JPH09209829A - 内燃機関用ピストン - Google Patents

内燃機関用ピストン

Info

Publication number
JPH09209829A
JPH09209829A JP8016099A JP1609996A JPH09209829A JP H09209829 A JPH09209829 A JP H09209829A JP 8016099 A JP8016099 A JP 8016099A JP 1609996 A JP1609996 A JP 1609996A JP H09209829 A JPH09209829 A JP H09209829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
reinforcing plate
internal combustion
combustion engine
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8016099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Niimi
啓 新居見
Yasuhiro Kawabata
康浩 川端
Souichi Hara
創一 原
Tomohiro Sawada
知宏 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP8016099A priority Critical patent/JPH09209829A/ja
Publication of JPH09209829A publication Critical patent/JPH09209829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • F05C2251/042Expansivity

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ピストンスカート部4とボス部5の熱膨張量差
に起因したピストン変形を防止する。 【解決手段】リング溝2、3より下側のピストン頂部1
内に、ピストンピンの軸方向と直交したピストン直径方
向に延びる補強プレート8を設けた。補強プレート8
は、鋳鉄、鋼等、鉄系の硬質性のある金属を用い、リン
グ溝2、3より下側のピストン頂部1内のピストンピン
の軸方向と直交するピストン直径方向沿域にかかる応力
に抵抗し、内燃機関用ピストンの変形を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補強板でピストン
頂部のリング溝より下側を強化するようにした内燃機関
用ピストンに関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関用ピストンは、複数のリング溝
が形成されるピストン頂部と、ピストンスカート部と、
ピストンピンが挿入されるボス部とから構成され、燃焼
ガスによる影響が最も大きいピストン頂部には、燃焼室
側のリング溝に硬質の耐摩耗環を鋳ぐるむとともに、油
が導入される冷却用空洞を設けて熱膨張を低減してい
る。
【0003】しかし、リング溝側より下側のピストン頂
部、即ち、リング溝側のピストン頂部とボス部及びピス
トンカスート部との中間部分(以下、天井部という)に
は、ボス部の熱膨張量とピストンスカート部の熱膨張量
との差に起因して、ピストンピン軸方向と直交するピス
トン直径方向沿域に応力がかかり、ピストンスカート部
が互いに離間するような変形や、該変形及び燃焼室内で
の亜燃焼圧による熱疲労に基づくピストン頂面の亀裂発
生の虞れがある。
【0004】実開昭56−118934号公報は、ピス
トンピン軸方向に補強板を鋳ぐるむ考案を開示するが、
上記天井部には、既述したように、ピストンピン軸方向
と直交するピストン直径方向沿域に応力がかかり、上記
公報のピストンピン軸方向に設けた補強板は、上記応力
による変形や亀裂防止機能を果たしていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、ボ
ス部の熱膨張とピストンスカート部の熱膨張の違いによ
り、天井部におけるピストンピン軸方向と直交するピス
トン直径方向沿域にかかる応力に耐え得て、変形や亀裂
発生を防止するようにした内燃機関用ピストンを提供す
ることを解決すべき課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した請求
項1の発明の要旨は、リング溝より下側のピストンスカ
ート部及びボス部との間のピストン頂部内にピストンピ
ン軸方向と直交するピストン直径方向に延びる補強プレ
ートを鋳ぐるんだことにある。上記補強プレートは、鋳
鉄、鋼等、鉄系の硬質性のある金属を用いることができ
る。
【0007】上記補強プレートは、単純な板状部材で厚
みによって強度を得てもよいが、好ましくは強化用のリ
ブを設けることで薄形軽量化し、内燃機関用ピストンの
慣性を小さくすることができる。
【0008】
【発明の作用及び効果】本発明による上記補強プレート
は、ピストンスカート部とボス部の熱膨張量の差に起因
してリング溝より下側のピストン頂部内のピストンピン
軸方向と直交するピストン直径方向沿域にかかる応力に
抵抗し、内燃機関用ピストンの変形や亀裂発生を防止す
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態に係る内燃機
関用ピストンは、図1に示すように、リング溝2、3等
が形成されるピストン頂部1と、該ピストン頂部1から
下側に延出し、一ピストン直径方向に対をなすピストン
スカート部4と、該ピストンスカート部4と直交するピ
ストン直径方向に対をなし、図示しないピストンピンが
挿入されるボス部5とから構成される。そして、ピスト
