JPH09192698A - 下水道汚泥から精砂を回収する方法及び道路舗装用アスファルト合材の製造方法 - Google Patents

下水道汚泥から精砂を回収する方法及び道路舗装用アスファルト合材の製造方法

Info

Publication number
JPH09192698A
JPH09192698A JP8025996A JP2599696A JPH09192698A JP H09192698 A JPH09192698 A JP H09192698A JP 8025996 A JP8025996 A JP 8025996A JP 2599696 A JP2599696 A JP 2599696A JP H09192698 A JPH09192698 A JP H09192698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
sand
rotary screen
sewer sludge
dropped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8025996A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ito
剛之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiseki Co Ltd
Original Assignee
Daiseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiseki Co Ltd filed Critical Daiseki Co Ltd
Priority to JP8025996A priority Critical patent/JPH09192698A/ja
Publication of JPH09192698A publication Critical patent/JPH09192698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下水道汚泥から精砂を効率良く回収し、この
回収した精砂を有効に利用する方法を提供する。 【解決手段】 下水道汚泥を傾斜するロ−タリ−スクリ
−ン1の上端側に導入するとともに、洗浄シャワ−用ノ
ズル及び外側シャワ−用ノズルから噴水して上記下水道
汚泥に散水し、その後、ロ−タリ−スクリ−ン1の下端
側から大きなゴミが落下されて分離されるとともに、ロ
−タリ−スクリ−ン1の目から粗砂が落下する。更に、
上記落下した粗砂を振動スクリ−ン2上に回収し、この
振動スクリ−ン2を振動させることにより、この振動ス
クリ−ン2の周端側からゴミが落下されて分離されると
ともに、精砂をこの振動スクリ−ン2の目から落下させ
ることにより、精砂を回収することができる。上記の下
水道汚泥から回収された精砂を乾燥し、この乾燥精砂
に、砕石、石粉及びアスファルトを加熱下に混合するこ
とにより、道路舗装用アスファルト合材を製造すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は下水道から生じ且つ
砂を含有する下水道汚泥から精砂を回収する方法及びこ
の下水道汚泥から回収した精砂を利用する道路舗装用ア
スファルト合材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】下水道汚泥には、下水処理場へ集まった
排水から沈降した下水処理場沈砂と、道路側溝へ流れ込
んだ雨水及び砂・ゴミ等が下水道へ流入する途中で雨水
ますに沈降した清掃土砂がある。従来、上記下水道汚泥
は埋め立て処分されていたことが知られている。しか
し、新規用地の確保難から埋立て処分場の増設ができに
くくなってきている。一方、景観保全の面と騒音問題か
ら製砂原料の確保が難しくなってきている。また、上記
下水道汚泥を振動スクリ−ンにてふるうことにより、砂
を分離回収することが知られているが、ゴミ中の枯れ葉
等によりスクリ−ンの目詰まりが多発するため、回収効
率が悪く、また、回収した精砂が有効に利用されていな
いことが問題になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するものであり、従来なら埋立て処分されてい
た下水道汚泥から精砂を効率良く回収する方法、及びこ
の回収した精砂を有効に利用し道路舗装用アスファルト
合材を製造する方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意検討を
行った結果、下水道汚泥をロ−タリ−スクリ−ンにて散
水しながらふるって落下する粗砂を更に振動スクリ−ン
にてふるうことにより、ゴミを分離して精砂を効率良く
回収でき、また、この回収した精砂を道路舗装用アスフ
ァルト合材の製造に利用できることを見出し、本発明を
完成するに至ったのである。
【0005】本第1発明の下水道汚泥から精砂を回収す
る方法は、下水道から生じ且つ砂を含有する下水道汚泥
を、傾斜するロ−タリ−スクリ−ンの上端側に導入する
とともに、該ロ−タリ−スクリ−ンの長手方向に沿って
且つ該ロ−タリ−スクリ−ンの内側に配置される複数の
内側シャワ−用ノズル及び該ロ−タリ−スクリ−ンの長
手方向に沿って且つ該ロ−タリ−スクリ−ンの外側上方
にに配置される複数の外側シャワ−用ノズルから噴水し
て、該ロ−タリ−スクリ−ンを介して該ロ−タリ−スク
リ−ン内の上記下水道汚泥に散水し、その後、該ロ−タ
リ−スクリ−ンの下端側から該ロ−タリ−スクリ−ンの
目よりも大きなゴミが落下されて分離されるとともに、
洗水されつつ該ロ−タリ−スクリ−ンの目から粗砂が落
下し、更に、上記落下した該粗砂を振動スクリ−ン上に
回収し、該振動スクリ−ンを振動させることにより、該
振動スクリ−ンの周端側から該振動スクリ−ンの目より
も大きなゴミが落下されて分離されるとともに、精砂を
該振動スクリ−ンの目から落下させることを特徴とす
る。上記振動スクリ−ンは、楕円振動を行うものとする
ことができる。
【0006】本第3発明の道路舗装用アスファルト合材
の製造方法は、上記の下水道汚泥から精砂を回収する方
法により回収された精砂を乾燥し、該乾燥精砂に、砕
石、石粉及びアスファルトを加熱下に混合することを特
徴とする。回収精砂は通常やや黒色を帯びている。従っ
て、色に関する条件を問わない用途、例えば道路舗装用
アスファルト合材用骨材等に適している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例により具体
的に説明する。 実施例1 本実施例は下水道汚泥から精砂を回収するものである。 (1)使用した装置の概要 本実施例の下水道汚泥から精砂を回収する装置は、図
1、図2及び図3に示すように、ホッパ−4、スラット
コンベヤ−5、2台のクライマ−ベルトコンベヤ−6、
ロ−タリ−スクリ−ン1、ベルトコンベヤ−7、振動ス
クリ−ン2及びスクリュ−コンベヤ−3で構成される。
【0008】ロ−タリ−スクリ−ン1は、商品名;「ロ
−リング・スクリ−ン型洗浄機、可変型600−3
型」、製造元;イワセ鉄工(株)製を使用した。ロ−タ
リ−スクリ−ン1は、図4に示すように、スクリ−ン1
1、内側シャワ−12、外側シャワ−13、投入口1
4、排液槽15、排液管16、排出口17等からなる。
スクリ−ン11は、長さ2,300mm、内径600m
mの円筒形のSUS304製8mmメッシュで、その傾
斜角を−5〜0度に調整でき、一定角度に傾斜させて回
転させ、汚泥をスクリ−ニングするものである。内側シ
ャワ−12は、スクリ−ン11の長手方向に沿って且つ
スクリ−ン11の中側に配置され、内径4mmのノズル
が20個、100mm間隔に付いており、汚泥を洗浄し
て枯れ葉等のゴミと砂を分離するためにシャワ−リング
するものである。外側シャワ−13は、スクリ−ン11
の長手方向に沿って且つスクリ−ン11の外側上方に配
置され、内径4mmのノズルが19個、100mm間隔
に付いており、スクリ−ン11に詰まったゴミや砂を洗
い落とすために外側上方からシャワ−リングするもので
ある。
【0009】投入口14は、クライマ−ベルトコンベヤ
−6から投入される汚泥の受け入れ口である。排液槽1
5は、スクリ−ン11から落下してくる粗砂と泥水を受
け入れる槽である。排液管16は、排液槽15へ入った
粗砂と泥水を振動スクリ−ン2迄送る管である。排出口
17は、スクリ−ン11で分離されるゴミが排出される
出口である。ホッパ−4は、下水道汚泥が投入される受
け入れ口である。スラットコンベヤ−5及び2台のクラ
イマ−ベルトコンベヤ−6は、ホッパ−4から落下して
くる汚泥をロ−タリ−スクリ−ン1迄順次運搬するもの
である。ベルトコンベヤ−7は、ロ−タリ−スクリ−ン
1の排出口17から排出されるゴミをゴミ受箱10へ投
下する迄運搬するものである。
【0010】振動スクリ−ン2は、商品名;「佐藤式振
動ふるい機1500D─2S」、製造元;晃栄産業
(株)製を使用した。振動スクリ−ン2は、図5及び図
6に示すように、寸法が直径1,445mm、高さ1,
280mmで、スクリ−ン21、投入部22、排出口2
3等からなる。スクリ−ン21は、上段3mm目、下段
1mm目(下段のみ下張り0.5mm目)で、楕円振動
により粗砂と泥水をスクリ−ニングするものである。投
入部22は、排液管16から送られる粗砂と泥水の受け
入れ部である。排出口23は、スクリ−ン21で分離さ
れるゴミが排出される出口である。スクリュ−コンベヤ
−3はスクリ−ン21から落下してくる精砂と泥水を分
離するものである。
【0011】(2)ロ−タリ−スクリ−ンによる粗砂の
回収 下水道汚泥としては下水処理場沈砂を使用した。この下
水処理場沈砂の組成を表1に示す。表1の中のゴミの例
としては、枯れ葉・木片・空き缶・小石・コンクリ−ト
片・鉄屑・包装材・毛髪等がある。
【0012】
【表1】
【0013】上記下水道汚泥は、ホッパ−4へ投入さ
れ、スラットコンベヤ−5の上に落下し運ばれて、クラ
イマ−ベルトコンベヤ−6を2台通った後、ロ−タリ−
スクリ−ン1の投入口14へ投入された。ロ−タリ−ス
クリ−ン1は、スクリ−ン11の傾斜角度−5度、スク
リ−ン11の回転速度11rpm、内側シャワ−12の
噴水吐出量10L/min及び外側シャワ−13の噴水
吐出量15L/minにて運転された。ロ−タリ−スク
リ−ン1のスクリ−ニング能力は10t/hrであっ
た。その後、投入口14へ投入された上記下水道汚泥
は、スクリ−ン11内へ導入され、スクリ−ン11が−
5度傾斜した状態で回転しながら、内側シャワ−のシャ
ワ−リング、及び、外側シャワ−のシャワ−リングを浴
びることにより、スクリ−ン11の目より小さい粗砂と
泥水は、洗水されつつスクリ−ン11の目を潜り抜けて
排液槽15へ落下した後、排液管16へ流出した。ま
た、スクリ−ン11の目よりも大きな枯れ葉等のゴミ
は、排出口17からベルトコンベヤ−7の上へ落下し、
運ばれてゴミ受箱10へ分離収納された。この結果、粗
砂と枯れ葉等の大きなゴミが分離された。また、スクリ
−ン内でシャワ−リングされることにより、枯れ葉等に
付着した砂分が洗い出され、粗砂の回収歩留りを向上さ
せることができた。
【0014】(3)振動スクリ−ンによる精砂の回収 排液管16へ流出した粗砂と泥水は、排液管16を通っ
た後、図5及び図6に示す振動スクリ−ン2の投入部2
2へ導入された。振動スクリ−ン2は、水平動荷重60
0kg、垂直動荷重600kg、振動数が強制振動数2
9.4Hz、固有振動数4.2Hz、位相35°にて、
スクリ−ン21を楕円振動させた。粗砂と泥水の流れは
図7の矢印で示す。
【0015】その後、スクリ−ン21の目より小さい精
砂と泥水はこのスクリ−ン21の目から落下した。スク
リ−ン21の目よりも大きなゴミはスクリ−ン21の振
動により排出口23から落下してゴミ受箱10へ分離収
納された。尚、振動スクリ−ン2のスクリ−ニング能力
は3t/hrであった。スクリ−ン21から落下した精
砂と泥水は、スクリュ−コンベヤ−3の入口へ流入した
後、精砂はスクリュ−コンベヤ−3を上昇し、スクリュ
−コンベヤ−3から、砂置場8へ落下し回収集積され
た。泥水はスクリュ−コンベヤ−3を上昇できず、精砂
と分離して泥水排水溝(図示せず)へ流出し、地下ピッ
ト9へ収納された。下水道汚泥から精砂を回収した結果
を表2に示す。表中の組成は、汚泥サンプル数5点の平
均粒度分布を示す。
【0016】
【表2】
【0017】砂(0.075mm以上〜2mm未満)の
回収率は89.3%であった。ロ−タリ−スクリ−ンを
使用しないで振動スクリ−ンのみで分別する場合の回収
率は5〜15%であるから、それと比較すると回収効率
が非常に良い。また、枯れ葉等によりスクリ−ンの目詰
まりが発生することもなく、効率よく作業ができた。
【0018】実施例2 本実施例は、従来技術に基づいて道路舗装用アスファル
ト合材を製造するものである。原料として回収砂26k
g(4%)を含む砂660kg、採石1,140kg、
合計1,800kgを原料ホッパ−に投入した。この原
料は原料ホッパ−からベルトコンベヤ−上に落下され、
その後、円筒形状、灯油バ−ナ−による170℃加熱式
のロ−タリ−キルン(ドライヤ−)へ送られ数分間乾燥
された。その後、この乾燥原料は、振動スクリ−ンにて
分別された。
【0019】更に、計量機にて上記砂1,800kg、
石粉80kg及び加熱保温されている流動性アスファル
ト120kgが計量され、ミキサ−で混合されて道路舗
装用アスファルト石材が形成された。上記道路舗装用ア
スファルト石材を材料として、道路舗装を行ったとこ
ろ、回収砂を含まない道路舗装用アスファルト石材を材
料とした道路舗装と比較して、道路舗装の作業性、得ら
れた舗装道路の外観、色調(回収精砂は通常やや黒味を
帯びているが、本実施例の回収精砂もやや黒味を帯びて
おり、舗装道路の色は黒っぽくなった。)、硬さ、強度
