JPH0920664A - 麻薬拮抗剤 - Google Patents

麻薬拮抗剤

Info

Publication number
JPH0920664A
JPH0920664A JP7174566A JP17456695A JPH0920664A JP H0920664 A JPH0920664 A JP H0920664A JP 7174566 A JP7174566 A JP 7174566A JP 17456695 A JP17456695 A JP 17456695A JP H0920664 A JPH0920664 A JP H0920664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
narcotic
compound
cocaine
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7174566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3571114B2 (ja
Inventor
Masato Inazu
正人 稲津
Mariko Harada
真理子 原田
Tomoko Masuda
智子 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP17456695A priority Critical patent/JP3571114B2/ja
Priority to AU56131/96A priority patent/AU699544B2/en
Priority to CA002180085A priority patent/CA2180085A1/en
Priority to ES96110740T priority patent/ES2177697T3/es
Priority to EP96110740A priority patent/EP0755680B1/en
Priority to DE69621706T priority patent/DE69621706T2/de
Publication of JPH0920664A publication Critical patent/JPH0920664A/ja
Priority to US09/085,463 priority patent/US6100280A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3571114B2 publication Critical patent/JP3571114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 一般式(1)で表される化合物又はその
生理的に許容される塩を有効成分とする麻薬拮抗剤、及
び麻薬依存症予防・治療剤。 【化1】 (R1 及びR2 は同一でも異なっていてもよく、それぞ
れ水素原子、ハロゲン原子、R3 は水素原子、アルキル
基又はアシル基、R4 は水素原子、アルキル基、アシル
基、アルキルスルホニル基又はエステル化されていても
よいカルボキシル基、Arはハロゲン原子、アルキル
基、アルコキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミ
ノ基及び水酸基から選ばれる1〜3個の置換基を有して
いてもよいフェニル又は窒素を含有する単環の複素芳香
環基、mは1〜5の数、nは0〜5の数) 【効果】 コカイン等による麻薬依存症の予防及び治療
に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は麻薬拮抗剤及び麻薬
依存症の予防・治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】コカインをはじめとする麻薬はベトナム
戦争を契機に、今や世界中に広がっている。これらの麻
薬類は強い依存性を有するが故に、一度麻薬依存症にな
ると、その治療は極めて困難である。それ故、各国の多
大の麻薬取締の努力にも係わらず、益々広がる勢いが増
大している。
【0003】かかる観点から、コカイン依存症治療用の
化合物の開発が試みられ、例えば、特表平4−5048
59号公報に示される様な、神経レセプターに対して作
用のあるピペラジン誘導体に麻薬依存症治療作用がある
ことが見いだされて開発されている。しかし、このピペ
ラジン誘導体が薬効を発現する濃度では、他の薬効も強
く発現してしまい、当該他の薬効が副作用となってしま
う場合が少なくなかった。従って、麻薬レセプターに更
に強く作用する物質が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は強い麻薬拮抗
作用を有する麻薬依存症予防・治療剤を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、この様な
状況を踏まえ、各種化合物について、麻薬拮抗作用を指
標にスクリーニングを重ねた結果、後記一般式(1)で
表される化合物が強い麻薬拮抗作用を有し、麻薬依存症
の予防及び治療剤として有用であることを見いだし、発
明を完成させた。
【0006】即ち、本発明は、一般式(1)で表される
化合物又はその生理的に許容される塩を有効成分とする
麻薬拮抗剤を提供するものである。
【0007】
【化2】
【0008】(式中、R1 及びR2 は同一でも異なって
いてもよく、それぞれ水素原子、ハロゲン原子を示し、
3 は水素原子、アルキル基又はアシル基を示し、R4
は水素原子、アルキル基、アシル基、アルキルスルホニ
ル基又はエステル化されていてもよいカルボキシル基を
示し、Arはハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ
基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基及び水酸基
から選ばれる1〜3個の置換基を有していてもよいフェ
ニル又は窒素を含有する単環の複素芳香環基を示し、m
は1〜5の数を、nは0〜5の数を示す)
【0009】また、本発明は上記一般式(1)で表され
る化合物又はその生理学的に許容される塩を有効成分と
する麻薬依存症予防・治療剤を提供するものである。
【0010】上記一般式(1)で示される化合物が、カ
ルシウム拮抗作用、ドーパミン再取り込み阻害作用、セ
ロトニン再取り込み阻害作用及び抗酸化作用を有してい
ることは知られているが、強い麻薬拮抗作用を有してい
ることは知られていなかった。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる一般式(1)
で表される化合物において、R1 及びR2 は水素原子又
はハロゲン原子を示すが、ここでハロゲン原子として
は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が
挙げられる。
【0012】R3 は水素原子、アルキル基又はアシル基
を示すが、ここでアルキル基としては炭素数1〜6の直
鎖又は分岐鎖のアルキル基が好ましく、その具体例とし
てはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基等が挙げられる。またアシル基
としては、炭素数1〜6のアルカノイル基が挙げられ、
このうちホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブ
チリル基等が特に好ましい。
【0013】R4 は水素原子、アルキル基、アシル基、
アルキルスルホニル基又はエステル化されていてもよい
カルボキシル基を示すが、ここでアルキル基及びアシル
基としては前記R3 と同様のものが例示される。アルキ
ルスルホニル基としては、炭素数1〜6のアルキルスル
ホニル基が挙げられ、メチルスルホニル基、エチルスル
ホニル基、プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホ
ニル基等が挙げられる。またエステル化されていてもよ
いカルボキシル基としては、カルボキシル基又はC1-6
アルコキシカルボニル基が挙げられる。ここでC1-6
ルコキシルカルボニル基としてはメトキシカルボニル
基、エトキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル
基等が挙げられる。
【0014】Arはハロゲン原子、アルキル基、アルコ
キシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基及び水
酸基から選ばれる1〜3個の置換基を有していてもよい
フェニル又は窒素を含有する単環の複素芳香環基を示す
が、ここでフェニル基に置換していてもよいハロゲン原
子としては前記R1 と同様のものが挙げられる。またア
ルキル基としては前記R3 と同様のものが挙げられる。
アルコキシ基としては、炭素数1〜6のアルコキシ基が
挙げられ、このうちメトキシ基、エトキシ基、n−プロ
ポキシ基、イソプロポキシ基等がより好ましい。また、
アルキルアミノ基としては炭素数1〜6のアルキルアミ
ノ基が挙げられ、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n
−プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基等がより好
ましい。窒素を含有する単環の複素芳香環基としては、
ピリジル、ピリミジニル等が挙げられるが、ピリジル基
が特に好ましい。
【0015】また、mは1〜5が好ましく、nは0〜4
が好ましい。
【0016】本発明の有効成分である一般式(1)で表
される化合物は例えばWO92/05165に記載の方
法により製造することができる。
【0017】化合物(1)の性状は置換基の種類と数に
より異なるが、無色から淡黄色の液体、アモルファス又
は固体であり、概ね水に溶け難く、メタノール、クロロ
ホルム、ベンゼン等の有機溶媒に溶け易い。化合物
(1)は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーや再結
晶等の通常の方法により容易に精製できる。
【0018】化合物(1)は有機溶媒中、酸と混合する
こと等により、塩とすることができる。この場合、酸と
しては、その塩が生理的に許容されるものであれば特段
の限定は受けず、例えば、塩酸、燐酸、硫酸、硝酸等の
鉱酸;クエン酸、蓚酸、酢酸、フマル酸、マレイン酸、
マロン酸、メタンスルホン酸等の有機酸などが例示でき
る。これらの内最も好ましいものは、取扱い、経済性、
物性の点からマレイン酸又は塩酸である。
【0019】この様にして得られる化合物(1)の塩
は、概ね白色、淡黄色ないしは淡青色の固体であり、化
合物(1)に比して、水溶性、安定性ともに向上したも
のである。
【0020】本発明に用いられる化合物(1)として
は、次に示す表1〜表5に記載された化合物1〜化合物
25が例示できる。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
【0026】化合物(1)は、麻薬に拮抗して麻薬レセ
プターに強く結合し、麻薬が麻薬レセプターに結合する
ことを阻害する。勿論、化合物(1)に麻薬の様な作用
は認められない。従って、化合物(1)は麻薬拮抗剤及
び麻薬依存症予防・治療剤として有用である。本発明の
医薬が有効な麻薬は、コカイン、アンフェタミン及びフ
ェンシクリジンであり、中でもコカインに対する作用が
最も期待できる。その強さは後記実施例に示すが如く、
非常に強い。
【0027】化合物(1)の安全性は、WO92/05
165に記載された通り、何れもマウスに於けるLD50
値が1000mg/kg以上であり、安全性に優れたも
のでる。
【0028】本発明の医薬は、化合物(1)又はその塩
を有効成分とするものであるが、この化合物以外に、製
剤上、一般的に用いられる任意成分を含有させることが
できる。この様な任意成分としては、例えば、賦形剤、
増量剤、結合剤、被覆剤、糖衣剤、安定剤、崩壊剤、着
色剤、滑沢剤、pH調製剤、可溶化剤、分散剤、増粘
剤、等張剤、油剤、ワックス等が例示できる。本発明の
医薬はこれら化合物(1)又はその生理的に許容される
塩から選ばれる1種以上と製剤上の任意成分を常法に従
って製剤化することにより得られる。
【0029】本発明の医薬製剤の種類は、法的に許容さ
れているものであれば特段の限定はされず、例えば、通
常若しくは徐放の経口投与剤、経皮吸収製剤、経鼻剤、
経直腸投与剤、点滴或いはボーラスの注射剤などが例示
できるが、好ましいのは、経口投与剤、注射剤又は経鼻
剤である。適当な投与量としては、症状、年齢、体型等
の患者特性により異なるが、成人1人1日当たり化合物
にして、経口投与に於いては、10〜1000mgが適
当であり、非経口投与に於いては、1〜500mgが適
当である。投与は一日数回に分けて行うのが、血中濃度
が維持できるので好ましい。
【0030】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明について更に詳
しく説明するが、本発明がこれら実施例に何等限定を受
けないことは言うまでもない。
【0031】実施例1 in vitroに於けるコカイン誘導体の結合阻害作
用 ウィスター系雄性ラットを断頭し、線条体を速やかに摘
出し、湿重量を測定し、組織をポリトロンを用いて、氷
冷下にて10倍量の50mMのトリス塩酸バッファー
(pH7.4)でホモジナイズし、得られたホモジネー
トを遠心分離し(38700G、20分、4℃)、得ら
れた沈渣を元の組織重量の40倍量の50mMのトリス
塩酸、100mM塩化ナトリウムバッファー(pH7.
4)に懸濁した。
【0032】50mMのトリス塩酸、100mM塩化ナ
トリウムバッファー(pH7.4)に懸濁した粗膜標本
とコカインの誘導体である、〔3H〕WIN35,42
8(リサーチバイオケミカルズ社製,最終濃度:0.5
nM)及び試験薬物(最終濃度:1×10-10〜1×1
-5M)をインキュベーションチューブに入れ、氷冷下
(0〜4℃)で2時間反応させた。反応停止は予め0.
1%BSA溶液に少なくとも40分間浸したグラスフィ
ルター(ワットマン社製GF/B)にセルハーベスター
を用いて吸引濾過し、5mlの50mMのトリス塩酸バ
ッファー(pH7.4)で3回洗浄した。フィルターと
10mlのアクアゾール2(デュポンNEM社製)をバ
イアル瓶に入れ、一晩放置した後、液体シンチレーショ
ンカウンターにて放射活性を測定した。非特異的結合量
は10μM(最終濃度)のWIN35,065−2(リ
サーチバイオケミカルズ社製,コカイン誘導体)存在下
で得られる結合量を測定した。特異的結合量は、総結合
量から非特異的結合量を減ずることによって求め、50
%阻害濃度はヒルプロットより算出した。結果を表6に
示す。また、陽性対照としては現在コカインの治療薬と
して開発が進められているGBR12909(リサーチ
バイオケミカルズ社製)を用いた。
【0033】
【表6】
【0034】この表より、化合物(1)の多くはGBR
12909よりも強い結合阻害作用を有しており、化合
物(1)は今までにない強度の結合阻害作用を有してい
ることが判る。また、本実験に於いては、化合物(1)
とコカイン誘導体の平衡系であり、且つコカイン誘導体
がレセプターに結合すると脱離し難いことを勘案する
と、この平衡系に於いて、化合物(1)がレセプターと
コカイン誘導体との結合を切って、レセプターに結合し
ていることが推測できる。即ち、化合物(1)が麻薬患
者の治療に有益であることをこの結果は示している。
【0035】実施例2 ex vivoに於ける結合阻害作用 ウィスター系雄性ラットに化合物15を30mg/kg
腹腔内投与し、投与30分後にラットを断頭し、線条体
を速やかに摘出し、湿重量を測定し組織をポリトロンを
用いて、氷冷下にて10倍量の50mMのトリス塩酸バ
ッファー(pH7.4)でホモジナイズし、得られたホ
モジネートを遠心分離し(20000G、20分、4
℃)、得られた沈渣を元の組織重量の20倍量の50m
Mのトリス塩酸、100mM塩化ナトリウムバッファー
(pH7.4)に懸濁した。
【0036】50mMのトリス塩酸、100mM塩化ナ
トリウムバッファー(pH7.4)に懸濁した粗膜標本
とコカインの誘導体である〔3H〕WIN35,428
(リサーチバイオケミカルズ社製,最終濃度:0.5n
M)をインキュベーションチューブに入れ、氷冷下(0
〜4℃)で2時間反応させた。反応停止は予め0.1%
BSA溶液に少なくとも40分以上浸したグラスフィル
ター(ワットマン社製GF/B)にセルハーベスターを
用いて吸引濾過し5mlの50mMのトリス塩酸バッフ
ァー(pH7.4)で3回洗浄した。フィルターと10
mlのアクアゾール2(デュポンNEM社製)をバイア
ル瓶に入れ、一晩放置した後、液体シンチレーションカ
ウンターにて放射活性を測定した。非特異的結合量は1
0μM(最終濃度)のWIN35,065−2(リサー
チバイオケミカルズ社製,コカイン誘導体)存在下で得
られる結合量を測定した。特異的結合量は、総結合量か
ら非特異的結合量を減ずることにより求めた。尚、コン
トロールは化合物の代わりに生理食塩水のみを腹腔内に
投与した。結果は、生理食塩水投与群の結合阻害率が0
%だったのに対して、化合物15投与群の結合阻害率は
86.1%であり、in vitro同様ex viv
oに於いても同様に優れたコカインに対する結合阻害作
用が認められた。更に、本実験に於いては、化合物
(1)を前投与しているので、これより化合物(1)が
麻薬依存症予防薬としても使用できることが明らかであ
る。
【0037】実施例3〜4(製剤例) 下記処方成分をグラッド造粒装置に秤込み、低速で混合
した後、徐々に5倍量の50%エタノール水溶液を噴霧
し、高速で造粒し、48時間40℃で送風乾燥し、篩過
して顆粒剤を得た。
【0038】
【表7】 (成分) (重量部) 結晶セルロース 38 乳糖 40 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 10 化合物1の塩酸塩 10 アウミニウムステアレート 2
【0039】
【表8】 (成分) (重量部) 結晶セルロース 38 乳糖 40 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 10 化合物2の蓚酸塩 5 化合物3のクエン酸塩 5 アウミニウムステアレート 2
【0040】実施例5(製剤例) 下記処方成分を80℃で加熱溶解し、型に詰めて冷却し
型から外し、坐剤を得た。
【表9】 (成分) (重量部) ワセリン 20 サポジトリベースG 70 化合物4 10
【0041】実施例6(製剤例) 化合物1の1gを100mlの飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液と100mlのジエチルエーテルで液液抽出し、
エーテル層を採り、水洗後溶媒を溜去し、化合物1のフ
リー体を得た。このうち100mgを20mlの容積を
持つエアゾール缶に秤り込み、ノズルを付けて封じ、フ
ロンガスを注入して経鼻剤を得た。
【0042】実施例7(製剤例) 下記処方成分をニーダーで加熱、混練り、冷却し経皮吸
収製剤を得た。
【表10】 (成分) (重量部) ワセリン 80 流動パラフィン 9 フォスファチジルコリン 1 化合物6 10
【0043】
【発明の効果】本発明の麻薬拮抗剤は麻薬拮抗作用が強
いので、コカイン等による麻薬依存症の予防及び治療に
大変有益である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表される化合物又はその
    生理的に許容される塩を有効成分とする麻薬拮抗剤。 【化1】 (式中、R1 及びR2 は同一でも異なっていてもよく、
    それぞれ水素原子、ハロゲン原子を示し、R3 は水素原
    子、アルキル基又はアシル基を示し、R4 は水素原子、
    アルキル基、アシル基、アルキルスルホニル基又はエス
    テル化されていてもよいカルボキシル基を示し、Arは
    ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、
    アミノ基、アルキルアミノ基及び水酸基から選ばれる1
    〜3個の置換基を有していてもよいフェニル又は窒素を
    含有する単環の複素芳香環基を示し、mは1〜5の数
    を、nは0〜5の数を示す)
  2. 【請求項2】 麻薬がコカイン及び/又はその類縁体か
    ら選ばれる1種以上である請求項1記載の麻薬拮抗剤。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の化合物又はその生理的に
    許容される塩を有効成分とする麻薬依存症予防・治療
    剤。
  4. 【請求項4】 麻薬依存症がコカイン及び/又はコカイ
    ンの類縁体依存症である請求項3記載の麻薬依存症予防
    ・治療剤。
JP17456695A 1995-07-11 1995-07-11 麻薬拮抗剤 Expired - Fee Related JP3571114B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17456695A JP3571114B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 麻薬拮抗剤
AU56131/96A AU699544B2 (en) 1995-07-11 1996-06-24 Narcotic antagonist
CA002180085A CA2180085A1 (en) 1995-07-11 1996-06-27 Narcotic antagonist
EP96110740A EP0755680B1 (en) 1995-07-11 1996-07-03 Use of piperazine compounds as narcotic antagonists
ES96110740T ES2177697T3 (es) 1995-07-11 1996-07-03 Uso de compuestos de piperacina como antagonista de narcoticos.
DE69621706T DE69621706T2 (de) 1995-07-11 1996-07-03 Verwendung von Piperazinverbindungen als narkotische Antagonisten
US09/085,463 US6100280A (en) 1995-07-11 1998-05-28 Narcotic antagonist

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17456695A JP3571114B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 麻薬拮抗剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0920664A true JPH0920664A (ja) 1997-01-21
JP3571114B2 JP3571114B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=15980810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17456695A Expired - Fee Related JP3571114B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 麻薬拮抗剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6100280A (ja)
EP (1) EP0755680B1 (ja)
JP (1) JP3571114B2 (ja)
AU (1) AU699544B2 (ja)
CA (1) CA2180085A1 (ja)
DE (1) DE69621706T2 (ja)
ES (1) ES2177697T3 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1051433A (en) * 1974-01-23 1979-03-27 Hitoshi Uno 1-substituted-4-(1,2-diphenylethyl)piperazine derivatives and their salts and the preparation thereof
TW205034B (ja) * 1990-09-13 1993-05-01 Pola Kasei Kogyo Kk
SE9100860D0 (sv) * 1991-03-22 1991-03-22 Kabi Pharmacia Ab New use
ATE199318T1 (de) * 1993-06-25 2001-03-15 Pola Chem Ind Inc Dopaminreinkorporationshemmer zur behandlung des parkinsonschen syndroms
JP3547796B2 (ja) * 1993-06-25 2004-07-28 ポーラ化成工業株式会社 セロトニン取込み阻害剤
JP3331046B2 (ja) * 1993-06-25 2002-10-07 ポーラ化成工業株式会社 脳脂質過酸化抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
US6100280A (en) 2000-08-08
DE69621706T2 (de) 2002-10-24
JP3571114B2 (ja) 2004-09-29
EP0755680A3 (en) 1998-01-14
DE69621706D1 (de) 2002-07-18
AU699544B2 (en) 1998-12-03
EP0755680B1 (en) 2002-06-12
ES2177697T3 (es) 2002-12-16
CA2180085A1 (en) 1997-01-12
EP0755680A2 (en) 1997-01-29
AU5613196A (en) 1997-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2075478C1 (ru) 2-(4-этил-1-пиперазинил)-4-(4-фторфенил)-5,6,7,8,9,10-гексагидроциклоокта (в) пиридин или его кислотно-аддитивная соль
EP0482939A1 (en) Isoquinolinone derivative
JP2019503395A (ja) ピロロピリミジン5員環アザ環状誘導体およびその利用
CN106879256B (zh) 2-氨基-苯并咪唑衍生物及其作为5-脂氧合酶和/或前列腺素e合成酶抑制剂的应用
JP2000500786A (ja) エーテルムスカリン様アンタゴニスト
TW201625618A (zh) 抑制瞬時受體電位a1離子通道
KR102418211B1 (ko) 일시적 수용체 전위 a1 이온 채널의 억제
WO2015007073A1 (zh) 奎宁类化合物、其光学异构体及其制备方法和医药用途
JP2008179541A (ja) 神経因性疼痛治療薬
KR20200030107A (ko) 무정형 형태의 빌란테롤 트리페나테이트 및 이의 제조방법
HU230250B1 (hu) Piperazinilkarbonilkinolinok és -izokinolinok
HU189272B (en) Process for production of derivatives of thio-methil-piridin and medical preparatives containing thereof
JP3873173B2 (ja) ビス−2−アミノピリジン類、その製造方法及び寄生虫感染を制御するためのその用途
JP3571114B2 (ja) 麻薬拮抗剤
IE59182B1 (en) Benzisothiazole derivatives
JP2001507711A (ja) テトラゾリルベンゾピランの製法
JP3062249B2 (ja) ドーパミン再取込み阻害剤
BG107219A (bg) Терапевтично приложими нови соли на сск инхибитори, методи за тяхното получаване и фармацевтични състави, които ги съдържат
US6303608B1 (en) 2-{4-[4-(4,5-dichloro-2-methylimidazol-1-yl)butyl]-1-piperazinyl}-5-fluoropyrimidine, its preparation and its therapeutic use
NZ209405A (en) Heterocyclic oxamic acids and pharmaceutical compositions
CN1189156A (zh) 作为白三烯拮抗剂的含有二醇的喹啉衍生物
WO2022192731A1 (en) Compositions and methods for treating anemia associated with a ribosomal disorder
JPH04120072A (ja) アンジオテンシン2拮抗性ピリミジン誘導体
CN118319914A (zh) 用于治疗与核糖体障碍相关的贫血的组合物和方法
JP2955768B2 (ja) 新規なジアゾシン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees