JPH09193962A - 密封容器用シールパッキン - Google Patents

密封容器用シールパッキン

Info

Publication number
JPH09193962A
JPH09193962A JP538296A JP538296A JPH09193962A JP H09193962 A JPH09193962 A JP H09193962A JP 538296 A JP538296 A JP 538296A JP 538296 A JP538296 A JP 538296A JP H09193962 A JPH09193962 A JP H09193962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
elastic tube
lid
walls
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP538296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Haruno
博 春野
Tomoshige Nakamura
友栄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP538296A priority Critical patent/JPH09193962A/ja
Publication of JPH09193962A publication Critical patent/JPH09193962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】容器開閉の作業性とシール性を向上するために
パッキンの肉厚を薄くしたときでも、蓋を閉めたときの
押圧力に対する形状保持性を維持し、パッキンがコーナ
ー部分で変形したり溝内で横倒れの状態となって、容器
内の液体を漏出させたり、外部から容器内へ湿気などを
侵入させたりすることのない、シーリング効果に優れた
パッキンを提供する。 【解決手段】この密封容器用シールパッキン1は、弾性
管体11の内部に、長手方向に延びる、少なくとも1個の
交差点12を形成する複数の仕切り壁13を備えてなるもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品、薬品、化粧
品等の容器内へ湿気や外気が侵入するのを抑制したり、
容器内から液体などが漏出するのを防止する、シーリン
グ効果に優れた密封容器用シールパッキン(以下、単に
パッキンとする)に関する。
【0002】
【従来の技術】密封容器には、アルミニウム、真ちゅ
う、ジュラルミンなどの金属製のもの、ポリエチレン、
ポリプロピレン、アクリル樹脂、ABS樹脂、尿素樹脂
などのプラスチック製のもの、ガラス製のものなどがあ
って、用途により使い分けているが、特に弁当箱や保存
食品容器などの食品を密封するための容器では、固体
状、液体状の食品の移送または保管中に、中身が漏れ出
たり湿気や外気が中へ入ったりしないように、高いシー
ル性が求められている。そこで、これらの食品容器で
は、容器本体の側壁に蓋面上を押圧する一対の弾性金具
などを蝶番を介して回動自在に設けると共に、容器本体
と蓋とが接するそれぞれの周縁部の、いずれか又は両方
に溝を設けて、その中に弾性材料からなる輪状のパッキ
ンを挿入し、蓋を弾性金具などで容器本体に押さえ付け
たときに、容器本体と蓋とがパッキンを介して密封でき
るようにしていた。
【0003】このとき使用するパッキンには、図5に縦
断面図で示すような、丸棒状のものa[図5(1)]、
それぞれ内部に中空部bをもつ、円管状のものc[図5
(2)]および楕円管状のものd、e[図5(3)、
(4)]、楕円管および長方形管の中空部bに仕切り壁
fを備えた「日」の字状のものg、h[図5(5)、
(6)]などがある。これらの内、断面に中空部bを持
たない丸棒状のものaや(図示していないが)平板状の
ものでは、溝に嵌め込んだパッキンを介して容器本体に
蓋を装着したときに、パッキンが変形しにくいために大
きな力を必要とし、容器開閉の作業性が悪いだけでな
く、コスト的にも不利になる欠点があった。その点、図
5(2)〜(4)の内部に中空部bをもつ管状のパッキ
ンの方が、溝に嵌め込んだときに脱落しにくく、かつ力
が加わったときにパッキンが容易に変形、追随してシー
ル性を確保するため、容器開閉の作業性とシール性の両
方に優れる長所があった。管状のパッキンは、容器開閉
の作業性とシール性を向上するためには管壁を肉薄にす
るほどよいが、この反面、パッキン自体のこしがなくな
るため、図5(5)、(6)に示すような、中空部bに
仕切り壁fを設けてパッキン自体のこしを補強した、断
面が「日」の字状で各壁の肉厚の均一なものg、hが使
用されるようになった。
【0004】しかしながら、この「日」の字状のパッキ
ンにおいて、シール性を確保すると共にパッキン自体の
こしを維持するのに必要な肉厚にすると、特に温度の高
い食品を入れたときに容器内の空気膨張により、パッキ
ンを介して係止された蓋と容器本体とが外れにくくな
り、子供の力では固くて蓋が開けられないなどといった
状況が発生したり、設計の都合で容器のコーナー部分の
曲率を小さくしたときに、パッキンが変形し易くなり、
シールが不完全となる場合があった。そこで、例えば、
パッキンhの均一な肉厚を、これまでの 0.6〜 0.7mmか
ら0.55mmに薄くすると、容器開閉の作業性は改善される
ものの、シール性については、容器本体jに蓋iを閉め
る際にパッキンhが潰されてシール部の押圧面に対する
追随性が向上しシール性が高まる筈のところが、パッキ
ンhのこしが弱くなるために、図6に示すように、コー
ナー部分が変形したりパッキンhが横倒れの状態になっ
たりして、却ってシール性を悪化させることがあった。
このように「日」の字状のパッキンでは、肉厚を薄くす
ると形状保持性が低下するため、上記の作業性とシール
性に関する問題を同時に解決することができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、容器
開閉の作業性とシール性を向上するためにパッキンの肉
厚を薄くしたときでも、蓋を閉めたときの押圧力に対す
る形状保持性を維持し、パッキンがコーナー部分で変形
したり溝内で横倒れの状態となって、容器内の液体を漏
出させたり、外部から容器内へ湿気などを侵入させたり
することのない、シーリング効果に優れたパッキンを提
供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるパッキン
は、弾性管体の内部に、長手方向に延びる、少なくとも
1個の交差点を形成する複数の仕切り壁を備えてなるこ
とを特徴とする。このパッキンにおいて、少なくとも1
個の交差点は、弾性管体の内周面から離れた位置にある
こと、また複数の仕切り壁は、弾性管体の中心点で交差
する複数の等しい幅の仕切り壁からなることが好まし
い。なお、本明細書において交差点とは、2枚以上の仕
切り壁同士が、その幅方向の端縁部または中間部におい
て、例えば、L、TまたはX字状(以上2枚)、Y字状
(3枚)、米またはロ字状(以上4枚)などの断面形状
を形成して、交わる場所をいう。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明のパッキンの実施の
形態を、例示した図1〜図4に基づいて、さらに詳細に
説明する。図1は本発明の最も好ましい態様のパッキン
1を用いて容器を密封したときの状態を縦断面図で示す
もので、パッキン1を蓋2の溝3に装着した後、蓋2を
容器本体4に被せ、蓋2の上から弾性押圧具、特には金
属製の弾性金具(図示せず)により、パッキン1を容器
本体4の周縁部5の上面に押し付けることで密封を行っ
ている。図2(1)、(2)は上記パッキン1の密封前
後における形態の変化を拡大して示した縦断面図であ
る。このパッキン1は、断面が長方形状をした弾性管体
11の内部に、弾性管体11の内周面から離れた、弾性管体
の中心点12において交差する、2枚の長手方向に延びる
平板状の仕切り壁13…が、その幅方向の両端縁を、押圧
方向に直交する方向(以下、幅方向とする)の両管壁1
4、14で、支持された構造をしている。このような本発
明のパッキンでは、容器開閉の作業性の向上のために従
来の弾性管体より各壁13、14の肉厚を薄くしても、蓋を
閉めたときのパッキンの形状保持性が向上し、シーリン
グ効果に優れたものとなる。なお、図示していないが、
本発明のパッキンは、これを蓋の溝に装着した後、蓋を
容器本体に螺合することで、パッキンを容器本体の端面
に押し付けて密封する方式の容器にも適用することがで
きる。
【0008】図3(1)〜(12)はそれぞれ本発明の対
象となる別の態様のパッキンについて、弾性管体と仕切
り壁の形状を縦断面図で概念的に示したもので、いずれ
も正方形または真円形の弾性管体31、32の内部に長手方
向に延びる、少なくとも1個の交差点(図中、黒点で示
す)33を形成する複数の平板状または曲板状の仕切り壁
34、35を備えている[各パッキンの仕切り壁の形状およ
び枚数は、図3(1)、(11)…平板状2枚、図3(1
2)…曲板状2枚、図3(7)…平板状と曲板状各1
枚、図3(3)、(10)…平板状3枚、図3(8)…曲
板状3枚、図3(2)、(4)、(9)…平板状4枚、
図3(5)…平板状5枚、図3(6)…平板状8枚であ
る]。なお、図では弾性管体の断面形状として正方形ま
たは真円形のもののみを示したが、このほか楕円形、長
方形、卵形、半円形、半楕円形、台形、三角形、多角
形、菱形など、さらにはこれらの弾性管体の押圧方向の
管壁のいずれか一方または両方に、凸部または凹部を備
えた形状など、蓋および容器本体の周縁部の断面形状に
合わせて任意の形状のものにすることができる。
【0009】各パッキンは、図示のように、幅方向に対
称のものが蓋を閉める際の力が均等になることから、ま
た交差する複数の仕切り壁が途中で行き止まりになって
いないものが押出成形性の点から、それぞれ好ましい。
各パッキンにおける仕切り壁34、35の交差点33の位置
は、図3(1)〜(4)のパッキンのように弾性管体3
1、32の内周面に設けられているものよりも、図3
(5)〜(12)のパッキンのように弾性管体31、32の内
周面から離れた位置にあるものの方が、押圧力に対して
安定した構造となるので好ましい。押出成形性の点から
は、図3(3)、(4)および(11)のパッキンのよう
に弾性管体と仕切り壁全体の断面形状が多角形状と円形
状の組み合わせでないこと、図3(7)のパッキンのよ
うに仕切り壁34、35同士の断面形状が多角形状(または
直線状)と円形状(または曲線状)の組み合わせでない
こと、図3(6)、(8)および(9)のように複雑な
構造でないこと、断面が四角形の各弾性管体31のコーナ
ー部36にはRがつくのが好ましい。押圧力に対する安定
性の点からは、各仕切り壁34、35は、図3(1)、
(3)、(9)および(12)のパッキンのように、その
幅方向の両端縁が直接弾性管体31、32の押圧方向または
幅方向で相対する管壁に支持されているのが好ましく、
仕切り壁34、35の断面形状としては、図3(7)、
(8)、(11)および(12)のパッキンのように曲板状
のもの35よりも、それ以外の図のパッキンのように平板
状のもの34の方が好ましい。図示していないが、弾性管
体の断面形状が押圧方向に細長い楕円形または長方形を
している場合には、上記の組み合わせの仕切り壁を押圧
方向に反復連設した構造のものにすることもできるが、
一般に仕切り壁の数が増すほど、パッキンが全体的に剛
直になってシール性を損なうようになるほか成形も困難
になるので好ましくない。
【0010】図4(1)〜(9)は、それぞれ前述した
好適条件をすべて満足する、本発明のより好ましい態様
のパッキンを縦断面図で示したもので、真円形、正方
形、(それぞれ押圧方向に細長い)楕円形、長方形の各
弾性管体41〜44に、その内周面から離れた位置で交差点
45を形成し、幅方向の両端縁が直接弾性管体41〜44の押
圧方向または幅方向で相対する管壁に支持された、長手
方向に延びる2枚の平板状の仕切り壁46を備えたものか
らなっている。これらのパッキンはまた、図示のよう
に、各仕切り壁46の幅が等しく、各仕切り壁46が弾性管
体41〜44の中心点において交差しているのが押圧力に対
して安定した構造となるので好ましい。各パッキンにお
ける弾性管体41〜44中の仕切り壁46の向きは、図4
(1)、(2)、(6)のパッキンのように押圧方向と
同じ方向またはこれと直交する幅方向にしてもよいが、
このパッキンでは全体的に剛直になってシール性を損な
うようになるほか外力への抵抗力も劣るので、図4
(3)〜(5)および(7)〜(9)のパッキンのよう
に押圧方向に対し斜めの方向になるように設けるのが望
ましい。
【0011】この斜め方向の仕切り壁46を備えたパッキ
ンにおいて、断面形状が四角形の弾性管体42、44の場合
には、各仕切り壁46は、その幅方向の両端縁を、図4
(3)に示すように弾性管体42の各コーナー部47、47…
で支持させてもよいが、図4(5)および(7)〜
(9)に示すように弾性管体44の幅方向の両側壁44b、
44bで支持させた方が、パッキンにかかる外力への抵抗
力という点で好ましい。図4(4)、(5)および
(7)〜(9)に示すように、各仕切り壁46が弾性管体
の幅方向の両側壁44b、44bで支持されているパッキン
では、弾性管体の断面形状が真円形または正方形のもの
よりも、若干押圧方向に細長い楕円形または長方形のも
のの方が、パッキンにかかる外力への抵抗力が高まるの
で望ましい。また仕切り壁46の交差角が大きくなるほ
ど、具体的には、45°以上、特には90°近辺であること
が、押圧方向および幅方向から受ける力に対する抵抗力
が増すので好ましい。これらのパッキンでは形状保持性
に優れているので、その肉厚をこれまでよりも薄くする
ことができる。例えば、図4(7)は弾性管体44の押圧
方向の両側壁44a、44aと仕切り壁46、46の肉厚を幅方
向の両側壁44b、44bより薄くした場合、図4(8)は
幅方向の両側壁44b、44bの肉厚を押圧方向の両側壁44
a、44aや仕切り壁46、46より薄くした場合、図4
(9)は弾性管体44の肉厚を一様に薄くすると共に仕切
り壁46、46の肉厚も薄くした場合である。
【0012】従来の「日」の字状のパッキンでは形状を
保持するのに 0.6〜 0.7mmの肉厚を必要としていたの
が、本発明のパッキンでは、前述した断面形状の違いに
よって若干の効果の差があるものの、蓋を閉めたときの
押圧力に対する形状保持性が向上するので、容器開閉の
作業性の向上とコストの低減のために、例えば、弾性管
体全体の肉厚を図4(9)のパッキンのように一様に
0.4〜 0.5mmとするか、図4(7)のパッキンのよう
に、押圧方向で相対する管壁の肉厚を 0.2〜 0.3mm、幅
方向で相対する管壁の肉厚を 0.2〜0.25mmに減らすとい
うように、パッキンの各壁の肉厚を現状より薄くしたと
きでも、「日」の字状のパッキンのように、蓋を閉めた
ときにコーナー部分で変形したり溝内で横倒れの状態に
なることがなく、シール部分での押圧面に対するパッキ
ンの追随性が向上し、容器内の液体を漏出させたり外部
から容器内へ湿気などを侵入させたりすることがないな
どシーリング効果が増大する。
【0013】さらに加えて、本発明のパッキンは弾性管
体1と仕切り壁2とは通常押出成形などにより一体成形
することができるので経済的であり、また容器の寸法に
応じて所定の長さに切断し、両端を結合して環状とし、
使用に供することができるので加工も容易であるなどの
利点を有する。パッキンの材料としては、例えば、シリ
コーンゴム、ポリブタジエンゴム、天然ゴム、ポリイソ
プレンゴム、ウレタンゴム、クロロプレンゴム、ポリエ
ステル系ゴム、スチレン・ブタジエン共重合体ゴム、エ
ピクロルヒドリンゴムまたはこれらの発泡材料などが挙
げられるが、これらの内では圧縮永久歪に優れるシリコ
ーンゴムが最も好ましい。
【0014】
【発明の効果】本発明のパッキンは容器開閉の作業性と
シール性を向上するためにパッキンの肉厚を薄くしたと
きでも、蓋を閉めたときの押圧力に対する形状保持性を
維持するので、コーナー部分での変形や溝内での横倒れ
などが起こらず、容器開閉の作業性とシール性を向上さ
せ、容器内の液体が器外に漏出したり、外部から容器内
へ湿気や外気が侵入したりすることのない優れたシーリ
ング効果を発揮する。その結果、食品、薬品、化粧品な
どの分野に広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の最も好ましい態様のパッキンを用いて
容器を密封したときの状態を示す縦断面図である。
【図2】(1)、(2)は、それぞれ図1に示したパッ
キンの密封前後における形態の変化を拡大して示した縦
断面図である。
【図3】(1)〜(12)はそれぞれ本発明の対象となる
別の態様のパッキンについて弾性管体と仕切り壁の形状
を概念的に示した縦断面図である。
【図4】(1)〜(9)はそれぞれ本発明のより好まし
い態様のパッキンについての縦断面図である。
【図5】(1)〜(6)はそれぞれ従来のパッキンの異
なる態様についての縦断面図である。
【図6】図5(6)に示したパッキンの使用状態を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1…パッキン、 2…蓋、3…
溝、 4…容器本体、5…
周縁部、11…弾性管体、 12…中
心点、13…仕切り壁、 14…側
壁、31…(四角形の)弾性管体、 32…(円
形)の弾性管体、33…交差点、
34…(平板状の)仕切り壁 35…(曲板状の)仕切り壁、 36…コーナー
部、41…(真円形の)弾性管体、 42…(正方
形の)弾性管体、43…(楕円形の)弾性管体、
44…(長方形の)弾性管体、44a…(弾性管体の)押
圧方向の側壁、44b…(弾性管体の)幅方向の側壁、45
…交差点、 46…仕切り壁、47
…コーナー部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性管体の内部に、長手方向に延びる、少
    なくとも1個の交差点を形成する複数の仕切り壁を備え
    てなることを特徴とする密封容器用シールパッキン。
  2. 【請求項2】少なくとも1個の交差点は、弾性管体の内
    周面から離れた位置にある請求項1記載の密封容器用シ
    ールパッキン。
  3. 【請求項3】複数の仕切り壁は、弾性管体の中心点で交
    差する複数の等しい幅の仕切り壁からなる請求項1また
    は2記載の密封容器用シールパッキン。
JP538296A 1996-01-17 1996-01-17 密封容器用シールパッキン Pending JPH09193962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP538296A JPH09193962A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 密封容器用シールパッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP538296A JPH09193962A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 密封容器用シールパッキン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09193962A true JPH09193962A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11609625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP538296A Pending JPH09193962A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 密封容器用シールパッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09193962A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020086397A (ko) * 2002-10-16 2002-11-18 서주현 음식물 수납용 밀폐용기
KR20030097240A (ko) * 2002-06-20 2003-12-31 하나코비 주식회사 밀폐용기의 뚜껑밀봉용 패킹
CN107108089A (zh) * 2015-04-15 2017-08-29 李在源 密封容器
JP2021076525A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 キヤノン株式会社 放射線撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030097240A (ko) * 2002-06-20 2003-12-31 하나코비 주식회사 밀폐용기의 뚜껑밀봉용 패킹
KR20020086397A (ko) * 2002-10-16 2002-11-18 서주현 음식물 수납용 밀폐용기
CN107108089A (zh) * 2015-04-15 2017-08-29 李在源 密封容器
JP2018502787A (ja) * 2015-04-15 2018-02-01 イ、ジェ ウォンLEE, Jae Won 密閉容器
JP2021076525A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 キヤノン株式会社 放射線撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2505122C (en) Container with one-step closing
KR900014222A (ko) 액체 저장용 가요성 봉지
KR20190008836A (ko) 용기 및 뚜껑
US20070170190A1 (en) Pinching seal for airtight containers
US20220144498A1 (en) Airtight container
JPH09193962A (ja) 密封容器用シールパッキン
US20160001933A1 (en) Caps and containers containing the same
WO2023134726A1 (en) Sealing bag
JP4895631B2 (ja) 包装用容器
CN221252374U (zh) 一种连接结构、连接组件以及容器
KR100782392B1 (ko) 용기의 이중 밀봉구조
KR20090006782U (ko) 밀폐용기용 패킹의 구조
JPS6329446Y2 (ja)
KR200402819Y1 (ko) 시일 없는 포장용기
KR200334767Y1 (ko) 음식물용 밀폐용기의 뚜껑구조
KR200348161Y1 (ko) 밀폐용기용 패킹
CN215400401U (zh) 防汁水外漏的保鲜盘
JP3070846U (ja) 食品収納用容器
JPH11292115A (ja) 閉塞部材及び容器
JP2002205784A (ja) 摺動蓋付き注出容器
RU2304551C1 (ru) Тара для двух компонентов
JPH08217126A (ja) 帯状パッキン
JP2573926Y2 (ja) チューブ容器
JPH04112079U (ja) 容 器
KR200369053Y1 (ko) 밀폐용기용 실리콘 패킹

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050530

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02