JPH09197580A - レンチキュラスクリーン - Google Patents

レンチキュラスクリーン

Info

Publication number
JPH09197580A
JPH09197580A JP8007538A JP753896A JPH09197580A JP H09197580 A JPH09197580 A JP H09197580A JP 8007538 A JP8007538 A JP 8007538A JP 753896 A JP753896 A JP 753896A JP H09197580 A JPH09197580 A JP H09197580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenticular
plate
lenticular plate
frame body
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8007538A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kobayashi
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8007538A priority Critical patent/JPH09197580A/ja
Publication of JPH09197580A publication Critical patent/JPH09197580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度変化等によりレンチキュラ板に歪みが生
じた場合においても、該歪みを吸収し、立体映像表示へ
の悪影響を防止したレンチキュラスクリーンを提供す
る。 【解決手段】 プロジェクタから投写された左眼用映像
と右眼用映像とが結像される拡散板と、前記拡散板の光
の出射側の面に配置され、該拡散板に結像された左眼用
映像と右眼用映像とを左右に分離するレンチキュラ板と
からなるレンチキュラスクリーンにおいて、前記レンチ
キュラ板3を、該レンチキュラ板を表裏より挟む固定金
具8A、8B、8C、8Dの押圧辺82と枠体7の上辺
部7A、下辺部7B、左辺部7C、右辺部7Dとの面接
触による圧力により位置決め固定することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプロジェクタから投
写された映像を立体映像として表示するためのレンチキ
ュラスクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】特殊な眼鏡を使用しないで立体映像を表
示するメガネ無しの立体映像表示装置としては、プロジ
ェクタから投写された左眼用の映像と右眼用の映像とを
レンチキュラレンズを用いたスクリーンに投写し、この
投写された左右の映像をレンチキュラレンズにより左右
に分離する投写型立体映像表示装置が知られている。
尚、前記左右の映像(左眼用の映像と右眼用の映像)
は、互いに立体映像を認識出来るだけの両眼視差を有す
る。
【0003】このレンチキュラレンズを用いたスクリー
ン1は、図4に示すように、拡散板2と、該拡散板2の
出射側に配置されたレンチキュラ板3とにより構成され
ている。前記レンチキュラ板3は出射側の面に上下方向
に延びる蒲鉾状のレンチキュラレンズ3aが多数形成さ
れている。プロジェクタ装置(図示せず)から投写され
た左右の映像は、左眼用の画素Lが上下方向に並んでい
る左眼用画素列と右眼用の画素Rが上下方向に並んでい
る右眼用画素列とが交互に位置している。そして、前記
1つのレンチキュラレンズ3aには1組の左右の画素列
が対応するように投写される。このように拡散板2に投
写された左右の画素L、Rからの光は、前記レンチキュ
ラレンズ3aの作用により左右に分離され、所望の位置
(適視位置)収束する。観察者は、左右の眼4L、4R
を前記左右の所望の位置に位置させることにより、両眼
視差による立体映像を認識することが出来る。
【0004】このようなメガネ無しの投写型立体映像表
示装置では、投写映像の位置とレンチキュラレンズ3a
の位置とを正確に位置合わせする必要がある。また、レ
ンチキュラ板3は、図5に示すように、中央に開口部を
有するロ字状の枠体5に多数のネジ6により周り全体が
位置決め固定されている。
【0005】しかしながら、上述のようなレンチキュラ
板3の周り全体がネジ等により強固に固定されたレンチ
キュラスクリーンでは、レンチキュラ板3はアクリル等
の樹脂で形成されているため、周囲の温度が変化した場
合、伸縮による熱歪みが生じ、例えば、延びる方向の歪
みが生じると、図6に示すように、レンチキュラ板3が
湾曲し、左右の映像を良好に分離することが出来ず、良
好な立体映像を表示することが出来ないという問題が生
じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来例の
欠点に鑑み為されたものであり、周囲の温度が変化して
レンチキュラ板に熱歪みが生じた場合においても、レン
チキュラ板が湾曲すること無く、良好な立体映像を表示
することが出来るレンチキュラスクリーンを提供するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、プロジェクタ
から投写された左眼用映像と右眼用映像とが結像される
拡散板と、前記拡散板の光の出射側の面に配置され、該
拡散板に結像された左眼用映像と右眼用映像とを左右に
分離するレンチキュラ板とからなるレンチキュラスクリ
ーンにおいて、前記レンチキュラ板が該レンチキュラ板
を表裏より挟む面接触による圧力により位置決め固定さ
れていることを特徴とする。
【0008】上記構成によれば、温度変化等によりレン
チキュラ板に伸縮による熱歪みが生じても、該熱歪みは
前記面接触による固定部で吸収することが出来る。具体
的には、前記位置決め固定は、開口部を囲う枠体の辺部
と固定金具の押圧辺との間に前記レンチキュラ板の端部
を挟むことにより行うことが出来る。
【0009】また、前記レンチキュラ板が所定の位置に
挿入孔あるいは挿入シャフトからなる第1の位置決め手
段を有し、前記枠体が前記所定の位置に対応する位置に
挿入シャフトあるいは挿入孔からなる第2の位置決め手
段を有するように構成し、前記第1、第2の位置決め手
段の結合により前記レンチキュラ板の前記枠体に対する
位置決めが行われることを特徴とする。
【0010】この構成によれば、レンチキュラ板と枠体
との大体の位置決めは前記第1、第2位置決め手段の結
合により行われる。更に、一対の位置決めピンを、各々
が前記レンチキュラ板の端面のうち前記第1の位置決め
手段を挟んで両側に位置する部分に当接するように設け
ることにより、前記レンチキュラ板が前記第1、第2の
位置決め手段を中心に回転して位置ずれが生じるのを防
止することが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について詳細に説明する。図1はレンチキュ
ラスクリーンにおけるレンチキュラ板の取付機構を示す
分解斜視図である。尚、図面上、矢印Aが上下方向、矢
印Bが左右方向とする。
【0012】図中、3はレンチキュラ板、7は枠体であ
る。前記レンチキュラ板3は表面3aに上下方向(矢印
A方向)に延びるレンチキュラレンズ(図示せず)が多
数形成されている。また、前記レンチキュラ板3の下方
中央には挿入孔31が形成されている。
【0013】前記枠体7は中央の開口部をロ字状に囲む
ように上辺部7A、下辺部7B、左辺部7C、右辺部7
Dの4辺により構成されている。前記下辺部7Bの中央
には位置決めシャフト71が形成されている。また、前
記上辺部7A、下辺部7B、左辺部7C、右辺部7Dに
は夫々、複数のネジ孔72が設けられている。
【0014】8A、8B、8C、8Dは夫々、前記レン
チキュラ板3を前記枠体7に固定するための固定金具で
ある。前記固定金具8A、8B、8C、8Dは夫々、レ
ンチキュラ板6の表面端部に圧接する押圧辺81と前記
枠体7にネジ止め固定される取付辺82とにより構成さ
れている。また、前記固定金具8A、8B、8C、8D
の取付辺82には夫々、複数の孔83が形成されてい
る。
【0015】また、9A、9Bはレンチキュラ板3の位
置ずれを防止するための一対の位置ずれ防止部材であ
り、取付板91と位置決めピン92とからなる。前記取
付板91には前記位置決めピン92が取り付けられるネ
ジ孔93と前記取付板91を前記枠体7に固定するため
のネジが挿入される孔94が設けられている。
【0016】次に、前記レンチキュラ板3の前記枠体7
への取り付け状態について説明する。前記レンチキュラ
板3の挿入孔31には枠体7の位置決めシャフト71が
挿入される。また、レンチキュラ板3の上端部表面には
固定金具8Aの押圧辺81が、下端部表面には固定金具
8Bの押圧辺81が、左端部表面には固定金具8Cの押
圧辺81が、右端部表面には固定金具8Dの押圧辺81
が夫々当接しており、前記固定金具8Aの孔83を枠体
7の上辺部7Aのネジ孔72に位置合わせしてネジ止め
し、前記固定金具8Bの孔83を枠体7の下辺部7Bの
ネジ孔72に位置合わせしてネジ止めし、前記固定金具
8Cの孔83を枠体7の左辺部7Cのネジ孔72に位置
合わせしてネジ止めし、前記固定金具8Dの孔83を枠
体7の右辺部7Dのネジ孔72に位置合わせしてネジ止
めすることにより、前記レンチキュラ板3は、その上端
部、下端部、左端部、右端部が固定金具8A、8B、8
C、8Dの押圧辺81と枠体7の上辺部7A、下辺部7
B、左辺部7C、右辺部7Dとの間に夫々圧接され枠体
7に固定される。
【0017】また、前記一対の取付板91は孔94と枠
体7の下端面のネジ孔73とのネジ止めにより、枠体7
の下辺部7Bの下端部に、各々が前記位置決めシャフト
71を挟んで両側に位置するように取り付けられる。ま
た、前記前記一対の取付板91のネジ孔93には位置決
めピン92がネジ止め挿入されており、その一対の位置
決めピン92は各々が前記挿入孔31を挟んで両側に位
置し、前記レンチキュラ板3の下端面に当接している。
【0018】尚、特に図示していないが、前記レンチキ
ュラ板3の裏面側には、枠体7の開口部を介して拡散板
が配置されており、上述の図6と同様にプロジェクタか
ら投写された左右の映像は拡散板で結像され、前述の枠
体7に固定されたレンチキュラ板により左右の映像に分
離され、観察者に立体映像を認識させることが出来る。
【0019】上述のようなレンチキュラスクリーンで
は、周囲の温度が変化し、レンチキュラ板3に伸縮によ
る熱歪みが生じた場合においても、レンチキュラ板3は
固定金具8A、8B、8C、8Dの押圧辺81と枠体7
の上辺部7A、下辺部7B、左辺部7C、右辺部7Dの
間の面接触による圧力だけで固定されているので、レン
チキュラ板3の歪みは図3に示すように前記圧入部分1
0で吸収することが出来、レンチキュラ板3に湾曲等の
変形が生じることは無い。このため、温度変化が生じて
も拡散板に結像された左右の映像は、位置決めに従い正
確に左右に分離され、良好な立体映像を表示することが
出来る。
【0020】また、前記レンチキュラ板3が枠体7の位
置決めシャフト71を中心に回転する方向のずれも、前
記一対の位置決めピン92がレンチキュラ板3の下端部
に当接して位置規制しているため、防止される。
【0021】尚、上述の実施の形態では、レンチキュラ
板3の下方に挿入孔31を、枠体7の下辺部7Bに挿入
シャフト71を形成したが、それ以外の部分、例えば、
レンチキュラ板の上方に挿入孔を、枠体7の上辺部7A
に挿入シャフトを形成してもよい。また、レンチキュラ
板に挿入シャフトを、枠体に挿入孔を形成してもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、温度変化等によりレン
チキュラ板に歪みが生じても、該歪みを吸収することが
出来、立体映像表示に悪影響を及ぼすことを防止したレ
ンチキュラスクリーンを提供し得る。
【0023】更に、本発明によれば、上述の効果に加
え、レンチキュラ板の回転による位置ずれも防止するこ
とが出来るレンチキュラスクリーンを提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンチキュラスクリーンの要部構成を
示す分解斜視図である。
【図2】本発明のレンチキュラスクリーンの要部構成を
示す斜視図である。
【図3】本発明のレンチキュラスクリーンにおける歪み
の吸収作用を示す図である。
【図4】レンチキュラスクリーンによる立体映像表示を
示す図である。
【図5】従来のレンチキュラスクリーンの構成を示す斜
視図である。
【図6】従来のレンチキュラスクリーンでの歪みによる
悪影響を示す図である。
【符合の説明】
3 レンチキュラ板 31 挿入孔(第1の位置決め手段) 7 枠体 71 挿入シャフト(第2の位置決め手段) 8A、8B、8C、8D 固定金具 92、92 位置決めピン 10 圧入部分

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロジェクタから投写された左眼用映像
    と右眼用映像とが結像される拡散板と、前記拡散板の光
    の出射側の面に配置され、該拡散板に結像された左眼用
    映像と右眼用映像とを左右に分離するレンチキュラ板と
    からなるレンチキュラスクリーンにおいて、前記レンチ
    キュラ板が該レンチキュラ板を表裏より挟む部材の面接
    触による圧力により位置決め固定されていることを特徴
    とするレンチキュラスクリーン。
  2. 【請求項2】 前記位置決め固定が、開口部を囲う枠体
    の辺部と固定金具の押圧辺との間に前記レンチキュラ板
    の端部を挟むことにより行われることを特徴とする請求
    項1記載のレンチキュラスクリーン。
  3. 【請求項3】 前記レンチキュラ板は所定の位置に挿入
    孔あるいは挿入シャフトからなる第1の位置決め手段を
    有し、前記枠体は前記所定の位置に対応する位置に挿入
    シャフトあるいは挿入孔からなる第2の位置決め手段を
    有し、前記第1、第2の位置決め手段の結合により前記
    レンチキュラ板の前記枠体に対する位置決めが行われる
    ことを特徴とする請求項2記載のレンチキュラスクリー
    ン。
  4. 【請求項4】 一対の位置決めピンを、各々が前記レン
    チキュラ板の端面のうち前記第1の位置決め手段を挟ん
    で両側に位置する部分に当接するように設けたことを特
    徴とする請求項3記載のレンチキュラスクリーン。
JP8007538A 1996-01-19 1996-01-19 レンチキュラスクリーン Pending JPH09197580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007538A JPH09197580A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 レンチキュラスクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007538A JPH09197580A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 レンチキュラスクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09197580A true JPH09197580A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11668575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8007538A Pending JPH09197580A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 レンチキュラスクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09197580A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426699B1 (ko) * 2001-07-12 2004-04-13 엘지전자 주식회사 Lcd 프로젝터 광학엔진의 fel 위치 조정 장치
JP2007271843A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd 投写型画像表示装置
US7905619B2 (en) 2005-06-16 2011-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Optical sheet, and backlight device and display device provided therewith

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426699B1 (ko) * 2001-07-12 2004-04-13 엘지전자 주식회사 Lcd 프로젝터 광학엔진의 fel 위치 조정 장치
US7905619B2 (en) 2005-06-16 2011-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Optical sheet, and backlight device and display device provided therewith
JP2007271843A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd 投写型画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6771231B2 (en) Apparatus for displaying a stereoscopic two-dimensional image and method therefor
JP2008077091A (ja) 自動立体ビデオ画像撮影装置
US9097902B2 (en) Autostereoscopic frame device for removable attachment to display panel
KR20080029845A (ko) 렌즈 어레이 유닛 및 그를 포함하는 입체 디스플레이장치
WO2005117459A1 (en) Autostereoscopic display apparatus
JP2004151169A (ja) 立体画像表示装置、偏光手段の位置保持機構、及び偏光手段
JP3271280B2 (ja) プロジェクタ装置用陰極線管装置
JP3234343B2 (ja) 立体映像表示装置及び立体映像表示用アダプタ
JPH09197580A (ja) レンチキュラスクリーン
US5874987A (en) Method for recording stereoscopic images and device for the same
US8755115B2 (en) 3D image projection system
JPH08149520A (ja) 立体映像表示装置
JPH0365943A (ja) 立体表示装置
US7165842B2 (en) Autostereoscopic display apparatus having glare suppression
JP2755708B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH07219057A (ja) 立体表示用スクリーン
JP2000275736A (ja) 指向性反射スクリーンおよび画像表示装置
EP1808841B1 (en) Image display with radiator
JPH086163A (ja) 投影型ディスプレイ装置
KR101341497B1 (ko) 3차원 영상 표시 장치 및 3차원 영상 표시 장치의 필터 정렬 장치
KR100598410B1 (ko) 삼차원 모니터의 하프미러 고정구조
JPH0862533A (ja) 立体表示装置
JP2001174751A (ja) 立体画像表示装置及びそれに用いる投影器
JP3123808B2 (ja) 立体映像表示装置
JPH0549044A (ja) 3次元表示装置