JPH09206105A - 靴の中敷 - Google Patents

靴の中敷

Info

Publication number
JPH09206105A
JPH09206105A JP4044396A JP4044396A JPH09206105A JP H09206105 A JPH09206105 A JP H09206105A JP 4044396 A JP4044396 A JP 4044396A JP 4044396 A JP4044396 A JP 4044396A JP H09206105 A JPH09206105 A JP H09206105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
shoes
bamboo
powder
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4044396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Saito
義光 斎藤
Ryoko Kinoshita
良子 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daisho KK
Original Assignee
Daisho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daisho KK filed Critical Daisho KK
Priority to JP4044396A priority Critical patent/JPH09206105A/ja
Publication of JPH09206105A publication Critical patent/JPH09206105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 靴の中敷の脱臭能の即効性を高め、水洗して
天日で乾燥することによって脱臭効果が再生できるクッ
ション性のよい靴の中敷を提供する。 【解決手段】 中敷本体を通気性のある弾性材料で構成
するとともに、中敷本体内に高温乾留された竹の粉末を
分散混入し、中敷に高温乾留された竹の優れた脱臭効果
と抗菌性並びに脱臭力の再生性を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、靴の中敷、詳しく
は脱臭性に優れた衛生的な靴の中敷に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年においては、靴の多くはプレス接着
手段によって製造されていることから通気性に乏しく、
靴内が蒸れて靴内はもとより靴下や足が臭くなりやす
い。そのため例えば活性炭を用いて臭気を吸着するよう
になした中敷、消臭剤を塗布または含浸乾燥させた中敷
など脱臭性、消臭性を付与してなる各種の靴の中敷が提
供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の脱臭
性または消臭性を付与してなる靴の中敷においては、使
用初期においては、中敷本体の清潔性と吸着材や消臭剤
の相乗効果によって快適な着用性を発揮するが、長時間
の歩行や運動などによって足から多量の発汗が生じた場
合、その汗にともなう臭気を迅速に吸収消去するという
性能において十分とはいい難く、また使用しているうち
にその脱臭や消臭効果が減衰した場合、その効果の再生
が困難であるなど未だ満足し得るものではない。
【0004】本発明は、脱臭力の即効性に優れ、時折水
洗して天日で乾燥することによって脱臭効果の再生がで
き、さらに抗菌性および吸湿性を有した靴の中敷を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、脱臭材として
高温乾留された竹の優れた脱臭能を活用し、中敷本体と
して通気性を備えた弾性材料を使用することによって上
記課題を解決した。即ち、本発明の靴の中敷は、熱可塑
性重合体の通気性を備えた弾性材料でもって形成された
中敷本体に、高温乾留された竹の粉末が分散混入されて
いることを特徴としているものである。
【0006】中敷本体となる弾性材料としては、加硫を
しないで適度な弾性、強度、通気度などを自由に設定で
きる熱可塑性ゴム、例えばエチレン・ビニル・アクリレ
ート(EVA)、エチレン・ビニル・アクリレート、熱
可塑性ポリウレタン、熱可塑性SBRなどが適用できる
が、とりわけ靴の中敷としてはEVAが好ましい。
【0007】また、中敷本体に対する上記高温乾留され
た竹の粉末の分散混入量は、多過ぎると強度の低下を招
き、また少な過ぎると所望の脱臭能を得られないことか
ら、15〜40%、好ましくは20〜30%である。
【0008】本発明に適用する脱臭材としての竹の粉末
は、例えばオートクレープ装置内に竹の小片を入れ、水
蒸気雰囲気下において温度120〜300℃、圧力3〜
8kg/cmのもとにおいて30〜120分間乾留処理
することによって得た炭化状の小片を、所望の粒度に粉
砕することによって得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の靴の中敷は、上記した熱
可塑性の弾性材料、例えばEVAポリマーを75〜80
%、上記のようにして得られた竹の乾留粉末を20〜2
5%を混合して厚さが2〜3mmの弾性シートを成形
し、このシートを各種のサイズの靴に適合する大きさに
裁断することによって形成されている。得られた本発明
の靴の中敷は、適度な弾性、強度並びに通気性を備え、
ベトツキ感やゴム臭がなく、軽量でありながら形態の安
定性がよく、履き具合もよい。
【0010】靴の中敷は、上記のように靴のサイズ毎の
大きさに裁断してもよいが、例えば27cmサイズの靴
の大きさに裁断したのち、中敷の片面に22cmから2
6.5cmまでの靴のサイズに相当する0.5cmサイ
ズ毎の靴型の裁断線を印刷しておき、、使用者が自己の
靴の大きさに合わせて自由に裁断して使用できるように
なしておくことも、本発明の好ましい実施の形態であ
る。
【0011】
【実施例】EVAポリマーを80%、竹の乾留粉末を2
0%を混合して厚さが2.5mmの通気性の有した弾性
シートを成形し、このシートを27cmサイズの靴の大
きさに裁断するとともに、図1に示しているように、片
面に22cmから26.5cmまでの靴のサイズに相当
する0.5cmサイズ毎の靴型の裁断線3を印刷し、中
敷本体内に竹の乾留粉末2が分散混入された靴の中敷1
となした。
【0012】上記本発明の靴の中敷1の脱臭効果を確認
するため、市販の活性炭入り中敷(比較品1)および噴
霧によって消臭剤を塗布した中敷(比較品2)を準備
し、上記本発明の中敷とのアンモニアの脱臭効果を比較
した。その結果を図2に示す。
【0013】なお、比較試験は次のようにして行った。
縦356mm、横275mm、高さ115mmの蓋付き
密閉型のプラスチック容器内に、本発明の中敷を1枚
(片足分)、比較品1、比較品2の中敷を1枚(片足
分)をそれぞれ別個に入れ、それぞれの容器内に100
mlのアンモニアガスを注入したのち、経時的に容器内
のアンモニアの濃度(ppm)を測定した。ガス濃度の
測定には、新コスモス電気株式会社製のニオイセンサー
を使用した。
【0014】続いて同様にして、イソ吉草酸に対する脱
臭効果を比較した。その結果を図3に示す。
【0015】図2および図3から理解できるように、本
発明の靴の中敷は、比較品1、および比較品2に比べて
人体の汗臭の主成分であるアンモニアやイソ吉草酸の臭
気の対して迅速な脱臭効果を発揮する。
【0016】また上記脱臭性能試験を行った3種の靴の
中敷を天日で2時間放置乾燥したのち、同様の試験を行
ったところ、比較品1は約20%、比較品2は約40%
の脱臭性能の低下が認められたが、本発明の中敷におい
ては約10%の性能低下に留まり、本発明の靴の中敷が
脱臭効果の優れた再生性が認められた。
【0017】また別途に本発明の靴の中敷に使用した上
記竹の乾留粉末5gを栓付きフラスコに入れ、これに2
0mlのエタノールを加えて超音波洗浄器にて懸濁した
のち、遠心分離をおこなって得た上澄み液を8g抽出
し、減圧濃縮、乾燥して115mgの固形物となした。
そしてこの固形物を1mlのエタノールに溶かし、0.
1%Twccn80溶液を加えて10mlとし、この懸
濁液の抗菌力を調べた。試験菌株として、大腸菌、緑膿
菌、および黄色ブドウ菌を用いた。その結果、2日間経
過しても菌の成長はなく、3日目において上記懸濁液の
一部に僅かに菌の発育が認められた程度であり、本発明
の靴の中敷に使用した上記竹の乾留粉末が脱臭能のほか
に抗菌性を有していることが確認された。
【0018】続いて本発明の靴の中敷を6足、上記した
比較品1および比較品2の中敷をそれぞれ3足を準備
し、6人のアマチュアゴルファー全員の片方のゴルフシ
ューズに本発明の中敷を着用させ、他の片方のゴルフシ
ューズそれぞれ比較品1および比較品2の中敷を着用さ
せて平均気温が22℃の環境下において1ラウンドのプ
レーを行ったのち、プレー中に着用した靴下の臭気を6
人の女性モニターによって比較させたところ、本発明の
中敷を用いた靴下の臭気が、比較品1および比較品2の
中敷を用いた靴下に比べて明らかに少ないと判断され
た。
【0019】
【発明の効果】このように本発明による靴の中敷は、熱
可塑性重合体の弾性材料でもって形成された中敷本体
に、高温乾留された竹の粉末が分散混入されてなるもの
であるから、中敷本体の適度なクッション性と通気性が
靴の履き心地をよくするとともに、中敷本体に分散混入
されている高温乾留された竹の粉末が従来の中敷に比べ
て2倍以上の速さで汗臭を吸着除去することができ、抗
菌作用と相まって靴並びに靴下を清潔に保持でき、衛生
的であるばかりでなく、水虫の予防にも役立つという優
れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の靴の中敷の平面図である。
【図2】アンモニア臭の脱臭効果を比較したグラフであ
る。
【図3】イソ吉草酸臭の脱臭効果を比較したグラフであ
る。
【符号の説明】
1.中敷本体 2.竹の乾留粉末 3.裁断線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性重合体の通気性弾性材料でもっ
    て形成された中敷本体に、高温乾留された竹の粉末が分
    散混入されていることを特徴とする靴の中敷。
  2. 【請求項2】 中敷本体に対する上記高温乾留された竹
    の粉末の分散混入量が、20〜25%である請求項1記
    載の靴の中敷。
JP4044396A 1996-02-02 1996-02-02 靴の中敷 Pending JPH09206105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044396A JPH09206105A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 靴の中敷

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044396A JPH09206105A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 靴の中敷

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09206105A true JPH09206105A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12580796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4044396A Pending JPH09206105A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 靴の中敷

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09206105A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176588A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toshishige Hirose 抗菌性防カビ性樹脂組成物およびその成形品
CN100349534C (zh) * 2003-03-03 2007-11-21 上海天竹纺织纤维有限公司 一种抗菌防臭鞋垫
WO2009017730A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Paul Siragusa Wearable shoe tree

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100349534C (zh) * 2003-03-03 2007-11-21 上海天竹纺织纤维有限公司 一种抗菌防臭鞋垫
JP2006176588A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toshishige Hirose 抗菌性防カビ性樹脂組成物およびその成形品
WO2009017730A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Paul Siragusa Wearable shoe tree
USD970203S1 (en) 2007-07-31 2022-11-22 Wearable Shoe Tree, Llc Wearable shoe tree

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105962535A (zh) 一种纳米银抑菌吸汗干爽鞋垫
JPH09206105A (ja) 靴の中敷
US4533351A (en) Foam rubber insoles containing Ottacide-P
KR100853306B1 (ko) 무좀방지 및 동상을 예방하기 위한 발가락 삽입물
CN201070342Y (zh) 鞋类专用吸湿器
CN205456470U (zh) 一种新型鞋垫
CN210539192U (zh) 一种抑菌防臭的鞋底
US11951234B2 (en) Deodorizing glove holder for athletic gloves and other equipment
KR20100082208A (ko) 신발의 탈취장치
CN219146889U (zh) 一种具有抑菌防臭功能的童鞋
CN104208745A (zh) 一种用于卫生制品的祛味剂及其制备方法
JPH02116302A (ja) 防臭殺菌性靴中敷
CN218008374U (zh) 一种防臭型人造革面拖鞋
JPH07236504A (ja) 抗菌脱臭剤及び発熱剤
CN1231929A (zh) 鞋袜防臭剂
JP3173749B2 (ja) 靴の中敷
KR100310940B1 (ko) 깔창
KR20120001338U (ko) 활성탄 부직포/폼을 함유한 기능성 신발깔창
KR200352699Y1 (ko) 나노은을 이용한 통기성 구두 중창
CN218737473U (zh) 一种除臭抗菌功能鞋
CN219373935U (zh) 一种防臭抗菌胶鞋
CN210539172U (zh) 防菌安全鞋
CN221059720U (zh) 一种内部防水的鞋子
CN219781712U (zh) 一种防潮除臭的运动鞋
KR200392879Y1 (ko) 냉매가 함유된 신발안창