JPH0951562A - Function extension system of dsp mounted device - Google Patents

Function extension system of dsp mounted device

Info

Publication number
JPH0951562A
JPH0951562A JP20098495A JP20098495A JPH0951562A JP H0951562 A JPH0951562 A JP H0951562A JP 20098495 A JP20098495 A JP 20098495A JP 20098495 A JP20098495 A JP 20098495A JP H0951562 A JPH0951562 A JP H0951562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dsp
bus
dsps
high impedance
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20098495A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Wada
哲哉 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20098495A priority Critical patent/JPH0951562A/en
Publication of JPH0951562A publication Critical patent/JPH0951562A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide data on a filter coefficient, etc., for a plurality of DSPs(digital signal processor) by distributing the contents of a ROM to the DSPs. SOLUTION: This system is equipped with the DSPs 10 and the ROM 20 which stores the filter coefficient, initial conditions, branch conditions, etc. Further, the DSPs 10 and ROM 20 are connected by a bus 21. This bus 21 includes an address bus and a data bus. Consequently, the data on the filter coefficient, etc., can be distributed to the respective DSPs 10 in common and the data on the filter coefficient, etc., can be provided for the DSPs 10. In this case, the filter characteristics of the DSPs 10 can be changed only by the replacement of the one ROM. Consequently, the function extension system of the DSP mounted device is obtained which can provide the data on the filter coefficient, etc., for the DSPs 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はDSP搭載装置の機
能拡張システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a function expansion system for DSP mounted devices.

【0002】[0002]

【従来の技術】図22は従来システムの概念図である。
図において、1は交換機、2は該交換機を制御する中央
処理装置(CC)、3は交換機1と接続される回線、4
は交換機1に接続される加入者電話機である。交換機1
において、10は交換機1内に設置される信号受信装置
としてのDSP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)
である。加入者電話機4がPB(プッシュボタン)方式
の場合、ダイヤル数字は、2個の周波数の組み合わせで
与えられる。この2個の周波数の組み合わせで与えられ
る信号をDTMF(Dual Tone Multi
Frequency)信号という。
2. Description of the Related Art FIG. 22 is a conceptual diagram of a conventional system.
In the figure, 1 is an exchange, 2 is a central processing unit (CC) that controls the exchange, 3 is a line connected to the exchange 1, 4
Is a subscriber telephone connected to the exchange 1. Exchange 1
In the figure, 10 is a DSP (Digital Signal Processor) as a signal receiving device installed in the exchange 1.
It is. When the subscriber telephone set 4 is of the PB (push button) type, the dialed digits are given as a combination of two frequencies. A signal given by a combination of these two frequencies is referred to as DTMF (Dual Tone Multi).
Frequency) signal.

【0003】DSP10は、加入者PB電話機4からか
かってくるDTMFのダイヤル信号から特定の周波数成
分を抽出して、ダイヤル数字を割り出すものである。D
SP10で受信して解析する信号には、この他に局間制
御用MF(Multi Frequency)信号等が
ある。
The DSP 10 extracts a specific frequency component from the DTMF dial signal received from the subscriber PB telephone 4 and determines a dial number. D
The signals received and analyzed by the SP 10 include inter-station control MF (Multi Frequency) signals and the like.

【0004】DSP搭載の信号受信装置で、時分割多重
された回線を受信する場合、パッケージ上に複数のDS
Pを搭載し、回線を分散させて並列に処理することが行
われる。ところで、DSP10内には、特定の周波数の
みを通過させるためのディジタルフィルタが組み込まれ
ている。このディジタルフィルタは、フィルタの論理式
の係数のみを変更するだけで、周波数特性,時間特性を
大幅に変更できることが特徴である。ディジタルフィル
タを実現するプログラムはそのままに、外部インタフェ
ースを介してフィルタ係数だけを変更可能にすること
は、DSPの動作の調整幅を持たせることになり、有用
である。
When a signal receiver equipped with a DSP receives a time-division multiplexed line, a plurality of DSs are packaged on a package.
P is installed, and the lines are distributed and processed in parallel. By the way, a digital filter for passing only a specific frequency is incorporated in the DSP 10. This digital filter is characterized in that the frequency characteristic and the time characteristic can be significantly changed by changing only the coefficient of the logical expression of the filter. It is useful to allow only the filter coefficient to be changed via the external interface while leaving the program for realizing the digital filter as it is, since the adjustment range of the operation of the DSP is provided.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来、この種の装置に
おけるディジタルフィルタ係数の変更手段については、
DSP側に予め係数の変更のための回路が設けられてい
るが、複数のDSPが同じデータベースからフィルタ係
数を読み込む方法までは考慮されておらず、装置毎に外
部回路で工夫を凝らしているのが現状である。
Conventionally, the means for changing the digital filter coefficient in this type of device is as follows.
A circuit for changing the coefficient is provided in advance on the DSP side, but the method of reading filter coefficients from the same database by a plurality of DSPs is not considered, and each device is devised with an external circuit. Is the current situation.

【0006】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、複数のDSPにフィルタ係数等のデータ
を提供することができるDSP搭載装置の機能拡張シス
テムを提供することを特徴としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and is characterized by providing a function expansion system for a DSP-equipped device capable of providing data such as filter coefficients to a plurality of DSPs. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】図1は第1の発明の原理
ブロック図、図2は第2の発明の原理ブロック図、図3
は第3の発明の原理ブロック図である。図1において、
図22と同一のものは、同一の符号を付して示す。図に
おいて、10は複数設けられたDSP、20はフィルタ
係数,初期条件,分岐条件等を記憶するROMである。
DSP10とROM20間はバス21で接続されてい
る。バス21は、アドレスバスとデータバスを含む。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the first invention, FIG. 2 is a block diagram showing the principle of the second invention, and FIG.
FIG. 9 is a block diagram of the principle of the third invention. In FIG.
The same parts as those in FIG. 22 are designated by the same reference numerals. In the figure, 10 is a plurality of DSPs provided, and 20 is a ROM for storing filter coefficients, initial conditions, branch conditions and the like.
A bus 21 connects between the DSP 10 and the ROM 20. The bus 21 includes an address bus and a data bus.

【0008】このような構成をとることにより、各DS
P10に共通にフィルタ係数等のデータを分配すること
ができ、複数のDSP10にフィルタ係数等のデータを
提供することができる。また、ROM1個の交換だけ
で、DSP10のフィルタ特性を変更することができ
る。
By adopting such a configuration, each DS
The data such as the filter coefficient can be shared in common to P10, and the data such as the filter coefficient can be provided to the plurality of DSPs 10. Further, the filter characteristic of the DSP 10 can be changed by only replacing one ROM.

【0009】図2において、図1と同一のものは、同一
の符号を付して示す。図において、10は#1と#2の
2個設けられたDSP、50はこれらDSP10のアド
レスバス23と接続されDSP10の出力アドレス情報
を調停するバス調停手段、40は該バス調停手段50の
出力アドレスバスでアクセスされ、フィルタ係数,初期
条件,分岐条件等を記憶するメモリである。30はDS
P10のそれぞれの状態情報を受けて、これらDSP1
0のアドレス出力状態を制御するDSP制御手段であ
る。なお、DSP10の数は2個である必要はなく、任
意の数であってよい。
In FIG. 2, the same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. In the figure, 10 is a DSP provided with two # 1 and # 2, 50 is a bus arbitration means for arbitrating output address information of the DSP 10 connected to the address bus 23 of the DSP 10, and 40 is an output of the bus arbitration means 50. The memory is accessed by an address bus and stores filter coefficients, initial conditions, branch conditions, and the like. 30 is DS
Receiving the status information of each P10, these DSP1
It is a DSP control means for controlling the 0 address output state. The number of DSPs 10 does not have to be two, and may be any number.

【0010】このような構成をとることにより、それぞ
れのDSP10に順にメモリ40に記憶されているデー
タを提供することができ、複数のDSPにフィルタ係数
等のデータを提供することができる。
With such a configuration, the data stored in the memory 40 can be sequentially provided to each DSP 10, and the data such as the filter coefficient can be provided to the plurality of DSPs.

【0011】この場合において、前記バス調停手段50
の出力をハイインピーダンスにするハイインピーダンス
制御手段を設け、前記DSP制御手段30に、各DSP
10のハードリセットを個別に制御可能な機能と、前記
ハイインピーダンス制御手段に制御信号を与えてDSP
10の外部アドレスバスをハイインピーダンスにする機
能を設け、前記各DSP10には、ハードリセット直後
の外部バス読み込みルーチンと、読み込み完了通知ルー
チンを設けたことを特徴としている。
In this case, the bus arbitration means 50
Is provided with high-impedance control means for making the output of the high-impedance output high-impedance
A function capable of individually controlling the hard reset of 10 and a DSP by giving a control signal to the high impedance control means.
The DSP 10 is provided with a function of making the external address bus high impedance, and each DSP 10 is provided with an external bus read routine immediately after a hard reset and a read completion notification routine.

【0012】この発明によれば、DSP10のリセット
時(DSPの動作初期化時)にメモリ40からフィルタ
係数を読み込み、フィルタ特性を変更することができ
る。また、前記DSP制御手段30に、各DSP10の
ハードリセットを個別に制御可能な機能を設け、前記D
SP10に、外部アドレスバスをハイインピーダンスに
する機能を具備し、該DSP10に、外部アドレスをハ
イインピーダンスにするルーチンと、外部バス読み込み
ルーチンと、読み込み完了通知ルーチンを設けたことを
特徴としている。
According to the present invention, when the DSP 10 is reset (when the operation of the DSP is initialized), the filter coefficient can be read from the memory 40 and the filter characteristic can be changed. Further, the DSP control means 30 is provided with a function capable of individually controlling the hard reset of each DSP 10,
The SP 10 is provided with a function of making the external address bus high impedance, and the DSP 10 is provided with a routine for making the external address high impedance, an external bus read routine, and a read completion notification routine.

