JPH09209361A - ピット構造物内での杭打ち方法 - Google Patents

ピット構造物内での杭打ち方法

Info

Publication number
JPH09209361A
JPH09209361A JP1513896A JP1513896A JPH09209361A JP H09209361 A JPH09209361 A JP H09209361A JP 1513896 A JP1513896 A JP 1513896A JP 1513896 A JP1513896 A JP 1513896A JP H09209361 A JPH09209361 A JP H09209361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
pit
sheath pipe
water
pit structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1513896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3219993B2 (ja
Inventor
Katsunori Fujioka
克徳 藤岡
Fukuichi Kato
福一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
JFE Civil Engineering and Construction Corp
Original Assignee
Kawatetsu Techno Construction Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawatetsu Techno Construction Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawatetsu Techno Construction Co Ltd
Priority to JP01513896A priority Critical patent/JP3219993B2/ja
Publication of JPH09209361A publication Critical patent/JPH09209361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219993B2 publication Critical patent/JP3219993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】地下水位が床面より高いピットであっても、事
前の水位低下工事を行なわずに、ピット内で杭を打設で
きる方法を提供することを目的としている。 【解決手段】地下水位が床面より高いピット構造物内に
杭を打設するに際して、上記ピット構造物の床面の杭打
設位置に、地下水位より天端が高く内径が杭の外径より
大きいさや管を固定して建込み、該さや管の内側を削孔
した後に杭を打設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築、土木の基礎
工事方法に関し、特に、既設ピット構造物内で新たに杭
を打設する方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】建築、土木作業においては、その基礎工
事のため、地下水位1が図4に示すように床面2より高
い既設ピット構造物(以下、単にピット3という)内に
新らしく杭4を打設する必要が生じる。その際、該ピッ
ト3の底板5(多くはコンクリート底)に孔7を掘る
と、当然に地下水6が湧き出し、該ピット3内に既設さ
れている機器、装置(図示せず)等を濡らしたり、覆っ
たりして、それらを使用不能や不可にする。それ故、従
来は基礎工事に先立ち、地下水位1の低下工事(例え
ば、ピット近辺の水汲み上げ、地下水を戻らない措置を
する等)を実施して、図4に破線8で示すような水位に
なったことを確認した後に、漸くピット3内の床面2を
削孔し、杭4を打設するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、杭の打
設位置を削孔する前に、その周囲の地下水位を低下させ
る工事を実施したのでは、水替えや水処理のための費用
が嵩み、全体での基礎工事費が高額になるという問題が
あった。本発明は、かかる事情を鑑み、地下水位が床面
より高いピットであっても、事前の水位低下工事を行な
わずに、ピット内で杭を打設できる方法を提供すること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため、地下水位の低下工事を省略することを鋭意
研究し、さや管の利用を着想した。すなわち、本発明
は、地下水位が床面より高いピット構造物内に杭を打設
するに際して、上記ピット構造物の床面の杭打設位置
に、地下水位より天端が高く内径が杭の外径より大きい
さや管を固定して建込み、該さや管の内側を削孔した後
に杭を打設することを特徴とするピット構造物内での杭
打ち方法である。また、本発明は、上記さや管の内径
を、杭外径の1.5倍以上2.0倍以下としたことを特
徴とするピット構造物内での杭打ち方法でもある。
【0005】本発明によれば、地下水位が床面より高
く、穿孔時に地下水が湧き出ても、さや管内に収まるの
で、その中で杭を打ち込むことができるようになる。そ
の結果、ピット内には、地下水が漏れることなく杭打ち
が可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図1〜3に基づき、本発明
の実施形態を具体的に説明する。さや管9として内径7
62mm、厚み7mm、長さ4500mmの鋼管を使用
して、本発明に係る杭打ち方法を実施した。その際、地
下水位1は、ピット3床面より約2000mm高いレベ
ルにあり、杭4としては外径508mm、長さ25mの
鋼管を使用したので、掘削孔7の直径を600mmとし
た。
【0007】まず、上記さや管9を杭打ち位置を囲むよ
うにピット底面のコンクリート床にボルト10で固定し
て建てた。この固定は、図3に示すように、さや管9に
フランジ部11を設け、そこに204本のボルト10で
行った。また、さや管9からピット3内への漏水を防止
するため、上記フランジ部11をエポキシパテ材12で
覆い完全を期した。
【0008】そして、さや管9の上方に配置した穿孔機
(図示せず)で1次削孔を行った。この1次削孔では、
図2に示すように、上記ピット3のコンクリート床の3
00mm厚み程度を削孔せずに残し、且つ該残部14を
撤去するためのフック13を取り付けた(図3参照)。
一時、削孔作業を停止して、該さや管内の孔7に地下水
位1と同じ位の高さになるまで注水を行った。そして、
その水の中で再び2次削孔を行い、削孔の最終段階で前
記残部14を引抜き、孔7を完成させた。
【0009】杭4の打ち込みは、該さや管9の上方に公
知の杭打機(図示せず)を配設し、該杭の上端を繰り返
し打つことで行った。上記の実施形態では、削孔を1次
と2次の2回に分け、さや管9セット後の削孔量を分散
することで、削孔作業全体の容易化を図っているが、本
発明では、削孔頭初から前記フック13を取付け、全削
孔を行っても良い。また、さや管9内に水を注入してい
るが、これは、2次削孔で孔7が貫通した時に地下水圧
1に起因して水が噴出飛散するのを防ぐためであり、従
って、さや管9高さに比べて地下水圧がさほど高くない
場合等は、必ずしも水を注入する必要はない。本発明の
最終段階の状態を図1に示しておく。杭打終了後にもさ
や管9と杭4の隙間には水が残るが、これは、鋼管杭の
腐食量を考慮して板厚等を設計しておけばよい。
【0010】さらに、本発明では、さや管の内径と杭の
外径を1.5倍以上2.0倍以下としたが、それは、
1.5倍以下では削孔作業がやりずらく、2.0倍以上
では広すぎて作業が無駄になるからである。なお、本発
明は、さや管を鋼管に限ることなく陶管、樹脂管の使用
も可能であり、その断面形状も円形でなくとも良い。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、地下
水位が床面より高いピットであっても、事前の水位低下
工事を行なわずに、ピット内で杭を打設できるようにな
った。その結果、従来行っていた事前の地下水位の低下
工事が不要となり、基礎工事費用の削減効果があった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る杭打ち方法で施工した一例を示す
図である。
【図2】本発明に係る杭打ち方法を実施中の状況を示す
図である。
【図3】本発明に係る杭打ち方法を実施中の図3と別の
状況を示す図である。
【図4】従来の施工方法による削孔状況を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 地下水位 2 床面 3 ピット 4 杭 5 底板 6 地下水 7 孔 8 破線 9 さや管 10 ボルト 11 フランジ部 12 エポキシパテ材 13 フック 14 残部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下水位が床面より高いピット構造物内
    に杭を打設するに際して、 上記ピット構造物の床面の杭打設位置に、地下水位より
    天端が高く内径が杭の外径より大きいさや管を固定して
    建込み、該さや管の内側を削孔した後に杭を打設するこ
    とを特徴とするピット構造物内での杭打ち方法。
  2. 【請求項2】 さや管の内径を、杭外径の1.5倍以上
    2.0倍以下としたことを特徴とする請求項1記載のピ
    ット構造物内での杭打ち方法。
JP01513896A 1996-01-31 1996-01-31 ピット構造物内での杭打ち方法 Expired - Fee Related JP3219993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01513896A JP3219993B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ピット構造物内での杭打ち方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01513896A JP3219993B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ピット構造物内での杭打ち方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09209361A true JPH09209361A (ja) 1997-08-12
JP3219993B2 JP3219993B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=11880467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01513896A Expired - Fee Related JP3219993B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ピット構造物内での杭打ち方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219993B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2130681B1 (en) 2007-03-29 2011-08-03 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
ATE522364T1 (de) 2007-05-10 2011-09-15 Jujo Paper Co Ltd Wärmeempfindliches aufzeichnungsmaterial
US8492308B2 (en) 2007-08-21 2013-07-23 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8466085B2 (en) 2007-08-29 2013-06-18 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8609582B2 (en) 2009-03-24 2013-12-17 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
WO2010140662A1 (ja) 2009-06-05 2010-12-09 日本製紙株式会社 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3219993B2 (ja) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104846810B (zh) 自循环后注浆钻孔灌注桩施工方法
CN101864765A (zh) 基于双向搅拌的smw施工工法及三轴搅拌设备
CN105569560A (zh) 全套管式长螺旋钻孔桩机及利用该桩机施工的方法
JP2010126996A (ja) 覆工体の浮き上がり防止方法
CN107964976A (zh) 钢管-转换钢平台塔吊基础逆作法施工方法
JPH09209361A (ja) ピット構造物内での杭打ち方法
JP2008208533A (ja) ケーソンおよびその施工方法
CN112081118A (zh) 一种桩锚支护基坑增深加固支护结构及其施工方法
JP3453664B2 (ja) 縦坑の構築工法
JPS59192129A (ja) 土留工法
JPH11158820A (ja) 地中柱の耐震補強方法
JP2008031772A (ja) 既製杭の施工方法とその施工方法に用いる蓋
JP2005120622A (ja) 地下構造物の施工法
JPS6354093B2 (ja)
CN209816867U (zh) 一种用于既有建筑周边基坑的支护结构
CN113445488A (zh) 一种针对地下管线或者溶洞处理方法
CN113174991A (zh) 一种海洋深水斜桩桩周地层塌陷注浆加固方法
JP2007309014A (ja) 杭芯材施工方法
CN109930602A (zh) 一种水切割震动沉管拔桩装置
JP2874906B2 (ja) 立坑構築工法
JPS61158517A (ja) 場所打ち杭の余盛りコンクリ−ト処理方法
JP2004197307A (ja) 地盤改良工法
CN214993752U (zh) 一种在地铁深基坑工程中应用的smw工法桩
JPH0813495A (ja) 土留め壁及びその構築工法
JP2006348637A (ja) 場所打ち杭の構築方法及び場所打ち杭構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010724

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees