JPH09203229A - 防災プール - Google Patents

防災プール

Info

Publication number
JPH09203229A
JPH09203229A JP3309696A JP3309696A JPH09203229A JP H09203229 A JPH09203229 A JP H09203229A JP 3309696 A JP3309696 A JP 3309696A JP 3309696 A JP3309696 A JP 3309696A JP H09203229 A JPH09203229 A JP H09203229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pool
water
pipe
valve
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3309696A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ishii
宏治 石井
Takashi Mochizuki
隆 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishii Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Ishii Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishii Iron Works Co Ltd filed Critical Ishii Iron Works Co Ltd
Priority to JP3309696A priority Critical patent/JPH09203229A/ja
Publication of JPH09203229A publication Critical patent/JPH09203229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平常時に水泳等に使用しているプール水を
震災時にプール本体に接続する配管が壊れたとしてもプ
ール本体から漏出させず、かつプール内への汚水侵入を
防止して、プールに蓄えられているプール水を水洗トイ
レ用水等の生活雑用水や緊急飲料水、或は消火用水等の
供給源として活用できる防災プールを提供する。 【解決手段】 水面下のプール本体に流入口を設けて
接続する流入管の当該流入口近傍位置に逆止弁を取付
け、かつ水面下のプール本体に流出口を設けて接続する
流出管の当該流出口近傍位置に地震動を検知して作動す
る緊急遮断弁を取付けて形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、学校水泳プール
等のプール水を、震災時に水洗トイレ等の生活雑用水や
飲料水等の緊急水供給源として活用する防災プールに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】平常時に競泳や遊泳等に供されている学
校水泳プール等のプールは、震災や火災等の緊急時には
開放されている上方から消防ホースを投入して消火用水
の緊急水供給源、又は震災復旧までの応急生活期間にバ
ケツ等で汲み出して水洗トイレ洗浄用水等の生活雑用水
の応急水供給源、或は渇水時や災害時等の緊急飲料水供
給源等として便利に利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、震災時
においては、プール本体に接続する配管が地震動によっ
て壊れ、その壊れた配管からプール水が漏出してしまっ
たり、壊れた配管から汚水がプール内へ侵入したりし
て、折角プールに蓄えられていたプール水を利用できな
いことがあった。
【0004】この発明は、上述の課題を解決し、平常時
に水泳等に使用しているプール水を震災時に接続配管が
壊れたとしてもプール本体から漏出させず、かつプール
内への汚水侵入を防止して、プールに蓄えられているプ
ール水を水洗トイレ用水等の生活雑用水や緊急飲料水、
或は消火用水等の供給源として活用できるように形成し
た防災プールを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の防災プール
は、水面下のプール本体に流入口を設けて接続する流入
管の、その流入口近傍位置に逆止弁を取付け、かつ水面
下のプール本体に流出口を設けて接続する流出管の、そ
の流出口近傍位置に地震動を検知して作動する緊急遮断
弁を取付けて形成し、地震発生時に、流出管に取付けた
緊急遮断弁を閉止し、かつ逆止弁によって流入管からの
漏水を塞ぎ、プールに貯蔵している水をプール本体から
漏出しないように形成するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態の一例を図1
及び図2の図面に基づいて説明する。図において、1は
