JPH09201259A - ベッド装置 - Google Patents

ベッド装置

Info

Publication number
JPH09201259A
JPH09201259A JP3268696A JP3268696A JPH09201259A JP H09201259 A JPH09201259 A JP H09201259A JP 3268696 A JP3268696 A JP 3268696A JP 3268696 A JP3268696 A JP 3268696A JP H09201259 A JPH09201259 A JP H09201259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthquake
parts
bed
bed body
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3268696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834704B2 (ja
Inventor
Isamu Saito
勇 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8032686A priority Critical patent/JP2834704B2/ja
Publication of JPH09201259A publication Critical patent/JPH09201259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834704B2 publication Critical patent/JP2834704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/002Anti-earthquake means

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベッド本体で眠っている時に地震があっても
別の場所に避難する必要がなく、その場でこの地震から
確実に身を守ることができるベッド装置を提供すること
にある。 【解決手段】 ベッド本体1と、ベッド本体1を上方か
ら包囲する天井部2付きの保護枠部3と、を備えてい
る。保護枠部3の柱部4…に伸縮可能な衝撃吸収部が設
けられ、地震による落下物や転倒物等によって天井部2
に与えられる衝撃力を柱部4…の衝撃吸収部にて吸収す
るように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベッド本体で眠っ
ている時に地震があってもこの地震から確実に身を守る
ことができるベッド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】震災の後、最近、図4に示すようなベッ
ドbが提案されている。即ち、このベッドbは、ベッド
本体aと、ベッド本体aの下方部に設けられたシェルタ
ー部cと、を備えていた。また、このシェルター部c
は、通常使用されない場合には、(カーテン等の)被覆
部d,dにて(外部から見えないように)被覆状とされ
ていた。そして、このベッド本体aで眠っている時に、
地震があった場合、上記被覆部d,dを一旦オープン状
態としてからシェルター部cに身を隠し避難できる構造
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、地震の
マグニチュードが大きければ、ベッド本体aからシェル
ター部cに避難することは実際には難しかった。また、
このベッド本体aからシェルター部cへの移動は、特に
お年寄りや幼い子供、体が不自由な人達にとっては、極
めて危険であった。
【0004】そこで、本発明が上述の欠点を解決すると
共に、ベッド本体で眠っている時に地震があっても別の
場所に避難する必要がなく、その場でこの地震から確実
に身を守ることができるベッド装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るベッド装置
は、ベッド本体と、該ベッド本体を上方から包囲する天
井部付きの保護枠部と、を備え、該保護枠部の柱部に伸
縮可能な衝撃吸収部が設けられ、地震による落下物や転
倒物等によって上記天井部に与えられる衝撃力を上記柱
部の該衝撃吸収部にて吸収するように構成されたもので
ある。
【0006】また、保護枠部の柱部は、ベッド本体が固
着される外筒部と、天井部から垂設されて該外筒部に上
方から挿入される内筒部と、から成る。そして、保護枠
部の柱部は、天井部から垂設された外筒部と、該外筒部
に下方から挿入される内筒部と、から成る。さらに、衝
撃吸収部は、内筒部と外筒部の間に介装された圧縮用コ
イルスプリングから成る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づき本発明を詳説する。
【0008】図1は、本発明のベッド装置を示し、この
ベッド装置は、ベッド本体1と、ベッド本体1を上方か
ら包囲する天井部2付きの保護枠部3と、を備えてお
り、地震時に有効なものである。保護枠部3は、鉛直起
立状に配設される複数の柱部4…(図例では4本)を有
している。そして、この柱部4は、ベッド本体1が固着
される外筒部7と、天井部2から垂設されて外筒部7に
上方から挿入される内筒部8と、から成る。
【0009】そして、このベッド本体1は、四隅が外筒
部7…に固着されて柱部4…に支持されている。また、
(柱部4…の)外筒部7…の上方部及び下方部には、こ
の外筒部7…を(鉛直起立状に)連結するための外筒部
連結部材6…が水平状に設けられている。
【0010】また、内筒部8は、図2に示すように、下
方部に外鍔部13を有している。そして、外筒部7は、下
方部に水平壁部11を有する。この水平壁部11には、内筒
部8の下方部───具体的には、外鍔部13より下方の部
位───が挿通できるように、貫孔14が設けられてい
る。
【0011】さらに、外筒部7は、水平壁部11の下方位
置に水平支持部15を有しており、この水平支持部15の上
面には(ゴム片等の)クッション材16が固着されてい
る。なお、このクッション材16は、内筒部8の下端が当
接するような位置で上記水平支持部15に取付けられてい
る。
【0012】また、内筒部8と外筒部7の間には、伸縮
可能な圧縮用コイルスプリングから成る衝撃吸収部9が
下方位置にて介装されている。この衝撃吸収部9は、具
体的には、(内筒部8の)外鍔部13と水平壁部11との間
に介装されている。なお、衝撃吸収部9としては、上述
のコイルスプリング以外に、油圧シリンダやエアークッ
ション(ガススプリング)等を用いても良い。
【0013】次に、地震時のベッド装置の状態について
説明する。先ず、図2の(イ)に示す如く、ベッド本体
1で眠っている場合に地震が起こったと仮定する。この
時、図示省略の地震による(照明器具や室内装飾具等
の)落下物や(家具等の)転倒物等によって(保護枠部
3の)天井部2に衝撃力Fが与えられる。
【0014】そして、この衝撃力Fにて、図2の(ロ)
に示すように、天井部2から垂設した内筒部8…は、
(内筒部8…の外鍔部13…と水平壁部11…との間に介装
された)衝撃吸収部9…を圧縮させつつ外筒部7…の内
部を下降する。この段階で、上記衝撃力Fは衝撃吸収部
9…にて吸収される。
【0015】さらに、内筒部8…の下端がクッション材
16…に当接するので、衝撃力Fによる衝撃吸収部9…へ
の負担は軽減される。このため、衝撃吸収部9…が壊れ
難くなる。
【0016】従って、このベッド本体1で眠っている場
合に地震が起こっても、天井部2にて確実に上記落下物
や転倒物等から確実に身が守られる。さらに、天井部2
に衝撃力Fを受けても内筒部8…だけが下降する、つま
り、この衝撃力Fは外筒部7には無関係なので、ベッド
本体1は(保護枠部3の外筒部7…から離れることな
く)この外筒部7…に強固に固着されたままである。こ
のため、眠っている人がベッド本体1から転げ落ちると
いった虞れがないので、ベッド本体1にいたままでも避
難でき極めて安全である。
【0017】なお、図示省略したが、内筒部8が挿通す
る貫孔を有する水平壁部を外筒部7の内部の略中間位置
に設け、この水平壁部の上方位置で内筒部8に外鍔部を
設けて、この水平壁部と外鍔部との間に(圧縮用コイル
スプリング等の)衝撃吸収部9を介装させるも好まし
い。
【0018】また、実施の他の形態として、(保護枠部
3の)柱部4は、図3に示すように、天井部2から垂設
された外筒部7と、外筒部7に下方から挿入される内筒
部8と、から成る。さらに、(柱部4…の)内筒部8…
は内筒部連結部材5…にて連結されている。
【0019】そして、ベッド本体1は、上述の如く外筒
部7…に固着されていない、つまり、保護枠部3とは別
体である。このため、このベッド本体1が故障した場
合、新しい他のベッド本体1に容易にかつ迅速に取替え
ることができる。
【0020】また、内筒部8は、上方部に外鍔部13を有
している。そして、外筒部7は、上方部に水平壁部11を
有する。そして、この水平壁部11には、上述と同様に、
貫孔14が設けられている。
【0021】さらに、天井部2の下面には水平支持部15
が設けられており、この支持部15の下面には(ゴム片等
の)クッション材16が固着されている。なお、このクッ
ション材16は、内筒部8の上端が当接するような位置で
水平支持部15に取付けられている。
【0022】また、内筒部8と外筒部7の間には伸縮可
能な衝撃吸収部9が上方位置にて介装されている。即
ち、この衝撃吸収部9は、(内筒部8の)外鍔部13と水
平壁部11との間に介装されている。
【0023】次に、地震時のベッド装置の状態について
説明する。先ず、図3の(イ)に示す如く、ベッド本体
1で眠っている場合に地震が起こったと仮定する。この
時、図示省略の地震による落下物や転倒物等によって
(保護枠部3の)天井部2に衝撃力Fが与えられる。
【0024】そして、この衝撃力Fにて、図3の(ロ)
に示すように、天井部2から垂設した外筒部7…は、
(内筒部8…の外鍔部13…と水平壁部11…との間に介装
された)衝撃吸収部9…を圧縮させつつ内筒部8…に沿
って下降する。この時、上記衝撃力Fは衝撃吸収部9…
にて吸収される。
【0025】さらに、この時、内筒部8…の上端がクッ
ション材16…に当接するため、衝撃力Fによる衝撃吸収
部9…への負担は軽減されこの衝撃吸収部9…は潰れ難
くなる。
【0026】従って、このベッド本体1で眠っている場
合に地震が起こっても、天井部2にて確実に落下物や転
倒物等から確実に身が守られ、このベッド装置は、お年
寄りや幼い子供、体の不自由な人達にとっても安全なも
のとなる。
【0027】なお、図示省略したが、内筒部8が挿通す
る貫孔を有する水平壁部を外筒部7の内部の略中間位置
に設け、この水平壁部の下方位置で内筒部8に外鍔部を
設けて、この水平壁部と外鍔部との間に衝撃吸収部9を
介装させるも好ましい。
【0028】
【発明の効果】本発明は上述の構成により次のような著
大な効果を奏する。
【0029】(請求項1によれば、)天井部2に地震に
よる落下物や転倒物等によって与えられる衝撃力Fは、
(柱部4…に設けられた)衝撃吸収部9…にて吸収され
る。このため、ベッド装置は、この衝撃力Fに確実に耐
え得る。
【0030】また、地震時に、(ベッド本体1から離れ
ることなく)ベッド本体1にいながらも上記天井部2に
て上記落下物や転倒物等から身が守られ安全である。ま
た、このベッド装置は、特にお年寄りや幼い子供、体の
不自由な人達にとって極めて有効となる。
【0031】(請求項2によれば、)保護枠部3を構成
する柱部4…は、ベッド本体1が固着される外筒部7…
に天井部2から垂設された内筒部8…を上方から挿入す
るだけで簡単に形成されるので、このベッド装置を容易
にかつ迅速に製作することができる。
【0032】また、ベッド本体1は(柱部4…の)外筒
部7…に固着されているので、地震が起こっても、この
ベッド本体1と保護枠部3とが一体状に常時保持され
る。従って、ベッド本体1から眠っている人が転げ落ち
る等の虞れがないため、このベッド本体1にいたままで
も極めて安全に地震から避難することができる。
【0033】(請求項3によれば、)保護枠部3を構成
する柱部4…は、天井部2から垂設された外筒部7…に
内筒部8…を下方から挿入するだけで簡単に形成される
ので、このベッド装置を容易にかつ迅速に製作すること
ができる。また、柱部4…がこのように簡単な構造から
成るので、ベッド装置の製作費は安価で済む。
【0034】そして、保護枠部3とベッド本体1とは別
体から成るので、このベッド本体1が故障しても、新た
に別のベッド本体1に容易にかつスムースに交換するこ
とができ至便である。
【0035】(請求項4によれば、)衝撃吸収部9は圧
縮用コイルスプリングから成るので、衝撃吸収部9は、
地震による落下物や転倒物等によって与えられる衝撃力
Fを確実に吸収すると共に、この衝撃力Fに十分耐える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す斜視図である。
【図2】衝撃力を受けた時の状態を示す簡略説明図であ
る。
【図3】本発明の実施の他の形態を示す簡略説明図であ
る。
【図4】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ベッド本体 2 天井部 3 保護枠部 4 柱部 7 外筒部 8 内筒部 9 衝撃吸収部 F 衝撃力

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッド本体1と、該ベッド本体1を上方
    から包囲する天井部2付きの保護枠部3と、を備え、該
    保護枠部3の柱部4…に伸縮可能な衝撃吸収部9…が設
    けられ、地震による落下物や転倒物等によって上記天井
    部2に与えられる衝撃力Fを上記柱部4…の該衝撃吸収
    部9…にて吸収するように構成されたことを特徴とする
    ベッド装置。
  2. 【請求項2】 保護枠部3の柱部4は、ベッド本体1が
    固着される外筒部7と、天井部2から垂設されて該外筒
    部7に上方から挿入される内筒部8と、から成る請求項
    1記載のベッド装置。
  3. 【請求項3】 保護枠部3の柱部4は、天井部2から垂
    設された外筒部7と、該外筒部7に下方から挿入される
    内筒部8と、から成る請求項1記載のベッド装置。
  4. 【請求項4】 衝撃吸収部9は、内筒部8と外筒部7の
    間に介装された圧縮用コイルスプリングから成る請求項
    2又は3記載のベッド装置。
JP8032686A 1996-01-25 1996-01-25 ベッド装置 Expired - Lifetime JP2834704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032686A JP2834704B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 ベッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032686A JP2834704B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 ベッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09201259A true JPH09201259A (ja) 1997-08-05
JP2834704B2 JP2834704B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=12365765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032686A Expired - Lifetime JP2834704B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 ベッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834704B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2272402A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-12 Eugenio Valori Anti-earthquake bed
JP5159976B1 (ja) * 2012-07-30 2013-03-13 忠義 中村 保護装置
CN104905595A (zh) * 2014-03-16 2015-09-16 合肥市科创快速模具技术发展有限公司 一种新型地震安全防护逃生床

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5343221B2 (ja) * 2008-11-06 2013-11-13 フジワラ産業株式会社 安全介護ベッド
KR101816140B1 (ko) 2016-10-21 2018-01-08 서효진 재난 대비 침대

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2272402A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-12 Eugenio Valori Anti-earthquake bed
JP5159976B1 (ja) * 2012-07-30 2013-03-13 忠義 中村 保護装置
CN104905595A (zh) * 2014-03-16 2015-09-16 合肥市科创快速模具技术发展有限公司 一种新型地震安全防护逃生床

Also Published As

Publication number Publication date
JP2834704B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782541A (en) Earthquake protective bed
US5575024A (en) Earthquake protective bed
US5662132A (en) Structural protective shelter
KR20200004981A (ko) 건축물에서 추락하는 사람을 구조하기 위한 안전망 장치
JPH09201259A (ja) ベッド装置
JP4837795B1 (ja) 建物倒壊防止機能付き家具
US5737784A (en) Protective bed frame with earthquake shelter
US5878449A (en) Earthquake-protection bed
JP2711440B2 (ja) 降下式避難ベッド
CN108252433A (zh) 一种用于防震的组装式墙体
US20140150174A1 (en) Protective covering device, system, and method of use thereof
JP2620762B2 (ja) 地震による家屋倒壊に対する救命フレーム
JP3472899B2 (ja) 降下式避難ベッド
WO2015118458A1 (en) Bed provided with a protecting device against falling objects
JPH08277649A (ja) 防災キャビン
KR102622439B1 (ko) 공동주택 건축물의 비상장비를 갖춘 난간대 및 그 시공방법
JP3086192U (ja) 防災用具
JPH0753630Y2 (ja) 避難装置
WO2013093828A1 (en) Method and device for personal protection from collapses due to earthquake
CN202131813U (zh) 地震救生仓
KR102436059B1 (ko) 가스팽창식 인명구조 안전매트
JP7296575B2 (ja) 連結部材およびそれを用いた免震足場
JP3019469U (ja) 耐震用安全寝台
JP3115937U (ja) 家庭用耐震シェルター
CN211634956U (zh) 防火救生及逃生装置