JPH09218863A - Multiprocessor system - Google Patents

Multiprocessor system

Info

Publication number
JPH09218863A
JPH09218863A JP8023989A JP2398996A JPH09218863A JP H09218863 A JPH09218863 A JP H09218863A JP 8023989 A JP8023989 A JP 8023989A JP 2398996 A JP2398996 A JP 2398996A JP H09218863 A JPH09218863 A JP H09218863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
slave
transfer
functional block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8023989A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Soichiro Inaba
総一郎 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8023989A priority Critical patent/JPH09218863A/en
Publication of JPH09218863A publication Critical patent/JPH09218863A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transfer data without being affected by the throughput of respective function blocks. SOLUTION: A CPU 11 stores transfer data D1 to a slave function block 20 in a storage area 12a corresponding to the slave function block 20 and issues a transfer command to a common communication control circuit 13. The common communication control circuit 13 reads the transfer data D1, adds the address A1 of the slave function block 20 and outputs them to a bus 40. The respective slave function blocks 20 and 30 receive the transfer data on the bus 40 and store the received data D1 in their own memory 22 only when a destination address A1 matches with their own address. The CPU 21 of the slave function block 20 reads the data D1 stored in its own memory 22 and processes them.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばディジタル
交換機等において、一連のデータ処理を複数の処理に分
割し、分割された個々のデータ処理をバス接続された複
数のプロセッサで実行するマルチプロセッサシステム
(以下、単に「システム」という)、特にプロセッサ間
のデータ転送に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiprocessor system for dividing a series of data processing into a plurality of processing and executing each divided data processing by a plurality of processors connected to a bus in, for example, a digital exchange. (Hereinafter, simply referred to as “system”), and particularly relates to data transfer between processors.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この様なシステムにおいて、各プ
ロセッサ間の情報の授受に共有メモリを介して行う方法
が使用されていた。これは、共有メモリに予めプロセッ
サ毎の領域を設定し、各プロセッサがこの領域に対する
書き込みと読み出しのアクセスを行うことによって実現
されていた。図2は、従来のディジタル交換機等のシス
テムにおいて、共有メモリを使用したプロセッサ間のバ
ス接続の一例を示す構成図である。このシステムは、シ
ステム全体の制御を行うプロセッサ1、該プロセッサ1
の指示に従って個別の処理を行う複数のプロセッサ2,
3、及び各プロセッサ1,2,3間で共通に使用される
データを記憶する共有メモリ4を有している。これらの
各プロセッサ1,2,3は、共有メモリ4にアクセスす
るために、アドレスバス5、データバス6、及びコント
ロールバス7を介して共有メモリ4に共通接続されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in such a system, a method of transmitting and receiving information between respective processors via a shared memory has been used. This has been realized by setting an area for each processor in the shared memory in advance and each processor accessing the area for writing and reading. FIG. 2 is a block diagram showing an example of a bus connection between processors using a shared memory in a conventional system such as a digital exchange. This system includes a processor 1 that controls the entire system, and the processor 1.
Multiple processors that perform individual processing according to the instructions
3 and a shared memory 4 for storing data commonly used among the processors 1, 2, and 3. These processors 1, 2, 3 are commonly connected to the shared memory 4 via the address bus 5, the data bus 6, and the control bus 7 in order to access the shared memory 4.

【0003】図3は、図2の従来システムにおけるプロ
セッサ間のデータ転送の一例を示すシーケンス図であ
る。以下、図3に従い従来システムにおけるデータ転送
を説明する。プロセッサ1からプロセッサ2へ、データ
D1を転送する場合、まず、プロセッサ1はプロセッサ
2に割り当てられた共有メモリ4のアドレスA1をアド
レスバス5に、転送すべきデータD1をデータバス6に
それぞれ出力し、コントロールバス7に書込制御信号を
出力する。これにより、共有メモリ4のアドレスA1に
データD1が書き込まれる。複数のアドレスに対してデ
ータを書き込む場合は、前記の操作をアドレス毎に繰り
返す。この様にして、共有メモリ4に対してデータD1
の書き込みが完了した後、プロセッサ1はプロセッサ2
に書込完了通知を行う。この書込完了通知は、例えば、
アドレスバス5にプロセッサ2のアドレスを出力し、デ
ータバス6に書込完了を示すコードを出力し、コントロ
ールバス7に書込制御信号を出力することによって行わ
れる。
FIG. 3 is a sequence diagram showing an example of data transfer between processors in the conventional system of FIG. Data transfer in the conventional system will be described below with reference to FIG. When transferring the data D1 from the processor 1 to the processor 2, first, the processor 1 outputs the address A1 of the shared memory 4 assigned to the processor 2 to the address bus 5 and the data D1 to be transferred to the data bus 6, respectively. , And outputs a write control signal to the control bus 7. As a result, the data D1 is written to the address A1 of the shared memory 4. When writing data to a plurality of addresses, the above operation is repeated for each address. In this way, the data D1 is sent to the shared memory 4.
After the writing of the
Notify that the writing is completed. This writing completion notification is, for example,
This is performed by outputting the address of the processor 2 to the address bus 5, outputting a code indicating the completion of writing to the data bus 6, and outputting a write control signal to the control bus 7.

【0004】プロセッサ2は、書込完了通知を受け取る
と、共有メモリ4のアドレスA1からデータD1の読み
出しを行う。このデータD1の読み出しは、例えば、ア
ドレスバス5にアドレスA1を出力し、コントロールバ
ス7に読出制御信号を出力することにより行われる。複
数のアドレスからデータを読み出す場合は、アドレス毎
に読み出し操作を繰り返す。この様にして、共有メモリ
4からデータD1の読み出しが完了した後、プロセッサ
2はプロセッサ1に読出完了通知を行う。この読出完了
通知は、例えば、アドレスバス5にプロセッサ1のアド
レスを出力し、データバス6に読出完了を示すコードを
出力し、コントロールバス7に書込制御信号を出力する
ことによって行われる。また、プロセッサ1からプロセ
ッサ3へのデータD2の転送も、同様のシーケンスで行
われる。
Upon receiving the write completion notice, the processor 2 reads the data D1 from the address A1 of the shared memory 4. The reading of the data D1 is performed, for example, by outputting the address A1 to the address bus 5 and outputting the read control signal to the control bus 7. When reading data from a plurality of addresses, the read operation is repeated for each address. In this way, after the reading of the data D1 from the shared memory 4 is completed, the processor 2 notifies the processor 1 of the read completion. This read completion notification is performed, for example, by outputting the address of the processor 1 to the address bus 5, outputting a code indicating the read completion to the data bus 6, and outputting a write control signal to the control bus 7. The transfer of the data D2 from the processor 1 to the processor 3 is also performed in the same sequence.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムのデータ転送では、次のような課題があった。
例えば、プロセッサ1から共有メモリ4へのデータD1
の書き込み、及び、共有メモリ4からプロセッサ2への
データD1の読み出しでは、共通のアドレスバス5、デ
ータバス6、及びコントロールバス7を使用している。
このため、いずれか1つのプロセッサが共有メモリ4に
アクセスしているときには、他のプロセッサは共有メモ
リ4にアクセスすることはできない。このアクセス時間
は、各プロセッサの処理速度に依存しているため、プロ
セッサ1とプロセッサ2,3間の転送速度を向上するた
めには、すべてのプロセッサ2,3の処理能力を上げる
ことが必要となる。従って、データ転送速度向上のため
に、各プロセッサは必要以上の処理能力が要求され、分
散された各機能毎に適切な処理能力のプロセッサを選択
することが困難であった。本発明は、前記従来技術が持
っていた課題として、プロセッサの処理能力に依存しな
いデータ転送が可能なシステムを提供するものである。
However, the data transfer of the conventional system has the following problems.
For example, the data D1 from the processor 1 to the shared memory 4
The common address bus 5, the data bus 6, and the control bus 7 are used for the writing of data and the reading of the data D1 from the shared memory 4 to the processor 2.
Therefore, when any one of the processors is accessing the shared memory 4, the other processors cannot access the shared memory 4. Since this access time depends on the processing speed of each processor, in order to improve the transfer speed between the processor 1 and the processors 2 and 3, it is necessary to increase the processing capacity of all the processors 2 and 3. Become. Therefore, in order to improve the data transfer rate, each processor is required to have more processing capacity than necessary, and it is difficult to select a processor having an appropriate processing capacity for each distributed function. The present invention provides a system capable of data transfer that does not depend on the processing capability of a processor, as a problem that the above-mentioned conventional technique has.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、前記課題
を解決するため、システム全体を制御するマスタ機能ブ
ロックと、アドレスが付与され前記マスタ機能ブロック
の制御に従ってディジタルデータ処理を実行する複数の
スレーブ機能ブロックとが、バスを介して相互に接続さ
れたシステムにおいて、前記マスタ機能ブロックとスレ
ーブ機能ブロックを次のように構成している。即ち、前
記マスタ機能ブロックは、前記各スレーブ機能ブロック
毎に割り当てられ、該各スレーブ機能ブロックでの処理
内容を指示する転送データを格納するための複数の記憶
領域を有する共通記憶部と、前記記憶領域に格納された
データを、前記スレーブ機能ブロックのアドレスを付加
して前記バスに出力すると共に、該バスを介して転送さ
れたデータを受信する共通データ転送部と、前記各スレ
ーブ機能ブロックの処理状態を監視して、それらの各ス
レーブ機能ブロックに対して指示するために前記共通記
憶部をアクセスすると共に前記共通データ転送部の動作
を制御する共通制御部とを、備えている。また、前記各
スレーブ機能ブロックは、前記記憶領域に対応する記憶
容量を有し、前記マスタ機能ブロックから前記バスを介
して転送された転送データを格納する記憶部と、前記ア
ドレス付きの転送データを受信し、このアドレス付きの
転送データのアドレスが自己のアドレスと一致している
ときにのみ、この受信した転送データを前記記憶部に格
納する受信機能を有し、かつデータを前記バスへ出力す
る送信機能を有するデータ転送部と、前記記憶部と前記
データ転送部とを制御して前記ディジタルデータ処理を
実行する制御部とを、備えている。第2の発明では、前
記バスで、前記アドレスが付加された転送データを直列
に転送している。
In order to solve the above-mentioned problems, a first function of the present invention is to provide a master functional block for controlling the entire system, and a plurality of digital data processing units to which an address is assigned and which executes digital data processing under the control of the master functional block. In the system in which the slave function block and the slave function block are connected to each other via a bus, the master function block and the slave function block are configured as follows. That is, the master functional block is assigned to each of the slave functional blocks, and a common storage unit having a plurality of storage areas for storing transfer data instructing processing contents in each slave functional block; The data stored in the area is added to the address of the slave functional block and output to the bus, and the common data transfer unit that receives the data transferred via the bus, and the processing of each slave functional block And a common control unit that monitors the state and accesses the common storage unit to instruct each of the slave functional blocks and controls the operation of the common data transfer unit. Each of the slave functional blocks has a storage capacity corresponding to the storage area, stores a transfer data transferred from the master functional block via the bus, and stores the transfer data with an address. Only when the address of the transfer data with this address received and the address of its own coincides, there is a reception function of storing the received transfer data in the storage section, and the data is output to the bus. A data transfer unit having a transmission function and a control unit for controlling the storage unit and the data transfer unit to execute the digital data processing are provided. In the second invention, the transfer data to which the address is added is serially transferred through the bus.

【0007】第1及び第2の発明によれば、以上のよう
にシステムを構成したので、機能ブロック間のデータ転
送において、次のような動作が行われる。マスタ機能ブ
ロックは、バスを介して各スレーブ機能ブロックからの
データを受信し、各スレーブ機能ブロック処理の状態を
監視している。各スレーブ機能ブロックの処理が進行
し、マスタ機能ブロックからスレーブ機能ブロックに対
する指示が必要になると、共通制御部は、処理内容を指
示する転送データを、そのスレーブ機能ブロックに対応
する記憶領域に格納する。そして、共通転送部に対して
その記憶領域のデータを転送するように指示する。指示
を受けた共通転送部は、その記憶領域に格納されたデー
タに宛先のスレーブ機能ブロックのアドレスを付加して
バスに出力する。一方、各スレーブ機能ブロックでは、
データ転送部がバスを介して転送された宛先アドレス付
きの転送データを受信している。そして、宛先アドレス
が自己のアドレスと一致しているときには、受信した転
送データを記憶部に格納する。もし、一致していなけれ
ば、記憶部への格納は行わない。転送データの格納が完
了すると、データ転送部は、制御部に対して転送データ
受信の旨の通知を行う。その後、制御部は記憶部から転
送データを読み出してデータ処理を実行する。この転送
データに対するデータ処理が完了すると、そのスレーブ
機能ブロックは、マスタ機能ブロックに対して、バスを
介して次の転送データの受信が可能である旨の通知を行
う。以上のように、マスタ機能ブロックの記憶領域と各
スレーブ機能ブロックの記憶部との間でのデータ転送
が、スレーブ機能ブロックの制御部を介さずに行われる
ので、各スレーブ機能ブロックの記憶部は、あたかも分
散配置されたマスタ機能ブロックの共通記憶部のように
作用する。
According to the first and second aspects of the invention, since the system is configured as described above, the following operation is performed in the data transfer between the functional blocks. The master functional block receives data from each slave functional block via the bus and monitors the status of each slave functional block process. When the processing of each slave functional block progresses and the master functional block needs an instruction to the slave functional block, the common control unit stores the transfer data instructing the processing content in the storage area corresponding to the slave functional block. . Then, the common transfer unit is instructed to transfer the data in the storage area. Upon receiving the instruction, the common transfer unit adds the address of the slave functional block of the destination to the data stored in the storage area and outputs it to the bus. On the other hand, in each slave function block,
The data transfer unit receives the transfer data with the destination address transferred via the bus. Then, when the destination address matches its own address, the received transfer data is stored in the storage unit. If they do not match, they are not stored in the storage unit. When the storage of the transfer data is completed, the data transfer unit notifies the control unit that the transfer data has been received. After that, the control unit reads the transfer data from the storage unit and executes the data processing. When the data processing on the transfer data is completed, the slave functional block notifies the master functional block that the next transfer data can be received via the bus. As described above, since the data transfer between the storage area of the master functional block and the storage section of each slave functional block is performed without passing through the control section of the slave functional block, the storage section of each slave functional block is , Acts as if they were common storage units of distributed master function blocks.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】図4は、本発明の実施形態の一例
を示すディジタル交換機の概略の構成図である。このデ
ィジタル交換機は、処理装置間の通信制御を行うマスタ
機能ブロック10、加入者線の信号処理を行うスレーブ
機能ブロック装置20、及び中継線の信号処理を行うス
レーブ機能ブロック装置30が、バス40を介して接続
されている。更にバス40には、共通線の信号処理を行
うスレーブ機能ブロック装置50、呼制御の処理を行う
スレーブ機能ブロック60等が接続されている。マスタ
機能ブロック10は、このディジタル交換機全体の処理
を監視制御する共通制御部(例えば中央処理装置、以下
「CPU」という)11、交換機全体の制御に必要なデ
ータ等を格納する共通記憶部(例えばメモリ)12、バ
ス40を介してスレーブ機能ブロック20等の各スレー
ブ機能ブロックとの間のデータ転送制御を行う共通デー
タ転送部(例えば共通通信制御回路)13、図示されて
はいないが周辺装置との接続を行う通話路バス制御回路
等を有している。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a digital exchange showing an example of an embodiment of the present invention. In this digital exchange, a master functional block 10 for controlling communication between processing devices, a slave functional block device 20 for performing signal processing of a subscriber line, and a slave functional block device 30 for performing signal processing of a trunk line connect a bus 40. Connected through. Further, the bus 40 is connected with a slave function block device 50 that performs signal processing of a common line, a slave function block 60 that performs call control processing, and the like. The master function block 10 includes a common control unit (for example, a central processing unit, hereinafter referred to as “CPU”) 11 that monitors and controls the processing of the entire digital exchange, and a common storage unit that stores data necessary for controlling the entire exchange (for example, a central processing unit). A memory) 12, a common data transfer unit (for example, a common communication control circuit) 13 that controls data transfer between each slave function block such as the slave function block 20 via the bus 40, and a peripheral device (not shown). It has a communication path bus control circuit and the like for making the connection.

【0009】スレーブ機能ブロック20は、個別の電話
機が接続された複数の加入者線20aを収容する加入者
線信号装置20Aの制御を行うもので、スレーブ機能ブ
ロック20内の処理を行う制御部(例えば、CPU)2
1、処理に必要なデータを格納する記憶部(例えば、メ
モリ)22、バス40を介してマスタ機能ブロック10
との間のデータ転送制御を行うデータ転送部(例えば、
通信制御回路)23、図示されてはいないが通話路バス
を介して加入者線信号装置20Aとのデータ転送を行う
通話路バス制御回路等を有している。スレーブ機能ブロ
ック30は、他の交換機と接続するための中継線30a
を収容する中継線信号装置30Aの制御を行うものであ
り、スレーブ機能ブロック20とほぼ同様の機能を有す
るCPU31、メモリ32、通信制御回路33等を有し
ている。
The slave function block 20 controls a subscriber line signaling device 20A accommodating a plurality of subscriber lines 20a to which individual telephones are connected. (Eg CPU) 2
1, a storage unit (for example, a memory) 22 that stores data necessary for processing, and a master functional block 10 via a bus 40
A data transfer unit that controls data transfer between
The communication control circuit 23 includes a communication path bus control circuit (not shown) for performing data transfer with the subscriber line signaling device 20A via the communication path bus. The slave function block 30 is a relay line 30a for connecting to another exchange.
For controlling the relay line signal device 30A, which has a CPU 31, a memory 32, a communication control circuit 33 and the like having substantially the same functions as the slave function block 20.

【0010】スレーブ機能ブロック50は、交換機間の
制御信号の送受信を行う共通信号線50aを収容する共
通線信号装置50Aの制御を行うものであり、スレーブ
機能ブロック20とほぼ同様の機能を有するCPU5
1、メモリ52、通信制御回路53等を有している。ス
レーブ機能ブロック60は、各加入者線20a及び中継
線30aにおける接続制御の状態を監視制御するもので
あり、スレーブ機能ブロック60内の処理を行うCPU
61、処理に必要なデータを格納するメモリ62、バス
40を介してマスタ機能ブロック10との間のデータ転
送制御を行う通信制御回路63等を有している。また、
マスタ機能ブロック10、加入者線信号装置20A,中
継線信号装置30A,共通線信号装置50Aは、時分割
交換を行う時分割通話路スイッチ70に接続している。
The slave function block 50 controls the common line signal device 50A that houses the common signal line 50a for transmitting and receiving control signals between the exchanges, and has a CPU 5 having substantially the same function as the slave function block 20.
1, a memory 52, a communication control circuit 53, and the like. The slave function block 60 monitors and controls the state of connection control in each subscriber line 20a and relay line 30a, and a CPU that performs processing in the slave function block 60.
61, a memory 62 for storing data required for processing, a communication control circuit 63 for controlling data transfer with the master functional block 10 via the bus 40, and the like. Also,
The master function block 10, the subscriber line signaling device 20A, the trunk signaling device 30A, and the common signaling device 50A are connected to a time division speech path switch 70 that performs time division switching.

【0011】ここで、スレーブ機能ブロックにおける処
理を、加入者線信号処理装置20を一例として説明す
る。加入者線信号処理装置20に図示されていない通話
路バス制御回路を介して接続された加入者線信号装置2
0Aは、加入者線20aに接続された各電話機との間で
接続制御のための信号の授受を行うと共に、個々の加入
者線20aのアナログ通話信号を時分割通話路スイッチ
70へ接続するために、アナログ/ディジタル変換及び
多重/分離等の処理を行っている。例えば、加入者線制
御装置20Aは、ある電話機から発呼要求を受けると、
その宛先の電話番号を解読して、スレーブ機能ブロック
20に転送する。スレーブ機能ブロック20は、バス4
0を介してその宛先番号を含む発呼要求をマスタ機能ブ
ロック10へ転送する。一方、加入者線信号装置20A
に収容された電話機に着信が有る場合、マスタ機能ブロ
ック10からバス40を介してスレーブ機能ブロック2
0に、宛先の加入者線20aの番号を含む着信要求が転
送される。以上のように、スレーブ機能ブロック20等
の各スレーブ機能ブロックは、バス40を介して接続さ
れたマスタ機能ブロック10との間でのデータ転送によ
って有機的に接続され、マスタ機能ブロック10から与
えられる指示によって一連の電話交換処理が実行され
る。
Here, the processing in the slave function block will be described by taking the subscriber line signal processing device 20 as an example. Subscriber line signal device 2 connected to subscriber line signal processing device 20 via a communication path bus control circuit (not shown)
0A transmits and receives signals for connection control to and from each telephone connected to the subscriber line 20a, and also connects analog call signals of individual subscriber lines 20a to the time division speech path switch 70. In addition, processing such as analog / digital conversion and multiplexing / demultiplexing is performed. For example, when the subscriber line control device 20A receives a call request from a certain telephone,
The destination telephone number is decrypted and transferred to the slave function block 20. The slave function block 20 is the bus 4
The call request including the destination number is transferred to the master function block 10 via 0. On the other hand, the subscriber line signaling device 20A
When there is an incoming call to the telephone housed in the slave function block 2 from the master function block 10 via the bus 40.
An incoming request including the number of the destination subscriber line 20a is transferred to 0. As described above, each slave function block such as the slave function block 20 is organically connected by data transfer with the master function block 10 connected via the bus 40, and given from the master function block 10. A series of telephone exchange processing is executed according to the instruction.

【0012】図1は、本発明の実施形態を示すもので、
図4中のマスタ機能ブロック10、スレーブ機能ブロッ
ク20,30、及びバス40からなるシステムの構成図
である。このシステムでは、機能分割されたシステム全
体の処理の調整を行うマスタ機能ブロック10と、分割
された個々の機能を果たすスレーブ機能ブロック20及
び30とが、バス40によって共通接続されている。マ
スタ機能ブロック10は、各スレーブ機能ブロック2
0,30間の調整処理を行うCPU11を有し、このC
PU11に、共通メモリ12が接続されている。共通メ
モリ12は、各スレーブ機能ブロック20,30に転送
すべきデータを格納するため、各スレーブ機能ブロック
20,30に対応して割り当てられた記憶領域12a,
12bを有している。CPU11と共通メモリ12に
は、CPU11の指示に従って共通メモリ12に格納さ
れたデータをバス40に出力する通信制御回路13が接
続されている。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a configuration diagram of a system including a master function block 10, slave function blocks 20 and 30, and a bus 40 in FIG. 4. In this system, a master functional block 10 that adjusts the processing of the entire system whose functions are divided and slave functional blocks 20 and 30 that perform the divided individual functions are commonly connected by a bus 40. The master function block 10 includes each slave function block 2
It has a CPU 11 that performs adjustment processing between 0 and 30,
The common memory 12 is connected to the PU 11. The common memory 12 stores the data to be transferred to the slave function blocks 20 and 30, and therefore, the storage areas 12 a, which are allocated corresponding to the slave function blocks 20 and 30,
12b. A communication control circuit 13 that outputs data stored in the common memory 12 to the bus 40 according to an instruction from the CPU 11 is connected to the CPU 11 and the common memory 12.

【0013】一方、スレーブ機能ブロック20は、機能
分割されたシステムの個別の処理を行うCPU21を有
し、このCPU21に個別の処理を遂行するために必要
なデータを格納するためのメモリ22が接続されてい
る。CPU21とメモリ22には、バス40を介して転
送されたデータを受信し、メモリ22に格納する通信制
御回路23が接続されている。また、スレーブ機能ブロ
ック30は、スレーブ機能ブロック20と同様の機能を
有する、CPU31、メモリ32、及び通信制御回路3
3を備えている。バス40は、データの送信開始タイミ
ングを与えるフレーム同期信号線41、データ転送のた
めのビットタイミングを与えるクロック信号線42、転
送データを伝送するデータ信号線43、及びスレーブ機
能ブロック20,30側でのデータ受信の可否の状態を
それぞれ表示するイネーブル信号線44a,44bを有
している。
On the other hand, the slave function block 20 has a CPU 21 for performing individual processing of a system whose functions are divided, and a memory 22 for storing data necessary for performing the individual processing is connected to the CPU 21. Has been done. A communication control circuit 23 that receives data transferred via the bus 40 and stores the data in the memory 22 is connected to the CPU 21 and the memory 22. The slave function block 30 has the same function as the slave function block 20, the CPU 31, the memory 32, and the communication control circuit 3.
3 is provided. The bus 40 has a frame synchronization signal line 41 for giving a data transmission start timing, a clock signal line 42 for giving a bit timing for data transfer, a data signal line 43 for transmitting transfer data, and slave function blocks 20 and 30. It has enable signal lines 44a and 44b for displaying the states of whether or not the data reception is possible.

【0014】図5は図1のシステムにおけるデータ転送
のシーケンス図であり、図6は図1のバス40を介して
転送されるデータの一例を示すタイムチャートである。
次に、これらの図を参照して、図1のシステムにおける
データ転送の手順を説明する。まず、マスタ機能ブロッ
ク10からスレーブ機能ブロック20へデータD1を転
送する場合、図5の時刻t1に、CPU11は通信制御
回路13を介して、イネーブル信号線44aの状態を読
み取り、スレーブ機能ブロック20がデータを受信でき
る状態であるか否かを確認する。スレーブ機能ブロック
20がデータを受信できる状態であれば、CPU11
は、時刻t2にメモリ12の記憶領域12aにデータD
1の書き込みを開始する。そして、時刻t3にデータD
1の書き込みが完了すると、CPU11は時刻t4に通
信制御回路13に対して転送開始の指示を行う。
FIG. 5 is a sequence diagram of data transfer in the system of FIG. 1, and FIG. 6 is a time chart showing an example of data transferred via the bus 40 of FIG.
Next, the procedure of data transfer in the system of FIG. 1 will be described with reference to these drawings. First, when transferring the data D1 from the master function block 10 to the slave function block 20, the CPU 11 reads the state of the enable signal line 44a via the communication control circuit 13 at time t1 in FIG. Check whether it is ready to receive data. If the slave function block 20 can receive data, the CPU 11
Is the data D in the storage area 12a of the memory 12 at time t2.
Writing 1 is started. Then, at time t3, the data D
When the writing of 1 is completed, the CPU 11 instructs the communication control circuit 13 to start the transfer at time t4.

【0015】転送開始の指示を受けた通信制御回路13
は、図6に示すように、フレーム同期信号線41に出力
しているフレーム同期信号SYNに従って、時刻t5
に、ヘッダー部H1の送信を開始する。このヘッダー部
H1には、データD1の宛先であるスレーブ機能ブロッ
ク20のアドレスA1及びその他の制御情報が含まれて
いる。データ信号DATAの各ビットは、例えば8MH
zのクロック信号CLKに同期して、データ信号線43
へ直列に送信される。通信制御回路13は、ヘッダー部
H1の送信に引き続き、記憶領域12aから読み出した
データD1を送信し、更に伝送誤り訂正等のためのフレ
ームチェックシーケンス(以下、「FCS」という)を
送信する。時刻t6にデータD1を含む一連の情報の送
信が完了すると、通信制御回路13は、時刻t7にCP
U11に対して送信完了の通知を行う。これにより、C
PU11は、次のスレーブ機能ブロック30に対する送
信処理が可能となる。
The communication control circuit 13 which has received the transfer start instruction
As shown in FIG. 6, at time t5 according to the frame synchronization signal SYN output to the frame synchronization signal line 41.
Then, the transmission of the header portion H1 is started. The header portion H1 includes the address A1 of the slave function block 20 that is the destination of the data D1 and other control information. Each bit of the data signal DATA is, for example, 8 MH
The data signal line 43 is synchronized with the clock signal CLK of z.
To be sent in series. Following the transmission of the header portion H1, the communication control circuit 13 transmits the data D1 read from the storage area 12a, and further transmits a frame check sequence (hereinafter, referred to as “FCS”) for transmission error correction and the like. When the transmission of the series of information including the data D1 is completed at time t6, the communication control circuit 13 sends CP at time t7.
The U11 is notified of the completion of transmission. Thereby, C
The PU 11 can perform a transmission process for the next slave function block 30.

【0016】一方、スレーブ機能ブロック20では、通
信制御回路21がフレーム同期信号線41、及びクロッ
ク信号線42の各信号に従ってデータ信号線43で送ら
れたヘッダー部H1を受信すると、直ちにヘッダー部H
1内の宛先アドレスAをチェックする。そして、もし宛
先アドレスAが自己のアドレスA1と一致していれば、
引き続き送信されたデータD1を受信し、メモリ22に
格納する。もし、宛先アドレスAが自己のアドレスA1
と一致していなければ、データD1のメモリ22への格
納は行わない。この場合、宛先アドレスAはスレーブ機
能ブロック20のアドレスA1と一致しているので、デ
ータD1をメモリ22に格納する。そして、受信データ
D1のメモリへの格納が完了すると、時刻t8に通信制
御回路23は、CPU21に対して受信完了通知を行
う。この受信完了通知を受けたCPU21は、時刻t9
にイネーブル信号線44aをオフにしてマスタ制御ブロ
ック10に対して次のデータD1の受信が不可能である
ことを表示する。その後CPU21は、時刻t10から
時刻t11の間にメモリ22に格納されたデータD1を
読み出し、所定の処理を行う。そして、データD1の読
み出し処理が終了した時刻t12に、CPU21はエネ
ーブル信号線44aをオンにして、マスタ機能ブロック
10に、次のデータD1の受信が可能であることを表示
する。マスタ機能ブロック10は、スレーブ機能ブロッ
ク20に対しても、同様の手順でデータD2を転送す
る。この場合、図5に示すように、スレーブ機能ブロッ
ク20内でのデータD1の処理とは無関係に、データD
2を転送することが可能である。
On the other hand, in the slave function block 20, when the communication control circuit 21 receives the header portion H1 sent by the data signal line 43 in accordance with the respective signals of the frame synchronization signal line 41 and the clock signal line 42, the header portion H is immediately sent.
The destination address A in 1 is checked. And if the destination address A matches its own address A1,
The subsequently transmitted data D1 is received and stored in the memory 22. If the destination address A is own address A1
If it does not match, the data D1 is not stored in the memory 22. In this case, since the destination address A matches the address A1 of the slave function block 20, the data D1 is stored in the memory 22. Then, when the storage of the reception data D1 in the memory is completed, the communication control circuit 23 notifies the CPU 21 of the reception completion at time t8. The CPU 21, which has received the reception completion notification, receives the time t9.
The enable signal line 44a is turned off to indicate to the master control block 10 that the next data D1 cannot be received. After that, the CPU 21 reads the data D1 stored in the memory 22 from time t10 to time t11 and performs a predetermined process. Then, at the time t12 when the reading process of the data D1 is completed, the CPU 21 turns on the enable signal line 44a and displays on the master function block 10 that the next data D1 can be received. The master function block 10 also transfers the data D2 to the slave function block 20 in the same procedure. In this case, as shown in FIG. 5, regardless of the processing of the data D1 in the slave functional block 20, the data D1
It is possible to transfer 2.

【0017】以上のように、この実施形態では次の
(1)〜(4)のような利点がある。 (1)図5に示すように、マスタ機能ブロック10から
スレーブ機能ブロック20へのデータD1の転送時間
は、時刻t5からt6までの間であり、しかもデータD
1は8MHzのクロック信号CLKに従って転送され
る。このため、転送時間はスレーブ機能ブロック20の
CPU21の処理能力には無関係であり、バス40を効
率良く使用することができる。 (2)図1のバス40は、データD1の直列伝送を行う
ので、少数の信号線で構成することができる。 (3)図1のイネーブル信号線44a,44bによっ
て、スレーブ機能ブロック側の受信可否の状態をマスタ
機能ブロック10に表示するため、スレーブ機能ブロッ
クの状態表示のためのデータ転送を必要とせず、確認処
理が単純化される。更に、受信可能なことを確認した
後、データ転送するため、スレーブ機能ブロック側での
処理が完了する前に次のデータを転送して前のデータを
書き替えてしまうおそれはない。 (4)図6に示すように、転送データD1の後に続けて
FCSを送信しているので、受信側では伝送誤りのチェ
ックあるいは訂正が可能であり、誤りが検出されたとき
には、再送要求等の手順を組み込むことにより伝送誤り
を避けることができる。
As described above, this embodiment has the following advantages (1) to (4). (1) As shown in FIG. 5, the transfer time of the data D1 from the master functional block 10 to the slave functional block 20 is from time t5 to t6, and
1 is transferred according to the clock signal CLK of 8 MHz. Therefore, the transfer time is irrelevant to the processing capability of the CPU 21 of the slave function block 20, and the bus 40 can be used efficiently. (2) Since the bus 40 of FIG. 1 performs serial transmission of the data D1, it can be composed of a small number of signal lines. (3) The enable / disable signal lines 44a and 44b shown in FIG. 1 are used to display the status of reception on the slave function block side on the master function block 10. Therefore, the data transfer for displaying the status of the slave function block is not necessary and confirmation is made. The process is simplified. Furthermore, since the data is transferred after confirming that the data can be received, there is no risk that the next data will be transferred and the previous data will be rewritten before the processing on the slave function block side is completed. (4) As shown in FIG. 6, since the FCS is continuously transmitted after the transfer data D1, the receiving side can check or correct a transmission error, and when an error is detected, a retransmission request or the like is sent. Transmission errors can be avoided by incorporating the procedure.

【0018】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例
えば、次の(a)〜(f)のようなものがある。 (a)図1のシステムでは、スレーブ機能ブロックを2
個で構成しているが、3個以上のスレーブ機能ブロック
を有するシステムであっても同様に構成することができ
る。 (b)図1のシステムでは、バス40に直列伝送バスを
使用したが、アドレス、データ、及びコントロールの各
信号線を複数本使用した並列伝送バスでも同様に構成す
ることができる。並列伝送バスを使用することにより、
信号線の数は増加するが、転送速度の向上が可能とな
る。 (c)図1のシステムの直列伝送バス40は、図6に示
すようにクロック信号CLK及びフレーム同期信号SY
Nを使用したビット同期方式を採用しているが、クロッ
ク同期信号やフレーム同期信号を用いない方式、例えば
調歩同期方式を用いても良い。高速の転送速度が必要で
ないシステムでは、これにより装置規模を小さくするこ
とができる。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be variously modified. For example, there are the following modifications (a) to (f). (A) In the system shown in FIG. 1, two slave function blocks are provided.
Although it is configured by individual units, a system having three or more slave functional blocks can be similarly configured. (B) In the system of FIG. 1, the serial transmission bus is used as the bus 40, but a parallel transmission bus using a plurality of address, data, and control signal lines can be similarly configured. By using a parallel transmission bus,
Although the number of signal lines increases, the transfer speed can be improved. (C) The serial transmission bus 40 of the system shown in FIG. 1 has a clock signal CLK and a frame synchronization signal SY as shown in FIG.
Although the bit synchronization method using N is adopted, a method that does not use a clock synchronization signal or a frame synchronization signal, for example, a start-stop synchronization method may be used. In a system that does not require a high transfer rate, this can reduce the device scale.

【0019】(d)図1のシステムでは、スレーブ機能
ブロック20,30の状態表示に、専用のイネーブル信
号線44a,44bを使用しているが、スレーブ機能ブ
ロックからマスタ機能ブロックへのデータ信号線を使用
して、制御情報を伝送する方法を使用しても良い。これ
により、信号線の数を減少することができ、特にスレー
ブ機能ブロックの数が多い場合には効果がある。 (e)図1のシステムでは、イネーブル信号線44a,
44bによりスレーブ機能ブロック20,30の受信可
否の状態を表示しているが、スレーブ機能ブロックでの
処理時間が次のデータD1の転送までに確実に終了する
ようなシステムであれば、受信可否の表示は必要でな
い。この様なシステムとしては、例えば、スレーブ機能
ブロックからの要求に従ってマスタ機能ブロックからデ
ータを転送するようなものがある。 (f)図6では、転送データD1の後に続けてFCSを
伝送しているが、伝送誤りの可能性がほとんど無い場合
や、スレーブ機能ブロックのCPUの処理の中でデータ
チェックを行う場合は、FCSを伝送する必要はない。
(D) In the system of FIG. 1, dedicated enable signal lines 44a and 44b are used to display the states of the slave function blocks 20 and 30, but data signal lines from the slave function block to the master function block are used. May be used to transmit the control information. As a result, the number of signal lines can be reduced, which is particularly effective when the number of slave functional blocks is large. (E) In the system of FIG. 1, enable signal lines 44a,
Although the status of whether or not the slave functional blocks 20 and 30 can be received is displayed by 44b, if the system is such that the processing time in the slave functional block is surely completed before the next data D1 is transferred, the status of whether or not the slave can be received is judged. No labeling required. As such a system, for example, there is a system in which data is transferred from a master functional block in response to a request from a slave functional block. (F) In FIG. 6, the FCS is continuously transmitted after the transfer data D1, but when there is almost no possibility of a transmission error, or when the data check is performed in the processing of the CPU of the slave functional block, There is no need to transmit FCS.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、マスタ機能ブロックの共通記憶部に複数のスレー
ブ機能ブロックに対応する記憶領域を設け、各スレーブ
機能ブロックに共通記憶部の各記憶領域に対応する記憶
部を設けている。そして、共通制御部の記憶領域に格納
された転送データは、共通転送部によりバスを介して対
応するスレーブ機能ブロックの記憶部に転送される。こ
のため、各スレーブ機能ブロックの記憶部の内容は、共
通記憶部の記憶領域の内容と同一となる。各スレーブ機
能ブロックはデータ処理に当たって、その機能ブロック
内の記憶部を読み出せば良く、各機能ブロック間のバス
を使ったアクセスは不要となる。これにより、各スレー
ブ機能ブロックは、他のスレーブ機能ブロックに影響を
与えずにデータ処理が可能となる。この結果、マスタ機
能ブロックとスレーブ機能ブロック間のデータ転送速度
を向上させることが容易となる。更に、各スレーブ機能
ブロックでは、そのデータ処理に応じた処理速度のCP
Uを選択することが可能となる。
As described in detail above, according to the present invention, the common storage section of the master function block is provided with the storage areas corresponding to the plurality of slave function blocks, and each slave function block is provided with the common storage section. A storage unit corresponding to the storage area is provided. Then, the transfer data stored in the storage area of the common control unit is transferred to the storage unit of the corresponding slave functional block via the bus by the common transfer unit. Therefore, the contents of the storage unit of each slave function block are the same as the contents of the storage area of the common storage unit. When processing data, each slave functional block only needs to read the storage unit in the functional block, and access using the bus between the functional blocks is not necessary. As a result, each slave functional block can perform data processing without affecting other slave functional blocks. As a result, it becomes easy to improve the data transfer rate between the master functional block and the slave functional block. Further, in each slave functional block, the CP of the processing speed corresponding to the data processing is
It becomes possible to select U.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態のマルチプロセッサシステム
の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a multiprocessor system according to an embodiment of the present invention.

【図2】従来のマルチプロセッサシステムの構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram of a conventional multiprocessor system.

【図3】図2のプロセッサ間のデータ転送シーケンス図
である。
3 is a sequence diagram of data transfer between the processors of FIG.

【図4】本発明の実施形態の一例のディジタル交換機の
構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a digital exchange according to an example of an embodiment of the present invention.

【図5】図1の機能ブロック間のデータ転送シーケンス
構成図である。
5 is a data transfer sequence configuration diagram between the functional blocks of FIG. 1;

【図6】図1のバスによるデータ転送のタイムチャート
である。
6 is a time chart of data transfer by the bus of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 マスタ機能ブロック 11,21,31 CPU 12 共通メモリ 12a,12b 記憶領域 13 共通通信制御回路 20、30 スレーブ機能ブロック 22、32 メモリ 23,33 通信制御回路 40 バス 10 Master Function Blocks 11, 21, 31 CPU 12 Common Memory 12a, 12b Storage Area 13 Common Communication Control Circuit 20, 30 Slave Function Block 22, 32 Memory 23, 33 Communication Control Circuit 40 Bus

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 システム全体を制御するマスタ機能ブロ
ックと、アドレスが付与され前記マスタ機能ブロックの
制御に従ってディジタルデータ処理を実行する複数のス
レーブ機能ブロックとが、バスを介して相互に接続され
たマルチプロセッサシステムであって、 前記マスタ機能ブロックは、 前記各スレーブ機能ブロック毎に割り当てられ、該各ス
レーブ機能ブロックでの処理内容を指示する転送データ
を格納するための複数の記憶領域を有する共通記憶部
と、 前記記憶領域に格納されたデータを、前記スレーブ機能
ブロックのアドレスを付加して前記バスに出力すると共
に、該バスを介して転送されたデータを受信する共通デ
ータ転送部と、 前記各スレーブ機能ブロックの処理状態を監視して、そ
れらの各スレーブ機能ブロックに対して指示するために
前記共通記憶部をアクセスすると共に前記共通データ転
送部の動作を制御する共通制御部とを備え、 前記各スレーブ機能ブロックは、 前記記憶領域に対応する記憶容量を有し、前記マスタ機
能ブロックから前記バスを介して転送された転送データ
を格納する記憶部と、 前記アドレス付きの転送データを受信し、このアドレス
付きの転送データのアドレスが自己のアドレスと一致し
ているときにのみ、この受信した転送データを前記記憶
部に格納する受信機能を有し、かつデータを前記バスへ
出力する送信機能を有するデータ転送部と、 前記記憶部と前記データ転送部とを制御して前記ディジ
タルデータ処理を実行する制御部とを、備えたことを特
徴とするマルチプロセッサシステム。
1. A multi-function system in which a master functional block that controls the entire system and a plurality of slave functional blocks that are given addresses and execute digital data processing under the control of the master functional block are connected to each other via a bus. In the processor system, the master functional block is assigned to each slave functional block, and has a plurality of storage areas for storing transfer data instructing processing contents in each slave functional block. A common data transfer unit that outputs the data stored in the storage area to the bus with the address of the slave functional block added thereto, and receives the data transferred via the bus; Monitor the processing state of the functional blocks and for each of those slave functional blocks A common control unit for accessing the common storage unit and controlling the operation of the common data transfer unit for indicating, wherein each slave functional block has a storage capacity corresponding to the storage area, and A storage unit that stores transfer data transferred from the functional block via the bus, and only when the transfer data with the address is received and the address of the transfer data with the address matches its own address. A data transfer unit having a reception function of storing the received transfer data in the storage unit and having a transmission function of outputting the data to the bus; and controlling the storage unit and the data transfer unit to store the data. A multiprocessor system comprising: a control unit that executes digital data processing.
【請求項2】 前記バスは、前記アドレスが付加された
転送データを直列に転送することを特徴とする請求項1
記載のマルチプロセッサシステム。
2. The bus serially transfers the transfer data to which the address is added.
The described multiprocessor system.
JP8023989A 1996-02-09 1996-02-09 Multiprocessor system Pending JPH09218863A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023989A JPH09218863A (en) 1996-02-09 1996-02-09 Multiprocessor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023989A JPH09218863A (en) 1996-02-09 1996-02-09 Multiprocessor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218863A true JPH09218863A (en) 1997-08-19

Family

ID=12125997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8023989A Pending JPH09218863A (en) 1996-02-09 1996-02-09 Multiprocessor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09218863A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7609688B2 (en) Serialized bus communication and control architecture
JPH09218863A (en) Multiprocessor system
JPH025666A (en) Transmission line scanning method
JP2002524889A (en) Resource interface unit for telecommunication switch nodes
JPH0234518B2 (en)
JP2723245B2 (en) Facsimile storage and switching equipment
JPH09146901A (en) Program transfer system
JP3512913B2 (en) Station control system and station control method
JPH09326779A (en) Communication controller and communication control system
JP3351581B2 (en) Data relay device
JP3006555B2 (en) Remote module control method
JPH0618372B2 (en) Multi-line processor
JPS6188635A (en) Signal transmitting and receiving circuit
JPH11122645A (en) Call processing controller
JPH0951562A (en) Function extension system of dsp mounted device
JPH07143133A (en) Multi-layer protocol processor for common use of memory
KR980013235A (en) Shared faxes and how they are delivered
JPS635452A (en) Transmission controller
JPH10173618A (en) Bus switch device and its transfer order converting method
JPH11122643A (en) Maintenance system for exchange system
JPH05298247A (en) Hot line connection system
JPH02149049A (en) Communication control system
JPH10210085A (en) Data transmission controller
JPH0736739A (en) Data processor
JPH1093633A (en) Packet switching and modulation frame channel device using encoded pulse

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330