JPH09213633A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH09213633A
JPH09213633A JP1386796A JP1386796A JPH09213633A JP H09213633 A JPH09213633 A JP H09213633A JP 1386796 A JP1386796 A JP 1386796A JP 1386796 A JP1386796 A JP 1386796A JP H09213633 A JPH09213633 A JP H09213633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sputtering
vacuum chamber
pressure
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1386796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786144B2 (ja
Inventor
Masami Kayama
将巳 香山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP1386796A priority Critical patent/JP2786144B2/ja
Publication of JPH09213633A publication Critical patent/JPH09213633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786144B2 publication Critical patent/JP2786144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】真空チャンバー内壁に堆積したスパッタ膜がは
がれ、パーティクルとなってウェーハ表面に付着する。 【解決手段】真空チャンバー1に温度調節機構14を有
する第2のガス供給手段11と赤外線のランプヒータ1
3を設け、スパッタを行っていない空きの時もスパッタ
を行っている場合と同様に真空チャンバー1内の温度と
圧力を規定の値に保っておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特にスパッタ法による金属膜の形成方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の金属配線材料としては、ア
ルミニウム合金あるいはチタン合金が主として使用され
ている。これらの金属膜を形成する方法としてスパッタ
法が用いられているがより良好なステップカバレッジを
得る為、ウェーハの温度をより高温に加熱する高温加熱
スパッタ法が用いられている。この高温加熱スパッタ法
では、ウェーハの温度を急速・正確に制御する必要があ
る為、その構成を図3に示すガスアシスト方式のスパッ
タ装置が使用されている(特開昭64−11966号公
報)。
【0003】図3に於いて、1は真空チャンバー、2は
ヒーターブロック、3はウェーハ支持板、4はウェーハ
加熱用兼放電維持用の第1のガス供給手段、5はターゲ
ット、6は放電手段、8はコンタクタンス調整バルブ、
9は温度検出器、10はウェーハ、11は第2のガス供
給手段、12は圧力検出器である。
【0004】このように構成されたスパッタ装置を用い
てスパッタを実行するには、ウェーハ支持板3にウェー
ハ10を取り付けウェーハ加熱用兼放電維持用の第1の
ガス供給手段4を介してアルゴン(Ar)ガスを供給し
てウェーハ10の温度を制御しながら、さらに第2のガ
ス供給手段11より、一定圧力を保つのに必要なアルゴ
ンガスを供給し、放電手段6を使用してアルゴンガス等
をイオン化し、このイオンをターゲット5に衝突させて
ターゲット材をウェーハ10に向かってスパッタさせ
て、ターゲット材をウェーハ10上に堆積させる。ま
た、スパッタを実行していない時は、ガスの供給を停止
し、真空チャンバー1内は超高真空に排気され、スパッ
タ時にスパッタエネルギー等に加熱された真空チャンバ
ー1内は熱源をなくし常温まで下がることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のスパッタ装置を用いて金属膜を堆積させる場
合、スパッタ中の真空チャンバー内は200〜300℃
の高温状態でかつ10-3Torr程度の所望の一定圧力
状態に保たれるが、スパッタをしない空き時は、温度は
常温20〜30℃まで、圧力は到達圧力10-7Torr
まで排気される為、その状態の起伏が、真空チャンバー
内壁と堆積したスパッタ膜との膜応力差となる。
【0006】この為、真空チャンバー内壁に堆積したス
パッタ膜がはがれ、パーティクルとなりウェーハ表面に
付着するという問題点がある。半導体装置の製造過程中
でのパーティクルは、パターン欠陥を誘発し、歩留り及
び信頼性を低下させる要因になる。
【0007】本発明の目的は、ウェーハへのパーティク
ルの付着を防止し、半導体装置の歩留り及び信頼性を向
上させることのできる半導体装置の製造方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、真空チャンバー内に半導体ウェーハを支持し
チャンバー内を規定の高温及び圧力に保ち、このウェー
ハ上にスパッタにより金属膜を形成する半導体装置の製
造方法において、スパッタ処理を行なわない待ち時間の
間も前記真空チャンバー内を規定の温度及び圧力に保っ
ておくことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】スパッタを行なわない空き時には、第2のガス
供給手段11より、温度調整機構14により所望の温度
に加熱されたアルゴンガスを真空チャンバー1内に導入
するか、あるいは赤外線ランプヒーター13を作動さ
せ、チャンバー内をスパッタ時と同等の温度,圧力状態
に保っておく。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の第1の実施の形態の製造方
法を説明する為のスパッタ装置の構成図である。
【0011】図1を参照するとスパッタ装置は、真空チ
ャンバー1と、この真空チャンバー1内に設けられたウ
ェーハ加熱用兼放電維持用の第1のガス供給手段4と、
この第1のガス供給手段4に接続されたウェーハ支持板
3と、このウェーハ支持板3に対向し放電手段6を介し
て設けられたターゲット5と、温度検出器9と、圧力検
出器12と、ランプヒータ13と、真空チャンバー1に
接続され温度調整機構14を有する第2のガス供給手段
11と、メインバルブ7とコンダクタンス調整バルブ8
等を有する排気系とから主に構成されている。
【0012】次に第1の実施の形態のスパッタの動作に
ついて図1を参照して説明する。高温加熱スパッタ方法
を実行するには、ウェーハ支持板3にウェーハ10を取
り付け、ウェーハ加熱用兼放電維持用の第1のガス供給
手段4を介してアルゴンガスを供給してウェーハ10の
温度を200〜300℃の規定温度に制御しながら、不
足分のアルゴンガスを第2のガス供給手段11から供給
し10-3Torr程度の規定の圧力として、放電手段6
を使用してアルゴンガスをイオン化し、このイオンをタ
ーゲット5に衝突させて、Al,W,Ti等のターゲッ
ト材をウェーハ10に向かってスパッタさせて、ターゲ
ット材をウェーハ10上に堆積するが、同時に温度検出
器9と圧力検出器12とを使用して、真空チャンバー1
の内部温度と内部圧力とをモニターし、一定状態でスパ
ッタする。
【0013】次にスパッタ終了後もスパッタ時と同一状
態を保つ様に、温度調整機構14により加熱されたアル
ゴンガスを第2のガス供給手段11から供給し、また同
様に第1のガス供給手段4からも加熱されたアルゴンガ
スを供給し、空き時とスパッタ時の温度及び圧力の起伏
をなくす。又は、赤外線ランプヒーター13を単独に動
作させるか、第2のガス供給手段と併用し真空チャンバ
ー1内の温度の低下を防止する。この時も、圧力を一定
に保つ為、第1あるいは第2のガス供給手段4及び11
から一定量のアルゴンガスを供給しなければならない。
【0014】このように第1の実施の形態によれば、ス
パッタ時とスパッタを行なわない空き時とにおける真空
チャンバー1内の温度と圧力が一定となる為、温度及び
圧力の起伏による真空チャンバー内壁のスパッタ膜のは
がれを防止できる。
【0015】図2は本発明の第2の実施の形態の製造方
法を説明する為のスパッタ装置の構成図であり、複数の
真空チャンバーを有するものである。
【0016】図2を参照するとスパッタ装置は、ロード
ロック室15を囲むように、例えばAlのターゲットを
有する第1真空チャンバー1Aと、Tiのターゲットを
有する第2真空チャンバー1Bと、Wのターゲットを有
する第3真空チャンバー1Cとが接続されており、各真
空チャンバー1A,1B,1Cは図1で説明したのと同
様に構成されている。
【0017】このように構成されたスパッタ装置を用
い、まず第1真空チャンバー1AでAl膜を形成する場
合は、第1真空チャンバー1Aのウェーハ支持板3上に
ウェーハ10をセットしAlをスパッターして堆積させ
る。この間空きの第2,第3真空チャンバー1B,1C
内は各チャンバーにおけるスパッター時の温度と圧力の
状態を保つようにしておく。次に、例えば同一ウェーハ
にTi膜を形成する場合は、Al膜が形成されたウェー
ハをロードロック室15を介して第2真空チャンバー1
B内にセットしTi膜を堆積させる。この間、第1,第
3真空チャンバー1A,1Cは規定の温度と圧力の状態
に保っておく。このようにして同一のウェーハに1〜3
種類の金属膜を形成する場合、スパッタを実施していな
い他の真空チャンバー内をスパッタ時の状態に保ってお
くことにより、第1の実施の形態と同様にスパッタ膜の
はがれを防止することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、スパッタ
を行っていない空きの時もスパッタを行っている場合と
同様に真空チャンバー内の温度と圧力を規定の値に保っ
ておくことにより、真空チャンバー内壁のスパッタ膜の
はがれを防止できる為、半導体装置の歩留り及び信頼性
を向上させることができという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を説明する為のスパ
ッタ装置の構成図。
【図2】本発明の第2の実施の形態を説明する為のスパ
ッタ装置の構成図。
【図3】従来のスパッタ方法を説明する為のスパッタ装
置の構成図。
【符号の説明】
1,1A〜1C 真空チャンバー 2 ヒーターブロック 3 ウェーハ支持板 4 第1のガス供給手段 5 ターゲット 6 放電手段 7 メインバルブ 8 コンダクタンス調整バルブ 9 温度検出器 10 ウェーハ 11 第2のガス供給手段 12 圧力検出器 13 ランプヒータ 14 温度調整機構 15 ロードロック室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空チャンバー内に半導体ウェーハを支
    持しチャンバー内を規定の高温及び圧力に保ち、このウ
    ェーハ上にスパッタにより金属膜を形成する半導体装置
    の製造方法において、スパッタ処理を行なわない待ち時
    間の間も前記真空チャンバー内を規定の温度及び圧力に
    保っておくことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 高温に加熱された不活性ガスを導入し真
    空チャンバー内を規定の温度に保つ請求項1記載の半導
    体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 赤外線ランプにより真空チャンバー内を
    規定の温度に保つ請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 真空チャンバーは1つのロードロック室
    に接続された複数の真空チャンバーである請求項1又は
    請求項2又は請求項3記載の半導体装置の製造方法。
JP1386796A 1996-01-30 1996-01-30 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2786144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1386796A JP2786144B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1386796A JP2786144B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09213633A true JPH09213633A (ja) 1997-08-15
JP2786144B2 JP2786144B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=11845202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1386796A Expired - Fee Related JP2786144B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786144B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410454B1 (en) 1997-06-10 2002-06-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Method and apparatus for removing contaminants from the surface of a semiconductor wafer
KR100666429B1 (ko) * 2006-06-22 2007-01-09 (주)제이오비앤피 배가스의 습식처리장치
CN100349043C (zh) * 2004-02-26 2007-11-14 东京毅力科创株式会社 处理装置及该处理装置内的颗粒除去方法
CN100372052C (zh) * 2004-06-18 2008-02-27 友达光电股份有限公司 可调节输入气体温度的制作设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410454B1 (en) 1997-06-10 2002-06-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Method and apparatus for removing contaminants from the surface of a semiconductor wafer
CN100349043C (zh) * 2004-02-26 2007-11-14 东京毅力科创株式会社 处理装置及该处理装置内的颗粒除去方法
CN100372052C (zh) * 2004-06-18 2008-02-27 友达光电股份有限公司 可调节输入气体温度的制作设备
KR100666429B1 (ko) * 2006-06-22 2007-01-09 (주)제이오비앤피 배가스의 습식처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786144B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505779A (en) Integrated module multi-chamber CVD processing system and its method for processing substrates
US6562141B2 (en) Dual degas/cool loadlock cluster tool
EP0297521A1 (en) High temperature heating sputtering process
JPH06342760A (ja) 差圧cvdチャック
KR101139165B1 (ko) Ti계 막의 성막 방법 및 기억 매체
JP4260404B2 (ja) 成膜装置
EP1088331B1 (en) Cleaning process end point determination using throttle valve position
JP2786144B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11150073A (ja) 薄膜作成装置
JPH05109655A (ja) Cvd−スパツタ装置
US6448181B2 (en) Method for forming film
JPH0465823A (ja) 半導体素子の製造方法および製造装置
JPH06322528A (ja) スパッタ方法およびスパッタ装置
US6303994B1 (en) Method and apparatus for reducing the first wafer effect
US6342132B1 (en) Method of controlling gas density in an ionized physical vapor deposition apparatus
EP0869543A2 (en) Method and apparatus for reducing the first wafer effect
JPS63290269A (ja) スパッタリング装置
JPH11172427A (ja) 膜形成装置
JPH07258825A (ja) セラミック被膜被覆材並びにその製造方法及び装置
JPS59208074A (ja) 枚葉式膜形成装置
JP2961224B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH1032167A (ja) 半導体基板の処理方法及び半導体処理装置
JP2001081559A (ja) プラズマcvd装置における温度制御方法
JPH0598434A (ja) マルチチヤンバー型スパツタリング装置
JP2003342713A (ja) 薄膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees