JPH09201435A - 長さ可変のゴルフクラブ - Google Patents

長さ可変のゴルフクラブ

Info

Publication number
JPH09201435A
JPH09201435A JP8012105A JP1210596A JPH09201435A JP H09201435 A JPH09201435 A JP H09201435A JP 8012105 A JP8012105 A JP 8012105A JP 1210596 A JP1210596 A JP 1210596A JP H09201435 A JPH09201435 A JP H09201435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
golf club
length
slide cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8012105A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Kamimura
喜康 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8012105A priority Critical patent/JPH09201435A/ja
Publication of JPH09201435A publication Critical patent/JPH09201435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長さ調節機構を改良して、より実用に適した
長さ可変のゴルフクラブを提供するにある。 【解決手段】 シャフト1の上端部1aに、スライド筒
11を、シャフト軸方向に摺動可能に外嵌し、スライド
筒には、シャフト軸周りの回動を防ぐ回動阻止手段K、
及び摺動手段Sを設け、スライド筒の外周面にグリップ
部13を形成する構成とした。回動阻止手段として、上
端部と、スライド筒とを、夫々三角以上の角筒状に形成
するか、上端部とスライド筒との摺接面に、互いに係合
する凹条及び突条を摺動方向に沿わせて設けるとよい。
摺動手段は、上端部に固着した栓体2に設けた螺孔2a
に螺合した所定長さの螺杆3と、螺杆の上端に設けたら
れて、螺杆回転具Bを着脱自在に係合させる係合部材4
とを備える構成にするとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレーの開始に先立っ
て、或は、プレー中に、必要に応じてシャフトの長さを
容易に伸縮させられ、且つ、この伸縮状態を確実に固定
させられる様にした長さ可変のゴルフクラブに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴルフクラブには、大きく分けて、ウッ
ド、アイアン及びパターの三種類があり、各種類毎に、
ヘッドの形状やシャフトの長さが相異する幾つかのタイ
プのものが用意されており、状況に応じてそれ等を使い
分けられる様にしている。此等のゴルフクラブの、夫々
の最適長さは、プレーヤーの背丈や打ち癖、そして、打
球場所の地形等に応じて、経験的に感得されるものであ
る。ところが、既存のゴルフクラブのシャフトの長さ
は、概ね、規格寸法が設定されているので、規格寸法以
外のものを使いたくても、入手は困難だった。コースの
状況によっては、かなり微妙に長さを調節したくなる場
合があるものであ。そこで、本願出願人は、長さ可変の
シャフトの構成に就いて、従来から様々に考究を重ねて
来た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、長さ調節機
構を更に改良して、より実用に適する様にした長さ可変
のゴルフクラブを提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
の、本発明による長さ可変のゴルフクラブは、シャフト
1の上端部1aに、スライド筒11を、シャフト軸方向
に摺動可能に外嵌し、前記スライド筒11には、シャフ
ト軸周りの回動を防ぐ回動阻止手段K、及び摺動手段S
を設け、前記スライド筒11の外周面にグリップ部13
を形成する構成とした。そして、前記回動阻止手段Kと
して、前記上端部1aと、前記スライド筒11とを、夫
々三角以上の角筒状に形成するとよい。或は、前記回動
阻止手段Kとして、前記上端部1aとスライド筒11と
の摺接面に、互いに係合する凹条及び突条を、摺動方向
に沿わせて設けてもよい。又、前記摺動手段Sは、前記
上端部1aに固着した栓体2に設けた螺孔2aと、該螺
孔2aに螺合された所定長さの螺杆3と、該螺杆3の上
端に設けられて、ナット廻し具に類する螺杆回転具Bを
着脱自在に係合させる、係合部材4とを備える構成にす
るとよい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、図1〜図4を参照しなが
ら、本発明の一実施例を説明する。この実施例のゴルフ
クラブAの、シャフト1の上端部1a(グリップ側)近
傍の縦断面図としての図1に於いて、1はシャフトで、
ヘッド(図示略)に向けて先細り状に形成されている。
シャフト1の上部のグリップを設ける部分に相当する上
端部1aは、塑性加工によって、一様な横断面形状の六
角筒状に形成している。
【0006】上端部1aの解放端には、六角盤状、或
は、円盤状の栓体2を嵌合状態で固着している。この栓
体2の真ん中には、軸心方向に貫く螺孔2aを設け、こ
の螺孔2aに、所定長さの螺杆3を螺合させている。螺
杆3の上端には、後述するナット廻し具に類する、螺杆
回転具B(図4参照)を着脱自在に係合させる為の係合
部材4を、着脱可能に嵌着固定させている。5は、螺杆
3に固着させた止輪である。螺孔2a及び螺杆3は、摺
動手段Sを構成している。
【0007】11は、六角筒状のスライド筒で、シャフ
ト1の上端部1aに、摺動可能に、ガタツキ無く外嵌さ
せ得る横断面形状に作られている。スライド筒11の長
さは、上端部1aの長さより幾分長くしている。そし
て、解放上端を塞ぐ端面板12の真ん中には、螺杆3を
遊嵌させる挿通孔12aを設けている。シャフト1の上
端部1a及びスライド筒11は、回動阻止手段Kを構成
している。
【0008】スライド筒11の外周面には、グリップ部
13を設けている。筒状の形成されたこのグリップ部1
3の上端は、スライド筒11の上端から幾分突出させて
いる。これによって、図1から理解される様に、螺杆3
の上端に取着されて、端面板12の上方に突出した係止
部材4が、露出状態にならない様にしている。
【0009】ゴルフクラブAには、螺杆3を回動させる
為の、例えば、図4に示した様に螺杆回転具Bを付属さ
せている。この螺杆回転具Bは、係止部材4に係合させ
る係合部21に、ハンドル部22を連結させた構成を備
えており、図示は省いたが、ハンドル部22には、プレ
ーヤーのポケットにコンパクトに収まり易い様に、公知
の折畳機構を採り入れるとよい。
【0010】次に、上記構成の作用を説明する。例え
ば、図1に示した様に、ゴルフクラブAの長さを最も短
くした状態から、図2に示した様に、所望の長さだけ長
くしたい時には、螺杆3の上端に取着した係止部材4
に、螺杆回転具Bの係合部21を、図4に示した様に嵌
着させたうえ、ハンドル部22を、スライド筒11がシ
ャフト1の上端部1aから引き抜かれる方向に回転させ
ればよい。
【0011】スライド筒11を所望の長さ分、引き出し
た後、螺杆回転具Bを取り外せば、ゴルフクラブAは、
この引出分の長さだけ伸長された状態に確実に固定され
る。この状態から、ゴルフクラブAの長さを短縮させた
い時には、螺杆3を上記とは逆方向に回転させればよ
い。
【0012】尚、上記構成に於いて、細部の構造は適宜
に設計変更しても、本発明の目的は達成される。例え
ば、スライド筒11及びシャフト1の上端部1aは、六
角筒形状に限られず、三角以上の適宜の角数の筒体でも
よい。或は、回動阻止手段Kとして、上端部1aとスラ
イド筒11との摺接面に、互いに係合する凹条及び突条
を、摺動方向に沿わせて設けてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上の説明によって明らかな様に、本発
明のゴルフクラブによれば、以下に列挙した如き、実用
上の優れた効果が得られる。 (a) 従来の様に、ゴルフクラブの各種類毎に、夫々
長さが違う複数本を用意しなくても済み、より軽快にプ
レーを楽しむことが出来る。 (b) 従って、ゴルフバッグの運搬や保管等の為の、
余分の労力やスペースを省ける。そして、経済的でもあ
る。 (c) 従来は、ゴルフクラブの長さ調節を、大まかに
段階的にしか行えなかったのが、連続的に微妙に調節出
来る様になる。 (d) 構造が比較的簡単で、長さ調節機構の部分をガ
タツキ無く頑丈に作れるので、クラブ・ヘッドがブレル
等による打球のコントロールへの微妙な悪影響を及ぼす
ことも無い。 (e) 伸ばした、又は、縮めた状態を確実に固定出来
るので、使用上安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、グリップ部分
の近傍の縦断面図である。
【図2】同上、図1のX−X線に沿う横断面図である。
【図3】同上、図1の状態から、ゴルフクラブの長さを
幾分長くした状態の縦断面図である。
【図4】同上、ゴルフクラブのグリップ部分と、螺杆回
転具との斜視図である。
【符号の説明】
A ゴルフクラブ B 螺杆回転具(摺動手段) 1 シャフト 1a 上端部(回動阻止手段) 2 栓体 2a 螺孔(摺動手段) 3 螺杆(全上) 4 係合部材(全上) 5 止輪 11 スライド筒(回動阻止手段) 12 端面板 12a 挿通孔 13 グリップ部 21 係合部 22 ハンドル部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフト1の上端部1aに、スライド筒
    11を、シャフト軸方向に摺動可能に外嵌し、 前記スライド筒11には、シャフト軸周りの回動を防ぐ
    回動阻止手段K、及び摺動手段Sを設け、 前記スライド筒11の外周面にグリップ部13を形成し
    たことを特徴とする長さ可変のゴルフクラブ。
  2. 【請求項2】 前記回動阻止手段Kとして、前記上端部
    1aと、前記スライド筒11とを、夫々三角以上の角筒
    状に形成したことを特徴とする請求項1記載の長さ可変
    のゴルフクラブ。
  3. 【請求項3】 前記回動阻止手段Kは、前記上端部1a
    とスライド筒11との摺接面に、摺動方向に沿わせて設
    けた互いに係合する凹条及び突条であることを特徴とす
    る請求項1記載の長さ可変のゴルフクラブ。
  4. 【請求項4】 前記摺動手段Sは、前記上端部1aに固
    着した栓体2に設けた螺孔2aと、該螺孔2aに螺合さ
    れた所定長さの螺杆3と、該螺杆3の上端に設けたられ
    て、ナット廻し具に類する螺杆回転具Bを着脱自在に係
    合させる、係合部材4とを備えることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれかに記載の長さ可変のゴルフクラ
    ブ。
JP8012105A 1996-01-26 1996-01-26 長さ可変のゴルフクラブ Pending JPH09201435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8012105A JPH09201435A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 長さ可変のゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8012105A JPH09201435A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 長さ可変のゴルフクラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09201435A true JPH09201435A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11796296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8012105A Pending JPH09201435A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 長さ可変のゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09201435A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875123B2 (en) 2001-02-15 2005-04-05 Tidymake Limited Adjustable golf club
JP2011078768A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Taylor Made Golf Co Inc ゴルフクラブシャフト
KR101032103B1 (ko) * 2010-12-10 2011-05-02 장근식 그립 아래의 한 고정된 샤프트 위치에 골프스윙의 동적 무게중심부를 형성한 골프클럽
JP2016209601A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 高橋 眞彦 パターのグリップ取り付け用器具
EP3837027A4 (en) * 2018-08-13 2022-04-27 Karsten Manufacturing Corporation ADJUSTABLE LENGTH AND ADJUSTABLE MASS FOR A GOLF CLUB

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133053U (ja) * 1974-08-31 1976-03-11
JPH0595562U (ja) * 1991-11-01 1993-12-27 喜康 上村 ゴルフクラブ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133053U (ja) * 1974-08-31 1976-03-11
JPH0595562U (ja) * 1991-11-01 1993-12-27 喜康 上村 ゴルフクラブ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875123B2 (en) 2001-02-15 2005-04-05 Tidymake Limited Adjustable golf club
JP2011078768A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Taylor Made Golf Co Inc ゴルフクラブシャフト
US8900067B2 (en) 2009-10-07 2014-12-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club shaft
US9375619B2 (en) 2009-10-07 2016-06-28 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club shaft
KR101032103B1 (ko) * 2010-12-10 2011-05-02 장근식 그립 아래의 한 고정된 샤프트 위치에 골프스윙의 동적 무게중심부를 형성한 골프클럽
JP2016209601A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 高橋 眞彦 パターのグリップ取り付け用器具
EP3837027A4 (en) * 2018-08-13 2022-04-27 Karsten Manufacturing Corporation ADJUSTABLE LENGTH AND ADJUSTABLE MASS FOR A GOLF CLUB

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4884808A (en) Golf club with head having exchangeable face plates
US6692386B2 (en) Training sports club and method
US5496029A (en) Adjustable golf shaft
US5433442A (en) Golf clubs with quick release heads
JPH0621504Y2 (ja) パター兼用ゴルフクラブ
US5024438A (en) Detachable golf putter extension
US4067572A (en) Golf club
US7351158B1 (en) Golf club with divot repair tool
US5580051A (en) Adjustable golf club putter
US9174104B1 (en) Interchangeable golf grip system
JPH06505655A (ja) 調整可能なゴルフクラブ
US5263275A (en) Variable circumference rod handle
US6371865B1 (en) Briefcase system with golf club and method of fabrication
JP2004534625A (ja) 自己ロック構成で長さ調節可能なゴルフパター
US6168534B1 (en) Golf club with interchangeable head
US6120387A (en) E-Z-Up golf ball retriever system
JPH09201435A (ja) 長さ可変のゴルフクラブ
KR102174054B1 (ko) 스윙 연습용 골프클럽
JP2004255179A (ja) 改良されたゴルフクラブシャフト及びグリップ及びゴルフクラブをグリップするための方法
US6048274A (en) Apparatus for performing golf-related tasks
US8257192B2 (en) Combination putter and chipper golf club
US20050233821A1 (en) Adjustable putter for dual handed use
CN114949804A (zh) 一种便携式羽毛球网架
KR100658947B1 (ko) 골프클럽 헤드의 각도조절장치
GB2096903A (en) Adjustable golf tee

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220