JPH09197132A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH09197132A
JPH09197132A JP8003785A JP378596A JPH09197132A JP H09197132 A JPH09197132 A JP H09197132A JP 8003785 A JP8003785 A JP 8003785A JP 378596 A JP378596 A JP 378596A JP H09197132 A JPH09197132 A JP H09197132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
face
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8003785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Daiku
康宏 代工
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8003785A priority Critical patent/JPH09197132A/ja
Publication of JPH09197132A publication Critical patent/JPH09197132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】周囲の明るさが充分でありさえすれば、電力を
消費せずに照明光を出射することができる照明装置を提
供する。 【解決手段】端面からの入射光を面方向に導く導光板1
0の表面に、この導光板10により導かれた光を表面側
に出射させる出射シート11を設けるとともに、前記導
光板10の側方に、光ファイバ集合体13からなる採光
手段12を設け、外部の光を採光手段12により取り込
んで導光板10にその端面から入射させ、その光を導光
板10の表面側に照明光として出射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示パネル
のバックライト等に用いる液晶表示装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネルのバックライト等に用い
られる照明装置としては、従来、直下光源型と呼ばれる
ものと、サイド光源型と呼ばれるものがある。直下光源
型の照明装置は、拡散板の裏面側に冷陰極管等の発光体
を配置したものであり、発光体からの光を拡散板により
拡散させて、ほぼ均一な輝度分布の光として出射する。
【0003】また、サイド光源型の照明装置は、端面か
らの入射光を面方向に導く導光板と、この導光板により
導かれた光を前記導光板の表面側に出射させる手段と、
前記導光板の端面に対向させて配置された冷陰極管等の
発光体とからなっており、発光体からの光を導光板に入
射させ、この導光板により導かれた光を前記導光板の表
面側に出射する。なお、前記導光板により導かれた光を
導光板の表面側に出射させる手段は、一般に、導光板の
裏面に、断面がV字状をなす多数の溝を形成するか、あ
るいは、導光板の裏面にドット状の散乱反射膜を微小ピ
ッチで設けて構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の照
明装置は、常に発光体を点灯して使用するものであるた
め、電力の消費が激しいという問題をもっている。この
問題は、特に電池を電源とする携帯型の電子機器におい
て重要視されており、携帯型電子機器では、照明装置で
の電力消費によって電池が短期間に消耗してしまう。こ
の発明は、周囲の明るさが充分でありさえすれば、電力
を消費せずに照明光を出射することができる照明装置を
提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の照明装置は、
端面からの入射光を面方向に導く導光板と、この導光板
により導かれた光を前記導光板の表面側に出射させる手
段と、前記導光板の側方に配置され外部の光を取り込ん
で前記導光板にその端面から入射させる採光手段とを備
えたことを特徴とするものである。
【0006】すなわち、この発明の照明装置は、自然光
や室内照明光等の外部の光を採光手段により取り込んで
導光板にその端面から入射させ、その光を前記導光板の
表面側に出射するものであり、この照明装置によれば、
周囲の明るさが充分でありさえすれば発光体はなくても
よいため、電力を消費せずに照明光を出射することがで
きる。
【0007】この発明の照明装置において、前記採光手
段としては、例えば光ファイバの集合体を用いればよ
く、この光ファイバの集合体を屈曲させて、その一端面
を前記導光板の端面に対向させ、他端面を前記導光板の
表面とほぼ同じ方向に向けておけば、外部光の取り込み
面(光ファイバ集合体の他端面)と照明光の出射面とを
同じ向きにすることができる。
【0008】また、この発明の照明装置において、前記
採光手段を導光板の所定の端面に対向させて設け、前記
導光板の他の所定の端面に対向させて発光体を配置すれ
ば、充分な明るさの外部光が得られないときでも、発光
体を点灯することによって照明光を得ることができる
し、また、外部光が得られるときでも、前記発光体を点
灯すれば、外部光と発光体からの光とを導光板の表面側
に出射させて、照明光の輝度を高くすることができる。
【0009】この場合でも、前記発光体は、充分な明る
さの外部光が得られないときや、照明光の輝度を上げた
いときに点灯するだけでよく、周囲の明るさが充分で、
照明光の輝度が通常の明るさでよいときは、発光体を点
灯しなくてもよいから、常に発光体を点灯させて使用す
る従来の照明装置に比べて、電力の消費を大幅に低減す
ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1〜図3はこの発明の第1の
実施例を示しており、図1および図2は照明装置の側面
図および光の出射方向から見た図、図3は図1の一部分
の拡大図である。
【0011】この実施例の照明装置は、液晶表示パネル
1のバックライトとして使用されるものであり、前記液
晶表示パネル1の裏面にそのほぼ全体にわたって対向す
る導光板10と、この導光板10により導かれた光を前
記導光板10の表面側に出射させる手段として設けられ
た出射シート11と、前記導光板10の側方に配置され
外部の光を取り込んで前記導光板10にその端面から入
射させる採光手段12とからなっている。
【0012】上記導光板10は、アクリル樹脂等からな
る矩形状の透明板であって、その相対向する2つの端面
がそれぞれ光の入射面とされ、表裏面はいずれも平坦面
となっている。
【0013】また、上記出射シート11は、その裏面か
らの入射光を表面側に導く多数のドット状の導光部11
aを微小ピッチで設けた光学シートであり、前記ドット
状導光部11aは、光の屈折率が上記導光板10とほぼ
同じ樹脂(アクリル樹脂等)からなっており、これらの
ドット状導光部11aは、この導光部11aとは光の屈
折率が異なる透明な結合樹脂11bによって結合されて
いる。
【0014】そして、この出射シート11は、上記導光
板10の表面に、シート裏面を導光板面に密接させて配
置されており、その各ドット状導光部11aを、この導
光部11aおよび導光板10と光の屈折率がほぼ同じ接
着剤(図示せず)によって導光板10に接着されてい
る。
【0015】一方、上記採光手段12は、多数本の光フ
ァイバ13aを、上記導光板10の入射面である端面
(以下、入射端面という)とほぼ同じ大きさの矩形束状
に密集させた光ファイバ集合体13からなっている。
【0016】この光ファイバ集合体13は、その厚さ方
向(矩形束の短辺方向)にほぼ90°彎曲されており、
その両端面は、それぞれの端部における光ファイバ13
aの長さ方向に対してほぼ垂直に切断された面となって
いる。
【0017】そして、上記光ファイバ集合体13は、上
記導光板10の両方の入射端面にそれぞれ対向させて配
置され、その一端面を導光板10の入射端面に対向さ
せ、他端面(以下、光取り込み面という)を導光板10
の表面とほぼ同じ方向に向けた状態で前記導光板10に
接着されている。
【0018】この実施例では、上記光ファイバ13a
に、光の屈折率が導光板10とほぼ同じ樹脂(アクリル
樹脂等)からなるコア(芯線)の周面を前記コアとは光
の屈折率が異なるクラッド樹脂で被覆した構造のものを
用いるとともに、上記光ファイバ集合体13の一端面と
導光板10の入射端面とを、前記コアおよび導光板10
と光の屈折率がほぼ同じ接着剤(図示せず)によって接
着している。
【0019】また、上記導光板10の裏面には、その全
面にわたって、導光板10にその表面側から入射した光
を反射させる反射膜14が設けられている。この反射膜
14は、乳白色の散乱反射膜である。
【0020】この実施例の照明装置は、自然光や室内照
明光等の外部の光を採光手段12により取り込んで導光
板10にその入射端面から入射させ、その光を前記導光
板10の表面側に出射するものであり、外部光は、採光
手段12である光ファイバ集合体13にその光取り込み
面から入射して各光ファイバ13aで導かれ、この光フ
ァイバ集合体13から導光板10に入射する。
【0021】この場合、この実施例では、導光板10お
よび光ファイバ13aのコアとその間の接着剤の屈折率
をほぼ同じにしているため、前記コアと導光板10とは
光学的に連続しており、したがって、光ファイバ集合体
13を導かれてきた光は、コアと導光板10との間で屈
折や反射を起こすことなく、効率良く導光板10に入射
する。
【0022】導光板10にその入射端面から入射した光
は、この導光板10内をその面方向に導かれるととも
に、この導光板10からその表面に設けた出射シート1
1の各ドット状導光部11aに取り込まれ、この各導光
部11aを導かれて、出射シート11の表面から出射す
る。
【0023】この場合、上記導光板10にその入射端面
から入射した光は、図3に実線矢印で示したように屈折
しながら導光板10内を導かれて上記出射シート11の
ドット状導光部11aに入射するが、導光板10および
ドット状導光部11aとその間の接着剤の屈折率がほぼ
同じであるため、導光板10とドット状導光部11aと
が光学的に連続しており、したがって、導光板10を導
かれてきた光は、導光板10とドット状導光部11aと
の間で屈折や反射を起こすことなく、効率良くドット状
導光部11aに入射する。
【0024】なお、導光板10内を導かれた光のうち、
上記出射シート11の結合樹脂11b部分に向かう光
は、導光板10の表面(結合樹脂11bとの界面)で裏
面側に反射されて導光板10内を導かれ、出射シート1
1のいずれかのドット状導光部11aに入射する。
【0025】そして、上記ドット状導光部11aを導か
れた光は、広がり角の小さい指向性をもった光として出
射する。このため、上記出射シート11の表面から出射
する光、つまり照明装置を出射する照明光は、正面輝度
の高い輝度分布の照明光であり、したがって、前記照明
光を効率良く液晶表示パネル1に入射させることができ
る。
【0026】なお、上記液晶表示パネル1の裏面(入射
面)には拡散板2が設けられており、照明装置からの照
明光は、前記拡散板2で拡散されて、ほぼ均一な輝度分
布の光となって液晶表示パネル1に入射する。
【0027】このように、上記照明装置は、自然光や室
内照明光等の外部の光を取り込んで、その光を照明光と
して出射するものであり、この照明装置によれば、周囲
の明るさが充分でありさえすれば照明光を出射すること
ができるため、発光体はなくてもよく、したがって、電
力を消費することはない。
【0028】また、この実施例では、上記導光板10の
裏面に反射膜14を設けているため、照明装置の出射面
に入射する外部の光(液晶表示パネル1を透過して入射
した光)を、図3に破線矢印で示したように前記反射膜
14で反射させて、その光も照明光として出射すること
ができ、したがって、採光手段12により取り込んだ光
だけを照明光として出射する場合よりも、照明光の輝度
を高くすることができる。
【0029】さらに、この実施例では、前記採光手段1
2として、光ファイバ集合体13を用い、この光ファイ
バ集合体13を屈曲させて、その一端面を導光板10の
端面に対向させ、他端面を前記導光板20の表面とほぼ
同じ方向に向けているため、外部光の取り込み面(光フ
ァイバ集合体13の他端面)と照明光の出射面とを同じ
向きにすることができる。
【0030】このことは、照明装置を電子機器に実装す
るのに有利であり、例えば、上記照明装置を液晶表示パ
ネル1のバックライトとして使用する場合は、電子機器
のケースに液晶表示パネル1よりも若干大きな面積の窓
部を形成し、前記ケース内に液晶表示パネル1と上記照
明装置とを配置して、液晶表示パネル1の表示面と照明
装置の光取り込み面を前記窓部に対向させればよい。し
たがって、機器ケースに、照明装置に外部光を取り込ま
せるための専用の採光窓を設ける必要はないから、機器
ケースを容易に設計できるし、また、照明装置を液晶表
示パネル1とともに容易に実装することができる。
【0031】なお、上記実施例の照明装置は、充分な明
るさの外部光が得られる条件で使用されるものである
が、採光手段12を導光板10の所定の端面に対向させ
て設け、前記導光板10の他の所定の端面に対向させて
発光体を配置すれば、充分な明るさの外部光が得られな
いときでも照明装置を使用することができる。
【0032】図4はこの発明の第2の実施例を示す、照
明装置を光の出射方向から見た図であり、この実施例の
照明装置は、導光板10の四方の端面をそれぞれ光の入
射面とし、この導光板10の相対向する2つの端面にそ
れぞれ対向させて採光手段12を配置するとともに、他
の2つの端面の一方または両方(図4では両方)に対向
させて発光体15を配置したものである。
【0033】この実施例の照明装置は、上述した第1の
実施例の照明装置に発光体15を付加したものであるか
ら、その構成の説明は図に同符号を付して省略する。な
お、図4に示した発光体15は冷陰極管であるが、この
発光体15は、発光ダイオードアレイや、エレクトロル
ミネセンスパネル等でもよい。
【0034】この照明装置は、採光手段12によって取
り込んだ外部光を導光板10の表面側に出射するととも
に、発光体15を点灯させたときには、この発光体15
から導光板10に入射する光を、前記外部光の出射経路
と同様な経路で導光板10の表面側に出射させるもので
ある。
【0035】この照明装置によれば、充分な明るさの外
部光が得られないときでも、発光体15を点灯すること
によって照明光を得ることができるから、周囲の明るさ
が充分でないときも使用することができるし、また、外
部光が得られるときでも、前記発光体15を点灯すれ
ば、外部光と発光体15からの光とを導光板10の表面
側に出射させて、照明光の輝度を高くすることができ
る。
【0036】この場合でも、前記発光体15は、充分な
明るさの外部光が得られないときや、照明光の輝度を上
げたいときに点灯するだけでよく、周囲の明るさが充分
で、照明光の輝度が通常の明るさでよいときは、発光体
15を点灯しなくてもよいから、常に発光体を点灯させ
て使用する従来の照明装置に比べて、電力の消費を大幅
に低減することができる。
【0037】なお、上記第1および第2の実施例では、
導光板10により導かれた光を導光板10の表面側に出
射させる手段を構成する出射シート11として、多数の
ドット状導光部11aを微小ピッチで設けた光学シート
を用いているが、前記出射シート11は、多数本の光フ
ァイバを導光板10の表面とほぼ同じ大きさの矩形束状
に密集させた光ファイバ集合体を薄く輪切りしたものを
用いてもよい。
【0038】さらに、前記手段は、例えば、導光板10
の裏面に、断面がV字状の溝部あるいはドット状の散乱
反射膜を微小ピッチで設けて、導光板10により導かれ
た光を前記溝部あるいは反射膜により反射させて導光板
10の表面側に出射する構成としてもよい。
【0039】また、上記各実施例では、出射光をそのま
ま照明光としているが、光の出射側に拡散板を配置すれ
ば、出射光を前記拡散板で拡散させて均一な強度分布の
照明光を得ることができる。
【0040】なお、上記照明装置は、液晶表示パネル1
のバックライトに限らず、照明光源を使用する表示体の
照明装置等に広く利用できるし、また、採光手段12の
光取り込み面の向きは、照明装置の使用態様に応じて任
意に選べばよい。
【0041】
【発明の効果】この発明の照明装置は、自然光や室内照
明光等の外部の光を採光手段により取り込んで導光板に
その端面から入射させ、その光を前記導光板の表面側に
出射するものであるから、周囲の明るさが充分でありさ
えすれば発光体はなくてもよいため、電力を消費せずに
照明光を出射することができる。
【0042】この発明の照明装置において、前記採光手
段としては、例えば光ファイバの集合体を用いればよ
く、この光ファイバの集合体を屈曲させて、その一端面
を前記導光板の端面に対向させ、他端面を前記導光板の
表面とほぼ同じ方向に向けておけば、外部光の取り込み
面(光ファイバ集合体の他端面)と照明光の出射面とを
同じ向きにすることができる。
【0043】また、この発明の照明装置において、前記
採光手段を導光板の所定の端面に対向させて設け、前記
導光板の他の所定の端面に対向させて発光体を配置すれ
ば、充分な明るさの外部光が得られないときでも、発光
体を点灯することによって照明光を得ることができる
し、また、外部光が得られるときでも、前記発光体を点
灯すれば、外部光と発光体からの光とを導光板の表面側
に出射させて、照明光の輝度を高くすることができる。
【0044】この場合でも、前記発光体は、充分な明る
さの外部光が得られないときや、照明光の輝度を上げた
いときに点灯するだけでよく、周囲の明るさが充分で、
照明光の輝度が通常の明るさでよいときは、発光体を点
灯しなくてもよいから、常に発光体を点灯させて使用す
る従来の照明装置に比べて、電力の消費を大幅に低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す照明装置の側面
図。
【図2】同照明装置を光の出射方向から見た図。
【図3】図1の一部分の拡大図。
【図4】この発明の第2の実施例を示す照明装置を光の
出射方向から見た図。
【符号の説明】
1…液晶表示パネル 10…導光板 11…出射シート(導光板により導かれた光を表面側に
出射させる手段) 11a…ドット状導光部 12…採光手段 13…光ファイバ集合体 14…反射膜 15…発光体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端面からの入射光を面方向に導く導光板
    と、この導光板により導かれた光を前記導光板の表面側
    に出射させる手段と、前記導光板の側方に配置され外部
    の光を取り込んで前記導光板にその端面から入射させる
    採光手段とを備えたことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】採光手段は光ファイバの集合体からなって
    おり、この光ファイバ集合体が屈曲されて、その一端面
    が導光板の端面に対向し、他端面が前記導光板の表面と
    ほぼ同じ方向に向いていることを特徴とする請求項1に
    記載の照明装置。
  3. 【請求項3】採光手段は導光板の所定の端面に対向させ
    て設けられ、前記導光板の他の所定の端面に対向させて
    発光体が配置されていることを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載の照明装置。
JP8003785A 1996-01-12 1996-01-12 照明装置 Pending JPH09197132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003785A JPH09197132A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003785A JPH09197132A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09197132A true JPH09197132A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11566845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8003785A Pending JPH09197132A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09197132A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6655825B2 (en) 2001-12-28 2003-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. White light source for LCD backlight
JP2007213952A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujikura Ltd 照明パネル
CN100454096C (zh) * 2004-09-15 2009-01-21 晶元光电股份有限公司 具独立光源的背光模块
JP2012190638A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sanyo Electric Co Ltd バックライトおよび屋外表示装置
WO2014067193A1 (zh) * 2012-11-02 2014-05-08 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块及显示装置
WO2015000410A1 (zh) * 2013-07-02 2015-01-08 华为终端有限公司 集光装置及显示装置
CN106019718A (zh) * 2016-08-03 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6655825B2 (en) 2001-12-28 2003-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. White light source for LCD backlight
CN100454096C (zh) * 2004-09-15 2009-01-21 晶元光电股份有限公司 具独立光源的背光模块
JP2007213952A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujikura Ltd 照明パネル
JP2012190638A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sanyo Electric Co Ltd バックライトおよび屋外表示装置
WO2014067193A1 (zh) * 2012-11-02 2014-05-08 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块及显示装置
WO2015000410A1 (zh) * 2013-07-02 2015-01-08 华为终端有限公司 集光装置及显示装置
CN104279516A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 华为终端有限公司 集光装置及显示装置
CN106019718A (zh) * 2016-08-03 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置
US10191197B2 (en) 2016-08-03 2019-01-29 Boe Technology Group Co., Ltd. Backlight module and display device
CN106019718B (zh) * 2016-08-03 2019-08-30 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4087864B2 (ja) 平面発光装置
US8047697B2 (en) Backlight
JP3549087B2 (ja) 導光体、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2003132724A (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
JP2004534352A (ja) 背面照明型表示装置
JP4653326B2 (ja) 照明装置
US7134777B2 (en) Surface lighting device with closed oblique reflector
JP2005285702A (ja) 導光部材及びそれを用いた照明装置
JPH0627327A (ja) 照明装置
JPH11203925A (ja) 発光パネル装置
JP2004071576A (ja) 面状発光装置
JPH09197132A (ja) 照明装置
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
JPS62902A (ja) 光拡散器
JP4135402B2 (ja) 面光源
JP2002100231A (ja) 面光源型照明装置
JP3074747B2 (ja) 照明装置
JP2001108835A (ja) 導光板および平面照明装置
KR100818453B1 (ko) 백라이트 유닛
JP3889958B2 (ja) 面発光体および液晶表示装置
JP3835585B2 (ja) 面光源装置
JPH11282388A (ja) 誘導灯装置
JPH09197133A (ja) 照明装置
JP2002197916A (ja) 面光源
JP3023026B2 (ja) 面照明装置