JPH09214841A - 信号処理装置および方法 - Google Patents

信号処理装置および方法

Info

Publication number
JPH09214841A
JPH09214841A JP8014976A JP1497696A JPH09214841A JP H09214841 A JPH09214841 A JP H09214841A JP 8014976 A JP8014976 A JP 8014976A JP 1497696 A JP1497696 A JP 1497696A JP H09214841 A JPH09214841 A JP H09214841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
predetermined
signal
input
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8014976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3518710B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Tsuchiya
和洋 土屋
Yuichi Takahashi
雄一 高橋
Noriyuki Hitachiya
典幸 常陸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP01497696A priority Critical patent/JP3518710B2/ja
Priority to KR1019970000991A priority patent/KR100426602B1/ko
Priority to US08/785,967 priority patent/US5896130A/en
Publication of JPH09214841A publication Critical patent/JPH09214841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518710B2 publication Critical patent/JP3518710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示映像の調整を簡単に行えるようにする。 【解決手段】 ゲームボタン31を押すと、複数の入力
のうち、ゲーム機器の映像および音声が選択され、イン
ジケータ10が発光し、所定の音声が出力され、ゲーム
機器の映像および音声が選択されたことを知らせる。そ
して、ゲームボタン31を回転させると、予め設定され
ている表示映像の調整(映像のアスペクト比の変更やC
RTにおける映像の表示位置の変更)が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、信号処理装置およ
び方法に関し、特に、所定の入力操作部の選択操作に応
じて、所定の音声を出力し、所定の入力操作部における
回転操作の回転方向を検出し、その回転方向に応じて、
出力される映像信号に対して所定の調整を行う信号処理
装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般の家庭などにおいて、テレビ
ジョン受像機(TV)にゲーム機器を接続することで、
様々なゲームが楽しまれている。
【0003】このようなゲーム機器をTVに接続して使
用する場合、ユーザは、TVの外部入力端子に、ゲーム
機器の映像出力ケーブルおよび音声出力ケーブルを接続
し、さらに、ゲーム機器用のAC/DCアダプタをゲー
ム機器に接続して、直流電源とする。
【0004】そして、ユーザは、TVにおける映像およ
び音声の、画面モード、画質、音質、音場を、ゲーム機
器の映像および音声に応じて調整してから、所定のゲー
ムを楽しむ。
【0005】しかしながら、TVとゲーム機器の間を、
映像信号ケーブルおよび音声信号ケーブルで接続し、さ
らに、商用電源とゲーム機器の間を、AC/DCアダプ
タで接続するという接続操作は、非常に煩雑で面倒であ
る。
【0006】さらに、通常のTVにおいては、汎用の映
像および音声入力端子に、ゲーム機器の映像信号ケーブ
ルおよび音声信号ケーブルを接続し、その入力端子を選
択することで、ゲーム機器の映像および音声を表示、出
力させるので、ゲーム機器の映像および音声を選択し、
表示、出力させる選択操作が、わかりづらいという問題
を有している。
【0007】また、TVの画面の設定を、ゲーム機器の
映像に対応させて調整するという操作も非常に煩雑であ
るという問題も有している。
【0008】そこで本出願人は、TVに、ゲーム機器用
の入力端子と、ゲーム機器に直流電源を提供する端子
を、新たに設け、上述の接続操作を簡単にし、さらに、
1回の操作で、ゲーム機器の映像および音声を選択する
ことができる所定の入力部を設けることで、上述の選択
操作を簡単にし、この入力部が操作されたとき、予め設
定されているゲーム機器の映像に対応して、TVの画面
の設定が変更されるようにすることを、例えば特願平6
−156888号として先に提案した。
【0009】この提案においては、ゲーム機器を、所定
のケーブルを介して、TVのゲーム機器用入力端子(直
流電源も同時に提供される)に接続し、所定の入力部に
おいて、1回の操作を行うことで、ゲーム機器の映像お
よび音声を選択し、さらに、ゲーム機器の映像および音
声が、所定の調整パラメータの値に従って調整される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、異なる
設定を必要とする複数のゲームを楽しむ場合、ゲーム毎
に、設定変更の複雑な操作を行い、TVの画面を調整す
ることが必要となり、また、画面のアスペクト比がゲー
ムの映像のアスペクト比と異なる場合、表示状態を良好
にするためには、設定変更の複雑な操作を行い、TVの
画面を調整することが必要となるという問題を有してい
る。
【0011】また、上述した提案においては、映像およ
び音声の入力を選択するとき、所定の入力部が操作され
ると、インジケータが発光するようになされているが、
インジケータの場合、明るい場所においては、視認しに
くいという問題を有している。
【0012】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たもので、所定の映像および音声入力を選択するときに
操作される所定の入力操作部に、映像の設定の調整を行
う機能を追加することにより、画面の設定を簡単に行う
ことができるようにし、入力操作部が操作され、所定の
入力が選択されると、所定の音声が出力され、その入力
が選択されたことをユーザに知らせることができるよう
にするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の信号処
理装置は、複数の映像信号のうち、所定の映像信号を選
択するとき操作されるとともに、映像信号の調整を行う
とき回転操作される入力手段と、入力手段の回転を検出
する検出手段と、検出手段により検出された回転に応じ
て、映像信号の調整を行う調整手段とを備えることを特
徴とする。
【0014】請求項9に記載の信号処理方法は、所定の
入力操作部における選択操作を検出し、選択操作に応じ
て、複数の映像信号のうち、所定の映像信号を選択し、
入力操作部における回転操作を検出し、回転に応じて、
映像信号に対して所定の調整を行うことを特徴とする。
【0015】請求項10に記載の信号処理装置は、複数
の映像信号のうち、所定の映像信号を選択するとき操作
される入力手段と、入力手段における操作に応じて、所
定の音声を出力する音声出力手段とを備えることを特徴
とする。
【0016】請求項11に記載の信号処理方法は、複数
の映像信号のうち、所定の映像信号が選択されるとき、
所定の入力操作部における操作に応じて、所定の音声を
出力することを特徴とする。
【0017】請求項1に記載の信号処理装置において
は、入力手段は、複数の映像信号のうち、所定の映像信
号を選択するとき操作されるとともに、映像信号の調整
を行うとき回転操作され、検出手段は、入力手段の回転
を検出し、調整手段は、検出手段により検出された回転
に応じて、映像信号の調整を行う。
【0018】例えば、入力手段が時計方向に回転操作さ
れると、検出手段により回転方向が時計方向であること
が検出され、調整手段が、入力手段の時計方向の回転に
対応した映像信号の調整を行う。
【0019】請求項9に記載の信号処理方法において
は、所定の入力操作部における選択操作を検出し、選択
操作に応じて、複数の映像信号のうち、所定の映像信号
を選択し、入力操作部における回転操作を検出し、回転
に応じて、映像信号に対して所定の調整を行う。
【0020】例えば、入力操作部が時計方向に回転操作
されると、回転方向が時計方向であることが検出され、
入力操作部の時計方向の回転に対応した映像信号の調整
が行われる。
【0021】請求項10に記載の信号処理装置において
は、入力手段は、複数の映像信号のうち、所定の映像信
号を選択するとき操作され、音声出力手段は、入力手段
における操作に応じて、所定の音声を出力する。
【0022】例えば、複数の入力映像信号より、ゲーム
機器の映像信号を選択するために、入力手段を操作する
と、それに応じた音声が出力される。
【0023】請求項11に記載の信号処理方法において
は、複数の映像信号のうち、所定の映像信号が選択され
るとき、所定の入力操作部における操作に応じて、所定
の音声を出力する。
【0024】例えば、複数の入力映像信号より、ゲーム
機器の映像信号を選択するために、入力操作部を操作す
ると、それに応じた音声が出力される。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の信号処理装置を
適用したTVの一実施例の構成を示している。この実施
例においては、放送受信部1は、アンテナ1aを介し
て、所定のテレビジョン放送電波を受信し、受信した放
送の映像信号および音声信号を復調し、切替回路2に供
給するようになされている。
【0026】切替回路2は、「ビデオ1」用入力端子T
1および「ビデオ2」用入力端子T2 を介して、所定の映
像機器より映像信号および音声信号を供給され、ゲーム
機器用入力端子T3を介して、ゲーム機器より映像信号
および音声信号を供給され、さらに、放送受信部1よ
り、テレビジョン放送の映像信号および音声信号を供給
される。
【0027】そして、切替回路2は、所定の制御信号に
従って、これらの映像信号および音声信号のうちの、1
組の映像信号および音声信号を選択し、その映像信号を
映像プロセッサ3(調整手段)に出力し、その音声信号
を音声プロセッサ4(音声出力手段)に出力するように
なされている。
【0028】映像プロセッサ3は、Y/Cジャングル回
路(図示せず)を内蔵し、切替回路2より供給された映
像信号(輝度信号(Y信号)と色差信号(C信号))
を、RGB信号に変換し、CRT5に出力するととも
に、所定の制御信号に従って、CRT5における電子ビ
ームの制御を行い、CRT5に表示される映像の調整を
行うようになされている。
【0029】音声プロセッサ4は、所定の制御信号に従
って、切替回路2より供給された音声信号を処理した
後、スピーカ6に出力するようになされている。また、
音声プロセッサ4は、所定の制御信号に従って、入力装
置8における操作に応じた音声を、スピーカ6に出力す
るようになされている。
【0030】制御回路7(検出手段)は、入力装置8、
または、リモコン信号受信回路9を介してリモートコン
トローラ(リモコン)21より、ユーザによる操作に対
応した信号を供給され、その信号に応じた制御信号を、
放送受信部1、切替回路2、映像プロセッサ3、音声プ
ロセッサ4、または、直流電源11に出力するようにな
されている。
【0031】例えば、入力装置8のうちのゲームボタン
31(入力手段)が押されると、それに対応した信号が
制御回路7に供給され、制御回路7は、インジケータ1
0を発光させ、サウンド用メモリ13より所定の音声デ
ータを読み出し、音声プロセッサ4に、その音声を出力
させ、さらに、ゲーム機器に端子T4を介して電力を供
給する直流電源11を動作させるようになされている。
このように音声を出力することで、誤動作を容易に発見
でき、直流電源11における電力の浪費を減少させるこ
とができる。
【0032】さらに、制御回路7は、切替回路2を制御
し、ゲーム機器用入力端子T3を介して入力される映像
信号および音声信号を、映像プロセッサ3および音声プ
ロセッサ4にそれぞれ出力させ、パラメータメモリ12
から、ゲーム機器の映像および音声に対する設定値を読
み出し、その設定値を映像プロセッサ3または音声プロ
セッサ4に出力するようになされている。
【0033】入力装置8は、ゲーム機器の映像および音
声を選択するとき操作されるゲームボタン31の他、
「ビデオ1」入力を選択する「ビデオ1」選択ボタン、
「ビデオ2」入力を選択する「ビデオ2」選択ボタン、
テレビジョン放送による映像および音声を選択するテレ
ビジョン放送選択ボタン(いずれも図示せず)を備えて
おり、これらのボタンが操作されると、その操作に対応
する信号を制御回路7に出力するようになされている。
【0034】サウンド用メモリ13は、ゲームボタン3
1を押したときに出力される音声のデータを記憶するよ
うになされている。
【0035】なお、本実施例においては、図2に示すよ
うに、ゲームボタン31、ゲーム機器用入力端子T3
しての映像信号用入力端子T3a、右側および左側音声信
号用入力端子T3b,T3c、およびゲーム機器用電源端子
4は、ユーザが操作しやすいように、インジケータ1
0とともにTVの前面に備えられている。
【0036】次に、図3のフローチャートを参照して、
図1に示すTVの動作について説明する。
【0037】TVの電源がオンされると、制御回路7
は、ステップS1において、テレビジョン放送選択ボタ
ンが押されているか否かを判断し、テレビジョン放送選
択ボタンが押されていると判断した場合、ステップS2
において、テレビモードにセットし、切替回路7に、放
送受信部1によって受信されたテレビジョン放送の映像
信号と音声信号を選択出力させる。
【0038】そして、映像プロセッサ3は、切替回路2
より供給されたテレビジョン放送の映像信号を、CRT
5に表示させ、音声プロセッサ4は、テレビジョン放送
の音声信号を、スピーカ6に出力する。
【0039】ステップS3において、制御回路7は、映
像プロセッサ3を制御して、CRT5の所定の位置に、
いま選択されたのがTVであることを認識させるため
に、「テレビ」という文字を表示させる。
【0040】また、制御回路7は、ステップS1におい
て、テレビジョン放送選択ボタンが押されていないと判
断した場合、ステップS4に進み、「ビデオ1」選択ボ
タンが押されているか否かを判断する。
【0041】そして、制御回路7は、「ビデオ1」選択
ボタンが押されていると判断した場合、ステップS5に
おいて、「ビデオ1」モードを設定し、切替回路2に、
「ビデオ1」入力端子T1を介して入力される映像信号
と音声信号を出力させる。
【0042】映像プロセッサ3は、切替回路2より供給
される「ビデオ1」入力の映像信号を、CRT5に表示
させ、音声プロセッサ4は、「ビデオ1」入力の音声信
号を、スピーカ6に出力する。
【0043】ステップS6において、制御回路7は、映
像プロセッサ3を制御して、CRT5の所定の位置に、
いま、入力として「ビデオ1」が選択されたことを認識
させるために、「ビデオ1」という文字を表示させる。
【0044】一方、制御回路7は、ステップS4におい
て、「ビデオ1」選択ボタンが押されていないと判断し
た場合、ステップS7に進み、「ビデオ2」選択ボタン
が押されているか否かを判断する。
【0045】そして、制御回路7は、「ビデオ2」選択
ボタンが押されていると判断した場合、ステップS8に
おいて、「ビデオ2」モードを設定し、切替回路2に、
「ビデオ2」入力端子T2を介して入力される映像信号
と音声信号を出力させる。
【0046】映像プロセッサ3は、切替回路2より供給
される「ビデオ2」入力の映像信号を、CRT5に表示
させ、音声プロセッサ4は、「ビデオ2」入力の音声信
号を、スピーカ6に出力させる。
【0047】ステップS9において、制御回路7は、映
像プロセッサ3を制御して、CRT5の所定の位置に、
入力として「ビデオ2」が選択されたことを認識させる
ために、「ビデオ2」という文字を表示させる。
【0048】また、制御回路7は、ステップS7におい
て、「ビデオ2」選択ボタンが押されていないと判断し
た場合、ステップS10に進み、ゲームボタン31が押
されているか否かを判断する。
【0049】そして、制御回路7は、ゲームボタン31
が押されていると判断した場合、ステップS11におい
て、ゲームモードを設定し、切替回路2に、ゲーム機器
用入力端子T3を介して入力される映像信号と音声信号
を出力させる。
【0050】映像プロセッサ3は、切替回路2より供給
されるゲーム機器の映像信号を、CRT5に表示させ、
音声プロセッサ4は、ゲーム機器の音声信号を、スピー
カ6に出力させる。
【0051】ステップS12において、制御回路7は、
映像プロセッサ3を制御して、CRT5の所定の位置
に、入力として「ゲーム」が選択されたことを認識させ
るために、「ゲーム」という文字を表示させる。
【0052】これらのボタンがすべて押されていない場
合、ステップS1、ステップS4、ステップS7、およ
びステップS10において、いずれかのボタンが押され
るまで待機する。
【0053】また、所定のモードで表示が行われている
とき、他のモードのボタンを押すと、ステップS1、ス
テップS4、ステップS7、またはステップS10のい
ずれかにおいて、そのボタンが押されたことが検出さ
れ、そのボタンに対応するモードに移行する。
【0054】このようにして、テレビジョン放送選択ボ
タン、「ビデオ1」選択ボタン、「ビデオ2」選択ボタ
ン、およびゲームボタン31のうちのいずれかが押され
ると、それに対応した処理が行われる。
【0055】図4は、図1のゲームボタン31の一例を
示している。ゲームボタン31は、ゲーム機器の映像信
号および音声信号を選択するとき押される他、CRT5
における表示映像の調整を行うとき回転させられる。ゲ
ームボタン31の側面には、回転させやすいように、縦
溝が施されている。
【0056】図5は、ゲームボタン31の内部の電気的
構成例を示している。ゲームボタン31は、タクトスイ
ッチ41、ロータリーエンコーダ42、およびOR(論
理和)論理素子43を備えている。
【0057】タクトスイッチ41は、ゲームボタン31
が押されると、その操作を感知し、その操作に対応する
信号を制御回路7に出力するようになされている。
【0058】ロータリーエンコーダ42は、ゲームボタ
ン31が回転されると、その回転操作を感知し、回転方
向と回転量に応じて、図6に示すように、所定のパルス
列を出力A,B,Cとして出力するようになされてい
る。
【0059】OR論理素子43は、ロータリーエンコー
ダ42の出力A,B,Cの論理和を計算し、その結果
を、割り込み信号として制御回路7の割り込みポートに
出力するようになされている。
【0060】図6は、ロータリーエンコーダ42の出力
A,B,C、およびOR論理素子43の出力のタイミン
グチャートを示している。
【0061】このように、ゲームボタン31を時計方向
(CW方向)に回転させると、出力A,C,Bの順番
で、繰り返し、パルスが出力される。逆に、ゲームボタ
ン31を反時計方向(CCW方向)に回転させると、出
力A,B,Cの順番で、繰り返し、パルスが出力され
る。
【0062】なお、制御回路7は、割り込み信号がオン
になると、出力の状態(A,B,Cの出力のうち、最後
の出力)を、RAM51に記憶させ、次回の割り込み処
理において、ゲームボタン31の回転方向の検出に利用
する。
【0063】次に、このようなロータリーエンコーダ4
2を有するゲームボタン31を回転させたときの制御回
路7の動作について、図7のフローチャートを参照して
説明する。
【0064】制御回路7は、ゲームボタン31が回転
し、OR論理素子43より供給される割り込み信号がオ
ンになると、割り込み処理を開始する。
【0065】そして、ステップS21において、制御回
路7は、ロータリーエンコーダ42の出力Aがオン状態
であるか否かを判断し、出力Aがオン状態であると判断
した場合、ステップS22に進み、RAM51から、前
回の割り込み処理のときの出力の状態を読み出し、ロー
タリーエンコーダ42の出力Bがオン状態であったか否
かを判断する。
【0066】制御回路7は、ステップS22において、
前回の割り込み処理のとき出力Bがオン状態であったと
判断した場合、ステップS23において、ロータリーエ
ンコーダ42が時計方向に回転したと判断する。
【0067】制御回路7は、ステップS22において、
前回の割り込み処理のとき出力Bがオン状態でなかった
と判断した場合、ステップS24に進み、前回の割り込
み処理のときロータリーエンコーダ42の出力Cがオン
状態であったか否かを判断し、出力Cがオン状態であっ
た場合、ステップS25において、ロータリーエンコー
ダ42が反時計方向に回転したと判断する。
【0068】一方、制御回路7は、ステップS21にお
いて、出力Aがオン状態でないと判断した場合、ステッ
プS26に進み、出力Bがオン状態であるか否かを判断
し、出力Bがオン状態であると判断した場合、ステップ
S27において、RAM51から、前回の割り込み処理
のときの出力の状態を読み出し、出力Cがオン状態であ
ったか否かを判断する。
【0069】制御回路7は、ステップS27において、
前回の割り込み処理のとき出力Cがオン状態であったと
判断した場合、ステップS23に進み、ロータリーエン
コーダ42が時計方向に回転したと判断する。
【0070】制御回路7は、ステップS27において、
前回の割り込み処理のとき出力Cがオン状態でなかった
と判断した場合、ステップS28に進み、前回の割り込
み処理のとき出力Aがオン状態であったか否かを判断
し、出力Aがオン状態であった場合、ステップS25に
進み、ロータリーエンコーダ42が反時計方向に回転し
たと判断する。
【0071】さらに、制御回路7は、ステップS26に
おいて、出力Bがオン状態でないと判断した場合、ステ
ップS29に進み、出力Cがオン状態であるか否かを判
断し、出力Cがオン状態であると判断した場合、ステッ
プS30において、RAM51から、前回の割り込み処
理のときの出力の状態を読み出し、出力Aがオン状態で
あったか否かを判断する。
【0072】制御回路7は、ステップS30において、
前回の割り込み処理のとき出力Aがオン状態であったと
判断した場合、ステップS23に進み、ロータリーエン
コーダ42が時計方向に回転したと判断する。
【0073】制御回路7は、ステップS30において、
前回の割り込み処理のとき出力Aがオン状態でなかった
と判断した場合、ステップS31に進み、出力Bがオン
状態であったか否かを判断し、出力Aがオン状態であっ
た場合、ステップS25に進み、ロータリーエンコーダ
42が反時計方向に回転したと判断する。
【0074】このように、前回の割り込み処理における
出力の状態と、今回の割り込み処理における出力の状態
より、ロータリーエンコーダ42の回転方向を認識す
る。
【0075】さらに、その回転方向に応じて、ステップ
S23においては、パルスの数をカウントアップし、ス
テップS25においては、パルスの数をカウントダウン
することで、ロータリーエンコーダ42の回転量を検出
する。ただし、いずれの場合も、カウント値が上限値ま
たは下限値に達したときは、それ以上増加または減少さ
れない。
【0076】なお、ステップS24、ステップS28、
またはステップS31において、それぞれ、前回の割り
込み処理における出力C,A,Bの状態がRAM51に
保持されていない場合、ステップS32において、現在
の出力の状態をRAM51に保持させた後、割り込み処
理は終了する(即ち、一番最初のパルスを検出したとき
は、先にRAM51に保持されている値がないので、出
力の状態をRAM51に保持させる処理だけを行う)。
【0077】そして、ステップS33において、制御回
路7は、今回の割り込みにおける出力の状態(パルスの
カウント値)をRAM51に記憶させ、その出力の状態
(パルスのカウント値)に対応してCRT5の調整を行
うように、映像プロセッサ3に制御信号を出力する。
【0078】映像プロセッサ3は、映像信号のフレーム
ごと(あるいはフィールドごと)に挿入されている垂直
同期信号に同期してCRT5の調整を行うので、ステッ
プS34において、このとき垂直同期信号が供給された
か否かを判断し、垂直同期信号が供給されたと判断した
場合、ステップS35において、RAM51よりパルス
のカウント値を読み取り、そのカウント値に応じた調整
を行う。
【0079】映像プロセッサ3は、ステップS33にお
いて、垂直同期信号が供給されていないと判断した場
合、割り込み処理を終了する。
【0080】以上のように、ゲームボタン31を回転さ
せると、ロータリーエンコーダ42が、その回転操作を
感知し、その操作に対応する信号(出力A,B,C)を
制御回路7に供給し、制御回路7は、それらの信号より
ゲームボタン31の回転方向を検出し、映像プロセッサ
3に、回転方向と回転量に応じて、予め設定されてい
る、表示映像の調整を行わせる。
【0081】例えば、ゲームボタン31を回転させるこ
とで、表示映像の縦方向の長さ(縦サイズ)、横方向の
長さ(横サイズ)、CRT5における縦方向の表示位置
(縦位置)、および、横方向の表示位置(横位置)の4
種類の画面調整を行うことができる。
【0082】図8は、表示映像の縦サイズの調整の表示
例を示している。ゲームボタン31を時計方向に回転さ
せると、その操作に対応した制御信号が映像プロセッサ
3に供給され、図8(a)に示すように、表示映像の縦
サイズが増加していく(ただし、表示映像の横方向のサ
イズは変更されない)。また、ゲームボタン31を反時
計方向に回転させると、図8(b)に示すように、表示
映像の縦サイズが減少していく(ただし、表示映像の横
方向のサイズは変更されない)。
【0083】このようにして、表示映像の縦サイズの変
更を行う。このとき、表示映像の縦サイズの上限値と下
限値は予め設定され、それらの値に縦サイズが達する
と、ゲームボタン31を回転させても、それらの値を超
えてサイズの変更は行われない。
【0084】例えば、上限値と下限値の間を30分割
し、図7のフローチャートに従って、ゲームボタン31
の時計方向(CW方向)の回転パルスを1個検出する
と、値(縦サイズ)が上限値に達していなければ、上限
値に向かって、上限値と下限値の間の1/30の長さだ
け、値(縦サイズ)を変更し、反時計方向(CCW方
向)の回転パルスを1個検出すると、値が下限値に達し
ていなければ、下限値に向かって、同様に、値を変更す
る。
【0085】図9は、表示映像の横サイズの調整の表示
例を示している。ゲームボタン31を時計方向に回転さ
せると、その操作に対応した制御信号が映像プロセッサ
3に供給され、図9(a)に示すように、映像の横サイ
ズが増加していく。また、ゲームボタン31を反時計方
向に回転させると、図9(b)に示すように、映像の横
サイズが減少していく。
【0086】このようにして、表示映像の横サイズの調
整を行う。このとき、表示映像の横サイズの上限値と下
限値は予め設定され、それらの値に横サイズが達する
と、ゲームボタン31を回転させても、それらの値を超
えてサイズの変更は行われない。
【0087】図10は、縦方向の表示位置の調整の表示
例を示している。ゲームボタン31を時計方向に回転さ
せると、その操作に対応した制御信号が映像プロセッサ
3に供給され、図10(a)に示すように、映像が上方
向に移動していく。また、ゲームボタン31を反時計方
向に回転させると、図10(b)に示すように、映像が
下方向に移動していく。
【0088】このようにして、縦方向の表示位置の調整
を行う。このとき、表示位置の縦方向の移動量の上限値
と下限値は予め設定され、それらの値まで表示位置が移
動すると、ゲームボタン31を回転させても、それらの
値を超えて表示位置の移動は行われない。
【0089】図11は、横方向の表示位置の調整の表示
例を示している。ゲームボタン31を時計方向に回転さ
せると、その操作に対応した制御信号が映像プロセッサ
3に供給され、図11(a)に示すように、映像が右方
向に移動していく。また、ゲームボタン31を反時計方
向に回転させると、図11(b)に示すように、映像が
左方向に移動していく。
【0090】このようにして、横方向の表示位置の調整
を行う。このとき、表示位置の横方向の移動量の上限値
と下限値は予め設定され、それらの値まで表示位置が移
動すると、ゲームボタン31を回転させても、それらの
値を超えて表示位置の移動は行われない。
【0091】以上のようにして、ゲームボタン31を回
転させることで、表示映像の縦サイズ、横サイズ、縦位
置、または横位置の調整を行うことができる。
【0092】これらの調整する項目(縦サイズ、横サイ
ズ、縦位置、および、横位置)を1つとするのではな
く、複数とし、その中から所望のものを選択させる場
合、入力装置8またはリモコン21を操作し、図12に
示すように、所定のメニューをCRT5に表示させた
後、CRT5上のカーソル71を移動させ、所定の項目
を選択させるようにすることができる。
【0093】なお、調整の項目を選択させるようにする
場合においては、例えば、図13に示すように、調整モ
ード切替ボタン81、および、調整モードを確認する調
整モードインジケータ82−1乃至82−4を設け、調
整モード切替ボタン81を押すごとに、各調整モードに
対応する調整モードインジケータ82−1乃至82−4
を発光させながら、調整モードを「縦サイズ」、「横サ
イズ」、「縦位置」、「横位置」、「縦サイズ」、・・
・と、繰り返し変化させていき、所定の調整モードの選
択を行わせるようにすることもできる。
【0094】また、調整の項目の選択の他の例として、
ゲームボタン31の各回転方向(時計方向および反時計
方向)に、それぞれ、1つの調整モードを割り当てるこ
ともできる。
【0095】例えば、ゲームボタン31の時計方向の回
転に、表示映像の縦位置の調整を割り当て、反時計方向
の回転に、表示映像の縦サイズの調整を割り当てた場
合、ゲームボタン31を時計方向に回転させたとき、図
14に示すように、表示映像は、所定の上限値と下限値
の間で、上方向への移動と下方向への移動を繰り返し、
ゲームボタン31を反時計方向に回転させたとき、図1
5に示すように、表示映像の縦サイズは、所定の上限値
と下限値の間で、増加と減少を繰り返す。
【0096】なお、ゲームボタン31を押したときに出
力される音声は、図16に示すように、所定のメニュー
をCRT5に表示させ、そのメニューアイテムの中から
選択される。
【0097】本実施例においては、ユーザは、入力装置
8またはリモコン21を操作して、図16に示すよう
に、メニューをCRT5に表示させた後、カーソル91
を移動させ、予めサウンド用メモリ13に記憶されてい
る内蔵音声、もしくはユーザが新たにサウンド用メモリ
13に記憶したユーザ音声を選択する。
【0098】次に、内蔵音声を選択した場合、ユーザ
は、入力装置8またはリモコン21を操作することで、
カーソル92を移動させ、音声番号1乃至5の5つの内
蔵音声データのうちのいずれかを選択する。また、カー
ソル92を移動させ、項目「ランダム」を選択すること
で、音声番号1乃至5の内蔵音声を制御回路7によりラ
ンダムに選択させることもできる。
【0099】ユーザ音声を選択した場合、ユーザは、入
力装置8またはリモコン21を操作することで、カーソ
ル93を移動させ、音声番号1乃至5の5つのユーザ音
声データのうちのいずれかを選択する。また、カーソル
93を移動させ、項目「ランダム」を選択することで、
音声番号1乃至5のユーザ音声をランダムに選択させる
こともできる。
【0100】このようにして、選択した音声の種類や、
音声番号などのデータは、パラメータメモリ12に記憶
され、ゲームボタン31が押されると、制御回路7は、
これらのデータをパラメータメモリ12から読み出し、
そのデータに従って、選択されている音声データをサウ
ンド用メモリ13から読み出し、音声プロセッサ4に、
その音声を出力させる。
【0101】なお、本実施例においては、音声データ
は、内蔵音声およびユーザ音声において、それぞれ5つ
ずつとなっているが、その他の数の音声データを取り扱
うこともできる。
【0102】また、ユーザ音声を記憶させる場合は、最
初に、カーソル91を項目「録音」に移動させて、所定
のボタンを押した後、記憶するユーザ音声の音声番号を
1乃至5の中からカーソル93を移動させて選択する。
【0103】そして、再度、所定のボタンを押すこと
で、制御回路7は、録音を開始し、マイク(図示せず)
より供給される音声を音声データに変換した後、選択さ
れた音声番号のデータとしてサウンド用メモリ13に記
憶させる。そして、所定のボタンを押すと、制御回路7
は、録音を終了する。
【0104】このようにして、ゲームボタン31が押さ
れたときに出力する音声を設定する。
【0105】以上のように、本実施例においては、ゲー
ムボタン31を押すことにより、ゲーム機器の映像およ
び音声が表示、出力され、ゲームボタン31を回転させ
ることにより、映像に対して所定の調整を行うようにな
されている。従って、例えば、複数のゲームソフトを使
用する場合、ゲームソフト毎の映像の調整が簡単にな
る。また、画面のアスペクト比が16:9であるTVに
おいても、簡単に映像の調整を行うことができる。
【0106】なお、本実施例においては、端子T3(T
3a,T3b,T3c),T4、ゲームボタン31、インジケ
ータ10などは、図2または図13に示すように配置さ
れているが、この配置に限定されるものではない。
【0107】また、本実施例においては、映像の調整の
項目を4つ(縦サイズ、横サイズ、縦位置、および横位
置)としているが、それ以上の種類の調整を行うことが
できるようにすることもできる。
【0108】上記実施例においては、ゲーム機器の映像
に対して調整を行うようになされているが、同様にし
て、他の入力映像に対して調整を行うことができるよう
にすることもできる。
【0109】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の信号処
理装置および請求項9に記載の信号処理方法によれば、
入力手段または入力操作部の回転に応じて、出力される
映像信号に対して所定の調整を行うようにしたので、簡
単な操作を行うことで、映像の設定を調整することがで
きる。
【0110】請求項10に記載の信号処理装置および請
求項11に記載の信号処理方法によれば、複数の入力映
像信号より、所定の映像信号を選択したとき、所定の音
声を出力するようにしたので、ユーザは、その映像信号
が選択されたことを容易に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の信号処理装置を適用したTVの一実施
例の構成を示すブロック図である。
【図2】図1におけるゲームボタン21、インジケータ
10、および端子T3a,T3b,T3c,T4の配置の一例
を示す図である。
【図3】図1の実施例の動作を説明するフローチャート
である。
【図4】図1のゲームボタン31の一例を示す図であ
る。
【図5】図1のゲームボタン31の内部の構成例を示す
ブロック図である。
【図6】図5のゲームボタン31の出力A,B,Cおよ
び割り込み信号のタイミングチャートである。
【図7】割り込み処理時における図1の制御回路7の動
作を説明するフローチャートである。
【図8】ゲームボタンの操作による画面の調整の一例を
説明する図である。
【図9】ゲームボタンの操作による画面の調整の他の例
を説明する図である。
【図10】ゲームボタンの操作による画面の調整の他の
例を説明する図である。
【図11】ゲームボタンの操作による画面の調整の他の
例を説明する図である。
【図12】ゲームボタンの調整機能を選択するためのメ
ニューの表示例を示す図である。
【図13】ゲームボタンの調整機能を選択するための調
整モード切替ボタンの配置例を示す図である。
【図14】ゲームボタンの所定の方向の回転に割り当て
られた画面調整機能の一例を説明する図である。
【図15】ゲームボタンの所定の方向の回転に割り当て
られた画面調整機能の他の例を説明する図である。
【図16】ゲームボタンが押されたときに出力する音声
を選択するためのメニューの表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 放送受信部, 2 切替回路, 3 映像プロセッ
サ, 4 音声プロセッサ, 5 CRT, 6 スピ
ーカ, 7 制御回路, 8 入力装置, 9リモコン
信号受信回路, 10 インジケータ, 11 直流電
源, 12パラメータメモリ, 13 サウンド用メモ
リ, 21 リモートコントローラ, 31 ゲームボ
タン, 41 タクトスイッチ, 42 ロータリーエ
ンコーダ, 43 OR論理素子, 81 調整モード
切替ボタン, 82−1乃至82−4 調整モードイン
ジケータ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の映像信号を入力され、所定の映像
    信号を出力する信号処理装置において、 前記複数の映像信号のうち、前記所定の映像信号を選択
    するとき操作されるとともに、前記映像信号の調整を行
    うとき回転操作される入力手段と、 前記入力手段の回転を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された回転に応じて、前記映像
    信号の調整を行う調整手段とを備えることを特徴とする
    信号処理装置。
  2. 【請求項2】 入力される前記複数の映像信号のうちの
    1つが、テレビジョン放送の映像信号であることを特徴
    とする請求項1に記載の信号処理装置。
  3. 【請求項3】 入力される前記複数の映像信号のうちの
