JPH09220410A - フィルター装置 - Google Patents

フィルター装置

Info

Publication number
JPH09220410A
JPH09220410A JP8051029A JP5102996A JPH09220410A JP H09220410 A JPH09220410 A JP H09220410A JP 8051029 A JP8051029 A JP 8051029A JP 5102996 A JP5102996 A JP 5102996A JP H09220410 A JPH09220410 A JP H09220410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
sample liquid
chamber
sample
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8051029A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Terada
邦雄 寺田
Makoto Yoshida
吉田  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP8051029A priority Critical patent/JPH09220410A/ja
Publication of JPH09220410A publication Critical patent/JPH09220410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルターの寿命を長くし、また、目詰まり
の状態を容易に把握できるようにしたフィルター装置を
提供する。 【解決手段】 フィルター4によって画成される試料液
取入室5と試料液取出室6とが容器2内に設けられ、か
つ、試料液取入室5の下部と連通する開口9を試料液1
1中に臨ませる一方、試料液取出室6からフィルター4
によってろ過された試料液を吸い上げるための吸上路8
を試料液取出室6の下部に接続している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば水質分析装置
に導入する試料水等をろ過するためのフィルター装置の
技術分野に属する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】水質を分析するための
試料水をろ過するフィルター装置では、例えば図3に示
されるように、試料水a中に浸漬させたフィルターbで
ろ過した試料水をポンプcで吸い上げ分析計dに供給す
るようにしていた。
【0003】従って、フィルターbが試料水に常に浸漬
した状態となっており、試料水中に浮遊している異物が
フィルターbに付着して目詰まりを起しやすい。
【0004】ところが、外部からのその目詰まりの状態
を目視で確認することができないため、フィルターbの
交換時期を判断することができなかった。
【0005】本発明はこのような実情に鑑みてなされ、
フィルターの寿命を長くし、また、目詰まりの状態を容
易に把握できるようにしたフィルター装置を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するための手段を以下のように構成している。すな
わち、請求項1に記載の発明では、フィルターによって
画成される試料液取入室と試料液取出室とが容器内に設
けられ、かつ、前記試料液取入室の下部と連通する開口
を試料液中に臨ませる一方、前記試料液取出室から前記
フィルターによってろ過された試料液を吸い上げるため
の吸上路を前記試料液取出室の下部に接続してなること
を特徴としている。
【0007】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明における前記フィルターが放射状の蛇腹を有す
る筒状に形成され、かつ前記容器が外部から試料液のレ
ベルを確認できる程度の透明度を有する素材よりなるこ
とを特徴としている。
【0008】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載の発明における前記試料液取入室の下部と連通するレ
ベルゲージを設けてなることを特徴としている。
【0009】試料液が吸い上げられる時以外は、フィル
ターは試料液中に浸漬していないため、フィルターが試
料液と接する時間が短く、目詰まりが生じにくい。
【0010】また、試料液吸上時には、フィルターの目
詰まりの程度によって、試料液取入室の試料液のレベル
が変化するため、そのレベルを外部から確認することに
よってフィルターの目詰まりの程度を判断することがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明のフィルター装置の
実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1はフィ
ルター装置の縦断側面図で、符号1は円筒状で蓋付きの
容器、2は円筒状の容器本体、3はねじ込み式の蓋体、
4は放射状の蛇腹を有する円筒状のフィルター、5はそ
のフィルター4と容器本体2との間に環状に形成された
試料液取入室、6はフィルター4内に画成された試料液
取出室、7は試料液取入室5の下部と連通するレベルゲ
ージ、8はその試料液取出室6内に立設された試料液吸
上管(吸上路)、9は試料液取入室5の下部と連通する
開口で、試料液供給管10内の試料液11中に臨むよう
に設けられている。
【0012】上述の試料液吸上管8の上部は円板状の支
持板13に嵌装され、その支持板13は蓋体3によって
押圧されてOリング14を介して容器本体2の上部と密
接する一方、その下部にはボルト15が植設されてお
り、そのボルト15の直上部には横方向の貫通穴81が
形成されて試料液取出室6と内部通路82とが連通接続
されている。
【0013】一方、フィルター4は、試料液吸上管8の
上部に形成された段部にOリング16を介して掛止され
るプレート17と、ボルト15にOリング18を介して
支持されるプレート19との間に狭持され、蓋体3を取
り外した後、ボルト15を取り外せば、そのフィルター
4を交換できるようになっている。
【0014】このように構成されるフィルター装置で
は、試料液吸上管8の上端部に、図示しないが、例えば
吸引ポンプを介して水質分析計に接続されるチューブ2
0を接続し、吸引ポンプで試料液吸上管8内を吸引する
と、当初は空気が吸い上げられるがやがて試料液取入室
5に試料液11が吸い上げられてフィルター4でろ過さ
れ試料液取出室6内に導入され、貫通孔81から内部通
路82を経てチューブ20から水質分析計に導入され
る。
【0015】その試料液取入室5の液面のレベルLがレ
ベルゲージ7に表示される。フィルター4に目詰まりが
ない当初においては、フィルター4のろ過抵抗が少ない
ため、レベルゲージ7に表示されるレベルLは低いが、
フィルター4に目詰まりが生じてくると、ろ過抵抗が徐
々に大となり、レベルLは上昇する。
【0016】従って、そのレベルゲージ7のレベルLを
監視することによって、フィルター4の目詰まり状態の
程度を把握することができ、使用目的やフィルター4の
特性に応じて予め使用限度のレベルLを確認しておくこ
とにより、外部からきわめて容易にフィルター4の交換
時期を知ることができる。
【0017】なお、容器本体2を外部から試料液のレベ
ルを確認することができる程度の透明度を有する素材、
例えばガラスや合成樹脂で形成すればレベルゲージ7を
省くこともできる。
【0018】一方、分析が終了して試料液吸上管8内の
吸引圧が0になると、試料液取入室5および試料液取出
