    おいて、断面半円状凸部である凸状周回部が押圧面に4
    つのエルボ形状部分とその部分を繋ぐ直線部分を有して
    形成される凸部押圧板状体と、断面半円状溝部である凹
    状周回部が押圧面に4つのエルボ形状部分とその部分を
    繋ぐ直線部分を有して形成される凹部押圧板状体とによ
    って、綿状無機繊維材とフェノール樹脂を含む素材を押
    圧加熱して無端状半部分断熱体を成形し、次に成形され
    た無端状半部分断熱体を4つの直線部分の中間で切断
    し、直線部分を含む4つの同形状のエルボ部分に分離
    し、それぞれ2つのエルボ部分の半部分断熱体を接合し
    て2対のエルボ用断熱体を製造することを特徴とするエ
    ルボ用断熱体の製造方法。
JP5414996A 1996-02-16 1996-02-16 エルボ用断熱体の製造方法 Expired - Lifetime JP2939927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5414996A JP2939927B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 エルボ用断熱体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5414996A JP2939927B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 エルボ用断熱体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09222191A true JPH09222191A (ja) 1997-08-26
JP2939927B2 JP2939927B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=12962509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5414996A Expired - Lifetime JP2939927B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 エルボ用断熱体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939927B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113715137A (zh) * 2021-08-10 2021-11-30 卢志涛 一种弯头保温棉的成型模具及成型方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113715137A (zh) * 2021-08-10 2021-11-30 卢志涛 一种弯头保温棉的成型模具及成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2939927B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576206A (en) Pipe insulation sleeve
US4576846A (en) Flexible plastic foam with a groove- and tongue-like closing system
US3157204A (en) Insulating and protective covering devices
US9476538B2 (en) Pipe insulation apparatus having finishing cover of compression-bonded structure
KR19990072618A (ko) 판형진공주형소자,주형소자의열절연방법및사용
JP2002528690A (ja) 断熱モジュール、断熱システム及び断熱方法と製造方法
JPH09222191A (ja) エルボ用断熱体の製造方法
US4400863A (en) Method of making a rigid fiberglass duct having an integral bendable elbow
KR100878151B1 (ko) 엘보형 단열재와 그 제조방법
US4614016A (en) Method of insulating pipe with thermo-lock interfit insulation
HU210475B (en) Product for insulating pipeline and method for shaping insulation of pipeline
JP2873199B2 (ja) エルボ用断熱材ユニットおよびエルボ用断熱材ユニットの使用方法
JP2659916B2 (ja) 耐火二層管継手とその製造方法及びその継手を用いた耐火二層管接合部構造
US4508370A (en) Rigid duct with bendable elbow
KR20090007549U (ko) 엘보용 유리섬유단열재
JPH1054498A (ja) 配管接合部断熱材ユニットおよびその施工方法
KR200327571Y1 (ko) 단열용 파이프
EP0599305B2 (en) Multi-shell formed piece with flexible insulating plates disposed between the walls of said formed piece
RU174401U1 (ru) Устройство для изоляции криволинейного участка трубопровода
JPS58501958A (ja) パイプライン装置、特に多管路式パイプライン装置
KR101425786B1 (ko) 보강용 단열재 및 보강용 단열재의 제조방법
KR20170120457A (ko) 진공단열패널을 이용한 hvac 덕트 및 그 연결체
SU815194A1 (ru) Гибкий теплоизол ционный материал
KR101845753B1 (ko) 고온 환경용 연도 또는 배관의 단열장치
JPH0828780A (ja) 高温流体配管用断熱筒の接続構造