【0013】この発明によれば、DSP10のリセット
時(DSPの動作初期化時)にメモリ40からフィルタ
係数を読み込み、フィルタ特性を変更することができ
る。また、前記バス調停手段50の出力をハイインピー
ダンスにするハイインピーダンス制御手段を設け、前記
DSP制御手段30に、各DSP10の外部割り込みを
制御する機能と、前記ハイインピーダンス制御手段に制
御信号を与えてDSPの外部アドレスバスをハイインピ
ーダンスにする機能を設け、前記DSP10に、割り込
み時の外部バス読み込みルーチンと、読み込み完了通知
ルーチンを設けたことを特徴としている。
According to the present invention, when the DSP 10 is reset (when the operation of the DSP is initialized), the filter coefficient can be read from the memory 40 to change the filter characteristic. Further, a high impedance control means for setting the output of the bus arbitration means 50 to a high impedance is provided, and the DSP control means 30 is provided with a function of controlling an external interrupt of each DSP 10 and a control signal to the high impedance control means. The DSP is provided with a function to make the external address bus high impedance, and the DSP 10 is provided with an external bus read routine at the time of interruption and a read completion notification routine.

【0014】この発明によれば、DSP10の動作中に
フィルタ係数を読み込み、フィルタ特性を変更すること
ができる。また、前記DSP制御手段30に、各DSP
10の外部割り込みを制御可能な機能を設け、前記DS
P10に、外部アドレスバスをハイインピーダンスにす
る機能を具備し、該DSP10に、外部アドレスをハイ
インピーダンスにする制御ルーチンと、割り込み時の外
部バス読み込みルーチンと、読み込み完了通知ルーチン
を設けたことを特徴としている。
According to the present invention, it is possible to read the filter coefficient and change the filter characteristic while the DSP 10 is operating. In addition, the DSP control means 30 is provided with each DSP.
A function capable of controlling 10 external interrupts is provided, and the DS
The P10 is provided with a function of making the external address bus high impedance, and the DSP 10 is provided with a control routine for making the external address high impedance, an external bus read routine at the time of interruption, and a read completion notification routine. I am trying.

【0015】この発明によれば、DSP10の動作中に
フィルタ係数を読み込み、フィルタ特性を変更すること
ができる。また、前記DSP制御手段30に、前記DS
P10が共有する外部バス上のデータを読み込みする時
に、各DSP10からの読み込み状態を受信する機能
と、各DSP10の外部バス読み込み時間を計測する機
能と、DSP10の外部アドレスバス切り離し機能を設
け、前記DSP10に、外部バス読み込み状態通知ルー
チンを設けたことを特徴としている。
According to the present invention, the filter coefficient can be read and the filter characteristic can be changed during the operation of the DSP 10. In addition, the DSP control means 30
When the data on the external bus shared by P10 is read, a function of receiving the read status from each DSP 10, a function of measuring the external bus read time of each DSP 10, and a function of disconnecting the external address bus of DSP 10 are provided. The DSP 10 is provided with an external bus read state notification routine.

【0016】この発明によれば、フィルタ係数読み込み
に失敗したDSP10をアドレスバスから切り離し、正
常DSP10の動作継続が可能になる。図3において、
図2と同一のものは、同一の符号を付して示す。図にお
いて、10は#1と#2の2個設けられたDSP、40
は各種情報と収容番地識別情報を記憶すると共にその記
憶情報を前記複数のDSP10に与えるメモリ、30は
前記DSP10に制御信号を与えると共に、前記メモリ
40にアドレスを与えるDSP制御手段である。この発
明では、DSP10の出力アドレスはメモリ10にアク
セスされず、DSP制御手段30内に設けたメモリ制御
部30aからメモリ10にアクセスされるようになって
いる。なお、DSP10の数は2個である必要はなく、
任意の数であってよい。
According to the present invention, the DSP 10 in which the filter coefficient reading has failed is disconnected from the address bus, and the normal DSP 10 can continue its operation. In FIG.
The same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In the figure, 10 is a DSP provided with two # 1 and # 2, 40
Is a memory for storing various information and accommodation address identification information and giving the stored information to the plurality of DSPs 10, and 30 is a DSP control means for giving a control signal to the DSPs 10 and giving an address to the memory 40. In the present invention, the output address of the DSP 10 is not accessed by the memory 10, but the memory 10 is accessed by the memory control unit 30a provided in the DSP control means 30. The number of DSPs 10 need not be two,
It can be any number.

【0017】この発明によれば、係数データをデータバ
ス上に接続された複数のDSP10の全てに、或いは特
定のDSP10に送信するかの区別をメモリ40側で規
定するので、各DSP10は、前記収容番地識別情報に
より自己に取り込むべきメモリ10の出力データを識別
することができる。
According to the present invention, the memory 40 side defines whether to transmit coefficient data to all of the plurality of DSPs 10 connected to the data bus or to a specific DSP 10. Therefore, each DSP 10 can It is possible to identify the output data of the memory 10 to be taken in by the accommodation address identification information.

【0018】この場合において、前記DSP制御手段3
0にメモリのアドレスを指定する機能(メモリ制御部3
0a)を設け、前記DSP10に、メモリの収容番地を
識別して指定されたデータのみを読み取るルーチンを設
けたことを特徴としている。
In this case, the DSP control means 3
Function to specify memory address to 0 (memory control unit 3
0a) is provided, and the DSP 10 is provided with a routine for identifying the accommodation address of the memory and reading only the designated data.

【0019】この発明によれば、DSP10からメモリ
40をアクセスすることなく、DSP10に必要なフィ
ルタ係数データを供給することができる。
According to the present invention, the required filter coefficient data can be supplied to the DSP 10 without accessing the memory 40 from the DSP 10.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。第1の発明の実施の形態
について、図1を参照して説明する。第1の発明では、
ROM20と複数のDSP10がバス21を介して相互
に接続されている。この場合において、ROM20に対
して図示しないアクセス手段からアドレスを与えてやる
ことにより、出力されるデータを各DSP10に分配す
ることができる。各DSP10は、バス21から与えら
れるフィルタ係数等のデータを内部に取り込む。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. An embodiment of the first invention will be described with reference to FIG. In the first invention,
The ROM 20 and the plurality of DSPs 10 are connected to each other via a bus 21. In this case, the output data can be distributed to each DSP 10 by giving an address to the ROM 20 from an access means (not shown). Each DSP 10 internally takes in data such as a filter coefficient given from the bus 21.

【0021】このような構成をとることにより、各DS
P10に共通にフィルタ係数等のデータを分配すること
ができ、複数のDSPにフィルタ係数等のデータを提供
することができる。また、必要な場合にはROM1個の
交換だけで、DSP10のフィルタ特性を変更すること
ができる。
By adopting such a configuration, each DS
Data such as filter coefficients can be shared in common to P10, and data such as filter coefficients can be provided to a plurality of DSPs. If necessary, the filter characteristic of the DSP 10 can be changed by replacing only one ROM.

【0022】図4は第2の発明の第1の実施の形態例を
示すブロック図である。図2と同一のものは、同一の符
号を付して示す。図において、10はDSPである。第
1のDSPをDSP1、第2のDSPをDSP2とす
る。これらDSP1,DSP2には、ハードリセット直
後の外部バス読み込みルーチンと、読み込み完了ルーチ
ンが設けられている。
FIG. 4 is a block diagram showing a first embodiment of the second invention. The same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In the figure, 10 is a DSP. The first DSP is DSP1 and the second DSP is DSP2. These DSP1 and DSP2 are provided with an external bus read routine immediately after a hard reset and a read completion routine.

【0023】11はDSP1,DSP2の出力アドレス
データを受けるバッファである。DSP1の出力を受け
るバッファをバッファ1、DSP2の出力を受けるバッ
ファをバッファ2とする。該バッファ11は、データ入
力端子Iの他にイネーブル入力Eを持っており、このイ
ネーブル入力に信号を入力することにより、その出力を
ハイインピーダンスにすることができる。これらバッフ
ァ1,バッファ2で、図2のバス調停手段50を構成し
ている。これらバッファ1及びバッファ2の出力バスは
相互に接続され、メモリ40に入っている。メモリ40
の出力データは、データバス22を介してそれぞれのD
SP1,DSP2に入っている。
Reference numeral 11 is a buffer for receiving the output address data of the DSP1 and DSP2. A buffer that receives the output of the DSP 1 is referred to as a buffer 1, and a buffer that receives the output of the DSP 2 is referred to as a buffer 2. The buffer 11 has an enable input E in addition to the data input terminal I, and by inputting a signal to this enable input, its output can be made high impedance. The buffer 1 and the buffer 2 constitute the bus arbitration means 50 of FIG. The output buses of the buffer 1 and the buffer 2 are connected to each other and are stored in the memory 40. Memory 40
Output data of each D via the data bus 22.
It is in SP1 and DSP2.

【0024】31はDSP1,DSP2に動作クロック
を供給するクロック発生回路、32は各DSP1,DS
P2のハードリセットを個別に制御可能なDSPリセッ
ト制御部である。該DSPリセット制御部32の出力
は、それぞれDSP1にリセット信号RST1として、
またDSP2にリセット信号RST2として入ってい
る。該DSPリセット制御部32には、DSP1,DS
P2のP端子から状態情報がP1,P2として入力され
ている。33はバッファ1,バッファ2の出力を独立に
ハイインピーダンスにする制御を行なうハイインピーダ
ンス制御部である。これら、クロック発生回路31,D
SPリセット制御部32及びハイインピーダンス制御部
33で、図2のDSP制御手段30を構成している。ま
た、該ハイインピーダンス制御部33は、DSPリセッ
ト制御部32と相互に情報の交換を行なっている。この
ように構成された装置の動作を説明すれば、以下のとお
りである。
Reference numeral 31 is a clock generation circuit for supplying an operation clock to the DSP1 and DSP2, and 32 is each DSP1, DS.
This is a DSP reset control unit capable of individually controlling the hard reset of P2. The output of the DSP reset controller 32 is supplied to the DSP 1 as a reset signal RST1,
It is also input to DSP2 as a reset signal RST2. The DSP reset controller 32 includes DSP1, DS
The status information is input as P1 and P2 from the P terminal of P2. Reference numeral 33 is a high-impedance control unit that independently controls the outputs of the buffer 1 and the buffer 2 to be high impedance. These clock generation circuits 31, D
The SP reset control section 32 and the high impedance control section 33 constitute the DSP control means 30 of FIG. Further, the high impedance control unit 33 exchanges information with the DSP reset control unit 32. The operation of the apparatus configured as described above will be described below.

【0025】図5のタイムチャートを参照しつつ説明す
る。先ず、(a)に示すように装置の電源がオンになる
と、DSPリセット制御部32は、(c),(g)に示
すようなパワーオンリセット信号RST1,RST2を
立ちあげる。これらリセット信号はDSP1,DSP2
のリセット入力RSTに入るので、DSP1,DSP2
はそれぞれ(e),(i)に示すようにこのリセット信
号が“1”レベルの間はハードリセット状態にある。な
お、電源オンになると、クロック発生回路31は、
(b)に示すように常時クロックを発生する。
Description will be made with reference to the time chart of FIG. First, when the power of the apparatus is turned on as shown in (a), the DSP reset control section 32 raises power-on reset signals RST1 and RST2 as shown in (c) and (g). These reset signals are DSP1, DSP2
Since it enters the reset input RST of, DSP1, DSP2
Is in a hard reset state while the reset signal is at "1" level as shown in (e) and (i), respectively. When the power is turned on, the clock generation circuit 31
A clock is constantly generated as shown in FIG.

【0026】ここで、時刻t1 でリセット信号RST1
が“0”レベルに立ち下がると、DSP1は番地1から
のプログラム動作を開始し、アドレスデータを出力す
る。同時に、ハイインピーダンス制御部33は、(d)
に示すようにその出力をアクティブにするハイインピー
ダンス制御信号E1をバッファ1に出力する。バッファ
1は、DSP1の出力アドレスデータを出力する。一
方、バッファ2の方は、制御信号E2が立ち上がってお
らず、ハイインピーダンス状態にある。この結果、DS
P1から出力されるアドレスデータは、アドレスバス2
3を介してメモリ40にアクセスされる。メモリ40か
らは、アクセス番地に対応するデータ(例えばディジタ
ルフィルタの係数データ)が出力され、データバス22
を介してDSP1に入力される。DSP1はデータを読
み込んだ後、時刻t2 において(f)に示すようにDS
Pリセット制御部32にデータ読み込み完了信号P1を
発信する。DSP1は、その後、メインプログラム(例
えばディジタルフィルタ動作)を実行する。
Here, at time t1, the reset signal RST1
Falls to "0" level, the DSP 1 starts the program operation from the address 1 and outputs the address data. At the same time, the high impedance control unit 33 (d)
The high impedance control signal E1 which makes its output active is output to the buffer 1 as shown in FIG. The buffer 1 outputs the output address data of the DSP 1. On the other hand, the buffer 2 is in the high impedance state because the control signal E2 has not risen. As a result, DS
The address data output from P1 is the address bus 2
The memory 40 is accessed via 3. Data (for example, coefficient data of digital filter) corresponding to the access address is output from the memory 40, and the data bus 22
Is input to the DSP 1 via. After reading the data, the DSP 1 reads DS, as shown in (f), at time t2.
A data read completion signal P1 is transmitted to the P reset control unit 32. The DSP 1 then executes a main program (for example, digital filter operation).

【0027】このデータ読み込み完了信号P1を受けた
DSPリセット制御部32は、今度はリセット信号RS
T2を“0”レベルに立ち下げる。この結果、DSP2
はアクティブになり、番地1からのプログラム動作を開
始し、アドレスデータを出力する。同時に、ハイインピ
ーダンス制御部33は、(h)に示すようにその出力を
アクティブにするハイインピーダンス制御信号E2をバ
ッファ2に出力する。同時に、E1は“0”に立ち下げ
る。バッファ2は、DSP2の出力アドレスデータを出
力する。一方、バッファ1の方は、制御信号E1が立ち
上がっておらず、ハイインピーダンス状態にある。この
結果、DSP2から出力されるアドレスデータは、アド
レスバス23を介してメモリ40にアクセスされる。メ
モリ40からは、アクセス番地に対応するデータ(例え
ばディジタルフィルタの係数データ)が出力され、デー
タバス22を介してDSP2に入力される。DSP2は
データを読み込んだ後、時刻t3 において(j)に示す
ようにDSPリセット制御部32にデータ読み込み完了
信号P2を発信する。完了信号P2を受けたDSPリセ
ット制御部32は、(h)に示すように、ハイインピー
ダンス化信号E2を“0”レベルに立ち下げる。これに
より、DSP1,DSP2共にそのメモリ40に入力れ
さるアドレスバス23はハイインピーダンス状態とな
る。DSP2は、その後、メインプログラム(例えばデ
ィジタルフィルタ動作)を実行する。以下、同様の動作
を繰り返すことになる。
Upon receiving the data read completion signal P1, the DSP reset control section 32 next resets the reset signal RS.
T2 is lowered to "0" level. As a result, DSP2
Becomes active, starts the program operation from the address 1, and outputs the address data. At the same time, the high impedance control unit 33 outputs a high impedance control signal E2 that activates its output to the buffer 2 as shown in (h). At the same time, E1 falls to "0". The buffer 2 outputs the output address data of the DSP 2. On the other hand, in the buffer 1, the control signal E1 has not risen and is in a high impedance state. As a result, the address data output from the DSP 2 is accessed to the memory 40 via the address bus 23. Data (for example, digital filter coefficient data) corresponding to the access address is output from the memory 40 and input to the DSP 2 via the data bus 22. After reading the data, the DSP 2 sends a data read completion signal P2 to the DSP reset control section 32 at time t3 as shown in (j). Upon receiving the completion signal P2, the DSP reset control unit 32 lowers the high impedance signal E2 to the "0" level as shown in (h). As a result, the address bus 23 input to the memory 40 of both the DSP 1 and the DSP 2 is in a high impedance state. The DSP 2 then executes a main program (for example, digital filter operation). Hereinafter, the same operation will be repeated.

【0028】図6は第2の発明の第1の実施例の動作を
示すフローチャートで、DSPの動作を示している。ハ
ードリセット状態が解除されると(S1)、外部バス
(データバス22)のデータを読み込み、バスデータ読
み込み完了信号Pを発信し(S3)、その後メインプロ
グラムを実行する(S4)。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the first embodiment of the second invention, showing the operation of the DSP. When the hard reset state is released (S1), the data of the external bus (data bus 22) is read, the bus data read completion signal P is transmitted (S3), and then the main program is executed (S4).

【0029】この実施例によれば、DSP10のリセッ
ト時(DSPの動作初期化時)にメモリ40からフィル
タ係数を読み込み、フィルタ特性を変更することができ
る。図7は第2の発明の第2の実施の形態例を示すブロ
ック図である。図4と同一のものは、同一の符号を付し
て示す。この実施例は、それぞれのDSP1,DSP2
内にアドレスバスをハイインピーダンスにする機能を持
たせて、ハイインピーダンス制御部33を不要としたも
のである。従って、DSP1,DSP2の出力アドレス
バス23は、直にメモリ40に入っている。DSP10
には、前記したバスをハイインピーダンス化するルーチ
ンの他に、外部バス読み込みルーチンと、読み込み完了
通知ルーチンが設けられている。また、DSPリセット
制御部32には、各DSP10のハードリセットを個別
に制御可能な機能が設けられている。このように構成さ
れた装置の動作を説明すれば、以下のとおりである。
According to this embodiment, when the DSP 10 is reset (when the operation of the DSP is initialized), the filter coefficient can be read from the memory 40 to change the filter characteristic. FIG. 7 is a block diagram showing a second embodiment example of the second invention. The same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals. In this embodiment, the respective DSP1 and DSP2 are
The high impedance control section 33 is unnecessary by providing the function of making the address bus high impedance. Therefore, the output address bus 23 of the DSP1 and DSP2 directly enters the memory 40. DSP10
In addition to the above-described routine for making the bus high impedance, an external bus read routine and a read completion notification routine are provided. Further, the DSP reset control unit 32 is provided with a function capable of individually controlling the hard reset of each DSP 10. The operation of the apparatus configured as described above will be described below.

【0030】図8のタイムチャートを参照しつつ説明す
る。先ず、(a)に示すように装置の電源がオンになる
と、DSPリセット制御部32は、(c),(f)に示
すようなパワーオンリセット信号RST1,RST2を
立ちあげる。これらリセット信号はDSP1,DSP2
のリセット入力RSTに入るので、DSP1,DSP2
はそれぞれ(d),(g)に示すようにこのリセット信
号が“1”レベルの間はハードリセット状態にある。な
お、電源オンになると、クロック発生回路31は、
(b)に示すように常時クロックを発生する。
Description will be made with reference to the time chart of FIG. First, when the power of the device is turned on as shown in (a), the DSP reset control section 32 raises power-on reset signals RST1 and RST2 as shown in (c) and (f). These reset signals are DSP1, DSP2
Since it enters the reset input RST of, DSP1, DSP2
Is in a hard reset state while the reset signal is at "1" level as shown in (d) and (g), respectively. When the power is turned on, the clock generation circuit 31
A clock is constantly generated as shown in FIG.

【0031】ここで、時刻t1 でリセット信号RST1
が“0”レベルに立ち下がると、DSP1は番地1から
のプログラム動作を開始し、自己の出力アドレスバスを
アクティブ(状態A)にし、アドレスデータを出力す
る。一方、DSP2の方は、まだハードリセット状態に
あり、そのアドレスバス23はハイインピーダンス状態
にある。この結果、DSP1から出力されるアドレスデ
ータは、アドレスバス23を介してメモリ40にアクセ
スされる。メモリ40からは、アクセス番地に対応する
データ(例えばディジタルフィルタの係数データ)が出
力され、データバス22を介してDSP1に入力され
る。DSP1はデータを読み込んだ後、時刻t2 におい
て(e)に示すようにDSPリセット制御部32にデー
タ読み込み完了信号P1を発信する。DSP1は、その
後、メインプログラム(例えばディジタルフィルタ動
作)を実行する。
Here, at time t1, the reset signal RST1
Falls to the "0" level, the DSP 1 starts the program operation from the address 1, activates its own output address bus (state A), and outputs the address data. On the other hand, the DSP 2 is still in the hard reset state, and its address bus 23 is in the high impedance state. As a result, the address data output from the DSP 1 is accessed to the memory 40 via the address bus 23. Data (for example, digital filter coefficient data) corresponding to the access address is output from the memory 40 and input to the DSP 1 via the data bus 22. After reading the data, the DSP 1 sends a data read completion signal P1 to the DSP reset control section 32 at time t2 as shown in (e). The DSP 1 then executes a main program (for example, digital filter operation).

【0032】このデータ読み込み完了信号P1を受けた
DSPリセット制御部32は、今度はリセット信号RS
T2を(f)に示すように“0”レベルに立ち下げる。
この結果、DSP2はアクティブになり、(g)に示す
ようにそのアドレスバス23をアクティブ(状態A)に
し、番地1からのプログラム動作を開始し、アドレスデ
ータを出力する。この時、DSP1のアドレスバス23
は、ハイインピーダンス状態である。
Upon receiving the data read completion signal P1, the DSP reset control unit 32 next resets the reset signal RS.
T2 is lowered to "0" level as shown in (f).
As a result, the DSP 2 becomes active, its address bus 23 becomes active (state A) as shown in (g), the program operation from the address 1 is started, and the address data is output. At this time, the address bus 23 of DSP1
Is in a high impedance state.

【0033】この結果、DSP2から出力されるアドレ
スデータは、アドレスバス23を介してメモリ40にア
クセスされる。メモリ40からは、アクセス番地に対応
するデータ(例えばディジタルフィルタの係数データ)
が出力され、データバス22を介してDSP2に入力さ
れる。DSP2はデータを読み込んだ後、時刻t3 にお
いて(h)に示すようにDSPリセット制御部32にデ
ータ読み込み完了信号P2を発信する。この時、DSP
1,DSP2共にそのメモリ40に入力れさるアドレス
バス23はハイインピーダンス状態となる。DSP2
は、その後、メインプログラム(例えばディジタルフィ
ルタ動作)を実行する。以下、同様の動作を繰り返すこ
とになる。
As a result, the address data output from the DSP 2 is accessed to the memory 40 via the address bus 23. From the memory 40, data corresponding to the access address (for example, coefficient data of digital filter)
Is output and input to the DSP 2 via the data bus 22. After reading the data, the DSP 2 sends a data read completion signal P2 to the DSP reset control section 32 at time t3 as shown in (h). At this time, DSP
The address bus 23 input to the memory 40 of both 1 and DSP 2 is in a high impedance state. DSP2
Then, the main program (for example, digital filter operation) is executed. Hereinafter, the same operation will be repeated.

【0034】図9は第2の発明の第2の実施の形態例の
動作を示すフローチャートで、DSPの動作を示してい
る。ハードリセットが解除されると(S1)、バスのハ
イインピーダンス状態を解除し(S2)、外部バスから
データを読み込む(S3)。次に、バスを再びハイイン
ピーダンスに設定し(S4)、DSPリセット制御部3
2にバスデータ読み込み完了通知を発信する(S5)。
この後、ディジタルフィルタとしてのメインプログラム
を実行する(S6)。なお、図9のステップS2〜ステ
ップS5までが、図8の状態Aに相当する。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the second invention, showing the operation of the DSP. When the hard reset is released (S1), the high impedance state of the bus is released (S2), and the data is read from the external bus (S3). Next, the bus is set to high impedance again (S4), and the DSP reset control unit 3
A bus data read completion notification is sent to 2 (S5).
Then, the main program as a digital filter is executed (S6). Note that steps S2 to S5 in FIG. 9 correspond to the state A in FIG.

【0035】この実施例によれば、DSP10のリセッ
ト時(DSPの動作初期化時)にメモリ40からフィル
タ係数を読み込み、フィルタ特性を変更することができ
る。図10は第2の発明の第3の実施の形態例を示すブ
ロック図である。図4と同一のものは、同一の符号を付
して示す。この実施例は、DSP10にハードリセット
をかけるのではなく、割り込み(インタラプト:IN
T)でメモリの内容を読み込むようにしたものである。
34は各DSP1,DSP2の外部割り込みを制御する
と共に、ハイインピーダンス制御部33に制御信号を与
えてDSP10の外部アドレスバスをハイインピーダン
スにする制御を行なうDSP割り込み制御部である。該
DSP割り込み制御部34の出力は、それぞれDSP1
に割り込み信号INT1として、またDSP2に回り込
み信号INT2として入っている。該DSP割り込み制
御部34には、DSP1,DSP2のP端子から状態情
報がP1,P2として入力されている。
According to this embodiment, the filter characteristic can be changed by reading the filter coefficient from the memory 40 when the DSP 10 is reset (when the DSP operation is initialized). FIG. 10 is a block diagram showing a third exemplary embodiment of the second invention. The same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals. In this embodiment, instead of performing a hard reset on the DSP 10, an interrupt (interrupt: IN
In T), the contents of the memory are read.
Reference numeral 34 denotes a DSP interrupt control unit that controls external interrupts of the DSPs 1 and 2 and also applies a control signal to the high impedance control unit 33 to control the external address bus of the DSP 10 to high impedance. The output of the DSP interrupt control unit 34 is the DSP 1
To the DSP 2 as a sneak signal INT2. The DSP interrupt control unit 34 receives status information as P1 and P2 from the P terminals of the DSP1 and DSP2.

【0036】33はバッファ1,バッファ2の出力を独
立にハイインピーダンスにする制御を行なうハイインピ
ーダンス制御部である。これら、クロック発生回路3
1,DSP割り込み制御部34及びハイインピーダンス
制御部33で、図2のDSP制御手段30を構成してい
る。また、該ハイインピーダンス制御部33は、DSP
割り込み制御部34と相互に情報の交換を行なってい
る。DSP1とDSP2には、割り込み時の外部バス読
み込みルーチンと、読み込み完了通知ルーチンが設けら
れている。このように構成された装置の動作を説明すれ
ば、以下のとおりである。
A high-impedance control unit 33 controls the outputs of the buffer 1 and the buffer 2 to have a high impedance independently. These clock generation circuit 3
1, the DSP interrupt controller 34 and the high impedance controller 33 constitute the DSP controller 30 of FIG. Further, the high impedance control unit 33 is a DSP
Information is mutually exchanged with the interrupt control unit 34. The DSP 1 and the DSP 2 are provided with an external bus read routine at the time of interruption and a read completion notification routine. The operation of the apparatus configured as described above will be described below.

【0037】図11のタイムチャートを参照しつつ説明
する。先ず、DSP1もDSP2も、(c),(g)に
示すように状態A(主プログラム実行状態)にある。ハ
イインピーダンス制御部33の出力E1,E2はいずれ
も(b),(f)に示すように“0”レベルであり、バ
ッファ1,バッファ2のアドレスバス23はハイインピ
ーダンス状態にある。
Description will be made with reference to the time chart of FIG. First, both DSP1 and DSP2 are in state A (main program execution state) as shown in (c) and (g). The outputs E1 and E2 of the high impedance control unit 33 are both at "0" level as shown in (b) and (f), and the address buses 23 of the buffers 1 and 2 are in a high impedance state.

【0038】ここで、時刻t1 において、DSP割り込
み制御部34から(a)に示すように、割り込み信号I
NT1が発生したものとする。ハイインピーダンス制御
部33は、この割り込み信号を受けて、(b)に示すよ
うにバッファ1にハイインピーダンス制御信号E1を与
え、バッファ1のアドレスバス23をアクティブにす
る。この割り込み信号INT1はDSP1に入る。DS
P1は、状態Aの状態で割り込み信号INT1を受ける
と、状態Bに移行する。状態Bでは、DSP1は主プロ
グラムを先ず待避する。その後外部バスデータ読み込み
サブルーチンを起動する。この結果、DSP1から出力
されるアドレスデータは、バッファ1を介してメモリ4
0にアクセスされる。メモリ40から出力されるフィル
タ係数等のデータは、データバス22を介してDSP1
に入力され、読み込まれる。
At time t1, the DSP interrupt control unit 34 sends an interrupt signal I as shown in FIG.
It is assumed that NT1 has occurred. Upon receiving this interrupt signal, the high impedance control unit 33 supplies the high impedance control signal E1 to the buffer 1 and activates the address bus 23 of the buffer 1 as shown in (b). The interrupt signal INT1 enters the DSP1. DS
When P1 receives the interrupt signal INT1 in the state of state A, it shifts to state B. In state B, DSP1 first saves the main program. After that, the external bus data read subroutine is started. As a result, the address data output from the DSP 1 is stored in the memory 4 via the buffer 1.
0 is accessed. Data such as the filter coefficient output from the memory 40 is sent to the DSP 1 via the data bus 22.
Are input and read.

【0039】データの読み込みが終了したら、DSP1
はサブルーチンを抜ける。この結果、主プログラムを復
旧させる。その後、DSP1は時刻t2 において(d)
に示すようにDSP割り込み制御部34に対してデータ
読み込み完了信号P1を通知する。DSP1は、(c)
に示すように、割り込み処理を終了すると、再び主プロ
グラムの実行状態(状態A)となる。データ読み込み完
了信号P1を受けたDSP割り込み制御部34は、今度
は(e)に示すように、DSP2に対して割り込み信号
INT2を出力する。ハイインピーダンス制御部33
は、この割り込み信号を受けて、バッファ2に(f)に
示すようにハイインピーダンス制御信号E2を与え、バ
ッファ2のアドレスバス23をアクティブにする。
After reading the data, the DSP 1
Exits the subroutine. As a result, the main program is restored. After that, DSP1 (d) at time t2
As shown in, the DSP interrupt control unit 34 is notified of the data read completion signal P1. DSP1 is (c)
As shown in, when the interrupt processing is completed, the main program is again in the execution state (state A). Upon receiving the data read completion signal P1, the DSP interrupt control unit 34 outputs an interrupt signal INT2 to the DSP2, as shown in (e) this time. High impedance control unit 33
In response to the interrupt signal, the buffer applies the high impedance control signal E2 to the buffer 2 as shown in (f) to activate the address bus 23 of the buffer 2.

【0040】今度はDSP2が(g)に示すように状態
Bとなり、メモリ40に記憶されているデータの読み込
み処理を行なう。その動作はDSP1の場合と同様であ
る。データの読み込み処理が終了すると、DSP2は、
時刻t3 において(h)に示すようにデータ読み込み完
了信号P2をDSP割り込み制御部34に通知する。D
SP2は、この後状態Aになり、主プログラムの実行を
行なう。
This time, the DSP 2 enters the state B as shown in (g), and the reading process of the data stored in the memory 40 is performed. The operation is similar to that of the DSP1. When the data reading process is completed, the DSP2
At time t3, the data read completion signal P2 is notified to the DSP interrupt control unit 34 as shown in (h). D
After that, SP2 enters the state A and executes the main program.

【0041】図12は第2の発明の第3の実施の形態例
の動作を示すフローチャートで、DSPの動作を示して
いる。最初はDSPは主プログラム実行状態(状態A)
にある(S1)。ここで、割り込みを受信すると(S
2)、DSPは今まで実行していた主プログラム環境を
待避し(S3)、外部バスデータの読み込みルーチンを
実行する(S4)。外部バスデータの読み込みが終了す
ると、DSPは待避していた主プログラム環境を復旧し
(S5)、その後、バスデータ読み込み完了通知を発信
する(S6)。その後、主プログラム実行状態に戻る
(S7)。以上のステップのうち、ステップS2〜ステ
ップS6までが状態Bである。
FIG. 12 is a flow chart showing the operation of the third embodiment of the second invention, showing the operation of the DSP. Initially the DSP is in the main program execution state (state A)
(S1). Here, if an interrupt is received (S
2) The DSP saves the main program environment that has been executed so far (S3) and executes the external bus data read routine (S4). When the reading of the external bus data is completed, the DSP restores the saved main program environment (S5), and then issues a bus data reading completion notification (S6). Then, it returns to the main program execution state (S7). Of the above steps, the state B includes steps S2 to S6.

【0042】この実施例によれば、DSP10の動作中
にフィルタ係数を読み込み、フィルタ特性を変更するこ
とができる。図13は第2の発明の第4の実施の形態例
を示すブロック図である。図10と同一のものは、同一
の符号を付して示す。この実施例は、図7の実施例と同
じくDSP1,DSP2にアドレスバスのハイインピー
ダンス制御機能を持たせて、ハイインピーダンス制御部
33を不要としたものである。従って、DSP1,DS
P2の出力アドレスバス23は、直にメモリ40に入っ
ている。DSP10には、前記したバスをハイインピー
ダンス化するルーチンの他に、割り込み時の外部バス読
み込みルーチンと、読み込み完了通知ルーチンが設けら
れている。また、DSP割り込み制御部34には、各D
SP10の割り込み制御可能な機能が設けられている。
このように構成された装置の動作を説明すれば、以下の
とおりである。
According to this embodiment, the filter characteristics can be changed by reading the filter coefficient during the operation of the DSP 10. FIG. 13 is a block diagram showing a fourth embodiment example of the second invention. The same components as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals. In this embodiment, as in the embodiment of FIG. 7, the DSP 1 and the DSP 2 are provided with the high impedance control function of the address bus, and the high impedance control section 33 is unnecessary. Therefore, DSP1, DS
The output address bus 23 of P2 directly enters the memory 40. The DSP 10 is provided with an external bus read routine at the time of interruption and a read completion notification routine in addition to the above-described routine for making the bus high impedance. In addition, the DSP interrupt control unit 34
A function capable of interrupt control of SP10 is provided.
The operation of the apparatus configured as described above will be described below.

【0043】図14のタイムチャートを用いて説明す
る。最初はDSP1もDSP2も、(b),(e)に示
すように状態Aにあり、主プログラムを実行している。
ここで、DSP割り込み制御部34が時刻t1 で(a)
に示すように割り込み信号INT1を発生したものとす
る。この割り込み信号INT1を受けたDSP1は状態
Bに移行する。状態Bでは、主プログラムを待避し、外
部バスであるアドレスバス23をアクティブにする。次
に、DSP1は外部バスデータ読み込みサブルーチンを
起動する。
This will be described with reference to the time chart of FIG. Initially, both DSP1 and DSP2 are in state A as shown in (b) and (e), and are executing the main program.
At this time, the DSP interrupt control unit 34 at time t1 (a)
Assume that the interrupt signal INT1 is generated as shown in FIG. Upon receiving the interrupt signal INT1, the DSP1 shifts to the state B. In state B, the main program is saved and the external address bus 23 is activated. Next, the DSP 1 activates the external bus data read subroutine.

【0044】DSP1はアドレスバス23にアドレスデ
ータを出力し、メモリ40をアクセスする。メモリ40
の該当番地に記憶されている係数データは、読み出さ
れ、データバス22を介してDSP1に読み込まれる。
係数データを読み込んだDSP1は、アドレスバス23
をハイインピーダンスに設定した後、時刻t2 において
データ読み込み完了信号P1を(c)に示すようにDS
P割り込み制御部34に通知する。その後、DSP1は
主プログラム実行状態Aに戻る。
The DSP 1 outputs address data to the address bus 23 and accesses the memory 40. Memory 40
The coefficient data stored in the corresponding address is read and read into the DSP 1 via the data bus 22.
The DSP 1 which has read the coefficient data is connected to the address bus 23.
After setting to high impedance, the data read completion signal P1 is set to DS at time t2 as shown in (c).
Notify the P interrupt control unit 34. After that, the DSP 1 returns to the main program execution state A.

【0045】データ読み込み完了通知を受けたDSP割
り込み制御部34は、今度は(d)に示すようにDSP
2に割り込み信号INT2を通知する。この割り込み信
号INT2を受けたDSP2は、前述したDSP1と同
様に状態Bになり、メモリ40に記憶されているデータ
の読み込み処理を行なう。読み込み処理が終了すると、
時刻t3 において、(f)に示すようにDSP2はデー
タ読み込み完了信号P2を発生し、DSP割り込み制御
部34に通知ちする。その後、DSP2は主プログラム
の実行状態Aに戻る。
Upon receipt of the data read completion notice, the DSP interrupt control unit 34, as shown in FIG.
2 is notified of the interrupt signal INT2. Upon receiving the interrupt signal INT2, the DSP2 is in the state B similarly to the above-described DSP1 and performs the reading process of the data stored in the memory 40. When the reading process is completed,
At time t3, the DSP 2 generates a data read completion signal P2 as shown in (f), and notifies the DSP interrupt control unit 34 of it. After that, the DSP 2 returns to the execution state A of the main program.

【0046】図15は第2の発明の第4の実施の形態例
を示す動作フローチャートで、DSPの動作を示してい
る。最初はDSPは主プログラム実行状態にある(S
1)。ここで、割り込み信号INTを受信すると(S
2)、DSPは主プログラム環境を待避する(S3)。
そして、外部アドレスバス23をハイインピーダンスか
らアクティブ状態に設定し(S4)、メモリ40に記憶
されているデータを外部バス経由で読み込む(S5)。
データの読み込みが終了したら、DSPは外部アドレス
バス23を再びハイインピーダンス状態に設定し(S
6)、主プログラム環境を復旧する(S7)。その後、
データ読み込み完了通知をDSP割り込み制御部34に
通知し(S8)、主プログラム実行状態に戻る(S
9)。ここで、ステップS2〜ステップS8までが状態
Bとなる。
FIG. 15 is an operation flow chart showing the fourth embodiment of the second invention, showing the operation of the DSP. Initially, the DSP is in the main program execution state (S
1). Here, when the interrupt signal INT is received (S
2) The DSP saves the main program environment (S3).
Then, the external address bus 23 is set to the active state from the high impedance (S4), and the data stored in the memory 40 is read via the external bus (S5).
After reading the data, the DSP sets the external address bus 23 to the high impedance state again (S
6) The main program environment is restored (S7). afterwards,
A data read completion notification is sent to the DSP interrupt control unit 34 (S8), and the main program execution state is returned to (S8).
9). Here, the state B is from step S2 to step S8.

【0047】この実施例によれば、DSP10の動作中
にフィルタ係数を読み込み、フィルタ特性を変更するこ
とができる。図16は第2の発明の第5の実施の形態例
を示すブロック図である。図2,図4と同一のものは、
同一の符号を付して示す。DSP制御手段30におい
て、35は、DSP1,DSP2からの読み込み状態情
報を受信し、時間計測を行なう読込状態受信・時間計測
部、36は該読込状態受信・時間計測部35と接続され
て制御情報の送受を行ない、バッファ1,バッファ2に
ハイインピーダンス制御信号E1,E2を与えて、アド
レスバス23の切り離しを行なうバス切り離し制御部で
ある。DSP1,DSP2には、外部バス読み込み状態
通知ルーチンが設けられており、そのS端子から前記読
込状態受信・時間計測部35に与えるようになってい
る。このように構成された装置の動作を説明すれば、以
下のとおりである。
According to this embodiment, the filter characteristic can be read and the filter characteristic can be changed during the operation of the DSP 10. FIG. 16 is a block diagram showing a fifth embodiment of the second invention. 2 and 4 are the same as
The same reference numerals are given. In the DSP control means 30, 35 is a read state receiving / time measuring unit that receives the read state information from the DSP 1 and DSP 2, and measures time, and 36 is connected to the read state receiving / time measuring unit 35 to control information. Is a bus disconnection control unit that disconnects the address bus 23 by sending and receiving the high impedance control signals E1 and E2 to the buffers 1 and 2. The DSP 1 and the DSP 2 are provided with an external bus read state notification routine, and are provided to the read state reception / time measuring unit 35 from the S terminal thereof. The operation of the apparatus configured as described above will be described below.

【0048】図17のタイムチャートを用いて説明す
る。先ず、最初はDSP1は(a)に示すように主プロ
グラム実行状態(状態A)にある。DSP1は、プログ
ラムにより、次にメモリ40のデータを読み込む状態B
に移行する。この時、DSP1は状態Bに移行したこと
を示す(b)に示すような状態情報S1を読込状態受信
・時間計測部35に通知する。この通知を受けた読込状
態受信・時間計測部35は、(c)に示すように内蔵タ
イマのカウントを開始する。この時、バス切り離し制御
部36は、(d)に示すように、バッファ1に制御信号
E1を与えてバッファ1をアクティブにしている。この
場合において、DSP1は所定時間内にデータの読み込
みを終了するので、制御信号E1は(d)に示すように
“0”レベルに立ち下がる。DSP1は、この後(a)
に示すように状態Aに移行し、主プログラムを実行す
る。
This will be described with reference to the time chart of FIG. First, the DSP 1 is initially in the main program execution state (state A) as shown in (a). The DSP 1 reads the next data in the memory 40 by the program in the state B
Move to At this time, the DSP 1 notifies the read state reception / time measuring unit 35 of the state information S1 as shown in (b) indicating that the state has shifted to the state B. Upon receiving this notification, the read state reception / time measuring unit 35 starts counting of the built-in timer as shown in (c). At this time, the bus disconnection control unit 36 applies the control signal E1 to the buffer 1 to activate the buffer 1 as shown in (d). In this case, the DSP 1 finishes reading the data within the predetermined time, so the control signal E1 falls to the "0" level as shown in (d). After this, DSP1 (a)
As shown in, the state A is entered and the main program is executed.

【0049】次に、今度はDSP2が状態Bに移行した
ものとする。DSP2も同様にしてメモリ40のデータ
の読み込みを行なうが、読み込みができない状態が続く
ものとする。この時タイマが(g)に示すようにタイム
アウトすると、読込状態受信・時間計測部35は、バス
切り離し制御部36に制御信号を与えて、(h)に示す
ようにバッファ2に制御信号を与えて、バッファ2のア
ドレスバス23を切り離す。ハイインピーダンス制御部
33は、次のDSP2のデータ読み込み処理に入って
も、読み込みができなかったことを記憶しているので、
制御信号E2を“1”レベルに立ち上げない。この結
果、DSP2のアドレスバス23は切り離された状態が
続行することになる。
Next, it is assumed that the DSP 2 shifts to the state B this time. The DSP 2 also reads the data in the memory 40 in the same manner, but it is assumed that the data cannot be read continuously. At this time, when the timer times out as shown in (g), the read state reception / time measuring unit 35 gives a control signal to the bus disconnection control unit 36 and gives a control signal to the buffer 2 as shown in (h). Then, the address bus 23 of the buffer 2 is disconnected. Since the high-impedance control unit 33 stores that the data could not be read even after the next data reading process of the DSP 2,
The control signal E2 is not raised to "1" level. As a result, the address bus 23 of the DSP 2 continues to be in the disconnected state.

【0050】図18は第2の発明の第5の実施の形態例
の動作を示すフローチャートで、DSPの動作を示す。
先ずDSPは主プログラムを実行している状態Aにある
(S1)。次に、状態Bに移行して外部バス読み込みを
開始する(S2)。読み込み状態に入ったら、DSPは
読込状態受信・時間計測部35に読み込み状態を通知す
る(S3)。DSPは次に、データの読み込みが完了し
たかどうかをチェックする(S4)。読み込み状態が完
了したら、非読み込み状態を読込状態受信・時間計測部
35に通知する(S5)。DSPはその後、主プログラ
ムを実行する状態Bに移行する。ステップS4におい
て、データの読み込みが完了しない場合には、いつまで
もデータ読み込みを行ない、その後タイマがタイムアウ
トし、バス切り離し状態に移行する。図のステップS2
〜ステップS5が状態Bである。
FIG. 18 is a flow chart showing the operation of the fifth embodiment of the second invention, showing the operation of the DSP.
First, the DSP is in the state A in which the main program is being executed (S1). Next, it shifts to the state B and starts reading the external bus (S2). When the reading state is entered, the DSP notifies the reading state receiving / time measuring unit 35 of the reading state (S3). The DSP next checks whether the data reading is completed (S4). When the read state is completed, the non-read state is notified to the read state reception / time measuring unit 35 (S5). The DSP then transitions to state B where the main program is executed. In step S4, if the data reading is not completed, the data reading is performed forever, after which the timer times out and the bus is disconnected. Step S2 in the figure
~ State S is step S5.

【0051】この実施例によれば、フィルタ係数読み込
みに失敗したDSP10をアドレスバス23から切り離
し、正常DSP10の動作継続が可能となる。図19は
第3の発明の一実施の形態例を示すブロック図である。
図3,図4と同一のものは、同一の符号を付して示す。
図に示す実施例では、DSP1,DSP2から直接メモ
リ40をアクセスしていないことが特徴である。DSP
制御手段30において、37はDSP1,DSP2にデ
ータバス22を読み込みにいくコントロール信号CTL
を与える外部バスメモリ読み込み通知部、38は該外部
バスメモリ読み込み通知部37と接続され、メモリ40
のアドレスを指定する機能を持つメモリアドレス指定部
である。該メモリアドレス指定部38が、図3のメモリ
制御部31に相当している。
According to this embodiment, the DSP 10 which failed in reading the filter coefficient is separated from the address bus 23, and the normal DSP 10 can continue its operation. FIG. 19 is a block diagram showing an embodiment of the third invention.
The same parts as those in FIGS. 3 and 4 are designated by the same reference numerals.
The embodiment shown in the figure is characterized in that the memory 40 is not directly accessed from the DSP1 and DSP2. DSP
In the control means 30, 37 is a control signal CTL for reading the data bus 22 into the DSP1 and DSP2.
Is connected to the external bus memory read notification unit 37, and a memory 40
It is a memory address designating unit having a function of designating an address of. The memory addressing unit 38 corresponds to the memory control unit 31 in FIG.

【0052】この実施例では、メモリ40は各種情報を
記憶すると共に、収容番地識別情報も記憶している。図
20はメモリ内の収容形態例を示す図である。アドレス
に対して、収容番地識別情報とデータが記憶されてい
る。DSP1,DSP2にはメモリの収容番地を識別し
て指定されたデータのみ読み取るルーチンが設けられて
いる。このように構成された装置の動作を説明すれば、
以下のとおりである。
In this embodiment, the memory 40 stores various kinds of information as well as accommodation address identification information. FIG. 20 is a diagram showing an example of the accommodation form in the memory. The accommodation address identification information and data are stored for the address. The DSP 1 and the DSP 2 are provided with a routine for identifying the accommodation address of the memory and reading only the designated data. Explaining the operation of the device configured in this way,
It is as follows.

【0053】図21のフローチャートを用いて説明す
る。バスデータ受信待機開始状態になると、DSPはデ
ータ読み込み通知CTL1が外部バスメモリ読み込み通
知部37からあるかどうかチェックする(S1)。外部
バスメモリ読み込み通知部37は、DSP1にデータ読
み込み通知CTL1を通知すると共に、メモリアドレス
指定部38に指令を与える。この結果、メモリアドレス
指定部38は、メモリ40にアドレスデータを出力す
る。メモリ40はデータバス22に当該番地のデータを
出力する。
Description will be made with reference to the flowchart of FIG. In the bus data reception standby start state, the DSP checks whether or not the data read notification CTL1 is issued from the external bus memory read notification unit 37 (S1). The external bus memory read notification unit 37 notifies the DSP 1 of the data read notification CTL1 and gives a command to the memory address designation unit 38. As a result, the memory address designation unit 38 outputs the address data to the memory 40. The memory 40 outputs the data of the address to the data bus 22.

【0054】読み込み通知CTL1があった時には、D
SP1はデータバス22上のデータを受信して読み込む
(S2)。次に、DSP1は読み込んだデータから収容
番地識別情報を抽出し(S3)、指定されたデータのみ
読み込む(S4)。この後、ステップS1に戻り、デー
タ読み込み通知待ちになる。
When there is a read notification CTL1, D
SP1 receives and reads the data on the data bus 22 (S2). Next, the DSP 1 extracts the accommodation address identification information from the read data (S3), and reads only the designated data (S4). After that, the process returns to step S1 and waits for a data read notification.

【0055】ステップS1において、データ読み込み通
知がない時には、バスデータ受信待機終了となる。以
上、DSP1の動作について説明したが、DSP2側の
動作についても同様である。
In step S1, when there is no data read notification, the bus data reception standby ends. The operation of the DSP 1 has been described above, but the operation of the DSP 2 side is also the same.

【0056】この実施例によれば、DSP10からメモ
リ40をアクセスすることなく、DSP10に必要なフ
ィルタ係数データを供給することができる。
According to this embodiment, it is possible to supply the necessary filter coefficient data to the DSP 10 without accessing the memory 40 from the DSP 10.

【0057】[0057]

【発明の効果】第1の発明によれば、複数のDSPと、
各種情報を記憶すると共に、その記憶情報を前記複数の
DSPに与えるROMとで構成され、該ROMの内容を
前記複数のDSPに分配するように構成することによ
り、各DSPに共通にフィルタ係数等のデータを分配す
ることができ、複数のDSPにフィルタ係数等のデータ
を提供することができる。また、ROM1個の交換だけ
で、DSPのフィルタ特性を変更することができる。
According to the first invention, a plurality of DSPs,
It is composed of a ROM that stores various kinds of information and gives the stored information to the plurality of DSPs, and by distributing the contents of the ROM to the plurality of DSPs, a filter coefficient and the like common to each DSP. Data can be distributed, and data such as filter coefficients can be provided to a plurality of DSPs. Also, the filter characteristics of the DSP can be changed by replacing only one ROM.

【0058】第2の発明によれば、複数のDSPと、こ
れらDSPの出力アドレス情報を調停するバス調停手段
と、該バス調停手段の出力によりアドレスされ、各種情
報を記憶すると共にその記憶情報を前記複数のDSPに
与えるメモリと、前記複数のDSPの状態情報を受け
て、これらDSPのアドレス出力状態を制御するDSP
制御手段とで構成されることにより、それぞれのDSP
に順にメモリに記憶されているデータを提供することが
でき、複数のDSPにフィルタ係数等のデータを提供す
ることができる。
According to the second invention, a plurality of DSPs, a bus arbitration means for arbitrating the output address information of these DSPs, various information which is addressed by the output of the bus arbitration means, and the stored information is stored. A memory for giving to the plurality of DSPs, and a DSP for receiving state information of the plurality of DSPs and controlling address output states of these DSPs.
By configuring with the control means, each DSP
The data stored in the memory can be sequentially provided, and the data such as the filter coefficient can be provided to the plurality of DSPs.

【0059】この場合において、前記バス調停手段の出
力をハイインピーダンスにするハイインピーダンス制御
手段を設け、前記DSP制御手段に、各DSPのハード
リセットを個別に制御可能な機能と、前記ハイインピー
ダンス制御手段に制御信号を与えてDSPの外部アドレ
スバスをハイインピーダンスにする機能を設け、前記各
DSPには、ハードリセット直後の外部バス読み込みル
ーチンと、読み込み完了通知ルーチンを設けることによ
り、DSPのリセット時(DSPの動作初期化時)にメ
モリからフィルタ係数を読み込み、フィルタ特性を変更
することができる。
In this case, a high impedance control means for setting the output of the bus arbitration means to a high impedance is provided, and the DSP control means has a function of individually controlling the hard reset of each DSP, and the high impedance control means. Is provided with a control signal to make the external address bus of the DSP high impedance, and each DSP is provided with an external bus read routine immediately after a hard reset and a read completion notification routine so that when the DSP is reset ( The filter characteristics can be changed by reading the filter coefficient from the memory when the DSP operation is initialized).

【0060】また、前記DSP制御手段に、各DSPの
ハードリセットを個別に制御可能な機能を設け、前記D
SPに、外部アドレスバスをハイインピーダンスにする
機能を具備し、該DSPに、外部アドレスをハイインピ
ーダンスにするルーチンと、外部バス読み込みルーチン
と、読み込み完了通知ルーチンを設けることにより、D
SPのリセット時(DSPの動作初期化時)にメモリか
らフィルタ係数を読み込み、フィルタ特性を変更するこ
とができる。
Further, the DSP control means is provided with a function capable of individually controlling the hard reset of each DSP.
The SP is provided with a function of setting the external address bus to high impedance, and the DSP is provided with a routine for setting the external address to high impedance, an external bus read routine, and a read completion notification routine.
When the SP is reset (when the DSP operation is initialized), the filter coefficient can be read from the memory to change the filter characteristic.

【0061】また、前記バス調停手段の出力をハイイン
ピーダンスにするハイインピーダンス制御手段を設け、
前記DSP制御手段に、各DSPの外部割り込みを制御
する機能と、前記ハイインピーダンス制御手段に制御信
号を与えてDSPの外部アドレスバスをハイインピーダ
ンスにする機能を設け、前記DSPに、割り込み時の外
部バス読み込みルーチンと、読み込み完了通知ルーチン
を設けることにより、DSPの動作中にフィルタ係数を
読み込み、フィルタ特性を変更することができる。ま
た、前記DSP制御手段に、各DSPの外部割り込みを
制御可能な機能を設け、前記DSPに、外部アドレスバ
スをハイインピーダンスにする機能を具備し、該DSP
に、外部アドレスをハイインピーダンスにする制御ルー
チンと、割り込み時の外部バス読み込みルーチンと、読
み込み完了通知ルーチンを設けることにより、DSPの
動作中にフィルタ係数を読み込み、フィルタ特性を変更
することができる。
Further, high impedance control means for setting the output of the bus arbitration means to high impedance is provided,
The DSP control means is provided with a function of controlling an external interrupt of each DSP and a function of giving a control signal to the high impedance control means to make an external address bus of the DSP high impedance, and the DSP is provided with an external function at the time of interrupt. By providing the bus read routine and the read completion notification routine, the filter coefficient can be read and the filter characteristic can be changed during the operation of the DSP. Further, the DSP control means is provided with a function capable of controlling an external interrupt of each DSP, and the DSP is provided with a function of setting an external address bus to a high impedance.
By providing a control routine for setting the external address to high impedance, an external bus read routine at the time of interruption, and a read completion notification routine, the filter coefficient can be read and the filter characteristics can be changed during the operation of the DSP.

【0062】また、前記DSP制御手段に、前記DSP
が共有する外部バス上のデータを読み込みする時に、各
DSPからの読み込み状態を受信する機能と、各DSP
の外部バス読み込み時間を計測する機能と、DSPの外
部アドレスバス切り離し機能を設け、前記DSPに、外
部バス読み込み状態通知ルーチンを設けることにより、
フィルタ係数読み込みに失敗したDSPをアドレスバス
から切り離し、正常DSP10の動作継続が可能にな
る。
Further, the DSP control means is provided with the DSP.
The function to receive the read status from each DSP when reading the data on the external bus shared by the
By providing a function for measuring the external bus read time and a function for disconnecting the external address bus of the DSP, and by providing the DSP with an external bus read state notification routine,
The DSP that failed to read the filter coefficient is disconnected from the address bus, and the normal DSP 10 can continue operating.

【0063】第3の発明によれば、複数のDSPと、各
種情報と収容番地識別情報を記憶すると共にその記憶情
報を前記複数のDSPに与えるメモリと、前記DSPに
制御信号を与えると共に、前記メモリにアドレスを与え
るDSP制御手段とで構成されることにより、係数デー
タをデータバス上に接続された複数のDSPの全てに、
或いは特定のDSPに送信するかの区別をメモリ側で規
定するので、各DSPは、前記収容番地識別情報により
自己に取り込むべきメモリの出力データを識別すること
ができる。
According to the third invention, a plurality of DSPs, a memory for storing various information and accommodation address identification information and for giving the stored information to the plurality of DSPs, a control signal for the DSPs, and With the DSP control means for giving an address to the memory, the coefficient data is supplied to all of the plurality of DSPs connected on the data bus.
Alternatively, since the memory side defines whether to transmit to a specific DSP, each DSP can identify the output data of the memory to be taken into itself by the accommodation address identification information.

【0064】この場合において、前記DSP制御手段に
メモリのアドレスを指定する機能(メモリ制御部)を設
け、前記DSPに、メモリの収容番地を識別して指定さ
れたデータのみを読み取るルーチンを設けることによ
り、DSPからメモリをアクセスすることなく、DSP
に必要なフィルタ係数データを供給することができる。
In this case, the DSP control means is provided with a function (memory control section) for designating a memory address, and the DSP is provided with a routine for identifying the accommodation address of the memory and reading only the designated data. Allows the DSP to be accessed without accessing the memory from the DSP.
Can supply the necessary filter coefficient data.

【0065】このように、本発明によれば、複数のDS
Pにフィルタ係数等のデータを提供することができるD
SP搭載装置の機能拡張システムを提供することができ
る。
Thus, according to the present invention, a plurality of DS
D that can provide data such as filter coefficients to P
It is possible to provide a function expansion system for an SP-equipped device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the first invention.

【図2】第2の発明の原理ブロック図である。FIG. 2 is a principle block diagram of the second invention.

【図3】第3の発明の原理ブロック図である。FIG. 3 is a principle block diagram of the third invention.

【図4】第2の発明の第1の実施の形態例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a first embodiment example of the second invention.

【図5】第2の発明の第1の実施の形態例を示す動作タ
イムチャートである。
FIG. 5 is an operation time chart showing a first embodiment example of the second invention.

【図6】第2の発明の第1の実施の形態例の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the first embodiment of the second invention.

【図7】第2の発明の第2の実施の形態例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a second embodiment example of the second invention.

【図8】第2の発明の第2の実施の形態例の動作タイム
チャートである。
FIG. 8 is an operation time chart of the second embodiment of the second invention.

【図9】第2の発明の第2の実施の形態例の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the second invention.

【図10】第2の発明の第3の実施の形態例を示すブロ
ック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a third exemplary embodiment of the second invention.

【図11】第2の発明の第3の実施の形態例の動作タイ
ムチャートである。
FIG. 11 is an operation time chart of the third embodiment of the second invention.

【図12】第2の発意の第3の実施の形態例の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the third embodiment example of the second idea.

【図13】第2の発明の第4の実施の形態例を示すブロ
ック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a fourth embodiment example of the second invention.

【図14】第2の発明の第4の実施の形態例の動作タイ
ムチャートである。
FIG. 14 is an operation time chart of the fourth embodiment of the second invention.

【図15】第2の発明の第4の実施の形態例を示す動作
フローチャートである。
FIG. 15 is an operation flowchart showing a fourth embodiment example of the second invention.

【図16】第2の発明の第5の実施の形態例を示すブロ
ック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a fifth exemplary embodiment of the second invention.

【図17】第2の発明の第5の実施の形態例の動作フロ
ーチャートである。
FIG. 17 is an operation flowchart of the fifth embodiment of the second invention.

【図18】第2の発明の第5の実施の形態例の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the fifth exemplary embodiment of the second invention.

【図19】第3の発明の一実施の形態例を示すブロック
図である。
FIG. 19 is a block diagram showing an embodiment of a third invention.

【図20】メモリ内の収容形態例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an example of how the memory is accommodated.

【図21】第3の発明の一実施の形態例の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 21 is a flow chart showing the operation of the embodiment of the third invention.

【図22】従来システムの概念図である。FIG. 22 is a conceptual diagram of a conventional system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 DSP 22 データバス 23 アドレスバス 30 DSP制御手段 40 メモリ 50 バス調停手段 10 DSP 22 data bus 23 address bus 30 DSP control means 40 memory 50 bus arbitration means

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のDSPと、 各種情報を記憶すると共に、その記憶情報を前記複数の
DSPに与えるROMとで構成され、 該ROMの内容を前記複数のDSPに分配するように構
成されたDSP搭載装置の機能拡張システム。
1. A plurality of DSPs and a ROM which stores various information and gives the stored information to the plurality of DSPs, and the contents of the ROMs are distributed to the plurality of DSPs. Function expansion system for DSP-equipped devices.
【請求項2】 複数のDSPと、 これらDSPの出力アドレス情報を調停するバス調停手
段と、 該バス調停手段の出力によりアドレスされ、各種情報を
記憶すると共にその記憶情報を前記複数のDSPに与え
るメモリと、 前記複数のDSPの状態情報を受けて、これらDSPの
アドレス出力状態を制御するDSP制御手段とで構成さ
れるDSP搭載装置の機能拡張システム。
2. A plurality of DSPs, a bus arbitration unit that arbitrates output address information of these DSPs, stores various information addressed by an output of the bus arbitration unit, and gives the stored information to the plurality of DSPs. A function expansion system for a DSP-equipped device, comprising: a memory; and DSP control means for receiving the status information of the plurality of DSPs and controlling the address output status of these DSPs.
【請求項3】 前記バス調停手段の出力をハイインピー
ダンスにするハイインピーダンス制御手段を設け、 前記DSP制御手段に、各DSPのハードリセットを個
別に制御可能な機能と、前記ハイインピーダンス制御手
段に制御信号を与えてDSPの外部アドレスバスをハイ
インピーダンスにする機能を設け、 前記各DSPには、ハードリセット直後の外部バス読み
込みルーチンと、読み込み完了通知ルーチンを設けたこ
とを特徴とする請求項2記載のDSP搭載装置の機能拡
張システム。
3. A high impedance control means for setting the output of the bus arbitration means to a high impedance is provided, and the DSP control means has a function capable of individually controlling a hard reset of each DSP, and the high impedance control means is controlled. 3. A function for giving a signal to make the external address bus of the DSP high impedance is provided, and each DSP is provided with an external bus read routine immediately after a hard reset and a read completion notification routine. Function expansion system for DSP-equipped devices.
【請求項4】 前記DSP制御手段に、各DSPのハー
ドリセットを個別に制御可能な機能を設け、 前記DSPに、外部アドレスバスをハイインピーダンス
にする機能を具備し、 該DSPに、外部アドレスをハイインピーダンスにする
ルーチンと、外部バス読み込みルーチンと、読み込み完
了通知ルーチンを設けたことを特徴とする請求項2記載
のDSP搭載装置の機能拡張システム。
4. The DSP control means is provided with a function capable of individually controlling a hard reset of each DSP, the DSP is provided with a function of setting an external address bus to a high impedance, and the DSP is provided with an external address. 3. The function expansion system for a DSP-equipped device according to claim 2, further comprising a routine for setting a high impedance, an external bus read routine, and a read completion notification routine.
【請求項5】 前記バス調停手段の出力をハイインピー
ダンスにするハイインピーダンス制御手段を設け、 前記DSP制御手段に、各DSPの外部割り込みを制御
する機能と、前記ハイインピーダンス制御手段に制御信
号を与えてDSPの外部アドレスバスをハイインピーダ
ンスにする機能を設け、 前記DSPに、割り込み時の外部バス読み込みルーチン
と、読み込み完了通知ルーチンを設けたことを特徴とす
る請求項2記載のDSP搭載装置の機能拡張システム。
5. A high impedance control means for setting the output of the bus arbitration means to a high impedance is provided, and the DSP control means is provided with a function of controlling an external interrupt of each DSP and a control signal to the high impedance control means. 3. The function of the DSP-equipped device according to claim 2, wherein the DSP has a function of setting the external address bus of the DSP to a high impedance state, and the DSP has an external bus read routine at the time of interruption and a read completion notification routine. Expansion system.
【請求項6】 前記DSP制御手段に、各DSPの外部
割り込みを制御可能な機能を設け、 前記DSPに、外部アドレスバスをハイインピーダンス
にする機能を具備し、 該DSPに、外部アドレスをハイインピーダンスにする
制御ルーチンと、割り込み時の外部バス読み込みルーチ
ンと、読み込み完了通知ルーチンを設けたことを特徴と
する請求項2記載のDSP搭載装置の機能拡張システ
ム。
6. The DSP control means is provided with a function capable of controlling an external interrupt of each DSP, the DSP is provided with a function of setting an external address bus to a high impedance, and the DSP has a high impedance of an external address. 3. The function expansion system for a DSP-equipped device according to claim 2, further comprising: a control routine for setting the external bus, an external bus read routine at the time of interruption, and a read completion notification routine.
【請求項7】 前記DSP制御手段に、前記DSPが共
有する外部バス上のデータを読み込みする時に、各DS
Pからの読み込み状態を受信する機能と、各DSPの外
部バス読み込み時間を計測する機能と、DSPの外部ア
ドレスバス切り離し機能を設け、 前記DSPに、外部バス読み込み状態通知ルーチンを設
けたことを特徴とする請求項2記載のDSP搭載装置の
機能拡張システム。
7. When reading data on an external bus shared by the DSP into the DSP control means, each DS
The function of receiving the read status from P, the function of measuring the external bus read time of each DSP, and the function of disconnecting the external address bus of the DSP are provided, and the DSP is provided with an external bus read status notification routine. The function expansion system for a DSP-equipped device according to claim 2.
【請求項8】 複数のDSPと、 各種情報と収容番地識別情報を記憶すると共にその記憶
情報を前記複数のDSPに与えるメモリと、 前記DSPに制御信号を与えると共に、前記メモリにア
ドレスを与えるDSP制御手段とで構成されるDSP搭
載装置の機能拡張システム。
8. A plurality of DSPs, a memory for storing various information and accommodation address identification information and giving the stored information to the plurality of DSPs, and a DSP for giving a control signal to the DSPs and giving an address to the memory. A function expansion system for a DSP-equipped device configured with a control means.
【請求項9】 前記DSP制御手段にメモリのアドレス
を指定する機能を設け、 前記DSPに、メモリの収容番地を識別して指定された
データのみを読み取るルーチンを設けたことを特徴とす
る請求項8記載のDSP搭載装置の機能拡張システム。
9. The DSP control means is provided with a function for designating a memory address, and the DSP is provided with a routine for identifying a storage address of the memory and reading only designated data. 8. A function expansion system for a DSP-equipped device according to item 8.
JP20098495A 1995-08-07 1995-08-07 Function extension system of dsp mounted device Withdrawn JPH0951562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20098495A JPH0951562A (en) 1995-08-07 1995-08-07 Function extension system of dsp mounted device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20098495A JPH0951562A (en) 1995-08-07 1995-08-07 Function extension system of dsp mounted device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951562A true JPH0951562A (en) 1997-02-18

Family

ID=16433581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20098495A Withdrawn JPH0951562A (en) 1995-08-07 1995-08-07 Function extension system of dsp mounted device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951562A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135309A (en) * 2002-08-28 2004-04-30 Motorola Inc Tone detector and therefor method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135309A (en) * 2002-08-28 2004-04-30 Motorola Inc Tone detector and therefor method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186006B1 (en) Multiprocessor system
US5125081A (en) Inter-configuration changing controller based upon the connection and configuration information among plurality of clusters and the global storage
EP1226493B1 (en) Bus architecture and shared bus arbitration method for a communication processor
JP2000196648A (en) Method and device for controlling electronic appliance
JPS63255760A (en) Control system
EP0055623A2 (en) Direct memory-access mode for a high-speed memory system
JPH0951562A (en) Function extension system of dsp mounted device
JPH09162782A (en) Unit changeover device
US6052746A (en) Integrated circuit having programmable pull device configured to enable/disable first function in favor of second function according to predetermined scheme before/after reset
TW202238373A (en) Server system with baseboard management controller to update firmware
JP3626667B2 (en) Expansion slot hot plug controller
JPH06187066A (en) Microprocessor with plural cpu
WO2008001433A1 (en) Data communication apparatus
JP2713724B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP4174272B2 (en) Device controller
WO1999041674A1 (en) An integrated circuit
JPH08228157A (en) Data transfer circuit
JPH0834616B2 (en) Synchronization method of common data in multi-processor system
KR940003845B1 (en) Communication path bus selecting method
JP2837698B2 (en) Direct memory access controller
JPH11122645A (en) Call processing controller
JPH10289199A (en) Extension bus interface control device and method
JPH09218863A (en) Multiprocessor system
JP2002024161A (en) Pci agent integrated circuit and communication method therefor
JP2002175262A (en) Hierarchical bus system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105