JPH09220324A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH09220324A
JPH09220324A JP8029559A JP2955996A JPH09220324A JP H09220324 A JPH09220324 A JP H09220324A JP 8029559 A JP8029559 A JP 8029559A JP 2955996 A JP2955996 A JP 2955996A JP H09220324 A JPH09220324 A JP H09220324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
data
variable display
flowchart showing
processing procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8029559A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP8029559A priority Critical patent/JPH09220324A/ja
Publication of JPH09220324A publication Critical patent/JPH09220324A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技制御手段と可変表示制御手段とのデータ
転送において、可変表示制御手段が誤ったブロックデー
タを取込むことを防止して、データ転送の信頼性を向上
させることのできる遊技機を提供する。 【解決手段】 CRTコントロール回路のCPUは、基
本回路のCPUからの指令信号を受信する際に、1つの
ブロックデータに対して複数回にわたってそのブロック
データを取込み(0088H、0090H)、その複数
回にわたって取込んだブロックデータ同士を比較して一
致するか否かを判別して、受信したブロックデータの適
否を判別する(0094H、016BH)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばパチンコ
遊技機やコイン遊技機あるいはスロットマシン等で代表
される遊技機に関し、詳しくは、画像を表示可能であ
り、その画像の表示状態が変化可能な可変表示装置を有
する遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の遊技機において、従来から一般
的に知られているものに、たとえば、図柄等からなる複
数種類の識別情報を可変表示可能な可変表示装置が設け
られたものがあった。その遊技機は、可変表示装置が可
変開始された後、停止制御される等して表示結果が導出
表示され、その表示結果が予め定められた特定の表示態
様(たとえば777)になった場合に、大当り状態等の
所定の遊技価値が付与されるように構成されていた。
【0003】そのような遊技機では、遊技の制御を行な
う遊技制御用マイクロコンピュータと、可変表示装置の
表示画像の制御を行なう可変表示制御用マイクロコンピ
ュータとが備えられていた。そして、その遊技機は、可
変表示制御用マイクロコンピュータが遊技制御用マイク
ロコンピュータから出力される画像表示指令情報を受け
てその情報を読込み、その情報に応じて可変表示制御用
マイクロコンピュータが可変表示装置の表示画像を制御
する構成になっていた。すなわち、その遊技機では、遊
技の進行状況に応じた表示画像を可変表示装置に表示す
る制御が行なわれるようになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の従来
の遊技機では次のような問題があった。すなわち、可変
表示制御用マイクロコンピュータは、読込んだブロック
データからなる画像表示指令情報に応じて表示画像を制
御する。しかし、この種の遊技機は、不正改造防止のた
め、遊技制御用マイクロコンピュータと可変表示制御用
マイクロコンピュータとの間の通信は、1方向のみ、す
なわち、前者から後者への通信に規制されており、後者
から前者への通信は禁止されている。
【0005】したがって、前者は、後者が誤ったブロッ
クデータを取込んだ場合でも、これを検知して再送処理
を行なうことができない。このような要因により、可変
表示制御用マイクロコンピュータは、ブロックデータの
受信に際し、誤ったブロックデータを取込んで、誤った
可変表示制御を行なうおそれがあった。そして、その場
合には、遊技の進行状況と、可変表示内容との関係が誤
ったものになるおそれがあった。
【0006】この発明は、係る実情に鑑み考え出された
ものであり、その目的は、遊技の進行状況と、表示画像
とを同期させることについての信頼性を向上させること
を可能とする遊技機を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、表示状態が変化可能な可変表示装置を有する遊技機
であって、前記遊技機の遊技状態を制御するとともに、
予め定められた複数のブロックデータからなり前記可変
表示装置を表示制御するための指令信号を前記ブロック
ごとに順次出力する遊技制御手段と、該遊技制御手段が
出力した指令信号に従って前記可変表示装置を制御する
可変表示制御手段とを含み、該可変表示制御手段は、前
記遊技制御手段からの指令信号を受信する際に、1つの
ブロックデータに対して複数回にわたってそのブロック
データを取込み、その複数回にわたって取込んだブロッ
クデータ同士を比較して一致するか否かを判別して受信
したブロックデータの適否を判別するブロックデータ適
否判別手段を有することを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、遊技制御手段
の働きにより、遊技機の遊技状態が制御されるととも
に、予め定められた複数のブロックデータからなり、可
変表示手段を表示制御するための指令信号がブロックご
とに順次出力される。
【0009】可変表示手段の働きにより、遊技制御手段
が出力した指令信号に従って可変表示装置が制御され
る。
【0010】可変表示手段のさらなる働きにより、遊技
制御手段からの指令信号が受信される際に、1つのブロ
ックデータに対して複数回にわたってそのブロックデー
タが取込まれ、ブロックデータ適否判別手段の働きによ
り、その複数回にわたって取込まれたブロックデータ同
士が比較され一致するか否かが判別されて受信したブロ
ックデータの適否が判別される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態
においては、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を示す
が、本発明はこれに限らず、たとえばコイン遊技機やス
ロットマシン等であってもよく、表示状態が変化可能な
可変表示装置を有する遊技機であれば、すべてに適用す
ることが可能である。また、可変表示装置は、以下に説
明する実施の形態では、CRT(Cathode Ray Tube) を
用いているが、本発明は、CRTに限らず、たとえば、
LCD(Liquid Crystal Display)、プラズマ、マトリ
ックスLED(Light Emitting Diode)等の画像表示装
置を用いてもよく、さらに、画像表示装置に限らず、ド
ラム、ベルト、リーフ、ディスク等の機械式可変表示装
置でもよい。
【0012】図1は、本発明に係る遊技機の一例のパチ
ンコ遊技機の遊技盤面の構成を示す正面図である。パチ
ンコ遊技機の遊技盤1の前面には、遊技領域3が形成さ
れている。パチンコ遊技機は、遊技者が打球操作するた
めの打球操作ハンドル(図示せず)が設けられており、
この打球操作ハンドルを遊技者が操作することにより、
パチンコ玉を1個ずつ発射することができる。発射され
たパチンコ玉は、区画レール2の間を通って遊技領域3
内に導かれる。
【0013】遊技領域3の中央には、複数種類の識別情
報(特別図柄)を可変表示して表示状態が変化可能な可
変表示装置4が設けられている。可変表示装置4の下方
には、可変入賞球装置8が設けられている。この可変入
賞球装置8は、ソレノイド37が励磁状態にされること
により開閉板9が開成して打玉が入賞可能な遊技者にと
って有利となる第1の状態と、ソレノイド37が閉成し
て打玉が入賞不可能な遊技者にとって不利な第2の状態
とに変化可能に構成されている。
【0014】可変表示装置4の上部には、たとえば7セ
グメント表示器で構成され、複数種類の識別情報(普通
図柄)を可変表示可能な普通図柄表示器20が設けられ
ている。この普通図柄表示器20は、たとえば複数種類
の数字を可変表示可能なものである。可変表示装置4
と、可変入賞球装置8との間の部分には、左右1対の可
動片を有する始動口7が設けられている。この始動口7
は、普通図柄表示器20の表示結果に基づいて可動片が
駆動される。
【0015】可変表示装置4の左側方部分および右側方
部分には、それぞれワープ入口18が設けられている。
このワープ入口18に進入した打玉は、可変表示装置4
の裏面側を通って下方に流下してワープ出口19から再
度遊技領域3に放出される。このワープ出口19は、始
動口7のちょうど上方部分に位置する。このため、ワー
プ出口19から放出された打玉は、始動口7に比較的入
賞しやすい状態となる。可変表示装置4の左側方部分に
設けられたワープ入口18に進入した打玉の通過経路に
は、普通図柄始動通過口17が設けられており、その普
通図柄始動通過口17の下方部分に通過玉検出器23が
設けられている。
【0016】遊技領域3内に打込まれた打玉が普通図柄
始動通過口17に進入すれば、その通過玉が通過玉検出
器23により検出され、その検出出力に基づいて普通図
柄表示器20が可変開始される。
【0017】その普通図柄表示器20の表示結果が予め
定められた特定の識別情報(たとえば7)となれば、ソ
レノイド36が励磁されて、始動口7の可動片が所定期
間だけ開成して始動口7が開成状態となり、打玉がより
入賞しやすい状態(小当り)となる。この始動口7に入
賞した始動入賞玉は始動玉検出器26により検出され、
その検出出力に基づいて可変表示装置4が可変開始され
る。
【0018】この可変表示装置4は、たとえばCRT等
で構成されており、識別情報等の画像を表示する可変表
示部5が中央部に設けられている。この可変表示部5
は、少なくとも左可変表示部、中可変表示部および右可
変表示部に3分割されており、すべての可変表示部が一
斉に可変開始することにより複数種類の図柄等からなる
識別情報が上から下に向かってスクロール表示され、た
とえば、まず左可変表示部が停止制御され、次に右可変
表示部が停止制御され、最後に中可変表示部が停止制御
される。この可変表示部5は、そのような識別情報の他
に、キャラクタ画像、背景画像等の画像情報を表示可能
な構成になっている。
【0019】この可変表示装置4が可変停止された状態
で、識別情報が、予め定められた特定の識別情報の組合
せ(たとえば777)となり、表示結果が予め定められ
た特定の表示態様となった場合には、特定遊技状態が発
生し、可変入賞球装置8が第1の状態に制御されて所定
の遊技価値が付与可能な大当り状態となる。このよう
に、このパチンコ遊技機には、図柄を可変表示するもの
として、普通図柄を表示する普通図柄表示器20と、特
別図柄を表示する可変表示装置4とが設けられている。
【0020】可変入賞球装置8には、特定入賞領域(V
ポケット)と、通常入賞領域とが設けられている。これ
らの特定入賞領域および通常入賞領域は、開閉板9が開
成することにより大入賞口が開放された場合に現われ、
入賞が可能となる。この特定入賞領域に入賞した入賞玉
が特定玉検出器11により検出される。また、その他の
可変入賞球装置8内に入賞したすべての入賞玉が入賞玉
検出器12により検出される。
【0021】第1の状態となった可変入賞球装置8に進
入した打玉が所定個数(たとえば9個)入賞玉検出器1
2により検出された場合または所定期間(たとえば30
秒間)が経過した場合のうちのいずれか早い方の条件が
成立した場合に、可変入賞球装置8の第1の状態が終了
して第2の状態となる。なお、入賞玉検出器12による
検出個数は、7セグメント表示器よりなる個数表示器1
0により表示される。そして、可変入賞球装置8が第1
の状態となっている期間中に進入した打玉が特定入賞領
域に入賞して特定玉検出器11により検出されれば、そ
の回(ラウンド)の第1の状態が終了するのを待って一
旦第2の状態になって再度可変入賞球装置8を第1の状
態にする繰返し継続制御が実行される。この繰返し継続
制御の実行上限回数は、たとえば16回と定められてい
る。
【0022】可変表示装置4が可変表示中に打玉が再度
始動口7に入賞して始動玉検出器26により検出されれ
ば、その始動入賞玉が記憶される。この始動入賞記憶の
上限は、たとえば「4」と定められている。現時点にお
ける始動入賞記憶個数が始動記憶表示器6により表示さ
れる。可変表示装置4が可変停止した後、再度可変開始
可能な状態になってから前記始動入賞記憶に基づいて可
変表示装置4が再度可変開始される。
【0023】普通図柄表示器20が可変表示中に打玉が
再度通過玉検出器23により検出されれば、その検出さ
れた通過玉が記憶(普通始動記憶)される。この普通始
動記憶の上限は、たとえば「4」と定められている。現
時点における普通始動記憶個数が普通始動記憶表示器2
5により表示される。普通図柄表示器20が可変停止し
た後、再度可変開始可能な状態になってから前記普通始
動記憶に基づいて普通図柄表示器20が再度可変開始さ
れる。
【0024】遊技領域3内には、さらに、風車22、通
常の入賞口13,14,15,16、遊技領域3内に打
込まれた打玉がいずれの入賞領域や可変入賞球装置にも
入賞しなかった場合にアウト玉として回収するためのア
ウト口24が設けられている。さらに、遊技領域3内に
は、サイドランプ21,47が設けられている。さら
に、遊技領域3内には、入賞口15を上部に有する入賞
口本体60が設けられている。この入賞口本体60に
は、入賞口15に進入した打玉によって回転される回転
部61が設けられている。
【0025】風車22には、風車ランプ45が設けられ
ている。入賞口14の下方部分には、肩ランプ46が設
けられている。入賞口本体60には、袖LED49が設
けられている。可変入賞球装置8には、アタッカーラン
プ48および飾りLED50が設けられている。
【0026】次に、このパチンコ遊技機に設けられる制
御回路について説明する。図2および図3は、図1に示
すパチンコ遊技機の遊技制御に用いられる制御回路を示
すブロック図である。
【0027】この制御回路は、基本回路33、情報出力
回路27、初期リセット回路28、定期リセット回路2
9、アドレスデコード回路30、LED回路31、ソレ
ノイド回路32、電飾信号回路34、入力回路35、賞
球個数信号出力回路38、CRT回路39、ランプ回路
40、CRT表示器41、音声増幅回路42および電源
回路44を含む。
【0028】図2を参照して、基本回路33の内部に
は、制御用プログラム等を記憶しているROM332、
その制御用プログラムに従って制御動作を行なうための
CPU331、そのCPUのワーク用メモリとして機能
するRAM333、I/Oポート等が設けられている。
【0029】アドレスデコード回路30は、基本回路3
3から送られてきたアドレス信号を解読(デコード)
し、基本回路33の内部に含まれるROM332、RA
M333、I/Oポート等のうちのいずれかを選択する
ための信号を出力する回路である。初期リセット回路2
8は、電源投入時に基本回路33をリセットするための
回路である。この初期リセット回路28から送られてき
た初期リセットパルスに応じて、基本回路33がRAM
およびI/Oポートを初期化する。
【0030】定期リセット回路29は、基本回路33に
定期リセット用のクロックパルスを供給するための回路
である。基本回路33のCPUは、定期リセット回路2
9から定期的に送られてくるリセットパルスに応答して
所定の制御用プログラムを先頭から繰返し実行するため
のリセット処理を行なう。この定期リセット回路29か
ら送られてくるリセットパルスは、たとえば、0.00
2秒毎に送られてくる。
【0031】打玉が始動入賞口7に入賞して始動玉検出
器26により検出されれば、その検出信号が入力回路3
5を介して基本回路33に入力される。打玉が通常入賞
領域に入賞して入賞玉検出器12により検出されれば、
その検出信号が入力回路35を介して基本回路33に入
力される。打玉が特定入賞領域(Vポケット)に入賞し
て特定玉検出器11により検出されれば、その検出信号
が入力回路35を介して基本回路33に入力される。打
玉が普通図柄始動通過口17を通過して通過玉検出器2
3により検出されれば、その検出信号が入力回路35を
介して基本回路33に入力される。
【0032】このパチンコ遊技機には、入賞に伴って景
品玉を払出す払出制御を行なうための払出制御基板(図
示せず)が設けられている。そして、可変入賞球装置8
に打玉が入賞すれば、1個の入賞玉につきたとえば15
個の景品玉が払出制御される。また、それ以外の入賞口
に入賞した場合には、1個の入賞玉につきたとえば5個
の景品玉が払出制御される。
【0033】このように、このパチンコ遊技機は、入賞
に伴って払出される景品玉の個数が異なるように入賞領
域が複数種類に分類されている。そして、打玉が入賞す
れば、払出制御基板から、どの分類に属する入賞領域に
打玉が入賞したかを特定するための当り玉信号Aまたは
当り玉信号Bが入力回路35に入力される。そして、そ
の信号が基本回路33に入力される。基本回路33で
は、その入力されてきた当り玉信号の種類に応じて、払
出すべき景品玉の個数である賞球個数信号0〜3を賞球
個数信号出力回路38を介して払出制御基板に出力す
る。この賞球個数信号0〜3は、0,1,2,3の4ビ
ットの信号から構成されている。
【0034】入力回路35には、確率設定キー(図示せ
ず)が接続されている。この確率設定キーは、キースイ
ッチで構成されており、遊技場の係員がこの確率設定キ
ーに所定の鍵を差込んでキー操作することにより、後述
するように、設定1,設定2,設定3の3段階で大当り
を発生する確率が可変設定可能となる。
【0035】基本回路33は、LED回路31を介して
普通図柄表示器20、個数表示器10、始動記憶表示器
6、普通図柄始動記憶表示器25、飾りLED50およ
び袖LED49をそれぞれ表示制御する。基本回路33
は、ソレノイド回路32を介して、ソレノイド36,3
7を励磁制御する。
【0036】基本回路33は、情報出力回路27を介し
て、大当り情報、図柄確定回数および確率変動情報を、
ホストコンピュータであるホール用管理コンピュータ等
に対して出力する。その大当り情報とは、可変表示装置
4の可変表示による大当りの発生に関する情報である。
また、確率変動情報とは、後述する確率向上状態(高確
率状態)の発生に関する情報である。また、図柄確定回
数情報とは、可変表示装置4において図柄が確定した回
数に関する情報である。
【0037】図3を参照して、基本回路33は、CRT
回路39に表示制御用の指令信号を出力する。CRT回
路39は、その指令信号を受けて、CRT表示器41に
表示駆動用の信号を出力してCRT表示器41に画像表
示を行なわせる。そしてこのCRT表示器41が画像表
示することにより可変表示部5に画像が表示される。C
RT回路39からCRT表示器41に送信される信号の
中には、コマンド信号(コマンドデータ)としてのCO
M0〜COM7と、表示制御通信トリガ信号(割込み信
号)であるINTとが含まれる。さらに、CRT回路3
9と、CRT表示器41とを接続する信号線には、電源
供給のための+5V線、+12V線およびGND線(グ
ランド信号線)が含まれる。
【0038】基本回路33は、ランプ回路40を介し
て、風車ランプ45、アタッカーランプ48および袖L
ED49等の各種ランプを点灯または点滅表示させる。
【0039】基本回路33は、音声合成回路に音データ
信号を出力し、音声合成回路から音信号が音声増幅回路
42に供給される。音声増幅回路42では、音信号を増
幅し、電飾基板(図示せず)へ供給する。これにより、
スピーカ等から効果音等が発せられる。
【0040】電源回路44は、AC24Vの交流電源に
接続され、+30V、+21V、+12V、+5V、G
ND等の複数種類の直流電圧を各回路に供給するための
回路である。電源回路44から発生される+30Vおよ
びGNDの直流電圧は、CRTユニット(図示せず)へ
出力される。
【0041】電飾信号回路34は、基本回路33から制
御信号を受け、その信号に応答して、パチンコ遊技機に
設けられた複数種類の電飾(図示せず)の点灯状態を制
御する電飾用基板(図示せず)へランプ制御データD0
〜D3を送信する。ランプ制御データD0〜D3は、電
飾の点灯状態を制御するためのデータであり、大当り
時、あるいは高確率状態等における電飾の点灯状態を指
定する。なお、ランプ制御データコモンは、共通線信号
である。
【0042】前述したCRT表示器41は、画像表示制
御基板(図示せず)を含む。この画像表示制御基板に
は、可変表示部5の画像表示制御を行なうための制御回
路が形成されている。次に、画像表示制御基板に形成さ
れた制御回路を詳細に説明する。
【0043】図4は、表示制御基板に形成された画像制
御回路を示すブロック図である。表示制御基板には、C
RTコントロール回路600と、リセット回路610
と、発振回路620と、キャラクタROM650と、V
RAM631とを含む。
【0044】リセット回路610からリセット信号がC
RTコントロール回路600に入力される。発振回路6
20からクロック信号がCRTコントロール回路600
に入力される。CRTコントロール回路600は、演算
および制御を行なうCPU601、ワークエリアとして
用いられるRAM602および制御用プログラムを記録
したROM603を含む。CRTコントロール回路60
0では、受信したコマンドデータに基づいてCPU60
1が、ROM603の制御用プログラムを適宜実行し、
RAM602を作業領域として用いて画像制御回路全体
の制御を行なう。このCRTコントロール回路600
は、リセット信号およびクロック信号に応答して動作す
る。
【0045】キャラクタROM650には、可変表示装
置4に表示される画像の画像データが予め記憶されてい
る。その画像データには、特別図柄の画像データ、特別
図柄以外のキャラクタの画像データ、および背景画像の
画像データなどが含まれる。
【0046】CRTコントロール回路600は、キャラ
クタROM650に記憶されている画像データをVRA
M631へ転送させ、この画像データを映像切換回路を
介してCRT表示部700へ出力させる制御を行なう。
【0047】CRTコントロール回路600は、主基板
の基本回路33から送られてくるコマンドデータCOM
0〜COM7および割込信号INTを受け、割込信号I
NTの入力に応じた割込動作を行ない、コマンドデータ
COM0〜COM7を内部に読込む。そして、その読込
んだコマンドデータに基づいて、可変表示装置4に画像
を表示するために前述したような制御を行なう。
【0048】このように、このパチンコ遊技機では、図
2に示す主基板におけるCPU331を有する基板回路
33から、表示制御基板におけるCPU601を有する
CRTコントロール回路600へ単方向のデータ転送が
行なわれる。そして、このように転送されたデータに基
づいて、表示制御基板では、CRTコントロール回路6
00が表示画像の制御を行なうことにより、可変表示装
置4の可変表示部5に表示される画像の制御が行なわれ
る。
【0049】図5は、遊技制御、可変表示装置4の可変
表示制御に用いられる各種ランダムカウンタを説明する
ための説明図である。ランダムカウンタは、以下に示す
ように10種類あり、それぞれのランダムカウンタは、
前述した基本回路33によりカウント動作される。
【0050】WCRND1は、大当り状態(特定遊技状
態)を発生させるか否かを事前決定するために用いら
れ、「0」からカウントアップしてその上限(398)
までカウントアップし、再度0からカウントアップし直
すように構成されている。
【0051】このWCRND1のカウントアップの加算
更新は、0.002秒ごとにWCRND1が1ずつ加算
されることにより行なわれる。前述の基本回路33に設
けられたCPU331は、定期的(0.002秒ごと)
に定期リセット回路29からリセット信号が入力され、
プログラムを先頭から実行してその最後まで実行した後
リセット待ち状態となっており、前記リセット信号が入
力されることにより再度プログラムを先頭から実行し直
すことを繰返し、リセット信号の入力ごとにプログラム
を先頭から最後まで実行することを繰返すことにより、
パチンコ遊技機の遊技状態を制御できるように構成され
ている。
【0052】WCRND_Lは、左可変表示部の停止時
に表示される特別図柄の左図柄(左予定停止図柄)を事
前に決定するために用いられる。このWCRND_L
は、「0」からカウントアップしてその上限である「1
4」までカウントアップした後再度「0」からカウント
アップし直されるものである。
【0053】このパチンコ遊技機の遊技制御用のプログ
ラムは、0.002秒ごとに先頭から実行開始されてプ
ログラムの最後まで実行される。それを0.002秒ご
とに繰返し実行することにより遊技制御が実行される。
プログラムの先頭からその最後まで実行が通常0.00
2秒かからないために、その0.002秒が終了するま
での割込処理余り時間が生じる。このWCRND_L
は、0.002秒ごとに加算更新されるとともに、前記
割込処理余り時間を利用して無限ループにより加算更新
される。
【0054】WCRND_Cは、中可変表示部の停止時
に表示される特別図柄の中図柄(中予定停止図柄)を事
前に決定するために用いられる。このWCRND_C
は、「0」からカウントアップしてその上限である「1
4」までカウントアップし、その後再度「0」からカウ
ントアップし直すように構成されている。このWCRN
D_Cは、0.002秒ごとに1ずつ加算更新される。
【0055】WCRND_Rは、右可変表示部の停止時
に表示される特別図柄の右図柄(右予定停止図柄)を事
前に決定するために用いられる。このWCRND_R
は、「0」からカウントアップしてその上限である「1
4」までカウントアップし、再度「0」からカウントア
ップし直すように構成されている。このWCRND_R
は、WCRND_Lの桁上げのときに1ずつ加算更新さ
れる。すなわち、WCRND_Lの値が「14」から
「0」に変化したときに1ずつこのWCRND_Rが加
算更新されるのである。
【0056】WCRND_RCHは、リーチの種類を決
定するために用いられるものである。ここで、リーチと
は、表示状態が変化可能な可変表示装置を有し、該可変
表示装置が時期を異ならせて複数の表示結果を導出表示
し、該複数の表示結果が予め定められた特定の表示態様
の組合せとなった場合に、遊技状態が遊技者にとって有
利な特定遊技状態となる遊技機において、前記複数の表
示結果の一部がまだ導出表示されていない段階で、既に
導出表示されている表示結果が前記特定の表示態様の組
合せとなる条件を満たしている表示状態をいう。
【0057】また、別の表現をすれば、リーチとは、表
示状態が変化可能な可変表示部を複数有する可変表示装
置の表示結果が予め定められた特定の表示態様の組合せ
になった場合に、遊技状態が遊技者にとって有利な特定
遊技状態となる遊技機において、前記可変表示装置の表
示結果がまだ導出表示されていない段階で、前記特定の
表示態様の組合せが表示されやすい可変表示態様になっ
たと遊技者に思わせるための表示状態をいう。そして、
たとえば、前記特定の表示態様の組合せが揃った状態を
維持しながら複数の前記可変表示部による可変表示を行
なう状態もリーチ表示状態に含まれる。さらにリーチの
中には、それが出現すると、通常のリーチに比べて、大
当りが発生しやすいものがある。このような特定のリー
チをスーパーリーチという。
【0058】このWCRND_RCHは、「0」からカ
ウントアップしてその上限である「134」までカウン
トアップした後、再度「0」からカウントアップし直さ
れるものである。このWCRND_RCHのカウントア
ップの更新は、WCRND_Lと同様に、0.002秒
ごとおよび割込処理余り時間に実行される。このWCR
ND_RCHの値と、リーチの種類とが予め関係づけら
れており、その抽出値に応じて、リーチの種類が決定さ
れる。
【0059】なお、普通図柄の当り判定も、所定のラン
ダムカウンタを用いて行なわれる。WCRND_PAU
SEは、一時停止図柄を算出するために用いられる。こ
のWCRND_PAUSEは、「0」からカウントアッ
プしてその上限である「13」までカウントアップした
後、再度「0」からカウントアップし直されるものであ
る。このWCRND_PAUSEは、0.002秒ごと
に加算更新される。
【0060】WCRND_ACTは、リーチパターンを
事前決定するために用いられる。このWCRND_AC
Tは、「0」からカウントアップしてその上限である
「19」までカウントアップし、再度「0」からカウン
トアップし直すように構成されている。このWCRND
_ACTは、WCRND_PAUSEの桁上げのときに
1ずつ加算更新される。すなわち、WCRND_PAU
SEの値が「13」から「0」に変化したときに1ずつ
このWCRND_ACTが加算更新されるのである。
【0061】WCRND_WIN_Hは、特別図柄につ
いての大当り図柄の表示を事前に決定するために用いら
れる。このWCRND_WIN_Hは、「0」からカウ
ントアップしてその上限である「3」までカウントアッ
プし、その後再度「0」からカウントアップし直すよう
に構成されている。このWCRND_WIN_Hは、
0.002秒ごとに1ずつ加算更新される。
【0062】WCRND_WIN_Nは、特別図柄以外
についての大当り図柄の表示を事前に決定するために用
いられる。このWCRND_WIN_Nは、「0」から
カウントアップしてその上限である「10」までカウン
トアップし、再度「0」からカウントアップし直すよう
に構成されている。このWCRND_WIN_Nは、W
CRND_WIN_Hの桁上げのときに1ずつ加算更新
される。すなわち、WCRND_WIN_Hの値が
「3」から「0」に変化したときに1ずつこのWCRN
D_WIN_Nが加算更新されるのである。
【0063】WCRND_HENは、特別図柄か否かが
事前に決定するために用いられる。このWCRND_H
ENは、「0」からカウントアップしてその上限である
「3」までカウントアップし、その後再度「0」からカ
ウントアップし直すように構成されている。このWCR
ND_HENは、0.002秒ごとに1ずつ加算更新さ
れる。
【0064】図6は、普通図柄表示器20の可変表示制
御に用いられる各種ランダムカウンタを説明するための
説明図である。ランダムカウンタは、以下に示すように
2種類あり、それぞれのランダムカウンタは、前述した
基本回路33によりカウント動作される。
【0065】WC_RND2は、当り状態を発生させる
か否かを事前決定するために用いられ、「3」からカウ
ントアップして「4」までカウントアップし、再度
「3」からカウントアップし直すように構成されてい
る。このWC_RND2のカウントアップの加算更新
は、0.002秒ごとに1ずつ加算更新されることによ
り行なわれる。
【0066】WCRND_Fは、当り状態時に表示され
る普通図柄を事前に決定するために用いられる。このW
CRND_Fは、「0」からカウントアップしてその上
限である「9」までカウントアップした後再度「0」か
らカウントアップし直されるものである。このパチンコ
遊技機の遊技制御用のプログラムは、0.002秒ごと
に先頭から実行開始されてプログラムの最後まで実行さ
れ、それを0.002秒ごとに繰返し実行することによ
り遊技制御が実行されるのであり、プログラムの先頭か
らその最後まで実行が通常0.002秒かからないため
に、その0.002秒が終了するまでの割込処理余り時
間が生じる。このWCRND_Fは、0.002秒ごと
に加算更新されるとともに、前記割込処理余り時間を利
用して無限ループにより加算更新される。
【0067】図7は、普通図柄変動の種類を示す説明図
である。打玉が普通図柄始動通過口17に進入すると、
通過玉が通過玉検出器23により検出される。その検出
出力に基づいて、普通図柄表示器20が変動する状態が
示されている。
【0068】図8は、ランダムカウンタの値により、当
りを発生させるか否かを事前に決定する手順を示す説明
図である。前述の場合と同様に、打玉が普通図柄始動通
過口17に進入して、通過玉が通過玉検出器23により
検出されると、その時点におけるWC_RND2の値を
抽出し、その抽出値が「3」のときに当りを発生させる
ことが事前決定される。一方、抽出値が「4」のときに
は、当り以外となることが事前決定され、WCRND_
Fの抽出値が普通図柄の表示に使用される。
【0069】次に、ランダムカウンタの値により大当り
を発生させるか否かを事前に決定するための手順を説明
する。図9は、ランダムカウンタの値により大当りを発
生させるか否かを事前に決定するための手順を示す説明
図である。打玉が始動口7に入賞して始動玉検出器26
により検出されれば、その時点におけるWCRND1の
値を抽出し、その抽出値が「7」のときに大当りを発生
させることが事前決定される。その場合、WCRND_
Cの抽出値により、大当りとなる図柄が決定される。
【0070】一方、WCRND1の抽出値が「7」以外
のときには、外れが事前決定される。その場合には、W
CRND_Lの抽出値により左可変表示部の予定停止図
柄が決定され、WCRND_Cの抽出値により中可変表
示部の予定停止図柄が決定され、WCRND_Rの抽出
値により右可変表示部の予定停止図柄が決定される。
【0071】なお、これら3つの予定停止図柄を決定し
た際に、その決定内容がたとえば、ぞろめとなり、大当
りを発生させるための図柄の組合せが偶然一致した場合
には、WCRND_Cの抽出値に「1」を加算して強制
的に外れの図柄となるように制御する。
【0072】また、遊技状態が後述する確率向上状態
(以下高確率状態という)のときには、WCRND1の
抽出値が、「7、41、79、131、157、21
1、293」のときに大当りを発生させることが事前決
定され、それ以外のときに外れが事前決定される。
【0073】ここで、高確率状態について説明する。高
確率状態とは、大当りが発生する確率が向上した状態で
あり、確率向上状態または確率変動状態とも呼ばれる。
この高確率状態においては、以下のような制御が行なわ
れる。大当り状態の発生時における可変表示装置4の表
示結果が予め定められた特別の識別情報の組合せとなっ
ていた場合に、以降の大当りが発生する確率が向上する
高確率状態に制御される。そして、この高確率状態中に
おいては、可変表示装置4により表示される大当りとな
るように予め定められた特定の識別情報の組合せ(特定
の表示態様)の表示される確率が向上するのであり、そ
の可変表示装置4により特定の識別情報の組合せが表示
された場合には、再度大当り制御が開始される。
【0074】図10は、ランダムカウンタの値により、
リーチを発生させるか否かを事前に決定する手順を示す
説明図である。WCRND_RCHの値を抽出し、その
抽出値が「0〜9」のときには、リーチを発生させる。
一方、その抽出値が「0〜9」以外のときには、リーチ
を発生させない。
【0075】図11は、WCRND_L、C、Rと特別
図柄の表示との関係を示す説明図である。ランダムカウ
ンタWCRND_L、WCRND_C、WCRND_R
の抽出値と、その抽出値に応じて表示される特別図柄の
種類との関係を示したものである。
【0076】図12は、WCRND_HENが「3」の
ときの大当りの種類を示す説明図である。ランダムカウ
ンタWCRND_HENの抽出値が「3」のときには、
ランダムカウンタWCRND_WIN_Hの抽出値に応
じて、図12に示された所定の特別図柄が表示される。
【0077】図13は、WCRND_HENが「0〜
2」のときの大当りの種類を示す説明図である。ランダ
ムカウンタWCRND_HENの抽出値が「0〜2」の
ときには、ランダムカウンタWCRND_WIN_Nの
抽出値に応じて、図13に示された所定の特別図柄が表
示される。
【0078】次に、コマンドブロックの転送方法を説明
する。図14は、コマンドブロックの転送方法を説明す
るためのタイミングチャートである。
【0079】図14を参照して、コマンドブロックの送
信においては、8バイト連続でコマンドデータが送信さ
れるが、コマンドデータの間隔は2msecである。基
本回路33から出力される信号は、8ビットのデータラ
インと、1本の割込信号INTのラインとの合計9本の
単一方向バスで構成される。送信側である基本回路33
は、出力データであるコマンドデータCOM0をデータ
ラインに出力する(データラインはラッチ出力)と、そ
の都度割込信号INTが500μSの間Hレベルの状態
で送信される。以降、同様にコマンドデータCOM1、
コマンドデータCOM2〜コマンドデータCOM7が順
次基本回路33からCRTコントロール回路600へ転
送される。なお、コマンドブロックの先頭は、ヘッダコ
マンドであるCOM0により判別される。
【0080】図15は、遊技制御を行なうためのリセッ
ト割込処理(メイン処理)の主要部の処理手順を示すフ
ローチャートである。基本回路33内のCPU331が
ROM332から読出した制御用プログラムにおけるメ
インプログラムを実行すると、始めに、初期化処理が行
なわれる(EE12H)。次に、表示制御処理が行なわ
れる(EE15H)。次に、警告処理が実行される(E
E18H)。次に、出力データ制御処理が実行される
(EE1BH)。次に、出力データ設定処理が実行され
る(EE1EH)。次に、情報出力設定処理が実行され
る(EE21H)。次に、データ出力処理が実行される
(EE24H)。次に、ランダム更新処理が実行される
(EE27H)。次に、スイッチ処理が実行される(E
E2AH)。
【0081】そして、次に、表示用図柄ランダム更新処
理が実行される(EE2DH)。次に、特別図柄プロセ
ス処理が実行される(EE30H)。次に、普通図柄プ
ロセス処理が実行される(EE33H)。次に、曲演奏
処理が実行される(EE36H)。次に、PCM処理が
実行される(EE39H)。次に、賞球処理が実行され
る(EE3CH)。最後に、表示用図柄ランダム更新処
理が繰返し実行される(EE3FH)。これらの各処理
は、サブルーチンプログラムである。各処理について
は、図19以下を参照して後に詳細に説明する。
【0082】次に、前述の特別図柄プロセス処理に伴っ
て実行される特別図柄各プロセスモジュール実行処理
(各プロセス処理)について説明する。図16は、特別
図柄各プロセスモジュール実行処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。特別図柄各プロセスモジュール実
行処理は、図15のEE30Hに示され、かつ図35を
用いて後に詳述する特別図柄プロセス処理において実行
されるものである。図16を参照して、まず、特別図柄
プロセスの分岐が行なわれる(F05AH)。特別図柄
プロセスの分岐は、基本回路33のRAM333に格納
されたプロセスフラグであるWFPROにより行なわれ
る。
【0083】まず、WFPROの値が「00H」のと
き、図44を用いて後述する通常時処理が実行される
(F178H)。また、WFPROの値が「05H」の
とき、図50を用いて後述するリーチ3動作処理が実行
される(F291H)。通常時処理またはリーチ3動作
処理が終了した後、特別図柄プロセス処理が終了する。
【0084】次に、WFPROの値が「01H」のと
き、図46を用いて後述する全リール変動処理が実行さ
れる(F1E7H)。また、WFPROの値が「06
H」のとき、図51を用いて後述するフィーバーチェッ
ク処理が実行される(F2BFH)。全リール変動処理
またはフィーバーチェック処理が終了した後、特別図柄
プロセス処理が終了する。次に、WFPROの値が「0
2H」のとき、図47を用いて後述する左リール停止処
理が実行される(F203H)。また、WFPROの値
が「07H」のとき、図52を用いて後述する大入賞口
開放前処理が実行される(F305H)。左リール停止
処理または大入賞口開放前処理が終了した後、特別図柄
プロセス処理が終了する。
【0085】次に、WFPROの値が「03H」のと
き、図49を用いて後述する右リール停止処理が実行さ
れる(F22FH)。また、WFPROの値が「08
H」のとき、図53を用いて後述する大入賞口開放中処
理が実行される(F334H)。右リール停止処理また
は大入賞口開放中処理が終了した後、特別図柄プロセス
処理が終了する。
【0086】次に、WFPROの値が「04H」のと
き、図49を用いて後述する中リール停止処理が実行さ
れる(F251H)。また、WFPROの値が「09
H」のとき、図54を用いて後述する大入賞口開放後処
理が実行される(F35CH)。中リール停止処理また
は大入賞口開放後処理が終了した後、特別図柄プロセス
処理が終了する。
【0087】次に、通常図柄各プロセスモジュール実行
処理について説明する。図17は、普通図柄各プロセス
モジュール実行処理の処理手順を示すフローチャートで
ある。普通図柄各プロセスモジュール実行処理は、図1
5のEE33Hに示され、かつ図36を用いて後に詳述
する普通図柄プロセス処理において実行されるものであ
る。図17を参照して、まず、普通図柄プロセスの分岐
が行なわれる(F081H)。普通図柄プロセスの分岐
は、基本回路33のRAM333に格納された普通図柄
プロセスフラグであるWFPROFに基づいて行なわれ
る。
【0088】まず、WFPROFの値が「00H」のと
き、図55を用いて後述する普通図柄通常時処理が実行
される(F39AH)。また、WFPROFの値が「0
1H」のとき、図56を用いて後述する普通図柄変動時
処理が実行される(F3F5H)。また、WFPROF
の値が「02H」のとき、図51を用いて後述する普通
図柄フィーバーチェック時処理が実行される(F432
H)。これらの処理のうちの1つの処理が終了した後、
普通図柄各プロセスモジュール実行処理が終了する。
【0089】図18は、タイマ1割込処理の処理手順を
示すフローチャートである。タイマ1割込処理は、タイ
マ割込を行なう処理であり、他のプログラムとは独立に
動作する。まず、表示制御データが確定する(EE00
H)。次に、割込フラグがクリアされる(EE09
H)。
【0090】次に、図15に示すリセット割込処理につ
いて繰返しさらに詳細に説明する。図19は、このリセ
ット割込処理の全体の処理手順を示すフローチャートで
ある。リセット割込処理は、リセット毎(2msec
毎)に実行され、スタックポインタの設定および各モジ
ュールを実行する処理である。
【0091】まず、スタックポインタのアドレスがセッ
トされる(EE0FH)。次に、初期化処理(P_IN
I)が実行される(EE12H)。初期化処理について
は、図21〜図24を用いて後述する。次に、表示制御
処理(P_DISP)が実行される(EE15H)。表
示制御処理については図26を用いて後述する。次に、
警告処理(P_WAR)が実行される(EE18H)。
警告処理については図27を用いて後述する。次に、出
力データ制御処理(P_OUTCNT)が実行される
(EE1BH)。出力データ制御処理については図28
を用いて後述する。
【0092】次に、出力データ設定処理(P_OUTS
ET)が実行される(EE1EH)。出力データ設定処
理については図29を用いて後述する。次に、情報出力
設定処理(P_JYOUHOU)が実行される(EE2
1H)。情報出力設定処理については図30を用いて後
述する。次に、データ出力処理(P_OUTPUT)が
実行される(EE24H)。データ出力処理については
図28を用いて後述する。
【0093】次に、ランダム更新処理(P_RANDO
M)が実行される(EE27H)。ランダム更新処理に
ついては図32を用いて後述する。次に、スイッチ処理
(P_SWCK)が実行される(EE2AH)。スイッ
チ処理については図33を用いて後述する。次に、表示
用図柄ランダム更新処理(P_RND_ZU)が実行さ
れる(EE2DH)。表示用図柄ランダム更新処理につ
いては図34を用いて後述する。次に、特別図柄プロセ
ス処理(P_PROC)が実行される(EE30H)。
特別図柄プロセス処理については図35を用いて後述す
る。次に、普通図柄プロセス処理(P_PROC_F)
が実行される(EE33H)。普通図柄プロセス処理に
ついては図36を用いて後述する。
【0094】次に、曲演奏処理(P_SOUND)が実
行される(EE36H)。曲演奏処理については図37
を用いて後述する。次に、PCM演奏処理(P_PC
M)が実行される(EE39H)。PCM演奏処理につ
いては図38を用いて後述する。次に、賞球処理(P_
PAY)が実行される(EE3CH)。賞球処理につい
ては図75を用いて後述する。次に、図20に示す内容
のループ処理が実行される。
【0095】図20は、図19に示されたメイン処理に
おけるループ処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。図20を参照して、このループ処理においては、表
示図柄ランダム更新処理(P_RND_ZU)を繰返し
実行する(EE3FH)。表示図柄ランダム更新処理に
ついては図34を用いて後述する。
【0096】図21は、初期化処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。初期化処理は、初期化フラグの判
定を行ない、各種初期化処理へ分岐する処理である。ま
ず、初期化の開始前であるか否かが判断される(EE4
4H)。初期化開始前であると判断された場合は、後述
する図25に示すレジスタ初期値セット処理が実行され
る。一方、初期化開始前ではないと判断された場合は、
初期化中であるか否かが判断される(EE4BH)。初
期化中であると判断された場合には、後述する図22に
示す初期化1回目処理が実行される。一方、初期化中で
はないと判断された場合には初期化の状態を示すため
の、初期化中フラグがセットされる(EE52H)。次
に、割込待ち処理が繰返される(EE57H)。
【0097】図22は、初期化1回目処理の処理手順を
示すフローチャートである。初期化1回目処理は、基本
回路33のCPU331に内蔵されたRAM333のデ
ータをクリアする処理である。
【0098】まず、RAM333が初期化1回目である
か否かが判断される(EE59H)。初期化1回目でな
いと判断された場合は、初期化2回目処理が実行される
(EE73H)。初期化2回目処理については、図23
により後述する。一方、初期化1回目であると判断され
た場合は、初期化準備をセットする処理がなされる(E
E5DH、EE5EH)。次に、RAM403の00番
地をクリアする処理がなされる(EE61H)。
【0099】次に、初期化中であるか否かが判断される
(EE63H)。初期化中であると判断された場合は、
RAM403のクリアおよび初期化アドレスの更新が繰
返し行なわれる。一方、初期化中ではないと判断された
場合は、初期化フラグを初期化中であることを示すよう
にセットする処理がなされる(EE66H、EE68
H)。次に、割込待ち処理が繰返される(EE71
H)。
【0100】図23は、初期化2回目処理の処理手順を
示すフローチャートである。初期化2回目処理は、初期
値データの設定を行なう処理である。まず、初期化フラ
グが正常であるか否かが判断される(EE73H)。初
期化フラグが正常ではないと判断された場合は、初期化
失敗処理が実行される(EE9BH)。初期化失敗処理
については図24により後述する。
【0101】一方、初期化フラグが正常であると判断さ
れた場合は、通常時のデモ表示のプロセスデータをセッ
トするためにプロセスデータ/タイマ処理(P_PRO
_TM)が実行される(EE76H)。プロセスデータ
/タイマ処理については、図72を用いて後述する。次
に、リール図柄(特別表示図柄)のデータを初期化する
ためにデータセット処理(P_DATASET)が実行
される(EE86H)。データセット処理については、
図61を用いて後述する。次に、音出力停止設定処理の
後(EE8CH)、初期化終了したことを示すように初
期化フラグがセットされる(EE90H)。次に、割込
待ち処理が繰返される(EE99H)。
【0102】図24は、初期化失敗処理の処理手順を示
すフローチャートである。初期化失敗処理は、初期化失
敗時に行なわれる処理であり、初期化が正常に行なわれ
なかった場合に初期化フラグをクリアしてもう一度初め
から初期化が行なえるようにする処理である。まず、初
期化が失敗したことを示すように初期化フラグをセット
する処理(初期化フラグのクリア)が行なわれる(EE
9BH)。次に、割込待ち処理が繰返される(EE9E
H)。
【0103】図25は、レジスタ初期値セット処理の処
理手順を示すフローチャートである。レジスタ初期値セ
ット処理は、基本回路33のCPU331に内蔵された
デバイスレジスタの初期設定を行なう処理である。ま
ず、内蔵デバイスレジスタのデータをセットするための
データセット処理(P_DATASET)が実行される
(EEA0H)。データセット処理については、図61
を用いて後述する。その後、レジスタ初期値セット処理
は終了する。
【0104】図26は、表示制御処理の処理手順を示す
フローチャートである。この処理により表示制御コード
の出力が行なわれる。図27は、警告処理の処理手順を
示すフローチャートである。この処理により、警告状態
の設定が行なわれる。図28は、データ出力処理の処理
手順を示すフローチャートである。この処理により、出
力データポインタとデータの更新が行なわれる。図29
は、出力データ設定処理の処理手順を示すフローチャー
トである。この処理により、出力データを出力形式に変
換して設定が行なわれる。図30は、情報出力設定処理
の処理手順を示すフローチャートである。この処理によ
り、情報出力信号の設定が行なわれる。
【0105】図31は、データ出力処理の処理手順を示
すフローチャートである。この処理により、出力ポート
へのデータの出力が行なわれる。図32は、ランダム更
新処理の処理手順を示すフローチャートである。この処
理により、特別図柄、普通図柄、確率変動指定ランダム
カウンタの加算更新が行なわれる。図33は、スイッチ
処理の処理手順を示すフローチャートである。この処理
により、各スイッチの作動判定と作動設定が行なわれ
る。
【0106】図34は、表示用図柄ランダム更新処理の
処理手順を示すフローチャートである。この処理によ
り、リーチ動作指定、表示図柄の各種ランダムの更新が
行なわれる。図35は、特別図柄プロセス処理の処理手
順を示すフローチャートである。この処理により、特別
図柄のプロセスフラグを判断して、ゲーム実行別に各モ
ジュールの分岐実行が行なわれる。特別図柄各プロセス
モジュール実行(F063H)は、図16で既に説明し
たものである。図36は、普通図柄プロセス処理の処理
手順を示すフローチャートである。この処理により、普
通図柄のプロセスフラグを判断してゲーム実行別に各モ
ジュールの分岐実行が行なわれる。普通図柄各プロセス
モジュール実行(F08AH)は、図17で既に説明し
たものである。
【0107】図37は、曲演奏処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。この処理により、曲演奏データの
制御と演奏設定が行なわれる。図38は、PCM演奏処
理の処理手順を示すフローチャートである。この処理に
より、PCM発音制御と発音設定が行なわれる。
【0108】図39は、第1種始動口スイッチ処理の処
理手順を示すフローチャートである。この処理により、
スイッチの判別を指定、ランダムの格納が行なわれる。
図40は、普通図柄スイッチ処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。この処理により、スイッチの判別を
指定、ランダムの格納が行なわれる。図41は、カウン
トスイッチ入賞判定処理の処理手順を示すフローチャー
トである。この処理により、スイッチの判別を指定、カ
ウント処理が行なわれる。図42は、特定領域スイッチ
入賞判定処理の処理手順を示すフローチャートである。
この処理により、スイッチの判別を指定、特定領域作動
処理が行なわれる。図43は、ランダム更新演算処理の
処理手順を示すフローチャートである。この処理によ
り、ランダム更新演算処理が実行される。
【0109】図44は、通常時処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。この処理により、通常時処理が実
行される。図45は、始動データセット処理の処理手順
を示すフローチャートである。この処理により、通常時
より図柄変動開始へのプロセス処理以降の設定が行なわ
れる。
【0110】図46は、全リール変動処理の処理手順を
示すフローチャートである。この処理により、全リール
のスクロール変動表示が行なわれる。図47は、左リー
ル停止処理の処理手順を示すフローチャートである。こ
の処理により、左リールの停止処理が行なわれる。図4
8は、右リール停止処理の処理手順を示すフローチャー
トである。この処理により、右リールの停止処理が行な
われる。図49は、中リール停止処理の処理手順を示す
フローチャートである。この処理により、中リールの停
止処理が行なわれる。
【0111】図50は、リーチ動作3処理の処理手順を
示すフローチャートである。この処理により、リーチ動
作3の停止処理が行なわれる。図51は、普通図柄フィ
ーバーチェック処理の処理手順を示すフローチャートで
ある。この処理により、大当り、外れを判定し、以降の
プロセス処理の設定が行なわれる。
【0112】図52は、大入賞口開放前処理の処理手順
を示すフローチャートである。この処理により、大入賞
口開放に必要な設定が行なわれる。図53は、大入賞口
開放中処理の処理手順を示すフローチャートである。こ
の処理により、大入賞口開放を行ない、入賞個数、特定
領域スイッチの作動判定が行なわれる。図54は、大入
賞口開放後処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。この処理により、大入賞口開放後のプロセス処理が
行なわれる。
【0113】図55は、普通図柄通常時処理の処理手順
を示すフローチャートである。この処理により、普通図
柄の通常時プロセスの実行が行なわれる。図56は、普
通図柄変動時処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。この処理により、普通図柄の変動時プロセスの実行
が行なわれる。図57は、普通図柄停止時処理の処理手
順を示すフローチャートである。この処理により、普通
図柄停止時プロセスの実行が行なわれる。
【0114】図58は、音源ICデータセット処理の処
理手順を示すフローチャートである。この処理により、
音源ICへのデータセットが行なわれる。図59は、曲
演奏制御処理の処理手順を示すフローチャートである。
この処理により、演奏タイマと演奏データポインタの制
御で、演奏データの設定が実行される。図60は、PC
M演奏処理の処理手順を示すフローチャートである。こ
の処理により、PCMタイマとPCMデータポインタの
制御で、PCMデータの設定が実行される。
【0115】図61は、データセット処理の処理手順を
示すフローチャートである。この処理により、転送先
(ワーク)に指定データが格納される。
【0116】図62は、スイッチチェック処理の処理手
順を示すフローチャートである。この処理により、スイ
ッチ対応ビットのオンオフ判別とオンタイマの更新およ
びエラー設定が行なわれる。図63は、始動口スイッチ
処理の処理手順を示すフローチャートである。この処理
により、第1種始動口のオン判定による、記憶数の更
新、大当りランダム等の格納が行なわれる。図64は、
賞球個数加算処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。この処理により、賞球個数カウンタが更新される。
図65は、カウント処理の処理手順を示すフローチャー
トである。この処理により、カウントカウンタの更新が
行なわれる。図66は、図柄セット処理の処理手順を示
すフローチャートである。この処理により、停止図柄デ
ータ、リーチ動作の設定が行なわれる。
【0117】図67は、プロセスフラグ更新処理の処理
手順を示すフローチャートである。この処理により、プ
ロセスフラグの更新が行なわれる。図68は、周回/減
速/停止までの変動時間算出処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。この処理により、中リールリーチ時
の外部参照タイマの算出処理が行なわれる。図69は、
プロセス終了処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。この処理により、プロセス終了で異常状態の設定が
行なわれる。図70は、普通図柄プロセスデータ/タイ
マ処理の処理手順を示すフローチャートである。この処
理により、普通図柄のプロセスデータ/タイマの更新処
理が行なわれる。
【0118】図71は、音設定処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。この処理により、音源ICへのデ
ータセットが行なわれる。図72は、プロセスデータ/
タイマ処理の処理手順を示すフローチャートである。こ
の処理により、プロセスデータの実行が処理される。図
73は、中リールリーチ時図柄停止位置処理の処理手順
を示すフローチャートである。この処理により、中リー
ルリーチ時の中図柄停止と左図柄とのずれが、特別リー
チ動作対象範囲であるか否かの検出が行なわれる。図7
4は、プロセスデータセット処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。この処理により、プロセスデータポ
インタの判定/設定、およびデータの設定が行なわれ
る。図75は、賞球処理の処理手順を示すフローチャー
トである。この処理により、当り信号制御処理が行なわ
れる。
【0119】図76は、INT_MAIN_CPUの処
理手順を示すフローチャートである。INT_MAIN
_CPUは、CRTコントロール回路600内のCPU
601が、基本回路33内のCPU331から指令信号
を受信する際に、1つのブロックデータ(コマンド)に
対して複数回にわたってそのブロックデータを取込み、
その複数回にわたって取込んだブロックデータ同士を比
較して一致するか否かを判別し、受信したブロックデー
タの適否を判別する処理である。
【0120】図76を参照して、まず、1回目のコマン
ド取込が行なわれ(0088H)、次に、2回目のコマ
ンド取込が行なわれる(0090H)。次に、1回目に
取込んだコマンドと2回目に取込んだコマンドとを比較
して、一致するか否かの判断がなされる(0094
H)。一致すると判断された場合には、図77により後
述するCOMGET処理により、取込んだコマンド自体
についての処理が行なわれる(016BH)。その後、
INT_MAIN_CPU処理は終了する。一方、一致
しないと判断された場合には、INT_MAIN_CP
U処理は終了する。
【0121】なお、この実施の形態では、2回コマンド
を取込み、1回目と2回目とが一致するか否かを判断す
る例を示しているが、これに限るものではなく、たとえ
ば、3回コマンドを取込み、そのうち2回目と3回目と
が一致するか否かを判断する処理を加えてもよく、一般
に、複数回にわたってブロックデータを取込み、そのう
ちの連続する2個のブロックデータを比較する処理とし
て実施することができる。
【0122】また、取込んだブロックデータ同士を比較
して、一致するか否かを判別した結果、一致しないとき
には、一致しない旨を、可変表示装置による表示、スピ
ーカ等からの音の発生等の手段により報知するようにし
てもよい。
【0123】さらに、取込んだコマンドデータ全体につ
いてはチェックサムの検査を行なっているが、取込んだ
個々のブロックデータ同士を比較して両者が一致するか
否かを判別する場合において、コマンド部のブロックデ
ータ同士の判定のみならず、チェックサム部のブロック
データ同士についても一致するか否かを判定しているの
で、データ伝送の信頼性をより一層向上させることがで
きる。
【0124】以上のように、本実施の形態によれば、I
NT_MAIN_CPUの処理により、CRTコントロ
ール回路600のCPU601が、基本回路33のCP
U331からのコマンドブロックを1つのブロックにつ
いて複数回受信し、その結果が一致していれば、そのコ
マンドブロックを取込むようにしたので、ブロックデー
タの受信に際し、誤ったブロックデータを取込んで、誤
った可変表示制御が行なわれることを極力防止すること
ができる。
【0125】図77は、COMGETの処理手順を示す
フローチャートである。COMGETは、CRTコント
ロール回路600内のCPU601が、基本回路33内
のCPU331から受信した指令信号を構成するブロッ
クデータ(コマンド)と予めデータテーブルに記憶され
ている判別基準データとを比較して、受信したコマンド
の適否を判断する処理である。
【0126】図77を参照して、まず、このコマンドは
ヘッダであるか否かの判断がなされる(016DH)。
ヘッダであると判断された場合には、コマンドブロック
カウンタがリセットされ(0172H)、COMGET
処理は終了する(017EH)。
【0127】一方、ヘッダではないと判断された場合に
は、コマンドブロックカウンタの値がゼロ以外の値であ
るか否か、すなわち、正常であるか否かの判断がなされ
る(017EH)。コマンドブロックカウンタの値が異
常であると判断された場合には、COMGET処理は終
了する(017EH)。
【0128】一方、コマンドブロックカウンタの値が正
常であると判断された場合には、今のコマンドデータは
チェックサム(SUM)であるか否かの判断がなされる
(0180H)。チェックサムではないと判断された場
合には、チェックサム加算処理(0191H)がなされ
る。その後、COMGET処理は終了する(01D9
H)。
【0129】一方、チェックサムであると判断された場
合には、チェックサムは正しいか否かの判断がなされる
(019EH)。チェックサムが正しくないと判断され
た場合には、COMGET処理は終了する(01D9
H)。
【0130】一方、チェックサムが正しいと判断された
場合には、コマンドを上位4ビットのメインモードと下
位4ビットのサブモードとに分割し、両者を加算して判
別対象コードを生成する処理が行なわれる(01BE
H)。次に、メインモードとサブモードに基づいてコマ
ンドが正しいデータであるか否かを判別する判別基準デ
ータが予め記録されている有効コマンド設定テーブルを
検索する処理が行なわれる(01C6H)。次に、有効
コマンド設定テーブルに記録された判別基準データに基
づいてコマンドが正しいものであるか否かの判断がなさ
れる(01C7H)。
【0131】コマンドが正しいと判断された場合には、
受信したブロックデータが正しいデータであるとして、
受信コマンドをバッファに登録する処理がなされる(0
1CAH)。その後、COMGET処理は終了する(0
1D9H)。コマンドが正しくないと判断された場合に
は、COMGET処理は終了する(01D9H)。
【0132】
【課題を解決するための手段の具体例】
(1) 図2に示される基本回路33に含まれるCPU
331により、遊技機の遊技状態を制御するとともに、
予め定められた複数のブロックデータからなり可変表示
装置を表示制御するための指令信号をブロックごとに順
次出力する遊技制御手段が構成されている。
【0133】(2) 図4に示されたCRTコントロー
ル回路600に含まれるCPU601により、CPU3
31が出力した指令信号に従って可変表示装置を制御す
る可変表示制御手段が構成されている。
【0134】(3) 図76に示されたフローチャート
の中の、(0088H)〜(016BH)で示される処
理により、CRTコントロール回路600に含まれるC
PU601が、基本回路33に含まれるCPU331か
らの指令信号を受信する際に、1つのブロックデータに
対して複数回にわたってそのブロックデータを取込み、
その複数回にわたって取込んだブロックデータ同士を比
較して一致するか否かを判別して受信したブロックデー
タの適否を判別するブロックデータ適否判別手段が構成
されている。
【0135】
【課題を解決するための手段の具体例の効果】請求項1
に記載の本発明によれば、遊技制御手段からのコマンド
ブロックを1つのブロックについて複数回受信し、その
結果が一致していれば、そのコマンドブロックを取込む
ようにしたので、ブロックデータの受信に際し、誤った
ブロックデータを取込んで、誤った可変表示制御が行な
われることを極力防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遊技機の一例のパチンコ遊技機の遊技盤面の正
面図である。
【図2】パチンコ遊技機の制御回路を示すブロック図で
ある。
【図3】パチンコ遊技機の制御回路を示すブロック図で
ある。
【図4】パチンコ遊技機の画像制御回路を示すブロック
図である。
【図5】遊技制御、可変表示装置の可変表示制御に用い
られる各種ランダムカウンタの説明図である。
【図6】普通図柄の可変表示制御に用いられる各種ラン
ダムカウンタの説明図である。
【図7】普通図柄の変動の説明図である。
【図8】ランダムカウンタの値により当りを発生させる
か否かを事前に決定する手順を示す説明図である。
【図9】ランダムカウンタの値により大当りを発生させ
るか否かを事前に決定する手順を示す説明図である。
【図10】ランダムカウンタの値によりリーチを発生さ
せるか否かを事前に決定する手順を示す説明図である。
【図11】WCRND L、C、およびRと特別図柄の
表示との関係を示す説明図である。
【図12】WCRND HEN「3」のときの大当りの
種類を示す説明図である。
【図13】WCRND HEN「0〜2」のときの大当
りの種類を示す説明図である。
【図14】コマンドブロックの転送方法を説明するため
のタイミングチャートである。
【図15】リセット割込処理(メイン処理)の主要部の
処理手順を示すフローチャートである。
【図16】特別図柄各プロセスモジュール実行処理の処
理手順を示すフローチャートである。
【図17】普通図柄各プロセスモジュール実行処理の処
理手順を示すフローチャートである。
【図18】タイマ1割込処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図19】リセット割込処理の全体の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図20】ループ処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図21】初期化処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図22】初期化1回目処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図23】初期化2回目処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図24】初期化失敗処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図25】レジスタ初期値セット処理の処理手順を示す
フローチャートである。
【図26】表示制御処理の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図27】警告処理の処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図28】データ出力処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図29】出力データ設定処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図30】情報出力設定処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図31】データ出力処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図32】ランダム更新処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図33】スイッチ処理の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図34】表示用図柄ランダム更新処理の処理手順を示
すフローチャートである。
【図35】特別図柄プロセス処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図36】普通図柄プロセス処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図37】曲演奏処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図38】PCM演奏処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図39】第1種始動口スイッチ処理の処理手順を示す
フローチャートである。
【図40】普通図柄スイッチ処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図41】カウントスイッチ入賞判定処理の処理手順を
示すフローチャートである。
【図42】特定領域スイッチ入賞判定処理の処理手順を
示すフローチャートである。
【図43】ランダム更新演算処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図44】通常時処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図45】始動データセット処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図46】全リール変動処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図47】左リール停止処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図48】右リール停止処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図49】中リール停止処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図50】リーチ動作3処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図51】普通図柄フィーバーチェック処理の処理手順
を示すフローチャートである。
【図52】大入賞口開放前処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図53】大入賞口開放中処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図54】大入賞口開放後処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図55】普通図柄通常時処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図56】普通図柄変動時処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図57】普通図柄停止時処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図58】音源ICデータセット処理の処理手順を示す
フローチャートである。
【図59】曲演奏制御処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図60】PCM演奏処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図61】データセット処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図62】スイッチチェック処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図63】始動口スイッチ処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図64】賞球個数加算処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図65】カウント処理の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図66】図柄セット処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図67】プロセスフラグ更新処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図68】周回/減速/停止までの変動時間算出処理の
処理手順を示すフローチャートである。
【図69】プロセス終了処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図70】普通図柄プロセスデータ/タイマ処理の処理
手順を示すフローチャートである。
【図71】音設定処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図72】プロセスデータ/タイマ処理の処理手順を示
すフローチャートである。
【図73】中リールリーチ時図柄停止位置処理の処理手
順を示すフローチャートである。
【図74】プロセスデータセット処理の処理手順を示す
フローチャートである。
【図75】賞球処理の処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図76】INT_MAIN_CPU処理の処理手順を
示すフローチャートである。
【図77】COMGET処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 遊技盤 2 遊技領域 3 可変表示装置 4 可変表示部 33 基本回路 331 CPU 600 CRTコントロール回路 601 CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示状態が変化可能な可変表示装置を有
    する遊技機であって、前記遊技機の遊技状態を制御する
    とともに、予め定められた複数のブロックデータからな
    り前記可変表示装置を表示制御するための指令信号を前
    記ブロックごとに順次出力する遊技制御手段と、 該遊技制御手段が出力した指令信号に従って前記可変表
    示装置を制御する可変表示制御手段とを含み、 該可変表示制御手段は、前記遊技制御手段からの指令信
    号を受信する際に、1つのブロックデータに対して複数
    回にわたってそのブロックデータを取込み、その複数回
    にわたって取込んだブロックデータ同士を比較して一致
    するか否かを判別して受信したブロックデータの適否を
    判別するブロックデータ適否判別手段を有することを特
    徴とする遊技機。
JP8029559A 1996-02-16 1996-02-16 遊技機 Withdrawn JPH09220324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029559A JPH09220324A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029559A JPH09220324A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220324A true JPH09220324A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12279505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8029559A Withdrawn JPH09220324A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09220324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157689A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Samii Kk パチンコ遊技機
JP2008200244A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2017221860A (ja) * 2017-10-03 2017-12-21 サミー株式会社 スロットマシン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157689A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Samii Kk パチンコ遊技機
JP2008200244A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2017221860A (ja) * 2017-10-03 2017-12-21 サミー株式会社 スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH105402A (ja) 遊技機
US8784182B2 (en) Slot machine and playing method thereof
JP2016159148A (ja) 遊技台
JP4856606B2 (ja) 遊技台
US20120115568A1 (en) Gaming machine capable of broadcasting a status of a game by a reel action
JP2002159708A (ja) 遊技機
JPH0994332A (ja) 遊技機
JP2007143740A (ja) 遊技機
JP3710857B2 (ja) 遊技機
JPH0938293A (ja) 遊技機
JPH09220324A (ja) 遊技機
JP2018183664A (ja) 遊技機
JP2002331147A (ja) 遊技機管理装置
JPH09220325A (ja) 遊技機
AU2009201064B2 (en) Slot machine having special symbol and control method thereof
JP2007190094A (ja) 遊技機
JPH09285605A (ja) 遊技機
JPH0975522A (ja) 遊技機
JP2019208816A (ja) 遊技機
JP2019208817A (ja) 遊技機
JP6437677B2 (ja) 遊技機
JP2007000595A (ja) 遊技機
JP2000233059A (ja) 遊技機
JPH0928877A (ja) 遊技機
JP2019216792A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060926