    1つが、ゲーム機器による映像信号であることを特徴と
    する請求項1に記載の信号処理装置。
  4. 【請求項4】 前記調整手段は、表示映像の縦方向の長
    さが変化するように前記映像信号の調整を行うことを特
    徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
  5. 【請求項5】 前記調整手段は、表示映像の横方向の長
    さが変化するように前記映像信号の調整を行うことを特
    徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
  6. 【請求項6】 前記調整手段は、所定の表示部において
    表示映像の縦方向の位置が変化するように前記映像信号
    の調整を行うことを特徴とする請求項1に記載の信号処
    理装置。
  7. 【請求項7】 前記調整手段は、所定の表示部において
    表示映像の横方向の位置が変化するように前記映像信号
    の調整を行うことを特徴とする請求項1に記載の信号処
    理装置。
  8. 【請求項8】 前記調整手段は、前記映像信号に対し
    て、複数の種類の調整を行うことができることを特徴と
    する請求項1に記載の信号処理装置。
  9. 【請求項9】 複数の映像信号を入力され、所定の映像
    信号を出力する信号処理方法において、 所定の入力操作部における選択操作を検出し、 前記選択操作に応じて、前記複数の映像信号のうち、前
    記所定の映像信号を選択し、 前記入力操作部における回転操作を検出し、 前記回転操作に応じて、前記映像信号に対して所定の調
    整を行うことを特徴とする信号処理方法。
  10. 【請求項10】 複数の映像信号を入力され、所定の映
    像信号を出力する信号処理装置において、 前記複数の映像信号のうち、前記所定の映像信号を選択
    するとき操作される入力手段と、 前記入力手段における操作に応じて、所定の音声を出力
    する音声出力手段とを備えることを特徴とする信号処理
    装置。
  11. 【請求項11】 複数の映像信号を入力され、所定の映
    像信号を出力する信号処理方法において、 前記複数の映像信号のうち、前記所定の映像信号が選択
    されるとき、所定の入力操作部における操作に応じて、
    所定の音声を出力することを特徴とする信号処理方法。
JP01497696A 1996-01-31 1996-01-31 信号処理装置および方法 Expired - Fee Related JP3518710B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01497696A JP3518710B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 信号処理装置および方法
KR1019970000991A KR100426602B1 (ko) 1996-01-31 1997-01-15 신호처리장치및방법
US08/785,967 US5896130A (en) 1996-01-31 1997-01-22 Signal processing device and method for adjusting the picture signal base on the selected input

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01497696A JP3518710B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 信号処理装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214841A true JPH09214841A (ja) 1997-08-15
JP3518710B2 JP3518710B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=11876020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01497696A Expired - Fee Related JP3518710B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 信号処理装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5896130A (ja)
JP (1) JP3518710B2 (ja)
KR (1) KR100426602B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155666A (ja) * 2011-03-01 2011-08-11 Toshiba Corp 映像信号処理装置および映像信号処理方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380990B1 (en) * 1997-10-06 2002-04-30 Sony Corporation Method and apparatus for command and control of television receiver for video conferencing applications
US6307575B1 (en) * 1998-06-09 2001-10-23 Nec Corporation Display unit having a screen adjustment function
US7733425B2 (en) * 2003-03-31 2010-06-08 Sony Corporation Automatic picture conditioning based upon user input choosing a video label
KR100617178B1 (ko) 2003-06-13 2006-08-30 엘지전자 주식회사 텔레비전 시스템의 화면 크기 변환 장치 및 방법
KR100763190B1 (ko) * 2005-12-19 2007-10-04 삼성전자주식회사 영상 시스템, 영상 신호 포맷 설정 장치 및 설정 방법
