JPH09221348A - 高強度コンクリート用混和剤 - Google Patents

高強度コンクリート用混和剤

Info

Publication number
JPH09221348A
JPH09221348A JP2906496A JP2906496A JPH09221348A JP H09221348 A JPH09221348 A JP H09221348A JP 2906496 A JP2906496 A JP 2906496A JP 2906496 A JP2906496 A JP 2906496A JP H09221348 A JPH09221348 A JP H09221348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
admixture
strength concrete
high strength
silica fume
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2906496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3307821B2 (ja
Inventor
Hajime Sasaki
肇 佐々木
Tatsuo Kita
達夫 喜多
Tomoki Momotani
智樹 桃谷
Yumiko Sawada
由美子 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP2906496A priority Critical patent/JP3307821B2/ja
Publication of JPH09221348A publication Critical patent/JPH09221348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307821B2 publication Critical patent/JP3307821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • C04B2103/0006Alkali metal or inorganic ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2201/00Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
    • C04B2201/50Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for the mechanical strength
    • C04B2201/52High compression strength concretes, i.e. with a compression strength higher than about 55 N/mm2, e.g. reactive powder concrete [RPC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】 【課題】高強度コンクリートに配合されるシリカフュー
ムの規格を高くすることなく、高強度コンクリートの膨
張や強度低下を防止することができる高強度コンクリー
ト用混和剤を提供すること。 【解決手段】シリカフュームを含む高強度コンクリート
に配合する混和剤であって、アルカリ金属の硝酸塩、亜
硝酸塩、ケイ酸塩、リン酸塩又はこれらの混合物を有効
成分として含有する高強度コンクリート用混和剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリカフュームを
含有する高強度コンクリートに配合することによって、
コンクリートの膨張や強度低下等を防止する高強度コン
クリート用混和剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シリカフュームを配合した超高強
度コンクリートの設計・施工指針としては、土木学会及
び日本建築学会から規格が提案されている。具体的には
シリカフュームの化学成分としては、二酸化ケイ素(S
iO2)85%以上、三酸化硫黄(SO3)3.0%以
下、酸化マグネシウム(MgO)5.0%以下、湿分
3.0%以下、強熱減量5.0%以下と規定されてい
る。また、シリカフュームの物理的性質としては、比表
面積(BET法)10m2/g以上、活性度指数(A
I)7日で95%以上、28日で105%以上と規定さ
れている。
【0003】しかしながら、必ずしも土木学会や日本建
築学会で規定される規定値を満足していても、シリカフ
ィームの種類によっては、得られる高強度コンクリート
が膨張したり、強度低下が生じる場合もある。このた
め、実際には、各メーカにおいて更に多くの品質管理規
格、例えばシリカフュームの化学成分として、二酸化ケ
イ素(SiO2)90%以上、酸化鉄(Fe23)3.
0%以下、酸化アルミニウム(Al23)1.5%以
下、酸化カルシウム(CaO)2.0%以下、酸化マグ
ネシウム(MgO)3.0%以下、酸化カリウム(K2
O)3.0%以下、酸化ナトリウム(Na2O)2.5
%以下、L.O.I3.0%以下、嵩比重200〜35
0kg/m3等の規格が設けられ、これに基づいて実施
されているのが実状である。
【0004】従って、従来土木学会及び日本建築学会に
おいて規定されている規格のみを満足するようなシリカ
フュームの使用に基づいて高強度コンクリートの施工は
行われておらず、それよりも厳しい条件規格を設定して
実施しているために、必然的に高強度コンクリートのコ
ストが高くなるという問題がある。
【0005】従来、ケイ酸リチウムや亜硝酸リチウムを
コンクリートの補修剤として使用することが一部提案さ
れている。しかし、これらの目的は通常のコンクリート
やモルタルの鉄筋を防錆する機能を抑制するための使用
であって、高強度コンクリート、更にはシリカフューム
を配合した高強度コンクリートの混和剤としての使用に
ついては知られていないのが実状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、高強度コンクリートに配合されるシリカフュームの
規格を高くすることなく、高強度コンクリートの膨張や
強度低下を防止することができる高強度コンクリート用
混和剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、シリカ
フュームを含む高強度コンクリートに配合する混和剤で
あって、アルカリ金属の硝酸塩、亜硝酸塩、ケイ酸塩、
リン酸塩又はこれらの混合物を有効成分として含有する
高強度コンクリート用混和剤が提供される。
【0008】
【発明の形態】本発明の混和剤は、有効成分として、リ
チウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の硝酸
塩、亜硝酸塩、ケイ酸塩、リン酸塩又はこれらの混合物
を含有する。アルカリ金属としては特にリチウムが好ま
しく、また硝酸塩、亜硝酸塩が好ましい。この有効成分
は、シリカフュームに含有されるアルミニウム、マグネ
シウム、鉄等の金属の腐食等を防止するように作用し
て、高強度コンクリートの膨張や強度低下を防止するこ
とができるものと考えられる。
【0009】本発明の混和剤の形態は、特に限定される
ものではなく、有効成分をコンクリート組成物中に混合
しても、また水等の適当な溶媒に希釈して液状とするこ
ともできる。
【0010】本発明の混和剤の配合割合は、有効成分換
算で、コンクリート組成物中のセメント100重量部に
対して、0.005〜5重量部、特に0.05〜1重量
部が好ましい。5重量部を超える場合には経済的に好ま
しくない。
【0011】本発明の混和剤を配合する高強度コンクリ
ートは、シリカフュームを含む、通常材令28日目強度
が400kgf/cm2以上、特に800〜2500k
gf/cm2を示すものを対象とし、配合されるシリカ
フュームの成分組成規格が、例えば二酸化ケイ素(Si
2)85%以上、三酸化硫黄(SO3)3.0%以下、
酸化マグネシウム(MgO)5.0%以下程度の規格で
あっても、従来の高品質シリカフュームを用いた場合と
同様な強度、並びに膨張抑制効果が得られる。具体的に
は、シリカフュームの規格を従来より低くし、セメン
ト、水、骨材、細骨材等の配合量は、従来と同様の範囲
で行うことができる他、従来のシリカフューム含有高強
度コンクリートに用いることによって、更に強度を向上
させることができる。また、通常高強度コンクリートに
配合される高性能減水剤、AE材等の他の混和剤やフラ
イアッシュ、高炉スラグ等の混和材料を併用することも
できる。
【0012】
【発明の効果】本発明の高強度コンクリート用混和剤
は、有効成分としてアルカリ金属の硝酸塩、亜硝酸塩、
ケイ酸塩、リン酸塩又はこれらの混合物を含有するの
で、配合されるシリカフュームの規格が従来のものより
も低いものであっても、同様な高強度性や膨張抑制効果
を得ることができる。従って、高強度コンクリート自体
のコストを従来の高品質シリカフュームを配合したもの
に比べて低くすることができる。
【0013】
【実施例】以下、実施例及び比較例により更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0014】
【実施例1】セメント814重量部、水220重量部、
シリカフューム66重量部、細骨材1161重量部及び
混和剤としてのLiNO38重量部((水/(セメント
+シリカヒューム))比25%)を混合したのち、直径
10cm、高さ20cmの円柱状に成形し、供試体を得
た。得られた供試体を20℃一定の水中で養生し、7日
後及び28日後の供試体の圧縮強度試験及び膨張試験を
以下の方法にしたがって行った。その結果を表1に示
す。
【0015】圧縮強度試験 JIS A1108 コンクリートの圧縮強度試験方法
に基づいて行った。膨張試験 得られた供試体の製造時及び養生後の高さを測定し、そ
の差から膨張率を計算により求めた。
【0016】
【比較例1】混和剤を配合しない以外は、実施例1と同
様に供試体を得、各測定を行った。その結果を表1に示
す。
【0017】
【実施例2】セメント538重量部、水145重量部、
シリカフューム44重量部、細骨材774重量部、粗骨
材942重量部、AE減水剤8.07重量部、AE助剤
1重量部及びLiNO30.269重量部((水/(セ
メント+シリカヒューム))比25%)を混合したの
ち、実施例1と同様に供試体を得、各測定を行った。そ
の結果を表1に示す。
【0018】
【比較例2】LiNO3を配合しない以外は、実施例1
と同様に供試体を得、各測定を行った。その結果を表1
に示す。
【0019】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤田 由美子 東京都港区北青山2−5−8 株式会社間 組内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリカフュームを含む高強度コンクリー
    トに配合する混和剤であって、アルカリ金属の硝酸塩、
    亜硝酸塩、ケイ酸塩、リン酸塩又はこれらの混合物を有
    効成分として含有する高強度コンクリート用混和剤。
JP2906496A 1996-02-16 1996-02-16 高強度コンクリート用混和剤 Expired - Fee Related JP3307821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2906496A JP3307821B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 高強度コンクリート用混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2906496A JP3307821B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 高強度コンクリート用混和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221348A true JPH09221348A (ja) 1997-08-26
JP3307821B2 JP3307821B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=12265946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2906496A Expired - Fee Related JP3307821B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 高強度コンクリート用混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3307821B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081357A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Taiheiyo Cement Corp セメント組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081357A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Taiheiyo Cement Corp セメント組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3307821B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190454A (en) Cement retarder and rapid hardening cement containing the same
US6869473B2 (en) Cementicious materials including stainless steel slag and geopolymer
JPH10152364A (ja) 製鋼スラグを利用した水和硬化体
US4505753A (en) Cementitious composite material
JP4585328B2 (ja) 固化材組成物
KR102424551B1 (ko) 조기강도 발현형 콘크리트 조성물
JP4585905B2 (ja) モルタル又はコンクリート
JPH042639A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4428590B2 (ja) 超早強セメント混和材及びセメント組成物
JP3267895B2 (ja) セメントクリンカー及びセメント組成物
JP3307821B2 (ja) 高強度コンクリート用混和剤
JP7097536B2 (ja) コンクリート組成物及びコンクリート硬化体
JP7466391B2 (ja) 繊維補強セメント組成物
JP2003137618A (ja) 無機混和材を含有する高炉スラグ微粉末、高炉セメント、および、それらの製造方法
JPH10101390A (ja) 急結材、吹付材料、及びそれを使用した吹付工法
KR102144170B1 (ko) 슬래그 시멘트 조성물
KR20220089454A (ko) 제강 슬래그를 포함하는 슬래그 혼합 시멘트, 모르타르 조성물, 및 콘크리트 조성물
JPH11292578A (ja) ビーライトスラグ
JP2503226B2 (ja) アルカリ骨材反応抑制材
JPH0559855B2 (ja)
JP2005029404A (ja) セメント組成物
KR101958911B1 (ko) 시멘트계 경화체용 결합재, 이를 포함하는 콘크리트 및 이를 이용하여 제조되는 콘크리트 구조체
JP4953568B2 (ja) セメント用凝結促進剤及びセメント組成物
JPH0624812A (ja) 高強度モルタル・コンクリート用セメント組成物
JP2000219553A (ja) セメント系吹付材用液体急結剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees