JPH09206093A - 光学活性ジシクロペンタジエン誘導体の製造法 - Google Patents

光学活性ジシクロペンタジエン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH09206093A
JPH09206093A JP4794896A JP4794896A JPH09206093A JP H09206093 A JPH09206093 A JP H09206093A JP 4794896 A JP4794896 A JP 4794896A JP 4794896 A JP4794896 A JP 4794896A JP H09206093 A JPH09206093 A JP H09206093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydrodicyclopentadiene
dihydroxy
optically active
lipase
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4794896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3726332B2 (ja
Inventor
Kuniro Ogasawara
國郎 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP04794896A priority Critical patent/JP3726332B2/ja
Publication of JPH09206093A publication Critical patent/JPH09206093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3726332B2 publication Critical patent/JP3726332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学活性3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジ
ヒドロジシクロペンタジエン誘導体の製造法を提供す
る。 【解決手段】 ラセミ体の3,5−ジヒドロキシ−4,
5−ジヒドロジシクロペンタジエン(I)を、塩基の存
在下、リパーゼを用いた脂肪酸ビニルとのエステル交換
反応に付し、光学活性3,5−ジヒドロキシ−4,5−
ジヒドロジシクロペンタジエン誘導体(II)を製造す
る。 【化1】 【化2】 (式中、Rは水素、または炭素数1〜20のアシル基を
表す。) 【効果】 種々の生理活性物質の合成中間体として有用
な光学活性3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒドロジ
シクロペンタジエンが効率的に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の生理活性物
質の合成中間体として有用な光学活性3,5−ジヒドロ
キシ−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン誘導体の
新規製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に係る光学活性3,5−ジヒドロ
キシ−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン誘導体
は、種々の生理活性物質の合成中間体として広範囲に利
用できる有用な化合物である。例えば、本化合物から短
工程で得られる(−)−3−オキソジシクロペンタジエ
ンを出発物質とすれば、経口避妊薬として有望なエスト
ロゲンステロイドホルモンの一種である(+)−エキレ
ニン(J.Chem.Soc.,Chem.Commu
n.,1990,1544)や(+)−エストロン(T
etrahedron Lett.,1992,33,
1909)を容易に合成できる。また、麻酔・鎮痛作用
を示すモルフィン系アルカロイドである(−)−アファ
ノルフィン(J.Chem.Soc.,Chem.Co
mmun.,1990,290)や、中枢神経興奮作用
を有する(−)−フィソベニン(J.Org.Che
m.,1991,56,5982)も(−)−3−オキ
ソジシクロペンタジエンから効率よく合成することがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明に係る化合物の
有用性に鑑み、本発明者らは、光学活性3,5−ジヒド
ロキシ−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン誘導体
を効率的に製造する方法を見出すべく鋭意検討した結
果、(±)−3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒドロ
ジシクロペンタジエンを、塩基の存在下、リパーゼを用
いた脂肪酸ビニルとのエステル交換反応に付すことによ
り、光学活性3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒドロ
ジシクロペンタジエン導体を効率的に得る製造法を見出
し本発明に至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記(1)な
いし(4)の構成を有する。 (1)式(I)
【化3】 で表される(±)−3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジ
ヒドロジシクロペンタジエンを、塩基の存在下、リパー
ゼを用いた脂肪酸ビニルとのエステル交換反応に付すこ
とを特徴とする、式(II)
【化4】 (式中、Rは水素、または炭素数1〜20のアシル基を
表す。)で表される光学活性3,5−ジヒドロキシ−
4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン誘導体を得る製
造法。 (2)リパーゼがシュウドモナス属由来のものである前
記(1)に記載の製造法。 (3)リパーゼがトヨチーム・LIP(東洋紡製)であ
る前記(1)に記載の製造法。 (4)塩基がトリエチルアミンである前記(1)に記載
の製造法。
【0005】次に、本発明について詳細に述べる。本発
明の光学活性3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒドロ
ジシクロペンタジエン誘導体は、以下の工程に従って製
造することができる。
【0006】
【化5】
【0007】本発明に用いられる式(I)で表される化
合物は、以下のスキームに従って容易に合成することが
できる。
【0008】
【化6】
【0009】式(IIa)で表される化合物は、式(I)で
表される化合物を、塩基の存在下、リパーゼを用いて脂
肪酸ビニルとエステル交換反応することにより合成する
ことができる。リパーゼとしては、次の表1に示した市
販のリパーゼを用いることができる。
【0010】
【表1】
【0011】これらの他にエステル交換能を有するリパ
ーゼを産生する微生物であれば、その種類を問わずにそ
のリパーゼを使用することができる。かかる微生物の例
として、シュウドモナス(Pseudomonus)
属、クロモバクテリウム(Chromobacteri
um)属、アルスロバクター(Arthrobacte
r)属、アクロモバクター(Acromobacte
r)属、アルカリゲネス(Alcaligenes)
属、アスペルギルス(Aspergilius)属、カ
ンジタ(Candida)属、ムコール(Mucor)
属、リゾプス(Rhizopus)属、等に属するもの
が挙げられる。これらの中で特に好ましいのは、シュウ
ドモナス属由来のものであるが、最も好ましいのはトヨ
チーム・LIP(東洋紡製)である。
【0012】脂肪酸ビニルとしては、酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル、カプロン酸ビニル、ラウリン酸ビニル
等が挙げられる。脂肪酸ビニルは基質に対して0.1〜
50当量用いることができるが、最も好ましくは1〜2
0当量である。
【0013】本反応を円滑に進行させるためには、塩基
の添加が不可欠である。反応に用いられる塩基として最
も好ましいのはトリエチルアミンであるが、これ以外に
もピリジン等の有機塩基や炭酸水素ナトリウム、炭酸ナ
トリウム等の無機塩基等、リパーゼ活性を阻害しない塩
基であれば広く用いることができる。塩基は基質に対し
て0.1〜50当量用いることができるが、特に好まし
くは1〜20当量である。
【0014】反応溶媒としては、ヘプタン、ヘキサン等
の炭化水素系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化
水素系溶媒、ジエチルエーテル、t−ブチルメチルエー
テル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒が代表的
なものであるが、リパーゼ活性を阻害しない有機溶媒で
あれば広く用いることができる。反応温度は10〜10
0℃が適当であり、特に好ましくは20〜50℃であ
る。反応時間は0.5〜100時間であり、好ましくは
1〜50時間である。
【0015】また、式(IIa)で表される化合物は、既知
の方法による塩基性条件下の加水分解もしくは加アルコ
ール分解により、式(IIb)で表される化合物に容易に導
くことができる。加水分解に用いられる塩基としては、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられる。加
アルコール分解の代表的な方法としては、例えば、炭酸
カリウム−メタノール等の方法が挙げられる。以上の操
作により、光学純度の高い光学活性3,5−ジヒドロキ
シ−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン誘導体を効
率的に製造することができる。式(IIb)で表される化合
物は、ピリジニウムクロロクロメート等の酸化剤を用い
て酸化した後、塩基処理することにより、光学活性3−
オキソジシクロペンタジエン(III)に容易に導かれる。
【0016】
【発明の効果】本発明の製造法を用いることにより、光
学活性3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒドロジシク
ロペンタジエン誘導体が効率的に製造できる。光学活性
3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒドロジシクロペン
タジエン誘導体は、種々の生理活性物質等の合成中間体
として有用な化合物である。
【0017】
【実施例】以下、実施例、比較例及び参考例により本発
明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの例によっ
て制限されるものではない。 参考例1:(±)−エンド−3,5−ジヒドロキシ−
4,5−ジヒドロジシクロペンタジエンの合成 工程1 (±)−3−オキソ−5−tert−ブトキシ−4,5
−ジヒドロジシクロペンタジエンの合成 (±)−4−tert−ブトキシシクロペンテン−2−