室6の試料液11は開口9から排出され、フィルター4
は試料液11に浸漬しなくなる。従って、不使用中にお
いて、試料液中に浮遊している異物がフィルター4に付
着するのを免れ、目詰まりの発生が防止され長寿命化が
可能となる。
【0019】図2はフィルター装置1の異なる実施形態
を示し、容器本体2を開閉可能な蓋体3を有する方形箱
状に形成し、その内部にフィルター4を立設して試料液
取入室5と試料液取出室6とを画成し、その試料液取入
室5の下部にレベルゲージ7を、試料液取出室6の下部
に試料液吸上管8をそれぞれ接続したものであり、より
簡易な構成になっている。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、フィルターによって画成される試料液取
入室と試料液取出室とを容器内に設け、かつ、前記試料
液取入室の下部と連通する開口を試料液中に臨ませる一
方、前記試料液取出室から前記フィルターによってろ過
された試料液を吸い上げるための吸上路を前記試料液取
出室の下部に接続しているので、試料液吸引時以外はフ
ィルターが試料液に浸漬しないため目詰まりが生じにく
い。
【0021】請求項2に記載の発明によれば、放射状の
蛇腹を有して筒状に形成されたフィルターを、外部から
試料液のレベルを確認できる程度の透明度を有する素材
よりなる容器内に収納するので、試料液の吸引時に、試
料液のレベルを確認することによってフィルターの詰ま
りの程度を把握することができる。
【0022】請求項3に記載の発明によれば、試料液取
入室の下部と連通するレベルゲージを設けているので、
そのレベルゲージの液面レベルによって、フィルターの
詰まりの程度を確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルター装置の一実施形態を示す断
面図である。
【図2】同異なる実施形態を示す断面図である。
【図3】従来のフィルター装置の説明図である。
【符号の説明】
1…容器、4…フィルター、5…試料液取入室、6…試
料液取出室、7…レベルゲージ、8…吸上路、11…試
料液。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルターによって画成される試料液取
    入室と試料液取出室とが容器内に設けられ、かつ、前記
    試料液取入室の下部と連通する開口を試料液中に臨ませ
    る一方、前記試料液取出室から前記フィルターによって
    ろ過された試料液を吸い上げるための吸上路を前記試料
    液取出室の下部に接続してなることを特徴とするフィル
    ター装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルターが放射状の蛇腹を有する
    筒状に形成され、かつ前記容器が外部から試料液のレベ
    ルを確認できる程度の透明度を有する素材よりなること
    を特徴とする請求項1に記載のフィルター装置。
  3. 【請求項3】 前記試料液取入室の下部と連通するレベ
    ルゲージを設けてなることを特徴とする請求項1に記載
    のフィルター装置。
JP8051029A 1996-02-13 1996-02-13 フィルター装置 Pending JPH09220410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051029A JPH09220410A (ja) 1996-02-13 1996-02-13 フィルター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051029A JPH09220410A (ja) 1996-02-13 1996-02-13 フィルター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220410A true JPH09220410A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12875392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051029A Pending JPH09220410A (ja) 1996-02-13 1996-02-13 フィルター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09220410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102949880A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 淮南矿业(集团)有限责任公司 过滤装置
CN113049349A (zh) * 2021-03-16 2021-06-29 上海科泽智慧环境科技有限公司 一种水质分析仪的抗浊度干扰装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102949880A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 淮南矿业(集团)有限责任公司 过滤装置
CN113049349A (zh) * 2021-03-16 2021-06-29 上海科泽智慧环境科技有限公司 一种水质分析仪的抗浊度干扰装置
CN113049349B (zh) * 2021-03-16 2023-01-31 上海科泽智慧环境科技有限公司 一种水质分析仪的抗浊度干扰装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0224110A2 (en) Bottle top filter
JP5054760B2 (ja) オンライン・アナライザ用の限外濾過システム
CN210230517U (zh) 一种可控匀胶机注胶系统
JP3230277B2 (ja) 液体の排出モニタ−方法及びそのための装置
JPH09220410A (ja) フィルター装置
KR100660117B1 (ko) 침전방식과 음압을 이용한 액상 세포 검사용 세포 필터링 장치 및 그 방법
FI113456B (fi) Menetelmä ja laite vedenpoiston tarkkailemiseksi suspensiosta
CN218973584U (zh) 一种抽油计量装置
KR100714278B1 (ko) 반도체 장치 제조용 포토설비의 필터 장착 알림 장치 및방법
CN109238777B (zh) 生物芯片微量定量取样系统
JP7334252B2 (ja) 燃料タンクの排液及びポリッシングのためのシステム及び方法
JPH048371Y2 (ja)
JPH0355087Y2 (ja)
US6878292B2 (en) Filter device
CN219209157U (zh) 一种可大水量过滤和自动换膜的全自动抽滤机
CN217479122U (zh) 一种污水自清洗取样过滤装置
KR102574803B1 (ko) 배수용 건식 펌프패키지 시스템
CN213068706U (zh) 一种检测磁铁矿粉中磁性物含量的装置
CN219984140U (zh) 一种水剂回收系统
CN220982222U (zh) 一种过滤材料孔径测试装置
CN210097692U (zh) 一种用于连续流动浸提的土壤代换柱
CN219848435U (zh) 一种高效多联自动过滤装置
CN214200204U (zh) 一种钻探泥浆性能多参数测量装置
CN217051822U (zh) 一种用于废水中浓缩脱醇膜法浓缩设备
CN214286920U (zh) 一种自动恒压糖液色值测定抽滤组合装置