JP2011059351A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toshiba Corp 映像信号処理装置および映像信号処理方法
CN106454520B (zh) * 2016-10-26 2019-11-19 深圳Tcl数字技术有限公司 信源切换控制方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182393A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Sony Corp テレビジヨン受像機
DE3920590A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Thomson Brandt Gmbh Fernsehgeraet zur wahlweisen verarbeitung eines fbas- oder in bas und f getrennten signals
JPH0565181U (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 船井電機株式会社 ビデオカメラ用電源内蔵型テレビ
JP2921265B2 (ja) * 1992-06-08 1999-07-19 松下電器産業株式会社 テレビジョン受像機
JPH0678236A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Hitachi Ltd テレビジョン受信機
FR2710808A1 (fr) * 1993-09-29 1995-04-07 Philips Electronics Nv Téléviseur muni d'un dispositif de sélection de différentes sources.
US5699123A (en) * 1993-10-20 1997-12-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Television receiver with an adjustable frame size
KR950013210A (ko) * 1993-10-28 1995-05-17 배순훈 시스템 동작 상태를 안내하는 음성 안내 장치
JP3318852B2 (ja) * 1994-08-16 2002-08-26 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
KR960028300A (ko) * 1994-12-30 1996-07-22 배순훈 텔레비젼 수상기
US5610663A (en) * 1996-01-17 1997-03-11 Acer Peripherals, Inc. Multi-frequency displaying device for displaying both television and personal computer video signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155666A (ja) * 2011-03-01 2011-08-11 Toshiba Corp 映像信号処理装置および映像信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100426602B1 (ko) 2004-07-30
US5896130A (en) 1999-04-20
JP3518710B2 (ja) 2004-04-12
KR970060889A (ko) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593272B1 (en) An electronic appliance control apparatus
US5673087A (en) Screen overlay device for outputting cursor coordinates based on movement of a pointing device and an on-screen display relating to a menu and a method therefor
US5835093A (en) Audio equipment and method of displaying operation thereof
EP0806754A4 (en) SYSTEM FOR ADJUSTING A VIDEO MONITOR
JP2000056754A (ja) 映像表示機器のオンスクリ―ンディスプレ―メニュ―のレベル調節表示装置及びその方法
JP3518710B2 (ja) 信号処理装置および方法
JPH09135403A (ja) 画像表示装置
JPH10304260A (ja) テレビジョン受信機
JP2006352511A (ja) 表示装置
EP0571638A1 (en) Acoustic equipment and method of displaying operating thereof
JP2001257970A (ja) 磁気記録再生装置
JP3218655B2 (ja) 音響機器及びその操作表示方法
JP4424371B2 (ja) 表示装置
JPH07274087A (ja) オンスクリーン表示装置
JPH0983881A (ja) 映像機器の入力信号切換装置
KR100874929B1 (ko) 영상출력기기의 동작모드 설정장치 및 방법
JPH04132475A (ja) オンスクリーン表示装置
KR100308040B1 (ko) Pip화면을이용한화면조정장치및방법
JP2814299B2 (ja) テレビジヨン受像機
KR20010009419A (ko) 디지털 티브이의 메뉴 표시방법
JP3280585B2 (ja) 表示装置
JP4718002B2 (ja) モニタ装置およびシステムコントローラ
KR200162110Y1 (ko) 직렬통신 프로토콜에 따른 화면상의 커서 이동장치
KR960004816B1 (ko) 화면조정신호발생장치와 그 방법
KR19990025927U (ko) 텔레비전 수상기의 조정화면제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees