JPH09192437A - 空気清浄装置 - Google Patents

空気清浄装置

Info

Publication number
JPH09192437A
JPH09192437A JP8004193A JP419396A JPH09192437A JP H09192437 A JPH09192437 A JP H09192437A JP 8004193 A JP8004193 A JP 8004193A JP 419396 A JP419396 A JP 419396A JP H09192437 A JPH09192437 A JP H09192437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
tank
water
intake
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8004193A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hashimoto
信幸 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP8004193A priority Critical patent/JPH09192437A/ja
Publication of JPH09192437A publication Critical patent/JPH09192437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】広い範囲の空気を効率よく清浄化する。 【解決手段】大風量運転モードでは遠心ブロワ18及び
排気ファン2が駆動され、吸気ダクト3を通じて外部の
空気が吸入される。この空気の一部は回転する遠心ブロ
ワ18からタンク4内の水中に噴出されて清浄化され、
その他の空気はタンク4内に直接送り込まれ、強制的に
水面に接触させられ清浄化される。静音運転モードでは
排気ファン2のみが駆動され、吸気ダクト3を通じて吸
入された空気はタンク4内に直接送り込まれ、強制的に
水面に接触させられ清浄化される。空気清浄装置1では
二種類の動作モードを選択できるので、空気の汚れの程
度や使用時間等に応じて最適な空気の清浄を行うことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気清浄装置に関
する。詳しくは、水中で空気を噴出するための吸入空気
噴出部と水面に空気を接触させるファンとを備え、吸入
空気噴出部及びファンを同時に駆動させる第1のモード
又はファンのみを駆動させる第2のモードを選択できる
ようにすることによって、空気の汚れの程度や使用時間
等に応じて清浄方法を選択できるようにした空気清浄装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の空気清浄装置には、活性炭や例え
ばポリプロピレンなどの化学繊維をフィルタとして使用
し、このフィルタに吸引した空気を強制的に通すことに
より、空気中に含まれる塵埃や臭いなどを除去するフィ
ルタ型の清浄装置が知られている。また、空気中の塵埃
や臭いの成分などを例えば+側に帯電させ、これを−側
の電極に引き寄せてペーパータオルなどで捕集するイオ
ン型の清浄装置も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例のうち
フィルタ型の清浄装置では、フィルタが比較的早く汚
れ、目詰まりを起こして清掃機能が低下するので、フィ
ルタを頻繁に交換する必要があり、面倒なだけでなく費
用がかかる。
【0004】さらに、イオン型の清浄装置では、空気の
流れる速度が大きいと+側に帯電された塵埃などが−側
に引き寄せられずに空気と一緒に外部に放出されてしま
うので、空気を強制的に吸引して流すことができない。
したがって、清浄装置近傍の空気しか清浄することがで
きず、広い部屋の清浄化に対応できないという問題があ
る。
【0005】そこで本発明は、上述したような課題など
を解決したものであって、安価でしかも広範囲の空気を
効率よく清浄化できるとともに、空気の汚れの程度や使
用時間等に応じて空気の清浄方法を選択できる空気清浄
装置を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明においては外部から吸入した空気を清浄化し
て排気する空気清浄装置において、空気清浄用の水が貯
められたタンクと、タンク内の水中に没して配され、吸
気ダクトから空気を吸入し水中で噴出するための吸入空
気噴出部と、吸気ダクトから空気を吸入しタンク内の水
面に接触させるファンと、タンク内の空気を外部に排出
するための排気ダクトとを備え、吸入空気噴出部及びフ
ァンをともに駆動させる第1のモード又はファンのみを
駆動させる第2のモードを選択できるようにしたことを
特徴とするものである。
【0007】第1のモードが選択されると、吸引空気噴
出部及びファンがともに回転駆動され、吸気ダクトを通
じて外部の空気が吸入される。この空気の一部はタンク
内の水中で回転する吸引空気噴出部から噴出され、強制
的に水中を通過させられて空気の中に含まれた塵埃や臭
いの成分が除去される。また、吸入された空気の残りは
タンク内に直接送り込まれ、強制的に水面に接触させら
れて塵埃や臭いの成分が除去される。
【0008】一方、第2のモードが選択されると、ファ
ンのみが駆動され、吸気ダクトを通じて外部の空気が吸
入される。吸入された空気はタンク内に直接送り込ま
れ、強制的に水面に接触させられて塵埃や臭いの成分が
除去される。
【0009】
【発明の実施の形態】続いて、本発明に係る空気清浄装
置の実施の一形態について、図面を参照して詳細に説明
する。
【0010】図1は、本発明による実施の形態である空
気清浄装置1の構成を示している。空気清浄装置1のキ
ャビネット5は底部が開口された中空の円筒体であり、
その中部側面(図では左側)には吸気口7が設けられ、
上部側面(図では右側上部)には排気口44が設けられ
る。下部開口部5aは後述するように着脱可能なボトム
カバー34によって塞がれている。この空気清浄装置1
は吸気口7から吸入した空気を清浄化して排気口44か
ら排出するものであり、その機能は吸気、清浄処理、排
気に大きく分けられる。
【0011】空気清浄装置1の吸気路は吸気ダクト3に
よって形成される。横板部6は吸気ダクト3を支持する
ためのものであり、キャビネット5の中部に筒内を横切
るように取り付けられている。横板部6の中央には吸気
ダクト3の外径に一致した通孔9が設けられ、通孔9の
外周側には円周方向に向かって複数の通気孔11,11
が形成されている。これら通気孔11,11は後述する
ようにタンク4からの清浄化した空気を通過させるため
のものである。
【0012】キャビネット5内の中央に配置される吸気
ダクト3はL字状に屈折した筒体であり、水平部3aが
横板部6の上に載置され、垂直部3bがその開口部8を
下方に向けた状態で横板部6の通孔9に挿通支持されて
いる。吸気ダクト3の水平部3aの開口部はキャビネッ
ト5の側面に設けられた吸気口7となって外部に開放さ
れており、垂直部3bの下端開口部8はタンク4の挿入
筒口32内に差し込まれている。
【0013】空気清浄装置1の清浄処理はモータ13、
ブロワ部16及びタンク4によって行われる。吸気ダク
ト3の垂直部3b内を横切るようにモータ支持板12が
取り付けられ、このモータ支持板12の上面側にモータ
13が回転軸15を下方に向けた状態で取り付け固定さ
れている。モータ支持板12には吸入した空気を通過さ
せるための複数の通気口14が円周方向にわたって設け
られている。モータ13の回転軸15はタンク4の内部
にまで達する長さに選定され、その先端部にブロワ部1
6が取り付けられている。
【0014】ブロワ部16は、吸引力を発生するための
遠心ブロワ(吸入空気噴出部)18と、遠心ブロワ18
への空気の流路を形成する筒部17とから構成される。
【0015】筒部17は図1及び図2に示すように吸気
ダクト3の内径よりも径の小さい円筒体であり、筒部1
7の内部を横切るように上下2カ所の保持部21,21
が形成されている。保持部21の中央には回転軸15の
形状に一致した通孔22が設けられ、この通孔22の外
周側には外部の空気を通過させるための4カ所の通気孔
23が設けられている。
【0016】回転軸15は保持部21の通孔22に挿入
固定され、この例では下端開口部8から吸気ダクト3の
内部に入り込んだ位置に筒部17が取り付けられる。従
って、吸気ダクト3の垂直部3bの下部では2つの空気
の流路が形成される。すなわち、筒部17から遠心ブロ
ワ18に通じる流路と、筒部17を通過せずに吸気ダク
ト3の垂直部3bの下端開口部8からタンク4の内部に
直接通じる流路である。
【0017】遠心ブロワ18は図1に示すように筒部1
7の下端に一体的に成形された略円錐状の中空体であ
り、その全体がタンク4内の水中に没している。図3に
示すようにその内部には円周方向に一定間隔で配列され
た複数の羽根25が形成されている。この羽根25は回
転方向(反時計方向)に対する前面側25aが湾曲する
ように円弧状に形成されている。また、各羽根25の間
に形成される複数の空気の流路は遠心ブロワ18の側面
の噴出口26で開放されている。
【0018】一方、図4及び図5に示すタンク4は、円
筒状の中空体である貯水部31と、貯水部31の上面に
一体的に成形された貯水部31より小径の円筒状の挿入
筒口32とから構成される。このタンク4はキャビネッ
ト5の下部開口部5a(図1)から着脱できるようにボ
トムカバー34の内面側に取付固定されている。
【0019】貯水部31の内壁面には本例では垂直方向
に沿った壁部である8個のリブ33が45度おきに突出
成形されている。このリブ33は後述するようにブロワ
部16の回転によって貯水部31内の水が撹拌されたと
きに水の流れに対する抵抗となって、水面を盛り上げる
とともに水の飛沫(水滴の飛散)の発生を促進させるた
めのものである。また、貯水部31の上部外縁は全周に
亘って湾曲面39となっている。この湾曲面39は吸入
した空気の渦を発生させて水との接触時間を長くさせる
ためのものである。
【0020】貯水部31の底面には円板状のボトムカバ
ー34が取付固定されており、このボトムカバー34の
外径はキャビネット5(図1)の下部開口部5aに嵌挿
できるようその内径と略一致するように設定されてい
る。なお、図示しないがボトムカバー34の底面には着
脱時に指で掴むための凹部等が形成されている。
【0021】タンク4の挿入筒口32の内径は図1に示
すように吸気ダクト3の下端開口部8の外径の略2倍に
設定されており、挿入筒口32と吸気ダクト3との間隙
はタンク4内で清浄化された空気の排気路となる。
【0022】一方、図6に示すようにキャビネット5内
部の下部寄りの位置には筒内を水平に仕切るように漏斗
板部35が取り付けられる。漏斗板部35は外周部から
中央の円形の開口35aに向かって緩やかに傾斜した漏
斗状の仕切板であり、タンク4から飛散した水滴を回収
してタンク4に導くためのものである。
【0023】漏斗板部35の開口35aの下面には筒状
の被挿入筒口36が形成されている。被挿入筒口36の
内径はタンク4の挿入筒口32が挿入できるようにその
外径よりもわずかに大きく設定される。また、挿入筒口
32の挿入を容易にするために被挿入筒口36の下部開
口部の内周縁部には図6に示すように全周に亘って傾斜
面36aが設けられている。
【0024】図1に示すようにタンク4の挿入筒口32
を被挿入筒口36の開口部に挿入し、タンク4に取り付
けられたボトムカバー34をキャビネット5の下部開口
部5aに嵌め込むことにより、タンク4がキャビネット
5内部に装着される。このとき、被挿入筒口36の内周
壁面に装着されたOリング37が挿入筒口32の外周面
に密着して水の漏出が防止される。なお、タンク4内に
は遠心ブロワ18が完全に水没する量の水をあらかじめ
貯めておく。これは遠心ブロワ18から噴出される空気
を水中を通過させるようにするためである。
【0025】清浄化した空気の排気路は排気ダクト10
によって形成される。排気口44の上側にキャビネット
5の筒内を水平に仕切るように仕切板部45が取り付け
られ、この仕切板部45と漏斗板部35との間は排気ダ
クト10となる。仕切板部45の下面にはモータ43が
取付固定され、このモータ43の軸に排気ファン2が取
り付けられている。排気ファン2の下側には横板部41
が取り付けられ、この横板部41には排気ファン2の内
側に空気を送り込むための通気孔42が設けられてい
る。排気ファン2の排気方向に対応してキャビネット5
の上部側面に排気口44が設けられている。
【0026】仕切板部45とキャビネット5の上面との
間には空気清浄装置1の各種制御を行う電子部品、プリ
ント基板等で構成された制御部46が配置されている。
キャビネット5の上面には各種スイッチ類47及び動作
状態を示す表示灯48等が設けられている。
【0027】続いて、本発明に係わる空気清浄装置1の
動作について説明する。この空気清浄装置1は大風量運
転と静音運転の二種類の動作モードがある。まず、大風
量運転モードについて以下に説明する。
【0028】図7においてスイッチ47で大風量運転モ
ードが選択されると、モータ13,43の両方が駆動さ
れる。これによって遠心ブロワ18及び排気ファン2が
ともに回転駆動されて、吸気ダクト3側から排気ダクト
10側への空気の流れがつくられる。これによって吸気
口7から塵埃等を含んだ外部の空気が吸入され、吸気ダ
クト3を通じてタンク4及び遠心ブロワ18に送られ
る。
【0029】図7及び図8に示すようにタンク4内では
反時計方向(図3)に回転する遠心ブロワ18によりタ
ンク4内の水が撹拌され遠心ブロワ18を中心とした渦
流が発生する。この渦の水面は遠心ブロワ18を中心と
して傾斜するとともに、水面から飛沫(水滴の飛散)が
多数発生する。このとき、貯水部31の内壁面のリブ3
3が渦流に対する抵抗となって、水面の高さを盛り上げ
るとともに水滴の飛散を促進させる。
【0030】吸気ダクト3を通じて送られた空気の一部
は筒部17の内部を通過して遠心ブロワ18に送られ、
残りの空気は吸気ダクト3の下部開口部8からタンク4
の内部に直接送り込まれる。
【0031】遠心ブロワ18内に送り込まれた空気は羽
根25の間を通過して側面の噴出口26から噴出され、
気泡となって渦流の中を上昇する。このとき、空気に含
まれる塵埃や臭いの成分などが水に吸着し、汚れた空気
が清浄化される。
【0032】一方、吸気ダクト3の下端開口部8からタ
ンク4に直接送り込まれた空気は渦流の水面及び飛散す
る水滴と強制的に接触させられるため、空気に含まれる
塵埃や臭いの成分などが飛散した水滴に吸着し、ここで
も汚れた空気が清浄化される。
【0033】このとき、渦流に対するリブ33の抵抗に
よって水面の高さが盛り上げられるとともに水面からよ
り多くの水滴が飛散させられることによって、水と空気
との接触面積が大きくなり空気の清浄効果が高められ
る。
【0034】清浄化された空気は挿入筒口32と吸気ダ
クト3との間を通過して排気ダクト10内を上昇し、排