エノン(536mg,3.5mmol)を無水ベンゼン
(30ml)に溶解し、塩化亜鉛(570mg,4.2
mmol)を加えて、アルゴン気流下室温で30分間撹
拌した。次いでシクロペンタジエン(0.84ml,1
0.4mmol)を滴下し、同温度で3時間撹拌した。
反応液に氷冷下、飽和重曹水を加えてアルカリ性とし、
混合物をセライトで濾過した。セライト層を酢酸エチル
で洗浄し、有機相を分取した。水相を酢酸エチルで抽出
し、有機相を合わせて飽和食塩水で洗浄した。硫酸マグ
ネシウム上で乾燥後、濾過、減圧濃縮した。残さをシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサ
ン=2/98(v/v))を用いて精製し、無色固形の
(±)−エンド−3−オキソ−5−tert−ブトキシ
−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン(703m
g,92%)と無色油状の(±)−エキソ−3−オキソ
−5−tert−ブトキシ−4,5−ジヒドロジシクロ
ペンタジエン(48mg,6%)を得た。
【0018】工程2 (±)−3−オキソ−5−ヒドロキシ−4,5−ジヒド
ロジシクロペンタジエンの合成 (±)−エンド−3−オキソ−5−tert−ブトキシ
−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン(375m
g,1.7mmol)を無水塩化メチレン(7ml)に
溶解し、四塩化チタン(0.23ml,2.0mmo
l)を加えて、アルゴン気流下0℃にて5分間撹拌し
た。反応液に飽和重曹水を加えてアルカリ性とし、混合
物をセライトで濾過した。セライト層を塩化メチレンで
洗浄し、有機相を分取した。水相を塩化メチレンで抽出
し、有機相を合わせて飽和食塩水で洗浄した。硫酸マグ
ネシウム上で乾燥後、濾過、減圧濃縮した。残さをシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサ
ン=1/9→1/4(v/v))を用いて精製し、無色
固形の(±)−3−オキソジシクロペンタジエン(46
mg,19%)と(±)−エンド−3−オキソ−5−ヒ
ドロキシ−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン(2
25mg,80%)を得た。
【0019】工程3 (±)−エンド−3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒ
ドロジシクロペンタジエンの合成 (±)−エンド−3−オキソ−5−ヒドロキシ−4,5
−ジヒドロジシクロペンタジエン(376mg,2.3
mmol)をメタノール(12ml)に溶解し、撹拌下
0℃にて水素化ホウ素ナトリウム(58mg,1.5m
mol)を少量ずつ加えた。同温度で15分間撹拌した
後、メタノールを減圧濃縮した。残さに水を加え、10
%メタノール−酢酸エチルで抽出した。抽出液を硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、濾過、減圧濃縮した。残さをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキ
サン=1/9(v/v))を用いて精製し、無色固形の
(±)−3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒドロジシ
クロペンタジエン(314mg,83%)を得た。 mp:152−155℃ IR(Nujol):3316cm-1 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 1.31(d,J=
8.1Hz),1.44(dt,J=8.1,1.5H
z),1.79(dt,J=12.0,10.0H
z),2.02(dt,J=12.0,7.3Hz),
2.20(brs),2.85(m),2.97(br
s),4.22(m),6.23(t,J=1.5H
z) MS(m/z):166(M+ ),148,130,8
3,66
【0020】実施例1 (+)−エンド−3,5−ヒドロキシ−5−アセトキシ
−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエンの合成 (±)−エンド−3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒ
ドロジシクロペンタジエン(65mg,0.4mmo
l)をテトラヒドロフラン(2ml)に溶解し、トリエ
チルアミン(0.2ml)、酢酸ビニル(0.22m
l,2.4mmol)、トヨチーム・LIP(東洋紡、
65mg)を順次加えて、室温下で2.5時間撹拌し
た。反応混合物をセライトで濾過し、セライト層をエー
テルで洗浄した。有機相を減圧濃縮し、残さをシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=
1/3(v/v))を用いて精製し、(+)−エンド−
3−ヒドロキシ−5−アセトキシ−4,5−ジヒドロジ
シクロペンタジエン(82mg,100%)を得た。 [α]p +90.8゜(c0.99,CHCl3 ) IR(neat):3500,1731cm-1 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 1.28(d,J=
8.0Hz),1.41(dt,J=8.0,2.0H
z),1.83(dt,J=12.0,10.6H
z),2.07(s),2.13(dt,J=12.
0,8.0Hz),2.83(brs),2.88
(m),2.99(brs),3.04(m),4.2
7(m),4.97(dt,J=10.6,8.4H
z),6.14(dd,J=5.5,2.9Hz),
6.23(dd,J=5.5,2.9Hz) MS(m/z):208(M+ ),148,125,8
3,66 (+)−エンド−3−ヒドロキシ−5−アセトキシ−
4,5−ジヒドロジシクロペンタジエンを参考例2に示
すように(−)−3−オキソジシクロペンタジエンに誘
導した後、光学純度を光学異性体分離カラム(CHIR
ALCEL OB、イソプロパノール/ヘキサン=1/
9)を用いたHPLCにより測定したところ、99%e
e以上であることが判明した。
【0021】比較例1:(+)−3−エンド−3−ヒド
ロキシ−5−アセトキシ−4,5−ジヒドロジシクロペ
ンタジエンの合成 (±)−エンド−3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジヒ
ドロジシクロペンタジエン(65mg,0.4mmo
l)をテトラヒドロフラン(2ml)に溶解し、酢酸ビ
ニル(0.22ml,2.4mmol)、トヨチーム・
LIP(東洋紡、65mg)を順次加えて室温下で10
日間撹拌した。実施例1と同様に後処理し、(+)−エ
ンド−3−ヒドロキシ−5−アセトキシ−4,5−ジヒ
ドロジシクロペンタジエン(75mg,92%)を得
た。また、原料である(±)−エンド−3,5−ジヒド
ロキシ−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン(5m
g,8%)が回収された。比較例1に示されるように、
エステル交換反応の際に塩基が存在しないと、反応の進
行は非常に緩慢である。これに対して、実施例1に示さ
れるように、塩基を添加した場合には反応は迅速に進行
するようになる。これらの結果から、本発明のエステル
交換反応を円滑に進行させるためには、塩基の存在が不
可欠であることは明らかである。
【0022】参考例2:(−)−3−オキソジシクロペ
ンタジエンの合成 実施例1で得た(+)−エンド−3−ヒドロキシ−5−
アセトキシ−4,5−ジヒドロジシクロペンタジエン
(82mg,0.4mmol)を無水塩化メチレン(2
ml)に溶解し、アルゴン気流下、室温にてピリジニウ
ムクロロクロメート(125mg,0.57mmol)
を少量ずつ加えた。同温度で1.5時間撹拌した後、無
水塩化メチレン(5ml)を加えて希釈した。反応混合
物をシリカゲルで濾過し、シリカゲル層をエーテルで洗
浄した。有機相を減圧濃縮し、粗製のアセテート(60
mg)を得た。このものを無水塩化メチレン(0.2m
l)に溶解し、トリエチルアミン(45m1,0.32
mmol)を加えてアルゴン気流下、室温にて1時間撹
拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残さをシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/
9(v/v))を用いて精製し、無色固形の(−)−3
−オキソジシクロペンタジエン(38mg,67%)を
得た。 [α]p 27 −135.7゜(c 0.734,MeO
H) IR(Nujol):1713cm-1 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 1.62(d,J=
8.4Hz),1.72,dt,J=8.4,1.6H
z),2.80(t,J=5.1Hz),2.97(b
rs),3.22(brs),3.42(m),5.7
8(dd,J=5.6,3.0Hz),5.94(d
d,J=5.6,2.7Hz),5.96(dd,J=
5.8,1.6Hz),7.39(dd,J=5.8,
2.5Hz)このものの光学純度を光学異性体分離カラ
ム(CHIRALCEL OB、イソプロパノール/ヘ
キサン=1/9)を用いたHPLCにより測定したとこ
ろ、99%ee以上であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 で表される(±)−3,5−ジヒドロキシ−4,5−ジ
    ヒドロジシクロペンタジェンを、塩基の存在下、リパー
    ゼを用いた脂肪酸ビニルとのエステル交換反応に付すこ
    とを特徴とする、式(II) 【化2】 (式中、Rは水素、または炭素数1〜20のアシル基を
    表す。)で表される光学活性3,5−ジヒドロキシ−
    4,5−ジヒドロジシクロペンタジェン誘導体を得る製
    造法。
  2. 【請求項2】 リパーゼがシュウドモナス属由来のもの
    である請求項1に記載の製造法。
  3. 【請求項3】 リパーゼがトヨチーム・LIP(東洋紡
    製)である請求項1に記載の製造法。
  4. 【請求項4】 塩基がトリエチルアミンである請求項1
    に記載の製造法。
JP04794896A 1996-02-08 1996-02-08 光学活性ジシクロペンタジエン誘導体の製造法 Expired - Fee Related JP3726332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04794896A JP3726332B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 光学活性ジシクロペンタジエン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04794896A JP3726332B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 光学活性ジシクロペンタジエン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09206093A true JPH09206093A (ja) 1997-08-12
JP3726332B2 JP3726332B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=12789597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04794896A Expired - Fee Related JP3726332B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 光学活性ジシクロペンタジエン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3726332B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0893508A3 (en) * 1997-07-25 1999-03-03 Chisso Corporation A new method for producing oxodicyclopentadiene
WO2005040394A1 (fr) * 2003-10-22 2005-05-06 Rhodia Chimie Procede de fabrication de compose comprenant un groupement hydroxyle libre et un groupement hydroxyle protégé par une fonction ester par reaction enzymatique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0893508A3 (en) * 1997-07-25 1999-03-03 Chisso Corporation A new method for producing oxodicyclopentadiene
WO2005040394A1 (fr) * 2003-10-22 2005-05-06 Rhodia Chimie Procede de fabrication de compose comprenant un groupement hydroxyle libre et un groupement hydroxyle protégé par une fonction ester par reaction enzymatique

Also Published As

Publication number Publication date
JP3726332B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2674413B1 (en) Process for the preparation of treprostinil and derivatives thereof
Brenna et al. Enantioselective synthesis of β-substituted butyric acid derivatives via orthoester Claisen rearrangement of enzymatically resolved allylic alcohols: application to the synthesis of (R)-(−)-baclofen
CH647490A5 (fr) Terpenoides contenant deux groupes fonctionnels, procede pour leur preparation et composition pharmaceutique contenant ces composes.
JP3856830B2 (ja) リポ酸の製造法
US5447865A (en) Method of resolution of hydroxy substituted cyclopentanone enantiomers using lipase and lithium salt complexation
EP0494203B1 (en) Synthesis of aryl alkanediols having high optical purity
JPH09206093A (ja) 光学活性ジシクロペンタジエン誘導体の製造法
Miyaoka et al. Efficient synthesis of enantiomerically pure 5, 5-Dimethyl-4-hydroxy-2-cyclopentenone
EP0585104B1 (en) A method of preparing a saturated monocyclic hydrocarbon compound and an intermediate therefor
JP3562131B2 (ja) 3−オキソジシクロペンタジエンの製造法
US5395766A (en) Optically active trans-2-aryl-1-cyclohexanol derivatives and a process for producing the compounds
US5191109A (en) Process for preparing optically active cyclopentenones
US5256800A (en) Optically active 2,2-dimethyl-1,3-dioxin-4-ones and method for preparing same
EP0627396B1 (en) Cyclohexene diol derivatives
MIYAOKA et al. Efficient synthesis of optically active cyclohexenones
JPH08336396A (ja) 光学活性エンド−3−ヒドロキシジシクロペンタジエンの製造法
JP2896583B2 (ja) 光学活性なジシクロペンタジエン類
JPH07206841A (ja) ブチロラクトンの製造法
US20070219389A1 (en) Process for Production of Cyclopentenenitrile Derivatives
EP0583979B1 (en) Cyclohexene and cyclohexenone derivatives and process for production of cyclohexene derivatives
JPH07215905A (ja) 光学活性ケトジシクロペンタジエンの製造法
WO2002060850A1 (fr) Procede de synthese d'acide gras insature $g(a)-cetol
JP2001055398A (ja) (+)−エストロン誘導体
FR2700537A1 (fr) 1-Hydroxy-2-alcoxycarbonyl-tétralines optiquement pures, procédé pour leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires clés de synthèse.
JPH09299097A (ja) 光学活性なデカリン誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050919

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees