JPH09221589A - 水性ポリウレタン分散液、それからなる被覆剤及び接着剤及びそれらで被覆されたもしくは接着された物体 - Google Patents

水性ポリウレタン分散液、それからなる被覆剤及び接着剤及びそれらで被覆されたもしくは接着された物体

Info

Publication number
JPH09221589A
JPH09221589A JP1903797A JP1903797A JPH09221589A JP H09221589 A JPH09221589 A JP H09221589A JP 1903797 A JP1903797 A JP 1903797A JP 1903797 A JP1903797 A JP 1903797A JP H09221589 A JPH09221589 A JP H09221589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
diol
groups
molecular weight
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1903797A
Other languages
English (en)
Inventor
Nicolas Dr Kokel
コーケル ニコラス
Karl Dr Haeberle
ヘーベルレ カール
Kuno Beutler
ボイトラー クーノ
Juergen Reichert
ライヒェルト ユルゲン
Peter Weyland
ヴァイラント ペーター
Gabriele Dralle-Voss
ドラレ−フォス ガブリエレ
Knut Oppenlaender
オッペンレンダー クヌート
Michael Dr Zirnstein
ツィルンシュタイン ミヒャエル
Gerlinde Tischer
ティシャー ゲルリンデ
Bernd Guettes
ギュッテス ベルント
Ulrike Licht
リヒト ウルリーケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH09221589A publication Critical patent/JPH09221589A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • C14C11/003Surface finishing of leather using macromolecular compounds
    • C14C11/006Surface finishing of leather using macromolecular compounds using polymeric products of isocyanates (or isothiocyanates) with compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/68Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/80Compositions for aqueous adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水性ポリウレタン分散液、それからなる被覆
剤及び接着剤 【解決手段】 a)ジイソシアネート、b)ジオール、
c)モノマー(a)及び(b)と異なり、少なくとも2
個のイソシアネート基又は少なくとも2個のイソシアネ
ート基に対して反応性な基を有し、更に、少なくとも1
個の親水基又は潜在的親水基を有するポリウレタンを水
分散性にするモノマー、d)モノマー(a)〜(c)と
は異なるその他の多価化合物及びe)モノマー(a)〜
(c)とは異なる一価化合物からなるポリウレタンを含
有する水性分散液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、 a)4〜30個のC−原子を有するジイソシアネート、 b)ジオール、そのうち; b.1)ジオール(b)の全量に対して、10〜100
モル%は、500〜5000の分子量を有し、かつ次の
ものからなる: b1.1)(C4〜C30−アルキル)−コハク酸及び/
又は(C4〜C30−アルケニル)−コハク酸、 b1.2)成分(b1.1)に対して、成分(b1.
1)と異なるジカルボン酸0〜60モル%、 b1.3)60〜500g/モルの分子量を有するジオ
ール b.2)ジオール(b)の全量に対して、0〜90モル
%は、60〜500g/モルの分子量を有し、 b.3)ジオール(b)の全量に対して、0〜90モル
%は、500〜5000g/モルの分子量を有し、かつ
(b1)と異なり、 c)モノマー(a)及び(b)と異なり、少なくとも2
個のイソシアネート基又は少なくとも2個のイソシアネ
ート基に対して反応性な基を有し、更に、少なくとも1
個の親水基又は潜在的親水基を有し、それにより、ポリ
ウレタンを水分散性にするモノマー、 d)場合により、アルコール系ヒドロキシル基、1級又
は2級アミノ基又はイソシアネート基が該当する反応基
を有し、モノマー(a)〜(c)とは異なるその他の多
価化合物、 e)場合により、アルコール系ヒドロキシル基、1級又
は2級アミノ基又はイソシアネート基が該当する反応基
を有し、モノマー(a)〜(c)とは異なる一価化合物
からなるポリウレタンを含有する水性分散液に関する。
【0002】
【従来の技術】水性ポリウレタン分散液は、一般に公知
であり、かつ例えば、G.Oerter "Kunststoff Handbuch
第7巻、第2版"(1983 Hanser Verlag, Muenchen, Wie
n, 2.4.1章)中に記載されている。
【0003】これらのポリウレタン分散液は、種々異な
る基材、例えば、皮革、木材、金属、プラスチック、紙
又はテキスタイルを被覆するための被覆剤として使用さ
れ、その際、分散液の特性は、被覆される物体に所定の
使用及びそれぞれの基材の特性に合わせて、調整されて
いる。
【0004】皮革用の被覆剤として使用されるポリウレ
タン分散液は、皮革に次の特性を付与する: −アイロンがけ及び堆積の際の僅かな接着傾向、 −水及び湿気に対する耐性、 −高い曲げ亀裂寿命、 −良好な耐摩擦性及び摩擦抵抗及び −心地よい皮革に特有の「手触り」。
【0005】特に皮革用被覆剤として推奨されている水
性ポリウレタン分散液は、ドイツ特許(DE−A)第2
645779号明細書中に記載されている。
【0006】このポリウレタンは、500〜5000の
分子量を有するジヒドロキシル化合物、芳香族及び脂肪
族又は脂環式ジイソシアネートの組み合わせであり、
(脂)環式分が、10〜50モル%であるジイソシアネ
ート、窒素に結合された少なくとも1個の水素原子を有
する脂肪族アミノカルボン酸又はアミノスルホン酸の水
溶性塩及び少なくとも2個のイソシアネート基に対して
反応性の水素原子を有する化合物からなる。
【0007】このポリウレタンの構成では、先ず、芳香
族分又は芳香族及び非芳香族イソシアネートを、その混
合物の形で使用する。この分散液で被覆された皮革は、
その接着性並びに水又は湿気に対する耐性に関して、な
お、改善の余地がある。
【0008】ヨーロッパ特許(EP−A)第06476
67号明細書から、イソシアネートで終了するウレタン
プレポリマーを、イソシアネート基に対して反応性の基
に関して単官能性である有機酸の塩と、部分的に反応さ
せ、かつ残留したイソシアネート基を、ポリアミンで鎖
長延長させることにより得られる水性分散液が公知であ
る。このウレタン−プレポリマーのための構成成分とし
ては、範囲の広いリストの化合物が、記載されており、
その際、アルキルコハク酸及びアルケニルコハク酸から
なるポリエステルポリオールも記載されている。この分
散液の無水塗膜は、接着性であり、皮革被覆剤としては
使用することができない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、皮革用の被覆剤として好適であり、かつ皮革に、良
好な実用技術的使用特性及び製造特性をもたらす水性ポ
リウレタン分散液を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】相応して、冒頭で定義さ
れた水性分散液を発見した。
【0011】モノマー(a)としては、ポリウレタン化
学で通常使用されるジイソシアネートが、これに該当す
る。
【0012】殊に、ジイソシアネートX(NCO)2
挙げることができ、その際、Xは、4〜12個の炭素原
子を有する脂肪族炭化水素基、6〜15個の炭素原子を
有する脂環式又は芳香族炭化水素基又は7〜15個の炭
素原子を有する芳香脂肪族炭化水素基である。このよう
なジイソシアネートの例は、テトラメチレンジイソシア
ネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチ
レンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトシクロ
ヘキサン、1−イソシアナト−3,5,5−トリメチル
−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPD
I)、2,2−ビス−(4−イソシアナトシクロヘキシ
ル)−プロパン、トリメチルヘキサンジイソシアネー
ト、1,4−ジイソシアナトベンゼン、2,4−ジイソ
シアナトトルエン、2,6−ジイソシアナトトルエン、
4,4´−ジイソシアナト−ジフェニルメタン、2,4
´−ジイソシアナト−ジフェニルメタン、p−キシリレ
ンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシ
アネート(TMXDI)、ビス−(4−イソシアナトシ
クロヘキシル)メタンのイソマー並びにこれらの化合物
からなる混合物である。
【0013】これらのイソシアネートの混合物として
は、特に、ジイソシアナトトルエン及びジイソシアナト
−ジフェニルメタンのそれぞれの構造異性体の混合物が
重要であり、殊に、2,4−ジイソシアナトトルエン8
0モル%及び2,6−ジイソシアナトトルエン20モル
%からなる混合物が好適である。更に、芳香族イソシア
ネート、例えば、2,4−ジイソシアナトトルエン及び
/又は2,6−ジイソシアナトトルエンと脂肪族又は脂
環式イソシアネート、例えば、ヘキサメチレンジイソシ
アネート又はIPDIとの混合物が、特に有利であり、
その際、脂肪族イソシアネートと芳香族イソシアネート
との有利な混合物比は、4:1〜1:4である。
【0014】ジオール(b1)としては、ジオール
(b)の全量に対して、500〜5000、有利に、8
00〜3000の分子量を有し、かつ、 b1.1)(C4〜C30−アルキル)−コハク酸及び/
又は(C4〜C30−アルケニル)−コハク酸、 b1.2)成分(b1.1)に対して、成分(b1.
1)と異なるジカカルボン酸0〜60、有利に0〜30
モル%及び b1.3)60〜500g/モルの分子量を有するジオ
ールかるなるポリエステロール10〜100、有利に3
0〜100、特に有利に50〜100モル%を使用す
る。
【0015】(C4〜C30−アルケニル)−コハク酸とし
ては、式I:
【0016】
【化2】
【0017】[式中、置換基Raは、C1〜C27−アルキ
ル基である]の化合物が有利である。Raは、1〜27個
のC−原子を有する非分枝の基であるのが、特に有利で
ある。
【0018】その際、α−オレフィンと無水マレイン酸
との反応により得られる市販の化合物が、これに該当す
る。その製造は、例えば、L.H.Flett & W.H.Gardner 19
52,John Whiley & Sons Inc.の"Maleic Anhydride Deri
vates"並びに米国特許(US)第2561231号明細
書、同第2561791号明細書、同第2573495
号明細書及び同第2496358号明細書中に記載され
ている。
【0019】有利な(C4〜C30−アルキル)−コハク酸
は、(C4〜C30−アルケニル)−コハク酸から、二重結
合の水素化により得られるものである。
【0020】ジカルボン酸(b1.2)には、ポリエス
テル製造(Ullmanns Encyklopaedieder Technischen Ch
emie, 第4版、第19巻、62〜65ページ参照)で、
一般に慣用のものが該当する。それらは、脂肪族、脂環
式、芳香脂肪族、芳香族又は複素環式であってよく、か
つ場合により、例えば、ハロゲン原子により置換されて
いてよいか、かつ/又は不飽和であってよい。その場合
の例としては、次のものを挙げることができる:コルク
酸、アゼライン酸、フタル酸、イソフタル酸、無水フタ
ル酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフ
タル酸、無水テトラクロルフタル酸、無水エンドメチレ
ンテトラヒドロフタル酸、無水グルタル酸、マレイン
酸、無水マレイン酸、フマル酸、ダイマー脂肪酸。一般
式:HOOC−(CH2)y−COOH[式中、yは、1〜
20の数、有利に、2〜20の整数である]のジカルボ
ン酸、例えば、コハク酸、アジピン酸、ドデカンジカル
ボン酸及びセバシン酸が、有利である。
【0021】ジオール(b1.3)としては、同様に、
ポリエステルの製造で、一般的に使用されるものがこれ
に該当する。その際、例えば、エチレングリコール、プ
ロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−ジオー
ル、ブタン−1,3−ジオール、ブテン−1,4−ジオ
ール、ブチン−1,4−ジオール、ペンタン−1,5−
ジオール、ネオペンチルグリコール、ビス−(ヒドロキ
シメチル)−シクロヘキサン、例えば、1,4−ビス−
(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、2−メチル−プロ
パン−1,3−ジオール、メチルペンタンジオール、更
に、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、
ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、
ジブチレングリコール及びポリブチレングリコールが、
これに該当する。一般式:HO−(CH2)x−OH[ここ
で、xは、1〜20の数である]のアルコールが、有利
である。この例は、エチレングリコール、ブタン−1,
4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、オクタン
−1,8−ジオール及びドデカン−1,12−ジオール
並びにこれらの化合物からなる混合物が該当する。
【0022】ジオール(b)として、ジオール(b1)
と並んで、なお、約62〜500、有利に62〜200
g/モルの分子量を有する低分子量ジオール(b2)を
使用すると、このポリウレタンの硬度及び弾性モジュー
ルを、高めることができる。
【0023】ジオール(b2)としては、ジオール(b
1.3)として使用することができるものと同様のもの
が、これに該当する。
【0024】ジオール(b3)には、殊に、例えば、Ul
lmanns Encyklopaedie der technischen Chemie,第4
版、第19巻、62〜65頁により公知のポリエステル
ポリオールが、これに該当する。二価アルコールと二価
カルボン酸との反応により得られるポリエステルポリオ
ールを使用するのが、有利である。遊離のポリカルボン
酸の代わりに、相応するポリカルボン酸無水物又は相応
する低級アルコールのポリカルボン酸エステル又はそれ
らの混合物を、ポリエステルポリオールの製造のために
使用することができる。このポリカルボン酸は、脂肪
族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族又は複素環式であって
よく、かつ場合により、例えば、ハロゲン原子で置換さ
れていてよいか、かつ/又は不飽和であってよい。この
場合、ジカルボン酸(b1.2)に該当するものが有利
である。ポリエステル(b3)を構成するジオール成分
としては、同様に、ジオール(b1.3)として記載さ
れているジオールが、これに該当する。
【0025】更に、ジオール(b3)には、例えば、ホ
スゲンと、ポリエステルポリオールの構成成分として記
載されている過剰の低分子量のアルコールとの反応によ
り得られるようなポリカルボネート−ジオールも、これ
に該当する。
【0026】ラクトンをベースとするポリエステルジオ
ールも、好適であり、その際、ラクトンのホモポリマー
又はコポリマーが、有利に、末端位にヒドロキシル基を
含有する、ラクトンと、適当な二官能性の出発分子との
付加生成物が、これに該当する。ラクトンとしては、一
般式:HO−(CH2z−COOH(ここで、zは、1
〜20の数である)の化合物に由来するような化合物
が、有利である。例は、ε−カプロラクタム、β−プロ
ピオラクトン、γ−ブチロラクトン及び/又はメチル−
ε−カプロラクトン並びにこれらの混合物である。
【0027】更に、成分(b3)としては、ポリエーテ
ルジオールが、これに該当する。これらは、殊に、酸化
エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチレン、テトラヒド
ロフラン、酸化スチレン又はエピクロルヒドリンとそれ
自体とを、例えば、BF3の存在下で重合させることに
より、又はこれらの化合物を、場合により、混合物で、
又は順次、反応性水素原子、例えば、アルコール又はア
ミンを有する出発成分、例えば、水、エチレングリコー
ル、プロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−
ジオール、1,2−ビス(4−ヒドロキシジフェニル)−
プロパン又はアニリンに付加することにより得られる。
分子量240〜5000、殊に、500〜4500のポ
リテトラヒドロフランが、特に有利である。
【0028】殊に、成分(b1)の割合と、成分(b)
中の成分(b1.1)の割合を、成分(b1.1)か
ら、両方の酸プロトンの分離により由来する構成成分
が、全成分(b)の重量%に対して、少なくとも10
%、有利に、20〜60重量%であるように選択する
と、特に良好な実用技術特性を有する分散液を得ること
ができる。
【0029】ポリウレタンの水分散性を得るために、本
ポリウレタンは、成分(a)、(b)、(d)及び
(e)と並んで、成分(a)、(b)及び(d)と異な
る、少なくとも2つのイソシアネート基又は少なくとも
2つのイソシアネート基に対して反応性の基及び更に、
少なくとも1つの親水基又は親水基に移行可能な基を有
するモノマー(c)から成る。以下では、概念「親水基
又は潜在的親水基」を、「(潜在的)親水基」と、略記
する。ポリマー主鎖を構成するために用いられるモノマ
ーの官能基に比べて、(潜在的)親水基は、イソシアネ
ートと、本質的に、ゆっくりと反応する。
【0030】成分(a)、(b)、(c)及び(d)の
全量の(潜在的)親水基を有する成分の割合は、一般
に、(潜在的)親水基のモル量は、全モノマー(a)〜
(d)の全量に対して、30〜1000、有利に、50
〜600及び殊に、有利に、80〜400ミリモル/k
gであると測定される。
【0031】(潜在的)親水基には、非イオン性又は有
利に(潜在的)イオン性親水基が、これに該当する。
【0032】非イオン性親水基としては、殊に、5〜1
00、有利に10〜80個のエチレンオキシド繰り返し
単位からなるポリエチレングリコールエーテルが有利で
ある。ポリエチレンオキシド−単位の量は、全モノマー
(a)〜(d)の全量に対して、一般に、0〜15、有
利に0〜10重量%である。
【0033】非イオン性親水基を有する有利なモノマー
は、末端位で、エーテル化されたポリエチレングリコー
ル基を有するポリエチレングリコールとジイソシアネー
トとからなる反応生成物である。このようなジイソシア
ネート並びにその製法は、米国特許(US)第3905
929号明細書及び米国特許(US)第3920598
号明細書中に記載されている。
【0034】イオン性親水基は、殊に、アニオン基、例
えば、そのアルカリ金属塩又はアンモニウム塩の形のス
ルホネート基、カルボキシレート基及びホスフェート基
並びにカチオン基、例えば、アンモニウム基、殊に、プ
ロトン性3級アミノ基又は4級アンモニウム基である。
【0035】潜在的イオン性親水基は、殊に、簡単な中
和、加水分解又は4級化反応により、前記のイオン性親
水基に移行し得るものであり、例えば、カルボン酸基、
無水物基又は3級アミノ基である。
【0036】(潜在的)イオン性モノマー(c)は、例
えば、Ullmanns Encyklopaedie dertechnischen Chemie
第4版、第19巻、311〜313頁及び例えば、ド
イツ特許(DE−A)第1495745号明細書中に記
載されている。
【0037】(潜在的)カチオン性モノマー(c)とし
ては、殊に、3級アミノ基を有するすべてのモノマー
が、特に実質的に重要であり;例えば、トリス−(ヒド
ロキシアルキル)−アミン、N,N´−ビス(ヒドロキシ
アルキル)−アルキルアミン、N−ヒドロキシアルキル
−ジアルキルアミン、トリス−(アミノアルキル)−アミ
ン、N,N´−ビス(アミノアルキル)−アルキルアミ
ン、N−アミノアルキル−ジアルキルアミン、この際、
これらの3級アミンのアルキル基及びアルカンジイル−
単位は、相互に無関係に、2〜6個の炭素原子からな
る。
【0038】これらの3級アミンを、酸、有利に、強鉱
酸、例えば、リン酸、硫酸、ハロゲン水素酸又は強有機
酸を用いて、又は適当な4級化剤、例えば、C1〜C6
アルキルハロゲン化物、例えば、臭化物又は塩化物との
反応により、アンモニウム塩に移行させる。
【0039】(潜在的)アニオン基を有するモノマーと
しては、少なくとも1個のアルコール系ヒドロキシル基
又は少なくとも1個の1級又は2級アミノ基を有する通
常の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族カルボン酸
及びスルホン酸が、これに該当する。米国特許(US−
A)第3412054号明細書中にも記載されているよ
うな、殊に、3〜10個の炭素原子を有するジヒドロキ
シアルキルカルボン酸が、有利である。殊に、一般式:
【0040】
【化3】
【0041】[式中、R1及びR2は、C1〜C4−アルカ
ンジイル−単位であり、かつR3は、C1〜C4−アルキ
ル単位である]の化合物であり、かつ、殊に、ジメチロ
ール−プロピオン酸(DMPA)が有利である。
【0042】更に、相応するジヒドロキシスルホン酸及
びジヒドロキシホスホン酸、例えば、2,3−ジヒドロ
キシプロパンホスホン酸が、好適である。
【0043】もしくは、ドイツ特許(DE−A)第39
11827号明細書から公知である、500〜1000
g/モルを上回る分子量を有し、かつ少なくとも2個の
カルボキシレート基を有するジヒドロキシル化合物が、
好適である。
【0044】イソシアネートに対して反応性のアミノ基
を有するモノマー(c)としては、アミノカルボン酸、
例えば、リシン、β−アラニン、ドイツ特許(DE−
A)第2034479号明細書中に記載されている、脂
肪族ジ1級ジアミンとα,β−不飽和カルボン酸との付
加生成物、例えば、N−(2−アミノエチル)−2−アミ
ノエタンカルボン酸並びに、相応するN−アミノ−アル
キル−アミノアルキルカルボン酸が、これに該当し、そ
の際、アルカンジイル−単位は、2〜6個の炭素原子か
らなる。
【0045】潜在的イオン性基を使用する場合には、そ
のイオンの形への移行を、イソシアネート−重付加の前
に、その間に、有利に、その後に、行うことができ、そ
れというのも、イオン性モノマーは、反応混合物中に、
往々にして、溶かすのが困難であるためである。カルボ
キシレート基は、反対イオンとしてのアルカリイオン又
はアンモニウムイオンとのその塩の形で存在するのが、
特に有利である。
【0046】モノマー(a)〜(c)と異なるモノマー
(d)は、一般に、架橋又は鎖長延長に役立つ。これ
は、一般的に、二価を上回る非芳香族アルコール、2個
又はそれ以上の1級及び/又は2級アミノ基を有するア
ミン並びに1個又はそれ以上のアルコール系ヒドロキシ
ル基と並んで、1個又はそれ以上の1級及び/又は2級
アミノ基を有する化合物である。
【0047】2個又はそれ以上の1級及び/又は2級ア
ミノ基を有するポリアミンを、殊に、鎖長延長もしくは
架橋を、水の存在下に行う場合に使用し、それというの
も、アミンは、一般的に、アルコール又は水よりも、迅
速にイソシアネートと反応するためである。このこと
は、しばしば、架橋されたポリウレタン又は高分子量の
ポリウレタンの水性分散液が、所望される場合に、必要
である。このような場合には、イソシアネート基を有す
るプレポリマーを製造し、これを迅速に水中に分散さ
せ、引き続き、イソシアネートに対して反応性のアミノ
基を有する化合物の添加により、鎖長延長するか、又は
架橋することにより行う。
【0048】このために好適なアミンは、一般に、少な
くとも2個の1級、2個の2級又は1個の1級及び1個
の2級アミノ基を有する分子量32〜500g/モル、
有利に、60〜300g/モルの分子量範囲の多官能性
アミンである。この例は、ジアミン、例えば、ジアミノ
エタン、ジアミノプロパン、ジアミノブタン、ジアミノ
ヘキサン、ピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、
アミノ−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチル−
シクロヘキサン(イソホロンジアミン、IPDA)、
4,4´−ジアミノジシクロヘキシルメタン、1,4−
ジアミノシクロヘキサン、アミノエチルエタノールアミ
ン、ヒドラジン、ヒドラジンヒドレート又はトリアミ
ン、例えば、ジエチレントリアミン又は1,8−ジアミ
ノ−4−アミノメチルオクタンである。
【0049】これらのアミンは、ブロックされた形で
も、例えば、相応するケチミン(例えば、カナダ特許
(CA−1)第1129128号明細書参照)、ケタジ
ン(例えば、米国特許(US−A)第4269748号
明細書参照)又はアミン塩(米国特許(US−A)第4
292226号明細書参照)の形で使用することもでき
る。
【0050】ジアミン及びトリアミンの混合物、殊に、
イソホロンジアミン及びジエチレントリアミンの混合物
を使用するのが有利である。
【0051】本ポリウレタンは、ポリアミンを含有しな
いか、又は殊に、成分(b)及び(d)の全量に対し
て、少なくとも2個のイソシアネート基に対して反応性
のアミノ基を有するポリアミン1〜10、有利に4〜8
モル%を、モノマー(d)として含有するのが有利であ
る。
【0052】特定の分枝度又は架橋度の調節のために使
用可能な2より高い価数を有するアルコールは、例え
ば、トリメチロール、グリセリン又は糖である。
【0053】同様の目的のために、モノマー(d)とし
て、三価及び四価イソシアネートを使用することもでき
る。市販の化合物は、例えば、ヘキサメチレンジイソシ
アネートのイソシアヌレート又はビウレットである。
【0054】場合により併用されるモノマー(e)は、
モノイソシアネート、モノアルコール及びモノ−1級及
び2級アミンである。一般に、その割合は、モノマーの
全モル量に対して、最大8モル%である。この単官能化
合物は、通常、その他の官能基、例えば、オレフィン系
基又はカルボニル基を有し、官能基を、ポリウレタン中
に導入するために役立ち、これは、ポリウレタンの分散
もしくは架橋又はその他の重合に類する反応を可能にす
る。このために、モノマー、例えば、イソプロペニル−
α,α−ジメチルベンジルイソシアネート(TMI)及
びアクリル酸又はメタクリル酸のエステル、例えば、ヒ
ドロキシエチルアクリレート又はヒドロキシエチルメタ
クリレートが、これに該当する。
【0055】ポリウレタン化学の分野では、一般に、ポ
リウレタンの分子量は、相互に反応するモノマーの割合
の選択並びに1分子当たりの反応性官能基の数の算術平
均により調節することができると、公知である。
【0056】通常、成分(a)、(b)、(c)及び
(d)並びにそのそれぞれの分子量を、 A)イソシアネート基のモル量と B)ヒドロキシル基のモル量と、イソシアネートと付加
反応で反応し得る官能基のモル量との合計との比A:B
が、0.5:1〜2:1、有利に0.8:1〜1.5、
殊に有利に、0.9:1〜1.2:1であるように選択
する。比A:Bが、可能な限り1:1に近いのが、更に
有利である。
【0057】使用モノマー(a)〜(e)は、平均で、
通常、1.5〜2.5、有利に1.9〜2.1、特に有
利に2.0個のイソシアネート基もしくはイソシアネー
トと付加反応で反応しうる官能基を有する。
【0058】成分(a)〜(e)の重付加を、一般に、
公知の方法で行い、その際、例えば、ドイツ特許(DE
−A)第4418157号明細書から公知であるいわゆ
る「アセトン法」又は「プレポリマー混合法」を使用す
るのが有利である。
【0059】その際、一般に、まず、不活性有機溶剤中
で、プレポリマー又はポリウレタンを製造し、引き続
き、そのプレポリマー又はポリウレタンを水中に分散さ
せて行う。プレポリマーの場合には、ポリウレタンへの
反応を、水との反応により、又は後に添加されたアミン
(成分d)により行う。通常、溶剤を、分散の後に、蒸
留により完全に、又は部分的に除去する。
【0060】この分散液は、一般に、10〜75、有利
に20〜65重量%の固体含有率及び10〜500mP
asの粘度(温度20℃及び剪断速度250s-1で測
定)を有する。
【0061】条件下で、調製分散液中に均一に分配され
にくい疎水性助剤、例えば、アルデヒド及びフェノール
もしくはフェノール誘導体からなるフェノール−縮合樹
脂又はエポキシド樹脂及びドイツ特許(DE−A)第3
903538号明細書、同第4309079号明細書及
び同第40245676号明細書中に記載の、ポリウレ
タン分散液中で、例えば、粘着性改善剤として役立つそ
の他のポリマーは、前記の両方の明細書中に記載の方法
で、ポリウレタン又はプレポリマーに、既に分散前に添
加することができる。
【0062】本発明の分散液は、そのままで、又はその
他の同様の意味で負荷された、例えば、アクリル酸又は
メタクリル酸エステル、スチレン又はブタジエンのホモ
ポリマー又はコポリマーの分散液との混合物として使用
することができる。
【0063】本発明の水性ポリウレタン分散液は、有利
に、種々異なる基材、例えば、皮革、紙、テキスタイ
ル、プラスチック又は金属用の被覆剤として好適であ
る。これらは、通常の方法で、例えば、スプレー、ドク
ター又はフローコーティングにより、基材上に施与する
ことができる。
【0064】更に、本分散液は、種々異なる基材を接着
するために好適である。このために、本分散液を、接着
すべき面の片面又は相互に施与し、かつ分散液の乾燥の
前又は後に、その面を、有利に圧力の適用下に、接触さ
せる。
【0065】
【実施例】
製造例: A.成分(b1.1a)の製造 アルファ−C12/14−オレフィン混合物108.0
kg(約2:1)、フマル酸1.63kg及びヒドロキ
ノンモノメチルエーテル0.82kgの混合物を、撹拌
下に、窒素雰囲気中で、160℃に加熱した。無水マレ
イン酸54.5kgの溶融物を添加し、かつ反応混合物
を、200℃に加熱し、かつこの温度で8時間保持し
た。引き続き、未反応のオレフィンを、100℃で、真
空下に留去し、かつ粗製生成物を、薄膜蒸発器を用いて
精製した。
【0066】生成物:茶色液体; 無水物価:KOH199mg/g。
【0067】B.成分(b1.a)の製造 成分(b1.1a)7.03kg及びヘキサン−1,6
−ジオール3.40kgから、常法で("Kunststoff Ha
ndbuch Band 7" Guenter Oertel, 第2版、1983、H
anser Verlag, Muenchen Wien; 第3.1.2章、57〜6
2頁参照)、相応するポリエステルジオール(ポリエス
テルジオールb1.a)を製造した。これは、56のヒ
ドロキシル数を有した。
【0068】C)分散液の製造 略号 TMXDI テトラメチレンキシリレンジイソシアネー
ト EDA エチレンジアミン IPDI イソホロンジイソシアネート HMDI ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート IPDA イソホロンジアミン DETA ジエチレントリアミン DMPA ジメチロールプロピオン酸。
【0069】例1 ポリエステロール(b1.a)400g(0.200モ
ル)に、IPDI62.3g(0.28モル)及びHM
DI74.0g(0.28モル)からなる混合物を添加
し、かつ70℃で70分間撹拌した。この後、ブタン−
ジオール−1,4 18.0g(0.2モル)を添加
し、かつ更に、70℃で90分間反応させた。次いで、
アセトン520gで希釈し、かつ50℃で、エチレンジ
アミンとアクリル酸ナトリウムとの付加生成物の40%
水溶液37.8gと反応させた。引き続き、水1000
gで分散させ、かつ15分後に、IPDA1.7g
(0.01モル)及びDETA3.8g(0.037モ
ル)の溶液を添加した。この後、アセトンを、真空中で
除いた。
【0070】36.0%の固体含有率を有する、微細に
分配された分散液が得られた。
【0071】比較例1(V1) アジピン酸、ヘキサンジオール及びネオペンチルグリコ
ールからなるOH−数56のポリエステロール400g
(0.200モル)に、IPDI62.3g(0.28
モル)及びHMDI74.0g(0.28モル)からな
る混合物を添加し、かつ70℃で、70分間撹拌する。
その後、ブタンジオール−1,4 18.0g(0.2
モル)を添加し、かつ更に70℃で90分間反応させ
た。次いで、アセトン520gで希釈し、かつ50℃
で、エチレンジアミンとアクリル酸ナトリウムとの付加
生成物の40%水溶液37.8gと反応させた。引き続
き、水1000gで分散させた。この後、アセトンを、
真空下で除去した。
【0072】固体含有率35.0%を有する、微細に分
配された分散液が得られた。
【0073】例2 例1からのポリエステロール400g(0.2モル)、
DMPA36.0g(0.269モル)及びDBTL
0.25gからなる混合物に、IPDI126.0g
(0.567モル)を添加し、かつ100℃で、180
分間撹拌した。生じたプレポリマーを、アセトン600
g中に溶かし、その際、30℃まで冷却した。次いで、
まず、TEA25.9g(0.256モル)を、次い
で、水1100gを撹拌導入した。その後、直接、水4
00g中のDETA6.9g(0.067モル)を撹拌
導入した。その後、アセトンを、真空下に除去した。
【0074】固体含有率28.4%を有する微細に分配
された分散液が得られた。
【0075】比較例2(V2) 比較例1からのポリエステロール400g(0.2モ
ル)、DMPA36.0g(0.269モル)及びDB
TL0.25gからなる混合物に、IPDI126.0
g(0.567モル)を添加し、100℃で、180分
間撹拌した。生じたプレポリマーを、アセトン600g
中に溶かし、その際、30℃まで冷却した。次いで、先
ず、TEA25.9g(0.256モル)を、次いで、
水1100gを撹拌導入した。その後、直接、水400
g中のDETA6.9g(0.067モル)を、撹拌導
入した。その後、アセトンを、真空下に除去した。
【0076】固体含有率28.4%を有する、微細に分
配された分散液が得られた。
【0077】比較例3(ヨーロッパ特許(EP−A)第
647667号明細書の例1に相応)(V3) ポリエステロール(b1.a)281.6g(0.14
1モル)及びネオペンチルグリコール17.6g(0.
169モル)を、130℃で、一緒に予め装入した。こ
の溶融物に、TDI30.9g(0.177モル)及び
TMXDI14.5g(0.059モル)を配量導入
し、かつNCO−含有率が、0%になるまで撹拌した。
70℃に冷却した後に、ヘキサンジオール15.7g
(0.133モル)を添加し、かつそれが溶けたら、再
度、TMXDI69.8g(0.286モル)を配量導
入した。1.8%のNCO−値で、Na−タウリネート
の25%水溶液68.5g(0.116モル)を撹拌導
入した。10分後に、水124g中のEDA2.4g
(0.040モル)の溶液を添加し、かつ85℃まで上
昇する温度の下で、撹拌した。約30分後に、、水32
3.3gで、最終固体含有率まで希釈した。
【0078】実用技術試験 例1、比較例1、2、比較例3による分散液を、同様の
方法で、下塗りバインダとして加工した。
【0079】このために、次のもの: 市販の顔料調製物 100g、 例1、V1もしくは例2、V2による分散液(異なる量は、分散液の固体含有 率による;ポリマー−固体120gに相当) 335もしくは420g及び 水 665もしくは580g からなる混合物を、ボックス牛皮上に施与した。
【0080】施与量は、総じて、乾燥量40g/m2
あった。この施与を、2回のスプレー施与により行い、
その際、革を、それぞれのスプレー施与の後に、80℃
で乾燥させ、引き続き、水圧ボールプレスで、80℃/
50バールでアイロンがけをした。
【0081】革の試験結果を、第1表中にまとめた。
【0082】この曲げ亀裂寿命の試験を、DIN533
51/IUP20(皮革化学者協会国際連盟(Internati
onalen Union der Lederchemiker-Verbaende)の物理的
皮革試験法)により、バリー−フレキソメーターを用い
て実施した:
【0083】
【表1】
【0084】1)50000回のねじりの後に乾燥状態
での、もしくは20000回のねじりの後に湿潤状態で
のフレキソメーター試験。
【0085】2)30000回のねじりの後の−10℃
での低温ねじり。
【0086】3)調製皮革を、7日間、80℃/95%
相対湿度で貯蔵し、続いて、50000回ねじり試験の
後のフレキソメーター試験。
【0087】フレキソメーター評価:0 損傷無し、g
僅かな損傷、d 明らかな損傷、s著しい損傷。
【0088】4)堆積接着の試験のために、2枚の皮革
片60×75ミリの調製された(被覆された)面を重
ね、かつ10時間、40℃で、5kgの負荷をかけた。
冷却の後に、接着状態、皮革面の分離を評価した。評価
1〜5。
【0089】1 全面接着、非常に著しく損傷した表面 2 かなり接着し、かつ損傷 3 やや接着し、僅かに損傷 4 僅かに粘着性で、損傷無し 5 粘着性無し、面は、相互に離れる
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 175/04 JFA C09J 175/04 JFA (72)発明者 クーノ ボイトラー ドイツ連邦共和国 ランプスハイム ヴィ ーゼンヴェーク 5 (72)発明者 ユルゲン ライヒェルト ドイツ連邦共和国 リムブルガーホーフ コルベルガー シュトラーセ 36 (72)発明者 ペーター ヴァイラント ドイツ連邦共和国 フランケンタール ル ートヴィッヒスハーフェナー シュトラー セ 12アー (72)発明者 ガブリエレ ドラレ−フォス ドイツ連邦共和国 アルスバッハ−ヘーン ライン アム ヒンケルシュタイン 33 (72)発明者 クヌート オッペンレンダー ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスハー フェン オットー−ディル−シュトラーセ 23 (72)発明者 ミヒャエル ツィルンシュタイン ドイツ連邦共和国 シュリースハイム ル ーヴェーク 13 (72)発明者 ゲルリンデ ティシャー ドイツ連邦共和国 ルーラント イェーガ ーシュトラーセ 11 (72)発明者 ベルント ギュッテス ドイツ連邦共和国 ザルガスト ゼンフテ ンベルガー シュトラーセ 22 (72)発明者 ウルリーケ リヒト ドイツ連邦共和国 マンハイム ヘルムス ハイマー シュトラーセ 72

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性分散液において、次のもの: a)4〜30個のC−原子を有するジイソシアネート、 b)ジオール、そのうち; b.1)ジオール(b)の全量に対して、10〜100
    モル%は、500〜5000の分子量を有し、かつ次の
    ものからなる: b1.1)(C4〜C30−アルキル)−コハク酸及び/
    又は(C4〜C30−アルケニル)−コハク酸、 b1.2)成分(b1.1)に対して、成分(b1.
    1)と異なるジカルボン酸0〜60モル%、 b1.3)60〜500g/モルの分子量を有するジオ
    ール b.2)ジオール(b)の全量に対して、0〜90モル
    %は、60〜500g/モルの分子量を有し、 b.3)ジオール(b)の全量に対して、0〜90モル
    %は、500〜5000g/モルの分子量を有し、かつ
    (b1)と異なり、 c)モノマー(a)及び(b)と異なり、少なくとも2
    個のイソシアネート基又は少なくとも2個のイソシアネ
    ート基に対して反応性な基を有し、更に、少なくとも1
    個の親水基又は潜在的親水基を有し、それにより、ポリ
    ウレタンを水分散性にするモノマー、 d)場合により、アルコール系ヒドロキシル基、1級又
    は2級アミノ基又はイソシアネート基が該当する反応基
    を有し、モノマー(a)〜(c)とは異なるその他の多
    価化合物、 e)場合により、アルコール系ヒドロキシル基、1級又
    は2級アミノ基又はイソシアネート基が該当する反応基
    を有し、モノマー(a)〜(c)とは異なる一価化合物
    からなるポリウレタンを含有することを特徴とする、水
    性分散液。
  2. 【請求項2】 成分(b1.1)が、式I: 【化1】 [式中、置換基Raは、C1〜C27−アルキル基である]の
    化合物である、請求項1に記載の水性分散液。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の分散液を含有す
    る、皮革、紙、テキスタイル、プラスチック又は金属用
    の被覆剤又は接着剤。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の水性分散液で被
    覆された、又は接着された皮革、紙、テキスタイル、プ
    ラスチック又は金属からなる物体。
JP1903797A 1996-02-05 1997-01-31 水性ポリウレタン分散液、それからなる被覆剤及び接着剤及びそれらで被覆されたもしくは接着された物体 Withdrawn JPH09221589A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19603989.4 1996-02-05
DE1996103989 DE19603989A1 (de) 1996-02-05 1996-02-05 Wässrige Polyurethandispersionen enthaltend Struktureinheiten abgeleitet von Alkenyl- oder Alkylbernsteinsäure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09221589A true JPH09221589A (ja) 1997-08-26

Family

ID=7784482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1903797A Withdrawn JPH09221589A (ja) 1996-02-05 1997-01-31 水性ポリウレタン分散液、それからなる被覆剤及び接着剤及びそれらで被覆されたもしくは接着された物体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5852104A (ja)
EP (1) EP0787751B1 (ja)
JP (1) JPH09221589A (ja)
CA (1) CA2196805A1 (ja)
DE (2) DE19603989A1 (ja)
ES (1) ES2138405T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027031A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Chuo Rika Kogyo Corp ポリウレタン−ビニル重合体複合樹脂エマルジョン及び感熱性粘着剤ならびに感熱性粘着シート又はラベル
JP2008222784A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Tosoh Corp 水性ポリウレタン分散体の製造法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19608610A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-11 Basf Ag Latent vernetzende wässerige Polyurethandispersionen
US6136890A (en) * 1998-02-17 2000-10-24 3M Innovative Properties Company Ink jet ink containing polyurethane dispersant
DE19951122B4 (de) * 1999-10-23 2006-02-23 Basf Ag Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
JP4521221B2 (ja) * 2004-05-18 2010-08-11 日本トムソン株式会社 可動マグネット型リニアモータを内蔵したスライド装置
DE102005043173A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Basf Ag Polyurethandispersion, enthaltend Alkanolamine
US20090030146A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Yuliya Berezkin Polyurethane dispersions for sealants
JP2018500402A (ja) * 2014-11-03 2018-01-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 再生可能原料を基礎とする新規ポリウレタン分散液

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322327A (en) * 1979-10-19 1982-03-30 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Slow-curing water-curable urethane prepolymer composition
DE4334563A1 (de) * 1993-10-11 1995-04-13 Hoechst Ag Emulgatorfrei in Wasser dispergierbare Polyurethane

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027031A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Chuo Rika Kogyo Corp ポリウレタン−ビニル重合体複合樹脂エマルジョン及び感熱性粘着剤ならびに感熱性粘着シート又はラベル
JP2008222784A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Tosoh Corp 水性ポリウレタン分散体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2138405T3 (es) 2000-01-01
EP0787751A1 (de) 1997-08-06
CA2196805A1 (en) 1997-08-06
US5852104A (en) 1998-12-22
EP0787751B1 (de) 1999-10-06
DE59700511D1 (de) 1999-11-11
DE19603989A1 (de) 1997-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5135963A (en) Aqueous dispersions of polyurethanes which are crosslinkable by the action of high energy radiation
US5840823A (en) Aqueous polyurethane dispersions having latent crosslinking properties
US6063861A (en) Self crosslinkable polyurethane-polyacrylate hybrid dispersions
ES2295492T3 (es) Hibridos de poliuretano-poliacrilato como agentes de recubrimiento.
US20070203289A1 (en) Aqueous polyurethane dispersions obtained by the use of caesium salts
JP4733014B2 (ja) エレクトロステリックに安定化されたポリウレタン分散液、その製法及びその使用
JP4559620B2 (ja) ポリウレタンを含む潜在架橋性水性分散液
KR20170042335A (ko) 산업 및 건축 용도를 위한 수성 코폴리머 코팅 조성물
JPH01135815A (ja) ポリウレタン−ポリ尿素の水性分散体の製造方法
WO1999023130A1 (en) Aqueous polyurethane dispersions formed from norbonane diisocyanate
JPH1060263A (ja) 潜伏架橋性ポリウレタン水性分散剤、これからなる塗料および接着剤、およびこれにより接合した、含浸したまたは被覆した物品
JP7386707B2 (ja) 艶消しポリアミド-pud
JPH09221589A (ja) 水性ポリウレタン分散液、それからなる被覆剤及び接着剤及びそれらで被覆されたもしくは接着された物体
KR100693265B1 (ko) 카르보디이미드를 함유하는 분산제를 이용한 열 활성화에의한 접착결합의 제조
JPH1112458A (ja) ポリプロピレングリコールの水性ポリウレタン分散液、該分散液からなる複合フィルムの製造方法
EP0927211B1 (en) Water-dispersible polyurethanes
US20030032720A1 (en) Aqueous dispersions for hydrolysis-resistant coatings
KR100606950B1 (ko) 수분산성 폴리우레탄 제조용 프리폴리머 조성물 및 이를이용하는 수분산성 폴리우레탄 탄성체의 제조방법
US20020193507A1 (en) Polyurethane dispersion with high film hardness, process for preparing it, and its use
JP4799282B2 (ja) シリル化ウレタン系水性組成物
KR20080034354A (ko) 내열성이 향상된 수성 폴리우레탄 수지 접착제 및 이의제조방법
US6552119B1 (en) Latent cross-linking aqueous dispersions containing polyurethane
JP4817630B2 (ja) ウレタン系水性組成物、および水性接着剤
KR100606983B1 (ko) 주쇄에 설포이소프탈산의 금속염을 함유하는 이온성폴리올의 제조방법과 이를 이용한 수분산 폴리우레탄탄성체 제조용 조성물
KR100259926B1 (ko) 신발 접착제용 폴리우레탄계 수분산체와 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406