水を溜めて競泳又は遊泳等に用いるプール本体、2はプ
ール本体1へ水を供給する水道本管である。プール本体
1に貯蔵して使用する水は、プール本体1に貯蔵したプ
ール水1Wが配管を逆流して水道本管2へ流入しないよ
うに、水道本管2と接続した配管をプール本体1に貯蔵
したプール水1Wの水面と隔接して上方まで配設し、そ
の配管から供給する。
【0007】図示においては、水道本管2と接続した配
管に、その配管の閉じ開けを行う仕切弁等の開閉弁2V
とその配管の地震動等の振動変位を吸収するベローズ形
伸縮継手等の可動式管継手2Mを取付け、プール本体1
の上方まで延出した配管からプール本体1へ水道水を供
給している。
【0008】プール本体1は、コンクリート構造体、鋼
構造体、又はFRP(繊維強化プラスチック)材等の合
成樹脂構造体、若しくはそれらを組み合わせた構造体等
の耐震構造体で、上部を開放して水の溜められる有底直
方体、例えば小中学校等でよく採用されている長さ25
m、幅13m(6コース)、深さ1.2mの箱体状に形
成する。そのプール本体1の上部外周には、プール本体
1の貯水高さを越えるプール水1Wを溢流させて回収す
るオーバーフロー3を、水泳者や遊泳者等が休んだり遊
ぶ場所或は通路となる外側のサイドデッキ1Dとの間に
形成する。
【0009】オーバーフロー3から溢流回収したプール
水1Wは、オーバーフロー3に接続した溢流配管3Pか
ら外部へ廃棄したり、プール水1Wの循環浄化装置4を
構成する回収タンク4Tへ溢流配管3Pから送るように
形成する。
【0010】プール水1Wの循環浄化装置4は、プール
本体1の底部に設けた流出口5の排水ピット5Dから排
出するプール水1Wとオーバーフロー3から溢流したプ
ール水1Wを浄化処理する前に一時貯蔵する回収タンク
4Tと、回収タンク4Tに貯蔵したプール水1Wを引き
抜いて水中の髪の毛や糸屑等の比較的大きな固形物を除
去する集毛器4Gと、集毛器4Gを経由して浄化したプ
ール水1Wを濾過タンク4Fへ送る循環用のポンプ4P
と、集毛器4Gを経由して浄化したプール水1Wから微
細な固形浮遊物等を濾過除去する濾過タンク4Fと、濾
過タンク4Fを経由して更に浄化したプール水1Wに塩
素溶液等を注入して滅菌する殺菌装置4Sとで構成す
る。
【0011】このように循環浄化装置4を構成し、プー
ル本体1の底部に設けた流出口5の排水ピット5Dから
流出したプール水1Wを回収タンク4Tに一時貯蔵、或
はオーバーフロー3から溢流したプール水1Wを回収タ
ンク4Tに一時貯蔵し、貯蔵したプール水1Wが循環浄
化装置4を順次経由して浄化殺菌し、浄化殺菌したプー
ル水1Wがサイドデッキ1Dの下部に設けたメインテナ
ンス用空間のトレンチ6内に配設された配管を通り、水
面下プール本体1の外周側壁適所に設けた流入口7の複
数の吐出口7I、7I・・・からプール本体1内へ再び
戻るように、プール水1Wを循環し殺菌浄化するように
循環浄化装置4を形成する。
【0012】上述のように形成したプール本体1、その
プール本体1に水を供給する水道本管2に接続した配
管、プール本体1の貯水高さを越えるプール水1Wを溢
流回収するオーバーフロー3、プール水1Wを循環し殺
菌浄化する循環浄化装置4等を設けてプールを形成し、
そのプールのプール水1W水面下のプール本体1に設け
た流入口7に接続する流入管8の流入口7近傍位置、つ
まり流入口7の吐出口7I近傍位置の流入管8に逆止弁
9を取付け、かつプール水1W水面下のプール本体1に
設けた流出口5に接続する流出管10の流出口5近傍位
置、つまり流出口5の排水ピット5D近傍位置の流出管
10には地震動を検知して作動する緊急遮断弁11を取
付けて形成する。
【0013】更に図2に基づいて詳述すると、サイドデ
ッキ1D下部のサポート12Sで支持され浄化殺菌され
たプール水1Wの通る戻り配管12と、プール水1W水
面下のプール本体1側壁に設けた流入口7の複数の吐出
口7I、7I・・・とを接続する配管の吐出口7I、7
I・・・近傍位置の流入管8、8・・・には、地震動の
振動変位を吸収するベローズ形伸縮継手等の可動式管継
手8Mを取付け、更に、その可動式管継手8Mと吐出口
7Iとの間に、プール本体1内に貯蔵したプール水1W
の逆流流出を防ぐ、例えばスウイングチェッキ弁やボー
ルチェッキ弁等の逆止弁9を取付けて形成する。
【0014】また、サイドデッキ1D下部のサポート1
3Sで支持された回収タンク4Tへの排出配管13と、
水面下のプール本体1の底部に設けた流出口5の排水ピ
ット5Dとを接続する配管の排水ピット5D近傍位置の
流出管10には、地震動の振動変位を吸収するベローズ
形伸縮継手等の可動式管継手10Mを取付け、更に、そ
の可動式管継手10Mと排水ピット5Dとの間に、地震
動の振動変位を検出して閉止作動する緊急遮断弁11、
例えば地震動の振動変位を検出する感知器(図示省略)
をサイドデッキ1D下部トレンチ6内の壁体に取付け、
その感知器の制御によって閉止作動する緊急遮断弁11
を取付けて形成する。
【0015】上述のように水面下プール本体1に設けた
流入口7の吐出口7I近傍位置の流入管8に逆止弁9を
取付け、かつ水面下プール本体1に設けた流出口5の排
水ピット5D近傍位置の流出管10に地震動を検知して
作動する緊急遮断弁11を取付けて形成し、地震発生時
には、流出管10に取り付けた緊急遮断弁11が地震動
を検知して閉止し、かつ逆止弁9が流入管8からのプー
ル水1W逆流漏出を塞いで、たとえ戻り配管12や排出
配管13等の周設配管が地震揺動で壊れたとしても、貯
蔵しているプール水1Wがプール本体1から漏出しない
ようにプール本体1の出入口で遮断できる如く形成す
る。
【0016】また、上記のように流入管8及び流出管1
0に取付けた可動式管継手8M及び10Mは、地震発生
時の外周地盤の地震揺動を、配管を介してプール本体1
へ直接伝えることがないため、水面下のプール本体1に
設けた流入口7及び流出口5は、地震動による損傷から
免れやすい。
【0017】なお、水道本管2と接続する配管について
は、プール水1Wの水面と隔接した上方に配設している
ため、その配管が地震動によって仮に壊れたとしても、
プール水1Wが水道本管2へ逆流流入することはなく、
更に、オーバーフロー3の溢流配管3Pが地震動によっ
て仮に壊れたとしても、オーバーフロー3からプール本
体1内へ溢流水が逆流したり、プール本体1内のプール
水1Wがオーバーフロー3を通って流出することもな
い。よって、貯蔵しているプール水1Wは漏出すること
なくプール本体1内に確保され、プール本体1内へ壊れ
た配管から汚水が侵入することもない。
【0018】また、図示は省略するが、流水プールの水
流を生じさせる起流装置と接続する配管の流出口5や流
入口7、又は消火用水取出配管の流出口5、或はプール
水1Wの補給を行うために設ける調整タンクと接続する
配管の流入口7等が水面下のプール本体1に設けられる
場合には、流出口5近傍位置の流出管10には地震動を
検知して作動する緊急遮断弁11を取付け、かつ流入口
7近傍位置の流入管8には逆止弁9を取付けて形成し、
それらの流出口5や流入口7と接続する配設配管が地震
動で壊れたとしても、貯蔵しているプール水1Wがプー
ル本体1から漏出しないように形成することは、言及す
るまでもない。
【0019】このようにプール本体1内に確保されたプ
ール水1Wは、開放されているプール本体1の上方から
消防ホース等の可撓管14を投入し、その可撓管14に
接続した手動ポンプ又はエンジンポンプ付き非常用濾過
装置15を使ってプール水1Wを浄化し、給水栓16か
ら供給する、或は閉止した緊急遮断弁11を開け、緊急
遮断弁11の下流側に開閉弁15Vを接続して設けた配
管を通して非常用濾過装置15へ送り、非常用濾過装置
15で浄化したプール水1Wを給水栓16から供給す
る。
【0020】なお、通常プールに1個又は2個程度の少
数個設けられる流出口5の排水ピット5Dに接続する流
出管10に取付けた如く、流入口7の吐出口7Iに接続
する流入管8にも緊急遮断弁11を取付けて、地震発生
時に流入管8を遮断し、プール水1Wをプール本体1内
に確保する方法も考えられるが、一般的に設置個数の多
い流入口7の吐出口7Iに接続する流入管8に高価な緊
急遮断弁11を取付けることは不経済であり、かつ多数
取付ける緊急遮断弁11の誤作動等の心配もある。従っ
て、狭いトレンチ6内にコンパクトに設置できてメイン
テナンスが容易であり、簡単な構造で経済的、かつ作動
の確実な逆止弁9を取付ける方が、震災時にプール水1
Wをプール本体1内に確実に確保する手段として、格段
に優れた構造となる。
【0021】また、図2においては、流入口7の吐出口
7Iに接続するプール水1Wの戻り配管12をプール本
体1の側壁と隔接して配設しているが、破断性能に優れ
たステンレス鋼等の鋼構造体でプール本体1の側壁を形
成し、その側壁に密接させて補強するようにプール水1
Wの戻り配管12を側壁周囲に配設すれば、プール本体
1をより強固な耐震構造体に形成することができる。
【0022】
【発明の効果】叙述のように、この発明の防災プール
は、水面下プール本体の流入口近傍位置の流入管に逆止
弁を取付け、かつ水面下プール本体の流出口近傍位置の
流出管に地震動を検知して作動する緊急遮断弁を取付け
て形成しているので、地震発生時にプール本体に接続す
る配管が壊れたとしても、流出管に取付けた緊急遮断弁
が閉止し、かつ逆止弁によって流入管からの漏水を塞ぐ
ため、プールに貯蔵している水はプール本体から漏出す
ることなく確保し、震災時にプールに蓄えているプール
水を水洗トイレ用水等の生活雑用水や緊急飲料水、或は
消火用水等の供給源として活用することができる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る防災プールの実施形態の一例
を一部省略し簡略化して示した概念説明図。
【図2】 この発明に係る防災プールの一部分を拡大
し、一部省略し簡略化して示した断面説明図。
【符号の説明】
1 プール本体 1W プール水 1D
サイドデッキ 2 水道本管 2M 可動式管継手 2V
開閉弁 3 オーバーフロー 3P 溢流配管 4 循環浄化装置 4T 回収タンク 4G
集毛器 4P ポンプ 4F 濾過タンク 4S
殺菌装置 5 流出口 5D 排水ピット 6 トレンチ 7 流入口 7I 吐出口 8 流入管 8M 可動式管継手 9 逆止弁 10 流出管 10M 可動式管継手 11 緊急遮断弁 12 戻り配管 12S サポート 13 排出配管 13S サポート 14 可撓管 15 非常用濾過装置 15V 開閉弁 16 給水栓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水面下のプール本体に流入口を設けて接
    続する流入管の当該流入口近傍位置に逆止弁を取付け、
    かつ水面下のプール本体に流出口を設けて接続する流出
    管の当該流出口近傍位置に地震動を検知して作動する緊
    急遮断弁を取付けて形成したことを特徴とする防災プー
    ル。
JP3309696A 1996-01-29 1996-01-29 防災プール Pending JPH09203229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309696A JPH09203229A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 防災プール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309696A JPH09203229A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 防災プール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09203229A true JPH09203229A (ja) 1997-08-05

Family

ID=12377141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3309696A Pending JPH09203229A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 防災プール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09203229A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101622222B1 (ko) 가뭄과 수해대비와 싱크홀 예방을 위한 빗물이용장치
KR101911497B1 (ko) 무전원 침수방지 장치
JP2002371596A (ja) 雨水の有効利用システム
JP2004293223A (ja) 仮設トイレ用配管構造およびそのシステム
KR100895623B1 (ko) 우수정화시스템
KR100902260B1 (ko) 수문 내부의 부식을 방지하고 수질을 개선하는 집수조를 구비하는 전도식수문
JPH09203229A (ja) 防災プール
JP2020012353A (ja) 貯水装置、及び排水システム
JP2005264585A (ja) マンホール装置
JP4417280B2 (ja) 排水ドレン設備
JP3470044B2 (ja) 河川水の取水装置
JP2005113501A (ja) 基礎杭兼用貯蔵タンク及びその施工方法並びに貯水された水の使用方法
KR200429800Y1 (ko) 하수도용 부력기능을 갖는 자동비
JPH10121524A (ja) 簡易水槽
JP3695475B2 (ja) 防災プール
KR20070017880A (ko) 오수 정화장치
KR101053877B1 (ko) 수중펌프 및 수중펌프용 취수보조장치
PL195015B1 (pl) Sposób i urządzenie do okresowego przepłukiwania rurowego przewodu kanalizacyjnego
KR200448726Y1 (ko) 여과수단 및 유입량 조절수단을 가지는 급수시설
KR0118152Y1 (ko) 침전지의 슬러지 자동 배출장치
JP2989770B2 (ja) 耐震性循環プール及び循環吐出ノズル
JP4971959B2 (ja) 厨芥排水処理システム及び、該システムなどに使用される排水処理槽
JPH0612570U (ja) 屎尿破砕圧送装置
KR200263370Y1 (ko) 상수도 직수압 유지기능 저수탱크
JP2021161840A (ja) 排水配管システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02