JPH09203597A - 積層型熱交換器 - Google Patents

積層型熱交換器

Info

Publication number
JPH09203597A
JPH09203597A JP1128396A JP1128396A JPH09203597A JP H09203597 A JPH09203597 A JP H09203597A JP 1128396 A JP1128396 A JP 1128396A JP 1128396 A JP1128396 A JP 1128396A JP H09203597 A JPH09203597 A JP H09203597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fin
tubes
heat exchanger
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1128396A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Kato
宗一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP1128396A priority Critical patent/JPH09203597A/ja
Publication of JPH09203597A publication Critical patent/JPH09203597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チューブの耐孔食性を向上することの可能な
積層型熱交換器を得ること。 【構成】 チューブ2,2の間にフィン3が装着され、
チューブ2のそれぞれの端部にヘッダタンク4が連結さ
れた積層型熱交換器において、チューブ2はZnが添加
されていないアルミニウム合金を用いて形成し、フィン
3はZnを添加したフィン材を用いて波形状に形成し、
チューブ2に対する波形状フィン3の端部接触点3b
を、ヘッダパイプ4から5mm以内の距離に設けた。ま
た、チューブ2はZnが添加されていないアルミニウム
合金を用いて形成し、フィン3はZnを添加したフィン
材を用いて波形状に形成し、波形状フィン3のチューブ
2に対する各フィン接触点3a,3aを、10mm以内
の距離に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チューブの間に波
形状フィンを有する、パラレルフロー型やサーペンタイ
ン型の積層型熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、パラレルフロー型の積層型熱交
換器は、複数のチューブがフィンを介して積層され、積
層された複数のチューブの両端部を、ヘッダタンクに設
けられたそれぞれの挿入孔に挿入して組付けられ、一体
ろう付けによりフィンとチューブが接合され、チューブ
とヘッダタンクが連結される。そして、ヘッダタンクに
設けられた入口継手と出口継手の間で、熱交換媒体が複
数回蛇行して通流される。
【0003】また、サーペンタイン型の積層型熱交換器
は、波形状フィンを間に装着して複数回蛇行しているチ
ューブの端部がヘッダタンクに連結され、一体ろう付け
により、フィンとチューブが接合されるとともに、チュ
ーブとヘッダタンクが連結される。
【0004】このような従来の積層型熱交換器において
は、アルミ材及びアルミニウム合金材(以下、アルミニ
ウム合金と称する。)から形成されるチューブ内部に
は、内部流通路を幅方向に区画する区画壁が設けられ、
複数の区画された流通路が設けられている。
【0005】また、チューブは、例えばJIS A10
50のアルミニウム合金を用いて形成し、フィンは別の
アルミニウム合金により形成されている。そして、成形
されたチューブは、耐食性向上のために外表面にZnを
溶射する等してZn層をチューブ表面に設ける。これは
Zn層を被覆することにより表面電位を低くして犠牲的
に腐食させることで、貫通孔を形成するような深い腐食
が生じないようにしている。
【0006】チューブにZn層を設けることにより、ヘ
ッダタンクに挿入している部分のチューブ表面でも腐食
が進み、チューブ挿入孔縁部にも腐食が生じヘッダタン
クに腐食孔が形成されることがあるため、ヘッダタンク
と連結する部分のみZn層を設けないようにすることも
ある(例えば実開平2−115689号公報、実開平4
−17294号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年、車両に搭載され
るこの種の積層型熱交換器においては、費用の低廉化や
軽量化の要請が一段と増している。前述のように、従
来、チューブを成形した後に、別工程によりチューブに
Znを溶射する等して、Zn層をチューブ表面に設けて
いるものは、この工程分だけ工程数が増えるとともに費
用がかかるので、その改善が望まれている。因に、肉厚
0.35mm、内壁間隔1.3mm、チューブ厚2.0
mmの一般的なチューブにおいては、JIS A105
0でZnの溶射のないものは孔食により貫通してしまう
場合もある。
【0008】そこで、Zn層をチューブ表面に設けず
に、フィンを形成するアルミニウム合金中にZnを混入
して耐食性を保持する発明もなされている。
【0009】前記発明はアルミニウム合金中の電位差を
利用したものである。すなわち、この場合チューブの主
要金属であるAlの腐食を防ぐために、チューブを形成
するアルミニウム合金中にCuとFe等を添加して電位
を高くし、逆にフィンを形成するアルミニウム合金中に
所定量のZnを添加し電位を低くして、チューブとフィ
ンがろう付けされて接続されることにより、チューブ側
がカソードとなって電子を受取り、反対にフィンはアノ
ードとなり電子を放出する。
【0010】この結果カソードとなるチューブは電子を
受取り腐食されにくくなり、アノードとなるフィンは電
子を放出して腐食されやすくなり、フィンによる犠牲防
食効果によりチューブの耐孔食性を向上させている。
【0011】本発明においては、Zn層を被覆せず、ま
たZnを添加しないアルミニウム合金により形成したチ
ューブと、Znを添加したアルミニウム合金により形成
したフィンとの電位差を利用して、電位の低いフィンを
優先的に腐食させることによりチューブの防食を行う熱
交換器を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願第1請求項に記載し
た発明は、チューブの間にフィンが装着され、前記チュ
ーブのそれぞれの端部にヘッダタンクが連結された積層
型熱交換器において、前記チューブはZnが添加されて
いないアルミニウム合金を用いて形成し、前記フィンは
Znを添加したフィン材を用いて波形状に形成し、更
に、前記チューブに対する波形状フィンの端部接触点
を、ヘッダパイプから5mm以内の距離に設けた構成の
積層型熱交換器である。
【0013】本願第2請求項に記載した発明は、チュー
ブの間にフィンが装着され、前記チューブのそれぞれの
端部にヘッダタンクが連結された積層型熱交換器におい
て、前記チューブはZnが添加されていないアルミニウ
ム合金を用いて形成し、前記フィンはZnを添加したフ
ィン材を用いて波形状に形成し、前記波形状フィンの前
記チューブに対する各フィン接触点を、10mm以内の
距離に設けた構成の積層型熱交換器である。
【0014】すなわち、本発明は、チューブ表面にZn
を被覆せず、またZnを添加しないアルミニウム合金に
より形成されたチューブと、Znを所定量添加したフィ
ン材により形成したフィンと、を一体ろう付けにより成
形した積層型熱交換器において、フィンとチューブの電
位差を利用してフィンを犠牲腐食させることによりチュ
ーブの耐孔食性を向上させることができる。つまり、チ
ューブはZnが添加されていないため、Znが添加され
たフィンの電位よりも高くなり、この電位差を利用し
て、アノードとなるフィンが優先的に腐食するため、チ
ューブを防食する。
【0015】本発明においては、チューブ材であるアル
ミニウム合金にZnを添加せずフィンとの電位差により
耐孔食性を向上させているため、費用が低減され、また
Znを被覆する必要もないため工程も簡易となる。
【0016】更に、本発明においては、フィン接触点間
の距離を10mm以内となるように波形状フィンを構成
したので、後述する実験結果からチューブの耐孔食性は
信頼できる。同様に、フィン端部の接触点をヘッダパイ
プから5mm以内の距離に設けて構成したので、チュー
ブ及びヘッダパイプの耐孔食性は信頼できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。
【0018】図1において、本具体例の積層型熱交換器
1は、図1に示すように、複数のチューブ2が波形状フ
ィン3を介して積層され、これらの複数のチューブ2の
各端部が、ヘッダタンク4に設けられたチューブ挿入孔
5に挿入されている。また、各ヘッダタンク4の上下の
開口部は盲キャップ6により閉塞され、各ヘッダタンク
4の所定箇所には仕切板7が設けられている。更に、ヘ
ッダタンク4には入口継手8及び出口継手9が設けら
れ、これらの出入口継手8,9の間で熱交換媒体が複数
回蛇行して通流される。尚、図中、10は積層されたチ
ューブ2の上下に配設されたサイドプレートを示す。
【0019】前記各チューブ2は、図2に示すように、
その内部には内部流通路を幅方向に区画する区画壁11
が設けられ、複数の区画された流通路12が設けられて
いる。このようなチューブは押出し成形により形成され
ている。
【0020】チューブ2は、例えばAl、Si、Fe、
Cu、Mn、その他微量金属等を添加したアルミニウム
合金を用いて形成されている。
【0021】この場合、Siの添加により、微量のMg
と金属関化合物Mg2Siを時効析出して強度向上効果
が得られるが、Siが多いと固相線温度が低下し、ろう
付け加熱時に溶融する。
【0022】また、Feの添加は、強度を向上するため
であるが、あまり多いと、強度向上効果は飽和して、A
l・Fe化合物が析出し自己腐食が大きくなる。
【0023】Cuの添加は、強度を向上するとともに、
チューブの電位を高くし、フィンとの組合せにおいてチ
ューブ側をカソードすることにより耐孔食性を向上させ
る。すなわちチューブがカソードでフィンがアノードと
なり、従って、チューブは電子を受取って腐食されにく
くなり、一方、フィンは電子を失って腐食されやすくな
る。含有量が少ないと防食の効果がないが、あまり多い
と押出加工性に影響を及ぼす。
【0024】更に、Cuによる強度向上を助ける役目で
Mnを添加することとなるが、Mnはチューブ電位を高
くするので防食効果も有する。しかし、Mnを多く含む
と押出し成形性が劣るので、あまり多くならない方が良
い。
【0025】これらの金属を添加したアルミニウム合金
により形成されるため、チューブは後述するフィンより
も電位が高くなりカソードとなる。
【0026】チューブの間を介するフィンはZnを2%
程度添加したアルミニウム合金より形成される。このた
めフィン側の電位が前記チューブ側よりも低くなり、チ
ューブと50mV以上の電位差を生じてフィンはアノー
ドとなる。
【0027】そして熱交換器1の組付け時に、複数の前
記チューブ2はフィン3を介して積層し、積層された複
数のチューブ2の両端部をヘッダタンク4に設けられた
それぞれの挿入孔5に挿入して組付ける。
【0028】このとき図3に示すように、チューブ2に
フィン3を介して積層する場合、フィン接触点3a,3
aは、チューブ表面上に各接触点間の距離Aが10mm
以下望ましくは5.0mm以下となるように波形状に構
成する。また、フィンの端部接触点3bとヘッダタンク
4との間の距離Bを5mm以下望ましくは2.5mm以
下となるように構成する。
【0029】その後、略600℃における一体ろう付け
により、前記フィン3とチューブ2が接合され、チュー
ブ2とヘッダタンク4が接合される。
【0030】この場合、組付けした熱交換器に、弗化物
系のフラックスを塗布して、窒素雰囲気にて略600℃
でAl−Si系のろう材が融解してフィン3とチューブ
2表面とのろう付けが行われる。
【0031】以上のように構成される本例においては、
ろう付けにより一体化された前記チューブとフィンは、
チューブ側がカソードとなって電子を受取り、フィン側
がアノードとなって電子を放出するため、フィン側が優
先的に腐食する。
【0032】具体的には、チューブ2は肉厚0.4mm
のものを用いている。チューブとフィンを一体ろう付け
して積層型熱交換器を成形した後、塩濃度5%溶液を使
用し、塩水噴霧試験を720時間行い、フィン接触点か
らのチューブ表面距離変化におけるチューブの孔食深さ
を測定した。その結果を図4に示す。図4において、黒
丸はチューブの孔食深さを表わす。図4に示すように、
フィン接触点からの距離が5mm以下のチューブ表面に
おいては、チューブの孔食深さは120μm以下であ
り、フィン接触点からの距離が2.5mm以下のチュー
ブ表面では、チューブ孔食深さは100μm以下であ
る。これらの結果により、チューブ表面上のどの位置か
らも5mm以内の距離にフィン接触点を設けるように、
望ましくは2.5mm以内の距離にフィン接触点を設け
るように波形状フィンを構成すれば、チューブの耐孔食
性は保持される。言い換えれば、フィン接触点一つで5
mm(好ましくは2.5mm)の範囲内で耐孔食性を発
揮するので、二つのフィン接触点、すなわちフィン接触
点間の距離が、10mm(好ましくは5mm)以内とな
るように波形状フィンを構成すれば、チューブの耐孔食
性は保持されることになる。同様の理由により、フィン
端部の接触点をヘッダパイプから5mm以内の距離に設
けるように、望ましくは2.5mm以内の距離に設ける
ように構成すれば、チューブ及びヘッダタンクの耐孔食
性は保持される。
【0033】更に、CASS試験(孔食試験)を1,4
40時間行い、チューブ表面上のフィン接触点からの距
離変化によるチューブ表面の最大孔食深さを測定した。
その結果を図5に示す。図5に示す黒丸は本発明に係
り、Znを添加していないアルミニウム合金を用いて形
成したチューブ表面の最大孔食深さであり、白丸はJI
S A1050のアルミニウム合金(Zn:10g/m
2)を用いて形成したチューブ表面の最大孔食深さであ
る。
【0034】図5に示すようにフィン接触点からの距離
5mm以内のチューブ表面上で、Znを添加しないアル
ミニウム合金を用いたチューブの最大孔食深さは300
μm以下である。
【0035】CASS試験において最大孔食深さが30
0μm以下ならば市販車に使用する熱交換器の耐久性は
信頼できると考えられているので、図5の結果からチュ
ーブ表面上5mm以内の距離にフィン接触点を設けれ
ば、言換えればフィン接触点間の距離を10mm以内と
なるように波形状フィンを構成すれば、本発明のチュー
ブの耐孔食性は信頼できる。同様に前記試験の結果から
フィン端部の接触点をヘッダパイプから5mm以内の距
離に設ける構成とすればチューブ及びヘッダパイプの耐
孔食性は信頼できる。このため、前記のようにフィンを
構成すれば、チューブ材であるアルミニウム合金にZn
を添加したり、表面にZn層を被覆したりせずに、フィ
ンによる陰極防食効果によりチューブの耐孔食性を向上
することができる。
【0036】また、前記それぞれのアルミニウム合金を
用いてチューブとフィンを成形し、チューブ表面上5m
m以内の距離にフィン接触点を設けるように構成すれ
ば、チューブの耐孔食性が保持されるので、パラレルフ
ロータイプの熱交換器だけでなく、サーペンタインタイ
プ等の他のタイプの積層型熱交換器(図6参照)におい
てもチューブの耐孔食性を向上することができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、チュー
ブ表面にZnを被覆せず、またZnを添加しないアルミ
ニウム合金により形成されたチューブと、Znを所定量
添加したフィン材により形成したフィンと、を一体ろう
付けにより成形した積層型熱交換器において、フィンと
チューブの電位差を利用してフィンを犠牲腐食させるこ
とによりチューブの耐孔食性を向上させることができ
る。すなわち、チューブはZnが添加されていないた
め、Znが添加されたフィンの電位よりも高くなり、こ
の自然電位差を利用して、アノードとなるフィンが優先
的に腐食するため、チューブを防食する。。
【0038】本発明においては、チューブ材であるアル
ミニウム合金にZnを添加せずフィンとの自然電位差に
より耐孔食性を向上させているため、費用が低減され、
またZnを被覆する必要もないため工程も簡易となる。
【0039】更に、本発明においては、フィン接触点間
の距離を10mm以内となるように波形状フィンを構成
したので、チューブの耐孔食性は信頼できる。同様に、
フィン端部の接触点をヘッダパイプから5mm以内の距
離に設けて構成したので、チューブ及びヘッダパイプの
耐孔食性は信頼できる。
【0040】このように、本発明によれば、チューブ材
であるアルミニウム合金にZnを添加したり、表面にZ
n層を被覆したりせずに、フィンによる陰極防食効果に
よりチューブの耐孔食性を向上することができる。その
結果、十分信頼できる耐久性をもち、チューブの耐孔食
性が向上した積層型熱交換器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体例に係り、パラレルフロー熱交換
器の正面図である。
【図2】チューブの横断面を示し、図1中のAーA矢視
断面図である。
【図3】本発明の具体例に係り、フィンとフィンの間の
距離及びフィンとヘッダの距離を示す拡大図である。
【図4】塩水噴霧試験によるチューブ表面の孔食深さを
表わしたグラフである。
【図5】CASS試験によるチューブ表面の最大孔食深
さを表わしたグラフである。
【図6】 本発明の具体例に係り、サーペンタイン熱交
換器の斜視図である。
【符号の説明】
A フィン接触点間距離 B フィン端部とヘッダパイプ間距離 1 パラレルフロー積層型熱交換器 2 チューブ 3 波状フィン 3a フィン接触点 3b フィン端部接触点 4 ヘッダタンク 5 チューブ挿入孔 6 盲キャップ 7 仕切り板 8 入口継手 9 出口継手 10 サイドプレート 11 区画壁 12 流通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チューブの間にフィンが装着され、前記
    チューブのそれぞれの端部にヘッダタンクが連結された
    積層型熱交換器において、 前記チューブはZnが添加されていないアルミニウム合
    金を用いて形成し、 前記フィンはZnを添加したフィン材を用いて波形状に
    形成し、 更に、前記チューブに対する波形状フィンの端部接触点
    を、ヘッダパイプから5mm以内の距離に設けたことを
    特徴とする積層型熱交換器。
  2. 【請求項2】 チューブの間にフィンが装着され、前記
    チューブのそれぞれの端部にヘッダタンクが連結された
    積層型熱交換器において、 前記チューブはZnが添加されていないアルミニウム合
    金を用いて形成し、 前記フィンはZnを添加したフィン材を用いて波形状に
    形成し、 前記波形状フィンの前記チューブに対する各フィン接触
    点を、10mm以内の距離に設けたことを特徴とする積
    層型熱交換器。
JP1128396A 1996-01-25 1996-01-25 積層型熱交換器 Pending JPH09203597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128396A JPH09203597A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 積層型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128396A JPH09203597A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 積層型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09203597A true JPH09203597A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11773677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128396A Pending JPH09203597A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 積層型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09203597A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2944098A1 (fr) * 2009-04-02 2010-10-08 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur avec collecteur a fond plat et intercalaires ondules
JP2011085290A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Furukawa-Sky Aluminum Corp 熱交換器、ならびに、当該熱交換器用管材及びフィン材
KR20110111653A (ko) * 2010-04-05 2011-10-12 한라공조주식회사 응축기
JP2012032082A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Denso Corp アルミニウム合金クラッド材およびそれを用いた熱交換器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2944098A1 (fr) * 2009-04-02 2010-10-08 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur avec collecteur a fond plat et intercalaires ondules
JP2011085290A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Furukawa-Sky Aluminum Corp 熱交換器、ならびに、当該熱交換器用管材及びフィン材
KR20110111653A (ko) * 2010-04-05 2011-10-12 한라공조주식회사 응축기
JP2012032082A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Denso Corp アルミニウム合金クラッド材およびそれを用いた熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7135239B2 (en) Composite material made of high-strength aluminum alloy
US4645119A (en) Method of brazing an aluminum heat exchanger
KR20070048176A (ko) 열교환기 및 그 제조 방법
US20120292001A1 (en) Soldered aluminum heat exchanger
US5518070A (en) Stacked tube type heat exchanger
JP4431361B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH07227695A (ja) ロウ付け用フラックス、熱交換器、及び熱交換器の製造法
JPH09203597A (ja) 積層型熱交換器
JP2012087342A (ja) 熱交換器用アルミニウムクラッド材
JP3759215B2 (ja) 真空ろう付用Alブレージングシート、ならびにドロンカップ式熱交換器用チューブエレメントおよびドロンカップ式熱交換器
JP3627876B2 (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
JPH093580A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金製熱交換器
JP3753794B2 (ja) 真空ろう付用アルミニウム材料及び該材料を用いた耐食性に優れたドロンカップ型熱交換器
JPH10122788A (ja) 真空ろう付用アルミニウム材料及び該材料を用いた耐食性に優れたドロンカップ型熱交換器
JP3704178B2 (ja) ろう付用アルミニウム材料及び該材料を用いた耐食性に優れたドロンカップ型熱交換器
JPH09138093A (ja) ドロンカップ型熱交換器
JP2004339582A (ja) 熱交換器用チューブ及び熱交換器
JP3929854B2 (ja) 熱交換器用押出扁平チューブ並びにそれを使用した熱交換器
JP2004232072A (ja) アルミニューム製熱交換器
JPS60230953A (ja) 熱交換器用アルミニウム材製複合板
JP2000061624A (ja) アルミニウム材ろう付け方法
WO2021106347A1 (ja) 熱交換器のチューブ
JP3151152B2 (ja) 耐食性に優れたエバボレータ
JP2000034532A (ja) アルミニウム合金製熱交換器用複合材
JPH07190674A (ja) 積層型熱交換器