気ファン2を経て排気口44から外部に排出される。
【0035】このように空気清浄装置1は水中で回転駆
動される遠心ブロワ18から空気を水中に向けて噴出す
ることによって空気に含まれた塵埃を除去するもので、
簡単な構成で効率よく空気の清浄を行うことができる。
【0036】続いて、静音運転モードの動作について説
明する。静音運転モードは上述の大風量運転モードに比
較して稼働時の音量及び消費電力を低減しつつ空気の清
浄を行うものである。図9においてスイッチ47で静音
運転が選択されると、モータ43のみが駆動され、モー
タ13は駆動されない。これによって排気ファン2のみ
が回転駆動されて吸引力を発生する。
【0037】排気ファン2の吸引力によって吸気口7か
ら塵埃等を含んだ外部の空気が吸入され、この空気は吸
気ダクト3の下部開口部8からタンク4の内部に送り込
まれる。このとき、遠心ブロワ18は停止しているため
吸引力を発生せず、筒部17内に空気が流入することは
ない。
【0038】タンク4内に送り込まれた空気は強制的に
水面に接触させられ、空気に含まれる塵埃や臭いの成分
などが水に吸着して除去される。このとき、貯水部31
の上部の湾曲面39に沿って空気の流れが形成されて渦
が発生し、汚れた空気が繰り返し水面に接触することに
なり、清浄効果を高めることができる。清浄化された空
気は挿入筒口32と吸気ダクト3の間を通過して排気ダ
クト10内を上昇し、排気ファン2を経て排気口44か
ら外部に排出される。
【0039】なお、ブロワ部16は一定時間ごと、例え
ば30分ごとに5秒ほど回転駆動させてタンク4内の水
を掻き混ぜる。これによって、水面に浮かんだ塵埃等を
水中に拡散させて、汚れの少ない水面を空気に接触させ
ることができ、清浄作用を長時間維持することができる
と共に室内の脱臭効果が高まる。
【0040】このようにこの空気清浄装置1では大風量
運転モードと静音運転モードを選択して行わせることが
できる。大風量運転モードは水中に外部の空気を直接通
過させるため、静音運転モードに比較して空気の清浄効
果が高い。従って、室内の空気の汚れがひどい場合等に
は大風量運転モードが適している。
【0041】一方、静音運転モードは水中の遠心ブロワ
18が回転駆動されないため、大風量運転モードに比較
して清浄効果は劣るが、稼働時の騒音が少なく電力消費
も少ない。従って、室内の空気がそれほど汚れていない
場合、長時間連続して使用する場合等には静音運転モー
ドが適している。
【0042】この空気清浄装置1では遠心ブロワ18及
び排気ファン2が空気清浄装置1内外に対する強制的な
空気の循環ルートを生成させる働きもあるので、室内の
空気清浄化を促進させる。また、外部の空気を強制的に
遠心ブロワ18又は排気ファン2で吸入し、これを清浄
化して排出する構成であるため広範囲の空気を清浄化す
ることができる。タンク4に貯められた水が汚れた場合
には図6に示すようにタンク4を外して水を交換するだ
けでよく、メンテナンスが極めて簡単かつ安価である。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、外部から
吸入した空気を清浄化して排気する空気清浄装置におい
て、空気清浄用の水が貯められたタンクと、タンク内の
水中に没して配され、吸気ダクトから空気を吸入し水中
で噴出するための吸入空気噴出部と、吸気ダクトから空
気を吸入しタンク内の水面に接触させるファンと、タン
ク内の空気を外部に排出するための排気ダクトとを備
え、吸入空気噴出部及びファンをともに駆動させる第1
のモード又はファンのみを駆動させる第2のモードを選
択できるようにしたものである。
【0044】従って本発明によれば、フィルタ型の空気
清浄装置のようにフィルタなどの消耗品を必要としない
ためコストの低減が図れ、しかもイオン型の空気清浄装
置より広い範囲にわたって空気を清浄化することが可能
になる。また、第1の動作モード又は第2の動作モード
を選択できるため、空気の汚れの程度や使用時間等に応
じた清浄方法を選択することが可能になる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる実施の形態である空気清浄装置
1の構成を示す側断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】タンク4の構成を示す側断面図である。
【図5】図4のC−C断面図である。
【図6】タンク4の着脱を説明する側断面図である。
【図7】大風量運転モードの選択時の動作を示す側断面
図である。
【図8】図7のD−D断面図である。
【図9】静音運転モードの選択時の動作を示す側断面図
である。
【符号の説明】
1 空気清浄装置 2 排気ファン 3 吸気ダクト 4 タンク 5 キャビネット 7 吸気口 10 排気ダクト 13 モータ 16 ブロワ部 17 筒部 18 遠心ブロワ 31 貯水部 32 挿入筒部 33 リブ 34 ボトムカバー 36 被挿入筒部 39 湾曲面 44 排気口 46 制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から吸入した空気を清浄化して排気
    する空気清浄装置において、 空気清浄用の水が貯められたタンクと、 上記タンク内の水中に没して配され、吸気ダクトから空
    気を吸入し水中で噴出するための吸入空気噴出部と、 上記吸気ダクトから空気を吸入し上記タンク内の水面に
    接触させるファンと、 上記タンク内の空気を外部に排出するための排気ダクト
    とを備え、 上記吸入空気噴出部及び上記ファンをともに駆動させる
    第1のモード又は上記ファンのみを駆動させる第2のモ
    ードを選択できるようにしたことを特徴とする空気清浄
    装置。
  2. 【請求項2】 上記タンクの内壁面に空気の流れを形成
    するための湾曲面が設けられたことを特徴とする請求項
    1記載の空気清浄装置。
JP8004193A 1996-01-12 1996-01-12 空気清浄装置 Pending JPH09192437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004193A JPH09192437A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 空気清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004193A JPH09192437A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 空気清浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192437A true JPH09192437A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11577864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004193A Pending JPH09192437A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 空気清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09192437A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108404526A (zh) * 2018-03-07 2018-08-17 王支业 一种空气净化器及空气净化系统
CN110821724A (zh) * 2019-10-30 2020-02-21 一汽解放汽车有限公司 一种自清洁空气滤清器总成及其清洁控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108404526A (zh) * 2018-03-07 2018-08-17 王支业 一种空气净化器及空气净化系统
CN110821724A (zh) * 2019-10-30 2020-02-21 一汽解放汽车有限公司 一种自清洁空气滤清器总成及其清洁控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7387664B2 (en) Wet type air cleaner
KR100605735B1 (ko) 음이온 발생장치가 구비된 습식 공기 청정기
JP2008518776A (ja) 湿式空気清浄機
CN106628753B (zh) 一种多功能智能垃圾桶
US20060102000A1 (en) Wet type air cleaner
US20060102001A1 (en) Wet type air cleaner
JP2008520422A (ja) 湿式空気清浄機
KR20130026172A (ko) 습식 공기 청정장치
JP4630703B2 (ja) 空気清浄機
JPH09192436A (ja) 空気清浄装置
JP2023534215A (ja) 吸引洗浄機器、及び吸引洗浄機器を作動させるための方法
CN113825435B (zh) 作物清洗机
JP2005080973A (ja) クリーナ
JPH09192437A (ja) 空気清浄装置
JP2018028233A (ja) 便座装置
JP2019218954A (ja) 送風機ファン、送風機およびレンジフード
KR20170104870A (ko) 이오나이저를 구비한 핸디형 진공청소기
JPH07171072A (ja) 循環掃除方法及び掃除機
JP3650695B2 (ja) 空気清浄装置
KR100640748B1 (ko) 습식 공기청정기용 정화장치
JPH09220429A (ja) 空気清浄装置
JPH09267014A (ja) 空気清浄装置
JPH09155139A (ja) 空気清浄装置
JP3456086B2 (ja) トイレ用脱臭・集塵装置
KR100643888B1 (ko) 습식 음이온 발생장치가 구비된 공기청정기