等特に問題のない道路舗装ができた。
【0020】尚、本発明においては、上記具体的実施例
に示すものに限られず、目的、用途に応じて本発明の範
囲内で種々変更した実施例とすることができる。即ち、
内側シャワ−の取付け位置はスクリ−ンの内側で汚泥を
洗浄できる位置であれば、真ん中でも、高くても、低く
ても、或いは、左側でも、右側でもよい。外側シャワ−
の取付け位置はスクリ−ンの外側上方でスクリ−ンに詰
まったゴミや砂を洗い落とすことができる位置であれ
ば、高くても、低くても、或いは、左側でも、中央部で
も、右側でもよい。下水道汚泥は清掃土砂を単独で使用
してもよいし、また、下水処理場沈砂と清掃土砂を複合
で使用してもよい。清掃土砂の組成の例(cf.過去の
もの)を表1に示す。下水道汚泥から回収した精砂は、
色に関する条件を問わない用途であれば道路舗装用アス
ファルト石材用骨材の他、生コン用骨材等としても使用
できる。
【0021】
【発明の効果】本発明の下水道汚泥から精砂を回収する
方法によれば、下水道汚泥をロ−タリ−スクリ−ンにて
分別することにより、枯れ葉等をスクリ−ンの目詰まり
もなく、除去できるので、得られた粗砂を更に振動スク
リ−ンにて分別して、精砂を効率良く回収することがで
きる。また、本発明の道路舗装用アスファルト合材の製
造方法によれば、上記下水道汚泥から回収した精砂を道
路舗装用アスファルト合材用骨材等として使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で用いた「下水道汚泥から精砂を回収
する方法」を説明するフロ−チャ−トである。
【図2】実施例1で用いた下水道汚泥から精砂を回収す
る工程を説明する全体装置の概略正面図である。
【図3】実施例1で用いた下水道汚泥から精砂を回収す
る工程を説明する全体装置の概略平面図である。
【図4】実施例1で用いたロ−タリ−スクリ−ンを説明
する正面図である。
【図5】実施例1で用いた振動スクリ−ンを説明する正
面図である。
【図6】実施例1で用いた振動スクリ−ンを説明する平
面図である。
【図7】実施例1で用いた振動スクリ−ンの原料の流れ
を説明する平面図である。
【符号の説明】
1;ロ−タリ−スクリ−ン、2;振動スクリ−ン、3;
スクリュ−コンベヤ−、4;ホッパ−、5;スラットコ
ンベヤ−、6;クライマ−ベルトコンベヤ−、7;ベル
トコンベヤ−、8;砂置場、9;地下ピット、10;ゴ
ミ受箱、11;スクリ−ン、12;内側シャワ−、1
3;外側シャワ−、14;投入口、15;排液槽、1
6;排液管、17;排出口、21;スクリ−ン、、2
2;投入部、23;排出口。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下水道から生じ且つ砂を含有する下水道
    汚泥を、傾斜するロ−タリ−スクリ−ンの上端側に導入
    するとともに、該ロ−タリ−スクリ−ンの長手方向に沿
    って且つ該ロ−タリ−スクリ−ンの内側に配置される複
    数の内側シャワ−用ノズル及び該ロ−タリ−スクリ−ン
    の長手方向に沿って且つ該ロ−タリ−スクリ−ンの外側
    上方に配置される複数の外側シャワ−用ノズルから噴水
    して、該ロ−タリ−スクリ−ンを介して該ロ−タリ−ス
    クリ−ン内の上記下水道汚泥に散水し、 その後、該ロ−タリ−スクリ−ンの下端側から該ロ−タ
    リ−スクリ−ンの目よりも大きなゴミが落下されて分離
    されるとともに、洗水されつつ該ロ−タリ−スクリ−ン
    の目から粗砂が落下し、 更に、上記落下した該粗砂を振動スクリ−ン上に回収
    し、該振動スクリ−ンを振動させることにより、該振動
    スクリ−ンの周端側から該振動スクリ−ンの目よりも大
    きなゴミが落下されて分離されるとともに、精砂を該振
    動スクリ−ンの目から落下させることを特徴とする、下
    水道汚泥から精砂を回収する方法。
  2. 【請求項2】 上記振動スクリ−ンは、楕円振動を行う
    請求項1記載の下水道汚泥から精砂を回収する方法。
  3. 【請求項3】 上記請求項1又は2記載の下水道汚泥か
    ら精砂を回収する方法により回収された精砂を乾燥し、
    該乾燥精砂に、砕石、石粉及びアスファルトを加熱下に
    混合することを特徴とする、道路舗装用アスファルト合
    材の製造方法。
JP8025996A 1996-01-19 1996-01-19 下水道汚泥から精砂を回収する方法及び道路舗装用アスファルト合材の製造方法 Pending JPH09192698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025996A JPH09192698A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 下水道汚泥から精砂を回収する方法及び道路舗装用アスファルト合材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025996A JPH09192698A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 下水道汚泥から精砂を回収する方法及び道路舗装用アスファルト合材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192698A true JPH09192698A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12181340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8025996A Pending JPH09192698A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 下水道汚泥から精砂を回収する方法及び道路舗装用アスファルト合材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09192698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100489207B1 (ko) * 2002-07-27 2005-05-17 장영재 폐자재슬러지를 이용한 아스콘의 제조방법.
JP2018058071A (ja) * 2017-11-02 2018-04-12 株式会社オメガ 汚染土壌の浄化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100489207B1 (ko) * 2002-07-27 2005-05-17 장영재 폐자재슬러지를 이용한 아스콘의 제조방법.
JP2018058071A (ja) * 2017-11-02 2018-04-12 株式会社オメガ 汚染土壌の浄化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100850762B1 (ko) 진동스크린의 변형구조를 이용한 이물질 분리방법 및 그장치
JP4903653B2 (ja) 材料回収システム
KR100516470B1 (ko) 재생골재용 표면박리기
US5833863A (en) Concrete reclamation system
CN109465104A (zh) 余泥渣土处理方法
CN108015094A (zh) 建筑垃圾分类装置
CN105921245B (zh) 一种砼骨料加工方法及加工系统
CN104874591A (zh) 建筑余泥处理工艺及系统
CN102847703A (zh) 利用建筑垃圾生产洁净再生土和再生骨料的方法
CN104114289A (zh) 用于街道清扫废物和污土的转筒清洗器
KR101830273B1 (ko) 친환경 다단집약형 멀티샌드 분리 농축 시스템
CN205731566U (zh) 一种砼骨料加工系统
CN113998853A (zh) 一种排水沉泥定向多级分离系统
KR100849521B1 (ko) 준설토 선별 분리기
KR100810161B1 (ko) 건설폐기물의 중간처리물로부터 몰타르 및 페이스트를제거하기 위한 분리방법 및 그 장치
RU2571112C2 (ru) Мобильная установка для очистки сыпучего материала
CN204747062U (zh) 建筑余泥处理系统
JPH09192698A (ja) 下水道汚泥から精砂を回収する方法及び道路舗装用アスファルト合材の製造方法
JP3729805B2 (ja) 無機性汚泥処理装置
CN214637261U (zh) 一种集成化盾构渣土环保处理装置
CN212093150U (zh) 用于建筑原料的全自动清洗装置
JPH10338558A (ja) コンクリート骨材再生方法
KR20050051428A (ko) 건설폐기물인 폐 콘크리트를 이용한 모래 재생방법 및재생장치
CN217287508U (zh) 废弃湿混凝土回收系统
JPH0335980B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 15