JPH09213042A - ディスクカートリッジ - Google Patents
ディスクカートリッジInfo
- Publication number
- JPH09213042A JPH09213042A JP2092096A JP2092096A JPH09213042A JP H09213042 A JPH09213042 A JP H09213042A JP 2092096 A JP2092096 A JP 2092096A JP 2092096 A JP2092096 A JP 2092096A JP H09213042 A JPH09213042 A JP H09213042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- disk
- shutter
- disc
- disk cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Packaging For Recording Disks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明はディスクの交換作業が容易で、ディス
クへの損傷を抑えることのできるカートリッジを提供す
ることを目的としている。 【解決手段】カートリッジ(1)の上下シャッター
(6、7)及び上下ケース(3、4)を上下シャッター
(6、7)のスライド方向を軸に回動可能な構造とする
ことでシャッター側をヒンジにして、上下ケース(3、
4)を開閉しディスク(2)全面を臨めてディスク交換
できる構造とした。
クへの損傷を抑えることのできるカートリッジを提供す
ることを目的としている。 【解決手段】カートリッジ(1)の上下シャッター
(6、7)及び上下ケース(3、4)を上下シャッター
(6、7)のスライド方向を軸に回動可能な構造とする
ことでシャッター側をヒンジにして、上下ケース(3、
4)を開閉しディスク(2)全面を臨めてディスク交換
できる構造とした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク、光磁気
ディスク等、円盤状に形成された情報記録・再生用ディ
スクを収納及び交換可能なディスクカートリッジに関す
る。
ディスク等、円盤状に形成された情報記録・再生用ディ
スクを収納及び交換可能なディスクカートリッジに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ディスクカートリッジ(以下、カートリ
ッジと略す)は、情報を高密度に記録あるいは再生する
ために、保管時や人が操作する時はディスクを塵埃や人
的操作による油脂の付着等から保護している。ドライブ
装置において情報を記録あるいは再生する時は、カート
リッジのシャッターを移動させてディスクの開口部を開
放することでディスクを露出させている。
ッジと略す)は、情報を高密度に記録あるいは再生する
ために、保管時や人が操作する時はディスクを塵埃や人
的操作による油脂の付着等から保護している。ドライブ
装置において情報を記録あるいは再生する時は、カート
リッジのシャッターを移動させてディスクの開口部を開
放することでディスクを露出させている。
【0003】CD-ROMにおいてはドライブ装置にディスク
を装填するのに、ディスク単体で行うものと、例えば特
開平6-68641号公報に記載のようにキャディと呼ばれる
カートリッジにディスクを収納させるものがある。この
CDキャディは上蓋を開閉させてディスクを交換させてい
るが、シャッターは上蓋にはなくディスクの記録あるい
は再生する面側を常にシャッターのある側に載置する必
要がある。
を装填するのに、ディスク単体で行うものと、例えば特
開平6-68641号公報に記載のようにキャディと呼ばれる
カートリッジにディスクを収納させるものがある。この
CDキャディは上蓋を開閉させてディスクを交換させてい
るが、シャッターは上蓋にはなくディスクの記録あるい
は再生する面側を常にシャッターのある側に載置する必
要がある。
【0004】ディスク両面の記録あるいは再生(以下両
面ディスクと略す)を行うカートリッジには、ディスク
両面に対向してシャッターが両面に具備されている。こ
の両面ディスクを交換可能なカートリッジの例として、
例えば特開平6-223530号公報に記載のカートリッジはシ
ャッターを取り外し、その対辺をヒンジにして上蓋を開
閉可能にしている。
面ディスクと略す)を行うカートリッジには、ディスク
両面に対向してシャッターが両面に具備されている。こ
の両面ディスクを交換可能なカートリッジの例として、
例えば特開平6-223530号公報に記載のカートリッジはシ
ャッターを取り外し、その対辺をヒンジにして上蓋を開
閉可能にしている。
【0005】さらに例えば特開平5-242626号公報記載の
カートリッジはシャッターの対辺の底部を回動可能に
し、そこをディスクの挿抜箇所にしている。この例では
ディスク交換の動作にシャッター部は関与しないため、
前例のようにシャッターを取り外す必要はない。
カートリッジはシャッターの対辺の底部を回動可能に
し、そこをディスクの挿抜箇所にしている。この例では
ディスク交換の動作にシャッター部は関与しないため、
前例のようにシャッターを取り外す必要はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、以下
のような問題があった。
のような問題があった。
【0007】CDキャディーの場合は、一回ディスクをキ
ャディーにセットすると片面しか再生できないので、両
面を再生する場合は一度キャディーを装置から取り出し
てディスクの面を入れ替えて再度セットする必要があ
り、操作が煩わしかった。
ャディーにセットすると片面しか再生できないので、両
面を再生する場合は一度キャディーを装置から取り出し
てディスクの面を入れ替えて再度セットする必要があ
り、操作が煩わしかった。
【0008】シャッターを取り外す例は、シャッターを
取り外す動作が必要で操作が煩わしいとゆう問題があ
り、さらにシャッターを填め合いによって取り付けるた
め、信頼性とゆう点でも問題があった。
取り外す動作が必要で操作が煩わしいとゆう問題があ
り、さらにシャッターを填め合いによって取り付けるた
め、信頼性とゆう点でも問題があった。
【0009】シャッターの対辺の底部を開閉する例で
は、ディスクを引き出すのにディスクをカートリッジ内
で転がすか、手で引き出す等の方法が考えられるが、操
作が煩わしい問題と、ディスクに傷・汚れを付け、しい
ては情報の記録・再生に支障をきたす恐れがあった。
は、ディスクを引き出すのにディスクをカートリッジ内
で転がすか、手で引き出す等の方法が考えられるが、操
作が煩わしい問題と、ディスクに傷・汚れを付け、しい
ては情報の記録・再生に支障をきたす恐れがあった。
【0010】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
鑑み、ディスクの交換作業が容易で、ディスクへの損傷
を抑えることのできるカートリッジを提供することにあ
る。
鑑み、ディスクの交換作業が容易で、ディスクへの損傷
を抑えることのできるカートリッジを提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はカートリッジの上下シャッター及び上下ケ
ースをシャッターのスライド方向を軸に回動可能な構造
とすることでシャッター側をヒンジにして、上下ケース
を開閉しディスク全面を臨めてディスク交換できる構造
とした。
に、本発明はカートリッジの上下シャッター及び上下ケ
ースをシャッターのスライド方向を軸に回動可能な構造
とすることでシャッター側をヒンジにして、上下ケース
を開閉しディスク全面を臨めてディスク交換できる構造
とした。
【0012】すなわち、シャッターを回動可能な構造と
することによりディスク交換の度のシャッターの取り外
しが不要になり、上下ケースの開閉でディスク全面を臨
めることによりカートリッジから容易にかつ損傷なくデ
ィスクを交換できるようになる。
することによりディスク交換の度のシャッターの取り外
しが不要になり、上下ケースの開閉でディスク全面を臨
めることによりカートリッジから容易にかつ損傷なくデ
ィスクを交換できるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1〜図
7を用いて説明する。
7を用いて説明する。
【0014】図1は本発明のカートリッジを示す斜視図
である。カートリッジ1は、情報を記録あるいは再生さ
れるディスク2と、ディスク2を内包する上ケース3、
下ケース4と、ケースの開口部3aとその対向に位置す
る4aをそれぞれ開閉する上シャッター6及び下シャッ
ター7と、シャッターを付勢するバネ8、9と、バネの
付勢力をシャッターへ伝達しシャッターをケース中央部
で位置決めさせるスライダ10、11と、スライダの摺
動及びシャッターの摺動・回動及び上ケース3の回動を
軸支しケース4に取付られるシャフト12と、上ケース
3と下ケース4をかみ合わせてロックさせるロック部材
13、14で構成される。図はロック部材13、14を
開放して上ケース3がシャフト12を軸として開かれ、
ディスク2がカートリッジ1から取り出された状態を示
している。下ケース4にはディスク2を防塵するために
ディスク2の外径より略大きい内壁4bが形成されてい
