JPH0921999A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0921999A
JPH0921999A JP17089295A JP17089295A JPH0921999A JP H0921999 A JPH0921999 A JP H0921999A JP 17089295 A JP17089295 A JP 17089295A JP 17089295 A JP17089295 A JP 17089295A JP H0921999 A JPH0921999 A JP H0921999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
display device
panel
scattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17089295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Tsuda
英昭 津田
Hideshi Yoshida
秀史 吉田
Kazutaka Hanaoka
一孝 花岡
Kimiaki Nakamura
公昭 中村
Hideo Senda
秀雄 千田
Takahiro Sasaki
貴啓 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17089295A priority Critical patent/JPH0921999A/ja
Publication of JPH0921999A publication Critical patent/JPH0921999A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置、特に投射型液晶表示装置に関
し、使用時に生じる液晶の散乱性のムラを補償して表示
特性の向上を目的とする。 【構成】 一対の基板の間に液晶が含まれ、該液晶の散
乱と透過を利用して表示を行う液晶パネル10を有し、
液晶パネル10の表示領域12の位置に応じて液晶の散
乱性を不均一とした構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリマー分散型液晶
等の液晶の散乱と透過を利用して表示を行う液晶表示装
置、特に投射型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、低消費電力、薄型、携
帯性の点で優れているので、この応用製品として投射型
液晶表示装置などが盛んに開発されている。ところが、
大画面表示を目的とする投射型液晶表示装置は、表示輝
度が比較的に低く、明るい環境下では表示がみずらいと
いう問題点があった。
【0003】特に、TN型液晶表示装置では、偏光子を
使用するために、光源からの光の約半分が偏光子で吸収
され、光の利用効率が低い。そこで、偏光子を使用しな
いで、散乱と透過を利用して表示を行うポリマー分散型
液晶表示装置等が開発されている。高分子分散型液晶表
示装置では、例えば、電圧を印加しない状態で液晶が光
を散乱する状態と、電圧を印加すると液晶が光を透過す
る状態とを切り換えて表示を行う。
【0004】投射型液晶表示装置は、こうして形成した
液晶パネルと、液晶パネルの後方に配置した光源と、投
射レンズとを含み、光源から液晶パネルに向かって光を
照射し、液晶パネルで画像変調した光を投射レンズを用
いてスクリーンに投射するものである。
【0005】高分子分散型液晶を用いた投射型液晶表示
装置では、液晶の散乱状態がスクリーン上で暗状態のス
ポットを形成し、液晶の透過状態がスクリーン上で明状
態のスポットを形成する。表示のコントラスト比は、暗
状態を生成する液晶の散乱性に大きく係わっている。液
晶の散乱性が大きいほど暗状態がより黒くなり、コント
ラスト比は高くなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、液晶の散乱
性は温度依存性があることが分かった。従来のTN型液
晶の場合には液晶の散乱性の温度依存性は比較的に小さ
くてあまり問題にならなかった。しかし、高分子分散型
液晶を用いた投射型液晶表示装置では、大きな散乱性を
得るために屈折率異方性Δnの大きい液晶を使用するこ
とが望ましく、アクティブマトリクスによって駆動する
必要から、比抵抗の大きい液晶を使用することが望まし
い。
【0007】しかし、屈折率異方性Δnが大きく、比抵
抗の大きい液晶を使用すると、液晶の散乱性の温度依存
性が大きくなる。光源から照射された光は液晶パネルに
おいて熱を発生し、液晶パネルにおいて温度分布が発生
する。そのため、液晶パネル表示領域内で液晶の散乱性
のムラができ、スクリーンに投射された画像にコントラ
スト比のムラができることが分かった。
【0008】本発明は使用時に生じる液晶の散乱性のム
ラを補償できるようにした液晶表示装置、特に投射型液
晶表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置は、少なくとも一方が透明である一対の基板の間に液
晶が含まれ、該液晶の散乱と透過を利用して表示を行う
液晶パネルを有し、液晶パネルの表示領域の位置に応じ
て液晶の散乱性を不均一としたことを特徴とするもので
ある。このような特徴を投射型液晶表示装置に利用する
ことができる。
【0010】
【作用】上記した構成においては、液晶パネルは、液晶
の散乱性が液晶パネルの表示領域の位置に応じて不均一
となるように形成される。光源から照射された光は液晶
パネルにおいて熱を発生し、液晶パネルにおいて温度分
布が発生する。温度ムラがあると液晶の散乱性のムラが
できる。本発明においては、液晶の散乱性のムラを最初
に与えておき、使用時、つまり温度が上昇したときに温
度分布に依存して液晶の散乱性のムラができるのを補償
するようにしている。従って、使用時には液晶の散乱性
のムラがなくなり、スクリーンに投射された画像にコン
トラスト比のムラができない。
【0011】
【実施例】図1及び図2を参照すると、本発明による液
晶表示装置は液晶パネル10を含み、この液晶パネル1
0は表示領域12とそのまわりの電極接続領域14とを
有する。表示領域12は画像が形成される領域であり、
電極接続領域14は液晶を駆動するためにTAB等の駆
動回路が接続される領域である。
【0012】液晶パネル10の表示領域12は、表示領
域12の位置に応じて液晶の散乱性を不均一としてあ
る。特に、表示領域12の中央部における液晶の散乱性
を表示領域12の周辺部における液晶の散乱性よりも強
くしてある。図2においては、表示領域12のうち、中
央部をAで示し、周辺部をB、Cで示している。
【0013】図2を参照すると、液晶パネル10は、一
対の透明な基板16、18の間に液晶20が含まれてい
るものである。基板16には共通電極22が設けられ、
基板18には画素電極24が設けられる。画素電極24
は簡略化して連続的に示されているが、画素に応じた微
小な面積に区画されている。基板18には画素電極24
とともに、TFTを含むアクティブマトリクスが設けら
れている。
【0014】図3に示されるように、液晶20は高分子
分散型液晶からなる。高分子分散型液晶は液晶分子が粒
状の液晶カプセル20aとなって高分子20b中に分散
しているものである。(A)に示されるように、電圧が
印加されていないときには、液晶分子は液晶カプセル2
0a内でランダムに配向し、よって光が入射すると液晶
カプセル20a内の液晶分子に当たって散乱する。従っ
て、散乱状態は画像形成において暗状態となる。散乱光
は光が無数の方向に進行することであり、特定の方向の
光の強度は弱く、そして、散乱性が強くなるほど、特定
の方向の光の強度は弱くなる。
【0015】図3の(B)に示されるように、電圧が印
加されると、液晶分子は液晶カプセル20a内で基板面
に垂直に配向し、よって光が入射すると液晶カプセル2
0a内の液晶分子を透過する。従って、透過状態は画像
形成において明状態となる。このようにして、液晶の散
乱と透過を利用して表示を行うことができる。
【0016】図4は反射型液晶表示装置の例を示し、一
方の基板18側が反射面を備える。この場合には、一方
の基板18は透明である必要はない。実施例において
は、画素電極18の表面で入射光が反射するようになっ
ている。しかし、画素電極18を透明にして、基板18
の表面で入射光が反射するようにしてもよい。
【0017】液晶20は図3と同様に高分子分散型液晶
からなり、液晶分子が粒状の液晶カプセル20aとなっ
て高分子20b中に分散しているものである。図4の
(A)は液晶の散乱状態を示し、図4の(B)は液晶の
透過状態を示す。基本的な特徴は図3と同様である。
【0018】図1及び図2の液晶20は図3又は図4の
特徴をもった高分子分散型液晶からなるものであり、液
晶が高分子中で連続相を形成しているもの、あるいは液
晶が連続層であり且つ高分子が網目構造をしているも
の、などを含むものとする。なお、液晶の散乱と透過を
利用して表示を行う液晶表示パネルは図3又は図4に示
されたものには限定されない。
【0019】図5は図1及び図2の液晶表示パネル10
を含む投射型液晶表示装置30を示す図である。投射型
液晶表示装置30は、光源32と、液晶表示パネル10
と、集光レンズ34と、絞り36と、投射レンズ38
と、スクリーン40とからなり、光源32から照射され
た光が液晶表示パネル10を通るときに画像変調され、
投射レンズ38によってスクリーン40に投射される。
(A)は図3及び図4の(A)に対応する電圧無印加時
の散乱状態を示し、(B)は図3及び図4の(B)に対
応する電圧印加時の透過状態を示している。なお、投射
型液晶表示装置は図示のものに限定されるものではな
い。
【0020】図6は、使用時の投射型液晶表示装置30
の液晶表示パネル10における温度分布を説明する図で
ある。液晶表示パネル10の表示領域12の位置に応じ
て順番に番号を付けてある。番号は、左上をNo.1と
し、右に進むにつれてNo.2、No.3となり、それから
下段に進んで同様に番号を付けてある。中央がNo.5で
ある。
【0021】このような位置毎に温度を測定したとこ
ろ、下記の結果が得られた。 No.1:41℃ No.2:48℃ No.3:43℃ No.4:49℃ No.5:57℃ No.6:50℃ No.7:42℃ No.8:48℃ No.9:42℃
【0022】図7(A)は、種々の液晶材料の温度と屈
折率異方性Δnとの関係を示す図である。(B)は散乱
性を示す図である。TN型で用いられる液晶の特性は曲
線TNで示され、高分子分散型で用いられる液晶の特性
は曲線PDで示されている。上記したように、高分子分
散型で用いられる液晶は、屈折率異方性Δnが大きいた
めに、所定の温度変化に対する屈折率異方性Δnの変化
が大きく、そのために液晶の散乱性の温度依存性が大き
くなる。
【0023】そこで、本発明では、図6及び上記の表に
示した温度分布を補償するように、図1及び図2で説明
したように液晶の散乱性を異ならせ、最初に異ならせた
散乱性の分布と温度差により生じた散乱性の分布とが打
ち消しあって、ほぼ一様の散乱性の分布となるようにす
る。
【0024】液晶の散乱性を異ならせるためには、液晶
の屈折率異方性Δnと、液晶パネルのセルギャップdと
の積Δn・dが、表示領域の中央部における値が表示領
域の周辺部における値よりも大きくするのがよい。この
ためには、液晶の屈折率異方性Δnを変えてもよく、あ
るいは液晶パネルのセルギャップdを変えてもよく、あ
るいは両者を変えてもよい。
【0025】図8は、液晶パネルのセルギャップdを変
える例を示す図である。この例では、液晶表示パネル1
0の表示領域12の中央部の厚さをdにし、液晶表示パ
ネル10の表示領域12の周辺部の厚さをd′、d″と
し、d>d′=d″としている。通常はセルギャップd
を一定にするために基板16、18間に一定の直径のス
ペーサを一様に挿入しているが、本発明では、液晶表示
パネル10の表示領域12の中央部においてスペーサの
散布密度を大きくし、液晶表示パネル10の表示領域1
2においてスペーサの散布密度を小さくすることによ
り、セルギャップdを変えている。また、セルギャップ
dを変えるために、スペーサの直径を変えることも可能
である。
【0026】図9は、液晶の屈折率異方性Δnを変える
例を示す図である。この例では、液晶表示パネル10の
表示領域12の中央部の領域Aの液晶の屈折率異方性が
Δn A であり、表示領域12の周辺部の領域B、Cの屈
折率異方性がそれぞれΔnB、ΔnC であり、ΔnA
ΔnB =ΔnC の関係がある。このように、液晶の屈折
率異方性Δnを表示領域12の中央部の領域Aから周辺
部の領域B、Cにいくにつれて小さくする。
【0027】図10は図9の表示領域12の中央部の領
域A及び周辺部の領域B、Cを示す図である。図10に
おいては、周辺部の領域B、Cの外側にさらに液晶の屈
折率異方性Δnの小さい領域Dがある。
【0028】また、液晶の散乱性を異ならせるために、
液晶20の分散性を異ならせるようにすることができ
る。図11は、高分子分散型液晶において、表示領域1
2の中央部における液晶の分散性を表示領域12の周辺
部における液晶の分散性よりも密にした例を示してい
る。すなわち、液晶分子と高分子マトリックスとの割合
が中央部と周辺部で異なっている。
【0029】図12は、高分子分散型液晶において、表
示領域12の中央部における液晶の粒径を表示領域12
の周辺部における液晶の粒径よりも小さくし、それによ
って、液晶の散乱性を異ならせるようにしている。
【0030】図13は、液晶の散乱性を異ならせるため
に粒径を異ならせるようにした液晶パネル10を製造す
る例を示す図である。一対の基板16、18の間には液
晶20の前段階の状態である液晶材料と光硬化性樹脂と
の混合物20M を注入してある。そこで、基板16の上
から光を照射する。光を照射すると、光硬化性樹脂が硬
化し、液晶材料は光硬化性樹脂から相分離して高分子の
間に分散し、液晶カプセル20a(図3、4)となる。
【0031】液晶カプセル20aの大きさ(すなわち液
晶の粒径)は、照射された光の強度によって変わる。図
13においては、光はフィルタ42を介して照射され
る。フィルタ42は中央部の領域A及び周辺部の領域
B、C毎に透過量が異なるように形成されている。従っ
て、中央部の領域Aに当たる光IA は周辺部よりも強
く、それによって形成される液晶カプセル20aの大き
さ(すなわち液晶の粒径)は小さくなる。周辺部の領域
B、Cに当たる光IB 、IC は中央部よりも弱く、それ
によって形成される液晶カプセル20aの大きさ(すな
わち液晶の粒径)は大きくなる。このようにして、図1
2の液晶パネル10が製造される。
【0032】図14は、液晶の散乱性を異ならせるため
に、表示領域12の中央部においては基板16、18界
面付近から液晶層20が存在し、表示領域12の周辺部
においては基板16、18界面と液晶層20との間に散
乱しない透明な膜44が存在するようにした例を示して
いる。散乱しない透明な膜44は基板16、19にスピ
ンコートにより塗布し、膜厚が中央部Aから周辺部B、
Cにかけて変化するようにする。
【0033】例1 液晶TL202(メルク製)と、光硬化性樹脂(2─エ
チルヘキシルアクリレート、EHA、日本化薬製により
希釈されたエポキシアクリレート系オリゴマー、日本化
薬製)とを重量比75対25で混合したプレミクスチャ
ーを準備した。光重合開始剤イルガキュアー184(チ
バガイギー製)を樹脂に対して2パーセント含ませ、攪
拌した。電極22、24を有する基板16、18に、1
2ミクロンの大きさのスペーサ(積水ファインケミカル
製)を散布して空パネルを作製した。この際、表示領域
12の中央部ではスペーサを80個/平方ミリメートル
とし、周辺部ではスペーサを40個/平方ミリメートル
とした。
【0034】これにより、対角4インチの空パネルのセ
ルギャップdは、中央部において13.4ミクロン、周
辺部において11.4ミクロンとなった。それから、上
記プレミクスチャーをこの空パネルに毛細管現象を利用
して注入した。注入後、この液晶パネルに紫外線を強度
30ミリワット/平方センチメートルで5分間照射し
た。こうして形成した液晶パネルは、図8を参照して説
明した液晶パネル10に相当する。
【0035】こうして形成した液晶パネルを、図5の投
射型液晶表示装置30に組み込み、250ワットの光源
を用いて対角40インチの投射表示を行った。中央部で
のコントラスト比が50であるのに対して、周辺部では
42であった。10ミクロンのスペーサを均一に散布し
た(液晶の散乱性を異ならせていない)液晶パネルを作
って、同様の投射表示を行うと、中央部でのコントラス
ト比が18であるのに対して、周辺部では36となり、
大きなコントラスト比のむらが生じた。本発明によれ
ば、このようなコントラスト比のむらを改善できる。
【0036】例2 例1と同様に、液晶TL202と、光硬化性樹脂とを混
合してプレミクスチャーを準備した。基板16、18
に、12ミクロンの大きさのスペーサを80個/平方ミ
リメートルで均一に散布して空パネルを作製した。空パ
ネルのセルギャップdは、中央部において13.3ミク
ロン、周辺部において13.2ミクロンとなった。それ
から、上記プレミクスチャーをこの空パネルに注入した
後、この液晶パネル上にニュートラル・デンシティ・フ
ィルタ(FJ−014、バイロン貿易製)を直接載せ
て、紫外線を強度30ミリワット/平方センチメートル
で5分間照射した。
【0037】こうして形成した液晶パネルは、図12及
び図13を参照して説明した液晶パネル10に相当す
る。液晶パネル内の液晶の粒径をレーザ顕微鏡(レーザ
テック製)を用いて測定したところ、中央部の液晶の粒
径は1.2ミクロンであり、周辺央部の液晶の粒径は
1.8ミクロンであり、中央部から周辺部にかけて粒径
が大きく変化していた。こうして形成した液晶パネル
を、図5の投射型液晶表示装置30に組み込み、250
ワットの光源を用いて対角40インチの投射表示を行っ
た。中央部でのコントラスト比が48であるのに対し
て、周辺部では40であった。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
最初に液晶の散乱性を異ならせておくことにより、使用
時に液晶の散乱特性が補償されて、コントラスト比の均
一な液晶表示装置を得ることができ、階調表示を含めて
表示特性に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による液晶パネルの特徴を示す
図である。
【図2】図1の液晶パネルの断面図である。
【図3】高分子分散型液晶表示装置を説明する図であ
る。
【図4】反射型高分子分散型液晶表示装置を示す図であ
る。
【図5】投射型液晶表示装置を示す図である。
【図6】液晶パネルの温度分布を示す図である。
【図7】液晶の温度依存性を示す図である。
【図8】液晶の散乱性を異ならせる一例を示す図であ
る。
【図9】液晶の散乱性を異ならせる他の例を示す図であ
る。
【図10】図9の各領域を示す図である。
【図11】液晶の散乱性を異ならせる他の例を示す図で
ある。
【図12】液晶の散乱性を異ならせる他の例を示す図で
ある。
【図13】図12の液晶パネルの製造を示す図である。
【図14】液晶の散乱性を異ならせる他の例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10…液晶パネル 12…表示領域 16、18…基板 20…液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花岡 一孝 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 中村 公昭 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 千田 秀雄 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 佐々木 貴啓 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方が透明である一対の基板
    (16、18)の間に液晶(20)が含まれ、該液晶の
    散乱と透過を利用して表示を行う液晶パネル(10)を
    有し、液晶パネル(10)の表示領域(12)の位置に
    応じて液晶の散乱性を不均一としたことを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 表示領域(12)の中央部における液晶
    の散乱性を表示領域の周辺部における液晶の散乱性より
    も強くしたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】 液晶の屈折率異方性(Δn)と、液晶パ
    ネルのセルギャップ(d)との積(Δn・d)を、表示
    領域(12)の中央部における値が表示領域の周辺部に
    おける値よりも大きくなるようにしたことを特徴とする
    請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 液晶(20)が高分子分散型液晶からな
    ることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 液晶(20)の分散性を表示領域(1
    2)の位置に応じて異ならせ、表示領域の中央部におけ
    る液晶の分散性が、表示領域の周辺部における液晶の分
    散性よりも密になるようにしたことを特徴とする請求項
    4に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 液晶(20)の粒径を表示領域(12)
    の位置に応じて異ならせ、表示領域の中央部における液
    晶の粒径が、表示領域の周辺部における液晶の粒径より
    も小さくなるようにしたことを特徴とする請求項4に記
    載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 表示領域(12)の中央部においては基
    板(16、18)界面付近から液晶層(20)が存在
    し、表示領域の周辺部においては基板界面と液晶層との
    間に散乱しない膜(44)が存在することを特徴とする
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 光源(32)と、少なくとも一方が透明
    である一対の基板の間に液晶が含まれ、該液晶の散乱と
    透過を利用して表示を行う液晶パネル(10)と、投射
    レンズ(38)とを有し、液晶パネル(10)の表示領
    域(12)の位置に応じて液晶(20)の散乱性を不均
    一としたことを特徴とする投射型液晶表示装置。
JP17089295A 1995-07-06 1995-07-06 液晶表示装置 Withdrawn JPH0921999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17089295A JPH0921999A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17089295A JPH0921999A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0921999A true JPH0921999A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15913260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17089295A Withdrawn JPH0921999A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0921999A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210083342A (ko) * 2018-12-06 2021-07-06 쌩-고벵 글래스 프랑스 전기적으로 제어 가능한 광학 특성들을 갖고 활성 물질의 농도 구배를 갖는 기능 요소를 포함하는 복합 판유리

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210083342A (ko) * 2018-12-06 2021-07-06 쌩-고벵 글래스 프랑스 전기적으로 제어 가능한 광학 특성들을 갖고 활성 물질의 농도 구배를 갖는 기능 요소를 포함하는 복합 판유리
JP2022509311A (ja) * 2018-12-06 2022-01-20 サン-ゴバン グラス フランス 電気的に制御可能な光学特性を有しており、かつ活性物質の濃度勾配を有している機能要素を備えている複合ペイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100228957B1 (ko) 액정소자 및 그의 제조방법
EP0632312B1 (en) Polymer dispersed liquid crystal display device and method of manufacturing the same
CN101713503B (zh) 照明设备、显示设备以及光调制元件的制造方法
US5877829A (en) Liquid crystal display apparatus having adjustable viewing angle characteristics
US8259384B2 (en) Illumination device and display device
CN103717961A (zh) 照明单元与显示单元
JPH10307288A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JP3225700B2 (ja) 液晶パネルの製造方法および製造装置
EP0529672A2 (en) Liquid crystal display element and liquid crystal display apparatus using the same
JPH09197405A (ja) 視角特性制御型液晶表示装置
JPH0511237A (ja) 液晶パネル及びそれを用いた液晶投写型テレビ
JP3092896B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH0921999A (ja) 液晶表示装置
JP3274631B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
CN110133894B (zh) 透明显示面板及其制备方法、透明显示器
JP3092899B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2800422B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH07104282A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100290920B1 (ko) 산란층을구비한액정표시소자및그제조방법
KR100321253B1 (ko) 투사형고분자액정복합막디스플레이
JPH06110068A (ja) 液晶表示装置
JP3119026B2 (ja) 液晶パネルとその製造方法およびそれを用いた液晶投写型テレビ
JPH0667185A (ja) 液晶表示装置
JP2000214443A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2800419B2 (ja) 液晶表示装置および液晶パネル製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001