ン頂部1におけるトップリング溝2、セカンドリング溝
3の内方近傍には冷却用空洞6が形成され、エンジン使
用時、冷却用空洞6にはピストン下方のオイルジェット
からの油が上記冷却用空洞6に供給される。ピストン基
材は、アルミニウム合金製で、ピストン頂部1における
熱膨張を、上記冷却用空洞6による冷却作用と、トップ
リング溝2を有する金属粉体製で硬質性のある耐摩耗環
7によって抑制している。
【0010】しかして、ピストン頂部1のトップリング
溝2及びセカンドリング溝3側より下側の天井部には、
図2に示すような強化用のリブ8a、8aをコ字状の突
部としてもつ補強プレート8が鋳ぐるまれている。補強
プレート8は、ピストンスカート部4と一致したピスト
ン直径方向に延在しており、ボス部5に挿入されるピス
トンピン軸方向と直交している。
【0011】なお、冷却用空洞6と補強プレート8との
間に介在した符号9、9の部材は、後述するように補強
プレート8を金型内に保持するための保持部材である。
このような構成の内燃機関用ピストンは、以下のように
製造される。図3及び図4に示すように、補強プレート
8は、金型にセットする前には、冷却用空洞形成用の塩
中子(可溶性中子)12と一体の複合中子11として用
意される。即ち、塩中子12に、補強プレート8を予め
ねじ止め若しくはかしめによって保持した保持部材9を
係止する。これにより塩中子12と補強プレート8とが
一体となった複合中子11が組付けられる。
【0012】次に図5に示すように、各断面半円状のサ
イド金型15A、15Bに上記複合中子11をセットす
る。具体的には、支持部として形成された塩中子12の
環状の外周端部をサイド金型15A、15Bと上型16
との間に挟持する。こうして金型内に複合中子11を収
容し、アルミ溶湯を注入する。鋳造終了後、金型からは
ピストン頂部1のトップリング溝位置より塩中子12の
外周端部が突出した成形品が取出される。この成形品に
塩中子12を取り除いた後、外周端部が取り除かれて形
成される環状溝内に鉄系材料からなる耐摩耗材(耐摩耗
環7)が溶接又は溶射工法により肉盛りされ、該耐摩耗
材にトップリング溝2を形成する行程を行って、ピスト
ン頂部1の天井部に補強プレート8が鋳ぐるまれた内燃
機関用ピストンが得られる。
【0013】このようにピストン頂1の天井部に補強プ
レート8が鋳ぐるまれた内燃機関用ピストンは、ボス部
5とピストンスカート部4との熱膨張量の差に起因して
ピストンスカート部4の対方向と一致のピストン直径方
向沿域に応力がかかっても、補強プレート8が抵抗とな
って、ピストンスカート部4が互いに離間するようにピ
ストン天井部が変形するのを防止でき、該変形及び燃焼
室内での亜燃焼圧による熱疲労に基づくピストン頂面の
亀裂発生を防止できる。
【0014】本発明の他の実施形態は、特許請求の範囲
を逸脱しない範囲で種々の変形が容易である。要は、補
強プレート8が、ピストンピン軸方向と直交するピスト
ン直径方向のピストン頂部下方に鋳ぐるまれた内燃機関
用ピストンは、すべて本発明の範疇に属するものであ
る。特に補強プレート8のリブ8a、8aの設け方は限
定しないし、簡単な板状のものでもかまわない。また、
説明した製造工程は一例であり、補強プレート8の保持
方法は、例えばピストンスカート部4に鋳ぐるむストラ
ットに保持部材を付加してストラットと一体の中子とし
てもよい。
【0015】また、塩中子12に支持部としての外周端
部を一体に設けずに、耐摩耗環7をステー等の保持手段
を用いて塩中子12に接続し、該耐摩耗環7を金型で挟
持することにより、塩中子12及び耐摩耗環7を同時に
鋳ぐるむようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により成形される内燃機関用ピストンを
示す断面図である。
【図2】本発明に用いた補強プレートの一例を示す斜視
図である。
【図3】上記補強プレートを複合中子とする構成を説明
する平面図である。
【図4】図3のA−A線に沿った断面図である。
【図5】本発明の内燃機関用ピストンを成形する様子を
示す説明図である。
【符号の説明】
1はピストン頂部、2、3リング溝、4はピストンスカ
ート部、5はボス部、9は保持部材である。
フロントページの続き (72)発明者 澤田 知宏 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リング溝が形成されるピストン頂部と、ピ
    ストンスカート部と、ピストンピンが挿入されるボス部
    とから構成される内燃機関用ピストンにおいて、前記リ
    ング溝より下側の前記ピストンスカート部及びボス部と
    の間のピストン頂部内に鋳ぐるまれ、前記ピストンピン
    軸方向と直交するピストン直径方向に延びる補強プレー
    トを設けたことを特徴とする内燃機関用ピストン。
JP8016099A 1996-01-31 1996-01-31 内燃機関用ピストン Pending JPH09209829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016099A JPH09209829A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 内燃機関用ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016099A JPH09209829A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 内燃機関用ピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09209829A true JPH09209829A (ja) 1997-08-12

Family

ID=11907078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8016099A Pending JPH09209829A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 内燃機関用ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09209829A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030016965A (ko) * 2001-08-23 2003-03-03 현대자동차주식회사 피스톤 링의 탑 링 캐리어 구조
JP2005133696A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Anest Iwata Corp 無給油式往復作動流体機械
KR100580703B1 (ko) * 1999-12-07 2006-05-15 현대자동차주식회사 내구력 향상을 위한 개선된 구조의 피스톤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100580703B1 (ko) * 1999-12-07 2006-05-15 현대자동차주식회사 내구력 향상을 위한 개선된 구조의 피스톤
KR20030016965A (ko) * 2001-08-23 2003-03-03 현대자동차주식회사 피스톤 링의 탑 링 캐리어 구조
JP2005133696A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Anest Iwata Corp 無給油式往復作動流体機械
JP4615845B2 (ja) * 2003-10-31 2011-01-19 アネスト岩田株式会社 無給油式往復作動流体機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537969A (en) Cylinder block
US5979298A (en) Cooling gallery for pistons
JPS6119952A (ja) 内燃機関用のピストン
CA1075983A (en) Pistons for internal combustion engines
JPS63192936A (ja) 水冷エンジンのシリンダブロツク
JPH09209829A (ja) 内燃機関用ピストン
CA1190024A (en) Method and apparatus for squeeze casting pistons with wear resistant inserts
EP0811760B1 (en) Method of producing a piston through casting
JPH0592238A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JP4226128B2 (ja) 内燃機関用のピストンの製造方法
JPS59196131A (ja) 二層シリンダライナの製造方法
JP3915155B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
US5408916A (en) Piston having a liner and method for manufacturing same
JP2000337348A (ja) クランクシャフト用軸受
US7066078B2 (en) Piston for internal combustion engine
JPS60244455A (ja) ピストン製造法
CN101349212B (zh) 发动机的气缸体和制造发动机的气缸体的方法
JPH0489154A (ja) 中空カム軸用消失模型の成型方法
JP2576527B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPS5852346Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JP3302291B2 (ja) 複合材ピストンの製造方法およびその要部形成具
JP2789150B2 (ja) シリンダブロック半製品、シリンダブロックの製造方法及びシリンダブロック半製品の成形型
JPH09209828A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH09177602A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPS6320846Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071211

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080402