るが、ディスク2をカートリッジ1から取り出す際に、
ディスク2の外枠を指で掴み易いように、下ケース4に
は指を挿入できる取り出し部4cが設けられている。こ
の状態で上ケース3のシャッター6は上ケース3と同様
にシャフト12を軸として回動し、上ケース3の開口部
3aを閉塞している。
である。カートリッジ1は、情報を記録あるいは再生さ
れるディスク2と、ディスク2を内包する上ケース3、
下ケース4と、ケースの開口部3aとその対向に位置す
る4aをそれぞれ開閉する上シャッター6及び下シャッ
ター7と、シャッターを付勢するバネ8、9と、バネの
付勢力をシャッターへ伝達しシャッターをケース中央部
で位置決めさせるスライダ10、11と、スライダの摺
動及びシャッターの摺動・回動及び上ケース3の回動を
軸支しケース4に取付られるシャフト12と、上ケース
3と下ケース4をかみ合わせてロックさせるロック部材
13、14で構成される。図はロック部材13、14を
開放して上ケース3がシャフト12を軸として開かれ、
ディスク2がカートリッジ1から取り出された状態を示
している。下ケース4にはディスク2を防塵するために
ディスク2の外径より略大きい内壁4bが形成されてい
るが、ディスク2をカートリッジ1から取り出す際に、
ディスク2の外枠を指で掴み易いように、下ケース4に
は指を挿入できる取り出し部4cが設けられている。こ
の状態で上ケース3のシャッター6は上ケース3と同様
にシャフト12を軸として回動し、上ケース3の開口部
3aを閉塞している。
【0015】図2はシャッター部の分解斜視図である。
シャフト12には上シャッター6、下シャッター7、ス
ライダ10、11が摺動及び回動可能に挿入される。バ
ネ8、9はスライダ10、11の係合穴10a、11aに
引っかけられる。
シャフト12には上シャッター6、下シャッター7、ス
ライダ10、11が摺動及び回動可能に挿入される。バ
ネ8、9はスライダ10、11の係合穴10a、11aに
引っかけられる。
【0016】図3はシャッター部の平面図である。(a)
はシャッターが閉じた状態を示し、(b)(c)はシャッター
が開かれた状態を示す。図では図面を分かり易くするた
めに上ケース3を除いている。以下にシャッターの動作
について説明する。
はシャッターが閉じた状態を示し、(b)(c)はシャッター
が開かれた状態を示す。図では図面を分かり易くするた
めに上ケース3を除いている。以下にシャッターの動作
について説明する。
【0017】(a)において、バネ8、9でケース中央部
方向へ付勢されるスライダ10、11は下ケース4の係
止端4e、4fに当接し位置決めされる。また、スライダ
10、11は上シャッター6の端面6a、下シャッター
7の端面7aに当接することで上シャッター6、下シャ
ッター7を下ケース4の中央部方向へ付勢、位置決めさ
せる。
方向へ付勢されるスライダ10、11は下ケース4の係
止端4e、4fに当接し位置決めされる。また、スライダ
10、11は上シャッター6の端面6a、下シャッター
7の端面7aに当接することで上シャッター6、下シャ
ッター7を下ケース4の中央部方向へ付勢、位置決めさ
せる。
【0018】(b)は、例えばカートリッジがドライブ装
置へ挿入され、ドライブ装置のシャッターオープナーに
よってシャッターが図中左へ移動された状態を示してい
る。上シャッター6はシャッターオープナー(図示せ
ず)のピンが切り欠き6bに挿入されてシャフト12の
軸方向へ移動される。それと同様に下シャッター7、ス
ライダ11、バネ9も押され、バネ9はその弾性力に抗
して捻られて変形する。スライダ11は下ケース4の凸
部4fに沿って案内される。シャッターオープナーが所
定量の移動を終えると下ケース4の開口部4aが開口
(上ケース3も同様)する。スライダ10は下ケース4
の係止端4eに位置決めされたままである。
置へ挿入され、ドライブ装置のシャッターオープナーに
よってシャッターが図中左へ移動された状態を示してい
る。上シャッター6はシャッターオープナー(図示せ
ず)のピンが切り欠き6bに挿入されてシャフト12の
軸方向へ移動される。それと同様に下シャッター7、ス
ライダ11、バネ9も押され、バネ9はその弾性力に抗
して捻られて変形する。スライダ11は下ケース4の凸
部4fに沿って案内される。シャッターオープナーが所
定量の移動を終えると下ケース4の開口部4aが開口
(上ケース3も同様)する。スライダ10は下ケース4
の係止端4eに位置決めされたままである。
【0019】(c)は(b)とは逆にシャッターが図中右へ移
動された状態を示している。動作は(b)と対称であり、
説明は省略する。
動された状態を示している。動作は(b)と対称であり、
説明は省略する。
【0020】図4は上シャッター6付近の部分断面図で
ある。(a)は上ケース3が閉じた状態、(b)は上ケース3
が開かれた状態を示している。上ケース3は(a)の状態
で図3に示した左右の移動が可能である。(b)で示すよ
うに上ケース3が図3(a)の位置において開かれると、
上ケース3はシャフト12を軸として回動される。この
時、スライダ10は凹部10bは下ケース4の凸部4fで
係止されるので、上ケース3と一緒に回動されない。
ある。(a)は上ケース3が閉じた状態、(b)は上ケース3
が開かれた状態を示している。上ケース3は(a)の状態
で図3に示した左右の移動が可能である。(b)で示すよ
うに上ケース3が図3(a)の位置において開かれると、
上ケース3はシャフト12を軸として回動される。この
時、スライダ10は凹部10bは下ケース4の凸部4fで
係止されるので、上ケース3と一緒に回動されない。
【0021】図5はケースのロック機構部の平面図であ
る。(a)は上ケース3がロックされ、下ケース4と一体
になっている状態を示しており、(b)はロックが解除さ
れる状態を示している。図では図面を分かり易くするた
めに上ケース3のロック部3bを除いて透視している。
ロック部材14は下ケース4と一体に成形されたボッチ
4gで軸支され、突起14aが下ケース4の窓4iと係合
している。ロック部材14の突起14aの対辺には弾性
部14bがあり、その弾性力によりロック部材14をス
トッパ部14cを下ケース4の外壁4jに押しつけてい
る。(a)では上ケース3のロック部3bとロック部材14
の爪14dが係合して上ケース3をロックしている。ロ
ック解除する場合、人がロック部材14の突起14aを
カートリッジ外から押し、それによりロック部材14は
弾性部14bの弾性力に抗して下ケース4のボッチ4gを
中心に回動され、上ケース3のロック部3bとロック部
材14の爪14dの係合が解除されて上ケース3を開く
ことが可能な状態となる。図1に示したロック部材13
はロック部材14と対称形状で、同様の動作をする。本
実施例では上ケース3を開いた状態でロック部材13、
14及びバネ8、9はむき出しになるが、異物混入や事
故防止等を考慮して別部材を用いて覆い隠してもよい。
る。(a)は上ケース3がロックされ、下ケース4と一体
になっている状態を示しており、(b)はロックが解除さ
れる状態を示している。図では図面を分かり易くするた
めに上ケース3のロック部3bを除いて透視している。
ロック部材14は下ケース4と一体に成形されたボッチ
4gで軸支され、突起14aが下ケース4の窓4iと係合
している。ロック部材14の突起14aの対辺には弾性
部14bがあり、その弾性力によりロック部材14をス
トッパ部14cを下ケース4の外壁4jに押しつけてい
る。(a)では上ケース3のロック部3bとロック部材14
の爪14dが係合して上ケース3をロックしている。ロ
ック解除する場合、人がロック部材14の突起14aを
カートリッジ外から押し、それによりロック部材14は
弾性部14bの弾性力に抗して下ケース4のボッチ4gを
中心に回動され、上ケース3のロック部3bとロック部
材14の爪14dの係合が解除されて上ケース3を開く
ことが可能な状態となる。図1に示したロック部材13
はロック部材14と対称形状で、同様の動作をする。本
実施例では上ケース3を開いた状態でロック部材13、
14及びバネ8、9はむき出しになるが、異物混入や事
故防止等を考慮して別部材を用いて覆い隠してもよい。
【0022】上記実施例では上シャッター6と下シャッ
ター7は一体で左右に移動されたが、シャッターオープ
ナーのピンとの係合を別々に設ける、あるいは位置を変
更することにより個別に移動してもよい。また、上記実
施例では上ケースと下ケースは分離していないが、例え
ば図6に示すように上ケース3とシャフト12とをラッ
チさせて上ケースを取り外し可能な構成にしてもよい。
また、ケースのロック機構、シャッターバネも上記実施
例の限りではなく、例えば上ケースから爪を出す構成と
してもよいし、バネも引っ張りコイルバネとしてケース
中央部でスライダを引っ張り、バネ1個の構成としても
よい。
ター7は一体で左右に移動されたが、シャッターオープ
ナーのピンとの係合を別々に設ける、あるいは位置を変
更することにより個別に移動してもよい。また、上記実
施例では上ケースと下ケースは分離していないが、例え
ば図6に示すように上ケース3とシャフト12とをラッ
チさせて上ケースを取り外し可能な構成にしてもよい。
また、ケースのロック機構、シャッターバネも上記実施
例の限りではなく、例えば上ケースから爪を出す構成と
してもよいし、バネも引っ張りコイルバネとしてケース
中央部でスライダを引っ張り、バネ1個の構成としても
よい。
【0023】さらに、カートリッジの信頼性を高めるの
に、ディスクを内包する内壁の上面と上ケースの間の隙
間を埋めるようにどちらかにパッド等を貼り付けてもよ
い。
に、ディスクを内包する内壁の上面と上ケースの間の隙
間を埋めるようにどちらかにパッド等を貼り付けてもよ
い。
【0024】また、上ケース等、カートリッジの一部を
透明の材質とすれば、カートリッジ内のディスクの有無
をシャッターを開くことなく容易に判別できる。
透明の材質とすれば、カートリッジ内のディスクの有無
をシャッターを開くことなく容易に判別できる。
【0025】また、上記実施例ではカートリッジとディ
スクの外形はカートリッジの肉厚を除けば略同寸法であ
るが、図7に示すように、カートリッジ外形に対しあき
らかに小なる径のディスクを載置可能なように、図1に
示した4bより内側に小径ディスク用の内壁4kを設けて
もよい。
スクの外形はカートリッジの肉厚を除けば略同寸法であ
るが、図7に示すように、カートリッジ外形に対しあき
らかに小なる径のディスクを載置可能なように、図1に
示した4bより内側に小径ディスク用の内壁4kを設けて
もよい。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、カートリッジから容易
にかつ損傷なくディスクを交換できるようになるので、
ディスク及びカートリッジの操作性、信頼性を高めるこ
とができる。
にかつ損傷なくディスクを交換できるようになるので、
ディスク及びカートリッジの操作性、信頼性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すカートリッジの斜視図
である。
である。
【図2】本発明の一実施例を示すシャッター部の分解斜
視図である。
視図である。
【図3】本発明の一実施例を示すシャッター部の平面図
である。
である。
【図4】本発明の一実施例を示すシャッター部の部分断
面図である。
面図である。
【図5】本発明の一実施例を示すケースのロック機構部
の平面図である。
の平面図である。
【図6】本発明の一実施例を示すケースの部分断面図で
ある。
ある。
【図7】本発明の一実施例を示すケースの平面図であ
る。
る。
1…カートリッジ、 2…ディスク、 3…上ケース、 4…下ケース、 5…底蓋、 6…上シャッター、 7…下シャッター、 10、11…スライダ、 12…シャフト、 14…ロック部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長井 究一郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内
Claims (12)
- 【請求項1】情報を記録・再生される記録媒体を収納し
それぞれに情報の信号の授受が行われる開口部を有す上
・下ケースと、前記上・下ケースの開口部を開閉する上
下シャッターを有すディスクカートリッジにおいて、前
記上・下ケースが前記上・下シャッターを有す辺で回動
可能なことを特徴とするディスクカートリッジ。 - 【請求項2】前記上・下ケースは前記上・下シャッター
の移動方向を軸として回動可能なことを特徴とする請求
項1に記載のディスクカートリッジ。 - 【請求項3】前記上・下シャッターと前記上・下ケース
は同一の軸で回動可能なことを特徴とする請求項1に記
載のディスクカートリッジ。 - 【請求項4】前記上・下シャッターを前記上・下ケース
から分離することなく前記記録媒体を取り出しできるこ
とを特徴とする請求項1に記載のディスクカートリッ
ジ。 - 【請求項5】前記上・下シャッターは前記上・下ケース
の開口部に対し左右どちらへも移動可能なことを特徴と
する請求項1に記載のディスクカートリッジ。 - 【請求項6】前記上・下ケースの開閉を抑止するロック
部材を具備することを特徴とする請求項1に記載のディ
スクカートリッジ。 - 【請求項7】前記上・下ケースの接合面にパッドを貼り
付けたことを特徴とする請求項1に記載のディスクカー
トリッジ。 - 【請求項8】前記上・下ケースが分離できることを特徴
とする請求項1に記載のディスクカートリッジ。 - 【請求項9】前記上・下ケースが開かれた状態で前記上
・下ケースが分離できることを特徴とする請求項8に記
載のディスクカートリッジ。 - 【請求項10】前記ディスクの出し入れの際に人の指が
挿入でき、前記ディスクの外径を掴むことが可能な請求
項1に記載のディスクカートリッジ。 - 【請求項11】前記下ケースの最小幅の3/4以下の径
のディスクを内包する内壁を具備することを特徴とする
請求項1に記載のディスクカートリッジ。 - 【請求項12】前記上・下ケースの少なくとも1つが透
明であることを特徴とする請求項1に記載のディスクカ
ートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2092096A JPH09213042A (ja) | 1996-02-07 | 1996-02-07 | ディスクカートリッジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2092096A JPH09213042A (ja) | 1996-02-07 | 1996-02-07 | ディスクカートリッジ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09213042A true JPH09213042A (ja) | 1997-08-15 |
Family
ID=12040669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2092096A Pending JPH09213042A (ja) | 1996-02-07 | 1996-02-07 | ディスクカートリッジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09213042A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100976480B1 (ko) * | 2003-09-16 | 2010-08-18 | 엘지전자 주식회사 | 디스크의 착탈이 가능한 디스크 카트리지 |
-
1996
- 1996-02-07 JP JP2092096A patent/JPH09213042A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100976480B1 (ko) * | 2003-09-16 | 2010-08-18 | 엘지전자 주식회사 | 디스크의 착탈이 가능한 디스크 카트리지 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6392987B1 (en) | Disk cartridge and adapter with locking and misinsertion preventing mechanism for the cover | |
EP0332214B1 (en) | A disk cartridge | |
KR100630250B1 (ko) | 디스크 카트리지 | |
JPH0459703B2 (ja) | ||
JPH0432464B2 (ja) | ||
CA2110203A1 (en) | Disk cartridge | |
JPH09213042A (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP4157648B2 (ja) | 連動されるシャッタを有するディスクカートリッジ及びこれを駆動するディスク駆動装置 | |
JPH09213043A (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP3313562B2 (ja) | ディスクカートリッジ及びそれを用いたディスク装置 | |
JP4364370B2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP2926015B2 (ja) | カートリッジ | |
JP3615341B2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP3288165B2 (ja) | テープカセット | |
JP2780739B2 (ja) | ディスクプレイヤ | |
JP2006048788A (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP3284685B2 (ja) | 記録媒体カートリッジ収納ケース | |
JPS6233382A (ja) | 情報記憶媒体用カセツト | |
KR100344590B1 (ko) | 좌우셔터개폐구조를가지는디스크카트리지 | |
JPH09282766A (ja) | 記録再生装置 | |
KR100987450B1 (ko) | 디스크의 착탈이 가능한 디스크 카트리지 | |
KR100269150B1 (ko) | 광 디스크 드라이브 | |
KR0119520Y1 (ko) | 셔터 오픈장치를 갖는 디스크 플레이어 | |
JPH0437358Y2 (ja) | ||
JPS6148183A (ja) | デイスクカ−トリツジ |